JPH1026425A - 可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置 - Google Patents

可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置

Info

Publication number
JPH1026425A
JPH1026425A JP8182310A JP18231096A JPH1026425A JP H1026425 A JPH1026425 A JP H1026425A JP 8182310 A JP8182310 A JP 8182310A JP 18231096 A JP18231096 A JP 18231096A JP H1026425 A JPH1026425 A JP H1026425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
compressor
refrigerant
refrigerant compressor
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8182310A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ishii
稔 石井
Hiroshi Ogawa
博史 小川
Kazuyuki Akiyama
和之 穐山
Eiji Watanabe
英治 渡辺
Shin Sekiya
慎 関屋
Toshiyuki Nakamura
利之 中村
Kenji Suzuki
賢志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8182310A priority Critical patent/JPH1026425A/ja
Priority to IT97MI001600A priority patent/IT1292487B1/it
Priority to GB9714547A priority patent/GB2315299B/en
Priority to CN97114523A priority patent/CN1174294A/zh
Priority to KR1019970032022A priority patent/KR980010247A/ko
Publication of JPH1026425A publication Critical patent/JPH1026425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/08Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/026Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変速駆動冷媒圧縮機において、低速運転時
の成績係数等の性能が低く、SEERが低い。 【解決手段】 冷凍サイクル中で使用され、駆動電源の
周波数を変化させて可変速度駆動を行う冷媒圧縮機で、
起動時をのぞき、定常的な運転時に所定の運転周波数域
を有し、この運転周波数域の最低運転周波数を商用電源
周波数近傍の周波数以上の周波数とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は冷凍サイクル中で
使用され、インバ−タ等により駆動電源の周波数を変化
させることで可変速度駆動を行う冷媒圧縮機に関するも
のであり、またインバ−タ等により冷媒圧縮機の運転周
波数を制御し、冷媒圧縮機の可変速度駆動を行う冷凍サ
イクル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、インバ−タ等により冷媒圧縮機の
可変速度駆動を行う冷凍サイクル装置に使用される冷媒
圧縮機の最低運転周波数は、特開平7−294030号
公報に記載されているように28Hz程度であり、商用
電源の周波数(日本国内においては60Hzまたは50
Hz)より低い周波数であった。
【0003】また冷媒圧縮機の可変速度駆動を行う冷凍
サイクル装置に使用される冷媒圧縮機としては、図7に
示すようなロ−タリ圧縮機や近年では図10に示すよう
なスクロ−ル圧縮機が一般的である。
【0004】図7はロ−タリ圧縮機の一例を示す縦断面
図であり、概略構造を示している。また図8は図7の圧
縮要素の横断面図である。密閉容器1内に圧縮要素2お
よび該圧縮要素2をクランク軸4を介して可変速度駆動
する可変速度対応の電動機3が内蔵されている。5は作
動冷媒を前記圧縮要素2に吸入するための吸入管であ
り、圧縮室11を形成するシリンダ6に連通されてい
る。シリンダ6には、図8に示されるように吸入管5と
シリンダ6の内部空間である圧縮室11の低圧室11a
とを連通する吸入孔7が設けられており、さらにシリン
ダ6内には、クランク軸4の回転により駆動されるロ−
リングピストン8がシリンダ6の内側面に沿って転動可
能に設けられている。9はロ−リングピストン8の外周
側面に常に圧接され、シリンダ6に形成されたベ−ン溝
10に半径方向に往復運動可能に取り付けられているベ
−ンで、圧縮室を高圧室11bと低圧室11aに分離し
ている。さらに吸入孔7と反対のベ−ン9の近傍に位置
するシリンダ部分には、高圧室11bと連通し、圧縮さ
れた作動冷媒を密閉容器1内に吐出する吐出孔12が形
成され、該吐出孔12は吐出弁13により開閉されるよ
うになっている。
【0005】このように構成されるロ−タリ圧縮機にお
いて、吸入管5より吸入孔7を通って低圧室11aに吸
入された作動冷媒は、クランク軸4にて駆動されるロ−
リングピストン8の偏心回転運動により、徐々に所定圧
力まで圧縮され、高圧室11bから吐出孔12を通っ
て、吐出弁13を開いて、密閉容器1内に吐出される。
【0006】図9は一方の渦巻状スクロ−ル歯を静止固
定し、他方の渦巻状スクロ−ル歯を静止固定させたスク
ロ−ル歯の中心まわりに自転しない公転運動させること
で、作動冷媒を圧縮する公転型のスクロ−ル圧縮機の基
本的な構成要素と圧縮原理を示している。図において2
1は空間に対して静止固定された固定スクロ−ルで、渦
巻状スクロ−ル歯21aを有している。22は公転運動
される旋回スクロ−ルで、固定スクロ−ル歯21aと巻
き方向が逆で、固定スクロ−ル歯21aに対して180
゜位相のずれた状態で組み合わされる渦巻状スクロ−ル
歯22aを有している。これらの渦巻状スクロ−ル歯2
1a,22aの形状は、インボリュ−ト曲線や円弧等を
組み合わせたものである。23は吸入室、24は吐出
孔、25は圧縮室である。
【0007】次に図9の動作について説明する。旋回ス
クロ−ル22はその姿勢を変化させないで、すなわち自
転運動せずに固定スクロ−ル歯21aの中心まわりを回
転運動、すなわち公転運動を行い、図9の(a),
(b),(c),(d)に示す0゜、90゜、180
゜、270゜の作動位置のように順次運動する。図9の
(a)に示す0゜の状態で吸入室23の作動冷媒の閉じ
込みが完了し、固定スクロ−ル歯21aと旋回スクロ−
ル歯22a間に三日月状の圧縮室25が形成される。そ
して旋回スクロ−ル22の公転運動に伴って、圧縮室2
5は順次その容積を減じて、固定スクロ−ル21の中心
付近まで作動冷媒を圧縮して吐出孔24から吐出する。
【0008】続いてスクロ−ル圧縮機の具体的な構成お
よび動作について説明する。図10は公転型スクロ−ル
圧縮機の一例を示す縦断面図であり、同図において21
は台板21bに渦巻状スクロ−ル歯21aを設けた固定
スクロ−ルで、主フレ−ム26に固定されている。22
は台板22bに前記固定スクロ−ル21aと組み合わさ
れる渦巻状スクロ−ル歯22aを設けた旋回スクロ−ル
で、台板22bのスクロ−ル歯22aが設けられた側と
反対の端面には、旋回スクロ−ル22に作用する圧縮負
荷によるスラスト力を受けるスラスト面22cおよび旋
回スクロ−ル22に作用する圧縮負荷や公転運動により
派生する遠心力等のラジアル負荷を支承する揺動軸受2
2dが形成されている。前記主フレ−ム26は密閉容器
27に固定されており、主フレ−ム26にはスラスト軸
受26aが形成され、旋回スクロ−ル22のスラスト面
22cを摺動自在に軸方向に支持している。28は主軸
29を可変速度で回転駆動する可変速度対応の電動機で
固定子28aと回転子28bから構成される。電動機回
転子28bは主軸29に焼嵌め固定されていて、旋回ス
クロ−ル22の公転運動により派生する遠心力に対抗し
て回転系全体のバランシングを行うバランサ30a、3
0bが上部と下部に取り付けられている。主軸29は電
動機28によって回転駆動され、主フレ−ム26に形成
された主軸受26bおよび副フレ−ム31に形成された
副軸受31aとによって、電動機28を挟んだ両側でラ
ジラル方向に支持されている。32はオルダムリングで
旋回スクロ−ル22と主フレ−ム26の双方に、相対的
に往復直線運動を行う。主軸29の上端には偏心軸29
aが設けられており、主軸29の回転駆動によって、偏
心軸29aは揺動軸受22dを介して旋回スクロール2
2に回転駆動力を伝達し、旋回スクロ−ル22はオルダ
ムリング32の往復直線運動により自転を拘束されるた
め、固定スクロ−ル21に対して公転運動を行い、前述
の如く作動冷媒を圧縮するのである。また密閉容器27
の底部は潤滑油溜め33となっており、主軸29の下端
に取り付けられた容積型ポンプ34により潤滑油溜め3
3の潤滑油を主軸29に形成された油通路29bを通し
て各部軸受22d,26a,26b,31aやその他の
摺動部に供給している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記のようなロ−タリ
圧縮機やスクロ−ル圧縮機といった冷媒圧縮機を、起動
時を除く定常的な運転範囲内にて、特開平7−2940
30号公報に示されるが如く28Hz等の商用電源周波
数未満の低周波数で運転した場合、冷媒圧縮機の性能
は、商用電源周波数や商用電源周波数以上の高周波数で
運転した場合に比べ、著しく低下してしまう問題点があ
る。
【0010】その理由としてまず第1に、低速運転時は
洩れ損失の理論圧縮仕事に対する割合が増加するためで
ある。これは圧縮途中あるいは圧縮完了後の作動冷媒が
より低圧側の圧縮室へ各種すきまを通ってリ−クする単
位時間当たりの内部洩れ量は、回転数(すなわち運転周
波数)には無関係であるからである。よって低速運転ほ
ど1回転に要する時間が大きくなるため、1回転中の洩
れ量が多くなり同一圧力条件下では洩れ損失の理論圧縮
仕事に対する割合は増加し、成績係数は低下するのであ
る。洩れが生じる各種すきまとしては、ロ−タリ圧縮機
では一旦密閉容器内に吐出された吐出圧力の作動冷媒が
高圧室および低圧室の双方に洩れる経路としてベ−ンと
ベ−ン溝との側面すきままたロ−リングピストンの上端
面の軸方向すきまがあり、高圧室から低圧室への洩れ経
路としてロ−リングピストン外周面とシリンダ内周面の
半径方向すきままたベ−ン上端面の軸方向すきまがあ
る。スクロ−ル圧縮機では自身の圧縮室圧力より低圧な
隣の圧縮室への洩れ経路として、渦巻歯の歯先端面と相
手方スクロ−ルの台板端面間の軸方向すきままた双方の
渦巻歯の側面間の半径方向すきまがある。さらにスクロ
−ル圧縮機では、最外周に形成された圧縮室の作動冷媒
が圧縮行程初期に上記洩れ経路から最外周の圧縮室の外
部へ洩れることもあり、これにより低速運転時は体積効
率も著しく低下する。
【0011】第2の理由としては、低速運転時は電動機
損失の理論圧縮仕事に対する割合が高いことが挙げられ
る。インバ−タ等により駆動電源の周波数を変化させる
ことで可変速度駆動を行う冷媒圧縮機の電動機は通常三
相かご形誘導電動機が使用される。三相かご形誘導電動
機では、固定子や回転子を構成する電磁鋼板の磁束密度
また固定子と回転子のすきまの磁束密度を周波数によら
ず一定にしようとした場合、電圧と周波数の関係を比例
させる必要があるが、この場合周波数が低いほど停動ト
ルクが小さくなり、特に商用電源周波数未満の低周波数
で急激に停動トルクが低下してしまうポイントが存在す
る。よって商用電源周波数以上の周波数と同等な圧力条
件で運転させようとした場合、低周波数(低速)ほど運
転トルクが停動トルクに近づくことになり、そのように
なると電流値が増加するため、銅損が増加(銅損は電流
値の2乗に比例)し電動機効率が低下する。すなわち電
動機損失の理論圧縮仕事に対する割合が高くなる。その
ため特に停動トルクの小さくなる商用電源周波数未満の
低周波数時では、停動トルクを増加させるために電圧を
前記比例関係で決まる電圧値より高くする方法が採ら
れ、これにより電動機効率は前記より増加するが、この
場合でも電圧を増加させたことで、固定子や回転子を構
成する電磁鋼板の磁束密度また固定子と回転子のすきま
の磁束密度が増加し、鉄損(鉄損は磁束密度の2乗に比
例)が増加してしまう。このように商用電源周波数より
低い周波数時は商用電源周波数以上の周波数時より電動
機効率は低下してしまい、電動機損失の理論圧縮仕事に
対する割合は高くなる。
【0012】また28Hz等の商用電源周波数未満の低
周波数で運転した場合、特に公転型スクロ−ル圧縮機の
スラスト軸受は公転運動という一般的な自転運動を支持
するスラスト軸受と異なる特異な運動であり、その回転
半径は公転半径となるため、主軸受等自転する軸のラジ
アル負荷を支持する軸受に比べて回転半径が小さく、そ
のため摺動速度が小さくなり、潤滑性能が低下し、冷媒
圧縮機の耐久性といった信頼性面でも悪影響がある。潤
滑性能の低下は流体潤滑状態による潤滑が維持できず、
境界潤滑状態になって摩耗等が増加したり、最悪の場合
焼き付いてロックしてしまい、運転不能になるという冷
媒圧縮機にとって致命的な問題を起こし兼ねない。また
境界潤滑状態では摩擦係数が増加するため軸受損失の増
加を招き性能面でも問題となる。
【0013】以上のように期間を通じてみた場合比較的
運転時間の長い室温設定値付近の環境下では、より快適
性を得るために、冷媒圧縮機を商用電源未満の低周波数
で低速運転させることで、きめ細かく制御していた従来
の冷媒圧縮機の可変速度駆動を行う冷凍サイクル装置で
は、そのような低速運転時の冷媒圧縮機の性能(成績係
数)が商用電源以上の周波数時の性能より低いことか
ら、期間エネルギー消費効率(以降SEERと表記す
る;SEER=Seasonal Energy Efficiency Ratio)が
低かった。また商用電源未満の低周波数での運転時間が
長いと軸受性能の悪化から冷媒圧縮機の耐久性が低下す
るといった問題点があった。
【0014】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、SEERが高くさらに耐久性も
向上させることができる可変速度駆動を行う冷媒圧縮機
を提供すること、また十分な快適性を得ながらもSEE
Rが高く、かつ信頼性も高い冷媒圧縮機の可変速度駆動
を行う冷凍サイクル装置を提供すること、さらに、小型
軽量化された冷媒圧縮機とそれを備えた冷凍サイクル装
置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明に
おいては、冷凍サイクル中で使用され、駆動電源の周波
数を変化させることで可変速度駆動を行う冷媒圧縮機に
おいて、前記冷媒圧縮機は、起動時をのぞき、定常的な
運転時に所定の運転周波数域を有し、前記運転周波数域
の最低運転周波数を商用電源周波数近傍の周波数以上の
周波数としたものである。
【0016】またこの発明の第2の発明においては、第
1の発明において、冷媒圧縮機が一対の渦巻状のスクロ
−ル歯が組合わされて作動冷媒を圧縮するスクロ−ル圧
縮機であるようにしたものである。
【0017】またこの発明の第3の発明においては、第
1の発明または第2の発明において、作動冷媒としてジ
フルオロメタン(HFC32)とペンタフルオロエタン
(HFC125)とを混合してなる混合冷媒を用いたも
のである。
【0018】またこの発明の第4の発明においては、冷
媒圧縮機、熱交換器、膨張機構等を配管接続した冷凍サ
イクル装置において、前記冷媒圧縮機は、起動時をのぞ
き、定常的な運転時に所定の運転周波数域を有し、前記
運転周波数域の最低運転周波数を商用電源周波数近傍の
周波数以上の周波数とし、駆動電源の周波数を変化させ
ることで可変速度駆動されるようにしたものである。
【0019】またこの発明の第5の発明においては、第
4の発明において、冷媒圧縮機が一対の渦巻状のスクロ
−ル歯が組合わされて作動冷媒を圧縮するスクロ−ル圧
縮機であるようにしたものである。
【0020】またこの発明の第6の発明においては、第
4の発明または第5の発明において、作動冷媒としてジ
フルオロメタン(HFC32)とペンタフルオロエタン
(HFC125)とを混合してなる混合冷媒を用いた冷
凍サイクル装置としたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下この発明の実施例を図について詳細
に説明する。図1はこの発明の一実施例を示す冷媒圧縮
機の可変速度駆動を行う冷凍サイクル装置の基本構成図
であり、図において、100は冷媒圧縮機、101は室
外熱交換器、102は室内熱交換器、103は四方弁、
104は室外膨張弁、105は室内膨張弁、106はア
キュ−ムレ−タであり、これらが連結されて冷凍サイク
ルが構成される。107は商用電源で、該商用電源10
7にインバ−タ回路等の周波数可変装置108が接続さ
れ、該周波数可変装置108の出力と冷媒圧縮機100
の電動機が接続される。商用電源107からの電流は周
波数可変装置108にて可変電圧可変周波数制御され、
冷媒圧縮機100が可変速度駆動される。
【0022】図2は図1における冷媒圧縮機100とし
てスクロ−ル圧縮機を示す断面図であり、一対の渦巻状
のスクロール歯が組み合わされて作動冷媒を圧縮する公
転型のスクロ−ル圧縮機で構成されている。この冷媒圧
縮機の基本的な構成および作用は従来例の図9、図10
で示したスクロ−ル圧縮機と同じであり、従来例と同一
符号を付して、その説明は省略する。
【0023】上記のような構成において冷媒圧縮機10
0の起動時を除く定常的な運転周波数域での最低運転周
波数は、商用電源107の周波数(日本国内においては
60Hzまたは50Hz)近傍の周波数、または商用電
源107の周波数と同等以上の周波数としており、定常
的な運転周波数域を従来より全体的に高周波数側へ移行
させている。具体的にここでは起動時を除く定常的な運
転周波数域での最低運転周波数を60Hzとして、定常
的な運転周波数域を60Hz〜240Hzとしている。
これは従来定常的な運転周波数域を30Hz〜120H
zとしていた冷媒圧縮機に倍速運転で対応したものであ
り、同容量となるためには、冷媒圧縮機100の行程容
積を半減させることができ、これは両スクロ−ル歯21
a,22aの形状を小型化することができることにな
る。渦巻状スクロ−ル歯がインボリュ−ト曲線から形成
される場合、行程容積は次式で算出される。 Vst=(2N−1)πp(p−2t)h ここで、Vst:行程容積 N :巻数 p :ピッチ p=2πA A:インボリュ−ト
の基礎円半径 t :歯厚 h :歯高 巻数Nおよび歯厚tを変化させなければ、歯高hおよび
ピッチpを低減することができるわけである。30Hz
〜120Hzを運転範囲としていた従来の冷媒圧縮機に
対して、歯高hの低減は図3に示す両スクロ−ル歯の側
面間の半径方向すきまCにより形成される洩れ流路面積
の減少を、またピッチpの低減は同じく図3に示すスク
ロ−ル歯の歯先端面と相手方スクロ−ルの台板端面間の
軸方向すきまKにより形成される洩れ流路面積の減少を
図れるのである。これにより洩れ損失の理論圧縮仕事に
対する割合が高い最低周波数運転時、すなわち、30H
z〜120Hzを運転範囲としていた従来の冷媒圧縮機
の30Hz、そして60Hz〜240Hzを運転範囲と
する従来冷媒圧縮機の行程容積を上記のように半減させ
た実施の形態の冷媒圧縮機の最低周波数60Hzを同一
圧力条件で運転した場合、同容量(体積効率が同じであ
れば同一冷凍能力,同一理論圧縮仕事となる)であるに
もかかわらず、洩れ面積が小さい分実施例の方が洩れ損
失は小さくなる。さらに実施の形態では洩れ面積の減少
により、最外周に形成された圧縮室の作動冷媒が圧縮行
程初期に圧縮室外部へ洩れる量も小さくなり、かつ従来
例と単位時間当たりの理論吸込み量(周波数×行程容
積)は同じであるので、従来例より体積効率が上昇でき
る。そして体積効率が高い分理論圧縮仕事は増加し、前
述の通り洩れ損失は低下するので、実施例の洩れ損失の
理論圧縮仕事に対する割合は従来例より低減でき、洩れ
損失の割合が特に高かった従来例の最低周波数30Hz
運転時の圧縮機性能に比べ、実施の形態の最低周波数6
0Hz運転時の圧縮機性能は大幅に向上されるのであ
る。もちろん他の周波数時でも同様な理由により、同一
圧力条件で同容量となる周波数同士を比較すれば、実施
の形態の方が従来例より体積効率は高くなり、洩れ損失
の理論圧縮仕事に対する割合は低くできる。また両スク
ロ−ル歯21a,22aの形状小型化が可能であること
は、すなわち固定スクロ−ル21および旋回スクロ−ル
22の小型化を意味しており、これにより旋回スクロ−
ル22を収納し、かつ固定スクロ−ル21を固定する主
フレ−ム26の小型化も図れるのである。そしてこれら
両スクロ−ル21,22の小型化は、スラスト軸受26
aや主軸受26b等に作用する負荷も低下させることが
できる。
【0024】なお同一圧力条件において作動冷媒を圧縮
するのに必要な電動機28の駆動トルクは、理論圧縮仕
事を(2π×周波数)で除した値である。したがって本
実施の形態では、同一圧力条件において同一理論圧縮仕
事すなわち同一冷凍能力時の作動冷媒を圧縮するのに必
要な電動機28の駆動トルクは周波数が倍であるから従
来例に比べて半分でよいわけである。このため電動機2
8についても従来に比べて大幅な小型化が可能となる。
そして実施の形態では停動トルクが急激に低下してしま
うポイントとなる商用電源周波数未満の低周波数での運
転が定常的な運転範囲内では実施されないので、発明が
解決しようとする課題の欄で述べた電動機損失の問題は
発生しない。すなわち定常的な運転周波数域の最低周波
数運転時でも他の周波数時と同等な磁束密度で運転でき
るので、従来例の最低周波数運転時に比べ、鉄損が減少
でき電動機効率が向上できる。よって実施の形態の最低
周波数(60Hz)運転時は従来例の最低運転周波数
(30Hz)時に比べ電動機損失の理論圧縮仕事に対す
る割合は低くでき、圧縮機性能が向上される。ここで電
動機28の小型化を無視して従来と同様な電動機で対応
するとすれば、停動トルクに対する運転トルクの比は極
めて低くなり、大幅な電動機効率の上昇が図れるわけだ
が、電動機の過剰仕様となり、やはり小型化を図った方
がメリットが大きい。このように定常的な運転周波数域
の最低周波数を商用電源周波数近傍の周波数、または商
用電源の周波数と同等以上の周波数とすることで、定常
的な運転域にて電動機の停動トルクが急激に低下してし
まうポイントは存在しなくなり、そのため最低周波数運
転時にて、電流値が増加することで銅損が増加してしま
ったり、あるいは電圧を高く設定し鉄損が増加してしま
う等の電動機効率の低下要因が消滅できる。よって最低
周波数運転時の電動機効率は大幅に上昇させることがで
き、最低周波数運転時の圧縮機性能は大きく向上でき
る。
【0025】続いてスラスト軸受26aについて述べ
る。実施の形態では上記のように行程容積の半減により
両スクロ−ル21,22の小型化が図れるため、周波数
に依存しない作動冷媒の圧縮により発生するスラスト方
向の圧縮負荷はピッチpを低減した分軽減される。この
ためスラスト軸受26aの小型化が可能となる。そして
定常的な運転域での最低周波数は従来例の倍になるの
で、摺動速度は増加する。旋回スクロール22の公転半
径は次式で算出されるが、 公転半径Rc=p/2−t ここで、 p:ピッチ p=2πA A:インボリ
ュートの基礎円半径 t:歯厚 行程容積半減による渦巻状スクロール歯21a,22a
の小型化を行う際、実施例ではピッチpだけを小さくし
ているわけではなく、歯高hも併せて小さくして対応し
ているので、公転半径まで半減するわけではなく、公転
半径は従来の半減の値よりは十分大きい。そのため最低
運転周波数時のスラスト軸受26aに対する摺動速度は
従来に比べ増加できる。したがってスラスト軸受26a
を小型化しながらも、期間を通してみた場合運転時間の
比較的長い最低運転周波数時のスラスト軸受26aの潤
滑性能は従来に比べ向上でき、流体潤滑状態が確実に保
証され冷媒圧縮機の耐久性は大きく向上される。なお流
体潤滑状態では摺動速度の増加は摺動損失の増加を招
き、高周波数運転するほどスラスト軸受摺動損失は増加
するため、従来例でも確実に流体潤滑されていた周波数
域では、それに対応する実施例の周波数域ではスラスト
軸受摺動損失の増加が懸念される。しかしもともとスラ
スト軸受は回転半径が公転半径と小さいことから、流体
潤滑されていれば、その摺動損失の理論圧縮仕事に対す
る割合は小さい。よって実施の形態の240Hz等の高
周波数では摺動速度が増加したことで、対応する従来例
の120Hz等の高周波数時に比べれば、スラスト軸受
26aの摺動損失は増加するものの、圧縮機性能の低下
はわずかで済む。一方で最低周波数時では確実な流体潤
滑状態の確保により、従来の境界潤滑状態に比べて摩擦
係数が軽減でき、信頼性向上だけでなく、摺動損失の低
減までも図れる。
【0026】また主軸受26b,副軸受31a,揺動軸
受22dといった相対的に自転する軸のラジアル方向の
負荷を支持する軸受(まとめてラジアル軸受と呼ぶこと
にする)については、回転半径が軸受半径そのもので大
きく、摺動速度はスラスト軸受26aに比べ回転半径が
大きい分大きいので、従来例でも最低運転周波数時に十
分な潤滑性能が確保されている。そのため従来例の最低
運転周波数時の各ラジアル軸受部の最小油膜厚さと実施
の形態の最低周波数時の同圧力条件での対応する各軸受
部の最小油膜厚さが同等以上形成されていれば、実施の
形態でも十分な潤滑性能を確保できることになる。上記
同様実施の形態は従来例に対して行程容積の半減により
両スクロ−ル21,22の小型化が図れるため、周波数
に依存しない作動冷媒の圧縮により発生するラジアル方
向の圧縮負荷は特に歯高hを低減させたことが効いて軽
減される。これにはピッチpの減少も貢献する。また遠
心力を派生させる旋回スクロール22が小型化すなわち
軽量化され、さらに旋回スクロール22の公転半径も減
少されるので、公転運動によって派生する遠心力に対抗
して回転系全体のバランシングを行うバランサ30a、
30bの小型軽量化が図れる。また電動機28の小型化
により、主軸受26bと副軸受31a間の距離やバラン
サ30a、30b間の距離も短縮される。よって実施の
形態の最低運転周波数60Hz時の各ラジアル軸受の最
小油膜厚さを従来例の最低運転周波数30Hzと同等に
しようとすれば、遠心力は回転数すなわちここでは周波
数の二乗で増加するものの、上記のような理由および周
波数が低いので遠心力の影響が小さいということから、
作用するラジアル負荷は実施の形態の方が軽減され、し
かも周波数が倍となって摺動速度は増加されるので、各
ラジアル軸受は従来例より小型化できる。仮に軸受径を
半減するような小型化では、摺動速度は倍の周波数であ
っても変化しないことになるが、負荷が軽減されている
ので、そのような小型化をしても潤滑性能は従来例より
低下することはなく、十分な耐久性を有することができ
る。なお遠心力の影響が大きい高周波数側では、遠心力
は周波数の二乗で増加するので、上記のようなラジアル
負荷軽減要素があっても、低周波数側とは逆転し、各ラ
ジアル軸受に作用するラジアル負荷は対応する従来例の
高周波数側より増加することになる。しかし各ラジアル
軸受を小型化しているので、摩擦係数は減少される。そ
して実施の形態では軸受径の縮径化を主とした各ラジア
ル軸受の小型化を図っているので、回転半径は減少され
ており、周波数が倍になっていても摺動速度はほとんど
増加していない。このように対応することで、高周波数
側でのラジアル軸受の摺動損失は従来例の対応する周波
数での摺動損失と同等以下に抑えることができる。よっ
て従来より高周波数側で理論圧縮仕事に対する割合が高
いラジアル軸受の摺動損失は、実施の形態においてその
周波数が倍になっても高周波数側で理論圧縮仕事に対す
る割合は同等以下にすることができる。
【0027】図4に本実施の形態に用いた公転型のスク
ロール圧縮機と従来例として挙げた30〜120Hzを
定常的な運転周波数域としている公転型のスクロ−ル圧
縮機の同一条件下での圧縮機単体性能の比較を示す。同
図の縦軸は従来圧縮機の60Hzの成績係数COP(Co
efficient Of Performance)を1として、それに対する
比を表わしている。また横軸は周波数を表しており、従
来の形態と本実施例の対応する周波数(すなわち同容量
となる周波数同士)は同位置としている。図4に示すよ
うに上記の理由から最低周波数でのCOPは大きく向上
する。周波数が高くなるほど実施例の従来例に対するC
OPの優位性は低下していくが、これは対応する周波数
同士を比較した場合、実施の形態の洩れ損失の低減とい
うメリットが、上記したスラスト軸受26aの他にもオ
−バ−シュ−ト損失と呼ばれる吐出圧損や電動機28の
表皮効果による二次銅損の増加で相殺されていくからで
ある。しかし最高周波数時でもCOPは実施の形態の方
が高くなっている。オ−バ−シュ−ト損失については周
波数が高いほど理論圧縮仕事に対する割合が高くなる。
実施の形態は行程容積を半減していて吐出体積流量は半
減されているのだが、周波数の倍増の影響の方が大き
く、対応する周波数同士を比較した場合実施の形態の方
が理論圧縮仕事に対するオ−バ−シュ−ト損失の割合は
高くなり、高周波数側ほど実施の形態に比べその割合が
高くなってしまう。また表皮効果についてであるが、こ
れは回転子28bに流れる電流の不均一分布に起因した
二次抵抗や二次インダクタンスが変化する現象で、高周
波数になるほど特に二次銅損が増加するものである。
【0028】以上のように高周波数側での圧縮機性能の
向上は小さいものの、起動時を除く定常的な運転周波数
域での最低運転周波数を60Hzとして、定常的な運転
周波数域を60Hz〜240Hzと高周波数側にシフト
させたことにより、期間を通じてみた場合比較的運転時
間の長い最低周波数運転時の冷媒圧縮機100の圧縮機
性能を大きく向上させることができるので、冷媒圧縮機
のSEERは向上し、それを搭載する可変速度駆動を行
う冷凍サイクル装置のSEERも向上できる。そして運
転周波数域での最低運転周波数での運転を実施すること
で、従来のように室温設定付近の環境下でのきめ細かい
制御を行うことも可能である。また最低周波数運転時の
スラスト軸受26aの潤滑性能を向上することができる
ので、冷媒圧縮機100の耐久性が向上し、信頼性も高
められる。さらに上記した通り各部品を小型化できるの
で、冷媒圧縮機100全体の小型軽量化ができ、そのコ
ストも低下できる。図4に用いたスクロ−ル圧縮機で
は、実施の形態は従来例に対して圧縮機外径が88%、
圧縮機高さが78%と小型化され、圧縮機重量も65%
と軽量化されている。またこれはこの冷媒圧縮機100
を搭載する冷凍サイクル装置の小型軽量化およびコスト
低減ができることも意味する。
【0029】ここで冷媒圧縮機100としてスクロ−ル
圧縮機を用いた利点について述べる。スクロ−ル圧縮機
は吸入、圧縮、吐出の行程が同時にかつ連続的に進行
し、さらに中間圧の圧縮室が吸入と吐出の間に形成され
るので圧力上昇速度が遅く、そのためトルク変動がたい
へん小さい。そして吐出がほぼ連続流であるため吐出す
る作動冷媒の圧力変動もたいへん小さい。よって低振動
であるため、高周波数での運転に適しており、そのため
定常的な運転周波数域での最低周波数を商用電源107
の周波数近傍の周波数、または商用電源107の周波数
と同等以上の周波数として、定常的な運転周波数域を従
来より全体的に高周波数側へ移行させても、高周波数で
の運転が可能であるからである。また必ずしも吐出弁を
必要としないので、高周波数運転時吐出弁に起因する騒
音、破損、弁の追従性といった問題も生じないためであ
る。
【0030】上記実施の形態ではそのスクロ−ル圧縮機
として、一方のスクロ−ルを静止固定し、他方のスクロ
−ルを静止固定させたスクロ−ルの中心まわりに自転し
ない公転運動させる公転型のスクロ−ル圧縮機を用いた
が、スクロ−ル圧縮機には両スクロ−ルを偏心させて組
み合わせ、両スクロールを同一方向に自転させて作動冷
媒を圧縮する両回転型のスクロ−ル圧縮機がある。図5
はその両回転型のスクロ−ル圧縮機の縦断面図、図6は
両回転型のスクロ−ル圧縮機の圧縮原理を示す説明図で
あり、先の公転型のスクロ−ル圧縮機と同一または相当
部分には同一符号を付してその説明は省略する。同図に
おいて41は台板41bに渦巻状スクロ−ル歯41aが
立設され、その反対側の面に駆動軸42が連結されて成
る駆動スクロ−ルで、43は台板43bに渦巻状スクロ
ール歯43aが立設され、その反対側の面に従動軸44
が連結されて成る従動スクロ−ルで、両スクロール歯4
1a,43aは偏心して組み合わされている。電動機2
8によって駆動軸42が回転駆動され、それにより連結
されている駆動スクロ−ル41が自転する。駆動スクロ
−ル41が自転すると、駆動スクロ−ル41の台板41
bに立設された駆動ピン45が従動スクロ−ル43に形
成された径方向に延びる溝46に嵌合されていることか
ら、従動スクロ−ル43も駆動スクロ−ル41と同一方
向に自転する。このように偏心して組み合わされた両ス
クロ−ル41,43が同一方向に自転することで、図6
に示されるように、両スクロ−ル歯41a、43a間に
形成される三日月状の圧縮室25が順次その容積を減じ
て、作動冷媒を圧縮して吐出孔24から吐出する。駆動
スクロ−ル41の重心が駆動軸42と同心となるように
駆動スクロ−ル42を形成すれば、駆動軸42をラジア
ル方向に支持する駆動軸受47に対して偏心運動は行わ
れず、また従動スクロ−ル43の重心が従動軸44と同
心になるように従動スクロ−ル43を形成すれば、従動
軸44をラジアル方向に支持する従動軸受48に対して
偏心運動は行われないため、回転系全体の完全バランシ
ングが構築され、バランスウェイトの取り付けを必要と
しない。
【0031】このような両回転型のスクロ−ル圧縮機を
冷媒圧縮機100として使用し、起動時を除く定常的な
運転周波数域での最低運転周波数は、商用電源107の
周波数近傍の周波数、または商用電源107の周波数と
同等以上の周波数とし、定常的な運転周波数域を従来よ
り全体的に高周波数側へ移行させれば、先の実施の形態
と同様な効果が得られ、かつ回転系の完全バランスが構
築されるので、高周波数運転時、より低振動化が図れ
る。
【0032】冷媒圧縮機100は長期停止時に作動冷媒
が密閉容器27内で凝縮し、液状態で溜まってしまうい
わゆる寝込み現象が起こる。スクロール圧縮機では寝込
んだ液冷媒の量が多量である場合、圧縮室25内までも
液で満たされた状態が発生し、そのような状態から起動
されることもある。このときいきなり高周波数で起動す
ると、時間に対する圧縮室の容積変化率が大きいので、
特に中間圧力室で内圧の急激な上昇すなわち圧力パルス
が発生し、それにより渦巻状スクロ−ル歯が破損してし
まうという問題を起こし兼ねない。したがって本実施の
形態は定常的な運転周波数域での最低周波数は商用電源
107の周波数近傍の周波数、または商用電源107の
周波数と同等以上の周波数とするが、起動時は例えば1
0Hz等の低周波数からのスロ−スタ−トとし、ステッ
プ状に周波数を上昇させることで、寝込み起動時の圧力
パルスの発生を防止する。
【0033】実施の形態2.冷媒圧縮機100としてロ
−タリ圧縮機の使用を考えた場合、最低周波数運転時に
はスクロ−ル圧縮機同様行程容積の減少により、特にベ
−ンとベ−ン溝との側面すきまやロ−リングピストン外
周面とシリンダ内周面の半径方向すきまにより形成され
る洩れ面積の減少によって洩れ損失の低減が図れ、また
電動機損失についても同様な効果が得られることにな
り、圧縮機性能は大きく向上できる。ただしロ−タリ圧
縮機はスクロ−ル圧縮機と異なり、1回転で吸入、圧
縮、吐出の行程を行うため、圧力上昇速度が大きく、そ
のためトルク変動がスクロ−ル圧縮機に比べ大きいとい
う点や吐出弁が必要であるという点等からスクロ−ル圧
縮機ほど高速運転には適さない圧縮機である。よってス
クロ−ル圧縮機に比べ高周波数側が制限されることとな
って運転周波数域がスクロ−ル圧縮機よりは狭められて
しまう。なおロ−タリ圧縮機の高速運転を阻害する最大
の要因はベ−ンとロ−リングピストン外周面の摺動であ
ると考えられ、この摺動部分が常に境界潤滑状態である
ことから、高周波数運転するとベ−ン先端やロ−リング
ピストンの外周面の摩耗が激しくなってしまうのであ
る。しかし近年はベ−ンとロ−リングピストンが一体的
に形成され、ベ−ンとロ−リングピストン外周面が非摺
動であるようなロ−タリ圧縮機が提案されており、この
部分の摩耗の問題は解消されている。
【0034】実施の形態3.近年環境保護の観点から、
オゾン層を破壊する塩素原子を分子構造中に含まないハ
イドロフルオロカ−ボン系冷媒(以下HFC系冷媒と称
す)が、冷凍サイクル装置の作動冷媒として用いられつ
つあり、現在空調用で主として使用されているクロロジ
フルオロメタン(以下HCFC22と称す)も近い将来
の全廃が決定されている。このHCFC22の代替冷媒
として、ジフルオロメタン(以下HFC32と称す)、
ペンタフルオロエタン(以下HFC125と称す)、1,
1,1,2テトラフルオロエタン(以下HFC134aと称
す)、1,1,1トリフルオロエタン(以下HFC143a
と称す)、1,1ジフルオロエタン(以下HFC152a
と称す)等のHFC系冷媒を単独で、もしくは複数の混
合冷媒として使用することが挙げられている。空調用と
してはHFC32とHFC125とHFC134aの3
種を混合したHFC32/125/134a冷媒、また
はHFC32とHFC125の2種を混合したHFC3
2/125冷媒が最も有力視されている。とりわけHF
C32/125は高圧冷媒でHCFC22と比べると同
一温度に対する飽和圧力はかなり高い。そのため従来と
同じ温度条件下では高低圧力差がHCFC22に比べ、
極めて大きくなる。一方で密度がHCFC22に比べ大
きいので、HCFC22時と同等な冷凍能力を得るため
には行程容積はHCFC22時より小さくてよい。
【0035】このHFC32/125を冷媒圧縮機の可
変速度駆動を行う冷凍サイクル装置の作動冷媒として使
用すると、上記したようにHCFC22時に比べ高低圧
力差が増大するため、洩れ損失が増加し、特に洩れ損失
の理論圧縮仕事に対する割合が高い従来の30Hz等の
最低周波数運転時の圧縮機性能は著しく低下する。その
ため本発明の適用すなわち冷媒圧縮機100をスクロ−
ル圧縮機で構成し、起動時を除く定常的な運転周波数域
での最低運転周波数を、商用電源107の周波数近傍の
周波数、または商用電源107の周波数と同等以上の周
波数とし、定常的な運転周波数域を従来より全体的に高
周波数側へ移行させれば、前述した通りの理由で特に洩
れ損失の低減効果が効いて最低周波数運転時の圧縮機性
能は大幅に改善される。またHCFC22時より行程容
積を減じられるので、高周波数運転時の吐出体積流量が
減少され、オ−バ−シュ−ト損失が低減できる。そのた
め高周波数側でも圧縮機性能の改善が図ることができ、
運転周波数全域にわたって圧縮機の性能言い換えるとC
OPがフラットに近づけることができる。よって冷媒圧
縮機100のSEERは向上し、それを搭載する可変速
度駆動を行う冷凍サイクル装置のSEERも向上でき
る。
【0036】この発明の実施の形態では、定常的な運転
時における所定の運転周波数域を60Hz〜240Hz
とした例を記載しているが、この発明の定常的な運転時
における所定の運転周波数域はなにも60Hz〜240
Hzに限定するものではなく、最低運転周波数は、商用
電源周波数近傍の周波数以上の周波数、即ち、課題の欄
で記したように急激に停動トルクが低下してしまうポイ
ントより大きな周波数であることと、また、最大の運転
周波数は、高速における軸受部の摺動損失やオ−バ−シ
ュ−ト損失、あるいは電動機の表皮効果による二次銅損
などの損失増加により性能低下といった問題が生じるこ
とのない周波数とし、これらの両周波数間で、適宜選択
できるものである。この発明は、冷媒圧縮機の定常的な
運転時における所定の運転周波数域を上記のようにする
ことにより、小型軽量化され、かつ、SEERが高く、
さらに耐久性も向上させることができる可変速度駆動を
行う冷媒圧縮機を低コストで提供することができる。ま
た、小型軽量化され、かつ、十分な快適性を得ながらも
SEERが高く、さらに信頼性も高い冷媒圧縮機の可変
速度駆動を行う冷凍サイクル装置を低コストで提供する
ことができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したとおり第1の発明において
は、駆動電源の周波数を変化させることで可変速度駆動
を行う冷媒圧縮機において、前記冷媒圧縮機は、起動時
をのぞき、定常的な運転時に所定の運転周波数域を有
し、前記運転周波数域の最低運転周波数を商用電源周波
数近傍の周波数以上の周波数としたので、定常的な運転
周波数域での最低周波数運転時の冷媒圧縮機の理論圧縮
仕事に対する洩れ損失および電動機損失の割合を小さく
することができ、期間を通じてみた場合比較的運転時間
の長い最低周波数運転時の冷媒圧縮機の圧縮機性能を大
きく向上させることができるので、冷媒圧縮機のSEE
Rが向上できる。そして運転周波数域での最低運転周波
数での冷媒圧縮機の運転を実施することで、従来のよう
に室温設定付近の環境下でのきめ細かい制御を行うこと
も可能となる。また、圧縮機の小型、軽量化ができ、コ
スト低下が図れる。
【0038】また、第2の発明においては、第1の発明
において、冷媒圧縮機が一対の渦巻状のスクロ−ル歯が
組合わされて作動冷媒を圧縮するスクロ−ル圧縮機であ
るようにしたので、第1の発明の効果に加えて、最低周
波数運転時の圧縮機の軸受部の潤滑性能を向上すること
ができ、冷媒圧縮機の耐久性、信頼性が向上する。ま
た、高周波数運転においても圧力変動が小さく、低振動
の圧縮機が得られる。
【0039】また、第3の発明においては、最低運転周
波数を商用電源周波数近傍の周波数以上の周波数とした
圧縮機に作動冷媒としてHFC32とHFC125の混
合冷媒を使用したので、特に、高圧冷媒使用による漏れ
損失の増大が緩和される。また、作動冷媒としてHFC
32とHFC125の混合冷媒を使用することで、高周
波数側での圧縮機性能の改善も図れ、周波数による冷媒
圧縮機の性能差を是正でき、運転周波数全域にわたって
圧縮機の性能をフラットに近づけることができ、冷媒圧
縮機のSEERはより向上できる。
【0040】また、第4の発明においては、冷凍サイク
ル装置において、冷媒圧縮機は、起動時をのぞき、定常
的な運転時に所定の運転周波数域を有し、前記運転周波
数域の最低運転周波数を商用電源周波数近傍の周波数以
上の周波数とし、駆動電源の周波数を変化させることで
可変速度駆動されるようにしたので、冷凍サイクル装置
のSEERが向上できる。また、小型軽量化した冷媒圧
縮機を搭載することで冷凍サイクル装置の小型軽量化お
よびコスト低減ができる。
【0041】また、第5の発明においては、第4の発明
で、冷媒圧縮機をスクロ−ル圧縮機としたので、耐久
性、信頼性が向上した、また、高周波数運転においても
圧力変動が小さく、低振動の圧縮機を使うことにより、
信頼性の高い、性能の向上した冷凍サイクル装置が得ら
れる。
【0042】また、第6の発明においては、第4の発明
または第5の発明で、作動冷媒としてジフルオロメタン
(HFC32)とペンタフルオロエタン(HFC12
5)とを混合してなる混合冷媒を用いた冷凍サイクル装
置としたので、高圧冷媒使用による漏れ損失の増大が緩
和され、かつ、SEERの向上した冷媒圧縮機を使用す
ることにより、性能の向上した、SEERの向上した冷
凍サイクル装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一発明の実施の形態を示す冷媒圧縮
機の可変速度度駆動を行う冷凍サイクル装置の基本構成
図。
【図2】 本発明の一発明の実施の形態による冷媒圧縮
機(公転型スクロ−ル圧縮機)の構成を示す縦断面図。
【図3】 本発明の一発明の実施の形態によるスクロ−
ル圧縮機の圧縮室洩れすきまの説明図。
【図4】 本発明の一発明の実施の形態と従来例の冷媒
圧縮機(公転型スクロ−ル圧縮機)の単体性能比較図。
【図5】 本発明の一発明の実施の形態による冷媒圧縮
機(両回転型スクロ−ル圧縮機)の構成を示す縦断面
図。
【図6】 両回転型スクロ−ル圧縮機の圧縮原理を示す
説明図。
【図7】 従来の冷媒圧縮機(ロ−タリ圧縮機)の構成
を示す縦断面図。
【図8】 ロ−タリ圧縮機の圧縮要素の横断面図。
【図9】 公転型スクロ−ル圧縮機の圧縮原理を示す説
明図。
【図10】 従来の冷媒圧縮機(公転型スクロ−ル圧縮
機)の構成を示す縦断面図。
【符号の説明】
21a 渦巻状のスクロ−ル歯(固定スクロール歯)、
22a 渦巻状のスクロ−ル歯(旋回スクロール歯)、
100 冷媒圧縮機(スクロ−ル圧縮機)、101 熱
交換器、102 熱交換器、103 切換弁、104
膨張弁、105膨張弁、107 駆動電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 英治 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 関屋 慎 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 中村 利之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 鈴木 賢志 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍サイクル中で使用され、駆動電源の
    周波数を変化させることで可変速度駆動を行う冷媒圧縮
    機において、 前記冷媒圧縮機は、起動時をのぞき、定常的な運転時に
    所定の運転周波数域を有し、前記運転周波数域の最低運
    転周波数を商用電源周波数近傍の周波数以上の周波数と
    したことを特徴とする冷媒圧縮機。
  2. 【請求項2】 冷媒圧縮機が一対の渦巻状のスクロ−ル
    歯が組合わされて作動冷媒を圧縮するスクロ−ル圧縮機
    であることを特徴とする請求項1記載の冷媒圧縮機。
  3. 【請求項3】 作動冷媒としてジフルオロメタン(HF
    C32)とペンタフルオロエタン(HFC125)とを
    混合してなる混合冷媒を用いたことを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の冷媒圧縮機。
  4. 【請求項4】 冷媒圧縮機、熱交換器、膨張機構等を配
    管接続した冷凍サイクル装置において、前記冷媒圧縮機
    は、起動時をのぞき、定常的な運転時に所定の運転周波
    数域を有し、前記運転周波数域の最低運転周波数を商用
    電源周波数近傍の周波数以上の周波数とし、駆動電源の
    周波数を変化させることで可変速度駆動されることを特
    徴とする冷凍サイクル装置。
  5. 【請求項5】 冷媒圧縮機が一対の渦巻状のスクロ−ル
    歯が組合わされて作動冷媒を圧縮するスクロ−ル圧縮機
    であることを特徴とする請求項4記載の冷凍サイクル装
    置。
  6. 【請求項6】 作動冷媒としてジフルオロメタン(HF
    C32)とペンタフルオロエタン(HFC125)とを
    混合してなる混合冷媒を用いたことを特徴とする請求項
    4または請求項5記載の冷凍サイクル装置。
JP8182310A 1996-07-11 1996-07-11 可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置 Pending JPH1026425A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182310A JPH1026425A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置
IT97MI001600A IT1292487B1 (it) 1996-07-11 1997-07-04 Compressore azionato a velocita' variabile,e apparato del ciclo di raffreddamento comprendente il medesimo
GB9714547A GB2315299B (en) 1996-07-11 1997-07-10 Varaible speed drive refrigerant compressor and refrigeration cycle apparatus including the same
CN97114523A CN1174294A (zh) 1996-07-11 1997-07-10 制冷剂压缩机及备有该制冷剂压缩机的制冷循环装置
KR1019970032022A KR980010247A (ko) 1996-07-11 1997-07-10 변속 구동 냉매 압축기와, 그 압축기를 포함하는 냉동 사이클 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182310A JPH1026425A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1026425A true JPH1026425A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16116070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182310A Pending JPH1026425A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH1026425A (ja)
KR (1) KR980010247A (ja)
CN (1) CN1174294A (ja)
GB (1) GB2315299B (ja)
IT (1) IT1292487B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014103520A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2023223467A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 三菱電機株式会社 空気調和装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245073A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機
KR101736861B1 (ko) * 2010-05-12 2017-05-17 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
JP6269756B1 (ja) * 2016-09-02 2018-01-31 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683590B2 (ja) * 1984-07-04 1994-10-19 株式会社東芝 空気調和機
DE3642729C3 (de) * 1986-12-13 1997-05-07 Grundfos Int Pumpenaggregat zur Förderung von Flüssigkeiten oder Gasen
JPH02118362A (ja) * 1988-10-26 1990-05-02 Hitachi Ltd 容量制御空調機
US5316074A (en) * 1990-10-12 1994-05-31 Nippondenso Co., Ltd. Automotive hair conditioner
JP3167372B2 (ja) * 1991-10-11 2001-05-21 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JPH05256299A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Toshiba Corp 送風機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014103520A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2014129986A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
CN104903660A (zh) * 2012-12-28 2015-09-09 大金工业株式会社 冷冻装置
CN104903660B (zh) * 2012-12-28 2016-08-31 大金工业株式会社 冷冻装置
WO2023223467A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1292487B1 (it) 1999-02-08
ITMI971600A0 (ja) 1997-07-04
ITMI971600A1 (it) 1999-01-04
KR980010247A (ko) 1998-04-30
CN1174294A (zh) 1998-02-25
GB9714547D0 (en) 1997-09-17
GB2315299A (en) 1998-01-28
GB2315299B (en) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8074471B2 (en) Refrigeration cycle apparatus and fluid machine used for the same
KR101576459B1 (ko) 스크롤 압축기 및 이를 적용한 냉동기기
US8087260B2 (en) Fluid machine and refrigeration cycle apparatus
JP4837094B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれに用いる流体機械
JP6395846B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4969646B2 (ja) 流体機械及びそれを備えた冷凍サイクル装置
WO2008101387A1 (fr) Procédé de commande d'un compresseur rotatif
JP3924817B2 (ja) 容積形流体機械
JP2010156488A (ja) 冷凍装置
JP6066711B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH1026425A (ja) 可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置
WO2015114783A1 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
WO2021149180A1 (ja) 圧縮機
JP2004324595A (ja) 容積形流体機械
JPH11264390A (ja) 容積形流体機械
WO2022149225A1 (ja) 圧縮機
JPH1137065A (ja) 容積形流体機械
JP7138807B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH11264384A (ja) 容積形流体機械
KR100556408B1 (ko) 기어타입 압축기
KR100556409B1 (ko) 기어타입 압축기
KR101128791B1 (ko) 기어타입 압축기
KR100750303B1 (ko) 스크롤 압축기
KR100556414B1 (ko) 기어타입 압축기
JP2007291868A (ja) 回転圧縮機