JPH10224096A - 電子部品位置決め治具 - Google Patents

電子部品位置決め治具

Info

Publication number
JPH10224096A
JPH10224096A JP9032981A JP3298197A JPH10224096A JP H10224096 A JPH10224096 A JP H10224096A JP 9032981 A JP9032981 A JP 9032981A JP 3298197 A JP3298197 A JP 3298197A JP H10224096 A JPH10224096 A JP H10224096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
positioning jig
optical unit
lid
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9032981A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Emura
恵一 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP9032981A priority Critical patent/JPH10224096A/ja
Publication of JPH10224096A publication Critical patent/JPH10224096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業者自身の手により上記基板と動作の伴う
部品を一つ、一つ組み合わせながら、半田付け又は接着
を行ない複数の部品を組み立てていた。 【解決手段】 治具本体と該治具本体に被せる蓋部から
なる電子部品の位置決め治具であって、前記治具本体に
は横長の貫通孔を設け、電子部品を実装した基板と動作
を伴う部品で構成されるユニット部品を収納するため
に、前記ユニット部品の外型と合致する形状の凹部を複
数個並列に配置し、前記蓋部には治具本体に設けられて
いる横長の貫通孔と対応する位置に設け、前記治具本体
の凹部に電子部品を収納し、蓋部を被せた状態の時に電
子部品を押圧し位置決めを行う為の複数の凸部を設け、
前記治具本体に蓋部を被せることにより治具本体に収納
されている電子部品の位置決めを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の電子部品を組
み立てる際に、組み立てる電子部品同士の位置ずれや、
部品と部品を半田付けや接着剤により接着をする際に接
合部分に発生する曲がりを発生させることなく、組立作
業を行なうことができる組立治具に関する。
【0002】
【従来技術】従来、複数の部品を組み立てる作業のなか
で、基板を構成している電子部品(抵抗やコンデンサ
等)を実装するだけではなく、動作の伴う部品を基板に
半田付けまたは接着剤により接合又は接着するという構
造が増えている。このような場合、一般的な半田付け又
は接着剤による接合又は接着作業のように部品同士が確
実に接合又は接着されていれば十分というものでは無
く、電子部品を実装している基板と動作の伴う部品の接
合又は接着位置の正確さが重要になっている。従来は作
業者自身の手により上記基板と動作の伴う部品を一つ、
一つ組み合わせながら、半田付け又は接着を行ない複数
の部品を組み立てていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記した従来の
方法では作業者自身の手により、電子部品を実装した基
板と動作の伴う部品を組み立てている為に、作業者の違
いによる組み上がった基板と動作の伴う部品の仕上がり
にバラツキがあり、予め定められている寸法公差、幾何
公差内の範囲内の基準を満たすことが困難であった。ま
た、複数の部品を組み立てる際に、位置決め治具を使用
することもあるが、複数の別々の部分を組立て半田付け
または接着する度に、その作業に適している組立治具が
必要であり、その都度別の組立治具を使わなくてはなら
ない為に治具を取り替える時間が必要である為に作業性
が悪く、作業工数の低減にはなっていなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の不具合点
に鑑みなされたもので、耐熱性のある材質で作られ、治
具本体と該治具本体に被せる蓋部からなる電子部品の位
置決め治具であって、前記治具本体には横長の貫通孔を
設け、電子部品を実装した基板と動作を伴う部品で構成
されるユニット部品を収納するために、前記ユニット部
品の外型と合致する形状の凹部を複数個並列に配置し、
前記蓋部には治具本体に設けられている横長の貫通孔と
対応する位置に設け、前記治具本体の凹部に電子部品を
収納し、蓋部を被せた状態の時に電子部品を押圧し位置
決めを行う為の複数の凸部を設け、前記治具本体に蓋部
を被せることにより治具本体に収納されている電子部品
の位置決めを行う電子部品位置決め治具を提案するもの
である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は複数の電子部品を用いて
組立て、半田付け作業を行なう場合に使用する治具であ
り、治具本体部分とこの治具本体部分に被せる蓋部分と
に分かれて構成されており、上述の治具本体部分には、
電子部品を実装した基板と動作の伴う部品を組み立てた
ユニット部品が挿入できるように、このユニット部品と
同型の凹部を持ち、前述の蓋部には治具本体部分に収納
したユニット部品が落下したり、また凹部に収納したと
きに、位置ずれを起こさないように複数の箇所に突起部
分を設けて、治具本体に蓋部を被せることにより、治具
本体に設けた凹部に収納されたユニット部品が落下する
のを防止し、ユニット部品の位置決めを確実に行うもの
である。
【0006】
【実施例】以下、本発明の詳細を添付図面を参照して説
明する。図1は本発明の治具本体であり、図2は治具本
体にユニット部品を収納した後に、上記治具本体に被せ
る蓋部分である。図3は治具本体にユニット部品を収納
し、蓋部分を被せたときの状態を示したものであり、図
4は本発明の治具の斜視図である。
【0007】先ず図1を参照して説明する。本実施例で
は、電子機器に使用する信号入力ペン(図示せず)の光
学ユニット部品を例に取上げ説明する。参照符号1は本
発明の位置決め治具本体である。参照符号2は位置決め
治具本体1に組み立てた電子部品である光学ユニット3
を収納する為の凹部であり、正確に位置決めできるよう
に光学ユニットの外形に合致するように作られている。
参照符号4は、光学ユニット3を確実に位置決めするこ
とと、落下を防止する為に設けられている凸部であり、
位置決め治具本体1の凹部2の内壁に設けられているも
のであり、樹脂またはゴム等の材料から作られているも
のである。尚、本実施例の位置決め治具本体1と材質は
耐熱性の材質を用いるものである。
【0008】参照符号5は、位置決め治具本体1の凹部
2に光学ユニット3を収納した後に、光学ユニット3の
位置ずれや落下を防止するために使用する蓋部分であ
る。この蓋部分5には、位置決め治具本体1の凹部2に
対応する位置に突起部6と突起部7が設けられている。
参照符号8は刳り抜き部分であり、位置決め治具本体1
に設けた刳り抜き部分8Aに互いに対応する位置と幅を
合わせて設けられている。
【0009】次に図3を用いて説明する。位置決め治具
本体1は光学ユニット3を作業者(図示せず)が収納
し、蓋部5を図示したように被せる。位置決め治具本体
1の内側には、光学ユニット3のボ−ルホルダ部分3A
の位置決めを行う為の台座部分9が設けられており、上
記した蓋部5に設けられている突起部6と共に、上記ボ
−ルホルダ部分3Aを位置決めする。台座部分9と突起
部6との間隔は、ボ−ルホルダ部3Aの大きさと略同じ
大きさで設けられている。
【0010】参照符号10は光学ユニット3の一部分で
あるセンサボックスであり、このセンサボックス10が
収納される位置付近はセンサボックス10の横方向の長
さに対応するように設計されており、位置決め治具本体
1に蓋部5を被せると、センサボックス10に位置決め
治具本体1の内壁部分11と蓋部5の内壁部分12とが
密着して位置決めがなされるようになっている。参照符
号8は上述した蓋部5側の刳り抜き部分であり、位置決
め治具本体1と蓋部5を組み合わせると、位置決め治具
本体1側の刳り抜き部分8Aと対応し、位置決め治具本
体1に蓋部5を被せた状態で上下反転させても光学ユニ
ット3の基板3Bに半田付け等の作業ができるようにな
っている。参照符号3Cは光学ユニットのセンサ軸であ
り、このセンサ軸3Cが収納される部分も、センサボッ
クス10の部分と同様に位置決め治具本体1の内壁13
と蓋部5の内壁14に密着する為に位置決めが確実に行
える。
【0011】次に実際の作業について説明する。作業者
は複数部品からなる光学ユニット3を組立てた状態で、
位置決め治具本体1に設けられている凹部2に収納す
る。凹部2は上記したように光学ユニット3が収納しや
すいように、光学ユニット3の形状に略合致するように
作られている為に、光学ユニット3は密着した状態で収
納される。この後更に確実に位置決めを行う為に、蓋部
5を位置決め治具本体1に被せる。蓋部5にも突起部6
と突起部7が設けられているために、光学ユニット3は
確実に位置決めを行うことができる。実際に光学ユニッ
ト3を構成している基板3Bに半田付けを行う作業で
は、蓋部5側の刳り抜き部分と位置決め治具側の刳り抜
き部分8が対応しているために、光学ユニット3を構成
している基板3Bがむき出しになっているので、半田付
け作業が行いやすくなっている。また、基板3Bの裏面
を半田付け作業する場合でも、位置決め治具本体1と蓋
部5を組み合わせたまま表と裏を反転させることによ
り、半田付け作業を行うことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上のような構成となっている
ので、位置決め治具に簡単に部品を収納でき、確実に位
置決めができるので組立精度が高い部品にも適用できる
ものである。また部品の表と裏の両面に半田付けや接着
等の作業が必要な場合でも、位置決め治具本体と蓋部の
表と裏を反転させることにより対応することができるの
で、作業をするごとに部品を付け替えたり他の治具を使
用するという必要が無く、円滑に作業を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 位置決め治具本体の正面図。
【図2】 蓋部の正面図。
【図3】 位置決め治具本体に光学ユニットを収納し、
蓋部をしたときの断面図。
【図4】 位置決め治具本体の斜視図。
【符号の説明】
1 位置決め治具本体 2 凹部 3 光学ユニット 3A ボ−ルレンズ部分 3B 基板 3C センサ軸 4 基板のせ台 5 蓋部分 6 突起部 7 突起部 8 繰りぬき部分 8A 繰りぬき部分 9 台座部分 10 センサボックス 11 位置決め治具本体1の内壁部分 12 蓋部5の内壁部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱性のある材質で作られ、治具本体と
    該治具本体に被せる蓋部からなる電子部品の位置決め治
    具であって、前記治具本体には横長の貫通孔を設け、電
    子部品を実装した基板と動作を伴う部品で構成されるユ
    ニット部品を収納するために、前記ユニット部品の外型
    と合致する形状の凹部を複数個並列に配置し、前記蓋部
    には治具本体に設けられている横長の貫通孔と対応する
    位置に設け、前記治具本体の凹部に電子部品を収納し、
    蓋部を被せた状態の時に電子部品を押圧し位置決めを行
    う為の複数の凸部を設け、前記治具本体に蓋部を被せる
    ことにより治具本体に収納されている電子部品の位置決
    めを行うことを特徴とする電子部品位置決め治具。
JP9032981A 1997-01-31 1997-01-31 電子部品位置決め治具 Pending JPH10224096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9032981A JPH10224096A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 電子部品位置決め治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9032981A JPH10224096A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 電子部品位置決め治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224096A true JPH10224096A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12374063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9032981A Pending JPH10224096A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 電子部品位置決め治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272481A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Shibaura Mechatronics Corp 電子部品の実装装置及び実装方法
CN104416354A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 昆山科森科技股份有限公司 高效精密件组装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272481A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Shibaura Mechatronics Corp 電子部品の実装装置及び実装方法
CN104416354A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 昆山科森科技股份有限公司 高效精密件组装装置
CN106271597A (zh) * 2013-09-11 2017-01-04 科森科技东台有限公司 用于精密件的组装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003258214A (ja) 固体撮像素子の取付板及びその取付板への取付方法
JPH11252416A (ja) 固体撮像素子の取付方法
JPH10224096A (ja) 電子部品位置決め治具
JPH08264996A (ja) フレキシブル基板の治具
JP2000188494A (ja) シ―ルド構造
JP2006039403A (ja) 撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末
JPH0677620A (ja) 電子部品実装構造
JPS6230257Y2 (ja)
JP2000059051A (ja) シャーシ構造体の製造方法およびそれに用いる治具装置
JP2001176478A (ja) バッテリケース組立冶具
JPH0569709U (ja) 光モジュール
JP2566375Y2 (ja) ワークのハンドリング装置
US20080149740A1 (en) Card device
JPH02266550A (ja) 面実装形icパッケージ
JP2001024385A (ja) 部品取付用治具及び部品取付方法
JPS629582Y2 (ja)
JPS58148987A (ja) 腕時計の基体部材
TW202038697A (zh) 定位治具
JPH02240585A (ja) ホール効果型センサ装置
JP3227483B2 (ja) 磁気ヘッドの組立方法及び装置
JPH083029Y2 (ja) シャーシ構造
JPS5968955A (ja) 厚膜回路基板の実装方法
JPH11189039A (ja) ガラスストッパ
JPH0488307A (ja) 光素子モジュール組立用治具
JPS62224531A (ja) 時計部品の組み込み装置