JPH10209866A - A/d変換回路 - Google Patents

A/d変換回路

Info

Publication number
JPH10209866A
JPH10209866A JP2594097A JP2594097A JPH10209866A JP H10209866 A JPH10209866 A JP H10209866A JP 2594097 A JP2594097 A JP 2594097A JP 2594097 A JP2594097 A JP 2594097A JP H10209866 A JPH10209866 A JP H10209866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
malfunction
latch
conversion
malfunction detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2594097A
Other languages
English (en)
Inventor
Rika Yuuki
里香 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2594097A priority Critical patent/JPH10209866A/ja
Publication of JPH10209866A publication Critical patent/JPH10209866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較器の比較結果の誤動作が発生したときの変
換データの大きな誤りを防止するA/D変換器の提供。 【解決手段】比較器群1の比較結果から誤動作を検出す
る誤動作検出回路6を設け、誤動作検出回路6の出力で
ラッチ5のクロックをマスクすることにより、誤動作が
生じた場合には、ラッチ5は変換結果を出力せず、前に
変換したデータを保持する。エラー訂正等の大掛かりな
回路が不要となることから、回路規模が小さくなり、消
費電力を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アナログ信号をデ
ィジタル信号に変換するA/D変換器に関し、特に並列
型A/D変換回路に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の並列型A/D変換器の一
例として、例えば特開昭64−16025号公報には、
エンコーダの入力のうち隣接する二つの入力の論理積を
とるANDゲートとその出力のすべての論理和をとるO
Rゲートとからなる誤動作検出回路を付加することによ
り、比較器出力の反転によってエンコーダに隣接する二
つの入力が“1”になる誤動作を検出し、誤動作を含む
データを補間により補正する等の誤動作対策を可能とし
たA/D変換器の構成が提案されている。図4に、この
従来のA/D変換器について、ビット精度が3ビットの
場合について、その構成例を示す。
【0003】図4を参照すると、従来のA/D変換器
は、リファレンス電圧Vrefと接地GNDとの間に直
列に接続された抵抗2−1〜2−8からなる基準抵抗列
2と、抵抗2−1〜2−8の接続点をそれぞれ一方の入
力端子に入力し他方の入力端子には入力アナログ電圧V
inを共通入力とする比較器1−1〜1−7からなる比
較器群1と、隣接する比較器の出力の排他的論理和をと
る基排他的論理和(Exclusive OR)ゲート(「ExO
Rゲート」という)群3と、3ビットのエンコーダ4
と、ラッチ回路14と、誤動作検出回路6と、を備えて
いる。
【0004】比較器1−1〜1−7は、入力電圧Vin
と、リファレンス電圧Vrefから基準抵抗列2を通し
て得られる基準電圧(リファレンス電位Vrefの分圧
値)とを比較する。この隣接する2個の比較器の出力の
排他的論理和をExORゲートでとり、入力電圧レベル
を検出する。さらに、これらExORゲート群3の各出
力と最上位比較器1−7の出力とをエンコーダ4により
符号化している。
【0005】誤動作検出回路6は、ANDゲート群7
と、ORゲート8と、を備え、3ビットのエンコーダ4
の隣接する2つの入力の論理積をそれぞれANDゲート
7−1〜7−6でとり、ANDゲート7−1〜7−6の
全ての出力の論理和をORゲート8でとる。
【0006】これにより、比較器出力の反転によって、
3ビットのエンコーダ4の隣接する2つの入力が“1”
になることを検出し、誤動作情報を得ることができる。
【0007】ラッチ回路14は、クロック信号であるC
LKに同期して3ビットのエンコーダ4の出力信号と、
誤動作検出回路6からの出力をラッチし、出力端子から
それぞれデジタル変換信号(22、21、20)と誤動作
情報(ERR)を出力する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のA/D
変換器は、後段に、さらに誤動作の検出に対してデータ
を補正する回路が必要とされている。このときの補正回
路の構成の一例を図5に示す。
【0009】図5を参照して、この補正回路は、ラッチ
15と、加算器16と、シフタ17と、から構成されて
いる。図4を参照して説明したA/D変換器の誤動作情
報ERRが“1”の時、すなわち、誤動作が検出された
とき、その時点のデジタル変換信号Dnと、ラッチ15
により保持している直前の正しいデジタル信号Dn-1
加算器16で足し合わせて(Dn+Dn-1)を得、さらに
シフタ17より右シフトにより「2」で割った値、すな
わち(Dn+Dn-1)/2を出力している。すなわち、算
術平均をとることにより、誤動作時のデータを生成して
いる。
【0010】しかしながら、このような補正回路を設け
ることにより、結果として回路の規模が大きくなり、消
費電力が増加してしまうという、問題が生じる。
【0011】したがって、本発明は、このような問題に
鑑みてなされたものであって、その目的は、A/D変換
器の比較器の比較結果の誤動作が発生したときの変換デ
ータの大きな誤りを防止すると共に、エラー訂正等の回
路を設けることを不要とし、回路規模を縮減して消費電
力の低減を図るようにしたA/D変換回路を提供するこ
のにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、複数の比較器により並列にA/D変換を行い該A
/D変換結果をラッチ回路でラッチ出力するA/D変換
回路において、前記A/D変換結果の誤動作を検出する
誤動作検出回路を備え、前記誤動作検出回路の誤動作検
出信号に基づき、前記ラッチ回路のラッチ用クロックを
マスクするように制御し、前記ラッチ回路は、誤動作検
出時のA/D変換結果をラッチせずに、前のA/D変換
結果を保持する、ことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明の並列型A/D変換回路は、その好
ましい実施の形態において、入力アナログ電圧(図1の
Vin)をリファレンス電圧(図1のVref)の分圧
値である基準電圧と比較する比較器群(図1の1)と、
隣接する比較器同士の出力の排他的論理和をとる排他的
論理和ゲート群(図1の3)と、排他的論理和ゲート群
の出力と最上位比較器(図1の1−7)の出力を入力と
するエンコーダ(図1の4)と、エンコーダの出力をラ
ッチするラッチ回路(図1の5)と、エンコーダのそれ
ぞれの隣接する2つの入力の論理積をとり、その論理積
出力の論理和を誤動作検出信号とする誤動作検出回路
(図1の6)と、を備え、この誤動作検出信号がアクテ
ィブの時には、ラッチ回路にラッチ用クロック(図1の
CLK)を供給せず、誤動作検出信号がインアクティブ
の時にラッチ回路にラッチ用クロックを供給するように
制御する、構成とされている。すなわち誤動作検出回路
の出力でラッチ回路のクロックをマスクすることによ
り、誤動作が生じた場合には、ラッチ回路(図1の5)
は変換結果を出力せず、前に変換したデータを保持す
る。このため、エラー訂正等の大掛かりな回路が不要と
なることから、回路規模が小さくなり、消費電力を低減
する。
【0014】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に詳
細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照し
て以下に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例の回路構成を示
す図であり、A/D変換器のビット精度を3ビットにし
た場合の構成を示す図である。なお、本発明のA/D変
換回路は、3ビット精度に限定されるものでないことは
勿論である。
【0016】図1を参照すると、本実施例のA/D変換
器は、リファレンス電圧Vrefと接地GNDとの間に
直列に接続された抵抗2−1〜2−8からなる基準抵抗
列2と、抵抗2−1〜2−8の各接続点と入力電圧Vi
nをそれぞれ入力とする比較器1−1〜1−7からなる
比較器群1と、基排他的論理和(Exclusive OR)ゲー
ト(「ExORゲート」という)群3と、3ビットのエ
ンコーダ4と、ラッチ14と、誤動作検出回路6と、イ
ンバータゲート9と、ANDゲート10と、を備えた構
成されている。
【0017】比較器1−1〜1−7は、入力電圧Vin
とリファレンス電圧Vrefから基準抵抗列2(抵抗の
抵抗度)を通して得られる基準電位(リファレンス電位
Vrefの分圧値)とを比較する。この隣接する2個の
比較器の出力の排他的論理和をExORゲートでとり、
入力電圧レベルを検出する。さらに、これらExORゲ
ート3−1〜3−6の出力と最上位比較器1−7の出力
とをエンコーダ4により符号化している。
【0018】また、誤動作検出回路6は、ANDゲート
7群と、ORゲート8を備え、3ビットのエンコーダ4
の隣接する2つの入力の論理積をANDゲート7−1〜
7−6でとり、ANDゲート7−1〜7−6の出力の論
理和をORゲート8でとる。これにより、比較器出力の
反転によって、3ビットのエンコーダ4の隣接する2個
の入力が“1”になることを検出し、誤動作情報を得る
ことができる。
【0019】この誤動作検出回路6の出力が、インバー
タゲート9と、ANDゲート10を介して、ラッチ5の
クロック(CLK)をマスクする。すなわち3ビットの
エンコーダ4の隣接する2個の入力が“1”の時、AN
Dゲート7−1〜7−6の少なくとも一つが“1”とな
ってORゲート8が“1”となり(誤動作検出回路6の
出力が“1”)、インバータゲート9で反転され、AN
Dゲート10はクロックCLKをラッチ回路5のクロッ
ク端子に伝達しない。
【0020】図2に、ラッチ回路5のタイミングチャー
トを示す。図2を参照して、誤動作検出回路6の出力が
“0”、すなわち、誤動作がない場合には、ラッチ回路
5のクロック入力端子CLKにはANDゲート10を介
してクロック信号が供給され、3ビットのエンコーダ4
の出力がラッチされる(例えば図中エンコーダ4の出力
が、Dn-2、Dn-1、Dnの場合)。
【0021】一方、図2を参照して、誤動作検出回路6
の出力が“1”、すなわち、誤動作があった場合には、
ANDゲート10を介してクロック信号CLKがマスク
されて、ラッチ回路5のクロック入力端にはクロック信
号が供給されず、ラッチ回路5のデータが保持される。
このような動作により、A/D変換器が誤動作の時に
は、ラッチ回路5のクロックをマスクして、前の変換デ
ータを出力する(エンコーダ4の出力がDn+1の場
合)。
【0022】次に、本発明の別の実施例として、誤動作
の回数が多かった場合への対応として、図3に、本発明
のA/D変換器を利用した応用回路の構成例を示す。
【0023】図3を参照して、A/D変換器11と、カ
ウンタ12と、比較器13と、を備えている。ここで、
A/D変換器11は、図1に示した前記実施例の構成か
らなる。
【0024】A/D変換器11からのERR信号の発生
回数をカウンタ12よりカウントし、比較器13を介し
て、そのカウント値が予め定められた所定の数を超えた
ときに、A/D変換器11のデータを無効であるという
情報を比較器13から出力することにより、データの処
理の適性化をはかることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
並列型A/D変換器の比較器からの比較結果に誤りを生
じて誤動作を発生したときには、ラッチのクロックをマ
スクして、前の変換データを出力するような構成とした
ことにより、データが大きく誤ってしまうことを防止し
ている。そして、本発明によれば、エラー訂正等の大掛
かりな回路が不要としており、回路規模を縮減し、消費
電力を低減するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の動作を説明するための図で
あり、ラッチ回路のタイミングチャートである。
【図3】本発明の別の実施例の構成を示す図である。
【図4】従来のA/D変換器の構成を示す図である。
【図5】従来のA/D変換器の補正回路の構成を示す図
である。
【符号の説明】
1−1〜1−7 比較器 2−1〜2−8 抵抗 3−1〜3−6 排他的論理和ゲート 4 3ビットエンコーダ 5 ラッチ回路 6 誤動作検出回路 7−1〜7−6 ANDゲート 8 ORゲート 9 インバータゲート 10 ANDゲート 11 A/D変換器 12 カウンタ 13 比較器 Vin 入力電圧 Vref リファレンス電圧 CLK クロック信号 ERR 誤動作検出信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の比較器により並列にA/D変換を行
    い該A/D変換結果をラッチ回路でラッチ出力するA/
    D変換回路において、 前記A/D変換結果の誤動作を検出する誤動作検出回路
    を備え、 前記誤動作検出回路の誤動作検出信号に基づき、前記ラ
    ッチ回路のラッチ用クロックをマスクするように制御
    し、前記ラッチ回路は、誤動作検出時のA/D変換結果
    をラッチせずに、前のA/D変換結果を保持する、こと
    を特徴とするA/D変換回路。
  2. 【請求項2】リファレンス電圧を分割し段階的な複数の
    基準電圧を形成する抵抗列と、 前記各基準電圧と入力アナログ電圧とを比較する複数の
    比較器と、 前記複数の比較器の、互いに隣接する比較器の出力の排
    他的論理和をとる排他的論理和ゲート群と、 最上位に位置する前記比較器の出力と前記排他的論理和
    ゲート群の出力とを入力とし所定ビットに符号化するエ
    ンコーダと、 前記エンコーダの出力をラッチ用クロックでラッチ出力
    するラッチ回路と、 前記エンコーダの複数の入力のうち互いに隣接する2つ
    の入力の論理積をそれぞれとる論理積ゲート群と、前記
    論理積ゲート群の全ての出力の論理和をとり誤動作検出
    信号として出力する論理和ゲートと、を有する誤動作検
    出回路と、 を備え、 前記誤動作検出回路の誤動作検出信号がアクティブの時
    に、前記ラッチ回路に前記ラッチ用クロックを供給しな
    いように制御する、 ことを特徴とするA/D変換回路。
  3. 【請求項3】請求項2記載のA/D変換回路と、前記A
    /D変換回路の前記誤動作検出信号の出力を計数するカ
    ウンタと、 前記カウンタの計数値が所定の数を超えた時にA/D変
    換出力を無効とする信号を出力する比較器と、 を備えたことを特徴とするA/D変換回路。
JP2594097A 1997-01-24 1997-01-24 A/d変換回路 Pending JPH10209866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594097A JPH10209866A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 A/d変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594097A JPH10209866A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 A/d変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209866A true JPH10209866A (ja) 1998-08-07

Family

ID=12179763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2594097A Pending JPH10209866A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 A/d変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10209866A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0282154A2 (en) Analog-to-digital converter with error checking and correction circuits
JP4345854B2 (ja) A/d変換回路
JPH11103253A (ja) アナログ−デジタル変換器
US6346905B1 (en) Analog-to-digital flash converter for generating a thermometric digital code
US6222476B1 (en) Architecture to reduce errors due to metastability in analog to digital converters
JP2791519B2 (ja) 2進データ発生回路およびa/d変換器
US4999630A (en) Fast analog-digital converter with parallel structure
US6388602B1 (en) Bubble and meta-stability error immune gray-code encoder for high-speed A/D converters
JPH06110654A (ja) データ一致検出回路
JP2780992B2 (ja) サーモメータ・コードまたはサーキュラー・コードに適したエラー訂正電子回路
JPWO2004086628A1 (ja) エンコーダ回路及びa/d変換回路
EP0328213A2 (en) Circuit for synchronizing transitions of bits in a digital code
JPH10209866A (ja) A/d変換回路
JP2585578B2 (ja) Ad変換器
JPH07106967A (ja) アナログ・デジタル変換器
JPH10173529A (ja) アナログ/ディジタル変換回路
US6346906B1 (en) Thermometric-binary code conversion method, conversion circuit therefor and encoder element circuits used therefor
JPH06334524A (ja) A/dコンバータ
US5272461A (en) Coding circuit
JPH0429258B2 (ja)
JP2638802B2 (ja) 並列型a/d変換器
JP2778058B2 (ja) Ad変換回路
JPH0227401A (ja) オフセット制御回路
JPS61289730A (ja) 並列型a/d変換器
JPH06120829A (ja) 逐次比較型adコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990817