JPH10207946A - プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システム - Google Patents

プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システム

Info

Publication number
JPH10207946A
JPH10207946A JP560797A JP560797A JPH10207946A JP H10207946 A JPH10207946 A JP H10207946A JP 560797 A JP560797 A JP 560797A JP 560797 A JP560797 A JP 560797A JP H10207946 A JPH10207946 A JP H10207946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
settlement
prepaid
password
consumer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP560797A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kobayashi
俊明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Consulting Kk
Original Assignee
Computer Consulting Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Consulting Kk filed Critical Computer Consulting Kk
Priority to JP560797A priority Critical patent/JPH10207946A/ja
Publication of JPH10207946A publication Critical patent/JPH10207946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小口決済および即時決済が可能で専用機器を必
要としないプリペイドメディアおよびこれを用いた決済
システムを提供する。 【解決手段】消費者(2−1、2−2、2−3、2−
4)が利用するユーザ端末に具備される機器で読み出し
可能なメディアにメディア毎に異なる識別コードを付し
て販売するとともに、決済情報管理センター(1−1)
で残高金額を一元管理するシステムを構成し、消費者は
加盟店(3−1、3−2、3−3)から商品を購入する
際に前記識別コードを加盟店経由で、パスワードを直接
決済情報管理センターに送信することで決済を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プリペイドメデ
ィアおよびこれを用いた決済システムに関し、特に、小
口決済および即時決済が可能で専用機器を必要としない
プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システムに
関する。
【0002】
【従来技術】近年、パーソナルコンピュータの普及とと
もにインターネットの利用者が増加している。このイン
ターネット利用者の増加に伴い、インターネットを利用
したサービスの提供や商品の販売等の商取引が行われる
ようになってきた。
【0003】インターネットは電話回線等を利用して家
庭から接続することができるので、消費者は容易に商品
を購入したり、サービスの提供を受けたりすることがで
き、決済は通常、銀行振り込みやクレジットカードを利
用して行われている。
【0004】インターネットは、特定の団体が管理する
単一ネットワークではなく、商用インターネット・プロ
バイダ(以下、プロバイダと略称する)が所有するネッ
トワークや、大学や学術研究機関が所有するネットワー
ク、任意団体が運営するネットワークなどを通信装置
(ルータ等のゲートウェイ装置)を介して、個々の個別
ネットワークを相互接続したネットワーク間ネットワー
クの総称である。
【0005】インターネットを介した通信では送信者か
ら受信者にデータ(パケット)が送られる際に、複数の
運営方針の異なるネットワークを通ってパケットが配送
されるため、途中で通過するネットワーク上でパケット
モニタリング(盗聴)が行われる危険性が高く、途中で
通過するネットワーク上に悪意を持った人物がいた場合
などは容易に情報の漏洩、改変、偽造等がなされること
になる。
【0006】したがって、クレジットカードを利用した
場合には情報の漏洩、改変、偽造等がなされる危険性が
高いため、電話による本人認証が行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の銀行
振り込みやクレジットカードを利用した決済は、手数料
が生じる等の理由で小口の決済に不向きである。
【0008】特に、郵送等で引き渡される商品ではな
く、インターネットを介してダウンロードできるソフト
ウェアや情報、有料のホームページの閲覧等の即時提供
を受けることが可能なサービスを受ける場合には、銀行
振り込みやクレジットカードを利用した決済では振り込
み確認や本人認証のためにサービス提供までに時間差が
生じ、かつ、これらのサービスの対価は小額であること
が多いため、手数料を要する銀行振り込みやクレジット
カードを利用した決済は不向きである。
【0009】また、プリペイドカードを利用する手法も
考えられるが、この場合はインターネットに接続する各
機器に専用のカードリーダライタをそれぞれ具備する必
要があるためシステム全体が高価になり、また、プリペ
イドカード自体の偽造が容易であるという問題がある。
【0010】そこで、この発明は、小口決済および即時
決済が可能で専用機器を必要としないプリペイドメディ
アおよびこれを用いた決済システムを提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、この発明では、商品もしくは加盟店を紹介する商
品紹介情報を格納するとともに、該商品紹介情報により
紹介された商品の中から選択された所望の商品の購入決
済を通信網を介して可能にすることを特徴とする。
【0012】ここで、前記プリペイドメディアは、通信
機能を有する情報処理機器によりその格納情報の解読が
可能な可搬記憶媒体であるように構成することができ
る。
【0013】また、前記商品紹介情報は、前記通信網を
介して商品の選択および購入決済をすることができる前
記加盟店への接続情報を含むように構成することができ
る。
【0014】さらに、前記プリペイドメディアは、暗号
化された商品情報をさらに格納し、該暗号化された商品
情報は前記通信網を介して購入できる暗号鍵で復号でき
るように構成することができる。
【0015】また、この発明では、商品もしくは加盟店
を紹介する商品紹介情報を格納するとともに、該商品紹
介情報により紹介された商品の中から選択された所望の
商品の購入決済を行う識別情報を格納したプリペイドメ
ディアと、前記プリペイドメディアの格納情報を解読す
るとともに通信機能を有する情報処理機器と、前記情報
処理機器と通信網を介して通信することにより前記プリ
ペイドメディアの前記識別情報に基づき該プリペイドメ
ディアの利用可能金額情報を一元管理する管理手段とを
具備することを特徴とする。
【0016】ここで、前記管理手段は、前記通信網を介
して入力された前記識別情報と、該識別情報に対応した
パスワードと、前記利用可能金額情報とに基づいて決済
の可否を判定するように構成することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わるプリペイ
ドメディアおよびこれを用いた決済システムの一実施例
を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は、この発明に係わるプリペイドメデ
ィアおよびこれを用いた決済システムの一実施例である
インターネットを利用した決済システムの構成図であ
る。
【0019】図1において、決済情報管理センター1−
1およびパスワード登録センター1−2はプロバイダ4
−1を介してインターネット5に接続されている。
【0020】また、消費者2−1および加盟店3−1は
プロバイダ4−1を介し、消費者2−2および加盟店3
−1はプロバイダ4−2を介し、消費者2−3、2−4
および加盟店3−3はプロバイダ4−3を介しそれぞれ
インターネット5に接続されている。
【0021】ここで、図2に決済情報管理センター1−
1に設置される決済サーバの一実施例を示すブロック図
を、図3に消費者2−1乃至2−4が利用するユーザ端
末の一実施例を示すブロック図を各々示す。
【0022】決済サーバ10は通信回線11、通信情報
入出力手段12、決済判定手段13、残高情報管理手段
14、記憶装置15で構成され、ユーザ端末20はCD
−ROMドライブ21、パーソナルコンピュータ22、
モデム23、電話回線24で構成される。また、電話回
線24がISDNの場合にはモデム23はターミナルア
ダプタ(TA)となる。
【0023】さて、この実施例で利用されるプリペイド
メディアはCD−ROMであり、このプリペイドCD−
ROMには識別コードと商品紹介情報などが記録されて
いる。識別コードはプリペイドCD−ROM毎に異なっ
たコードとなっており、この識別コードを利用して商品
購入時の決済が行われる。
【0024】ところで、この決済システムにおいては、
プリペイドメディアとして複製の容易なプリペイドCD
−ROMを用いるため、プリペイドCD−ROMの複製
による不正使用を防止するために残金情報管理は決済情
報管理センター1−1で行われており、決済情報管理セ
ンター1−1は各プリペイドCD−ROMに付された識
別コードに基づいて残金情報の管理を行っている。ま
た、第三者による不正を防止するためにパスワードを利
用したセキュリティ方式を採用している。
【0025】決済の方法は購入する商品の種別等によっ
て異なるので、まず、消費者2がプリペイドCD−RO
Mの購入直後に行うパスワード登録について説明する。
【0026】図4は、パスワード登録の手順を示した図
である。
【0027】図4において、消費者2は、プリペイドC
D−ROMを購入し、そのパッケージを開封したら直ち
に、パスワードの登録を行う。プリペイドCD−ROM
は出荷時に密閉梱包されており、未開封のパッケージが
パスワード登録前のプリペイドCD−ROMであること
の証明となる。
【0028】パスワードの登録はユーザ端末20に具備
されるCD−ROMドライブ21にプリペイドCD−R
OMを挿入し、パーソナルコンピュータ22で識別コー
ドを読み出し、モデム23から電話回線24を介しパス
ワード登録センター1−2へ識別コードおよび消費者2
の利用するユーザ端末20のアドレスを送信する(手順
101)。
【0029】パスワード登録センター1−2は識別コー
ドおよびアドレスを受信すると、該受信した識別コード
およびアドレスを決済情報管理センター1−1に転送す
る(手順102)。
【0030】決済情報管理センター1−1は識別コード
およびアドレスを受信すると、該アドレスに基づき消費
者2に対してパスワードの登録を要求するとともに暗号
化キーを消費者2に送信する(手順103)。
【0031】消費者2は消費者2自身が任意に決定した
パスワードを受信した暗号化キーを用いて暗号化し、決
済情報管理センター1−1に送信する(手順104)。
【0032】決済情報管理センター1−1では、受信し
たパスワードの登録を終了すると、消費者2に対しパス
ワードの登録が終了したことを知らせ、すでにパスワー
ドが登録されている等の理由でパスワードの登録が失敗
に終わったときはその旨を消費者2に報知する(手順1
05)。
【0033】パスワード登録が失敗した場合は、パスワ
ード登録済みのプリペイドCD−ROMが販売されてい
たことになるので、消費者2はプリペイドCD−ROM
の販売店に連絡する等の処置を取ることになる。
【0034】以上の手順でパスワードの登録は終了する
が、識別コードとパスワードはインターネット5を介し
て転送されるため、パケットモニタリング等による不正
が行われる可能性がある。そこで、この実施例では識別
コードを消費者2からパスワード登録センター1−2を
介して決済情報管理センター1−1に転送し、パスワー
ドを消費者2から決済情報管理センター1−1に直接送
信することで、識別コードとパスワードがペアで漏洩す
ることを防止するとともにパスワードを暗号化して送信
している。
【0035】次にプリペイドCD−ROMを利用した決
済の手順を説明する。プリペイドCD−ROMには識別
コードとともに商品紹介情報が記録されているが、この
商品紹介情報は商品カタログや加盟店のURL(Uni
form ResourceLocator)リスト等
である。
【0036】図5は、プリペイドCD−ROMを利用し
た決済手順の一例として加盟店からソフトウェアを購入
する場合の手順を示した図である。
【0037】消費者2は、プリペイドCD−ROMに記
録されている加盟店のURLリストから購入したい商品
を販売している加盟店3を選択して接続し(手順20
1)、陳列されている商品から購入する商品を選択し
(手順202)、その商品コードとプリペイドCD−R
OMに付された識別コード、消費者2の利用するユーザ
端末20のアドレスを加盟店3に送信する(手順20
3)。
【0038】商品コードと識別コード、アドレスを受信
した加盟店3は、決済情報管理センター1−1に当該識
別コードとアドレス、加盟店コード、清算金額情報を送
信し清算要求を行う(手順204)。
【0039】清算要求を受けた決済情報管理センター1
−1は、受信したアドレスに基づき消費者2に暗号化キ
ーを送信しパスワードの入力を促す(手順205)。
【0040】このとき、決済情報管理センター1−1は
当該決済処理に取引番号を付して、以後の処理をこの取
引番号に基づき行う。
【0041】消費者2は、決済情報管理センター1−1
より受信した暗号化キーを用いてパスワードを暗号化し
て決済情報管理センター1−1に送信し(手順20
6)、決済情報管理センターは受信したパスワードの正
否を判定し、パスワードが正しければ当該識別コードに
対応する残高金額を確認し、残高金額が足りていれば加
盟店3に取引番号を通知する(手順207)。
【0042】加盟店3は取引番号を受信したら、消費者
2に取引番号を通知するとともにダウンロードの許可を
与え(手順208)、消費者2は購入商品のダウンロー
ドを実行する(手順209)。
【0043】ダウンロードを終了した消費者2は決済情
報管理センター1−1へ取引番号を付した取引完了通知
を送信し(手順210)、取引完了通知を受信した決済
情報管理センター1−1が、当該識別コードに対応する
残高金額を変更し、承認番号を加盟店3に送信して(手
順211)決済手続きは終了する。
【0044】なお、この例においては加盟店3が陳列、
販売する商品をソフトウェアとしているが、カラオケや
映画等の音声、画像データを販売することも可能であ
り、郵便や宅配便を利用してインターネット5を介して
配送できない商品の販売を行う場合にも同様の手順でプ
リペイド決済することができる。
【0045】また、商品の購入のみでなく有料ホームペ
ージの閲覧やリアルタイムで対戦できるゲームの参加料
等、インターネット5のサービスを利用する場合の決済
を同様の手順で行うことができる。
【0046】図6は、図5に示した手順で決済を行い残
高不足が生じてプリペイドCD−ROMを追加して決済
を行う場合の手順を示した図である。
【0047】消費者2は、図5に示した手順と同様に加
盟店3に接続し(手順301)、商品を選択し(手順3
02)、その商品コードとプリペイドCD−ROMに付
された識別コード、消費者2の利用するユーザ端末20
のアドレスをを加盟店3に送信する(手順303)。
【0048】商品コードと識別コード、アドレスを受信
した加盟店3は、決済情報管理センター1−1に当該識
別コードとアドレス、加盟店コード、清算金額を送信し
清算要求を行い(手順304)、清算要求を受けた決済
情報管理センター1−1は、受信したアドレスに基づき
消費者2に暗号化キーを送信しパスワードの入力を促す
(手順305)。
【0049】このとき、決済情報管理センター1−1は
当該決済処理に取引番号を付して、以後の処理をこの取
引番号に基づき行う。
【0050】消費者2は、決済情報管理センター1−1
より受信した暗号化キーを用いてパスワードを暗号化し
て決済情報管理センター1−1に送信し(手順30
6)、決済情報管理センターは受信したパスワードの正
否を判定し、パスワードが正しければ当該識別コードに
対応する残高金額を確認する。
【0051】ここで、残高金額が不足していた場合には
加盟店3に残高不足であることとその金額を通知し(手
順307)、加盟店3は消費者2に残高不足であること
とその金額を通知する(手順308)。
【0052】消費者2は、残高不足の通知を受けるとこ
れまで使用していたプリペイドCD−ROMとは別のプ
リペイドCD−ROM(以下、追加プリペイドCD−R
OMと記述する)をCD−ROMドライバ21に挿入
し、追加プリペイドCD−ROMの識別コード(以下、
追加識別コードと記述する)を読み出して、加盟店3に
送信する(手順309)。
【0053】追加識別コードを受信した加盟店3は、こ
の追加識別コードを決済情報管理センター1−1に送信
する(手順310)。
【0054】追加識別コードを受信した決済情報管理セ
ンター1−1は、消費者2に暗号化キーを送信し追加識
別コードに対応したパスワードの入力を促す(手順31
1)。
【0055】消費者2は、決済情報管理センター1−1
より受信した暗号化キーを用いて追加識別コードに対応
したパスワードを暗号化して決済情報管理センター1−
1に送信し(手順312)、決済情報管理センターは受
信したパスワードの正否を判定し、パスワードが正しけ
れば追加識別コードに対応する残高金額を確認し、残高
金額が足りていれば加盟店3に取引番号を通知する(手
順313)。
【0056】加盟店3は取引番号を受信したら、消費者
2に取引番号を通知するとともにダウンロードの許可を
与え(手順314)、消費者2は購入商品のダウンロー
ドを実行する(手順315)。
【0057】ダウンロードを終了した消費者2は決済情
報管理センター1−1へ取引番号を付した取引完了通知
を送信し(手順316)、取引完了通知を受信した決済
情報管理センター1−1が、識別コードおよび追加識別
コードに対応する残高金額を変更し、承認番号を加盟店
3に送信して(手順317)決済手続きは終了する。
【0058】次に、図5に示した決済手順とは別の一例
を説明する。
【0059】図7はプリペイドCD−ROMに暗号化さ
れて格納された商品情報を購入する決済手順の一例とし
て、暗号化されたソフトウェアを購入する場合の決済手
順を示した図である。
【0060】消費者2はプリペイドCD−ROMに添付
された機能制限された体験版ソフトウェアの利用や、カ
タログの閲覧を通して購入したいソフトウェアがあった
場合には商品コードと識別コード、消費者2の利用する
ユーザ端末20のアドレスを加盟店3に送信する(手順
401)。
【0061】商品コードと識別コード、アドレスを受信
した加盟店3は、決済情報管理センター1−1に当該識
別コードとアドレス、加盟店コード、清算金額を送信し
清算要求を行う(手順402)。
【0062】清算要求を受けた決済情報管理センター1
−1は、受信したアドレスに基づき消費者2に暗号化キ
ーを送信しパスワードの入力を促す(手順403)。
【0063】このとき、決済情報管理センター1−1は
当該決済処理に取引番号を付して、以後の処理をこの取
引番号に基づき行う。
【0064】消費者2は、決済情報管理センター1−1
より受信した暗号化キーを用いてパスワードを暗号化し
て決済情報管理センター1−1に送信し(手順40
4)、決済情報管理センターは受信したパスワードの正
否を判定し、パスワードが正しければ当該識別コードに
対応する残高金額を確認し、残高金額が足りていれば加
盟店3に取引番号を通知する(手順405)。
【0065】加盟店3は取引番号を受信したら、プリペ
イドCD−ROMに添付したソフトウェアの暗号を解読
する暗号解読キーと取引番号を消費者2に送信する(手
順406)。このソフトウェアは共有鍵暗号(秘密鍵暗
号)を使用して暗号化されており、加盟店3が指定した
鍵1と識別コードを演算して求めた鍵2でソフトウェア
を暗号化してプリペイドCD−ROMに格納されてい
る。したがって、鍵2はプリペイドCD−ROM毎に異
なっており、この鍵2を加盟店3が消費者2に送信する
ことで暗号化されたソフトウェアの不正使用を防止する
ことができる。
【0066】さて、暗号解読キーを受信した消費者2は
決済情報管理センター1−1へ取引番号を付した取引完
了通知を送信し(手順407)、取引完了通知を受信し
た決済情報管理センター1−1が、当該識別コードに対
応する残高金額を変更し、承認番号を加盟店3に送信し
て(手順408)決済手続きは終了する。
【0067】なお、この例においてはソフトウェアの購
入を説明しているが、画像や音声等のデータを暗号化し
たものやチケット等の予約番号を暗号化したもの等、プ
リペイドCD−ROMに格納できる商品情報であれば、
同様の決済手順が利用できる。
【0068】また、この決済手順ではプリペイドCD−
ROMに商品情報が記録されているため、加盟店3を介
さずに直接決済情報管理センター1−1と取引を行う構
成も可能であり、パスワード登録に利用したパスワード
登録センター1−2を介して識別コードを送信すること
で識別コードとパスワードがペアで漏洩することを防止
できる。
【0069】さて、プリペイドCD−ROMを利用した
決済においては、残高管理を決済情報管理センターで一
元管理しているため、消費者2が商品を購入する場合だ
けでなく、加盟店3が実施するアンケートの回答への謝
礼や懸賞の当選金の支払い等を消費者2に対して行うこ
とができる。
【0070】図8に残高金額を加算する場合の手順の一
例を示す。
【0071】消費者2が加盟店3に接続し、アンケート
に回答を記入すると(手順501)、加盟店3は消費者
2に対して残高の加算を行うことを通知するとともに、
プリペイドCD−ROMに付された識別コードを送信す
ることを促す(手順502)。
【0072】消費者2が識別コードの送信要求に従って
識別コードを加盟店3に送信すると(手順503)、加
盟店3は決済情報管理センター1−1に当該識別コード
と加盟店コード、加算金額情報を送信して残高加算要求
を行う(手順504)。
【0073】残高加算要求を受信した決済情報管理セン
ター1−1は、当該識別コードに対応する残高金額を変
更するとともに、加盟店3に承認番号を通知し(手順5
05)、消費者2に新残高金額を通知し(手順50
6)、残高金額加算の決済を終了する。
【0074】ここで、決済情報管理センター1−1にお
ける決済判定方法を説明する。図9は、決済情報管理セ
ンター1−1に設置される決済サーバ10(図2参照)
での決済判定の流れを示すフローチャートである。
【0075】決済サーバ10は、決済判定が開始される
と(ステップ801)、加盟店3から識別コード、金額
情報が通信回線11、通信情報入出力手段12を介して
決済判定手段13に入力されるまで待機し(ステップ8
02でNO)、決済判定手段13に識別コード、金額情
報が入力されると(ステップ802でYES)、決済判
定手段は消費者2に対してパスワード入力要求を送信す
るとともに(ステップ803)、消費者2からのパスワ
ード入力を待つ(ステップ804でNO)。
【0076】消費者2からパスワードの入力があると
(ステップ804でYES)、決済判定手段13は、記
憶装置15に格納されているパスワードとの比較を行い
(ステップ805)、パスワードが不正であった場合に
は(ステップ805でNO)、消費者2に対してパスワ
ードが不正である旨を通知し(ステップ806)、決済
判定処理を終了する(ステップ815)。
【0077】ステップ805でのパスワードの比較の結
果、パスワードが正しければ(ステップ805でYE
S)、当該識別コードが最初に入力された識別コードで
あるか追加入力された識別コードであるかを判定し(ス
テップ807)、最初に入力された識別コードであった
場合には(ステップ807でNO)、決済判定手段13
は残高情報管理手段14から当該識別コードに対応する
残高情報を取得し、残高金額と購入金額の比較を行う
(ステップ809)。
【0078】残高金額が購入金額以上であれば(ステッ
プ809でYES)、加盟店3に対して承認の通知を行
い(ステップ810)、残高情報管理手段14が残高金
額を変更して(ステップ811)、決算判定処理を終了
する(ステップ815)。
【0079】また、ステップ809における残高金額と
購入金額の比較の結果、残高金額が購入金額よりも少な
ければ(ステップ809でNO)、消費者2に対してメ
ディア(プリペイドCD−ROM)の追加を要求する
(ステップ812)。
【0080】消費者がメディアの追加をして、追加識別
コードが加盟店3から転送されると、決済判定手段13
は消費者2に対してパスワード入力要求を送信するとと
もに(ステップ803)、消費者2からのパスワード入
力を待つ(ステップ804でNO)。
【0081】消費者2からパスワードの入力があると
(ステップ804でYES)、決済判定手段13は、記
憶装置15に格納されているパスワードとの比較を行い
(ステップ805)、パスワードの比較の結果、パスワ
ードが正しければ(ステップ805でYES)、当該識
別コードが最初に入力された識別コードであるか追加入
力された識別コードであるかを判定し(ステップ80
7)、追加識別コードであった場合には(ステップ80
7でYES)、決済判定手段13は残高情報管理手段1
4から追加識別コードに対応する残高情報を取得し、各
識別コードに対応する残高金額を加算し(ステップ80
8)、残高金額と購入金額の比較を行う(ステップ80
9)。
【0082】残高金額が購入金額以上であれば(ステッ
プ809でYES)、加盟店3に対して承認の通知を行
い(ステップ810)、残高情報管理手段14が残高金
額を変更して(ステップ811)、決算判定処理を終了
する(ステップ815)。
【0083】また、ステップ812のメディア追加要求
に対し、消費者2がメディアを追加しなかった場合には
(ステップ813でNO)、加盟店3に残高不足である
旨を通知し(ステップ814)、決済判定処理を終了す
る(ステップ815)。
【0084】なお、本実施例においてはユーザ端末20
(図3参照)にCD−ROMドライブを有するパーソナ
ルコンピュータ22を使用した場合について説明した
が、このユーザ端末20はゲーム専用機やテレビ等でも
通信手段を具備し、かつ、インターネット5に接続可能
な機器であれば、いかなる機器でもこの発明を同様に適
用できる。
【0085】また、プリペイドメディアとしては上記C
D−ROMに限定されず、上述のインターネット5に接
続可能な機器の周辺装置で読み出し可能なものであれば
フロッピーディスク、MO(光磁気ディスク)、DVD
等も利用することができる。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、CD−ROM等を利用したプリペイドメディアを用
いて構成したので、消費者はプリペイドメディア専用の
機器を必要とせずに、小口決済等に有利で、かつ、即時
決済が可能なプリペイド決済を行うことができる。
【0087】また、残高金額(決済可能金額)を決済情
報管理センターで一元管理し、プリペイドメディア毎に
異なる識別コードと消費者が登録したパスワードによっ
て決済判定を行うことで、プリペイドメディアの複製や
偽造、インターネット上でのパケットモニタリング等に
よる不正を防止することができる。
【0088】さらに、プリペイドメディアとしてCD−
ROM等の多量のデータを格納可能なメディアを用いた
ため、決済に必要な識別コードの他に、商品カタログや
ソフトウェアの体験版等の商品紹介情報を記録すること
ができるので、消費者の購買意欲の向上が図られる。
【0089】また、正確かつ精細な商品情報を得ること
ができることから商品購入後の消費者からの苦情等のト
ラブル減少を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わるプリペイドメディアおよびこ
れを用いた決済システムの一実施例を示す構成図。
【図2】決済情報管理センターに設置される決済サーバ
の一実施例を示すブロック図。
【図3】ユーザ端末の一実施例を示すブロック図。
【図4】パスワード登録の手順を示した図。
【図5】加盟店からソフトウェアを購入する場合の手順
を示した図。
【図6】残高不足が生じてプリペイドCD−ROMを追
加して決済を行う場合の手順を示した図。
【図7】プリペイドCD−ROMに暗号化されて記録さ
れたソフトウェア等の添付商品を購入する場合の決済手
順を示した図。
【図8】残高金額を加算する場合の手順の一例を示した
図。
【図9】決済情報管理センターに設置される決済サーバ
での決済判定の流れを示すフローチャート。
【符号の説明】
1−1 決済情報管理センター 1−2 パスワード登録センター 2、2−1、2−2、2−3、2−4 消費者 3、3−1、3−2、3−3 加盟店 4−1、4−2、4−3 プロバイダ 5 インターネット 10 決済サーバ 11 通信回線 12 通信情報入出力手段 13 決済判定手段 14 残高情報管理手段 15 記憶装置 20 ユーザ端末 21 CD−ROMドライブ 22 パーソナルコンピュータ 23 モデム 24 電話回線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品もしくは加盟店を紹介する商品紹介
    情報を格納するとともに、該商品紹介情報により紹介さ
    れた商品の中から選択された所望の商品の購入決済を通
    信網を介して可能にすることを特徴とするプリペイドメ
    ディア。
  2. 【請求項2】 前記プリペイドメディアは、 通信機能を有する情報処理機器によりその格納情報の解
    読が可能な可搬記憶媒体であることを特徴とする請求項
    1記載のプリペイドメディア。
  3. 【請求項3】 前記商品紹介情報は、 前記通信網を介して商品の選択および購入決済をするこ
    とができる前記加盟店への接続情報を含むことを特徴と
    する請求項1記載のプリペイドメディア。
  4. 【請求項4】 前記プリペイドメディアは、 暗号化された商品情報をさらに格納し、該暗号化された
    商品情報は前記通信網を介して購入できる暗号鍵で復号
    できることを特徴とする請求項1または2記載のプリペ
    イドメディア。
  5. 【請求項5】 商品もしくは加盟店を紹介する商品紹介
    情報を格納するとともに、該商品紹介情報により紹介さ
    れた商品の中から選択された所望の商品の購入決済を行
    う識別情報を格納したプリペイドメディアと、 前記プリペイドメディアの格納情報を解読するとともに
    通信機能を有する情報処理機器と、 前記情報処理機器と通信網を介して通信することにより
    前記プリペイドメディアの前記識別情報に基づき該プリ
    ペイドメディアの利用可能金額情報を一元管理する管理
    手段とを具備することを特徴とするプリペイドメディア
    を用いた決済システム。
  6. 【請求項6】 前記管理手段は、 前記通信網を介して入力された前記識別情報と、 該識別情報に対応したパスワードと、 前記利用可能金額情報とに基づいて決済の可否を判定す
    ることを特徴とする請求項5記載のプリペイドメディア
    を用いた決済システム。
JP560797A 1997-01-16 1997-01-16 プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システム Pending JPH10207946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560797A JPH10207946A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560797A JPH10207946A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207946A true JPH10207946A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11615902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP560797A Pending JPH10207946A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207946A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316729A (ja) * 1997-12-08 1999-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネット課金方法及びシステム及びインターネット課金プログラムを記録した記録媒体
WO2001009808A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 E-Mark Systems Inc. Systeme, dispositif et terminal de reglement electronique
JP2001092891A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Adc Technology Kk 店舗システム
JP2001290513A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toyota Motor Corp 制御パラメータの提供方法、サーバ装置及び車両制御システム
JP2002063534A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Kurarinetto:Kk 売買手続の確認方法
JP2002143515A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Aruze Corp 景品交換方法及び景品交換システム
JP2002298057A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Takeshi Sawazaki 本人確認と決済処理が異なる経路のカード決済システム
JP2003511766A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 カーディナルコマース.コム.インコーポレーテッド 安全かつ効率の良い支払い処理システム
WO2003030166A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Sony Corporation Appareil d'enregistrement et/ou de reproduction de support d'enregistrement, procede d'enregistrement et/ou de reproduction
JP2006072813A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Yamato System Development Co Ltd 管理サーバ、有価荷物配達システム及び有価荷物配達方法
US7523067B1 (en) 2000-08-02 2009-04-21 Softbankbb Corporation Electronic settlement system, settlement apparatus, and terminal
JP2011123902A (ja) * 1999-09-07 2011-06-23 Mastercard Internatl Inc コンピュータ・ネットワーク上において行われる購買を許可する方法およびシステム
US9430769B2 (en) 1999-10-01 2016-08-30 Cardinalcommerce Corporation Secure and efficient payment processing system
US10572875B2 (en) 2000-04-24 2020-02-25 Visa International Service Association Online account authentication service

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316729A (ja) * 1997-12-08 1999-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネット課金方法及びシステム及びインターネット課金プログラムを記録した記録媒体
WO2001009806A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 E-Mark Systems Inc. Systeme de reglement electronique, dispositif et terminal de reglement
WO2001009808A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 E-Mark Systems Inc. Systeme, dispositif et terminal de reglement electronique
US7571117B1 (en) 1999-08-02 2009-08-04 Softbankbb Corporation Electronic authentication system, authentication apparatus, and terminal
US7457782B2 (en) 1999-08-02 2008-11-25 Softbankbb Corporation Electronic settlement system, settlement apparatus and terminal
WO2001009807A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 E-Mark Systems Inc. Systeme de reglement electronique, et dispositif et terminal de reglement
US7448540B2 (en) 1999-08-02 2008-11-11 Softbankbb Corporation Electronic settlement system, settlement apparatus and terminal
US7657490B1 (en) 1999-08-02 2010-02-02 Softbankbb Corporation Electronic settlement system, settlement device, and terminal
US7865401B2 (en) 1999-08-02 2011-01-04 Softbank Bb Corporation Electronic settlement system, settlement apparatus, and terminal
US10127535B2 (en) 1999-09-07 2018-11-13 Mastercard International Incorporated Method of and system for authorizing purchases made over a computer network
JP2011123902A (ja) * 1999-09-07 2011-06-23 Mastercard Internatl Inc コンピュータ・ネットワーク上において行われる購買を許可する方法およびシステム
JP2013030181A (ja) * 1999-09-07 2013-02-07 Mastercard Internatl Inc コンピュータ・ネットワーク上における購買方法およびシステム
JP2013037711A (ja) * 1999-09-07 2013-02-21 Mastercard Internatl Inc コンピュータ・ネットワーク上において行われる購買を許可する方法およびシステム
US8775302B2 (en) 1999-09-07 2014-07-08 Mastercard International Incorporated Method of and system for making purchases over a computer network
JP2001092891A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Adc Technology Kk 店舗システム
US8170954B2 (en) 1999-10-01 2012-05-01 Cardinalcommerce Corporation Secure and efficient payment processing system with account holder defined transaction limitations
US9430769B2 (en) 1999-10-01 2016-08-30 Cardinalcommerce Corporation Secure and efficient payment processing system
US10872343B2 (en) 1999-10-01 2020-12-22 Cardinalcommerce Corporation Secure and efficient payment processing system
JP4879431B2 (ja) * 1999-10-01 2012-02-22 カーディナルコマース コーポレーション 取引方法
JP2003511766A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 カーディナルコマース.コム.インコーポレーテッド 安全かつ効率の良い支払い処理システム
US8676694B2 (en) 1999-10-01 2014-03-18 Cardinalcommerce Corporation Secure and efficient payment processing system
JP2001290513A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toyota Motor Corp 制御パラメータの提供方法、サーバ装置及び車両制御システム
US10572875B2 (en) 2000-04-24 2020-02-25 Visa International Service Association Online account authentication service
US7523067B1 (en) 2000-08-02 2009-04-21 Softbankbb Corporation Electronic settlement system, settlement apparatus, and terminal
JP2002063534A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Kurarinetto:Kk 売買手続の確認方法
JP2002143515A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Aruze Corp 景品交換方法及び景品交換システム
JP2002298057A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Takeshi Sawazaki 本人確認と決済処理が異なる経路のカード決済システム
WO2003030166A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Sony Corporation Appareil d'enregistrement et/ou de reproduction de support d'enregistrement, procede d'enregistrement et/ou de reproduction
US7216228B2 (en) 2001-09-28 2007-05-08 Sony Corporation Recording medium recording and/or reproduction apparatus, recording and/or reproduction method
JP2006072813A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Yamato System Development Co Ltd 管理サーバ、有価荷物配達システム及び有価荷物配達方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638046B2 (ja) コンピュータ・ネットワーク上において行われる購買を許可する方法およびシステム
US6877093B1 (en) System and method for secure provisioning and configuration of a transaction processing device
US7729925B2 (en) System and method for facilitating real time transactions between a user and multiple entities
US7536353B2 (en) Secure transaction processing system and method
US7325136B2 (en) Method and apparatus for secured electronic commerce
US20030220841A1 (en) Method and system for merchant-to-merchant referrals and item brokering
US20010047335A1 (en) Secure payment method and apparatus
JP2004511028A (ja) 情報を安全に収集、格納、及び送信する方法及びシステム
JP2005512234A (ja) 顧客中心コンテキストアウェア切換モデル
JP2005512234A6 (ja) 顧客中心コンテキストアウェア切換モデル
EP1723593A2 (en) Wireless wallet
WO1997016897A1 (en) Computerized payment system for purchasing goods and services on the internet
GB2361790A (en) Making secure payments using a limited use credit card number
CA2324114A1 (en) A method for using a telephone calling card for business transactions
JP2002269425A (ja) 電子クーポン方法,電子クーポンシステム,販売サーバ,発注者端末,受注者端末,プログラム
JP2002298054A (ja) 利用者認証方法、決済方法、利用者認証用情報処理方法、決済用情報処理方法、利用者認証用情報処理システム、決済用情報処理システム、及びプログラム
KR20010100380A (ko) 이동통신단말기를 이용한 상거래 대금의 결제방법 및결제장치
JPH10207946A (ja) プリペイドメディアおよびこれを用いた決済システム
JPH10171887A (ja) オンラインショッピングシステム
WO2003105037A1 (ja) 購入者携帯端末と共働するデータ通信仲介装置
US20030110133A1 (en) Automated digital rights management and payment system with embedded content
WO2002067165A1 (fr) Systeme de reglement electronique et procede de reglement electronique
KR20010073982A (ko) 전자상거래 시스템에 있어서의 일회성 가상 신용카드 거래승인방법 및 그 시스템
KR20060049057A (ko) 전자거래 인증 및 결제 방법
WO2001073706A1 (fr) Systeme de paiement permettant de ne pas divulguer d&#39;information bancaire sur le reseau public et quasi-public

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017