JPH10260985A - 検索代理方法および検索代理システム - Google Patents

検索代理方法および検索代理システム

Info

Publication number
JPH10260985A
JPH10260985A JP9067558A JP6755897A JPH10260985A JP H10260985 A JPH10260985 A JP H10260985A JP 9067558 A JP9067558 A JP 9067558A JP 6755897 A JP6755897 A JP 6755897A JP H10260985 A JPH10260985 A JP H10260985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
client
search
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9067558A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Aoki
浩義 青木
Hirokazu Yasuda
弘和 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIIKLINE KK
Original Assignee
BIIKLINE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIIKLINE KK filed Critical BIIKLINE KK
Priority to JP9067558A priority Critical patent/JPH10260985A/ja
Publication of JPH10260985A publication Critical patent/JPH10260985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントからの検索要求情報により、第
1のサーバ側で、インターネットに接続する各第2のサ
ーバ対し検索要求を行なって、必要な情報の所在を電子
メールで送信させる検索仲介方法および検索仲介システ
ムの提供。 【解決手段】 クライアント側のWWWブラウザを介し
て第1のサーバ20のURLを指定すると、第1のサー
バ20から入力画面が表示される。利用者がキーワード
の入力をし、入力画面に表示されたサーバを選択する
と、検索仲介手段255はキーワード等の検索条件を各
第2のサーバ30の仕様に合うように変換し、各第2の
サーバに検索を要求する。第2のサーバ30は検索要求
を受け取って、検索手段31によりデータベース32を
検索し、httpプロトコルで第1のサーバに回答を送
る。第1のサーバはこれをクライアントに検索結果とし
て送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理技術に関
し、特に、通信ネットワークに接続するデータベース上
のデータ検索するための検索代理方法および検索代理シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】通信技術およびコンピュータ技術の発達
に伴い、近年、通信回線に接続するコンピュータ装置お
よびワークステーション(或いはパーソナルコンピュー
タ(以下、パソコン))の間でデータの授受、格納を行
なう種々の通信ネットワークが構成されており、研究所
やグループ企業内でのネットワークの利用のみならず一
般大衆向け情報サービス等を目的とした商業通信ネット
ワークの発達も著しい。
【0003】これら通信ネットワークは、ネットワーク
に接続しているコンピュータ装置に構成されているデー
タベースに対し、ネットワークを介して他のワークステ
ーションやパソコンからデータ検索をしたり、ワークス
テーション等同士の間でネットワークを介して情報の交
換を行なう電子メール等の利用が可能となっている。
【0004】なかでも、商業用ネットワークシステムの
ように単一の機関が管理する閉鎖型ネットワークではな
く、開放型ネットワークシステムとして世界中のネット
ワークが相互に結び付いて形成された世界最大のコンピ
ュータネットワークとして多くの研究者、企業、或いは
一般の利用が著しいインターネット(Internet)では、
ネットワークに接続しているコンピュータ装置で他のコ
ンピュータからの要求を受けて特定の処理を行なうコン
ピュータ(以下、サーバ)とサーバに対しその処理を要
求するコンピュータ(ワークステーション或いはパソコ
ン;以下、クライアント)の間でデータの転送を行なう
ことにより当該処理が実現される。このためにサーバと
クライアントの間でのデータ転送を調整し通信処理を行
なうためにTCP/IPプロトコルが採用されている。
【0005】インターネットに接続するすべてのコンピ
ュータはネットワーク上の住所(ネットワークアドレ
ス)をもっており、ネットワークアドレスによりインタ
ーネットの接続しているコンピュータの中から所望のコ
ンピュータを特定することができる。
【0006】インターネット上には様々な情報が蓄積さ
れているのでクライアントはサーバにログオンする時に
用いるTelnet(プロトコル)やファイル転送プロトコル
であるFTP(File Transfer Protocol)を用いてそれ
らの情報源(例えば、データベース)にアクセスしたり
ファイル形式でダウンロードしたりすることができる。
従って、所望の情報についてその所在(ネットワークア
ドレス)が判明していれば理想的には手元に情報を保持
しておく必要がなくなることになる。
【0007】しかしながら、このためには必要とする情
報のあるネットワークアドレスをクライアントが知って
いるか、簡単に知ることができる状態にあることが必要
であり、インターネットに接続するサーバの増加に伴い
蓄積される情報が飛躍的に増加するに従って必要とする
情報源の所在の把握が困難になるという問題点が生じ
た。また、クライアントの増加によりTelnetやFTPを
自在に使いこなすことが困難なクライアントが増加する
という問題も伴った。
【0008】このような状況を背景としてインターネッ
ト上の情報の所在について詳しい知識やネットワークに
関する知識なしに誰もが簡単に情報にアクセスしたり情
報を入手したりすることを可能とする情報検索手段(以
下、ナビゲーションツール)が開発され提供された。
【0009】このようなナビゲーションツール(プログ
ラム)の代表的なものとして、Gopher(ゴーファー)
や、World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェッブ;以
下、WWW)ブラウザがある。
【0010】(イ) Gopher Gopherはネットワーク上に散在する種々の情報を仮想的
な階層ディレクトリの下に分類整理してクライアントに
提示(表示)してメニュー選択方式で目的の情報を入手
できるように構成したシステムである。
【0011】(ロ) WWWブラウザ WWWブラウザはハイパーテキストにより情報を辿って
探し出す手段を提供する。ハイパーテキストは、通常の
テキストが先頭から順に読まれることを想定しているの
に対し、資料の中のある場所から関連するある場所へ、
或いは関連する他の資料にリンクさせることにより関連
する情報を辿ることができるように構成されたテキスト
であり、WWWではインターネット上に分散した情報を
関連づけてハイパーテキスト化している。
【0012】ネットワーク上でハイパーテキスト化され
た情報を利用するためにWWWブラウザではURL(Un
iform Resource Locators;ユニフォーム・リソース・
ロケーターズ)と呼ばれる記法を用いて情報の所在を指
定する。
【0013】URLは、例えば、http://www.ssjapan.c
o.jp/data.htmという形式をしており、WWWブラウザ
の通信プロトコルであるHTTP(Hyper Text Transfe
r Protocol)による接続の対象(=WWWのリンク対
象)となる www.ssjapan.co.jpというアドレス(SS
ジャパンという企業の情報発信サーバ(WWWサーバ)
のネットワーク上のアドレス)にあるdata.htm
というHTML(HyperText Markup Language)形式の
ファイルを意味する。また、URLで指定できる情報源
はHTTPに基づくものだけでなくtelnetサービスやGo
pherサーバのアドレスを指定することによりそれらにア
クセスすることができる。
【0014】インターネットの利用方法の一つとして最
近著しいのはインターネットのクライアント(企業、公
共団体、個人)が自己宣伝を兼ねた情報資料をそのクラ
イアントが契約するサーバのデータベースに登録し、一
般の閲覧に供するというものがあり、この情報資料の初
期画面をホームページと呼んでいる。
【0015】インターネットのクライアントが、例えば
「三井」という名称を先頭文字とする企業のホームペー
ジを見たい場合の操作の一例として、 a:クライアントのコンピュータ(パソコン等)で起動
コマンドからWWWブラウザを起動する。 b:起動コマンドに続けてサーバのURLを指定し、サ
ーバの初期画面(ホームページ)を呼び出す。 c:サーバの初期画面の中からサーバに従属するクライ
アントのホームページを選択するメニューを選択し、サ
ーバの検索プログラム(検索エンジン或いはサーチエン
ジンと呼ばれている)を起動させて、ホームページ検索
画面を呼び出す。 d:そのサーバのホームページ検索画面の要求に応じて
キーボードから「MITUI」を 入力する。 e:サーバの検索プログラムが従属するデータベースを
サーチし、「MITUI」を先頭文字とする企業のホー
ムページのURLをリストアップする。 f:リスト表示されたURLの中から所望のURLを取
りだし指定するとそのホームページが表示される。 このような操作は、1つのサーバで終わる場合もある
が、そのサーバに目的の企業が無い場合には、他のサー
バについて上記の操作を繰返し行い、目的の企業のホー
ムページにたどり着くことになる。また、上記はURL
についての検索であったが、ホームページの内容につい
て、たとえば、「宇宙」についての記載があるホームペ
ージを検索する場合でも、「宇宙」をキーワードとして
上記と同様な手順で探すことになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにインタ
ーネットは開放型ネットワークであり、様々なネットワ
ークやサーバによって構成され且つ国際的に広がりを持
っており、日々新たな情報やメンバーを加えて成長を続
けている。
【0017】このような多様性を持つネットワークに蓄
積された情報を効率よく取り出すために多くのプログラ
ムが開発されているが、サーバがどのような検索プログ
ラムを用いているかによって起動方法やキーの指定が異
なったりするため、専門家やマニアを除く一般のクライ
アントにとって、所望の情報を得るためのネットワーク
とクライアントの間の操作性(インターフェイス)が十
分でないという問題点がある(このことはインターネッ
ト以外のネットワークにおいても同様である)。
【0018】また、インターネットに接続するあるサー
バのデータベースに蓄積されている情報を得るためにU
RLを指定しても、そのデータベースに他の多くのクラ
イアントがアクセスしている場合にサーバの検索エンジ
ンがビジー(他の多くのクライアントのアクセスによる
サーチのために処理を行なう時間的余裕のない状態をい
う)であれば、その処理が終るまで待つ必要があり、利
用頻度の高い情報を蓄積しているサーバほどアクセス時
間がかかるので対話型の場合には時間の浪費および通信
費等の負担が大きくなるという問題点があった。
【0019】具体例を挙げると、クライアントが、例え
ば「三井」という先頭文字を有する企業のホームページ
を探すために有用な企業情報を蓄積したサーバのデータ
ベースにアクセスする場合に企業情報を蓄積したサーバ
は複数存在し、また、国際的な広がりを持っているの
で、クライアントは通常はそのようなサーバのうちから
幾つかを選んでアクセスすることになるが企業情報を蓄
積したサーバを知るには情報誌を見るかインターネット
で探す必要がある。また、サーバの使用している検索エ
ンジンによるコマンド入力方式等のクライアントとのイ
ンターフェイスが個々のサーバで必ずしも一致していな
いのでクライアントはコマンド入力等の場合、サーバの
用いているナビゲーションツールや検索エンジンの仕様
に沿った入力を行なわねばならず、入力画面やHELP
画面等で入力しやすいように工夫が凝らされていたとし
ても仕様が異なる場合にはやはり戸惑いが生じてミスを
誘発しやすく、結果としてクライアントにとって煩わし
く不便であるという問題点がある。
【0020】従って、対話型の場合、各サーバ毎にアク
セスタイム及び頻度が異なり、アクセス頻度の高いサー
バにアクセスした場合には、アクセスがしにくくなると
いう問題が生じる。また、非対話型の場合はEメール
(電子メール)により検索結果の受信を行なえば次のサ
ーバへのアクセス時間については問題はほぼ解消する
が、クライアントとのインターフェイスの問題は未解決
の問題点として依然として残っている。
【0021】これらの問題点を解消するために種々の情
報を持っているサーバを類別化して登録し、クライアン
トからの要求(例えば、企業情報、ホームページ、三
井)に応じてその分野のサーバを知らせて選択させ、ク
ライアントに代ってサーバとのアクセスを行ない、検索
結果(URL)をクライアントに送信するといったサー
ビスポイントとこれを可能とするシステムが実現できれ
ば好適である。
【0022】本発明は上記問題点を解決し上述の要請を
実現するためになされたものであり、クライアントから
の検索要求情報によりサービスポイントとなるサーバ側
でネットワークに接続する各サーバのうち類別化された
分野のサーバに対し検索要求を行なって必要な情報を送
信或いは送信させる検索代理方法および検索代理システ
ムの提供を目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の検索代理方法は、ネットワークに接続する
第1のサーバと、該第1のサーバと上記ネットワーク若
しくは電話網を介して接続する複数のクライアントと、
上記ネットワークに接続する複数の第2のサーバを備
え、クライアント側から所望分野の情報検索要求が出さ
れたとき、第1のサーバが有する第2のサーバのアクセ
ス用情報を抽出してクライアントに送信し、上記抽出さ
れたアクセス用情報に基づいてクライアントから送信さ
れた検索要求情報に基づいて、クライアント側で選択さ
れた第2のサーバの仕様に合うように該検索要求情報を
それぞれ変換して検索要求文を作成し、上記選択された
それぞれの第2のサーバに送信し、検索結果を上記クラ
イアントに送信することを特徴とする。
【0024】また、本発明の検索代理システムは、ネッ
トワーク若しくは電話網を介して接続する複数のクライ
アントと接続し、上記ネットワークに接続する複数の第
2のサーバとの間で情報の授受を行い、ネットワークに
接続する第1のサーバの有する検索代理システムであっ
て、クライアントから第1のサーバに対し送信されたサ
ービス要求に基づいて、第1のサーバからクライアント
に送信するクライアント用入力手段と、クライアントか
ら該クライアント用入力手段に基づく所望分野の検索要
求情報が出されたとき、第1のサーバが有する第2のサ
ーバのアクセス用情報を抽出してクライアントに送信す
るサーバ情報抽出手段と、上記抽出されたアクセス用情
報に基づいてクライアントから送信された検索要求情報
により、クライアント側で選択された第2のサーバの仕
様に合うように該検索要求情報をそれぞれ変換して検索
要求文を作成し、上記選択されたそれぞれの第2のサー
バに送信する検索仲介手段を有することを特徴とする。
【0025】なお、上記検索代理システムにおいて、検
索要求情報が検索条件と少なくとも第2のサーバの名称
を含み、検索条件が複数のキーワード若しくは複数のキ
ーワードを検索条件演算子で結合した複合条件式でもよ
いように構成することが望ましい。
【0026】さらに、本発明の検索代理システムは、イ
ンターネットに接続し、インターネット、インターネッ
トに接続するネットワーク、若しくは電話網を介して接
続する複数のクライアントと接続し、インターネット若
しくはインターネットに接続するネットワークに接続す
る複数の第2のサーバとの間でデータの授受を行なう第
1のサーバの有する検索代理システムであって、クライ
アントから第1のサーバに対しサービス要求を送信する
クライアント側のナビゲーション手段と、クライアント
から第1のサーバに対し送信されたサービス要求を受信
したとき、第1のサーバからクライアントに送信するク
ライアント用入力手段と、クライアント側から該入力画
面に基づいて所望分野の情報検索要求が出されたとき、
第1のサーバが有する第2のサーバのアクセス用情報を
抽出してクライアントに送信するサーバ情報抽出手段
と、第1のサーバ側のナビゲーション手段と、上記抽出
されたアクセス用情報に基づいてクライアントから送信
された検索要求情報により、クライアント側で選択され
た第2のサーバの仕様に合うように上記検索要求情報を
それぞれ変換して第1のサーバ側のナビゲーション手段
の様式に基づいて検索要求文を作成し、上記選択された
それぞれの第2のサーバに送信する検索仲介手段を有す
ることを特徴とする。
【0027】なお、上記検索代理システムにおいて、ク
ライアント側及び第1のサーバ側のナビゲーション手段
が共にWWWブラウザであることが望ましい。また、検
索要求情報が検索条件と少なくとも第2のサーバの名称
を含み、検索条件を複数のキーワード若しくは複数のキ
ーワードを検索条件演算子で結合した複合条件式として
もよい。
【0028】
【発明の実施の形態】図1は本発明の検索代理システム
を適用したネットワークシステムに接続する装置間の関
係を示す全体構成図であり、ネットワークシステム1は
図2に示すような開放型ネットワークをなし、ネットワ
ークシステム1にはクライアント10、サービスポイン
トである第1のサーバ20、第2のサーバ30−1,3
0−2,30−3,・・・,30−nが接続している。
【0029】クライアント10は図3に示すようなコン
ピュータ装置(例えば、ワークステーション或いはパソ
コン)からなり、ネットワーク300を介してサービス
ポイントである第1のサーバ20からサービスを受ける
ことができる。
【0030】第1のサーバー20は、図5に示すような
プログラム群からなる管理手段25を有し、クライアン
ト10とネットワーク300を介してコマンド及びデー
タの授受を行なうと共に、本発明の特徴的構成である検
索仲介手段(プログラム)255によりクライアント1
0からの検索要求をネットワーク300,ネットワーク
300と接続するネットワーク301或いはネットワー
ク300と直接又は間接的に接続するその他のネットワ
ークに接続している第2のサーバに対してクライアント
10の検索要求を取次ぎ、各サーバに検索を行なわせ、
各第2のサーバ30−1,30−2,30−3,・・
・,30−nからの検索結果をEメール(電子メール)
によりクライアント10に送信する。
【0031】第2のサーバは、図2に示すように第1の
サーバと同じネットワーク300に接続するサーバ30
−1やネットワーク300と接続する他のネットワーク
301に接続するサーバ30−2やネットワーク300
と接続する図示しない他のネットワークに接続するサー
バ30−3,・・,30−nであり、第1のサーバーと
ネットワーク上で情報の授受ができる。
【0032】また、各第2のサーバ30−1,30−
2,30−3,・・・,30−nはそれぞれ情報を分類
・蓄積したデータベース35−1,35−2,35−
3,・・,35−nを有しており、それらの情報は検索
要求に基づいて検索プログラムからなる検索手段31−
1,31−2,31−3,・・,31−nにより検索さ
れ、各サーバの持つデータ送信手段によりネットに送出
される。なお、各検索手段31−1,31−2,31−
3,・・,31−nは個々のサーバによって固有の検索
手段を有するが、幾つかのサーバが同一方式の検索手段
を採用している場合もある(例えば、ネットワーク30
1に接続するサーバ全てが原則的に同一検索手段を採用
している場合)。
【0033】図2はネットワークに接続するクライアン
トおよびサーバの例を示す説明図であり、ネットワーク
300には第1のサーバ20および第2のサーバ30−
1が第1のサーバ20にはクライアント10,10′,
・・がネットワーク300を介して従属し、第2のサー
バ30−1には同様にネットワーク300を介して別の
クライアントが従属している。
【0034】また、ネットワーク300は他のネットワ
ーク301と接続することができ、その場合はネットワ
ーク間でサーバを介して情報の授受を行なうよう構成さ
れている。ネットワーク301上には第2のサーバ30
−2が接続し、第2のサーバ30−2には同様にネット
ワーク301を介してクライアントが従属している。更
に、ネットワーク300には同様のサーバ群を接続する
他のネットワークを接続することができる。
【0035】図3はクライアントの構成例を示す図であ
り、クライアント10はハードウエア構成として、CP
U11、ネットワークインターフェイス12、メモリ1
3、入力装置14、表示装置15、印刷出力装置16を
備えたワークステーション若しくはパソコン等のコンピ
ュータ装置で構成されておりネットワーク300と直接
または電話網を介して間接に接続している。
【0036】また、クライアント10はコンピュータ装
置の動作を制御するOS(オペレーションシステム;例
えばUNIXやWindows3.1など)およびアプ
リケーション処理プログラムの他、ネットワーク300
を介してサーバにアクセスするための通信プログラムお
よびGopherやWWWブラウザなどのナビゲーショ
ンツールを含むプログラム群からなる情報検索手段17
を格納するROM或いはFPD、ハードディスク装置等
のプログラム格納装置を有している。
【0037】図4は第1のサーバの構成例を示す図であ
り、第1のサーバ20はハードウエア構成として、少な
くとも、CPU21,ネットワークインターフェイス2
2、メモリ23、データ格納装置24を備えたコンピュ
ータ装置で構成されておりネットワーク300と接続し
ている。また、第1のサーバ20はコンピュータ装置の
動作を制御するOSおよびネットワーク300を介して
クライアント10,10′や第2のサーバ群にアクセス
するための通信プログラムおよびGopherやWWW
ブラウザなどのナビゲーションツール等のプログラム群
のほか、本発明の特徴的構成である検索代理システム2
00を含む管理手段25を格納するROM,FPD,ハ
ードディスク,光ディスク装置等のプログラム格納装置
を有している。なお、図示しないが、第1のサーバ20
の操作上、キーボードやマウス等の入力装置およびディ
スプレイ等の表示装置やプリンタ等の出力印刷装置も備
えられていることが望ましい。
【0038】CPU21は後述の管理手段25の示す実
行手順に基づいて第1のサーバ20全体の動作を制御す
ると共に、クライアント10,10′,・・とのコマン
ドの授受を行ない、クライアント10,10′,・・・
からの検索サービス要求があった場合に検索代理システ
ム200のクライアント用入力プログラム254を検索
サービス要求のあったクライアントに送信し、検索代理
システム200の検索仲介手段255によりクライアン
トの利用者の所望の第2のサーバに対して検索要求およ
び検索結果の送信先及び送信方法についての情報を与え
る。
【0039】ネットワークインターフェイス22はネッ
トワーク300との物理的データの授受を行ない、第1
のサーバ20にネットワーク300を介して従属するク
ライアント10,10′,・・や他のサーバ、或いはネ
ットワーク300に接続する他のネットワーク301、
或いは電話網を介してのパソコン等のユーザからのデー
タの受信時にはそれらデータを一時的に受信バッファメ
モリ(図示せず)、或いはメモリ23上の受信バッファ
エリアに移し、データの送信時にはデータベースからの
データを一時的に受信バッファメモリ(図示せず)、或
いはメモリ23上の送信バッファエリアに移しネットワ
ーク300に引渡す。
【0040】メモリ23は、第1のサーバ20の立ち上
げ時に管理手段25の格納装置から読み出されたオペレ
ーションシステム261を格納すると共に検索代理シス
テム200及び検索代理システム200の実行に先立っ
て必要なプログラムを所定のプログラム領域に適時格納
する。
【0041】データ格納装置24はデータ記録媒体に対
してデータの書込/呼び出し可能な格納装置であって、
磁気ディス装置、光ディスク装置,或いはフロッピーデ
イスク装置等のいずれかからなり、CPU21の制御に
より、磁気ディスク、光ディスク,或いはフロッピーデ
イスク等の記録媒体上に構築されたサーバ情報ファイル
やクライアント情報ファイル等のデータの更新/呼び出
しを行なう。
【0042】サーバ情報ファイルには、第2のサーバ
名、第2のサーバの有するそれぞれのデータベースが蓄
積している情報の種類(例えば、企業情報、学術情報、
映画テーマ、画家、作家、技術情報・・等)やサーバの
URL、検索コマンドのタイプ、検索キーのフォーマッ
ト、検索条件規則、検索回数、検索要求クライアント、
料金等々がサーバー毎に分類されて格納されており、サ
ーバ情報更新手段256(図5)により適時更新され、
また、検索仲介手段255(図5)により読み出され
る。
【0043】クライアント情報ファイルにはクライアン
トの名称、住所、電話番号、ネットワーク上のEメール
アドレス或いはID等が登録されておりクライアント情
報更新手段257により適時更新される。
【0044】図5は第1のサーバー20が管理手段25
に含まれているプログラムの例を示すプログラムマップ
であり、OS251、ナビゲーションツール252、検
索代理システム200、その他のアプリケーションプロ
グラム群258、およびバックアップツール群259を
含んでいる。また、検索代理システム200は、サーバ
情報抽出手段253、クライアント用入力手段254、
検索仲介手段255、サーバ情報更新手段256、クラ
イアント情報更新手段257を含んでいる。なお、これ
ら検索代理システム200を構成する各手段253から
257は、プログラムで構成することが望ましい。
【0045】OS251としてはネットワーク通信に適
したものとして代表的なUNIXを用いることが望まし
いがUNIXに限られることなくネットワーク通信に適
したものを用いることができる。
【0046】ナビゲーションツール252としてはネッ
トワーク上でハイパーテキスト化された情報を利用する
WWWブラウザを用いればURLの指定により所望のサ
ーバを指定でき、当該サーバのデータベースにアクセス
できるのでWWWブラウザを用いることが望ましいが、
WWWブラウザに限られることなく他のナビゲーション
ツールを用いて構成することもできる。
【0047】サーバ情報抽出手段253はクライアント
側で利用者が選択する特定分野の情報を有するサーバ情
報や、第1のサーバ側で検索代理に必要なサーバ情報を
後述のサーバ情報ファイルから抽出する。クライアント
用入力手段254については後述する(図6、図9)。
【0048】図6はクライアント10による第1のサー
バ20を介しての情報検索プロセスを示すプロセスチャ
ート、図7は検索仲介手段255の動作を示すフローチ
ャートである。
【0049】図5で、クライアント用入力手段254は
通常は第1のサーバのプログラム格納装置に格納されて
おり、クライアント10がクライアント側のWWWブラ
ウザ等のナビゲーションツールを介して第1のサーバ2
0のURLを指定すると(P1)、第1のサーバ20は
クライアント用入力手段254をクライアント10に送
信し(P2)、クライアント10はその表示装置15
(図3)上に入力画面を表示する(P3)、
【0050】利用者が入力画面に表示されたメニューか
ら「検索処理」を選択すると検索要求情報入力画面(図
8の例参照)が表示される(P4)、この場合、第2の
サーバの名称等のデータを予め第1のサーバ20のサー
バ情報ファイルから取り出して上記プロセスP2でクラ
イアント用入力手段254と共に送るよう構成してもよ
いが、このプロセスP4でクライアント10から第1の
サーバ20に対してサーバの名称等のデータ送信要求を
出し、第1のサーバ20がサーバ情報ファイルから取り
出してクライアント10に送るよう構成してもよい。
【0051】利用者が検索画面から検索要求情報(検索
要求コマンド、検索条件、検索先サーバ)を入力する
(P5)。検索仲介手段255はクライアント側から入
力された検索要求情報を検索先サーバ(第2のサーバ)
の仕様(フォーマット)に合うように変換し、また、第
2のサーバのネットワークアドレスをサーバ情報ファイ
ルからそれぞれ取り出す(P6)。
【0052】それぞれの検索先サーバ宛てのURLを作
成、指定すると共に、検索結果の送信先および送信方法
を指定しネットワークに送出する(P7)。検索先サー
バ(第2のサーバ)は自己宛のURLおよび検索要求情
報を受け取ったとき、検索エンジン(検索プログラム)
によりデータベースを検索し(P8)、検索結果を第1
のサーバに送信する(P9)。第1のサーバは、この検
索結果をクライアントに送信する。
【0053】図7で、検索仲介手段255はクライアン
ト側から入力された検索要求情報(検索条件、検索先サ
ーバ名等)を受け取って(S1)、検索条件をサーバ情
報ファイルのデータに基づいてそれぞれの検索先サーバ
(第2のサーバ)の検索エンジンの仕様(フォーマッ
ト)に合うように変換すると共に検索先サーバ用検索コ
マンドを付加する(S2)。
【0054】また、それぞれの検索先のサーバのネット
ワークアドレスをサーバ情報ファイルから取り出す(S
3)。それぞれの検索先サーバ宛ての変換後の検索要求
コマンド、検索キー、検索先のサーバのネットワークア
ドレスからなるURLを作成してURLを指定すると共
に(S4)、検索結果の送信先および送信方法を指定し
て順次ネットワークに送出する(S5)。
【0055】なお、キーワード等の検索条件は1個でも
よいが、複数個でもよく、複数個の場合にはキーおよび
/又は検索条件を演算子(AND,ORを意味する*,
+等の記号)で結合して検索することもできる。
【0056】検索結果は、第2のサーバから第1のサー
バのURL或いはEメールアドレス(ID)に送信され
てくるので、第1のサーバは、これをクライアントのU
RL又はEメールアドレスに送信する。クライアントは
受け取った検索結果(所望の情報を有するサーバ名とそ
のネットワークアドレスおよび情報のリストやネットワ
ークアドレス等)を所望の時期にEメールボックス等を
開いて入手することができる。
【0057】
【実施例】本発明のネットワーク検索代理システムの一
実施例として、インターネットに接続するあるサーバA
(第1のサーバ)が各クライアントBに代ってインター
ネットに蓄積された様々な分野の企業、団体、個人のホ
ームページを検索する検索代理サービスを行なうものと
する。
【0058】なお、本実施例のサーバAの構成は図4に
示した構成と、クライアントBのハードウエア構成は図
3に示した構成と同様とし、サーバAの有するプログラ
ム群の構成は図5に示したプログラムマップとほぼ同様
とし、ナビゲーションツールとして、サーバA、クライ
アントB共にWWWブラウザを有しているものとする。
なお、図8は検索要求情報入力画面の例としての企業ホ
ームページ検索用入力画面であり、図9は本実施例にお
けるクライアント用入力手段の動作を示すフローチャー
ト、図10は検索仲介手段(プログラム)の一例であ
る。
【0059】<検索例>サーバAの利用者がクライアン
トB(装置)でWWWブラウザを起動させサーバAのU
RLを指定すると、サーバAはクライアント用入力手段
(プログラム)をクライアントBに送信し、クライアン
トBはクライアント用入力手段により表示装置15上に
サーバAの提供する様々なサービスを示すメニュー画面
(図示せず)を開く(S11)。
【0060】利用者がメニュー画面で「ホームページ検
索」を選択すると、ホームページ用メニュー画面(図示
せず)が表示され、「企業ホームページ」、「市町村ホ
ームページ」、「研究機関ホームページ」、「図書館ホ
ームページ」、「美術館ホームページ」、・・・「個人
ホームページ」、・・等々の検索サービスメニューが表
示される(S12)。
【0061】利用者が、例えば、「企業ホームページ」
を選択すると、クライアント用入力手段は図8に示すよ
うな企業ホームページ検索用入力画面を表示すると共
に、企業を登録したデータベースを有するサーバC(第
2のサーバ)の情報を取り出して送信するようネットワ
ークを介してサーバAに検索先サーバ候補のサーバ情報
送信要求を出す(S13)。
【0062】サーバAはサーバ情報ファイルを検索して
企業を登録したデータベースを有するサーバ情報を取り
出してサーバCの名称および国名情報をクライアントに
送信する(S14)。クライアント用入力手段はサーバ
Aから送られたサーバ名およびサーバの国名情報をテー
ブル化してメモリ13に格納する(S15)。
【0063】図8で、利用者がキーワードとして検索し
たい企業名を入力すると、クライアント用入力手段はメ
モリ13のテーブルから企業を登録したデータベースを
有するサーバCの名称および国名を表示する(S1
6)。
【0064】利用者は表示されたサーバC候補のうちか
ら所望のサーバCを選択する。この場合、全てのサーバ
を指定する場合には図8で「全部」をマウスでクリック
すればよく(S17)、表示されたサーバ候補から所望
のサーバCを選択したい場合には「指定」をマウスでク
リックすればそのサーバCが選択される。複数のサーバ
を選択したい場合には「次のサーバ」をクリックすると
順次サーバ候補が表示されるので、選択する場合には
「指定」をクリックし、表示のサーバ候補を選択しない
場合には「次のサーバ」をクリックし続ける。サーバが
全て表示された場合、或いは「終了」がクリックされた
場合には選択処理は終了する(S18)。
【0065】選択処理が終了するとクライアント用入力
手段は選択されたサーバCのリストを表示する(S1
9)。サーバリストを見た利用者がサーバの一部をキャ
ンセルする場合には、リスト上でキャンセルしたいサー
バをマウスでクリックする。
【0066】検索仲介手段255(プログラム)はクラ
イアント側から入力された検索要求情報を検索先サーバ
Cの仕様に合うように変換し、また、第2のサーバのネ
ットワークアドレスをサーバ情報ファイルからそれぞれ
取り出し、図10に示すように検索先サーバ宛てのUR
Lを作成、指定し、アクセスし易い適当な時間帯を見計
らってネットワークに送出する。
【0067】図10のセンテンス1ではxxxxxとい
うサーバCの検索エンジンに検索要求コマンドおよび検
索条件(この場合は1つのキーワード)を与えている。
サーバxxxxxの指定は「http://search.xxxxx.co
m」で、検索条件は「?%MITUI%」の部分で与えられ、キ
ーワード’MITUI’が検索条件としてサーバxxx
xxの検索エンジンに渡される。
【0068】センテンス2は検索結果の格納場所data,u
uを示し、センテンス3はクライアントBとしてのyasud
aに、data,uuに格納されている検索結果をEメールで発
信するように指示するものである。
【0069】検索先サーバxxxxxは自己宛のURL
および検索要求情報を受け取って検索エンジンによりデ
ータベースを検索し、検索結果をサーバAに送信する。
サーバAは格納場所data,uuに'MITUI'を含む企業の名称
とそのホームページのネットワークアドレスからなるリ
ストを収容する。
【0070】この後、サーバAは、クライアントBに検
索結果を送信するが、クライアントBは適当な時間に自
分のEメールボックスを開けば、検索結果のリスト('M
ITUI'を含む企業の名称とそのホームページのネットワ
ークアドレスからなるリスト)を入手できる。
【0071】この後、クライアントBはWWWブラウザ
を起動させ、入手したリストから、目指す相手の名称お
よびURLを選び、このURLを入力することにより容
易に所望のホームページを参照することができる。
【0072】図11は、キーワードが複数の場合の例
を、書籍情報のデータベースを有するサーバC(これが
第2のサーバである)を例にして示したもので、キーワ
ードを入力する画面を示す図である。すなわち、クライ
アントBがサーバAにアクセスした後、「書籍の検索」
を選択すると、サーバAが図11に示すような書籍情報
データベースを有するサーバC1の検索用入力画面を送
ってくる。検索上限数の欄には、クライアントBが、最
大いくつのデータをピックアップするかを記入する。こ
れは、ピックアップした本が多すぎる場合を想定したも
のである。書名の欄と著者の欄には、それぞれ2段の空
欄があり、上段には1つの空欄が、そして下段には複数
の空欄が設けられている。著者名の下には、出版社とI
SBNの欄があり、出版社名やバーコードからも検索可
能であることを示している。さらに、下方には、ジャン
ルと分類による区分けができるようになっている。
【0073】クライアントBは、ジャンルが不明であれ
ば、双方とも「なし」を選択し、書名又は著者名のいず
れかから検索することができる。勿論、ジャンルや分類
を指定し、書名と著者名の双方を指定して検索すること
も可能である。キーワードが1つの場合は、書名と著者
名の各上段の1つの空欄に、キーワードを記入する。キ
ーワードが複数の場合は、各キーワードを各下段の空欄
に記入する。そして、各キーワードの全てを含む書籍を
探す場合は、左端のANDの○内をクリックして白から
黒に反転させる。複数のキーワードのいずれかを含む書
籍を探す場合は、左端のORの隣の○内をクリックして
反転させる。
【0074】クライアントBは、キーワードなどの入力
が終了すると、検索開始をクリックし、検索を依頼す
る。サーバAは、クライアントBに対し、他のサーバC
2,C3……(これらは全て第2のサーバである)でも
検索をするか否かを問いかけ、検索するという返事があ
れば、別のサーバC2,C3……について図11に対応
する画面をクライアントBに送る。クライアントBから
の検索依頼が完了すると、サーバAは、クライアントB
からの検索依頼により、各サーバC1,C2……の仕様
に合わせた要求文を作成し、アクセスし易い適当な時間
帯を選んで各サーバに送信する。
【0075】各サーバは、サーバAからの検索依頼に対
して検索を行い、その結果をサーバAに回答として返信
する。サーバAはこの回答をまとめてクライアントBの
Eメールに送る。クライアントBは、適当なときに自分
のEメールを開けば、検索結果としての書籍のリストを
得ることができる。
【0076】以上は、書籍のデータベースによる検索を
例としたものであるが、例えば、新聞記事のデータベー
スや、特許情報のデータベース、科学技術論文について
のデータベース等々を第2のサーバとして同様に検索を
代理することが可能である。また、キーワードの組み合
わせによる検索式も、上記のANDとORのいずれかと
いった単純なものから、各データベースの仕様に合わせ
た、より複雑な検索式とすることも可能である。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ク
ライアントからの検索要求情報を第1のサーバで代理
し、当該検索要求情報を各サーバの仕様に変換して1又
は2以上のサーバに与え、各サーバに検索させ、検索結
果をクライアントのEメールアドレスに送るように構成
しているので、クライアントは各サーバ毎に異なる可能
性のあるナビゲーションツールや、検索コマンド等に煩
わされことなく必要な情報の検索ができる。
【0078】また、第1のサーバが各サーバのデータベ
ースに蓄積された情報を分類した情報ファイルを備えク
ライアントの検索要求に応じて対応のサーバを提示する
ので、クライアントはそれを選択するだけで必要な情報
を格納したサーバにアクセスでき、クライアントが独自
にサーバを探す手間が省ける。
【0079】さらに、クライアントが個々にサーバにア
クセスする場合にはアクセスの多いサーバほどアクセス
時間がかかるので、待ち時間が多く、所望のサーバ全て
にアクセスし終わるには長時間を浪費することが多い
が、本発明によれば検索要求情報を受けた第1のサーバ
は、空いている時間を選んで第2のサーバにアクセスし
て検索させ、クライアントは適当な時間経過後にEメー
ルボックスを開いてみるでけでよいので、時間の浪費が
生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の検索代理システムを適用したネットワ
ークに接続する装置間の関係を示す全体構成図である。
【図2】ネットワークに接続するクライアントおよびサ
ーバの例を示す説明図である。
【図3】クライアントの構成例を示す図である。
【図4】第1のサーバの構成例を示す図である。
【図5】第1のサーバーが備えているプログラムの例を
示すプログラムマップである。
【図6】第1のサーバを介しての情報検索プロセスを示
すプロセスチャートである。
【図7】検索仲介手段の動作を示すフローチャートであ
る。
【図8】検索要求情報入力画面の一例を示す図である。
【図9】本実施例におけるクライアント用入力手段の動
作を示すフローチャートである。
【図10】検索仲介手段の一例である。
【図11】キーワードが複数の場合の検索要求情報入力
画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 ネットワークシステム 10 クライアント 20 第1のサーバ 30−1,30−2,・・,30−n 第2のサーバ 200 検索代理システム 252 ナビゲーション手段 253 サーバ情報抽出手段 254 クライアント用入力手段 255 検索仲介手段 300,301 ネットワーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続する第1のサーバ
    と、該第1のサーバと上記ネットワーク若しくは電話網
    を介して接続する複数のクライアントと、上記ネットワ
    ークに接続する複数の第2のサーバを備え、 クライアント側から所望分野の情報検索要求が出された
    とき、第1のサーバが有する第2のサーバのアクセス用
    情報を抽出してクライアントに送信し、 上記抽出されたアクセス用情報に基づいてクライアント
    から送信された検索要求情報に基づいて、クライアント
    側で選択された第2のサーバの仕様に合うように該検索
    要求情報をそれぞれ変換して検索要求文を作成し、上記
    選択されたそれぞれの第2のサーバに送信し、検索結果
    を上記クライアントに送信することを特徴とする検索代
    理方法。
  2. 【請求項2】 ネットワーク若しくは電話網を介して接
    続する複数のクライアントと接続し、上記ネットワーク
    に接続する複数の第2のサーバとの間で情報の授受を行
    い、ネットワークに接続する第1のサーバの有する検索
    代理システムであって、 クライアントから第1のサーバに対し送信されたサービ
    ス要求に基づいて、第1のサーバからクライアントに送
    信するクライアント用入力手段と、 クライアントから該クライアント用入力手段に基づく所
    望分野の検索要求情報が出されたとき、第1のサーバが
    有する第2のサーバのアクセス用情報を抽出してクライ
    アントに送信するサーバ情報抽出手段と、 上記抽出されたアクセス用情報に基づいてクライアント
    から送信された検索要求情報により、クライアント側で
    選択された第2のサーバの仕様に合うように該検索要求
    情報をそれぞれ変換して検索要求文を作成し、上記選択
    されたそれぞれの第2のサーバに送信する検索仲介手段
    を有する、ことを特徴とする検索代理システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の検索代理システムにお
    いて、検索要求情報が検索条件と少なくとも第2のサー
    バの名称を含み、検索条件が複数のキーワード若しくは
    複数のキーワードを検索条件演算子で結合した複合条件
    式からなることを特徴とする検索代理システム。
  4. 【請求項4】 インターネットに接続し、インターネッ
    ト、インターネットに接続するネットワーク、若しくは
    電話網を介して接続する複数のクライアントと接続し、
    インターネット若しくはインターネットに接続するネッ
    トワークに接続する複数の第2のサーバとの間でデータ
    の授受を行なう第1のサーバの有する検索代理システム
    であって、 クライアントから第1のサーバに対しサービス要求を送
    信するクライアント側のナビゲーション手段と、 クライアントから第1のサーバに対し送信されたサービ
    ス要求を受信したとき、第1のサーバからクライアント
    に送信するクライアント用入力手段と、 クライアント側から該入力画面に基づいて所望分野の情
    報検索要求が出されたとき、第1のサーバが有する第2
    のサーバのアクセス用情報を抽出してクライアントに送
    信するサーバ情報抽出手段と、 第1のサーバ側のナビゲーション手段と、 上記抽出されたアクセス用情報に基づいてクライアント
    から送信された検索要求情報により、クライアント側で
    選択された第2のサーバの仕様に合うように上記検索要
    求情報をそれぞれ変換して第1のサーバ側のナビゲーシ
    ョン手段の様式に基づいて検索要求文を作成し、上記選
    択されたそれぞれの第2のサーバに送信する検索仲介手
    段を有することを特徴とする検索代理システム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の検索代理システムにお
    いて、クライアント側及び第1のサーバ側のナビゲーシ
    ョン手段が共にWWWブラウザであることを特徴とする
    検索代理システム。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の検索代理システムにお
    いて、検索要求情報が検索条件と少なくとも第2のサー
    バの名称を含み、検索条件が複数のキーワード若しくは
    複数のキーワードを検索条件演算子で結合した複合条件
    式からなることを特徴とする検索代理システム。
JP9067558A 1997-03-21 1997-03-21 検索代理方法および検索代理システム Pending JPH10260985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067558A JPH10260985A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 検索代理方法および検索代理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067558A JPH10260985A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 検索代理方法および検索代理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260985A true JPH10260985A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13348424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067558A Pending JPH10260985A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 検索代理方法および検索代理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260985A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172711A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Fujitsu Ltd ドキュメント検索仲介装置、ドキュメント検索システム、および、ドキュメント検索仲介プログラムを記録した記録媒体
JP2001350754A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Dainippon Printing Co Ltd サービス提供システム
JP2008250623A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nomura Research Institute Ltd 検索システム
JP2008250625A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nomura Research Institute Ltd 検索システム
JP2012522430A (ja) * 2009-03-26 2012-09-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピア・ツー・ピア・オーバレイ・ネットワークにおけるユーザ識別認証のための装置および方法
US8392949B2 (en) 2000-05-29 2013-03-05 Sony Corporation Electronic-program-guide retrieval method and electronic-program-guide retrieval system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172711A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Fujitsu Ltd ドキュメント検索仲介装置、ドキュメント検索システム、および、ドキュメント検索仲介プログラムを記録した記録媒体
US8392949B2 (en) 2000-05-29 2013-03-05 Sony Corporation Electronic-program-guide retrieval method and electronic-program-guide retrieval system
JP2001350754A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Dainippon Printing Co Ltd サービス提供システム
JP2008250623A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nomura Research Institute Ltd 検索システム
JP2008250625A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nomura Research Institute Ltd 検索システム
JP2012522430A (ja) * 2009-03-26 2012-09-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピア・ツー・ピア・オーバレイ・ネットワークにおけるユーザ識別認証のための装置および方法
US10764748B2 (en) 2009-03-26 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for user identity authentication in peer-to-peer overlay networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2410747C (en) System and method for saving browsed data
US5835718A (en) URL rewriting pseudo proxy server
US5761663A (en) Method for distributed task fulfillment of web browser requests
US5745754A (en) Sub-agent for fulfilling requests of a web browser using an intelligent agent and providing a report
US5793964A (en) Web browser system
JP4716778B2 (ja) 代行処理システム及び代行処理方法
US20030050920A1 (en) Contacts management using virtual subdomains
US20030177274A1 (en) Virtual subdomain address file suffix
EP1118947B1 (en) Hierarchical data network address resolution
Manber et al. The search broker
US6901553B1 (en) Apparatus and method for providing intrinsic access space to user in hypertext space
JP2002099568A (ja) 個人用ブックマーク自動作成機能を有したwwwサーバー
JPH10260985A (ja) 検索代理方法および検索代理システム
US20060116992A1 (en) Internet search environment number system
US20040143584A1 (en) Method for optionally changing tree-form directory
JP3998794B2 (ja) ブラウジングクライアントサーバーシステム
Phillips Z39. 50 and the scholar's workstation concept
KR100336115B1 (ko) 하부 도메인 서비스 방법 및 그 시스템
JPH07219835A (ja) 分散ハイパーテキスト装置
JP3131150B2 (ja) 通信ネットワークのアクセスシステム及びインタフェース
JP4049694B2 (ja) 業務処理プログラム及び業務処理装置
Hazari An educators’ guide to information access across the internet
TW556101B (en) Searching system and method for searching website homepage
JP2002189732A (ja) ユーザ支援装置およびシステム
KR20020072940A (ko) 단축키를 이용한 인터넷 접속 및 검색의 방법