JPH10211558A - 高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法 - Google Patents

高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH10211558A
JPH10211558A JP2728897A JP2728897A JPH10211558A JP H10211558 A JPH10211558 A JP H10211558A JP 2728897 A JP2728897 A JP 2728897A JP 2728897 A JP2728897 A JP 2728897A JP H10211558 A JPH10211558 A JP H10211558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
continuous casting
tool steel
speed tool
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2728897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Akiyama
善紀 秋山
Hideaki Inaba
英明 稲葉
Takaaki Taketsuru
隆昭 竹鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2728897A priority Critical patent/JPH10211558A/ja
Publication of JPH10211558A publication Critical patent/JPH10211558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレクトロスラグリメルティング法の電極と
して用いる高速度工具鋼ビレットを連続鋳造法で製造す
る方法を提供すること。 【解決手段】 連続鋳造用鋳型に添加するモールドパウ
ダーとしてSiO2 ─CaO─Na2 O─LiO2
で、CaO/SiO2 が0.9以下であり、かつ融点が
1050℃以下のものを使用すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速度工具鋼ビレ
ットの連続鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高速度工具鋼は、Cr、Mo、Vなどの
炭化物形成元素を多量に含み、顕著な二次硬化性を有す
る耐熱、耐摩耗性に優れた工具鋼で、切削工具、金型、
各種刃物などに多く使用されているものである。この切
削工具などに用いる高速度工具鋼材は、炭化物の均一
化、偏析の低減および清浄度を向上するため、高速度工
具鋼のビレットを電極としてエレクトロスラグリメルテ
ィング法(ESR)によって再溶解、鋳造してインゴッ
トを製造し、このインゴットを熱間鍛造して製造してい
るものである。従来、このESRの電極として用いられ
ている高速度工具鋼のビレットは、横注ぎ鋳造法によっ
て製造されていたが、横注ぎ鋳造法は製品の歩留りが低
いなどで製造コストが高く、また作業環境が悪いなどの
欠点がある。
【0003】そこで、この高速度工具鋼のビレットを、
普通鋼などにおいて普通に使用されており、歩留りが高
く、また作業環境が比較的よい連続鋳造法で製造するこ
とが考えられるが、高速度工具鋼は自硬性が高く、また
低靱性であるため、連続鋳造中に鋳片のブレイクアウト
が発生し、連続鋳造法で高速度工具鋼のビレットを製造
するのは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ESR電極
用の高速度工具鋼ビレットを連続鋳造法で製造する方法
を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明者は、ESR電極用の高速度工具鋼のビレッ
トを、連続鋳造機を用いて製造する方法について種々検
討したところ、高速度工具鋼のビレットの連続鋳造にお
いて、鋳片のブレイクアウトは、鋳型直下と2次冷却帯
に発生すること、鋳型直下において発生する鋳片のブレ
イクアウトを発生しないようにするためには、連続鋳造
用鋳型(以下「鋳型」という。)に添加するモールドパ
ウダーの塩基度及び融点を低くすること、鋳型の材料と
して軟化温度の高い銅合金を使用すること、または鋳型
のコーナー部の形状を適当な形状にすることによって防
止することができるとの知見を得、また2次冷却帯に発
生する鋳片のブレイクアウトは、2次冷却帯の冷却強さ
を調節し、また2次冷却帯の長さを長くすることによっ
て防止することができるとの知見を得て本発明をなした
ものである。
【0006】すなわち、上記目的を達成するため、本発
明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法においては、
鋳型に添加するモールドパウダーを、SiO2 ─CaO
─Na2 O─LiO2 系で、CaO/SiO2 、すなわ
ち塩基度が0.9以下であり、かつ融点が1050℃以
下のものとすることである。また、上記目的を達成する
ため、本発明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法に
おいては、鋳型の材料を軟化温度が270℃以上の析出
硬化型などの銅合金とすることである。
【0007】また、上記目的を達成するため、本発明の
高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法においては、コー
ナー部の形状を円弧状、すなわちR状にした鋳型を使用
することである。また、上記目的を達成するため、本発
明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法においては、
2次冷却をビレットの中心部の温度が液相線以下になる
まで冷却するとともに、復熱による鋳片表面の温度上昇
が30度以下になるように冷却することである。さら
に、上記目的を達成するため、本発明の高速度工具鋼ビ
レットの連続鋳造方法においては、上記高速度工具鋼ビ
レットの連続鋳造方法を2つ以上組み合わせることであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】鋳型に添加するモールドパウダー
について本発明の鋳型に添加するモールドパウダーは、
SiO2 ─CaO─Na2 O─LiO2 系で、CaO/
SiO2 が0.9以下で、融点が1050℃のものであ
るが、その成分組成はSiO2 :38.0〜43.0
%、CaO:31.0〜33.0%、Al2 3 :1.
5%以下、Fe2 3 :0.2%以下、MgO:0.6
%以下、Na2 O:8.0〜8.4%、T.C(全炭酸
塩):2.7〜3.1%、F2 (弗素化合物) :8.1
〜8.5%、LiO2 :4.8〜5.1%からなるもの
である。
【0009】このモールドパウダーのCaO/SiO2
を0.9以下にしたのは、0.9以上にすると鋳型内で
の抜熱量が向上し、鋳型内での凝固シェルの厚さを厚く
することができ、その結果として鋳片のブレイクアウト
の発生を低減することができるからである。また、融点
を1050℃以下のものにしたのは、1050℃以下に
なると、鋳型と凝固シェルとの間に均一に流入し、鋳型
内での不均一の凝固を低減することができ、鋳片のブレ
イクアウトの発生を低減することができるからである。
CaO/SiO2 を0.9以下にするには、CaOの量
を少なくするのがで好ましい。また、融点を下げるには
CaOの量を少なくするとともに、Na2 OとLiO2
の量を増加することである。
【0010】鋳型の材料について 本発明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法において
は、鋳型の材料を軟化温度が270℃以上の銅合金とす
ることであるが、この銅合金としては、成分組成がC
r:0.5〜1.5%、Zr:0.08〜0.30%、
残部Cuからなる析出硬化型銅合金などである。
【0011】鋳型は、溶鋼をタンデシュに固定した浸漬
ノズルから鋳型に注入した場合、図1にシュミレーショ
ンした結果を示すように、鋳型の浸漬ノズルの噴出口の
レベルは溶鋼によって約270℃加熱されるので、鋳型
の材料が270℃より低い温度で軟化すると、鋳型が浸
漬ノズルの噴出口(図1では溶鋼流入点)のレベルで溶
鋼によって押し広げられて凝固シェルの断面積も大きく
なるが、この噴出口のレベルより低くなると、鋳型の温
度が低いために鋳型の材料が軟化することがなく、鋳型
が押し広げられないので、浸漬ノズルの噴出口のレベル
で凝固したシェルは、該噴出口のレベルより下にくると
鋳型によって力が加えられて凝固したシェルが破壊さ
れ、鋳型の直下でブレイクアウトの発生する原因になっ
ていたと考えられる。本発明のように鋳型の材料を軟化
温度が270℃以上の銅合金とすると、鋳型材料に起因
するブレイクアウトの発生が解消されるが、その理由
は、鋳型材料の軟化温度を270℃以上にすれば、浸漬
ノズルの噴出口のレベルの鋳型の温度では、鋳型が軟化
されず、その結果として凝固シェルの断面積が大きくな
ることがないので、噴出口のレベルより下がっても鋳型
によって力が加えられることがなくなるため、凝固シェ
ルが破壊されてブレイクアウトを発生することがなくな
ると考えられる。
【0012】鋳型のコーナー部の形状について 本発明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法において
は、図2の(a)に示したように鋳型1のコーナー部2
の形状を円弧状にすることである。コーナー部2の円弧
は大きいほど好ましいが、鋳造される材料にもよるがR
が10mm以上であれば、鋳型のコーナー部の形状に起
因するブレイクアウトが解消される。従来よりブレイク
アウトは、鋳片のコーナー部近傍に形成されたデプレッ
ション(凹んだ部分)に多発していた。これは鋳型のコ
ーナー部の形状に起因する鋳型内不均一凝固がデプレッ
ションを引き起こし、このデプレッションが鋳片割れの
起点になると考えられる。本発明のように鋳型のコーナ
ー部の形状を円弧状にすると、鋳型のコーナー部の形状
に起因するブレイクアウトが解消されるが、その理由
は、鋳型内の鋳片の凝固が均一になるため、鋳片のコー
ナー部近傍にデプレッションが発生しなくなためである
と考えられる。
【0013】2次冷却について 本発明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法において
は、2次冷却を鋳片の中心部の温度が液相線以下になる
まで冷却するとともに、鋳片表面の復熱による温度上昇
が30度以下になるようにすることである。図3は、2
次冷却帯における鋳片の各部の温度を2つの冷却パター
ンについてシュミレーションした結果である。この図の
点線で示した温度曲線は、従来の場合、すなわち3ゾー
ンでの冷却がない場合で、2次冷却が終了すると鋳片の
コーナー及び表面が急激に復熱していることがわかる。
この復熱による温度の上昇が鋳片全体に均一に行われな
いために歪みが発生し、凝固シェルが破壊してブレイク
アウトしていたものと考えられる。本発明のように2次
冷却を鋳片の中心部の温度が液相線以下になるまで冷却
し、また鋳片表面の復熱による温度上昇を30度以下に
すると、2次冷却に起因するブレイクアウトは発生しな
くなるが、その理由は、鋳片の中心部からの復熱が小さ
くなり、また2ゾーン以後にも冷却して鋳片表面の復熱
による温度上昇を30度以下にすると、復熱による歪み
の発生が少なくなり、凝固シェルが破壊しなくなるため
であると考えられる。
【0014】上記各連続鋳造方法の2種以上を組み合わ
せについて 本発明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法において
は、上記各連続鋳造方法を単独で行ってもよいが、上記
各連続鋳造方法の2種以上を組み合わせ、例えば鋳型に
添加するモールドパウダーとしてSiO2 ─CaO─N
2 O─LiO2 系で、CaO/SiO2 が0.9以下
で、融点が1050℃のものを使用し、2次冷却を鋳片
の中心部の温度が液相線以下になるまで冷却するととも
に、鋳片の表面が復熱により温度上昇を30度以下にな
るように冷却することもできる。好ましくは全てを組み
合わせることである。
【0015】
【実施例】本発明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方
法に用いるモールドパウダーについて 実施例 下記表1の本発明のNo.1の成分組成のモールドパウダー
を用いて1470℃で、鋳造速度1m/min、下記表
2のMH51の高速度工具鋼を図5に示した湾曲連続鋳
造機で連続鋳造をしたところ、鋳型直下のブレイクアウ
トが大幅に減少した。比較例として、下記表1の比較例
のNo.2〜4 の成分組成のモールドパウダーを用いて実施
例と同様に連続鋳造をしたところ、ブレイクアウトがし
ばしば発生した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】発明の高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方
法に用いる鋳型の材料について 実施例 Cr:0.72%、Zr:0.12%、残部実質的にC
uからなる析出硬化型銅合金材を用いて鋳型を製造し
た。この合金材の軟化温度は300℃である。この鋳型
を用いて上記実施例と同じ条件及び連続鋳造機で連続鋳
造したところブレイクアウトは大幅に減少した。比較例
として脱酸銅材(軟化温度230℃)を使用した従来の
鋳型を用いて上記実施例と同様に連続鋳造したところ、
しばしばブレイクアウトが発生した。なお、本発明に使
用することができる析出硬化型銅合金及び従来の鋳型に
用いていた脱酸銅の化学成分並びに機械的性質は下記表
3に示したとおりである。
【0019】
【表3】
【0020】鋳型のコーナー部の形状について 実施例 コーナー部を図2の(a)に示したような形状で半径R
を12.5mmの円弧状にしたキャビテー3の断面が1
46mm×146mmの鋳型を用いて上記実施例と同じ
条件及び連続鋳造機で連続鋳造してブレイクアウトの原
因となるデプレッション(凹んだ部分)の1mあたりの
発生量を調査した。この結果を図4の(a)に示す。比
較例として図2の(b)に示したようにコーナー部を1
0mmのチャンハァー(10C)にした146mm×1
46mmの断面の鋳型を用いて上記実施例と同様に連続
鋳造してデプレッションの発生量を調査した。この結果
を図4の(b)に示す。この結果からコーナー部を円弧
状にしたものは、ブレイクアウトの原因となるデプレッ
ション(凹んだ部分)の発生量が大幅に少なくなること
が分かる。なお、Tは、鋳造末期、Mは、鋳造中期、B
は、鋳造初期である。
【0021】2次冷却について 実施例 図3に示すように鋳型の下から0.8mまでを1ゾー
ン、0.8mから2.8mまでを2ゾーン、2.8mか
ら5.8mまでを3ゾーンとし、0.35リットル/k
g(鋳片)の水を1ゾーンに25%、2ゾーンに50
%、3ゾーンに25%を散布しながら、上記実施例と同
じ条件及び連続鋳造機を用いて連続鋳造をした。なお、
2ゾーンの終点から2.8mのところは、鋳片の中心部
の液相線にほぼ相当するところである。この結果、2次
冷却帯においては鋳片のブレイクアウトが全く発生しな
かった。比較例(従来法)として、鋳型の下から0.8
mまでを1ゾーン、0.8mから2.8mまでを2ゾー
ンとし、0.30リットル/kg(鋳片)の水を1ゾー
ンに30%、2ゾーンに70%を散布しながら実施例と
同様に連続鋳造をした。この結果、2次冷却帯において
鋳片のブレイクアウトがしばしば発生した。
【0022】これらの組み合わせについて 鋳型材料としてCr:0.72%、Zr:0.12%、
残部実質的にCuからなる軟化温度300℃の析出硬化
型銅合金を用い、コーナー部のRを12.5mmとした
キャビテーの断面が146mm×146mmの鋳型を用
いるとともに、上記表1のNo.1の本発明の成分組成のモ
ールドパウダーを用い、さらに鋳型の下から0.8mま
でを1ゾーン、0.8mから2.8mまでを2ゾーン、
2.8mから5.8mまでを3ゾーンとし、0.35リ
ットル/kg(鋳片)の水を1ゾーンに25%、2ゾー
ンに50%、3ゾーンに25%を散布して、上記表2の
MH64の高速度工具鋼を1m/minで湾曲型連続鋳
造機を用いて連続鋳造したところ、鋳型の直下および2
次冷却帯でのブレイクアウトが全く発生しなくなった。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記構成にしたことにより、
高速度工具鋼ビレットの連続鋳造において、鋳型の直下
および2次冷却帯でのブレイクアウトを大幅に減少、ま
たは全く発生しなくなるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続鋳造鋳型の縦方向の温度分布を説明するた
めの図である。
【図2】本発明及び比較例の連続鋳造鋳型のコーナー部
の形状を説明するための平面図である。
【図3】連続鋳造鋳型を出た後の鋳片を本発明の一実施
例の冷却方法及び比較例の冷却方法によって冷却した場
合の鋳片の温度の変化を説明するための図である。
【図4】本発明の一実施例及び比較例の連続鋳造鋳型を
使用して連続鋳造した場合に発生するデプレッションの
1mあたりの量を示すグラフである。
【図5】本発明の実施例及び比較例の連続鋳造に使用し
た湾曲型連続鋳造装置の概略側面図である。
【符号の簡単な説明】
1 鋳型 2 コーナー部 3 キャビティー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造用鋳型に添加するモールドパウ
    ダーとしてSiO2─CaO─Na2 O─LiO2
    で、CaO/SiO2 が0.9以下であり、かつ融点が
    1050℃以下のものを使用することを特徴とする高速
    度工具鋼ビレットの連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 連続鋳造用鋳型の材料を軟化温度が27
    0℃以上の銅合金とすることを特徴とする高速度工具鋼
    ビレットの連続鋳造方法。
  3. 【請求項3】 コーナー部の形状を円弧状にした連続鋳
    造用鋳型を使用することを特徴とする高速度工具鋼ビレ
    ットの連続鋳造方法。
  4. 【請求項4】 2次冷却を鋳片の中心部の温度が液相線
    以下になるまで冷却するとともに、復熱による鋳片表面
    の温度上昇が30度以下になるように冷却することを特
    徴とする高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載した高速度工具鋼ビ
    レットの連続鋳造方法の2つ以上を組み合わせることを
    特徴とする高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法。
JP2728897A 1997-01-28 1997-01-28 高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法 Pending JPH10211558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728897A JPH10211558A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728897A JPH10211558A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211558A true JPH10211558A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12216900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2728897A Pending JPH10211558A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211558A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584757B1 (ko) * 2001-12-26 2006-05-30 주식회사 포스코 연속주조방법에 의한 주편의 제조방법
CN105522085A (zh) * 2015-12-03 2016-04-27 抚顺特殊钢股份有限公司 高速工具钢大截面锻材制造方法
CN115491511A (zh) * 2022-09-01 2022-12-20 大冶特殊钢有限公司 一种高韧性超高强度钢及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584757B1 (ko) * 2001-12-26 2006-05-30 주식회사 포스코 연속주조방법에 의한 주편의 제조방법
CN105522085A (zh) * 2015-12-03 2016-04-27 抚顺特殊钢股份有限公司 高速工具钢大截面锻材制造方法
CN115491511A (zh) * 2022-09-01 2022-12-20 大冶特殊钢有限公司 一种高韧性超高强度钢及其制备方法
CN115491511B (zh) * 2022-09-01 2023-11-28 大冶特殊钢有限公司 一种高韧性超高强度钢及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105154623B (zh) 一种熔炼38CrMoAl钢的高效合金化方法
JP5018274B2 (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
JPH10211558A (ja) 高速度工具鋼ビレットの連続鋳造方法
JP4337565B2 (ja) 鋼のスラブ連続鋳造方法
JPH04172155A (ja) 連続鋳造用誘導加熱タンディッシュ
CN106623862A (zh) 一种双液复合铁基双金属铸造方法
CN101155653A (zh) 铸造熔融合金的方法
US3598170A (en) Fluid-mold casting process
JP3380412B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造用鋳型
JP2819190B2 (ja) Ti含有超合金鋳造方法及びそれに用いるパウダー
JP4661857B2 (ja) マグネシウム合金材およびその製造方法
CN110484809B (zh) 复合锤头、其制备方法和复合锤头铸件模型
JPS5847255B2 (ja) 鋼塊造塊法
CN109136782A (zh) 一种1000MPa级冷轧带钢铸坯纵裂的控制方法
JPH01210157A (ja) 連続鋳造スラブの表面縦割れ防止方法
JP2004122139A (ja) 極低炭素鋼の連続鋳造方法および連続鋳造用モールドパウダー
JP3654159B2 (ja) 非鉄金属鋳造用工具とそのための工具鋼
JPH03210950A (ja) 連続鋳造用パウダー
JP2003170259A (ja) 中炭素鋼スラブの高速鋳造方法
JP3546137B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2024040078A (ja) インゴットの鋳造方法
JPH08103850A (ja) 鋳造用の押湯ネックダウンコア
CN117802287A (zh) 高速钢的制备方法
SU1546205A1 (ru) Способ изготовлени биметаллического режущего инструмента
JPS5952013B2 (ja) 耐海水性鋼の連続鋳造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040826