JPH1023466A - 立体放送システムおよび立体放送方法 - Google Patents

立体放送システムおよび立体放送方法

Info

Publication number
JPH1023466A
JPH1023466A JP8169983A JP16998396A JPH1023466A JP H1023466 A JPH1023466 A JP H1023466A JP 8169983 A JP8169983 A JP 8169983A JP 16998396 A JP16998396 A JP 16998396A JP H1023466 A JPH1023466 A JP H1023466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
eye
frame
video data
stereoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8169983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Yamamoto
友二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8169983A priority Critical patent/JPH1023466A/ja
Publication of JPH1023466A publication Critical patent/JPH1023466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 右目用および左目用映像信号の同期を簡単に
実現でき、かつ簡単な設備および回路構成で立体視が可
能な立体放送システムを提供する。 【解決手段】 同期運転される2台のカメラ1a,1b
から得られる右目用および左目用映像信号をフレーム切
換装置12でフレームごとに切換えて、1チャネルの映
像データを形成し、通信衛星8に伝送する。通信衛星8
から伝送されたデジタル立体映像データは立体表示モニ
タ13に与えられ、フレームごとに振り分けられて立体
視される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、立体放送システ
ムおよび立体放送方法に関し、特に、ディジタル放送に
よって立体映像情報の伝送を行なう立体放送システムお
よび立体放送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、立体映像情報の放送を行なうシス
テムとしては、右目用映像信号および左目用映像信号
を、各々の信号ごとに1チャネル、すなわち計2チャネ
ルの伝送路を用いて別々に伝送し、伝送されたこれらの
映像情報を2台のチューナで別々に受信して、立体表示
用の専用モニタに立体映像を表示させるシステムが用い
られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の立
体放送システムでは、別々のチャネルを介して伝送され
てくる右目用映像信号および左目用映像信号を互いに同
期させるのが非常に困難であるという問題があった。
【0004】また、上述のように別々の伝送のために計
2チャネルを必要とするため、伝送路は通常の放送シス
テムの2倍の容量を占有することとなり、また受信のた
めにチューナが2台必要となる。したがって、従来の立
体放送システムは、通常の放送システムに比べてその設
備および回路構成が著しく複雑かつ大規模なものになっ
てしまうという問題点があった。
【0005】この発明は、上述のような問題点を解消
し、右目用映像信号および左目用映像信号の同期を簡単
に実現でき、また簡単な設備および回路構成で立体放送
を可能とした立体放送システムおよび立体放送方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の立体放送シス
テムは、右目用映像信号および左目用映像信号をフレー
ムごとに切換えて1チャネルの映像データを形成し、前
記形成された映像データを圧縮・変調して伝送する送信
手段と、前記伝送された映像データを受信して復調・伸
長し、さらに右目用映像信号および左目用映像信号をフ
レームごとに振り分けて立体視を可能にする受信手段と
を備えている。
【0007】請求項2の立体放送方法は、右目用映像信
号および左目用映像信号をフレームごとに切換えて1チ
ャネルの映像データを形成し、前記形成された映像デー
タを圧縮・変調して伝送するステップと、前記伝送され
た映像データを受信して復調・伸長し、さらに右目用映
像信号および左目用映像信号をフレームごとに振り分け
て立体視を可能にするステップとを備えている。
【0008】請求項3の立体放送システムのための送信
機は、右目用映像信号および左目用映像信号をフレーム
ごとに切換えて1チャネルの映像データを形成する手段
と、前記形成された映像データを圧縮・変調して伝送す
る手段とを備えている。
【0009】請求項4の立体放送システムのための受信
機は、右目用映像信号および左目用映像信号をフレーム
ごとに切換えて形成され、さらに圧縮・変調して伝送さ
れた1チャネルの映像データを受信して復調・伸長する
手段と、前記復調・伸長された1チャネルの映像データ
の右目用映像信号および左目用映像信号をフレームごと
に振り分けて立体視を可能にする手段とを備えている。
【0010】請求項5の立体映像データ記録装置は、右
目用映像信号および左目用映像信号をフレームごとに切
換えて1チャネルの映像データを形成する手段と、前記
形成された映像データを圧縮・変調して記録媒体に記録
する手段とを備えている。
【0011】請求項6の立体映像データ再生装置は、右
目用映像信号および左目用映像信号をフレームごとに切
換えて形成され、さらに圧縮・変調して記録媒体に記録
された1チャネルの映像データを再生して復調・伸長す
る手段と、前記復調・伸長された1チャネルの映像デー
タの右目用映像信号および左目用映像信号をフレームご
とに振り分けて立体視を可能にする手段とを備える。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明は、ディジタル放送シス
テムにおいて、フレームごとに右目用映像信号および左
目用映像信号を切換えて送受信を行なうことにより、1
チャネルの伝送路での立体映像情報の送受信を可能とし
たものであり、以下に説明する実施の形態においては、
ディジタル放送システムの一例として、今後需要の拡大
が予想される525順次走査方式によるディジタル放送
システム(以下、プログレシブディジタル放送システム
と称する)を用いてこの発明を実現した場合について説
明する。
【0013】このようなプログレシブディジタル放送シ
ステムについては、たとえば、1996年2月27日発
表のテレビジョン学会技術報告第20巻第13号の第2
5頁〜第30頁の浦野その他による「525順次走査信
号対応CSディジタル放送システムの開発」に詳細に説
明されているので、ここではその詳細は省略する。
【0014】図1は、参考のために、このような通常の
(立体放送ではない)プログレシブディジタル放送シス
テムの基本構成を示す概略ブロック図である。ここに示
したシステムは、伝送系の一例として衛星放送を用いた
ものであり、送信側と受信側とは次のように構成されて
いる。なお、以下に説明する各構成要素の詳細な仕様等
は、上記文献に記載されており、当該分野において十分
に知られているので、ここではその詳細な説明は省略す
る。
【0015】まず、送信側では、プログレシブディジタ
ル放送対応のカメラ1で撮像され出力された映像信号
は、映像用エンコーダ2により圧縮され、多重装置3の
一方入力に与えられる。一方、集音装置4で得られた音
声信号は音声用エンコーダ5で圧縮された後、多重装置
3の他方の入力に与えられる。
【0016】多重装置3は、上述のように圧縮された映
像データおよび音声データに伝送路符号化を施して多重
化し、ディジタル変調器6に与える。ディジタル変調器
6は与えられた多重化信号をディジタル変調して衛星通
信機器7に与える。衛星通信機器7は、ディジタル変調
された多重化信号を通信衛星8に向けて伝送する。
【0017】一方、受信側では、通信衛星8からの伝送
信号は、衛星放送受信用アンテナ9で受信され、プログ
レシブディジタル放送用受信機10で復調された後、プ
ログレシブディジタル放送対応のモニタ11によって映
像および音声が再生される。
【0018】次に、図2は、上述のようなプログレシブ
ディジタル放送システムを用いて立体放送を可能にし
た、この発明の立体放送システムの1つの実施の形態の
うち、送信側の構成を示す概略ブロック図である。
【0019】この図2の構成のうち、図1の通常のプロ
グレシブディジタル放送システムの送信側と共通する構
成要素については同一参照符号を付し、その説明は省略
する。
【0020】すなわち、この図2のプログレシブディジ
タル放送システムの送信側においては、2台のプログレ
シブディジタル放送対応のカメラ1a,1bが用いら
れ、これら2台のカメラを同期運転して、その一方、た
とえばカメラ1aで右目用映像信号を撮影し、その他
方、たとえばカメラ1bで左目用映像信号を撮影する。
【0021】そして、これら2台のカメラからの右目用
および左目用の映像信号はフレーム切換装置12に与え
られ、このフレーム切換装置12は、順次走査のフレー
ムごとに、2台のカメラ1a,1bからの入力を交互に
切換えて出力し、次段の映像用エンコーダ2に与える。
【0022】図4は、このようなフレーム切換装置12
の動作を概念的に示す図である。図4から明らかなよう
に、一方のカメラ1aで撮影され、出力された右目用映
像信号の連続するフレーム画像R1,R2,…と、他方
のカメラ1bで撮影され、出力された左目用映像信号の
連続するフレーム画像L1,L2,…とが、フレーム切
換装置12によりフレームごとに交互に切換選択され、
右目用映像信号と左目用映像信号とがフレームごとに交
互に配された1チャネルの立体映像データR1,L2,
R3,L4,R5,L6,…が形成される。
【0023】このような立体映像データを受けた映像用
エンコーダ2およびその後段の各回路は、上述の図1で
説明したのと同じ態様で動作し、かかる1チャネルの立
体映像のディジタルデータを通信衛星8に伝送する。
【0024】次に、図3は、この発明の立体放送システ
ムの1つの実施の形態のうち、受信側の構成を示す概略
ブロック図である。
【0025】通信衛星8から伝送される、図1に関連し
て説明した1チャネルのディジタル立体映像データはア
ンテナ9で受信され、プログレシブディジタル放送受信
機10で復調される。この受信機10からは、図2のフ
レーム切換装置12の出力、すなわち右目用映像信号と
左目用映像信号とがフレームごとに交互に配された立体
映像データR1,L2,R3,L4,R5,L6,…が
出力され、立体表示用モニタ13に入力される。
【0026】立体表示用モニタ13としては、いろいろ
な形式のものが考えられるが、一例としては、液晶シャ
ッタ方式の眼鏡を用いた形式のものが考えられる。
【0027】この形式のモニタでは、右目用の映像と、
左目用の映像とが、フレームごとに交互にモニタの画面
上に表示され、そして表示されるフレームに同期して右
目、左目を開閉する液晶シャッタ方式の眼鏡を通してモ
ニタ上の表示映像を見ることにより、右目用の映像が右
目に、左目用の映像が左目に別々に入ることとなり、立
体視が可能となる。
【0028】ただし、このままでは、片目あたりのフレ
ーム周波数が通常のフレーム周波数の半分となり、映像
にフリッカが発生する。この対策として、モニタ13に
おける表示のスキャン周波数を倍にして、同じフレーム
を二度表示したり、1フレームを2枚のフィールド映像
に分けて表示するなどの方法が考えられる。
【0029】また、このような液晶シャッタ方式のモニ
タ以外に、眼鏡なしの立体方式である、いわゆる「表示
画面再生式」等のモニタでも、この発明の立体放送シス
テムによる立体視が可能である。
【0030】また、奇数フレーム、偶数フレームのどち
らが右目用映像、左目用映像であるかの判別は、モニタ
自体にこれらを切換えるスイッチを設けておき、実際に
映像を見ながら切換えるようにすることも可能である。
【0031】また、たとえば映像圧縮に、ディジタル放
送における画像符号化方式であるMPEGを用いた場
合、複数の映像をまとめた単位であるGPO(Group of
Pictures )の先頭の画像を右目用(または左目用)と
予め決めておき、これに従って受信機側で受信した画像
を右目用画像かまたは左目用画像かを判別してモニタに
その情報を知らせる方法も考えられる。
【0032】以上、この発明の実施の形態として、伝送
系として衛星放送を用いたプログレシブディジタル放送
システムについて説明した。
【0033】しかし、この発明のディジタル放送システ
ムは、上述のような通信衛星を用いた伝送系に限られる
ものではなく、ディジタルデータの伝送が可能なシステ
ム、たとえば地上波を用いた放送システムやCATVな
どの有線の放送システムでも、同様に実現可能である。
【0034】また、上述のような伝送系システムではな
く、VTR、DVD、CD−ROMのような記録媒体を
介したシステムにおいても同様に、立体画像データの立
体視が可能である。
【0035】さらに、上述の実施の形態では、プログレ
シブディジタル放送システムにおいて順次走査のフレー
ム単位で左右の映像を切換える構成について説明した
が、それ以外のディジタル放送システム、たとえばイン
ターレース方式のディジタル放送システムでフィールド
単位で左右の映像を切換えるように構成しても、同様に
立体映像データの立体視が可能なシステムを構成するこ
とができる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、同期
運転される2台のカメラから得られる右目用映像信号と
左目用映像信号とをフレームごとに切換選択しているだ
けであるので、右目用映像信号と左目用映像信号との同
期を簡単に実現することができる。また、右目用映像信
号と左目用映像信号とをフレームごとに交互に配した1
チャネルの立体映像データとして1チャネルの伝送路で
送受信を行なっているので、送信側および受信側のいず
れにおいても、従来のディジタル放送システムと同様の
簡単な設備および回路構成で、立体放送を実現すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のプログレシブディジタル放送システムの
基本構成を示す図である。
【図2】この発明の実施の形態による立体放送システム
の送信側の構成を示す概略ブロック図である。
【図3】この発明の実施の形態による立体放送システム
の受信側の構成を示す概略ブロック図である。
【図4】図2に示したフレーム切換装置12の動作を概
念的に説明する模式図である。
【符号の説明】
1,1a,1b プログレシブ対応カメラ 2 映像用エンコーダ 3 多重装置 4 集音装置 5 音声用エンコーダ 6 ディジタル変調器 7 衛星通信機器 8 通信衛星 9 アンテナ 10 プログレシブディジタル放送受信機 11 モニタ 12 フレーム切換装置 13 立体表示用モニタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 右目用映像信号および左目用映像信号を
    フレームごとに切換えて1チャネルの映像データを形成
    し、前記形成された映像データを圧縮・変調して伝送す
    る送信手段と、 前記伝送された映像データを受信して復調・伸長し、さ
    らに右目用映像信号および左目用映像信号をフレームご
    とに振り分けて立体視を可能にする受信手段とを備え
    た、立体放送システム。
  2. 【請求項2】 右目用映像信号および左目用映像信号を
    フレームごとに切換えて1チャネルの映像データを形成
    し、前記形成された映像データを圧縮・変調して伝送す
    るステップと、 前記伝送された映像データを受信して復調・伸長し、さ
    らに右目用映像信号および左目用映像信号をフレームご
    とに振り分けて立体視を可能にするステップとを備え
    た、立体放送方法。
  3. 【請求項3】 立体放送システムのための送信機であっ
    て、 右目用映像信号および左目用映像信号をフレームごとに
    切換えて1チャネルの映像データを形成する手段と、 前記形成された映像データを圧縮・変調して伝送する手
    段とを備えた、送信機。
  4. 【請求項4】 立体放送システムのための受信機であっ
    て、 右目用映像信号および左目用映像信号をフレームごとに
    切換えて形成され、さらに圧縮・変調して伝送された1
    チャネルの映像データを受信して復調・伸長する手段
    と、 前記復調・伸長された1チャネルの映像データの右目用
    映像信号および左目用映像信号手段をフレームごとに振
    り分けて立体視を可能にする手段とを備えた、受信機。
  5. 【請求項5】 右目用映像信号および左目用映像信号を
    フレームごとに切換えて1チャネルの映像データを形成
    する手段と、 前記形成された映像データを圧縮・変調して記録媒体に
    記録する手段とを備えた、立体映像データ記録装置。
  6. 【請求項6】 右目用映像信号および左目用映像信号を
    フレームごとに切換えて形成され、さらに圧縮・変調し
    て記録媒体に記録された1チャネルの映像データを再生
    して復調・伸長する手段と、 前記復調・伸長された1チャネルの映像データの右目用
    映像信号および左目用映像信号手段をフレームごとに振
    り分けて立体視を可能にする手段とを備えた、立体映像
    データ再生装置。
JP8169983A 1996-06-28 1996-06-28 立体放送システムおよび立体放送方法 Pending JPH1023466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169983A JPH1023466A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 立体放送システムおよび立体放送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169983A JPH1023466A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 立体放送システムおよび立体放送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1023466A true JPH1023466A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15896432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169983A Pending JPH1023466A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 立体放送システムおよび立体放送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1023466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138856A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 映像送信装置及び3次元映像送信プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138856A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 映像送信装置及び3次元映像送信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6618437B1 (en) Digital broadcasting receiver and digital broadcasting system
CN1697490B (zh) 影像装置
US6147712A (en) Format conversion circuit and television receiver provided therewith and method of converting video signals
KR100319355B1 (ko) 디지탈 방송 시스템
WO2010026737A1 (ja) 立体映像伝送システム、映像表示装置および映像出力装置
EP0306448B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving 3-dimensional video images
EP0924935A2 (en) Video image decoding method and apparatus
WO1998039927A1 (en) Digital broadcast receiver and display
JP2882584B2 (ja) 既存テレビジョン放送方法と互換性のあるワイドスクリーンテレビジョン放送方法
US9270975B2 (en) Information integrating device and information integrating method which integrates stereoscopic video information using main information and complementary information
JPH08223603A (ja) 三次元ビデオ画像を表示する方法及び装置
JPH10257525A (ja) ディジタル放送受信機
JPH10257526A (ja) ディジタル放送受信機
JPH1023466A (ja) 立体放送システムおよび立体放送方法
JP2013062839A (ja) 映像伝送システム、映像入力装置および映像出力装置
KR19990060127A (ko) 디지털 방송에서의 입체 영상 송수신 방법 및 장치
KR100579125B1 (ko) 축소/보간 필터링을 이용한 디지털 입체 영상처리 장치 및그 방법
JP4367125B2 (ja) 表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
JPH07226958A (ja) 立体映像表示方式
JPH0750855A (ja) 画像伝送装置
JP3732916B2 (ja) ディジタル放送受信機
JPH10336699A (ja) 立体放送システム、その送信装置、およびその受信装置
JPH10257524A (ja) ディスプレイ装置
JPS63256091A (ja) 立体映像信号の伝送装置
JPH09331549A (ja) 立体映像信号伝送方法及び立体映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001003