JPH10222566A - 自動注文機 - Google Patents

自動注文機

Info

Publication number
JPH10222566A
JPH10222566A JP2241697A JP2241697A JPH10222566A JP H10222566 A JPH10222566 A JP H10222566A JP 2241697 A JP2241697 A JP 2241697A JP 2241697 A JP2241697 A JP 2241697A JP H10222566 A JPH10222566 A JP H10222566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
order form
unit
automatic ordering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2241697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakamura
雅昭 中村
Hiromu Murakami
博武 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2241697A priority Critical patent/JPH10222566A/ja
Publication of JPH10222566A publication Critical patent/JPH10222566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の無店舗販売システムの端末装置では、
商品の選択などの情報をキーボードにより入力しなけれ
ばならず、また利用者自らがファクシミリを操作しなけ
ればならず、煩雑であり、より簡便なシステムが望まれ
ていた。 【解決手段】 本発明の自動注文機は、利用者とのイン
ターフェイスとしての機能を有するタッチパネル部と、
バーコードリード部と、決済機能部と、FAX部と、前
記各部の制御を行う全体コントロール機能部とを含み、
前記バーコードリード部は、利用者が選択し、記載し、
挿入した注文書のうちバーコードから情報を読み取り、
前記全体コントロール機能部は当該情報をタッチパネル
部の画面に表示し、前記決済機能部は上記情報と利用者
が投入した金銭またはカードに基づいて決済を行い、前
記FAX部は上記情報に基づいて自動的に上記注文書を
直接加入業者に電話回線を介して送付することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の注文書によ
り商品の購入及び配送等の予約手続きを行う無店舗販売
システムにおける自動注文機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無店舗販売システムの端末装置と
しては、例えば特開平1−236356号公報に記載さ
れたものがある。すなわち、従来の無店舗販売システム
の端末装置では、利用者が端末装置のキーボードにより
入力した商品購入手続き情報を、予め当該端末機内部に
用意されている伝票にプリンタ装置により印字、発行
し、利用者が当該発行された伝票に商品発送先などの所
定事項を記入した後、ファクシミリを操作して当該伝票
をシステムセンタへ送信していた。そして、システムセ
ンタでは受信した伝票の写しを基に商品の発送処理を行
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
無店舗販売システムの端末装置は、以下の不都合を有し
ていた。商品の選択、購入個数等の商品購入手続き情報
をキーボードにより入力するため、利用者一人あたりの
端末装置の占有時間が長くなり、多くの利用者が端末装
置を有効に利用することができなかった。特に、多数の
人が集まる場所に端末装置を設置する場合には、利用者
一人当たりの端末装置の占有時間を短くし、多くの人が
簡易に利用できるシステムとする必要がある。利用者が
お年寄りである場合には、一般にキーボードの操作は容
易ではないため、より簡便な方法が望まれていた。さら
に、利用者自らが、ファクシミリを操作しなければなら
ず、煩雑であった。 また、システムセンタは伝票の写
しを基に商品の発送処理を行っていたが、発送処理が煩
雑であり、人件費もかかっていた。
【0004】そこで本発明は、利用者が簡便に、かつ短
時間で利用することができ、システムセンタの処理負担
を軽減することができる自動注文機を提供しようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、利用者とのインターフェイ
スとしての機能を有するタッチパネル部と、バーコード
リード部と、決済機能部と、FAX部と、前記各部の制
御を行う全体コントロール機能部とを含む自動注文機に
おいて、前記バーコードリード部は、利用者が選択し、
記載し、挿入した注文書のうちバーコードから情報を読
み取り、前記全体コントロール機能部は当該情報をタッ
チパネル部の画面に表示し、前記決済機能部は上記情報
と利用者が投入した金銭またはカードに基づいて決済を
行い、前記FAX部は上記情報に基づいて自動的に上記
注文書を直接加入業者に電話回線を介して送付すること
を特徴とする。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の自
動注文機において、前記コントロール機能部は、前記バ
ーコードから読みとった情報をまとめ、一定期間蓄積
し、POS情報としてセンタに伝送することを特徴とす
る。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の自動注文機において、前記注文書は宣伝広告機能
を有し、かつ前記注文書のバーコードの情報には、利用
者が指定する注文内容が含まれることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って、本発明の自動
注文機を郵便局に設置する場合の実施形態について説明
する。図1は、実施形態の構成図である。実施形態は、
自動注文機1と、利用者が所定の事項を記入したのち、
自動注文機に挿入する注文書2と、前記自動注文機1か
らいわゆるPOS情報を吸い上げるセンタ3とを備え
る。自動注文機1は、所定の処理、確認手続き等を行っ
た後、注文書2を加入小売り業者にファクシミリにより
電話回線を介して送付する。そして、加入小売り業者
は、注文書2により指定された商品を届け先に配送す
る。図中の「カード」、「現金」は、利用者の料金支払
い方法を示し、「受領書」は利用者が料金を支払った
後、自動注文機1から領収書が発行されることを示して
いる。なお、図中自動注文機1は1台のみ表示されてい
るが、これに限られるものではなく、設置箇所は全国の
どこでもよく、また一箇所に複数台設置することも可能
である。
【0009】図2は、本実施形態の自動注文機1の構成
図である。自動注文機1は、マンマシンインターフェイ
ス機能(MMI機能)を有するタッチパネル部10と、
注文書2のバーコードを読み込むバーコードリード部1
1と、注文書2を電話回線を介して加入小売り業者、ま
たはセンタ3に送付するFAX部12と、利用者が本自
動注文機1に投入した金銭(紙幣、コイン)、カードに
より決済を行う決済機能部13と、前記決済が正当に行
われた場合に利用者に対して取引明細を含む領収書を発
行する領収書発行機能部14と、前述した全ての構成部
10、11、12、13、14を統括し、制御し、さら
にPOS情報をセンタ3等に送信する機能も有する全体
コントロール機能部15とから構成される。
【0010】図3は本実施形態の処理フローを自動注文
機1を中心として示した流れ図である。利用者は、ステ
ップg1において、商品ごとに区分された注文書2を選
択する。なお、注文書2の内容については、後述する。
利用者は、ステップg2において、所定の事項、例えば
商品の配達先等の記入や選択した商品、個数等を示すバ
ーコードへのマーク付けを記載する。利用者は、ステッ
プg3において、自動注文機1のタッチパネル部10に
設けられた画面にタッチする。すると、前記画面は待機
画面(ステップs1)を切替え、所定事項を表示する
(ステップs2)。利用者は、前記注文書2を自動注文
機1の挿入口に挿入する(ステップg4及びステップs
3)。
【0011】自動販売機1は、ステップs4において、
注文書2のバーコードを読み取り(バーコードリード部
11により行われる)、記入方法、内容に不備が無いか
どうかを確認し、不備があれば、ステップs5において
注文書2を利用者に返却し、不備がなければ、ステップ
s6において、注文書の内容を画面に表示する。この内
容には、商品名、数量、合計金額などが含まれる。利用
者は、ステップg5において、注文書2の内容を画面で
確認する。自動注文機1は、ステップs7において、画
面に決済方法を表示する。利用者は、ステップg6にお
いて、料金を支払う。
【0012】自動注文機1の決済機能部13は、ステッ
プs8において、投入された現金またはクレジットカー
ドの確認を行う。支払い方法が現金の場合には、金額を
確認した後、領収書を発行する(ステップs9、s1
0)。利用者は、ステップg7において、当該領収書を
受け取る。支払い方法がクレジットカードの場合には、
自動注文機1は、クレジットカードを確認した後(ステ
ップs11)、クレジットカードを利用者に返却し(ス
テップs13)、ステップs14において「お客様控
え」を発行する。もし、クレジットカードが有効ではな
い場合には、画面にクレジットカードが無効である旨を
表示し(ステップs12)、ステップs13において利
用者に返却する。利用者は、クレジットカード、「お客
様控え」を受け取る(それぞれステップg8、ステップ
g9)。
【0013】自動注文機1のFAX部12は、ステップ
s15において、注文書2をバーコードにより指定され
た加入小売業者へファクシミリにより電話回線を介して
送付する。なお、上記処理は全て自動的に行われる。ま
た、ステップs15において、注文書2をセンタ3にフ
ァクシミリにより送付する場合もある。
【0014】自動注文機1の全体コントロール機能部1
5は、ステップs16において、注文内容、日時などの
データを自動注文機1内部に設けられたメモリーに記憶
する。さらに、全体コントロール機能部15は、上記デ
ータを一定時間ごと(たとえば、毎日23時)に集計
し、POS情報としてセンタ3等に電話回線等を介して
送付する(これを締め作業という)。
【0015】図4は、本実施形態の構成要素である注文
書2の実施例である。注文書2は、商品番号、商品名、
内容、送付方法等により区分され、代金が明示されてい
る商品説明部21と、利用者が配達先、依頼主等を手書
きで記載する記述欄22と、バーコード23が表示され
ている。なお、注文書2には、商品名のみでなく、商品
の写真等の宣伝広告のための情報を表示することも可能
である。
【0016】利用者は、希望する注文書2を選択し、希
望する商品番号、個数などに対応するバーコードにマー
ク付けをする。図4においては、バーコードに斜線を記
入するようになっているが、これに限られるものではな
く、例えば、選択可能な各バーコードの右側に正方形の
欄を設け、その中を鉛筆で塗りつぶす等のいわゆるマー
クシートの方法でもかまわない。そして、利用者は、前
記記述欄22に、お届け先住所、氏名、電話番号、依頼
主住所、氏名、電話番号などの所定の事項を手書きで記
入し、上述したように自動注文機1の所定の場所に挿入
する。他のバーコードには、利用者が選択する商品番
号、購入個数等の内容のみでなく、例えば、商品の大分
類、実際に商品を販売、配達を担当する加入小売り業者
のファックス番号、口座等の情報も含まれている。この
情報をもとに、FAX部12は、注文書2を指定された
加入小売り業者に自動的に送付する。
【0017】この注文書2は、商品カタログ、宣伝広告
のチラシも兼ねており、例えば、小冊子としてまとめら
れて人の集まる場所に置かれたり、若しくは宣伝広告用
の棚に置かれたり、または自動注文機1に設けられた棚
に置かれ、利用者が縦覧できるようになっている。
【0018】次に、自動注文機1のうち全体コントロー
ル機能部15(図2参照)が有するPOS機能について
説明する。自動注文機1は、センタ3にオンラインで接
続されている。センタとの間では、RS232Cインタ
ーフェイスのよるモデムを介した一般電話回線または無
線方式が利用され、窓口処理システムとはイーサネット
等のLANが利用される。POS情報には、自動注文機
1の機械ナンバー、受付毎個数、受付毎金額、取引時
間、釣り銭の情報、故障情報、無効クレジットカードの
情報、注文書2またはお客様控えの用紙切れの予告アラ
ームなどの情報が含まれる。全体コントロール機能部1
5が、センタ3等にPOS情報を伝送する時間は、故障
若しくは用紙切れの予告アラームの発生時点、指定時
間、または窓口処理システムからの要求時である。ま
た、全体コントロール機能部15は、最新3日間の全デ
ータを常時蓄える機能も有する。これは、窓口処理シス
テムが作動してないとき、または故障したときにも対処
できるようにするためである。
【0019】さらに、自動注文機1は、外国人に対応で
きる機能、障害者に対応できる機能を有する。外国人対
応機能としては、画面表示の文字を、初期画面のタッチ
パネル操作により日本語から英語に切替可能とすること
等がある。また、タッチパネル操作以外で利用者の操作
が必要な箇所(例えば現金投入口)は、わかりやすい
絵、または日本語と英語の併記により対応することがで
きる。
【0020】障害者対応機能としては、音声発生装置を
自動注文機1に内蔵し、音声により操作手順を案内する
こと等がある。さらに、種別選択のための点字リモート
ボックスを設置し、現金投入口等には、点字案内を設け
対応することができる。
【0021】図5は、自動注文機1の外観図である。図
において、31は硬貨投入口、32は返却レバー、33
は紙幣挿入口、34は注文書2の挿入部、35はカード
の挿入口、36は受領書若しくはお客様控え発行口、3
7はおつり取り出し口である。
【0022】
【発明の効果】以上のように請求項1、2、3記載の発
明によれば、宣伝広告、商品の選択、注文先、配達先の
特定、発注者の特定等の情報が記載された一枚の注文書
に基づいて、商品の宣伝広告、注文、決済が行われ、前
記注文書が直接注文先である加入業者に自動的に送付さ
れるため、利用者が簡便に、かつ短時間で利用すること
ができる。さらに、センタは伝票の写しをもとに商品の
発送処理を行う必要がないため、センタの処理負担が軽
減され、人件費を削減することができる。
【0023】請求項2記載の発明によれば、センタはP
OS情報の一括管理ができ、自動注文機の故障などに迅
速に対処することができる。
【0024】請求項3記載の発明によれば、利用者の誤
記などが少なくなるため、信頼性のある無店舗販売シス
テムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】無店舗販売システムの構成図である。
【図2】自動注文機の構成図である。
【図3】実施形態の処理フローを自動注文機を中心とし
て示した流れ図である。
【図4】注文書の実施例を示した図である。
【図5】自動注文機の外観図である。
【符号の説明】
1 自動注文機 2 注文書 3 センタ 10 タッチパネル部 11 バーコードリード部 12 FAX部 13 決済機能部 14 領収書発行機能部 15 全体コントロール機能部 21 商品説明部 22 記述欄 23 バーコード 31 硬貨投入口 32 返却レバー 33 紙幣挿入口 34 注文書挿入部 35 カード挿入部 36 受領書、お客様控え発行口 37 おつり取り出し口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者とのインターフェイスとしての機
    能を有するタッチパネル部と、バーコードリード部と、
    決済機能部と、FAX部と、前記各部の制御を行う全体
    コントロール機能部とを含む自動注文機において、 前記バーコードリード部は、利用者が選択し、記載し、
    挿入した注文書のうちバーコードから情報を読み取り、
    前記全体コントロール機能部は当該情報をタッチパネル
    部の画面に表示し、前記決済機能部は上記情報と利用者
    が投入した金銭またはカードに基づいて決済を行い、前
    記FAX部は上記情報に基づいて自動的に上記注文書を
    直接加入業者に電話回線を介して送付することを特徴と
    する自動注文機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動注文機において、 前記コントロール機能部は、前記バーコードから読みと
    った情報をまとめ、一定期間蓄積し、POS情報として
    センタに伝送することを特徴とする自動注文機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の自動注文機にお
    いて、 前記注文書は宣伝広告機能を有し、かつ前記注文書のバ
    ーコードの情報には、利用者が指定する注文内容が含ま
    れることを特徴とする自動注文機。
JP2241697A 1997-02-05 1997-02-05 自動注文機 Pending JPH10222566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241697A JPH10222566A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 自動注文機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241697A JPH10222566A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 自動注文機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10222566A true JPH10222566A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12082073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241697A Pending JPH10222566A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 自動注文機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10222566A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000034906A1 (fr) * 1998-12-04 2000-06-15 Takayuki Doki Systeme de paiement par numero d'identification de services reçus
JP2001167208A (ja) * 2000-05-10 2001-06-22 Takayuki Toki 役務受益id番号決済システム
KR20010089248A (ko) * 2000-03-21 2001-09-29 포만 제프리 엘 비전자상거래 광고 상품을 전자상거래 시스템에서 원 클릭구매하기
JP2002074503A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Dainippon Printing Co Ltd 自動販売機情報配信システム及び記録媒体
US7124939B2 (en) * 2002-08-09 2006-10-24 Tri Ventures Inc. Method and apparatus for creating a bar code
JP2016042309A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 Necソリューションイノベータ株式会社 マーキング判断装置、購入販売支援装置、マーキング判断システム、購入販売支援システム、マーキング判断方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000034906A1 (fr) * 1998-12-04 2000-06-15 Takayuki Doki Systeme de paiement par numero d'identification de services reçus
KR20010089248A (ko) * 2000-03-21 2001-09-29 포만 제프리 엘 비전자상거래 광고 상품을 전자상거래 시스템에서 원 클릭구매하기
JP2001167208A (ja) * 2000-05-10 2001-06-22 Takayuki Toki 役務受益id番号決済システム
JP2002074503A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Dainippon Printing Co Ltd 自動販売機情報配信システム及び記録媒体
US7124939B2 (en) * 2002-08-09 2006-10-24 Tri Ventures Inc. Method and apparatus for creating a bar code
JP2016042309A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 Necソリューションイノベータ株式会社 マーキング判断装置、購入販売支援装置、マーキング判断システム、購入販売支援システム、マーキング判断方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100292837B1 (ko) 온라인 티켓 판매 시스템 및 그 방법
EP0829832A2 (en) Self-service newspaper vending machine
JP2004505392A (ja) 自動販売端末に対するサービス販売のための集中システムおよび方法
US20030061100A1 (en) POS system, network system, advertisement information delivering method and recording medium recording the method
JPH10222566A (ja) 自動注文機
JPH103508A (ja) 取引処理装置および自動預金支払機
JP7058439B2 (ja) 商品販売データ処理装置、プログラム及び商品販売データ処理システム
JP2008276579A (ja) 発券機
JP2022103449A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP3061343B2 (ja) 自動取引システム
JP2021117913A (ja) 販売機および販売システム
JP7333111B2 (ja) 装置、プログラム及びシステム
KR200167689Y1 (ko) 멀티디스플레이 장치
JP3844841B2 (ja) 自動券売システム及び自動券売システムの券発行方法
JP3925454B2 (ja) 投票券管理装置及びシステム
JP7330533B2 (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売方法、プログラム
JP7271022B2 (ja) 登録装置、システム及びプログラム
JP7324494B2 (ja) 商品販売データ処理システム、精算装置、登録装置、およびプログラム
KR100564017B1 (ko) 별도의 광고표시부를 구비한 금융자동화기기
JP3215395B2 (ja) 自動取引装置と、自動取引装置に使用される発券ユニット、検銭機器、カード処理機器
JP2575547B2 (ja) 券売機
JP3270249B2 (ja) 定期券処理装置
JP2023033598A (ja) 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム
KR20020043016A (ko) 종이상품권 자동발매장치 및 방법
JP2001209847A (ja) 自動販売機の商品販売方法および商品管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050826

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704