JPH10218686A - セラミックス多孔体の製造方法 - Google Patents

セラミックス多孔体の製造方法

Info

Publication number
JPH10218686A
JPH10218686A JP9022659A JP2265997A JPH10218686A JP H10218686 A JPH10218686 A JP H10218686A JP 9022659 A JP9022659 A JP 9022659A JP 2265997 A JP2265997 A JP 2265997A JP H10218686 A JPH10218686 A JP H10218686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
ash
porous ceramic
ceramic body
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9022659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368167B2 (ja
Inventor
Kazuya Yabuta
和哉 薮田
Hideaki Hoshi
秀明 星
Kazuo Yamagishi
一雄 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N K K PLANT KENSETSU KK
NKK Plant Engineering Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
N K K PLANT KENSETSU KK
NKK Plant Engineering Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N K K PLANT KENSETSU KK, NKK Plant Engineering Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical N K K PLANT KENSETSU KK
Priority to JP02265997A priority Critical patent/JP3368167B2/ja
Publication of JPH10218686A publication Critical patent/JPH10218686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368167B2 publication Critical patent/JP3368167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62204Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products using waste materials or refuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/135Combustion residues, e.g. fly ash, incineration waste
    • C04B33/1352Fuel ashes, e.g. fly ash
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/135Combustion residues, e.g. fly ash, incineration waste
    • C04B33/1355Incineration residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/135Combustion residues, e.g. fly ash, incineration waste
    • C04B33/1355Incineration residues
    • C04B33/1357Sewage sludge ash or slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/02Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding chemical blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/52Sound-insulating materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一般廃棄物あるいは産業廃棄物の焼却灰を原料
として、Feの含有量を限定することにより、良好なセ
ラミックス多孔体を製造する方法を提供する。 【解決手段】FeO換算でFeを1.7重量%以下含有
する加熱発泡性スラグに粘土を混合して成形後、酸化性
雰囲気にて加熱発泡処理してセラミックス多孔体を製造
する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物から、吸音
板、軽量建材、各種フィルター、或いは触媒担体等の原
料として有効利用可能なセラミックス多孔体を製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大都市圏を中心とした一般廃棄物
および産業廃棄物の急速な増加に伴って、これらの焼却
処理施設から発生する焼却灰も増加し、最終埋め立て処
分場の切迫等の社会問題が生じている。このため、焼却
灰をスラグ化して減容化する溶融処理技術が開発され一
部実用化されつつあるが、一方これらの焼却灰を路盤材
および建材等の原料として有効利用する技術も検討され
ている。
【0003】この有効利用の一つに、これらの焼却灰を
原料として多孔体を製造し、吸音材、軽量建材、各種フ
ィルターおよび触媒担体等への応用が考えられる。上記
多孔体の製造方法に関しては、従来、発泡性の良好な高
炉スラグを原料とした技術が数多く提案されている。例
えば、特開昭63−218527号公報には、高炉等か
ら排出される溶融スラグ中に発泡剤を添加して気泡を発
生させ、これを急冷して発泡スラグを製造する方法が、
また、特開平3−37167号公報には、高炉スラグを
含有するセラミックス原料に硫黄酸化物や炭化珪素等の
発泡剤添加してセラミックス多孔体を製造する方法が提
案されている。
【0004】さらに、特開平8−026846号公報で
は、スラグ組成をコントロールすることで、還元雰囲気
でガス成分を溶解させ、酸化性雰囲気でガスを排出でき
るスラグを原料としたセラミックス多孔体の作製方法が
提案されている。また、先に提案した特願平7−263
047号では加熱発泡性スラグに含有するNaやKの量
をコントロールして、加熱発泡性スラグと粘土から良好
なセラミックス多孔体を具体的に製造する方法が開示さ
れている。また、加熱発泡性スラグを用いた中空粒子の
作製方法について、先に特願平7−275452号が提
案され、中空粒子を得るために必要な殻を作製するため
Fe、Cu、Ti、Mn、Znの何れかの含有量を0.
8重量%以上とすること必要であることが示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ばらつ
きの多い一般廃棄物や産業廃棄物を出発物質として、セ
ラミックス多孔体を製造するためには、特開平08−0
26846号公報や特願平7−263047号に示され
る組成範囲だけでは必ずしも十分とはいえない。即ち、
これらの提案は、SiO2 、Al2 O3 、CaO、Mg
O、Na2 O、K2 Oの量に関するもので、都市ゴミ焼
却灰等の廃棄物中の不可避成分であるFeについて、必
ずしも明確ではなかった。
【0006】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、一般廃棄物あるいは産
業廃棄物の焼却灰を原料として、Feの含有量を限定す
ることにより、良好なセラミックス多孔体を製造する方
法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、FeO換算でFeが1.7wt%以下の加
熱発泡性スラグに粘土を混合して成形後、酸化性雰囲気
にて加熱発泡処理するセラミックス多孔体の製造方法で
あり、また前記スラグが廃棄物の焼却灰の1種または2
種以上の混合物を非酸化雰囲気で溶融して成ることにあ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】当該廃棄物の焼却灰を溶融して成
るスラグが良好な発泡性を有するためには、スラグに発
泡ガスが固溶できること、粘土と混合して加熱発泡する
際に一体化して均質な多孔体となることが必要である。
すなわち、スラグと粘土を加熱して半溶融状態のスラグ
に粘土が反応する際に、スラグが結晶化してガスを放出
し、スラグ/粘土反応物が一体となってカステラ状に発
泡することが要求される。特願平7−275452号に
示した、発泡の際に表層に結晶化された高粘度層を有
し、内部に低粘度層を有する無機中空粒子となるスラグ
を粘土と混合して加熱発泡させても、高粘度層が粘土と
スラグの反応を阻害するバリアーとなるため、必ずしも
良好な多孔質体を得ることができない。
【0009】この問題を解決するために、本発明者ら
は、Feが結晶化の核として作用するため、Feが多い
と表層でFe+2が+3価となり、結晶核として作用する
ことに着目し、FeO含有量を1.7wt%以下とする
ことにより発泡ガスを担持する殻をなるべく生成させな
いようにすることができることを見出だした。
【0010】以下、本発明方法を詳細に説明する。ま
ず、廃棄物としては、都市ゴミ焼却灰、下水汚泥の焼却
灰、石炭灰、転炉滓などが広く利用できる。これら廃棄
物の1種又は2種以上の混合物を還元雰囲気などの非酸
化性雰囲気で溶融する。これは、酸化雰囲気と還元雰囲
気を比べると、H2 、CO、N2 、H2 Oのガスは還元
雰囲気の方が溶解度が大きく、還元雰囲気で溶解したス
ラグの方がガスを多く溶解でき、発泡性が良好となるた
めである。
【0011】ついで、スラグのFe量がFeO換算で
1.7wt%以下含有するように調整する。廃棄物の焼
却灰中にはFeは必ず混入する成分であり、都市ゴミ焼
却灰を例に挙げると通常15wt%存在している。この
Feは、金属、酸化物、硫化物などの各種形態で存在す
るが、金属状態のものは磁選によって容易に取り除くこ
とができるが、酸化しているもの、あるいは、CaOな
どと反応してフェライト化しているものは磁選で分離す
ることは不可能であり、通常5wt%程度の量が残存す
ることが多い。このような場合には、スラグを溶解する
時に還元雰囲気下で、スラグ中のFe+3やFe+2を還元
することによって金属のFeを生成せしめ、溶融スラグ
中に金属Fe粒子の形で比重分離することでFeを所望
量に低減したスラグを作製することができる。
【0012】さらにスラグは、以下の理由により、Ca
O/SiO2 (この値は通常塩基度と呼ばれ、以下塩基
度と称する)が、0.3〜1.0、(CaO+1.7M
gO+Al2 O3 )/SiO2 が0.7〜1.5とする
のが望ましい。すなわち、スラグの粘性が下がればガラ
スの拡散速度が増すため、粘性を下げることが可能な範
囲で塩基度を選択することが望ましい。通常、都市ゴミ
焼却灰スラグや石炭灰の例に挙げるとAl2 O3 /Si
O2 の比が0.2〜0.5であり、この範囲であれば、
塩基度1.0までは粘性を下げる効果がある。また、反
応性を考慮してその好ましい下限は0.3である。
【0013】また、塩基度を上げすぎるとガスの溶解度
の面で不利になる。本発明の発泡原理は、還元雰囲気で
ガスを溶解したスラグを冷却して、再加熱した時にスラ
グを結晶化してガスを放出させるものである。従って、
還元雰囲気で溶解して冷却した時に結晶化したのでは、
冷却時に溶解したガスがスラグ外に逃げてしまう。即
ち、冷却時にはガスが溶解できうる非晶質状態であるこ
とが重要になってくる。
【0014】塩基度を上げると、冷却時に結晶化しやす
くなることに注意を払う必要がある。非晶質スラグから
の結晶化は、冷却速度と組成に依存するものであって、
単純に塩基度で整理できるものではないが、冷却速度を
高くすることで、塩基度を高くて非晶質スラグを得るこ
ともできる。
【0015】また、非晶質中に若干の結晶が析出して
も、ガス発生において不利になるが、反応性の向上で補
うことができる。都市ゴミ焼却灰スラグの場合、塩基度
は、0.3〜0.4であり、石炭灰の場合には0.1以
下である。塩基度を高くして、発泡性を高めることは、
これら廃棄物にCaOを添加することであり、CaOの
原料費とともに、過剰なCaOを溶融するコストも必要
となる。
【0016】以上の点からCaO/SiO2 の最適な添
加量は、最低0.3であり、上限は、コストと冷却速度
の観点から選択すべき項目であるが、概ね1.0以下が
望ましく、また、(CaO+1.7MgO+Al2 O3
)/SiO2 の値で0.7以上1.5以下であると、
ガス発生、反応性、経済性の面で望ましい。
【0017】次いで、このように得られた加熱発泡性ス
ラグに可塑性を付与するために粘土を混合して成形す
る。その好適な混合量は、スラグ粒度、粘土の種類、さ
らには成形方法になどによっても異なるが、コストなど
も考慮して加熱発泡性スラグ100重量部に対して粘土
15〜40重量部が好ましい。
【0018】この成形体を酸化性雰囲気にて加熱発泡処
理する。加熱温度は、発泡温度である950℃から10
50℃が好適である。酸化性雰囲気とするのは、非酸化
性雰囲気でスラグ中に溶解しているガスが酸化性雰囲気
で排出されるためである。この加熱処理により、スラグ
に殻が形成される。殻の厚みは、含有するFeO量によ
って変化するが、FeOが1.7wt%含有するスラグ
で15〜30μmの殻が形成され、FeOが8wt%で
は、200〜500μmの殻を形成する。従って、発泡
温度である950℃から1050℃での拡散速度を勘案
すると、FeO換算で1.7wt%以下であれば、殻が
存在しても厚さが薄いため支障なくスラグと粘土が一体
化できる。
【0019】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。 (実施例1)Y市から発生した都市ゴミ焼却灰とCaO
を所定割合で配合し、炭素電極を用いた抵抗加熱式電気
炉で非酸化雰囲気(水蒸気15〜35%、残り気体中、
一酸化炭素40〜70vol%、水素10〜30vo1
%、残り窒素)にて、金属Fe共存下で1450℃でス
ラグの滞留時間を変化させて溶融し、空冷した。
【0020】得られたスラグ組成は表1に示すように、
非晶質体および非晶質とGehlenite相の複合体であっ
た。得られたスラグを1mm以下に粉砕して、70gを
計り取り、30gのNa−ベントナイトと20gの水で
均一になるまで混練し、約25g計り、直径30mm、
高さ19mmの円盤上の成形体を作製した。この成形体
を110℃で乾燥し、密度1.7〜1.8g/ccの乾
燥体を作製した。この成形体を酸化雰囲気の電気炉に入
れ、950℃〜1050℃各30分保持し、加熱発泡処
理を行った。なお、所定温度まで、常温からl時問で昇
温した。得られた発泡体の体積を測定し、乾燥体の体積
と発泡体の比から発泡率を計算によって求めた。表2
に、Feの含有量(FeO換算値)と発泡率の結果を示
す。Feの含有量が1.7重量%以下で発泡率150%
を越える値となった。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】 (実施例2)K市から発生した都市ゴミ焼却灰とCaO
を所定割合で配合し、炭素電極を用いた抵抗加熱式電気
炉で非酸化雰囲気(水蒸気15〜35%、残り気体中、
一酸化炭素40〜70vol%、水素10〜30vo1
%、残り窒素)にて、金属Fe共存下で1450℃でス
ラグの滞留時間を変化させて溶融し、空冷した。
【0023】得られたスラグ組成は表3に示すように、
非晶質体および非晶質とGeh1enite相が析出した複合体
であった。実施例1と同様の発泡試験を行った。表4に
は、Feの含有量(FeO換算値)と発泡率の結果を示
す。Feの含有量が1.7重量%以下で高い発泡率を示
した。
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】 (実施例3)K市から発生した都市ゴミ焼却灰を、炭素
電極を用いた抵抗加熱式電気炉で非酸化雰囲気(水蒸気
15〜35%、残り気体中、一酸化炭素40〜70vo
1%、水素10〜30vol%、残り窒素)にて、金属
Fe共存下で1450℃で溶融し、空冷した。得られた
スラグ組成は表5であり、すべて非晶質体であり、実施
例1と同様の発泡試験を行った結果、発泡率110〜1
22%で、Fe含有量(FeO換算値)が3.5%であ
り、発泡不良であった。
【0026】このスラグだけを、カーボン坩堝に入れ、
1450℃窒素雰囲気下で1時問から24時間溶解する
ことによって、スラグ中に含有するFeOを金属Feと
して沈降させ、冷却後粉砕し磁選してFeO含有量を溶
解時間でコントロールされたスラグを作製した。
【0027】この再溶解スラグを用いて、実施例1と同
様の発泡試験を行った。得られたスラグのFeの含有量
(FeO換算)と発泡率の結果は、表6に示すように、
1.7wt%以下で発泡率150%を越える値となっ
た。
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、一般廃棄物あるいは産
業廃棄物の焼却灰を原料として、良好なセラミックス多
孔体を製造することができる。
フロントページの続き (72)発明者 山岸 一雄 神奈川県横浜市鶴見区小野町61番1号 エ ヌケーケープラント建設株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FeO換算でFeを1.7重量%以下含
    有する加熱発泡性スラグに粘土を混合して成形後、酸化
    性雰囲気にて加熱発泡処理するセラミックス多孔体の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記スラグが廃棄物の1種もしくは2種
    以上の混合物を非酸化性雰囲気で溶融して成ることを特
    徴とする請求項1記載のセラミックス多孔体の製造方
    法。
JP02265997A 1997-02-05 1997-02-05 セラミックス多孔体の製造方法 Expired - Fee Related JP3368167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02265997A JP3368167B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 セラミックス多孔体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02265997A JP3368167B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 セラミックス多孔体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10218686A true JPH10218686A (ja) 1998-08-18
JP3368167B2 JP3368167B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=12088979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02265997A Expired - Fee Related JP3368167B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 セラミックス多孔体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368167B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1095921A1 (de) * 1999-10-25 2001-05-02 ALSTOM POWER (Schweiz) AG Oxidische Mineralzusammensetzung für Mineralschaum
JP2002145679A (ja) * 2000-08-30 2002-05-22 Kurimoto Ltd 多孔質セラミックスの製造方法
CN114956784A (zh) * 2022-05-13 2022-08-30 南方科技大学 陶瓷膜及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1095921A1 (de) * 1999-10-25 2001-05-02 ALSTOM POWER (Schweiz) AG Oxidische Mineralzusammensetzung für Mineralschaum
JP2002145679A (ja) * 2000-08-30 2002-05-22 Kurimoto Ltd 多孔質セラミックスの製造方法
CN114956784A (zh) * 2022-05-13 2022-08-30 南方科技大学 陶瓷膜及其制备方法
CN114956784B (zh) * 2022-05-13 2023-12-01 南方科技大学 陶瓷膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368167B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775525B2 (ja) 結晶化ガラスの製造方法
Francis Conversion of blast furnace slag into new glass-ceramic material
JP6461964B2 (ja) 鋼鉄製品スラグを処理するための方法および水硬性鉱物結合材
Khater et al. High-performance glass-ceramics based on blast and arc furnace slag
JPH10218686A (ja) セラミックス多孔体の製造方法
JP2002293574A (ja) 無機繊維の製造方法
JP3091177B2 (ja) 製鋼還元スラグの改質方法
JP2002321988A (ja) セラミックス発泡体及びその製造方法
US3897244A (en) Method for refining iron-base metal
JP2002220744A (ja) 無機繊維とその製造方法
JP3262456B2 (ja) 多孔材の製造方法
JP3368166B2 (ja) 中空粒子の製造方法
JPH0826844A (ja) 多孔材の製造方法
JPS5919897B2 (ja) 転炉スラグの改質方法
JP2896560B2 (ja) 発泡スラグの組成物
US3881917A (en) Method of refining steel
JPH0118027B2 (ja)
JP3254986B2 (ja) 無機質中空粒子の製造方法
JP2899954B2 (ja) 多孔質結晶化ガラス組成物
CN1047632C (zh) 非晶态金属合金的生产方法
JPH09156991A (ja) 焼却灰溶融スラグからの人工岩石合成処理法および装置
JPS61213309A (ja) 溶銑脱燐スラグを原料とする精錬用フラツクスの製造方法
Mayer et al. Innovative HSR process to transform waste incinerator slag into useful mineral additives
Ma et al. Effect of manganese on the structure of CMAS slag glass–ceramics
JP2001518440A (ja) 産業廃棄物からのセラミック・タイルの製造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees