JPH10230713A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10230713A
JPH10230713A JP9034564A JP3456497A JPH10230713A JP H10230713 A JPH10230713 A JP H10230713A JP 9034564 A JP9034564 A JP 9034564A JP 3456497 A JP3456497 A JP 3456497A JP H10230713 A JPH10230713 A JP H10230713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
block
tire
runner groove
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9034564A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sugimoto
立夫 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9034564A priority Critical patent/JPH10230713A/ja
Publication of JPH10230713A publication Critical patent/JPH10230713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乾燥路面および湿潤路面におけるトラクショ
ン性能と高耐摩耗性とを両立させた重荷重用空気入りタ
イヤを提供する。 【解決手段】 タイヤの踏面部上に周方向に延びる複数
のリブ溝を持ち、これらリブ溝間の陸部をタイヤの径方
向の溝で区切ってなるブロックが周方向に連なるブロッ
クパターンを有する重荷重用空気入りタイヤにおいて、
少なくとも一部のブロックに、深さ1.0〜3.0m
m、幅1.0〜5.0mmの湯溝がタイヤ進行方向に対
して直角方向に該ブロックの一部分にまたは全幅に亘り
配置され、さらに該湯溝の中に主溝深さと実質的に同じ
深さのサイプが入っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重荷重用空気入り
タイヤに関し、詳しくは、乾燥路面および湿潤路面にお
けるトラクション性能と高耐摩耗性とを両立させた重荷
重用空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】重荷重用空気入りタイヤにおいて、ドラ
イブ軸(駆動軸)用に対する市場要求性能は以下の2点
に集約される。 乾燥路面および湿潤路面におけるトラクション性能 ブレーキ時、加速時および旋回時の、耐摩耗性に対し
厳しい条件下での高耐摩耗性性能
【0003】これらの性能を向上させるタイヤトレッド
のパターン技術は、のトラクション性能に対してはタ
イヤの回転、進行方向に対して平行および直角のエッジ
成分をできるだけ多くし、の高耐摩耗性に対してはタ
イヤ接地部の陸部トレッドゴム量をできるだけ多くする
ことが一般的なパターン設計手法であった。かかる要請
に応えるために、従来技術においてはトレッドパターン
としてブロック状パターンが広く用いられてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述ののトラクショ
ン性能との高耐摩耗性能とは本来二律背反的事項であ
る。陸部トレッドゴム量を減少させずにトレッドのブロ
ックのエッジ成分を向上させるために該ブロックにサイ
プ等を入れると、の高耐摩耗性能が要求される厳しい
条件下ではサイプ端からクラックや割れが発生するとい
う問題がある。また、エッジ成分の向上に加え保水効果
もある湯溝をブロックに設けると、新品時には効果があ
るものの、湯溝が摩耗により消失した後は急速に湿潤路
面におけるトラクション性能が低下してしまうという問
題がある。ここで、かかる問題を回避するために湯溝を
深くし過ぎるとの高耐摩耗性が得られなくなる。
【0005】そこで本発明の目的は、乾燥路面および湿
潤路面におけるトラクション性能と高耐摩耗性とを両立
させた重荷重用空気入りタイヤを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、タイヤトレッドのブロ
ックパターンの少なくとも一部のブロックに所定の条件
下でサイプ入り湯溝を設けることにより前記目的を達成
することができることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0007】即ち、本発明の重荷重用空気入りタイヤ
は、タイヤの踏面部上に周方向に延びる複数のリブ溝を
持ち、これらリブ溝間の陸部をタイヤの径方向の溝で区
切ってなるブロックが周方向に連なるブロックパターン
を有する重荷重用空気入りタイヤにおいて、少なくとも
一部のブロックに、深さ1.0〜3.0mm、幅1.0
〜5.0mmの湯溝がタイヤ進行方向に対して直角方向
に該ブロックの一部分にまたは全幅に亘り配置され、さ
らに該湯溝の中に主溝深さと実質的に同じ深さのサイプ
が入っていることを特徴とするものである。
【0008】前記湯溝は、タイヤ進行方向に対して直角
方向にブロック幅の少なくとも60%に亘り配置されて
いることが好ましく、また前記サイプは、タイヤ進行方
向に対して直角方向にブロック幅の少なくとも50%に
亘り入っていることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】タイヤの踏面部上に周方向に延び
る複数のリブ溝と、これらリブ溝間の陸部をタイヤの径
方向に区切る溝とで画成されてなるブロックの一つを取
り出し、このブロックに基づき本発明を図面を参照して
具体的に説明する。
【0010】図1に示すブロックAは従来の素ブロック
であり、湯溝もサイプを存在しないものである。この場
合、新品時における(イ)のブロック1と走行による摩
耗後における(ロ)のブロック1との間で、ブロックの
高さ以外に違いは見られない。
【0011】これに対し、ともに本発明に係るブロック
BおよびブロックCにおいては、新品時における(イ)
のブロック1ではタイヤ進行方向に対して直角方向に湯
溝2が設けられおり、その中にサイプ3の切り込みが入
っている。ブロックBにおいては、湯溝2がブロック幅
の一部分に設けられているのに対し、ブロックCにおい
ては湯溝2がブロックの全幅に亘り設けられている。走
行による摩耗後における(ロ)のブロック1において
は、湯溝2がトレッドゴムの摩耗により消失し、サイプ
3だけが存在する状態となっている。
【0012】本発明においては、走行初期におけるタイ
ヤの燥路面および湿潤路面におけるトラクション性能は
湯溝によって良好に確保され、かつサイプだけの場合の
ようなサイプ端からのクラックや割れの発生という問題
もない。かかる湯溝は、深さ1.0〜3.0mm、幅
1.0〜5.0mm、好ましくは深さ1.0〜3.0m
m、幅1.0〜3.0mmとする。深さが1.0mm未
満または幅が1.0mm未満では湿潤路面におけるトラ
クション性能が十分に得られず、一方深さが3.0mm
超過または幅が5.0mm超過では高耐摩耗性が得られ
なくなる。また、湯溝は、ブロック幅の少なくとも60
%に亘り配置されていることが好ましく、図2に示すよ
うにブロックの全幅に亘り配置されていてもよい。
【0013】前記湯溝の中に入れるサイプは、主溝深さ
と実質的に同じ深さとし、また好ましくはブロック幅の
少なくとも50%に亘り存在するようにする。かかるサ
イプは、走行によるトレッドの摩耗により湯溝が消失し
た後にその効果が発揮される。即ち、ブロックの高さが
摩耗により新品時に比べ低くなっているためにサイプ端
からのクラックや割れの発生が低く抑えられると同時
に、高耐摩耗性を損なうことなくサイプによるエッジ効
果によりトラクション性能が得られる。
【0014】本発明においては、特定の湯溝の中にサイ
プを入れることが重要であり、ブロックパターンの形
状、大きさ等は特に制限されるべきものではなく、従来
のものを用いることができる。また、本発明に係るサイ
プ入りの湯溝はブロックの全てに設ける必要はなく、例
えばショルダー部のブロックのみに設けてもよい。さら
には、通常のサイプと組み合わせて用いることもでき
る。
【0015】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき具体的に説明す
る。従来例,実施例1〜3 タイヤサイズ315/80R22.5の重荷重用空気入
りタイヤのドライブ軸用ブロック系パターンとして図2
〜5に示すものを用いた。図2に示すブロックパターン
(実施例1)では、ショルダー部のブロック1にのみ本
発明に係るサイプ3入り湯溝2を設けた。ブロック幅に
対する湯溝2の割合は45%であり、その中のサイプは
15%である。また湯溝2の深さは2.0mmであり、
幅は3.0mmである。図3に示すブロックパターン
(実施例2)では、全てのブロックに対して図2に示す
ものと同種のサイプ3入り湯溝2を設けた。図4に示す
ブロックパターン(実施例3)では、全てのブロック1
に全幅に亘り図2に示すものと同種のサイプ3入り湯溝
2を設けた。尚、図5に示すブロックパターン(従来
例)は、ブロック1の中にエッジ成分を何等設けない素
ブロックパターンとした。
【0016】これらブロックパターンを有する供試タイ
ヤについて新品時および70%摩耗時における湿潤路面
でのトラクション性能について評価した。評価方法は、
供試タイヤを国産10t車、2・D・4タイプのドライ
ブ軸に装着し、石だたみ路およびコンクリート路におけ
る湿潤路面下での旋回性能(空車状態、100%積載状
態)および湿潤鉄板路における発進性能について評価し
た。評価方法は、図5に示す従来のブロックパターンの
タイヤをコントロールとしてその結果を100とし、指
数にて表示した。数値が大きい程性能が良好である。得
られた結果を下記の表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の重荷
重用空気入りタイヤにおいては、タイヤトレッドのブロ
ックパターンの少なくとも一部のブロックに所定の条件
下でサイプ入り湯溝を設けたことにより、高耐摩耗性を
損なうことなく乾燥路面および湿潤路面において優れた
トラクション性能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 タイヤトレッドのブロックの新品時と走行に
よる摩耗後との状態示す説明図である。
【図2】 実施例1のタイヤのブロックパターンの平面
図である。
【図3】 実施例2のタイヤのブロックパターンの平面
図である。
【図4】 実施例3のタイヤのブロックパターンの平面
図である。
【図5】 従来例のタイヤのブロックパターンの平面図
である。
【符号の説明】
1 ブロック 2 湯溝 3 サイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤの踏面部上に周方向に延びる複数
    のリブ溝を持ち、これらリブ溝間の陸部をタイヤの径方
    向の溝で区切ってなるブロックが周方向に連なるブロッ
    クパターンを有する重荷重用空気入りタイヤにおいて、 少なくとも一部のブロックに、深さ1.0〜3.0m
    m、幅1.0〜5.0mmの湯溝がタイヤ進行方向に対
    して直角方向に該ブロックの一部分にまたは全幅に亘り
    配置され、さらに該湯溝の中に主溝深さと実質的に同じ
    深さのサイプが入っていることを特徴とする重荷重用空
    気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記湯溝がタイヤ進行方向に対して直角
    方向にブロック幅の少なくとも60%に亘り配置されて
    いる請求項1記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記サイプがタイヤ進行方向に対して直
    角方向にブロック幅の少なくとも50%に亘り入ってい
    る請求項2記載の重荷重用空気入りタイヤ。
JP9034564A 1997-02-19 1997-02-19 重荷重用空気入りタイヤ Pending JPH10230713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9034564A JPH10230713A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9034564A JPH10230713A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230713A true JPH10230713A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12417821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9034564A Pending JPH10230713A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10230713A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100906564B1 (ko) * 2008-03-28 2009-07-07 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 레디얼 타이어
CN105172481A (zh) * 2015-09-18 2015-12-23 风神轮胎股份有限公司 一种适用于驱动轮混合路面的花纹结构
JP2020066278A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100906564B1 (ko) * 2008-03-28 2009-07-07 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 레디얼 타이어
CN105172481A (zh) * 2015-09-18 2015-12-23 风神轮胎股份有限公司 一种适用于驱动轮混合路面的花纹结构
CN105172481B (zh) * 2015-09-18 2017-04-05 风神轮胎股份有限公司 一种适用于驱动轮混合路面的花纹结构
JP2020066278A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869102B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0342908A2 (en) Pneumatic tyre
JP2003211915A (ja) 空気入りタイヤ
NO312184B1 (no) Piggfritt dekk
EP1157858A1 (en) Pneumatic tire having improved wet traction
JPS63134312A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2003011619A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08156525A (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP5064869B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0865943A2 (en) Pneumatic tire
JPS626802A (ja) ウエツト性に優れた空気入りタイヤ
JPH07172111A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH1148719A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH06143941A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001277818A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3062359B2 (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
JP4054097B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH10230713A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2005007919A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11291717A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02102802A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2659705B2 (ja) 牽引、制動性能にすぐれる、空気入りタイヤ
JPH04138902A (ja) 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JP2004203322A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726