JPH10230723A - トーションビーム式サスペンション - Google Patents

トーションビーム式サスペンション

Info

Publication number
JPH10230723A
JPH10230723A JP5235597A JP5235597A JPH10230723A JP H10230723 A JPH10230723 A JP H10230723A JP 5235597 A JP5235597 A JP 5235597A JP 5235597 A JP5235597 A JP 5235597A JP H10230723 A JPH10230723 A JP H10230723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion beam
section
shaped cross
vehicle
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5235597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Murata
智史 村田
Hiroyuki Shimatani
浩行 嶋谷
Kei Watanabe
圭 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5235597A priority Critical patent/JPH10230723A/ja
Publication of JPH10230723A publication Critical patent/JPH10230723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレス成形時にトーションビームの両端に割
れやしわ等の欠陥が発生することを防止し、これにより
トーションビームの生産性を向上させる。 【解決手段】 車輌横方向に互いに隔置され前端部にて
車体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一
対のトレーリングアーム10L及び10Rと、車輌横方
向に延在し両端にて溶接部24によりトレーリングアー
ムに一体的に連結されたトーションビーム12とを有す
るトーションビーム式サスペンション。トーションビー
ムは後ろ向きに開いた横断面U形をなし且つ両端へ向か
うにつれてU形断面の深さが漸次増大しており、両端の
U形断面の底部には切欠き22L 及び22R が設けられ
ている。切欠きはトーションビームのプレス成形時にト
ーションビーム粗材の両端に於ける絞り加工に対する応
力解放部として機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車輌の
サスペンションに係り、更に詳細にはトーションビーム
式サスペンションに係る。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車輌のサスペンションの一つ
として、例えば特公昭61−41768号公報に記載さ
れている如く、車輌横方向に互いに隔置され前端部にて
車体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一
対のトレーリングアームと、車輌横方向に延在し両端に
て溶接により一対のトレーリングアームに連結されたト
ーションビームとを有するトーションビーム式サスペン
ションが従来より知られており、小型車などに採用され
ている。
【0003】トーションビーム式サスペンションに於い
ては、左右の車輪が逆相にてバウンド、リバウンドする
と、左右のトレーリングアームが前端部の周りに互いに
逆方向に上下に枢動し、これにより一般に横断面U形の
トーションビームはトレーリングアームにより弾性的に
捩られ、車輪のバウンド、リバウンドを抑制する力を発
生する。そのためトーションビームの十分な強度が確保
されるよう、補強材としてのガセットがトレーリングア
ームとの連結部に固定されたり、U形断面の形状がその
深さが両端へ向かうにつれて漸次増大する形状に設定さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】トーションビームのU
形断面の深さが両端へ向かうにつれて漸次増大する形状
に設定される構造には、ガセットが使用される構造の場
合に比して部品点数が少なくガセットを固定する工程が
不要であるという利点がある。しかしU形断面のトーシ
ョンビームは平板状の鋼板をプレス成形によって湾曲さ
せることにより形成されるので、トーションビームの両
端へ向かうにつれて絞り度合が高くなり、そのためトー
ションビームの両端に割れやしわ等の欠陥が発生し易
く、トーションビームの生産性が悪いという問題があ
る。
【0005】本発明は、トーションビームのU形断面の
深さが両端へ向かうにつれて漸次増大する形状に設定さ
れた従来のトーションビーム式サスペンションに於ける
上述の如き問題に鑑みてなされたものであり、本発明の
主要な課題は、トーションビーム粗材の両端に絞り加工
に対する応力解放部を設けることにより、プレス成形時
にトーションビームの両端に割れやしわ等の欠陥が発生
することを防止し、これによりトーションビームの生産
性を向上させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き主要な課題
は、本発明によれば、請求項1の構成、即ち車輌横方向
に互いに隔置され前端部にて車体に枢支され後端部にて
車輪を回転可能に支持する一対のトレーリングアーム
と、車輌横方向に延在し前記トレーリングアームを一体
的に連結するトーションビームとを有するトーションビ
ーム式サスペンションに於いて、前記トーションビーム
は実質的に横断面U形をなし且つ両端へ向かうにつれて
U形断面の深さが漸次増大しており、前記トーションビ
ームの両端にはU形断面の底部に切欠きが設けられてい
ることを特徴とするトーションビーム式サスペンション
によって達成される。
【0007】上記請求項1の構成によれば、トーション
ビームの両端にはU形断面の底部に切欠きが設けられて
おり、プレス成形によってトーションビーム粗材が実質
的に横断面U形に成形されると共にU形断面の深さが両
端へ向かうにつれて漸次増大するよう絞り加工される際
に、これらの切欠きはトーションビーム粗材の両端に於
いて絞り加工に対する応力解放部として機能するので、
トーションビームの両端に割れやしわ等の欠陥が発生す
る虞れが効果的に低減される。
【0008】
【課題解決手段の好ましい態様】本発明の一つの好まし
い態様によれば、上記請求項1の構成に於いて、切欠き
は曲線により郭定される。
【0009】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項1の構成に於いて、トーションビームの両端は
切欠きの部分を除き溶接によりトレーリングアームに一
体的に連結され、切欠きの縁部はトレーリングアームよ
り隔置される。
【0010】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項1の構成に於いて、U形断面はトレーリングア
ームの前端より後端の方向に開いた形状に設定される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照しつつ、本
発明を好ましい実施形態について詳細に説明する。
【0012】図1は本発明によるトーションビーム式サ
スペンションの一つの実施形態を示す平面図、図2は図
1に示された実施形態を斜め後方の上方より見た斜視
図、図3は図1に示された実施形態に於けるトレーリン
グアームとトーションビームとの間の連結部を斜め前方
の上方より見た拡大部分斜視図である。
【0013】これらの図に於いて、10L及び10Rは
それぞれ車輌横方向に互いに隔置された左右のトレーリ
ングアームを示し、12は車輌横方向に延在するトーシ
ョンビームを示している。トレーリングアーム10L及
び10Rは実質的にS形をなす断面円形の鋼管にて形成
されており、トーションビーム12は実質的に横断面U
形をなす鋼板にて形成されている。
【0014】トレーリングアーム10L及び10Rはそ
れぞれ前端に固定され軸線14L及び14Rを有するゴ
ムブッシュ装置16L及び16Rにより図には示されて
いない車体に枢支され、後端に固定されたブラケット1
8L及び18Rを介して回転軸線20L及び20Rの周
りに図には示されていない車輪を回転可能に支持するよ
うになっている。
【0015】図示の実施形態に於いては、トーションビ
ーム12のU形断面はトレーリングアームの前端より後
端の方向、即ち後ろ向きに開いた形状に設定されてい
る。またトーションビーム12のU形断面の深さは両端
へ向かうにつれて漸次増大しており、これによりトーシ
ョンビームの湾曲した前縁12Aは両端へ向かうにつれ
て漸次前方へ変位している。トーションビーム12の両
端の前縁、即ちU形断面の底部には切欠き22L及び2
2Rが設けられている。切欠き22L及び22Rはトー
ションビームの両端より互いに近付く方向に延在する実
質的に放物線の形状をなしている。
【0016】トーションビーム12の両端はその端縁に
て溶接部24によりトレーリングアーム10L及び10
Rに一体的に連結されており、切欠き22L及び22R
の縁部26はトレーリングアームより隔置されている。
図4に示されている如く、トーションビーム12の両端
の端縁に於ける切欠き22L及び22Rの縁部26の上
下方向の幅Wn は、溶接トーチ28を過剰に傾斜しなけ
ればならないことから実質的に溶接不可能な範囲の幅W
w と実質的に同一である。
【0017】尚トーションビーム12は、図5に示され
ている如く所定の形状に打ち抜かれた平板状の鋼板より
なるトーションビーム粗材であって、トーションビーム
12の前縁になる部分の両端に切欠き22L及び22R
に対応する切欠き22L′及び22R′を有するトーシ
ョンビーム粗材30が形成され、トーションビーム粗材
30が例えば熱間プレス成形によって実質的に横断面U
形に成形されると共にU形断面の深さが両端へ向かうに
つれて漸次増大するよう絞り加工されることにより形成
される。従ってトーションビーム粗材はその両端に於い
て最も深く絞り加工される。
【0018】上述の如く構成された実施形態によれば、
トーションビーム12の両端の前縁には切欠き22L及
び22Rが設けられており、これに対応してトーション
ビームがプレス成形によって形成される際に最も深く絞
り加工されるトーションビーム粗材30の両端には切欠
き22L′及び22R′が設けられており、これらの切
欠きは絞り加工時に応力解放部として機能するので、両
端に割れやしわ等の欠陥のないトーションビーム12を
形成することができ、またトーションビームの両端に於
ける絞り加工の程度やU形断面形状の設定の自由度を高
くすることができる。
【0019】特に図示の実施形態によれば、切欠き22
L及び22Rはトーションビーム12の両端より互いに
近付く方向に延在する実質的に放物線の形状をなしてお
り、切欠きの縁部にはトーションビームがトレーリング
アーム10L及び10Rによって捩られる際にも応力が
過剰に集中する点が存在しないので、切欠きが例えば直
線的な縁部により郭定される場合に比して、トーション
ビーム12の強度及び耐久性を向上させることができ
る。
【0020】また図示の実施形態によれば、トーション
ビーム12の両端の端縁に於ける切欠き22L及び22
Rの縁部26の上下方向の幅Wn は溶接不可能な範囲の
幅Ww と実質的に同一であるので、切欠き22L及び2
2Rの部位に於いてトーションビーム12の両端の端縁
がトレーリングアームに溶接されないことに起因して、
トレーリングアームに対するトーションビームの連結強
度が大きく低下することはない。
【0021】またトーションビームの両端の端縁に切欠
き22L及び22Rが設けられることなく溶接不可能な
範囲の溶接が省略される場合には、溶接されていない部
分が鋭い切欠きと同様に作用し、溶接された部分と溶接
されていない部分との境界部の応力集中係数が非常に高
くなり、この部分に於ける応力集中が高くなるので、ト
ーションビームの耐久性を向上させることが困難であ
る。これに対し図示の実施形態によれば、溶接された部
分と溶接されていない部分との境界部の応力集中係数が
減少するので、トーションビームの耐久性を向上させる
ことができる。
【0022】またトーションビームの両端の端縁に切欠
き22L及び22Rが設けられない従来の構造に於いて
は、上述の如き応力集中を防止してトーションビームの
耐久性を向上させるためには、トーションビームの両端
の湾曲部を含む端縁の全てを溶接しなければならず、そ
のため溶接部が実質的に水平な姿勢になるようサスペン
ション全体を回転させながら溶接を行う装置が必要であ
る。これに対し図示の実施形態によれば、溶接不可能な
範囲の溶接は不要であるので、サスペンション全体を回
転させながら溶接を行う装置は不要であり、従ってトレ
ーリングアームにトーションビームを溶接する工程を低
廉に且つ能率よく行うことができる。
【0023】更に従来の構造のサスペンション全体を塗
料浴中に浸漬することにより塗装する際には、トーショ
ンビームの前端を上にすると、トーションビームのU形
湾曲部内側の空気が抜けきらないため未塗装部が生じ易
く、トーションビームの後端を上にすると、トーション
ビームのU形湾曲部の内側に多量の塗料が溜まり易く、
そのため何れの場合にもサスペンションを回転させるこ
となく良好に塗装することが困難である。
【0024】これに対し図示の実施形態によれば、トー
ションビーム12の前端を上にして塗料浴中に浸漬して
も、トーションビームのU形湾曲部内側の空気が切欠き
22L及び22Rを経て確実に抜け出すので、サスペン
ションを回転させる大掛かりな装置を要することなくサ
スペンション全体を良好に且つ能率よく塗装することが
できる。
【0025】以上に於ては本発明を特定の実施形態につ
いて詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定
されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実
施形態が可能であることは当業者にとって明らかであろ
う。
【0026】例えば上述の実施形態に於いては、切欠き
22L及び22Rはトーションビーム12の両端より互
いに近付く方向に延在する実質的に放物線の形状をなし
ているが、切欠きは例えば半楕円形や半円の如き放物線
以外の曲線により郭定されてもよい。
【0027】また上述の実施形態に於いては、トーショ
ンビーム12の横断面形状はU形であるが、例えば半楕
円や半円の如き形状であってもよく、また図示の実施形
態に於けるU形断面は後ろ向きに開いた形状に設定され
ているが、U形断面の開き方向は後ろ向き以外の方向に
設定されてもよい。
【0028】また上述の実施形態に於いては、トーショ
ンビーム12の両端にガセットは設けられていないが、
例えば図6(A)及び(B)に示されている如く、トー
ションビーム12の両端にガセット32が設けられ、ト
レーリングアーム及びトーションビームに例えば溶接に
より固定されてもよく、その場合にはトーションビーム
のU形断面の深さが両端へ向かうにつれて漸次増大する
度合が小さくてよいので、トーションビームの両端に設
けられる切欠きの大きさも小さくてよい。
【0029】特にガセット32も実質的にU形の横断面
形状を有する場合には、ガセットのトレーリングアーム
に隣接する湾曲部にも切欠き22L及び22Rと同様の
曲線により郭定された切欠き34が設けられ、これによ
り塗料浴中に浸漬することによるサスペンションの塗装
時に切欠き34を経て空気抜きや塗料の流通が良好に行
われることが好ましい。
【0030】更に上述の如くガセットが設けられる場合
には、図6(A)及び(B)に於いて仮想線にて示され
ている如く、トーションビーム12のU形断面の深さは
全長に亘り実質的に一定であってもよい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明より明らかである如く、本発
明によれば、トーションビームの両端にてU形断面の底
部に切欠きが設けられ、これらの切欠きがトーションビ
ーム粗材の両端に於ける絞り加工に対する応力解放部と
して機能するので、トーションビームの両端に割れやし
わ等の欠陥が発生することを効果的に防止することがで
き、またトレーリングアームに対するトーションビーム
の連結強度の低下を来すことなく切欠きの部分の溶接を
省略することができ、更にはサスペンション全体を塗料
浴中に浸漬することによりトーションビームのU形断面
の内側面をも良好に塗装することができ、これにより従
来の構造の場合に比してトーションビームの生産性を大
幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトーションビーム式サスペンショ
ンの一つの実施形態を示す平面図である。
【図2】図1に示された実施形態を斜め後方の上方より
見た斜視図である。
【図3】図1に示された実施形態に於けるトレーリング
アームとトーションビームとの間の連結部を斜め前方の
上方より見た拡大部分斜視図である。
【図4】図1に示された実施形態に於けるトレーリング
アームとトーションビームとの間の溶接範囲を示す拡大
部分側面図である。
【図5】トーションビームを形成するためのトーション
ビーム粗材をプレス成形前の状態にて示す平面図であ
る。
【図6】トーションビームの両端にガセットが設けられ
たトーションビーム式サスペンションの他の実施形態の
要部を示す拡大部分平面図である。
【符号の説明】
10L、10R…トレーリングアーム 12…トーションビーム 16L、16R…ゴムブッシュ装置 18L、18R…ブラケット 22L、22R…切欠き 24…溶接部 30…トーションビーム粗材 32…ガセット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌横方向に互いに隔置され前端部にて車
    体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一対
    のトレーリングアームと、車輌横方向に延在し前記トレ
    ーリングアームを一体的に連結するトーションビームと
    を有するトーションビーム式サスペンションに於いて、
    前記トーションビームは実質的に横断面U形をなし且つ
    両端へ向かうにつれてU形断面の深さが漸次増大してお
    り、前記トーションビームの両端にはU形断面の底部に
    切欠きが設けられていることを特徴とするトーションビ
    ーム式サスペンション。
JP5235597A 1997-02-20 1997-02-20 トーションビーム式サスペンション Pending JPH10230723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235597A JPH10230723A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 トーションビーム式サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235597A JPH10230723A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 トーションビーム式サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230723A true JPH10230723A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12912513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5235597A Pending JPH10230723A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 トーションビーム式サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10230723A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10343583A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Bpw Bergische Achsen Kg Verbundlenker-Fahrzeugachse in Bauart als ein- oder mehrteiliger Formkörper
WO2006092419A1 (fr) * 2005-03-02 2006-09-08 Auto Chassis International Snc Essieu souple comprenant une traverse dont les extremites presentent une zone de moindre rigidite, traverse, procede de fabrication et vehicule correspondant
JP2008213603A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toyota Motor Corp トーションビーム式サスペンション
US7871093B2 (en) 2005-12-05 2011-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Torsion beam suspension
JP2015140032A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 サスペンションアーム
US9579947B2 (en) 2015-05-06 2017-02-28 Hyundai Motor Company Coupled torsion beam axle for vehicles
CN112590935A (zh) * 2021-01-07 2021-04-02 宁波可挺汽车零部件有限公司 一种后副车架总成
CN112606642A (zh) * 2021-01-07 2021-04-06 宁波可挺汽车零部件有限公司 一种降应力扭力梁后轴
CN112606643A (zh) * 2021-01-07 2021-04-06 宁波可挺汽车零部件有限公司 一种扭力梁后轴

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10343583A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Bpw Bergische Achsen Kg Verbundlenker-Fahrzeugachse in Bauart als ein- oder mehrteiliger Formkörper
WO2006092419A1 (fr) * 2005-03-02 2006-09-08 Auto Chassis International Snc Essieu souple comprenant une traverse dont les extremites presentent une zone de moindre rigidite, traverse, procede de fabrication et vehicule correspondant
FR2882695A1 (fr) * 2005-03-02 2006-09-08 Auto Chassis Internat Snc Snc Essieu souple contenant une traverse dont les extremites presentent une zone de moindre rigidite, traverse, procede de fabrication et vehicule correspondants
US7871093B2 (en) 2005-12-05 2011-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Torsion beam suspension
JP2008213603A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toyota Motor Corp トーションビーム式サスペンション
JP2015140032A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 サスペンションアーム
US9579947B2 (en) 2015-05-06 2017-02-28 Hyundai Motor Company Coupled torsion beam axle for vehicles
CN112590935A (zh) * 2021-01-07 2021-04-02 宁波可挺汽车零部件有限公司 一种后副车架总成
CN112606642A (zh) * 2021-01-07 2021-04-06 宁波可挺汽车零部件有限公司 一种降应力扭力梁后轴
CN112606643A (zh) * 2021-01-07 2021-04-06 宁波可挺汽车零部件有限公司 一种扭力梁后轴
CN112606643B (zh) * 2021-01-07 2022-08-30 宁波可挺汽车零部件有限公司 一种扭力梁后轴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344352B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JPH10230723A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4418280B2 (ja) 車両用サブフレーム
JP3551039B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3605534B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2001122153A (ja) 低床バスのシャシフレーム
JP3536622B2 (ja) トーションビーム式サスペンション用トレーリングアーム
JPH06143953A (ja) サスペンションアーム
JP3127764B2 (ja) 自動車の後輪サスペンションアーム
JP3755713B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0686164B2 (ja) 多リンク式トレ−リングア−ム型サスペンシヨン
JP2001187525A (ja) 低床バスの懸架装置支持構造
JP4540402B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
AU715530B2 (en) Spring carrier arm for a vehicle spring system
JP3864473B2 (ja) 車両のクロスメンバ構造
JP4003648B2 (ja) トーションビーム式サスペンションのブレーキ取付構造
JP2001191775A (ja) トレーリングアーム構造
JP4282956B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3794528B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH11208232A (ja) サスペンションの構造
JP3651076B2 (ja) 自動車の後部構造
JPH0519075U (ja) 自動車のボデー構造
JP4066414B2 (ja) 空調ダクトの溶着構造
JPH10287277A (ja) 自動車の車体フロア補強構造
JP2000326714A (ja) トーコレクト型サスペンションブッシュ