JPH10249318A - 可燃性産業廃棄物の処理方法 - Google Patents

可燃性産業廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPH10249318A
JPH10249318A JP9074397A JP7439797A JPH10249318A JP H10249318 A JPH10249318 A JP H10249318A JP 9074397 A JP9074397 A JP 9074397A JP 7439797 A JP7439797 A JP 7439797A JP H10249318 A JPH10249318 A JP H10249318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial waste
waste
combustible
burning
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9074397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Kanetake
清實 兼竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9074397A priority Critical patent/JPH10249318A/ja
Publication of JPH10249318A publication Critical patent/JPH10249318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • Y02A50/2351Atmospheric particulate matter [PM], e.g. carbon smoke microparticles, smog, aerosol particles, dust

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大気中の燃焼時に発生する多量の煤煙やまた
廃棄物によっては発生する悪臭で有毒なガスによって大
気や環境を汚染することのない可燃性産業廃棄物の処理
方法の提供。 【解決手段】 本発明はこの目的を達成したものでその
要旨は加熱容器に装入した可熱性産業廃棄物を真空引き
しながら温度120℃〜500℃に加熱し燃焼溶融化処
理し、あるいは更に発生する燃焼ガスを洗水浄化して廃
出する可燃性廃棄物の処理方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭や工場から出
るゴム、合成樹脂性などの可燃性産業廃棄物の処理方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】使い古した靴、タイヤ、電化製品など多
くの製品に使用されるゴム、合成樹脂性などの可燃性産
業廃棄物は、建築物や公共施設など寿命がきて解体した
時にでる鉄筋や、コンクリートなどの廃材と共に広い山
林や海に埋め立てられていた。ところが地盤沈下で周辺
の地層変化に影響して近くの建築物に亀裂を起こした
り、ガス管や水道管が破裂したり、人が住む環境を脅か
す問題があった。
【0003】こうした問題から最近では可燃性産業廃棄
物を燃焼させる処理方法として、例えば特開平8−94
036号公報のように「シャフト部の下方に上段羽口を
設けた朝顔部と下段羽口を設けた炉床部を取り付けた製
鉄用高炉型炉内に、装入された一般都市ゴミおよび各種
の産業廃棄物などを、上下段の羽口から吹き込まれる空
気と酸素と燃焼支持ガスで熱分解させ溶融する廃棄物溶
融炉」があり、また特開平8−94032号公報のよう
に「廃棄物の熱分解時の燃焼熱を廃棄物乾燥用の熱源と
して利用し、炉床内で使用する純酸素やコークスなどの
副燃料の節減を図った製鉄用高炉型の廃棄物溶融炉」を
提供するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】各市町村でさらに技術
開発を図って燃焼時の公害問題を改善した可燃性産業廃
棄物処理装置を使用しているとは云え、このような廃棄
物熔融炉は大型構造物であるため、大量の廃棄物が一度
に溶解処理できる特長があるものの、1400℃以上の
高温になるため、耐火構造に構築しなければならずま
た、それに付随する付帯装置も大がかりとなり工場の敷
地も狭くまた資力のない一般企業では使用できない問題
があった。
【0005】本発明はこうした問題を解決し、いかなる
可燃性産業廃棄物の燃焼の際でも煤煙やガスの発生を著
しく低減し地球環境を著しく汚染する事のない可燃焼性
産業廃棄物処理方法を、提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこの目的を達成
したものでその要旨は加熱容器に装入した可燃性産業廃
棄物を真空引きしながら温度120℃〜500℃に加熱
し燃焼熔融化処理し、あるいは更に発生する燃焼ガスを
洗水浄化して廃出する可燃性廃棄物の処理方法である。
【0007】このような本発明は多くの実験と検討結果
から得られたもので、可燃性産業廃棄物を真空中で燃焼
した場合、真空容器内の温度が大気中の液体の沸騰温度
より30%程度低い温度で燃焼すると云う知見を技術思
想にして構成したものである
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図は本発明を判り易く説明する
ために提示したゴムや合成樹脂などの可燃性産業廃棄物
処理装置の一例で、1は加熱容器である。加熱容器1は
ゴムや合成樹脂などの可燃性産業廃棄物2を装入し燃焼
させ熔融化を図るものである。加熱容器1の構造は特に
限定されるものでなく、図示するような耐熱性ガラス瓶
3と加熱器4から構成されるもの。炉内に密閉型のイン
ナーチューブを設けその外周に発熱体を設けたマツフル
電気炉や坩堝型電気炉などが使用される。また加熱容器
1には加熱内部が真空引きできるように誘引パイプ5を
介して真空ポンプ6が任意上方位置に設けられている。
7は燃焼ガス浄化水槽で、燃焼ガス廃出パイプ8を介し
て真空ポンプ6に連接されている。
【0009】9は廃棄物燃焼熔融液集槽で、加熱容器1
の底部に熔融液収集パイプ10を介して接合されてい
る。なお廃棄物燃焼熔融液収集槽9は本発明法において
は必要に応じて設けられるものである。
【0010】上記のような可燃性産業廃棄物燃焼装置に
おいて、本発明法は加熱容器1の容量に応じて任意な大
きさに裁断されたゴムや合成樹脂などの可燃性産業廃棄
物2を装入した後真空ポンプ6を稼働させながら加熱容
器1内を真空引きしながら加熱器4で温度120℃〜5
00℃に加熱する。すなわち本発明において120℃〜
500℃の温度範囲に加熱することは産業廃棄物を燃焼
溶融化しかつ疑固後ポーラスな炭化状態にする温度であ
る。120℃未満の低い加熱温度では産業廃棄物を燃焼
させるに必要な熱が不足するため燃焼溶融することもな
く原形のままで残り、本発明の目的を達成するものでは
ない。また500℃を越える過剰な加熱温度では産業廃
棄物は燃焼溶融化して灰となって有毒物化し、廃棄場所
もなく二次公害を引き起す。
【0011】また本発明におけるこの温度範囲での加熱
は昇温加熱法でもよく、一定温度の恒温加熱法でもよ
く、昇降温しながら加熱するいずれの方法でもよい。本
発明において真空引きすることは可燃性産業廃棄物2の
沸騰温度を大気中の燃焼温度よりも30%程度も低温化
できる効果を有し、さらに加熱容器1の中の酸素が除去
されるため蒸し焼きされて酸化による煙の発生が防止さ
れる効果がある。なおこの場合の真空引きの程度は特に
限定するものでない。このような温度に加熱された可燃
性産業廃棄物2は悪臭や煤煙が発生することなく燃焼
し、その泥状物は加熱容器1の底または廃棄物9に流積
する。
【0012】また燃焼の際に発生したガスは真空ポンプ
6で大気中に放出してもよいが燃焼ガスは浄化水槽7を
通過し浄化されて大気中に放出する。このような本発明
法で得られた泥状物の融解物は活性炭としてまた点火燃
料として再利用される。
【0013】次に本発明の実施例について説明する。大
きさ50×50×100cmの加熱容積をもつ密閉式の
電気炉の中にゴムタイヤを長さ10×巾100cmに裁
断した廃棄物を装入した後真空引(−0.08〜0.0
9mmHg)しながら各温度に加熱した、その結果を下
表で示す。 区別 加熱温度 燃焼状況 溶融物の状況 ガスの発生状況 130℃ 完全燃焼 ポーラスな炭化物 全く出ない 本 150 〃 〃 〃 発 200 〃 〃 〃 明 300 〃 〃 〃 法 400 〃 〃 〃 500 〃 〃 〃 比 100 燃焼せず 原形のまま溶融化せ 全く出ない 較 ず 法 800 完全燃焼 灰となり毒物残る 希薄なガスを発生 上記の実験結果から明らかなように、本発明法によれば
ゴムタイヤはポーラス状に完全に炭化物となり燃焼ガス
の発生もなかった。一方本発明法から逸脱する比較法で
は溶融化されないばかりか毒物ガスを発生するなど、本
発明の目的が達成されない結果となった。
【0014】
【発明の効果】本発明は自然エネルギーを素直に利用し
環境汚染を減少すると共に、再利用を可能ならしめる、
さらに一例をあげると同性質の廃棄物を選別再生可能な
形にする、特に燃料として再利用できる、又産業廃棄物
の量を減少するなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法を判り易く説明するために提示した実
施例を示す。 1 加熱容器 2 可燃性産業廃棄物 3 耐熱性ガラス瓶 4 加熱器 5 誘引パイプ 6 真空ポンプ 7 燃焼ガス浄化水槽 8 燃焼ガス廃出パイプ 9 溶融液収集槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F23G 5/027 ZAB B09B 3/00 ZAB 302G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱容器に装入した可燃性産業廃棄物を
    真空引きしながら温度120℃〜500℃に加熱し燃焼
    溶融化する可燃性産業廃棄物の処理方法。
  2. 【請求項2】 加熱容器に装入した可燃性産業廃棄物を
    真空引きしながら温度120℃〜500℃に加熱し燃焼
    溶融化すると共に発生する燃焼ガスを洗水浄化して廃出
    することを、特徴とする可燃性産業廃棄物の処理方法。
JP9074397A 1997-03-10 1997-03-10 可燃性産業廃棄物の処理方法 Pending JPH10249318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074397A JPH10249318A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 可燃性産業廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074397A JPH10249318A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 可燃性産業廃棄物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10249318A true JPH10249318A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13546023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074397A Pending JPH10249318A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 可燃性産業廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10249318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204063061U (zh) 一种用于处理生活垃圾焚烧炉烟气的等离子体炉
CN105114961A (zh) 一种废油漆桶回收处理再利用的方法及其热回收***
CN105114962A (zh) 一种废油漆桶回收处理再利用的方法
US3733271A (en) Waste disposal apparatus and method
CN202881201U (zh) 带等离子炬加热***的危险废弃物气化炉
CN108826298A (zh) 一种环保型垃圾焚烧设备
CN102536460A (zh) 等离子体废热电能循环利用方法及***
CN106881336A (zh) 垃圾处理***
JP3731678B2 (ja) 廃棄物の減容処理方法
CN110762542A (zh) 污泥和危险废物协同处置的***及方法
JPH10249318A (ja) 可燃性産業廃棄物の処理方法
CN206838741U (zh) 垃圾处理***
CN214120074U (zh) 一种医疗废弃物微波碳化无害化处理设备
CN210921409U (zh) 生活垃圾低温热解隔氧碳化和二次燃烧一体装置
CN211260824U (zh) 污泥和危险废物协同处置的***
CN101516536B (zh) 堆积工业废物的热分解设备以及利用该设备的分解方法
CN107166400A (zh) 生活垃圾一体化热处理***和方法
CN112393246A (zh) 一种危险废弃物无害化处理的方法
KR101416679B1 (ko) 음식물 쓰레기 및 폐기물 고주파 탄화처리장치
CN210128355U (zh) 一种固体废弃物协同处理***
JP2004202469A (ja) ゴミの熱処理装置
CN213207852U (zh) 利用熔融气化炉处理危废的装置
CN218672213U (zh) 一种含油污泥资源化处理***
JP2002310418A (ja) 廃棄物の処理方法
KR20000073008A (ko) 가연성쓰레기 소각방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017