JPH10246730A - プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置 - Google Patents

プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置

Info

Publication number
JPH10246730A
JPH10246730A JP9065472A JP6547297A JPH10246730A JP H10246730 A JPH10246730 A JP H10246730A JP 9065472 A JP9065472 A JP 9065472A JP 6547297 A JP6547297 A JP 6547297A JP H10246730 A JPH10246730 A JP H10246730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tip
cantilever
layer
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9065472A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ikeda
勉 池田
Yasuhiro Shimada
康弘 島田
Takayuki Yagi
隆行 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9065472A priority Critical patent/JPH10246730A/ja
Priority to US09/034,227 priority patent/US6011261A/en
Publication of JPH10246730A publication Critical patent/JPH10246730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • G01Q60/40Conductive probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/02Multiple-type SPM, i.e. involving more than one SPM techniques
    • G01Q60/04STM [Scanning Tunnelling Microscopy] combined with AFM [Atomic Force Microscopy]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/875Scanning probe structure with tip detail

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】媒体の凹凸に対して追従可能なティップを有
し、配線に起因するカンチレバーの反りを防止でき、高
速な情報記録が可能なプローブとその製造方法、及びそ
れを備えた情報処理装置を提供する。 【解決手段】プローブは、微小電流または微小力を検出
するプローブであって、単結晶Si層基板からなるカン
チレバーと、その上に形成されたティップとからなり、
該ティップが反りを持った片持ち梁状に形成されてい
る。このプローブの製造方法は、絶縁層上に単結晶Si
層が形成された基板の作成工程と、単結晶Si層上に窒
化Si層の形成工程と、該基板の熱酸化工程と、該基板
の前記単結晶Si層上に導電性材料でコートされた片持
ち梁状のティップを形成する工程と、該基板の前記単結
晶Si層の裏面を溶解除去する工程とを、少なくとも有
し、プローブの情報処理装置は、上記のプローブを備え
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走査型プローブ顕
微鏡に用いるプローブとその製造方法、及び該プローブ
を備えた情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原子的スケールの空間分解能を持つ表面
顕微鏡として、走査型トンネル顕微鏡(以下STMとす
る)あるいは走査型原子間力顕微鏡(以下AFMとす
る)が実用化されている(これらは走査型プローブ顕微
鏡(以下SPMとする)と総称されている)。これらの
SPMでは、ティップが試料表面に原子レベルでアクセ
スできることを応用し、局所領域に記録情報を書き込
む、情報記録再生装置が考えられている。STMは、バ
イアスのかかった導電性ティップと導電性試料の距離を
数オングストローム以下に接近させた時に流れるトンネ
ル電流を検出し、トンネル電流が一定になるようにティ
ップと試料との間の距離を制御しながらティップを走査
させ、トンネル電流または帰還制御信号を画像化するこ
とによって表面像を構成する。STMを応用した記録方
法としては、ティップと記録媒体の間に電圧を印加し、
局所的に記録媒体の表面形態を変化させる方法、或は記
録媒体の導電性を変化させる方法などがある。
【0003】一方AFMは、ティップを試料に数オング
ストローム以下に接近させたときにティップと試料表面
とに働く原子間力を検出し、ティップを二次元平面的に
走査させて、凹凸情報を含む表面像を構成する。原子間
力を検出する手段としては、一端を固定し、自由端近傍
にティップを保持した弾性体のカンチレバーが用いられ
ている。同一装置でAFM及びSTM観察するための多
機能顕微鏡として、走査型原子間力/トンネル複合顕微
鏡(AFM/STM)がある。これによると、AFMで
用いられるプローブはカンチレバーとそのカンチレバー
に保持されたティップからなり、ティップを導電性にす
ることによってティップと試料との間に流れる電流を検
出できる。通常の使用方法では、AFM動作時にティッ
プと試料との間にバイアスを加えて電流を検出し、同一
のティップによる表面凹凸像とトンネル電流分布像を同
時に取得することができる。この複合機においても、テ
ィップが試料表面に原子レベルでアクセスできることを
応用し、局所領域に記録情報を書き込む、情報記録再生
装置が考えられている。この場合、書き込み或は読み出
し速度を高めるため、プローブを複数化する(特開平0
4−321955号公報)。
【0004】従来のプローブの作成方法(米国特許第
5,221415号明細書)は、図4に示すように、ま
ず二酸化Si層401が形成された単結晶Si基板40
2に対して結晶軸異方性エッチングを行い逆ピラミッド
型の凹部403を形成する(図4−a)。凹部403形
成後、二酸化Si層401を除去する。この凹部403
をティップの雌型とし、次に全面を窒化シリコン層40
4で被覆し(図4−b)、カンチレバー405状にパタ
ーン化した後(図4−c)、ソウカット溝406とCr
層407を設けたガラス板408と窒化シリコン層40
4を接合し(図4−d)、ガラス板408の一部を破断
後(図4−e)、単結晶Si基板402をエッチング除
去することによりカンチレバー状のプローブ409を得
ている(図4−f)。そして最後に、光てこ式AFM用
の反射膜となる金属層410を形成する(図4−g)。
【0005】またティップの形成方法としては、図5
(a)に示されるように、例えば基板上に薄膜層を円形
にパターニングし、それをマスク501にしてSi基板
502をエッチングし、サイドエッチングを利用してテ
ィップ503を形成する方法(O.Wolter,e
t.al,“Micromachined silic
on sensors for scanning f
orce microscopy”,J.Vac.Sc
i.Technol.B9(2),Mar/Apr,1
991,pp1353−1357)、さらには図5
(b)に示されるように、逆テーパーをつけたレジスト
開口部504に基板を回転させながら導電性材料505
を斜めから蒸着し、リフトオフすることによりティップ
503を形成する方法(C.A.Spindt,et.
al.,“Physical properties
of thin film field emissi
on cathode with molybdenu
m cones”,J.Appl.Phys.,47.
1976,PP5248−5263)等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4、
図5に示したような例では以下のような問題点を有して
いた。まずレバーにおいては、 ・真空蒸着或はCVD法などで成膜したSiO2,Si
N,SiC,Cなどは、多結晶或はアモルファス状であ
り、内部応力を少なからず有しているため、レバー自身
に反りを生じてしまうという問題がある。 ・Si基板などの厚い基板に、SiO2,SiNなどの
薄膜状のレバーの一部を保持させると、両者の積層部に
応力が生じ、この応力は特にレバーの付け根の部分に集
中するため、レバーを繰り返し動作させると、その部分
から破壊を生じることがある。 ・カンチレバー状プローブに光反射性付与のため、ある
いは導電性付与のために金属膜等を被覆すると、カンチ
レバーと金属膜の間に応力が発生しカンチレバーに反り
が生じる等の現象が発生する。カンチレバーがティップ
側に反った場合、カンチレバー先端が、逆に反った場合
はカンチレバーの中央部が試料あるいは記録媒体に接触
してしまうことがある。さらに、プローブを複数化した
場合、反りバラツキを生じるため特に問題となる。即
ち、AFM/STMの原理を用いた情報処理装置に用い
る場合、同一平面上の複数のプローブを記録媒体に対し
て同時に接触させようとした場合、レバーに反りバラツ
キがあると、記録媒体に対するそれぞれのプローブの荷
重が異なってしまい、荷重によっては解像度の低下或は
記録媒体やティップ先端の破壊を引き起こすという問題
を生じる。
【0007】また、ティップにおいては、 ・カンチレバー状プローブ上に導電性材料を被覆してS
TMのプローブとする場合には、ティップ最先端部は鋭
利に形成されているため被覆されにくく、トンネル電流
という微弱な電流を取り扱うSTMでは安定な特性を得
ることは難しいという問題がある。 ・図5(a),(b)に示したようなティップは、ティ
ップ形成時のレジストのパターニング条件や、材料のエ
ッチング条件を一定にするのが困難であり、形成される
複数のティップの高さや先端曲率半径等の形状を正確に
維持するのが困難であり、ティップ全体が金属で形成さ
れるため重くなり、共振周波数が低下する等の問題点が
あった。
【0008】そこで、本発明は、上記した従来のものに
おける課題を解決し、軽量で、媒体の凹凸に対して追従
可能なテイップを有し、配線に起因するカンチレバーの
反りを防止することができ、より高速な情報記録が可能
なプローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情
報処理装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するため、つぎのようなプローブとその製造方法、及
び該プローブを備えた情報処理装置を構成したことを特
徴とするものである。すなわち、本発明のプローブは、
微小電流または微小力を検出するプローブであって、単
結晶Si層基板からなるカンチレバーと、該カンチレバ
ー上に形成されたティップとからなり、該ティップが反
りを持った片持ち梁状に形成されていることを特徴とし
ている。また、本発明のプローブは、そのティップが、
導電性部材からなり、あるいは導電性材料をコートした
構造からなることを特徴としている。そして、その導電
性材料のコートは、該導電性材料よりも低密度且つ高弾
性材料にコートしたものであり、また、その導電性材料
は、その融点が1000℃以上の材料であることを特徴
としている。前記単結晶Si層基板は、その抵抗値が少
なくとも0.01Ω・cm以下であることを特徴として
いる。また、本発明のプローブは、そのカンチレバーの
端部に、配線が形成されていることを特徴としている。
また、本発明のプローブの製造方法は、Si単結晶基板
上に絶縁層を介して形成された単結晶Si層を加工する
工程と、該基板に窒化Si層を形成する工程と、該窒化
Si層を加工する工程と、該基板を熱酸化する工程と、
該単結晶Si層上に導電性材料でコートされた片持ち梁
状のティップを形成する工程と、該熱酸化膜を溶解除去
する工程と、該単結晶Si層の裏面の一部を溶解除去す
る工程とを、少なくとも有することを特徴としている。
また、本発明のプローブの製造方法の他の形態の一つ
は、前記片持ち梁状のティップを形成する工程が、前記
単結晶Si層上に形成された窒化Si層をパターニング
することによって残された窒化Si層上とそれに隣接す
る前記単結晶Si層上に、導電性材料を形成するもので
あることを特徴としている。また、本発明の情報処理装
置は、上記した本発明のいずれかのプローブを備え、プ
ローブとこれに対向する記録媒体との距離を調節すると
共に、前記プローブに設けられたティップと前記記録媒
体とを位置合わせし、該ティップと記録媒体との間に電
圧を印加して情報の記録・再生をすることを特徴として
いる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のプローブは、上記したよ
うにSi単結晶からなるカンチレバー自身をトンネル電
流引き出し用配線として用いることが可能なため、配線
に起因するカンチレバーの反りは発生しない。また、カ
ンチレバーからのトンネル電流引き出しも配線を用いて
行うため、カンチレバー及びそれを保持する基板全面に
導電性材料を被覆したプローブに比べて、電極面積を小
さくすることができる。そのため、記録媒体に対して電
圧印加を行い情報の記録を行う場合、記録媒体との間に
発生する浮遊容量を低減でき、従って電圧印加時間を短
縮できる。即ち、より高速な情報記録が可能となる。ま
た、ティップの形状が片持ち梁状であるためティップ体
積を小さくでき、かつ窒化シリコンなど、金属に比べて
低密度な高弾性材料に導電性薄膜をコートする構造であ
るため、ティップの重量を十分小さくできる。これによ
り、ティップ形成によるカンチレバーの共振周波数低下
を抑制できる。さらに、チップがカンチレバーに比べて
非常に小さい片持ち梁構造を有するため、カンチレバー
だけでは追従できないような媒体の凹凸に対しても追従
可能となる。
【0011】以下に、図に基づいて本発明の内容をさら
に具体的に説明する。図1は本発明のプローブの断面図
である。第1の単結晶Si101と第2の単結晶Si層
からなるカンチレバー102が絶縁層103を介して配
置されている。カンチレバーを構成する単結晶Si層1
02は、トンネル電流引き出しのために不純物がドープ
されている。抵抗値は好ましくは、0.01Ω・cm以
下のものを用いる。また、その厚さは所望するカンチレ
バーのバネ定数に対して、カンチレバーの形状と共に決
定されるが、通常は0.1から数μm程度である。絶縁
層103の厚さは、特に制限はないが、通常0.1〜
1.0μm程度である。カンチレバー102の先端部に
は片持ち梁状のティップ104がカンチレバー102に
対して上方に突き出した、即ちバーズビーク形状でもっ
て形成されている。ティップ104は窒化シリコン、炭
化シリコン等の高弾性材料105に導電性薄膜106を
コートしたものを使用する。導電性薄膜としては、P
t、Au、W、Ta等の融点が1000℃以上の材料を
使用する。導電性薄膜106とカンチレバー102は導
通させる。またカンチレバー102の他端には配線10
7を形成する。ここで使用する高弾性材料105の膜厚
は、ティップを形成できる膜厚なら良く、通常0.1〜
1.0μm程度である。導電性薄膜106の膜圧は、2
0〜500nm程度である。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。 [実施例1](100)面方位のSi基板201上に、
二酸化Si膜202が0.5μm厚、及びSi単結晶層
203が0.5μm厚で形成されたSOI(silic
onon insulator)基板を用意した。Si
単結晶層203は抵抗値0.001Ω・cm以下とし
た、この基板のSi単結晶層203をフォトリソグラフ
ィーとSF6ガスを用いたドライエッチング処理により
パターニングを行いレバーパターン203を形成した
(図2−a)。この基板全面に対して、LP−CVD
(low pressure chemical va
por deposition)法により窒化シリコン
(SiN)膜204を0.2μm厚形成した後、レバー
パターン203の先端部のSiN膜を除去した(図2−
b)。
【0013】次に、この基板を熱酸化処理し、露出して
いたSi部を酸化205させた(図2−c)。次に基板
表側及び裏側のSiN膜204をパターニングし、ティ
ップ形成用及び異方性エッチング用のパターンを形成し
た(図2−d)。次に、レバーパターン203上の残さ
れたSiNとそれに隣接するSi部分及びレバーパター
ン203端部にPt層の蒸着を行い、導電性のティップ
206及びトンネル電流取り出し用の電極配線207を
形成した(図2−e)。次に、基板をバッファーフッ酸
中に浸漬して露出した二酸化シリコン層205の大部分
を溶解除去し(図2−f)、続いて基板のレバーパター
ン203及びティップ206形成面上に保護膜としてポ
リイミド層を5μm厚形成した。次に、基板の裏面を水
酸化カリウム水溶液に浸して結晶軸異方性エッチングを
行ない、エッチング後、露出した二酸化Si膜202を
BHF溶液で溶解除去し、さらに酸素プラズマ処理を行
ってポリイミド層を除去して本発明のプローブ208を
得た(図2−g)。
【0014】本実施例では、長さ50μm、幅5μmの
長方形状プローブを同一基板上に9本作成したが、どの
プローブも走査型レーザー顕微鏡(レーザーテック社
製)による測定において、カンチレバー長手方向、横手
方向共反りは検出できなかった。またレバー先端部の片
持ち梁状のティップの高さは0.50〜0.58μmで
あった。次に、本実施例のプローブ208を用いてAF
M/STM装置により、研磨されたSi単結晶{11
1}面をスキャンスピード2mm/sec、スキャンエ
リア10μm角で走査したところ、再現性良く良好な表
面情報を得ることができた。
【0015】[実施例2](100)面方位のSi基板
201上に、二酸化Si膜202が0.3μm厚、及び
Si単結晶層203が0.3μm厚で形成されたSOI
(siliconon insulator)基板を用
意した。Si単結晶層203は抵抗値0.005Ω・c
m以下とした。実施例1と同様な工程でSi単結晶レバ
ーからなるプローブを作製した。ここで、SiN膜20
4は0.1μm厚とし、配線及び導電性薄膜コート材料
にはWを用いた。本実施例では、長さ25μm、幅4μ
mのプローブを同一基板上に9本作成したが、どのプロ
ーブも走査型レーザー顕微鏡(レーザーテック社製)に
よる測定において、カンチレバー長手方向、横手方向共
反りは検出できなかった。またレバー先端部の片持ち梁
状のティップの高さは0.2〜0.21μmであった。
次に、本実施例のプローブ208を用いてAFM/ST
M装置により、研磨されたSi単結晶{111}面をス
キャンスピード2mm/sec、スキャンエリア10μ
m角で走査したところ、再現性良く良好な表面情報を得
ることができた。
【0016】[実施例3]実施例1と同様に作製したプ
ローブを用いた情報記録再生装置について述べる。図3
に本発明の主要部構成及びブロック図を示す。本図にも
とづいて説明する。記録媒体ステージ301の記録媒体
302に対向させてプローブ303を配置した。302
−1は情報記録層、下地電極302−2は情報記録層3
02−1に電圧を印加するためのものである。302−
3は基板である。情報記録層302−1は、ティップ3
04との間に発生するトンネル電流により電気的性質が
変化(電気的メモリー効果)する有機薄膜等よりなる。
305は電源、306は電流アンプで、マイクロコンピ
ューター307に接続されており、記録媒体302への
情報の記録及び再生に使用する。記録媒体ステージ駆動
機構308上の記録媒体ステージ301は、マイクロコ
ンピューター307によるZ方向位置制御回路309、
X−Y方向位置制御回路310、チルト角制御回路31
1、回転角制御回路312によって制御される。プロー
ブ303先端に対しては、レーザー313が照射され、
その反射光を2分割センサー314で受光し、たわみ量
検出装置315でプローブ303のたわみ量を検知す
る。この情報は、マイクロコンピューター307及びサ
ーボ回路316に送られる。実施例の記録媒体302
は、石英ガラス基板302−3の上に下地電極302−
2として真空蒸着法によってAuを30nm蒸着した
後、その上にLB(ラングミュアー・ブロジェット)法
によってポリイミド層(情報記録層302−1)を形成
して作製した。
【0017】以上示した記録再生装置に実施例1で作製
したプローブ303を設置し、特開昭63−16155
2号公報に開示されている原理、方法により記録再生を
行った。まず、記録媒体302を上記プローブ303で
観察したところ、すべてのプローブ303で良好なAF
M像を得ることができた。次に、記録媒体ステージ30
1を用いて、記録媒体302を走査しながら、ティップ
304−下地電極302−2間に電圧をパルス状に印加
した。電圧印加は8V、幅1μsのパルス状の矩形波で
行った。パルス間印加後、1Vの電圧で記録媒体を走査
したところ、情報記録層302−1のパルス印加点で特
性変化を起こし電気抵抗の低い部分が生じていた。この
電気抵抗の低い部分、すなわち記録ビットは10nm径
程度の大きさを有していた。これらの記録再生は、すべ
てのプローブ118で行えた。
【0018】
【発明の効果】軽量で、媒体の凹凸に対して追従可能な
ティップを有し、配線に起因するカンチレバーの反りを
防止することができ、より高速な情報記録が可能なプロ
ーブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報記録
再生装置を提供することを目的としている。
【0019】以上のように、本発明においては、Si単
結晶からなるカンチレバー自身をトンネル電流引き出し
用配線として用いることが可能なため、この電流引き出
しのためカンチレバーに金属膜等を被覆すること等に起
因するカンチレバーの反りが発生せず、高い解像度の情
報処理ができ、記録媒体やティップ先端の破壊を防止す
ることのできるプローブとその製造方法、及び該プロー
ブを備えた情報処理装置を実現することができる。ま
た、本発明のプローブによると、トンネル電流の引き出
しはカンチレバーの端部に設けられた配線から行うこと
ができるため、カンチレバー及びそれを保持する基板全
面に導電性材料を被覆したプローブに比べて、電極面積
を小さくすることができ、したがって、このプローブを
備えた情報処理装置においては、記録媒体に対して電圧
印加を行い情報の記録を行うに際して、記録媒体との間
に発生する浮遊容量を低減でき、電圧印加時間を短縮す
ることが可能となり、より高速な情報記録を行うことが
できる。また、本発明のプローブによると、ティップの
形状が片持ち梁状であるためティップ体積を小さくする
ことができ、このようにティップ自身を非常に小さい片
持ち梁構造とすることにより、カンチレバーだけでは追
従できないような媒体の凹凸に対しても追従可能とする
ことができる。さらに、このティップの構造を窒化シリ
コンなど、金属に比べて低密度な高弾性材料に導電性薄
膜をコートする構造とすることにより、ティップの重量
を十分小さくすることができ、カンチレバーの共振周波
数を高く保つことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプローブの断面図を示す図である。
【図2】本発明のプローブの製造工程を示す図である。
【図3】本発明の情報記録再生装置の概略を示す図であ
る。
【図4】従来のプローブの製造工程を示す図である。
【図5】従来のティップの製造法を示す図である。
【符号の説明】
101、201:Si単結晶基板 102、203:Si単結晶レバー 103、202:絶縁層 104、206:ティップ 105:高弾性材料 106:導電性薄膜 107、207:配線 205:二酸化Si層 208:プローブ 301:記録媒体ステージ 302:記録媒体 302−1:情報記録層 302−2:下地電極 302−3:基板 303:プローブ 304:ティップ 305:電源 306:電流アンプ 307:マイクロコンピューター 308:記録媒体ステージ駆動機構 309:Z方向位置制御回路 310:X−Y方向制御回路 311:チルト角制御回路 312:回転角制御装置 313:レーザー 314:2分割センサー 315:たわみ量検出装置 316:サーボ回路 401:二酸化Si 402:単結晶Si 403:凹部 404:窒化Si層 405:カンチレバー 406:ソウカット 407:Cr層 408:ガラス板 409:プローブ 410:金属膜 501:マスク 502:Si基板 503:ティップ 504:レジスト開口部 505:導電性材料

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微小電流または微小力を検出するプローブ
    であって、単結晶Si層基板からなるカンチレバーと、
    該カンチレバー上に形成されたティップとからなり、該
    ティップが反りを持った片持ち梁状に形成されているこ
    とを特徴とするプローブ。
  2. 【請求項2】前記ティップが、導電性部材からなり、あ
    るいは導電性材料をコートした構造からなることを特徴
    とする請求項1に記載のプローブ。
  3. 【請求項3】前記導電性材料のコートは、該導電性材料
    よりも低密度且つ高弾性材料にコートしたものであるこ
    とを特徴とする請求項2に記載のプローブ。
  4. 【請求項4】前記導電性材料は、その融点が1000℃
    以上の材料であることを特徴とする請求項3に記載のプ
    ローブ。
  5. 【請求項5】前記単結晶Si層基板は、その抵抗値が少
    なくとも0.01Ω・cm以下であることを特徴とする
    請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のプローブ。
  6. 【請求項6】前記カンチレバーは、その端部に配線が形
    成されていることを特徴とする請求項1〜請求項5のい
    ずれか1項に記載のプローブ。
  7. 【請求項7】Si単結晶基板上に絶縁層を介して形成さ
    れた単結晶Si層を加工する工程と、該基板に窒化Si
    層を形成する工程と、該窒化Si層を加工する工程と、
    該基板を熱酸化する工程と、該単結晶Si層上に導電性
    材料でコートされた片持ち梁状のティップを形成する工
    程と、該熱酸化膜を溶解除去する工程と、該単結晶Si
    層の裏面の一部を溶解除去する工程とを、少なくとも有
    することを特徴とするプローブの製造方法。
  8. 【請求項8】前記片持ち梁状のティップを形成する工程
    は、前記単結晶Si層上に形成された窒化Si層をパタ
    ーニングすることによって残された窒化Si層上とそれ
    に隣接する前記単結晶Si層上に、導電性材料を形成す
    るものであることを特徴とする請求項7に記載のプロー
    ブの製造方法。
  9. 【請求項9】請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載
    のプローブを備え、プローブとこれに対向する記録媒体
    との距離を調節すると共に、前記プローブに設けられた
    ティップと前記記録媒体とを位置合わせし、該ティップ
    と記録媒体との間に電圧を印加して情報の記録・再生を
    することを特徴とする情報処理装置。
JP9065472A 1997-03-04 1997-03-04 プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置 Pending JPH10246730A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065472A JPH10246730A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置
US09/034,227 US6011261A (en) 1997-03-04 1998-03-04 Probe formed of mono-crystalline SI, the manufacturing method thereof, and an information processing device using the probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065472A JPH10246730A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10246730A true JPH10246730A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13288096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065472A Pending JPH10246730A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6011261A (ja)
JP (1) JPH10246730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096409A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor probe with resistive tip and method of fabricating the same, and information recording apparatus, information reproducing apparatus, and information measuring apparatus having the semiconductor probe
JP2009058534A (ja) * 1999-12-20 2009-03-19 Seiko Instruments Inc 近視野光プローブとその製造方法、およびその近視野光プローブを用いた近視野光装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246054B1 (en) * 1997-06-10 2001-06-12 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning probe microscope suitable for observing the sidewalls of steps in a specimen and measuring the tilt angle of the sidewalls
JP3697034B2 (ja) * 1997-08-26 2005-09-21 キヤノン株式会社 微小開口を有する突起の製造方法、及びそれらによるプローブまたはマルチプローブ
EP0899538B1 (en) 1997-08-27 2003-05-14 IMEC vzw A probe tip configuration, a method of fabricating probe tips and use thereof
JP2000035396A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Canon Inc 微小突起を有するプローブ、及びその製造方法
JP2004500548A (ja) * 1999-07-15 2004-01-08 エフイーアイ カンパニー マイクロマシーン化されたマイクロプローブチップ
US6913982B2 (en) * 2001-05-08 2005-07-05 Geunbae Lim Method of fabricating a probe of a scanning probe microscope (SPM) having a field-effect transistor channel
JP4656761B2 (ja) * 2001-05-31 2011-03-23 オリンパス株式会社 Spmカンチレバー
US6668628B2 (en) 2002-03-29 2003-12-30 Xerox Corporation Scanning probe system with spring probe
US6866255B2 (en) * 2002-04-12 2005-03-15 Xerox Corporation Sputtered spring films with low stress anisotropy
EP1642300A2 (en) * 2003-07-08 2006-04-05 Qunamo AB Probe structures incorporating nanowhiskers, production methods thereof, and methods of forming nanowhiskers
US7015584B2 (en) * 2003-07-08 2006-03-21 Xerox Corporation High force metal plated spring structure
US6991948B2 (en) * 2003-11-05 2006-01-31 Solid State Measurements, Inc. Method of electrical characterization of a silicon-on-insulator (SOI) wafer
JP4382593B2 (ja) 2004-06-29 2009-12-16 山一電機株式会社 プローブユニット及びその製造方法
US8330485B2 (en) * 2004-10-21 2012-12-11 Palo Alto Research Center Incorporated Curved spring structure with downturned tip
US7230440B2 (en) * 2004-10-21 2007-06-12 Palo Alto Research Center Incorporated Curved spring structure with elongated section located under cantilevered section
ES2351742B1 (es) * 2008-02-05 2011-12-12 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Método y sistema para reducir o eliminar el contenido de gases de efecto invernadero en un gas o mezcla de gases.
US8393011B2 (en) * 2008-05-13 2013-03-05 Nanoink, Inc. Piezoresistor height sensing cantilever
IT1406644B1 (it) 2010-04-29 2014-03-07 Abbondanza Substrato (fetta) di materiale semiconduttore con sovrastanti strati eteroepitassiali assumenti una struttura sandwich, idoneo per la fabbricazione di componenti elettronici ibridi.
US8740209B2 (en) * 2012-02-22 2014-06-03 Expresslo Llc Method and apparatus for ex-situ lift-out specimen preparation
US9581617B2 (en) * 2015-02-11 2017-02-28 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus for scanning nano structure with plural AFM probes and method thereof
US11175307B1 (en) 2020-08-28 2021-11-16 Globalfoundries U.S. Inc. Conductive atomic force microscopy system with enhanced sensitivity and methods of using such a system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221415A (en) * 1989-01-17 1993-06-22 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of forming microfabricated cantilever stylus with integrated pyramidal tip
US4943719A (en) * 1989-01-17 1990-07-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Microminiature cantilever stylus
US5021364A (en) * 1989-10-31 1991-06-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microcantilever with integral self-aligned sharp tetrahedral tip
JP3000492B2 (ja) * 1991-04-22 2000-01-17 キヤノン株式会社 情報処理装置
US5883387A (en) * 1994-11-15 1999-03-16 Olympus Optical Co., Ltd. SPM cantilever and a method for manufacturing the same
JPH08313541A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058534A (ja) * 1999-12-20 2009-03-19 Seiko Instruments Inc 近視野光プローブとその製造方法、およびその近視野光プローブを用いた近視野光装置
WO2003096409A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor probe with resistive tip and method of fabricating the same, and information recording apparatus, information reproducing apparatus, and information measuring apparatus having the semiconductor probe
US7141999B2 (en) 2002-05-08 2006-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor probe with resistive tip and method of fabricating the same, and information recording apparatus, information reproducing apparatus, and information measuring apparatus having the semiconductor probe
US7442571B2 (en) 2002-05-08 2008-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor probe with resistive tip and method of fabricating the same, and information recording apparatus, information reproducing apparatus, and information measuring apparatus having the semiconductor probe

Also Published As

Publication number Publication date
US6011261A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10246730A (ja) プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置
US5923637A (en) Method of manufacturing micro-tip for detecting tunneling current or micro-force or magnetic force
US5959957A (en) Probe and a cantilever formed with same material
JP3060137B2 (ja) カンチレバー型プローブの作製方法
US5811017A (en) Cantilever for use in a scanning probe microscope and method of manufacturing the same
US7652972B2 (en) Nano data writing and reading apparatus using cantilever structure and fabrication method thereof
JPH05284765A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこのカンチレバー型プローブを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JPH0762258B2 (ja) Afm/stmプロフィロメトリ用マイクロメカニカルセンサの製造方法
JPH04231811A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー及びその作製方法
JPH0721968A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこれを用いた走査型探針顕微鏡並びに情報処理装置
JPH08262040A (ja) Afmカンチレバー
KR100604813B1 (ko) 정보기록방법
JP3572066B2 (ja) カンチレバー型近接場探針構造体及びその作製方法
JPH05325274A (ja) 圧電変位素子、微小プローブ、及びこれらの製造方法、及びこれらを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JP3406940B2 (ja) 微小構造体およびその形成方法
JPH10170530A (ja) Afmカンチレバー及びその製造方法
JPH0763548A (ja) カンチレバー型プローブ、及びそれを有する走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JPH09222430A (ja) プローブユニット、及びこれを用いた情報記録再生装置
JPH07260802A (ja) 微小変位素子、光偏向器、走査型プローブ顕微鏡、および情報処理装置
JP2884448B2 (ja) 微小プローブの製造方法
JP3234722B2 (ja) 円弧状反りレバー型アクチュエータ、該アクチュエータの駆動方法及び情報入出力用プローブを用いた情報処理装置
JP3015974B2 (ja) マルチプローブユニット、情報処理装置、走査型トンネル顕微鏡、カンチレバー型プローブ
JPH10332717A (ja) カンチレバー型プローブとその製造方法
JPH10197540A (ja) 微小探針の製造方法及びプローブの製造方法
JP3814409B2 (ja) 光検出または照射用プローブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005