JPH10252860A - 無段式自動変速装置 - Google Patents

無段式自動変速装置

Info

Publication number
JPH10252860A
JPH10252860A JP9061333A JP6133397A JPH10252860A JP H10252860 A JPH10252860 A JP H10252860A JP 9061333 A JP9061333 A JP 9061333A JP 6133397 A JP6133397 A JP 6133397A JP H10252860 A JPH10252860 A JP H10252860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
clutch
automatic transmission
switching device
torque converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9061333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880681B2 (ja
Inventor
Hajime Kashiwase
一 柏瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP06133397A priority Critical patent/JP3880681B2/ja
Priority to US09/032,597 priority patent/US6099428A/en
Priority to EP98301912A priority patent/EP0864778B1/en
Priority to DE69814955T priority patent/DE69814955T2/de
Publication of JPH10252860A publication Critical patent/JPH10252860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880681B2 publication Critical patent/JP3880681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/60Gearings for reversal only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/027Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with a gear using endless flexible members for reversing rotary motion only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/06Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type
    • F16H47/08Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • F16H47/085Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion with at least two mechanical connections between the hydraulic device and the mechanical transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0268Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】無段式自動変速装置の全幅を短縮化すると共に
コストの低減を図る。 【解決手段】トルクコンバータ15を備える発進デバイ
ス12をエンジンAと無段変速機3との間に配設し、発
進デバイス12のトルクコンバータ15とロックアップ
クラッチ21との間に前後進切換装置16を介装し、前
後進切換装置16のダブルピニオン式ブラネタリギヤ1
7のリングギヤの外周に配設するリバースブレーキ19
の径方向にフォワードクラッチ20をオーバハングさせ
ると共に、ロックアップクラッチ21を無段変速機3の
プーリ入力時3bに直接接続可能にする。フォワードク
ラッチ20をオーバハングさせることで幅W’の短縮化
が実現でき、ロックアップクラッチ21をプーリ入力軸
3bに直接接続可能とすることで構造の簡略化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変速装置本体の全
長を短縮した無段式自動変速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車などの車両に搭載されて
いる無段式自動変速装置には、走行状態において変速を
行う主変速機構である無段変速機と、エンジンと変速機
との動力伝達をコントロールする発進デバイスと、車両
を後退させるために変速機からの駆動回転方向を逆転す
る前後進切換装置と、この前後進切換装置の動作を切換
えるクラッチ部とを有している。
【0003】例えば特開昭61−105333号公報に
は、発進デバイスとしトルクコンバータを採用する無段
式自動変速装置が開示されている。図2に、この先行技
術に開示されている無段式自動変速装置の概略図を示
す。
【0004】この無段式自動変速装置1では、エンジン
Aに直結するトルクコンバータ2a等を内蔵する発進デ
バイス2と無段変速機3との間に、前後進切換装置4が
介装されている。この前後進切換装置4にはダブルピニ
オン式プラネタリギヤ4aとフォワードクラッチ4bと
リバースブレーキ4cとが設けられている。
【0005】前進走行時、上記ダブルピニオン式プラネ
タリギヤ4aは上記フォワードクラッチ4bの結合動作
により上記トルクコンバータ2aと一体回転して上記無
段変速機3のプライマリプーリ3aに駆動力を伝達す
る。一方、後進走行時は、上記フォワードクラッチ4b
が開放されると共に上記リバースブレーキ4cが係合
し、上記リバースブレーキ4cにより上記ダブルピニオ
ン式プラネタリギヤ4aのリングギヤが固定され、上記
フォワードクラッチ4bのクラッチドラムを介して回転
駆動されているキャリヤに対し、上記無段変速機3のプ
ライマリプーリ3aに連設するサンギヤが減速状態で逆
回転し、駆動力を上記無段変速機3のプライマリプーリ
3aに伝達する。
【0006】ところで、図3に示すように、一体に組み
付けられているエンジンAと無段式自動変速装置1と
を、車体6前部に設けたエンジンルーム6aに横置きに
搭載する場合、その全幅Wは当然エンジンルーム6aに
収納可能な寸法でなければならない。
【0007】ところが、最近のエンジンルーム6aには
衝突時の衝撃を吸収するフレーム7が両側に設けられ、
更に、このフレーム7の外側にはフロントタイヤ8が設
けられている。
【0008】上記フレーム7は、車両の操縦安定性の維
持、及び衝突安全性を保証するためには剛性を維持する
に十分なある程度の断面を確保する必要があり、又、上
記フロントタイヤ8は、車両の取回し性を確保するため
には転舵角を大きく設定する必要がある。更に、最近の
燃費向上等の効率化のためには車体幅をタイヤ幅を含め
て小さくする傾向にある。
【0009】その結果、エンジンルーム6a内のエンジ
ンAと無段式自動変速装置1とを収納するスペースは次
第に狭小化する傾向となり、このエンジンAと無段式自
動変速装置1との全幅Wの短縮化を図る必要性がでてき
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の無段式
自動変速装置1では、発進デバイス2と前後進切換装置
4とが、エンジンAと無段変速機3との間に、動力伝達
経路順に沿ってエンジンA側から無段式自動変速装置3
側へ配列されているため、無段式自動変速装置1の全幅
W’を短縮化することは技術的に困難であり、例えば上
記全幅W’を短縮する技術として、無段変速機のプーリ
比を小さくし、或いは無段変速機の両プーリ間に巻装す
るベルトの幅を縮小し、又は各部材の肉厚を薄くし、或
いは各部材間のクリアランスを狭める等の手段が考えら
れるが、これらの技術では無段式自動変速装置1の機能
低下、或いは剛性及び強度の低下を招く可能性があるた
め実現性に乏しい。
【0011】又、例えば特開平7−190164号公報
には、無段変速機に設けたプライマリプーリの固定シー
ブの軸部を前後進切換装置側へ延出し、該前後進切換装
置と共に共通の側壁に枢支し、固定シーブ支持用の壁面
をひとつ削減することで無段式自動変速装置の全幅を短
縮する技術が開示されている。
【0012】しかし、この先行技術では固定シーブを支
持するベアリング間のスパンが長くなるため耐久性の低
下を招く可能性がある。
【0013】又、英国公開特許公報第2033029A
号には、トルクコンバータのエンジン側内周分部に前後
進切換装置のシングルピニオン式プラネタリギヤを臨ま
せることで無段式自動変速装置の全幅を短縮する技術が
開示されている。
【0014】しかし、この先行技術では上記プラネタリ
ギヤを逆転させるリバースブレーキが該プラネタリギヤ
に対して上記トルクコンバータを挟んだ無段変速機側に
配設されているため、上記プラネタリギヤのキャリヤと
上記リバースブレーキに臨まされたロータリプレートと
をスリーブを介して連設しなければならず構造が複雑化
するばかりでなく、上記リバースブレーキの幅分だけ自
動変速装置の全幅が長くなってしまう。
【0015】本発明は、上記事情に鑑み、耐久性及び機
能を低下させず、しかも構造を複雑化することなく、そ
の全幅を短縮可能とし、エンジンルームに容易に搭載す
ることの出来る無段式自動変速装置を提供することを目
的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明による第1の無段式自動変速装置は、エンジンと
無段変速機との間に発進デバイスを介装し、上記発進デ
バイスに少なくともロックアップクラッチとトルクコン
バータと前後進切換装置とを内蔵したことを特徴とす
る。
【0017】第2の無段式自動変速装置は、第1の無段
式自動変速装置において、前記前後進切換装置が少なく
ともダブルピニオン式プラネタリギヤとフォワードクラ
ッチとリバースブレーキとを有し、上記フォワードクラ
ッチと上記リバースブレーキとが上記ダブルピニオン式
プラネタリギヤの径方向にオーバハングされた状態で配
列されていることを特徴とする。
【0018】第3の無段式自動変速装置は、第1或いは
第2の無段式自動変速装置において、前記前後進切換装
置が前記ロックアップクラッチと前記トルクコンバータ
との間に介装されていることを特徴とする。
【0019】第1の無段式自動変速装置では、エンジン
と無段変速機との間に介装した発進デバイスに、少なく
ともロックアップクラッチとトルクコンバータと前後進
切換装置とを内蔵したので、装置の全幅が短縮される。
【0020】第2の無段式自動変速装置では、第1の無
段式自動変速装置において、前記前後進切換装置のフォ
ワードクラッチとダブルピニオン式プラネタリギヤを逆
転させるリバースブレーキとを上記ダブルピニオン式プ
ラネタリギヤの径方向にオーバハングされた状態で配列
したことで、自動変速装置の全幅を縮小することが出来
る。
【0021】第3の無段式自動変速装置では、第1或い
は第2の無段式自動変速装置において、前記前後進切換
装置を前記ロックアップクラッチと前記トルクコンバー
タとの間に介装したことで、該前後進切換装置と上記ロ
ックアップクラッチとの一部部品の共用化を実現するこ
とが出来る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図1の図面に基づいて本発
明の一実施の形態を説明する。図中の符号11は無段式
自動変速装置で、発進デバイス12と無段変速機3とを
備えている。又、この無段式自動変速装置11の入力側
にエンジンAが一体に連設されている。
【0023】上記発進デバイス12に、上記エンジンA
のクランク軸A1に連結する固定プレート13が設けら
れており、この固定プレート13がトルクコンバータケ
ース14を介してトルクコンバータ15のポンプインペ
ラ15aに連設されている。更に、このポンプインペラ
15aに対設するタービンランナ15bが前後進切換装
置16に設けたダブルピニオン式プラネタリギヤ17の
キャリヤ17aに連結されている。
【0024】又、上記トルクコンバータ15のステータ
15cがワンウェイクラッチ15dを介して発進デバイ
ス12を収納する本体ケース12aに直接或いは間接的
に固定されているステータ軸15eに連設されている。
尚、符号18は上記ポンプインペラ15aによって回転
駆動するオイルポンプである。
【0025】上記前後進切換装置16は上記トルクコン
バータケース14内にて上記固定プレート13と上記ト
ルクコンバータ15との間に介在され、上記ダブルピニ
オン式プラネタリギヤ17のサンギヤが上記無段変速機
3のプライマリプーリ3aから延出されたプーリ入力軸
3bに軸支され、又、上記サンギヤとリングギヤとを連
設するダブルピニオンギヤが上記キャリヤ17aに軸支
されている。
【0026】又、上記リングギヤの外周にリバースブレ
ーキ19が配設されており、このリバースブレーキ19
のリバースブレーキシリンダ19aが上記ステータ軸1
5eにスプライン係合などにより軸方向へ進退自在に嵌
合されているシリンダケース19bに固設されている。
上記リバースブレーキシリンダ19aによりリバースブ
レーキ19を係合すると上記リングギヤが固定され、上
記トルクコンバータ15のタービンランナ15bにより
キャリヤ17aが回転すると上記ダブルピニオンギヤが
回転し、サンギヤを介して上記プーリ入力軸3bを減速
状態で逆回転駆動させる。
【0027】又、上記リバースブレーキ19の径方向に
フォワードクラッチ20が配設され、このフォワードク
ラッチ20のクラッチ固定プレート20aが上記プーリ
入力軸3bの軸端に固設されている。
【0028】上記フォワードクラッチ20は上記リバー
スブレーキ19の径方向にオーバハングされ、このフォ
ワードクラッチ20と上記リバースブレーキ19とが上
記プラネタリギヤ17に対して径方向へ略同一面に配設
されている。
【0029】又、上記クラッチ固定プレート20aにロ
ックアップクラッチ21が固設されている。このロック
アップクラッチ21が係合するとトルクコンバータケー
ス14と上記クラッチ固定プレート20aとが連結さ
れ、エンジンAの駆動力が上記トルクコンバータ15を
経由せず上記プーリ入力軸3bに直接伝達される。
【0030】上記無段変速機3の上記プライマリプーリ
3aと該プライマリプーリ3aに対設するセカンダリプ
ーリ3cとがベルト3dを介して連設されており、この
セカンダリプーリ3cを軸支するプーリ出力軸3eが終
減速装置22の減速歯車群22aを介して、前輪或いは
後輪の駆動軸23に軸着されているデファレンシャル装
置22bに連設されている。
【0031】上記無段変速機3は、上記プライマリプー
リ3aに設けたプライマリ油圧室3fに供給されるプラ
イマリ油圧によりプーリ溝幅が設定され。又、セカンダ
リプーリ3cに設けたセカンダリ油圧室3gに供給され
るセカンダリ油圧により、上記セカンダリプーリ3cに
対しトルク伝達に必要な張力を付与する。上記プライマ
リ油圧、及び上記セカンダリ油圧は図示しないトランス
ミッション制御装置(TCU)においてエンジン運転状
態等に基づいて設定され、上記無段変速機3において両
プーリ3a,3cの溝幅を反比例状態に設定して所望の
減速比を得る。
【0032】次に、上記構成による本実施の形態の作用
について説明する。前進走行時は、フォワードクラッチ
20が結合状態にあり、又、リバースブレーキ19が開
放状態にある。その結果、トルクコンバータ15のター
ビンランナ15bからの駆動力が該タービンランナ15
bにキャリヤ17a、及び上記フォワードクラッチ15
bを介して連設するクラッチ固定プレート20aに伝達
され、このクラッチ固定プレート20aを介して、無段
変速機3のプーリ入力軸3bを正転させる。
【0033】一方、後進走行時は、上記リバースブレー
キ19が係合状態にあり、又、上記フォワードクラッチ
20が開放状態にある。その結果、前後進切換装置16
に設けたプラネタリギヤ17のリングギヤが固定され、
上記タービンランナ15bからの回転力が上記キャリヤ
17aに伝達されると、上記リングギヤが固定されてい
るため該キャリヤ17aに支持されているダブルピニオ
ンギヤが回転し、サンギヤを介して上記プーリ入力軸3
bを減速した状態で逆回転させる。
【0034】尚、上記フォワードクラッチ20と上記リ
バースブレーキ19との双方が開放状態にあるときは上
記プラネタリギヤ17が空転するニュートラル状態にな
る。
【0035】又、ロックアップクラッチ21を係合する
と、エンジンAのクランク軸A1が固定プレート13、
ロックアップクラッチ21、クラッチ固定プレート20
aを介してプーリ入力軸3bに直結されてロックアップ
状態になる。
【0036】ところで、上記フォワードクラッチ20と
上記リバースブレーキ19とが上記プラネタリギヤ17
に対して径方向に略同一面に配設すると共に、ロックア
ップ時には固定プレート13とプーリ入力軸3bとを上
記フォワードクラッチ20及びプラネタリギヤ17を介
さず、クラッチ固定プレート20aを経て上記プーリ入
力軸3bに接続するようにしたので、上記前後進切換装
置16の全幅を短縮化することが出来、その結果、上記
前後進切換装置16を発進デバイス12に内蔵すること
が可能となり、上記前後進切換装置16を発進デバイス
12に内蔵することで、該前後進切換装置16の軸受け
機構と上記トルクコンバータ15の軸受け機構とを共用
化することが可能となり、その分、部品点数の削減、及
び構造の簡略化が図れるばかりでなく、発進デバイス1
2の幅方向の増加を最小限に抑制し、無段式自動変速装
置11全体の幅W’を短縮することができ、最近の狭隘
化するエンジンルーム内に、横置き状態で容易に搭載す
ることが可能となる。
【0037】又、発進デバイス12内に前後進切換装置
16を内蔵したので、発進デバイス12の組立完成時と
同時に前後進切換装置16の組立が完成するため、組立
工数を削減することができ、その分、コストの低減を図
ることが出来る。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、エンジン
と無段変速機との間に介装した発進デバイスに、少なく
ともロックアップクラッチとトルクコンバータと前後進
切換装置とを内蔵したので、発進デバイスと前後進切換
装置とを別個に組み付けた従来のものに比し、発進デバ
イスの幅の増加を最小限に抑えつつ、無段式自動変速装
置全体の幅を短縮することが可能となる。
【0039】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明において、前記前後進切換装置のフォワードク
ラッチとダブルピニオン式プラネタリギヤを逆転させる
リバースブレーキとを上記ダブルピニオン式プラネタリ
ギヤの径方向にオーバハングされた状態に配列すること
で装置全体の幅を短縮するようにしたので、上記前後進
切換装置の構造、及び機能を大幅に変更する必要が無
く、その結果、製造が複雑化せず、しかも高い信頼性を
得ることが出来る。
【0040】請求項3記載の発明によれば、請求項1或
いは2記載の発明において、前記前後進切換装置を前記
ロックアップクラッチと前記トルクコンバータとの間に
介装したので上記ロックアップクラッチを上記前後進切
換装置を介することなく、無段変速機に対して直接接続
することが可能となり、その分、構造の簡略化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による無段式自動変速装置の模式
【図2】従来の無段式自動変則装置の模式図
【図3】エンジンルーム内にエンジンと一体の無段式自
動変速装置を横置きに搭載した状態の概略平面図
【符号の説明】
A…エンジン 3…無段変速機 12…発進デバイス 15…トルクコンバータ 16…前後進切換装置 17…プラネタリギヤ 19…リバースブレーキ 20…フォワードクラッチ 21…ロックアップクラッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと無段変速機との間に発進デバイ
    スを介装し、 上記発進デバイスに少なくともロックアップクラッチと
    前後進切換装置とトルクコンバータとを内蔵したことを
    特徴とする無段式自動変速装置。
  2. 【請求項2】前記前後進切換装置が少なくともダブルピ
    ニオン式プラネタリギヤとフォワードクラッチとリバー
    スブレーキとを有し、 上記フォワードクラッチと上記リバースブレーキとが上
    記ダブルピニオン式プラネタリギヤの径方向にオーバハ
    ングされた状態で配列されていることを特徴とする請求
    項1記載の無段式自動変速装置。
  3. 【請求項3】前記前後進切換装置が前記ロックアップク
    ラッチと前記トルクコンバータとの間に介装されている
    ことを特徴とする請求項1或いは2記載の無段式自動変
    速装置。
JP06133397A 1997-03-14 1997-03-14 無段式自動変速装置 Expired - Fee Related JP3880681B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06133397A JP3880681B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 無段式自動変速装置
US09/032,597 US6099428A (en) 1997-03-14 1998-02-27 Continuously variable transmission
EP98301912A EP0864778B1 (en) 1997-03-14 1998-03-13 Torque converter comprising reversing gearing
DE69814955T DE69814955T2 (de) 1997-03-14 1998-03-13 Drehmomentwandler mit Wendegetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06133397A JP3880681B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 無段式自動変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10252860A true JPH10252860A (ja) 1998-09-22
JP3880681B2 JP3880681B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=13168115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06133397A Expired - Fee Related JP3880681B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 無段式自動変速装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6099428A (ja)
EP (1) EP0864778B1 (ja)
JP (1) JP3880681B2 (ja)
DE (1) DE69814955T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612961B2 (en) 2001-02-19 2003-09-02 Exedy Corporation Forward-reverse rotation device for a continuously variable transmission
WO2016047660A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 ユニプレス株式会社 ダイナミックダンパ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1163156A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速装置
JP3976855B2 (ja) * 1997-10-23 2007-09-19 富士重工業株式会社 自動変速装置
DE19844440A1 (de) * 1998-09-28 2000-06-08 Zf Batavia Llc Motordrehzahlführung über die Wandlerüberbrückungskupplung bei einem stufenlosen Getriebe (CVT)
DE59900205D1 (de) * 1999-02-16 2001-09-27 Ford Global Tech Inc Planetenrad-Wendegetriebe mit einer Kupplungsanordnung in einem stufenlos regelbaren Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebe
JP4583541B2 (ja) * 2000-03-09 2010-11-17 本田技研工業株式会社 車両
DE102004009261A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben einer Kupplung und einer Bremse an einem hydrodynamischen Drehmomentwandler und Antriebseinrichtung dazu
WO2012060004A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 トヨタ自動車株式会社 ダイナミックダンパ装置
DE102012216224A1 (de) * 2012-09-13 2014-03-13 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe und Antriebsstrang für ein Fahrzeug
JP6260556B2 (ja) * 2015-03-03 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 捩り振動低減装置
JP2018184990A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2414359A (en) * 1943-12-16 1947-01-14 Borg Warner Automatic transmission
US2584469A (en) * 1947-12-22 1952-02-05 Borg Warner Transmission
US3435707A (en) * 1966-11-25 1969-04-01 Pablo Martin De Julian Power transmission mechanism
FR2273204A1 (en) * 1974-05-27 1975-12-26 Ferodo Sa Hydromechanical drive unit for cars - has epicyclic gear train in oil in casing and coupled to fluid torque converter
JPS613984B2 (ja) * 1974-08-19 1986-02-06 Toyota Motor Co Ltd
DE2518186C2 (de) * 1975-04-24 1977-06-08 Voith Getriebe Kg Hydrodynamisch-mechanischer fahrzeugantrieb
GB2033029B (en) * 1978-09-06 1982-11-03 Gkn Transmissions Ltd Variable-ratio gearing
GB2045368B (en) * 1978-12-09 1982-12-08 Gkn Transmissions Ltd Continuously variable ratio transmission
DE3239947A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-10 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Antriebsaggregat fuer kraftfahrzeuge, mit einem durch ein schnellganggetriebe antreibbaren hydrodynamischen drehmomentwandler
JPS60205065A (ja) * 1984-03-27 1985-10-16 Aisin Warner Ltd 発進装置
JPH0648048B2 (ja) * 1984-10-30 1994-06-22 日産自動車株式会社 巻掛け伝動式無段変速機
JP3095258B2 (ja) * 1991-05-31 2000-10-03 富士重工業株式会社 ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置
JPH07190164A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Nissan Motor Co Ltd 無段式自動変速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612961B2 (en) 2001-02-19 2003-09-02 Exedy Corporation Forward-reverse rotation device for a continuously variable transmission
WO2016047660A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 ユニプレス株式会社 ダイナミックダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0864778B1 (en) 2003-05-28
EP0864778A3 (en) 1999-01-07
DE69814955T2 (de) 2003-11-27
EP0864778A2 (en) 1998-09-16
JP3880681B2 (ja) 2007-02-14
US6099428A (en) 2000-08-08
DE69814955D1 (de) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171210B1 (en) Toroidal type continuous variable transmission system
US7753814B2 (en) Belt type continuously variable transmission
EP1808619B1 (en) Forward-reverse switching device for stepless speed changer
JP3880681B2 (ja) 無段式自動変速装置
JP3976855B2 (ja) 自動変速装置
EP0333487A1 (en) Automatic transmission for vehicle having forward clutch and counter drive gear positioned between torque converter and gear mechanism
JPH11125273A (ja) 自動変速装置
EP0897074B1 (en) Torque converter comprising reversing gearing and lock-up clutch
JP3726937B2 (ja) 自動変速装置の前後進切換装置
JP2007051720A (ja) 車両用パワーユニットのオイルポンプ駆動装置
JP2000055150A (ja) 変速機の前後進切換装置
JPH1163014A (ja) プラネタリギヤ式動力伝達装置
JP3726934B2 (ja) 無段変速装置
JP2007303562A (ja) ベルト式無段変速機
EP0896894B1 (en) Automatic transmission
JP3784915B2 (ja) 車両用ベルト式変速装置
JPH0218460B2 (ja)
JP3823404B2 (ja) 無段変速機
JP4072531B2 (ja) パワースプリット型無段変速装置
JP4072875B2 (ja) 無段変速装置
JP3489385B2 (ja) 車両用ベルト式変速装置及びその組み立て方法
JP4516655B2 (ja) 発進クラッチ
JP4072530B2 (ja) パワースプリット型無段変速装置
JPS59121251A (ja) 無段変速機
JPH11278077A (ja) 4輪駆動車用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees