JPH10216519A - 金属微粒子担持酸化物触媒 - Google Patents

金属微粒子担持酸化物触媒

Info

Publication number
JPH10216519A
JPH10216519A JP9025411A JP2541197A JPH10216519A JP H10216519 A JPH10216519 A JP H10216519A JP 9025411 A JP9025411 A JP 9025411A JP 2541197 A JP2541197 A JP 2541197A JP H10216519 A JPH10216519 A JP H10216519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
catalyst
oxide
compound
oxide catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9025411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777696B2 (ja
Inventor
Keiji Miyake
慶治 三宅
Naoto Miyoshi
直人 三好
Mikio Murachi
幹夫 村知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP02541197A priority Critical patent/JP3777696B2/ja
Publication of JPH10216519A publication Critical patent/JPH10216519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777696B2 publication Critical patent/JP3777696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、排ガス浄化用触媒に関し、特に触
媒活性種と酸化し易い金属元素からなる合金を酸化処理
することにより、触媒活性種微粒子が均一に分散した金
属酸化物触媒を提供する。 【解決手段】 Au,Pt,Pd,Rh,Ag,Ir,
Ru,Osから選ばれる1種または2種以上の元素と、
下記に示す金属Mから選ばれる1種または2種以上の元
素で構成される金属化合物を、酸素を含有する雰囲気で
熱処理し、その際形態が金属間化合物、固溶体である金
属化合物を単独に、または前記金属Mの塩から選ばれる
1種または2種以上との混合物として使用する。 M:Sr,Nb,Li,La,Al,Si,Mg,C
a,Ba,Ce,Nd,Ti,Fe,Co,Ni,C
u,Zn,Zr,V,Ta,Cr,Mo,W,Na,
K,Be,Sc,Y,In,Sn,Pb,Bi.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排ガス浄化用触媒
に関し、特に触媒活性種と酸化し易い金属元素からなる
合金を酸化処理することにより、触媒活性種微粒子が均
一に分散した金属酸化物触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車等の排ガス浄化用触媒
の触媒成分としては、Pt,Pd,Rh等の貴金属が単
独または組み合わせて用いられており、通常、触媒担体
に担持された構成とされている。一方、排ガス浄化用触
媒としての既存の超微粒子金触媒は、金粒子径が10n
m以上では触媒活性を示さない。そのため、粒子径10
nm未満の金粒子を得るには、担体(金属酸化物・金属
化合物)上に沈澱する水酸化金やメタル金のサイズの制
御、および乾燥や熱処理時の粒子成長を抑制することが
重要となる。
【0003】例えば特開昭64−83513号公報で
は、アルカリ土類金属化合物に金超微粒子を固定した酸
化触媒および還元触媒並びに可燃性ガスセンサ素子とそ
れらの製造方法が開示されている。この方法において
は、溶液のpHの制御、中和剤や還元剤の検討、乾燥や
熱処理の検討等が行われ、これらは複雑な製造工程とな
っている。また、担体(金属酸化物・金属化合物)の種
類によっては、粒子径10nm未満の金粒子を得ること
が困難な場合もある。上記の方法により得られた金触媒
は優れた酸化活性を示すが、ガス空間速度が20000hr -1
と低く大量の排気ガスを処理するには実用的ではない。
さらに、欧州ステップIII 規制やλ=1規制等の排気規
制強化への対応により、排気温度が上昇するため、触媒
の耐熱性向上が要求されている。現行のPt/Al2
3 系触媒では、高温でのリーン雰囲気下で著しく浄化性
能が低下する傾向にある。このように、最近の各種排ガ
ス規制に対応できる触媒成分としての超微粒子金を比較
的簡便な製造工程によって製造し、さらに触媒活性を改
善する技術開発が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の金属微粒子担持酸化物触媒では、溶液調整等が煩瑣で
あったが、これを簡便な工程として合金ないし金属化合
物の熱処理によって製造可能とし、金属微粒子が均一に
分散した金属微粒子担持酸化物触媒を提供することにあ
る。また、本発明の他の目的は、触媒活性種と金属元素
との組み合わせを使用環境から検討し、触媒活性種が析
出して存在できる熱処理条件を選択することによって、
金属微粒子が均一に分散した金属微粒子担持酸化物触媒
を提供することにある。
【0005】さらに、本発明の別の目的は、前記金属化
合物をモノリス等の構造物に溶着し熱処理することによ
って、金属微粒子担持酸化物触媒のコート層を形成可能
とする金属微粒子担持酸化物触媒層の製造方法を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、Au,P
t,Pd,Rh,Ag,Ir,Ru,Osから選ばれる
1種または2種以上の元素と、下記に示す金属Mから選
ばれる1種または2種以上の元素で構成される金属化合
物を、酸素を含有する雰囲気で熱処理して製造されるこ
とを特徴とする金属微粒子担持酸化物触媒によって達成
される。 M:Sr,Nb,Li,La,Al,Si,Mg,C
a,Ba,Ce,Nd,Ti,Fe,Co,Ni,C
u,Zn,Zr,V,Ta,Cr,Mo,W,Na,
K,Be,Sc,Y,In,Sn,Pb,Bi.
【0007】また、上記の目的は、前記金属化合物の形
態が金属間化合物、または固溶体である金属微粒子担持
酸化物触媒によっても達成される。さらに、上記の目的
は、前記金属化合物を単独に、または前記金属化合物と
前記金属Mの塩から選ばれる1種または2種以上の混合
物を、酸素を含有する雰囲気で熱処理して製造されるこ
とを特徴とする金属微粒子担持酸化物触媒によっても達
成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明では、金属原子が酸化物内
を拡散し、表面に析出して金属粒子を形成するため、金
属粒子は担体と強固に接合しており、従来の触媒より耐
熱性に優れる。従来の溶液を用いて触媒を製造する場合
と比べて、触媒金属の歩留り・担持効率が向上する。例
えば、従来のTiO2 へジニトロジアミンPt水溶液を
用いてPtを担持する場合、非常に担持効率が悪いが、
本発明では、金属化合物中のPt全量が粒子となるため
担持効率がよい。また、製造方法が簡便なため低コスト
であり、製造工程中の取扱が容易となる。
【0009】本発明の第1発明では、触媒活性種として
Au,Pt,Pd,Rh,Ag,Ir,Ru,Osは、
金属化合物を構成する金属Mの酸化物中に均一に分散し
た構造であるため、触媒活性が向上する。すなわち、金
属元素M(Sr,Nb,Li,La,Al,Si,M
g,Ca,Ba,Ce,Nd,Ti,Fe,Co,N
i,Cu,Zn,Zr,V,Ta,Cr,Mo,W,N
a,K,Be,Sc,Y,In,Sn,Pb,Bi)
は、熱処理により酸化物となり、担体や助触媒として働
くものである。
【0010】この場合、金属化合物を単独に、または前
記金属Mの塩から選ばれる1種または2種以上の混合物
を、酸素を含有する雰囲気で熱処理して製造されてもよ
く、触媒活性種と金属元素Mの組み合わせには制約はな
いが、触媒の使用雰囲気に応じて組み合わせるのが望ま
しい。例えば、水分の多い環境で使用する場合は、アル
カリ金属以外を選択すればよい。また、不安定な複合酸
化物を形成する組み合わせは、触媒性能を劣化させるた
め避ける方が望ましい。また、第2発明においては、金
属化合物の形態が金属間化合物、または固溶体とするも
のである。触媒活性種と金属元素Mの組み合わせの比率
(組成比)は、触媒活性種と金属元素Mが全率固溶する
か否かで異なる。全率固溶する場合は、任意でよい。全
率固溶しない場合は、金属間化合物を形成する組成比
か、または、固溶限内にする。金属間化合物および固溶
体は、触媒活性種であるAu,Pt,Pd,Rh,A
g,Ir,Ru,Osが、原子レベルで均一に存在する
ため、熱処理により析出する粒子が微細かつ均一分散す
る。一方、金属間化合物および固溶体以外の組成比の化
合物は、Au,Pt,Pd,Rh,Ag,Ir,Ru,
Osが化合物内に不均一に存在するため、熱処理により
析出する粒子が粗大かつ不均一分散となり、触媒活性を
示さない。
【0011】上記元素以外に、熱処理時に微粒子として
析出して触媒活性を示す元素は、触媒活性種として用い
ることが可能である。また、酸化物を形成する元素は、
金属元素Mとして用いることが可能である。Auは、酸
素との親和性が低く、酸化物や金属元素Mと複合酸化物
を形成しないため、触媒活性種として望ましい。本発明
の第3発明においては、金属化合物内のAu,Pt,P
d,Rh,Ag,Ir,Ru,Os量が所定の担持量の
場合、金属化合物を単独で熱処理すればよい。一方、所
定の担持量でない場合、その金属化合物に含まれる金属
元素Mの塩を混合して熱処理を行うものである。塩の種
類は、熱処理により酸化物となるものであればよい。
【0012】本発明の金属元素Mは、触媒活性種である
Au,Pt,Pd,Rh,Ag,Ir,Ru,Osより
酸化物を生成し易いアルカリ土類金属、ランタノイド、
遷移金属が望ましい。アルカリ土類金属の酸化物が、触
媒として促進する反応はH+を分子状態から分離するこ
とによって、反応自体が開始するものであり、ランタノ
イドの複合酸化物としては、ペロブスカイト構造のもの
では、NOの還元および酸化反応も行われており、特に
酸化反応ではその活性は大きい。本発明の金属微粒子担
持酸化物触媒の製造方法について説明する。金属化合物
は、従来用いられている高周波溶解、アーク溶解等の鋳
造方法でよい。酸化物を形成し易い元素を含む場合は、
真空または不活性雰囲気で溶解・鋳造するのが望まし
い。鋳塊の形状は、インゴットでも粉末でもよい。ただ
し、インゴットの場合は、熱処理の前に粉砕する。
【0013】本発明の熱処理温度・時間に制約はない
が、析出した金属微粒子の成長を抑制するために、温度
500〜1200℃、時間5〜100hrが望ましい。
本熱処理は、酸素を含む雰囲気中で行うものである。こ
の熱処理により、金属元素Mは酸化物となる。酸化物に
ならないAu,Pt,Pd,Rh,Ag,Ir,Ru,
Osは、酸化物中を拡散して微粒子を形成する。このよ
うにして形成した微粒子は、酸化物と強固に接合し、か
つ均一に分散している。微粒子と酸化物が強固に接合し
ているためインタラクションが強くなり触媒活性が向上
すると考えられる。本発明の他の使用形態として、上記
金属化合物を原子レベルでモノリス等の構造物に溶着
し、酸素を含む雰囲気中で熱処理を行うと、コート層で
ある金属化合物中の金属元素Mは酸化物となる。酸化物
にならないAu,Pt,Pd,Rh,Ag,Ir,R
u,Osは、酸化物中を拡散して微粒子を形成する。こ
のようにして形成された金属微粒子担持酸化物触媒のコ
ート層は、モノリス等の構造物表面に強固に接合してい
るため剥離しにくい。
【0014】この時、溶着をPVD(プラズマ蒸着),
CVD(化学蒸着)を用いると、従来のスラリーを用い
た方法では担持が不可能な形状の構造物にも触媒層をコ
ートすることが可能となる。溶着は、構造物だけでなく
Al2 3 等の粉末上に行ってもよい。以下に本発明に
ついて実施例に基づいてさらに詳述する。
【0015】
【実施例】
実施例1 アルゴンガス雰囲気中で高周波溶解を用いてAuSr金
属間化合物(AuとSrのモル比1:1)を溶解鋳造し
た。AuSr金属間化合物を粉砕後、AuSr金属間化
合物:25gとSr(OH)2 ・8H2 O:28gの混
合物を、大気中で650℃×120時間の熱処理を行っ
た。熱処理により得られたAu粒子径34nmのAu/
SrO粉末にγ−Al2 3 粉末を混合し、Au量0.
5wt%のAu/SrO/Al2 3 触媒Aを得た。粒
子径および定性分析はXRD(X線回折)を、組成分析
は蛍光X線分析を用いた。
【0016】実施例2 アルゴンガス雰囲気中で高周波溶解を用いてLa2 Au
金属間化合物(AuとLaのモル比1:2)を溶解鋳造
した。La2 Au金属間化合物を粉砕後、La 2 Au金
属間化合物を、大気中で750℃×30時間の熱処理を
行った。熱処理により得られたAu粒子径54nmのA
u/La2 3 粉末にγ−Al2 3 粉末を混合し、A
u量2wt%のAu/La2 3 /Al2 3 触媒Bを
得た。粒子径および定性分析はXRD(X線回折)を、
組成分析は蛍光X線分析を用いた。
【0017】比較例1 HAuCl4 水溶液(5×10-3mol/l)にγ−A
2 3 粉末を添加し、3時間攪拌した後、大気中で1
20℃×24時間の乾燥を行った。乾燥後、大気中で5
00℃×2時間の熱処理を行い、Au粒子径42nm、
Au量2wt%のAu/Al2 3 触媒Cを得た。な
お、粒子径および定性分析はXRD(X線回折)を、組
成分析は蛍光X線分析を用いた。次に、実施例1、2で
得られた触媒A,Bおよび比較例1で得られた触媒Cに
ついて常圧流通式反応装置を使用して、浄化率を測定し
た。この時の浄化率測定ガスは、表1に示すガス組成
で、 No.1をリーン組成とし、 No.2をストイキ相当組
成として、ガス空間速度150,000h-1にて触媒活性を評価
した。
【0018】
【表1】
【0019】各触媒床温度を500℃まで上昇させ、4
00℃、300℃、200℃と段階的に温度を低下させ
て、各温度で定常状態での浄化率を測定した。この時の
浄化率の定義は下記のとおりである。 浄化率=〔(入ガス濃度−出ガス濃度)/入ガス濃度〕
×100 上記の測定結果について表2に合わせて示す。
【0020】
【表2】
【0021】この結果から、本発明である No.1〜4
は、測定全温度でのCOおよびHCについての浄化率
が、またNOの最大浄化率において、比較例の No.5、
6と比較して優れた触媒活性を示していることがわか
る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、表面に析出する金属粒
子が担体と強固に接合し触媒としての耐熱性に優れる。
また、溶液を用いて触媒を製造する場合と比べて、触媒
金属の歩留り・担持効率が向上する。さらに、製造方法
が簡便なため低コストであり、作業中の取扱が容易であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01J 23/62 B01J 23/89 M 23/68 B01D 53/36 102B 23/89 102H 104A B01J 23/56 301M

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Au,Pt,Pd,Rh,Ag,Ir,
    Ru,Osから選ばれる1種または2種以上の元素と、
    下記に示す金属Mから選ばれる1種または2種以上の元
    素で構成される金属化合物を、酸素を含有する雰囲気で
    熱処理して製造されることを特徴とする金属微粒子担持
    酸化物触媒。 M:Sr,Nb,Li,La,Al,Si,Mg,C
    a,Ba,Ce,Nd,Ti,Fe,Co,Ni,C
    u,Zn,Zr,V,Ta,Cr,Mo,W,Na,
    K,Be,Sc,Y,In,Sn,Pb,Bi.
  2. 【請求項2】 前記金属化合物の形態が金属間化合物、
    または固溶体である請求項1に記載の金属微粒子担持酸
    化物触媒。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記金属化合物を単
    独に、または前記金属化合物と前記金属Mの塩から選ば
    れる1種または2種以上の混合物を、酸素を含有する雰
    囲気で熱処理して製造されることを特徴とする金属微粒
    子担持酸化物触媒。
JP02541197A 1997-02-07 1997-02-07 金属微粒子担持酸化物触媒 Expired - Lifetime JP3777696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02541197A JP3777696B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 金属微粒子担持酸化物触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02541197A JP3777696B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 金属微粒子担持酸化物触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10216519A true JPH10216519A (ja) 1998-08-18
JP3777696B2 JP3777696B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=12165194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02541197A Expired - Lifetime JP3777696B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 金属微粒子担持酸化物触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777696B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999032223A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur d'epuration des gaz d'echappement, procede de fabrication correspondant et procede d'epuration des gaz d'echappement
WO2001049396A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Dieter Seipler Katalysator zur reinigung von abgasen und verfahren zu seiner herstellung
US6620392B2 (en) * 2000-02-22 2003-09-16 Mazda Motor Corporation Catalyst for purifying exhaust gas and method for purifying exhaust gas with the catalyst
JP2005329318A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2005334791A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toda Kogyo Corp 排気ガス浄化用触媒及び同触媒用酸素吸蔵材
US7150861B2 (en) 2001-09-28 2006-12-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Catalyst for purification of exhaust gases and process for purification of exhaust gases
WO2012108061A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nox purification catalyst
WO2012108060A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx PURIFICATION CATALYST
WO2012160708A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system
US8921259B2 (en) 2009-10-02 2014-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst for removing CO or HC, and method for manufacturing same
US9079167B2 (en) 2011-02-07 2015-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx purification catalyst
CN105032410A (zh) * 2015-06-03 2015-11-11 中国科学院生态环境研究中心 一种Ag/Al2O3催化剂、制备方法及其用途
US9492814B2 (en) 2013-04-08 2016-11-15 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for conversion of propylene to product comprising a carboxylic acid moiety
KR20190037444A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 한국화학연구원 고성능 질소산화물 저감 촉매 및 그 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4992773B2 (ja) 2007-03-20 2012-08-08 株式会社デンソー 触媒材料

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956273B2 (ja) * 1997-12-22 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法
US6440378B1 (en) 1997-12-22 2002-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases, a method of producing the same, and a method of purifying exhaust gases
WO1999032223A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur d'epuration des gaz d'echappement, procede de fabrication correspondant et procede d'epuration des gaz d'echappement
WO2001049396A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Dieter Seipler Katalysator zur reinigung von abgasen und verfahren zu seiner herstellung
US6620392B2 (en) * 2000-02-22 2003-09-16 Mazda Motor Corporation Catalyst for purifying exhaust gas and method for purifying exhaust gas with the catalyst
US7150861B2 (en) 2001-09-28 2006-12-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Catalyst for purification of exhaust gases and process for purification of exhaust gases
JP2005329318A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP4589032B2 (ja) * 2004-05-28 2010-12-01 戸田工業株式会社 排気ガス浄化用触媒及び同触媒用酸素吸蔵材
JP2005334791A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toda Kogyo Corp 排気ガス浄化用触媒及び同触媒用酸素吸蔵材
US8921259B2 (en) 2009-10-02 2014-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst for removing CO or HC, and method for manufacturing same
WO2012108061A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nox purification catalyst
WO2012108060A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx PURIFICATION CATALYST
US9079167B2 (en) 2011-02-07 2015-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx purification catalyst
WO2012160708A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system
US9492814B2 (en) 2013-04-08 2016-11-15 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for conversion of propylene to product comprising a carboxylic acid moiety
CN105032410A (zh) * 2015-06-03 2015-11-11 中国科学院生态环境研究中心 一种Ag/Al2O3催化剂、制备方法及其用途
CN105032410B (zh) * 2015-06-03 2017-08-11 中国科学院生态环境研究中心 一种Ag/Al2O3催化剂、制备方法及其用途
KR20190037444A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 한국화학연구원 고성능 질소산화물 저감 촉매 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777696B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977012A (en) Alloyed metal catalysts for the reduction of NOx in the exhaust gases from internal combustion engines containing excess oxygen
JP3466856B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法
US5258340A (en) Mixed transition metal oxide catalysts for conversion of carbon monoxide and method for producing the catalysts
US6069111A (en) Catalysts for the purification of exhaust gas and method of manufacturing thereof
JP4006976B2 (ja) 複合酸化物粉末とその製造方法及び触媒
US6174835B1 (en) Exhaust gas purifying device and method for purifying exhaust gas
JP3777696B2 (ja) 金属微粒子担持酸化物触媒
JP2005185956A (ja) 触媒粉末、排ガス浄化触媒、及び触媒粉末の製造方法
JP2001506920A (ja) アンモニア酸化触媒
JPH10216518A (ja) 金合金触媒
JP2003246624A (ja) パイロクロア型酸化物の製造方法
JP4432588B2 (ja) 触媒及び触媒の製造方法
JPH11347410A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4655436B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の処理方法
JP3441267B2 (ja) 触媒の製造方法
WO2006095392A1 (ja) 排ガス処理用触媒の製造方法
JP3436425B2 (ja) 排ガス浄化用触媒担体および排ガス浄化用触媒
JPH0398644A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3296141B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH09175822A (ja) 耐熱性酸化物
JPH0824648A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4348928B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP5533782B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH10180113A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP3246295B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7