JPH10265363A - チロシナーゼ阻害剤 - Google Patents

チロシナーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH10265363A
JPH10265363A JP9085749A JP8574997A JPH10265363A JP H10265363 A JPH10265363 A JP H10265363A JP 9085749 A JP9085749 A JP 9085749A JP 8574997 A JP8574997 A JP 8574997A JP H10265363 A JPH10265363 A JP H10265363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
phase
tyrosinase
inhibitor
uncaria gambir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9085749A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikako Suzuki
理香子 鈴木
Eiichiro Yagi
栄一郎 八木
Masako Naganuma
雅子 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP9085749A priority Critical patent/JPH10265363A/ja
Publication of JPH10265363A publication Critical patent/JPH10265363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 日焼け後の色素沈着・しみ・そばかす・肝斑
等の予防および改善に有効なチロシナーゼ活性阻害作用
を有するチロシナーゼ阻害剤を提供する。 【解決手段】 アセンヤク(Uncaria gambir Roxb.)の抽
出物を配合するチロシナーゼ阻害剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアセンヤクの抽出物
を配合する事により、日焼け後の色素沈着・しみ・そば
かす・肝斑等の予防および改善に有効なチロシナーゼ活
性阻害作用を有するチロシナーゼ阻害剤に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚のしみなどの発生機序については一
部不明な点もあるが、一般には、ホルモンの異常や日光
からの紫外線の刺激が原因となってメラニン色素が形成
され、これが皮膚内に異常沈着するものと考えられてい
る。皮膚の着色の原因となるこのメラニン色素は、表皮
と真皮との間にあるメラニン細胞(メラノサイト)内の
メラニン生成顆粒(メラノソーム)において生産され、
生成したメラニンは、浸透作用により隣接細胞へ拡散す
る。このメラノサイト内における生化学反応は、次のよ
うなものと推定されている。
【0003】すなわち、必須アミノ酸であるチロシンが
酵素チロシナーゼの作用によりドーパキノンとなり、こ
れが酵素的または非酵素的酸化作用により赤色色素およ
び無色色素を経て黒色のメラニンへ変化する過程がメラ
ニン色素の生成過程である。従って、反応の第1段階で
あるチロシナーゼの作用を抑制することがメラニン生成
の抑制に重要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしチロシナーゼ作
用を抑制する化合物はハイドロキノンを除いてはその効
果の発現がきわめて緩慢であるため、皮膚色素沈着の改
善効果が十分でない。一方、ハイドロキノンは効果は一
応認められているが、感作性があるため、一般には使用
が制限されている。そこでその安全性を向上させるた
め、高級脂肪酸のモノエステルやアルキルモノエーテル
などにする試み(特開昭58−154507号公報)が
なされているが、エステル類は体内の加水分解酵素によ
って分解されるため必ずしも安全とはいいがたく、また
エーテル類も安全性の面で充分に満足するものが得られ
ていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らはこれ
らの問題を解決するものとして広く種々の物質について
チロシナーゼ活性阻害効果を調べた結果、アセンヤクの
抽出物がチロシナーゼ活性阻害作用を有していることを
見い出し、本発明を完成するに至った。アセンヤクの抽
出物は、古来より止瀉作用を有することが知られてお
り、収斂性止瀉、整腸薬として瀉痢、便血、尿血あるい
は血痢等に用いられてきた。また、近年では、抗酸化作
用やヒアルロニダーゼ阻害作用に関する報告がなされて
いる。(特開昭59−166585号公報、特開平2−
11520号公報)。しかしながら、アセンヤク抽出物
ののチロシナーゼ活性阻害作用に関する報告はこれまで
になく、美白剤への応用も全く知られていない。本発明
者らは上記知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、アセンヤク(Uncaria
gambir Roxb.) を配合することを特徴とするチロシナー
ゼ阻害剤である。
【0007】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に用いられるアセンヤクは、インド、東南アジアで
自生、栽培されているつる性常緑低木である。本発明に
用いられる抽出物はアセンヤクの葉、茎、花、樹皮、種
子または果実、植物全草等を抽出溶媒と共に浸漬または
加熱還流した後、濾過し、濃縮して得られる。本発明に
用いられる抽出溶媒は、通常抽出に用いられる溶媒であ
れば何でもよく、特にメタノール、エタノール、1,3
−ブチレングリコール等のアルコール類、含水アルコー
ル類、アセトン、酢酸エチルエステル等の有機溶媒を単
独あるいは組み合わせて用いることができる。
【0008】本発明における植物抽出物の配合量は、外
用剤全量中、乾燥物として0.0005〜20.0重量
%、好ましくは0.001〜10.0重量%である。
0.0005重量%未満であると、本発明でいう効果が
十分に発揮されず、20.0重量%を超えると製剤化が
難しいので好ましくない。また、10.0重量%以上配
合してもさほど大きな効果の向上はみられない。
【0009】また、本発明のチロシナーゼ阻害剤には、
上記必須成分以外に、通常化粧品や医薬品等の皮膚外用
剤に用いられる成分、例えば、その他の美白剤、保湿
剤、酸化防止剤、油性成分、紫外線吸収剤、界面活性
剤、増粘剤、アルコール類、粉末成分、色剤、水性成
分、水、各種皮膚栄養剤等を必要に応じて適宜配合する
ことができる。
【0010】その他、エデト酸二ナトリウム、エデト酸
三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリ
ウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸等の金属封鎖
剤、カフェイン、タンニン、ベラパミル、トラネキサム
酸およびその誘導体、甘草抽出物、グラブリジン、カリ
ンの果実の熱水抽出物、各種生薬、酢酸トコフェロー
ル、グリチルリチン酸およびその誘導体またはその塩等
の薬剤、ビタミンC、アスコルビン酸リン酸マグネシウ
ム、アスコルビン酸グルコシド、アルブチン、コウジ酸
等の他の美白剤、グルコース、フルクトース、マンノー
ス、ショ糖、トレハロース等の糖類なども適宜配合する
ことができる。
【0011】本発明のチロシナーゼ阻害剤とは、例えば
軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック、浴用剤
等、従来皮膚外用剤に用いるものであればいずれでもよ
く、剤型は特に問わない。
【0012】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。尚、本発明はこれにより限定されるものではな
い。配合量は重量%である。実施例に先立ち、本発明の
植物抽出物のチロシナーゼ活性阻害効果に関する試験方
法とその結果について説明する。
【0013】試験方法およびその結果 1.試料の調製 (1) アセンヤク抽出液 アセンヤクの葉、若枝部分50gを、室温で1週間エタ
ノールに浸漬し、抽出液を濃縮し、エタノール抽出物2
gを得た。この抽出物をDMSOに1%溶かし、この溶
液を希釈して濃度を調整し、これを用いて以下の実験を
行った。
【0014】2.細胞培養法 マウス由来のB16メラノーマ培養細胞を使用した。1
0%FBSおよびテオフィリン(0.09mg/ml)
を含むイーグルMEM培地中でCO2 インキュベーター
(95%空気,5%二酸化炭素)内、37℃の条件下で
培養した。培養24時間後に試料溶液を終濃度(抽出乾
燥物換算濃度)で10-2〜10-5重量%になるように添
加し、さらに3日間培養を続け、以下の方法でチロシナ
ーゼ活性阻害効果を測定した。
【0015】3.チロシナーゼ活性の測定 測定前にウエル中の培地は除去し、PBS100μlで
2回洗う。各ウエルに45μlの1%トライトン−X
(ローム・アンド・ハース社製商品名、界面活性剤)を
含むPBSを加える。1分間プレートを振動させ、よく
細胞膜を破壊し、マイクロプレートリーダーで475n
mの吸光度を測定してこれを0分時の吸光度とした。そ
の後、すばやく5μlの10mMのL−DOPA溶液を
加えて、37℃のインキュベーターに移し、60分間反
応させた。1分間プレートを振動させ、60分時の吸光
度(475nm)を測定した。植物抽出物を添加してい
ない試料(コントロール)の場合の0分時と60分時の
吸光度差に対する植物抽出物添加試料の前記吸光度差の
割合をチロシナーゼ活性率(%)とした。その結果を表
1に示す。また、参考例として、すでにチロシナーゼ活
性阻害作用のあることが知られているケイガイ(シソ科
オドリコソウ亜科)のエタノール抽出物についても上記
と同様の試験を行った。その結果を併せて表1に示す。
なお、表中、毒性とあるのは、細胞毒性が認められたこ
とを示し、−は、コントロールに比べて、危険率5%以
内で有意な差が認められなかったことを意味する。
【0016】
【表1】 ───────────────────────────── 試験 チロシナーゼ活性率(%) ───────── ────────────── 濃度(重量%) 10-5 10-4 10-3 10-2 ───────────────────────────── アセンヤク抽出物 − 87 84 58 ケイガイ抽出物 − − − 55 ─────────────────────────────
【0017】以下に、種々の剤型の本発明によるチロシ
ナーゼ阻害剤の配合例を実施例として説明する。
【0018】 実施例1 クリーム (処方) ステアリン酸 5.0 重量% ステアリルアルコール 4.0 イソプロピルミリステート 18.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0 プロピレングリコール 10.0 アセンヤクメタノール抽出物 0.01 苛性カリ 0.2 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 防腐剤 適量 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールとアセン
ヤクメタノール抽出物と苛性カリを加え溶解し、加熱し
て70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解し
て70℃に保つ(油相)。水相に油相を徐々に加え、全
部加え終わってからしばらくその温度に保ち反応を起こ
させる。その後、ホモミキサーで均一に乳化し、よくか
きまぜながら30℃まで冷却する。
【0019】 実施例2 クリーム (処方) ステアリン酸 2.0 重量% ステアリルアルコール 7.0 水添ラノリン 2.0 スクワラン 5.0 2−オクチルドデシルアルコール 6.0 ポリオキシエチレン(25モル) セチルアルコールエーテル 3.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 プロピレングリコール 5.0 アセンヤクエタノール抽出物 0.05 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 アルブチン 3.0 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールを加え、
加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱
融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え予備
乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よくか
きまぜながら30℃まで冷却する。
【0020】 実施例3 クリーム (処方) 固形パラフィン 5.0 重量% ミツロウ 10.0 ワセリン 15.0 流動パラフィン 41.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノラウリン酸エステル 2.0 石けん粉末 0.1 硼砂 0.2 アセンヤクアセトン抽出物 0.05 アセンヤクエタノール抽出物 0.05 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 アスコルビン酸グルコシド 2.0 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水に石けん粉末と硼砂を加え、加熱
溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱
融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相をかきまぜ
ながら徐々に加え反応を行う。反応終了後、ホモミキサ
ーで均一に乳化し、乳化後よくかきまぜながら30℃ま
で冷却する。
【0021】 実施例4 乳液 (処方) ステアリン酸 2.5 重量% セチルアルコール 1.5 ワセリン 5.0 流動パラフィン 10.0 ポリオキシエチレン(10モル) モノオレイン酸エステル 2.0 ポリエチレングリコール1500 3.0 トリエタノールアミン 1.0 アセンヤク1,3−ブチレングリコール抽出物 0.01 カルボキシビニルポリマー 0.05 (商品名:カーボポール941 ,B.F.Goodrich Chemical company ) アセンヤク酢酸エチルエステル抽出物 0.01 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 2.5 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)少量のイオン交換水にカルボキシビニルポリマ
ーを溶解する(A相)。残りのイオン交換水にポリエチ
レングリコール1500とトリエタノールアミンを加
え、加熱溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混
合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を
加え予備乳化を行い、A相を加えホモミキサーで均一乳
化し、乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0022】 実施例5 乳液 (処方) マイクロクリスタリンワックス 1.0 重量% 密ロウ 2.0 ラノリン 20.0 流動パラフィン 10.0 スクワラン 5.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 4.0 ポリオキシエチレン(20モル)ソルビタン モノオレイン酸エステル 1.0 プロピレングリコール 7.0 アセンヤクアセトン抽出物 10.0 アスコルビン酸リン酸マグネシウム 3.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールを加え、
加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し、加
熱融解して70℃に保つ(油相)。油相をかきまぜなが
らこれに水相を徐々に加え、ホモミキサーで均一に乳化
する。乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0023】 実施例6 ゼリー (処方) 95% エチルアルコール 10.0 重量% ジプロピレングリコール 15.0 ポリオキシエチレン(50モル)オレイル アルコールエーテル 2.0 カルボキシビニルポリマー 1.0 (商品名:カーボポール940 ,B.F.Goodrich Chemical company ) 苛性ソーダ 0.15 L−アルギニン 0.1 アセンヤク50%エタノール水溶液抽出物 7.0 アスコルビン酸リン酸マグネシウム 3.0 2-ヒドロキシ-4- メトキシベンゾフェノン スルホン酸ナトリウム 0.05 エチレンジアミンテトラアセテート・ 3ナトリウム・2水 0.05 メチルパラベン 0.2 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にカーボポール940を均一に溶
解し、一方、95%エタノールにアセンヤク50%エタ
ノール水溶液抽出物、ポリオキシエチレン(50モル)
オレイルアルコールエーテルを溶解し、水相に添加す
る。次いで、その他の成分を加えたのち苛性ソーダ、L
−アルギニンで中和させ増粘する。
【0024】 実施例7 美容液 (処方) (A相) エチルアルコール(95% ) 10.0 重量% ポリオキシエチレン(20モル) オクチルドデカノール 1.0 パントテニールエチルエーテル 0.1 アセンヤクメタノール抽出物 1.5 アスコルビン酸グルコシド 4.0 メチルパラベン 0.15 (B相) 水酸化カリウム 0.1 (C相) グリセリン 5.0 ジプロピレングリコール 10.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 カルボキシビニルポリマー 0.2 (商品名:カーボポール940 ,B.F.Goodrich Chemical company ) 精製水 残余 (製法)A相、C相をそれぞれ均一に溶解し、C相にA
相を加えて可溶化する。次いでB相を加えたのち充填を
行う。
【0025】 実施例8 パック (処方) (A相) ジプロピレングリコール 5.0 重量% ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 5.0 (B相) アセンヤクメタノール抽出物 0.01 プラセンタ抽出物 0.05 オリーブ油 5.0 酢酸トコフェロール 0.2 エチルパラベン 0.2 香料 0.2 (C相) 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 ポリビニルアルコール 13.0 (ケン化度90、重合度2,000) エタノール 7.0 精製水 残余 (製法)A相、B相、C相をそれぞれ均一に溶解し、A
相にB相を加えて可溶化する。次いでこれをC相に加え
たのち充填を行う。
【0026】 実施例9 固形ファンデーション (処方) タルク 43.1 重量% カオリン 15.0 セリサイト 10.0 亜鉛華 7.0 二酸化チタン 3.8 黄色酸化鉄 2.9 黒色酸化鉄 0.2 スクワラン 8.0 イソステアリン酸 4.0 モノオレイン酸POEソルビタン 3.0 オクタン酸イソセチル 2.0 アセンヤクエタノール抽出物 0.5 甘草抽出物 1.0 防腐剤 適量 香料 適量 (製法)タルク〜黒色酸化鉄の粉末成分をブレンダーで
十分混合し、これにスクワラン〜オクタン酸イソセチル
の油性成分、アセンヤクエタノール抽出物、防腐剤、香
料を加え良く混練した後、容器に充填、成型する。
【0027】 実施例10 乳化型ファンデーション(クリームタイプ) (処方) (粉体部) 二酸化チタン 10.3 重量% セリサイト 5.4 カオリン 3.0 黄色酸化鉄 0.8 ベンガラ 0.3 黒色酸化鉄 0.2 (油相) デカメチルシクロペンタシロキサン 11.5 流動パラフィン 4.5 ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 4.0 (水相) 精製水 50.0 1,3−ブチレングルコール 4.5 アセンヤクエタノール抽出物 1.5 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 3.0 防腐剤 適量 香料 適量 (製法)水相を加熱撹拌後、十分に混合粉砕した粉体部
を添加してホモミキサー処理する。更に加熱混合した油
相を加えてホモミキサー処理した後、撹拌しながら香料
を添加して室温まで冷却する。
【0028】 実施例11 クリーム (処方) 固形パラフィン 5.0 重量% ミツロウ 10.0 ワセリン 15.0 流動パラフィン 41.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノラウリン酸エステル 2.0 石けん粉末 0.1 硼砂 0.2 アセンヤクアセトン抽出物 0.05 アセンヤクエタノール抽出物 0.05 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水に石けん粉末と硼砂を加え、加熱
溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱
融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相をかきまぜ
ながら徐々に加え反応を行う。反応終了後、ホモミキサ
ーで均一に乳化し、乳化後よくかきまぜながら30℃ま
で冷却する。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のチロシナ
ーゼ阻害剤は、優れたチロシナーゼ活性阻害作用を有し
ており、日焼け後の色素沈着・しみ・そばかす・肝斑等
の淡色化、美白に優れた効果を有すると共に、安全性に
も優れたものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アセンヤク(学名:Uncaria gambir Rox
    b.) の抽出物を配合することを特徴とするチロシナーゼ
    阻害剤。
  2. 【請求項2】 アセンヤクの抽出物の配合量が0.00
    05〜20.0重量%である請求項1記載のチロシナー
    ゼ阻害剤。
JP9085749A 1997-03-19 1997-03-19 チロシナーゼ阻害剤 Withdrawn JPH10265363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085749A JPH10265363A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 チロシナーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085749A JPH10265363A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 チロシナーゼ阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10265363A true JPH10265363A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13867511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085749A Withdrawn JPH10265363A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 チロシナーゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10265363A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288052A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd チロシナーゼ活性促進剤及び白髪改善剤
JP2003081746A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Pola Chem Ind Inc メラノサイトのデンドライトの伸長抑制剤及びそれを含有する化粧料
JP2004256485A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Takayuki Izumi 皮膚外用剤
US8741359B2 (en) 2001-05-03 2014-06-03 Basf Beauty Care Solutions France S.A.S. Method for testing a substance which is potentially active in the field of lipolysis and its mainly cosmetic use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288052A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd チロシナーゼ活性促進剤及び白髪改善剤
US8741359B2 (en) 2001-05-03 2014-06-03 Basf Beauty Care Solutions France S.A.S. Method for testing a substance which is potentially active in the field of lipolysis and its mainly cosmetic use
JP2003081746A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Pola Chem Ind Inc メラノサイトのデンドライトの伸長抑制剤及びそれを含有する化粧料
JP2004256485A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Takayuki Izumi 皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0930946A (ja) 美白用皮膚外用剤
JP3481386B2 (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH11246347A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH0812566A (ja) チロシナーゼ活性阻害剤
JPH0812561A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH0987164A (ja) 皮膚外用剤
EP0919218B1 (en) Dermatological preparations for whitening the skin
JPH08310939A (ja) 美白用皮膚外用剤
JP3140357B2 (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH0930945A (ja) 皮膚外用剤
JPH10265363A (ja) チロシナーゼ阻害剤
JP2000159626A (ja) 皮膚外用剤
JPH0930949A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH0812549A (ja) 皮膚外用剤
EP0689831B1 (en) Liniment for melanin inhibtors
JPH0987135A (ja) 皮膚外用剤
JPH0987197A (ja) チロシナーゼ阻害剤
JP3263246B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4764079B2 (ja) 美白剤
JPH10316530A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH11246344A (ja) 美白用皮膚外用剤
JP3354031B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0812557A (ja) 皮膚外用剤
JPH10265366A (ja) チロシナーゼ阻害剤
JPH0812564A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601