JPH10207754A - 更新系データベースの複製方式 - Google Patents

更新系データベースの複製方式

Info

Publication number
JPH10207754A
JPH10207754A JP9005453A JP545397A JPH10207754A JP H10207754 A JPH10207754 A JP H10207754A JP 9005453 A JP9005453 A JP 9005453A JP 545397 A JP545397 A JP 545397A JP H10207754 A JPH10207754 A JP H10207754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
journal
update
copy
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9005453A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Hamada
幸広 濱田
Kazuo Ishihara
和夫 石原
Toshihiko Masumoto
敏彦 増本
Takeshi Fujita
剛士 藤田
Katsutoshi Masatomi
勝利 正富
Yoshihisa Takeda
義久 竹田
Masayuki Kawashima
正幸 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9005453A priority Critical patent/JPH10207754A/ja
Priority to US09/000,809 priority patent/US6023707A/en
Publication of JPH10207754A publication Critical patent/JPH10207754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • G06F16/275Synchronous replication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の更新系データベースの複製方式は、D
Bバックアップ処理に見られる様に、各ブロックを単位
とした物理的データ処理である。従って、複製されたバ
ックアップDBとオンラインDBとは、データ格納構造
及びブロック内レコードの物理的配置に於いて全く同一
となり、部分的なデータを抽出した複製DBを作成する
ことは困難であった。 【解決手段】 オンライン・トランザクション処理中な
どに於ける更新系DBから、任意の時点に於ける部分複
製を含む複製DBを作成する手段を提供することにより
課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、24時間運転など
のオンライン・データベースシステムに於いて、運用中
の当該データベースに対する論理的複製データベース
(部分複製を含む)を作成する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の社会情勢の多様化などにより、デ
ータベース(以下DBと略す)を中核としたオンライン
・トランザクション処理システムの運用時間帯も益々長
時間化し、当該DB情報を基に行う各種バッチ処理、D
Bメンテナンス処理(オーバーフローデータの整理やデ
ータ格納構造の変更などを行うDB再編成処理)、或い
はDBバックアップ処理(DB障害に備えたDBの複製
処理)などの処理は、オンライン終了後の限られた時間
帯に行わなければならず、これ等処理をオンライン時間
帯に同時平行的に行えることが望まれている。
【0003】この一方法として、前記のDBバックアッ
プ処理については、従来、以下のような方法で実現され
ている。即ち、図7はオンライン処理中に行われるDB
バックアップ処理の概念図である。
【0004】同図(1)はトランザクションデータ〜
によりオンラインDBが更新(アップデイト)されて
いる状態に於いて、オンラインDBの内容をブロック単
位で複写して行くと同時に、トランザクションデータ
〜によるオンラインDBの更新データをジャーナルフ
ァイルに記録して行く様子を時系列的に表現したもので
ある。
【0005】ジャーナル記録は複写処理と同時に書き込
みが開始され、記録情報としては、オンラインDBが更
新された各ブロック毎にブロック番号、更新部分デー
タ、及び更新部分データのブロック先頭アドレスからの
物理的位置(アドレス)が書き込まれ、これを物理的更
新データと呼んでいる。
【0006】尚、ここで言うブロックとは、磁気ディス
クなどの記憶装置と主記憶装置との間でデータを読み書
きする単位であり、各ブロックにはシーケンシャルなブ
ロック番号が付られている。
【0007】そして複写処理終了後の任意の時刻でジャ
ーナル取得を終了させ、当該時刻でのオンラインDBに
対するバックアップDBを作成することが目的であり、
前述の複写DBとオンラインDBの更新データを記録し
たDB更新ジャーナルを基に、同図(2)に示すような
手順で作成される。
【0008】先ず、オンラインDBのブロック単位での
複写のタイミング情報と、トランザクションデータに対
するオンラインDBの更新処理結果をDB更新ジャーナ
ルとして取得するタイミング情報とを比較して、複写後
にDB更新ジャーナルが取得されたジャーナルのみを選
別した選別済DB更新ジャーナルを作成する。
【0009】次に、この選別されたDB更新ジャーナル
の記録情報により、複写DBを更新することにより、複
写後に発生したトランザクションデータによるDB更新
処理結果を複写DBに反映させて、目的のバックアップ
DBを作成する。
【0010】このDBバックアップ処理に於いては、各
ブロックを単位として処理が行われ、ブロック内のレコ
ード内容(データ格納構造)に関する操作は、各ブロッ
ク先頭アドレスからの物理的位置情報のみにより操作さ
れ、内容には一切関与しない、所謂、物理的データ処理
で全て処理される。従って、前記方法により複製された
バックアップDBとオンラインDBとは、データ格納構
造及びブロック内レコードの物理的配置に於いて全く同
一となる。
【0011】この様にして作成したバックアップDBを
基に、先に述べた各種バッチ処理やDBメンテナンス処
理が実施される訳であるが、これ等の処理に於いては、
前記DBバックアップ処理が物理的データ処理であるの
に対し、図8のDB格納構造の具体例に示すような論理
的データ構造をもとに処理が行われる。即ち、同図は金
融機関に於ける顧客DB(データセット)の具体例であ
り、上段には当DBのデータ構造を記してあり、顧客管
理レコードの下層に顧客の持つ金融商品、即ち普通預
金、定期預金などの管理レコードがあり、更にその下層
に各金融商品の取引明細レコードがアドレスチェーンさ
れていることを示している。
【0012】そして下段には、この様なデータ構造を持
った実際の顧客レコードが、当データセットのブロック
に格納された様子を示している。尚、同図では省略され
ているが、この他にこれ等データレコードへのエントリ
ーキーとブロック番号の関係をテーブル化したインデッ
クス部が存在する。
【0013】このDBに於いて、例えば当顧客の普通預
金関連のレコードのみ取り出して別のDBを作成する様
な場合、先ず、インデックス部により当顧客コードから
ブロックXがメモリ上に読み出され、アドレスチェーン
により、顧客管理レコード1→普通預金管理レコード1
→普通預金明細レコード1→普通預金明細レコード2を
辿って希望のレコードのみを選別し、これを別DBに書
き出すことにより目的を達成する。
【0014】この様に、論理的データ構造をもとに処理
を行う場合には、アドレスチェーン情報による各レコー
ドの関連付けを基にレコード処理が行われ、各レコード
のブロック内での物理的配置位置(アドレス)に左右さ
れず、レコードの追加、削除などが自由に出来る利点が
ある。ここでは前述の物理的データ処理に対して、この
様な論理的データ構造をもとに処理を行うことを、以降
論理的データ処理と呼ぶこととする。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、オンラ
イン処理中に行われる従来のDBバックアップ処理は、
前記物理的データ構造を基に行う物理的データ処理であ
るため、複製されたバックアップDBとオンラインDB
とは、データ格納構造及びブロック内レコードの物理的
配置に於いて全く同一にならざるを得ない。従って前例
に掲げた様な、顧客DBから普通預金関連のレコードの
み取り出した別DBを、オンライン処理中に抽出するこ
とが出来ないという課題があった。
【0016】本発明はこのような点にかんがみて、オン
ライン・トランザクション処理中などに於ける更新系D
Bから、任意の時点に於ける部分複製を含む複製DBを
作成する手段を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の課題は下記の如く
に構成された更新系データベースの複製方式によって解
決される。
【0018】図1は、本発明の構成図である。即ち、コ
ンピュータの更新系データベースの複製方式に於いて、
前記更新系データベースの部分複写を含む複写データベ
ースを作成する複写手段と、該複写中に於ける更新系デ
ータベースの更新データジャーナルの中から前記複写後
の更新データジャーナルを選別するジャーナル選別手段
と、複写手段により作成された前記複写データベースの
内容を、ジャーナル選別手段により選別された前記更新
データジャーナルの内容により更新する複製手段とを備
え、前記複写手段に於いて、複写の対象データ範囲を、
外部からデータ論理構造情報により指定することによ
り、任意の時点に於ける部分複製DBの作成が容易に出
来るようになる。
【0019】
【発明の実施の形態】実施例として、ここではオンライ
ン・バンキングシステムに於ける顧客DBの複製DB作
成を取り上げて説明する。
【0020】当システムで扱う顧客DBは、一般に支店
(地域)別、顧客別に整理されて磁気記憶装置に格納さ
れており、顧客別情報としては顧客の属性情報を始めと
して、預金系情報として普通預金、定期預金などの金融
商品別に口座毎に取引情報が記憶されているほか貸出系
情報も含めて、顧客単位に情報が記憶・管理されてい
る。
【0021】現在金融機関では、平日はこれ等情報を記
憶した顧客DBで運用しているが、休日は普通預金の取
引しか取り扱わないため、普通預金情報のみ記憶した休
日用顧客DBを、平日最終日の取引終了後に顧客DBか
らバッチ処理で作成して休日に臨んでいる。従って平日
最終日は、オンラインの各種後処理と相まってスケジュ
ール上、極めて厳しい運用を強いられている。
【0022】本発明は、この様な場合を考慮して、平日
最終日のオンライン処理中に顧客DBから休日用顧客D
Bが作成出来るような、所謂、更新系DBから別DBを
動的に作成(複製)することを目的としている。
【0023】図2は、この一例として顧客DBから普通
預金情報のみ抽出して作成した休日用顧客DBのデータ
構造を示したものである。ここで同図左側の顧客DBに
ついては、前述の図8と同一例であり説明を省略する。
同図右側には休日用顧客DBのデータ構造を示してお
り、上段では当DBのデータ構造として、顧客管理レコ
ードの下層に普通預金管理レコードがあり、更にその下
層に普通預金明細レコードが存在することを示してい
る。そして下段には磁気記憶装置上のデータセットとし
て、具体的な各レコードがブロックに格納されている状
態を示しており、ブロックY上に存在する顧客管理レコ
ード1には、下層に当顧客の持つ普通預金管理レコード
1がアドレスチェーンされ、更にその下層に個々の取引
記録である普通預金明細レコード1、普通預金明細レコ
ード2がアドレスチェーンされており、当顧客に関する
レコードは全て論理的に接続されている。
【0024】続いて、この顧客DBのような更新系DB
から、休日用顧客DBのような顧客DBの部分的な複製
DBを作成(複製)する方法について順次説明するが、
以下の処理は全て前述の論理的データ処理に基づいて行
われるもので、部分データ抽出の範囲指定(当例では、
普通預金関連のレコード抽出)も論理的データ構造情報
をもとに指定される。
【0025】先ず、複製DBを作成するプロセスは図1
に示されるように大きく三つのプロセスから成ってい
る。第一は更新系DBのブロック単位の内容を順次、前
記抽出範囲の指定に従って論理的に複写し、複写DBを
作成するプロセスであり、第二は、第一の複写処理に同
期して同時に処理を開始し、第一の処理と並行して行わ
れる処理であり、処理開始以降に於けるトランザクショ
ンによる更新系DBの更新データをジャーナルとして取
得し、更に当ジャーナルデータの中からタイミング的
に、前記ブロック単位の複写以降に取得されたジャーナ
ルデータを選別するプロセスである。尚、この第二のプ
ロセスに於いても第一と同様、前記抽出範囲の指定に従
って論理的データ処理に基づいて行われる。そして第三
は、第一プロセスで作成された複写DBの内容に、第二
プロセスで作成された選別ジャーナルデータの内容を反
映(更新処理)させて、元になった更新系DBの内容と
複写DBの内容を整合させ、抽出範囲の複製DBを作成
するプロセスである。以下これ等を順を追って説明す
る。
【0026】先ず、第一プロセスの複写処理をフローチ
ャート化したものが図3である。ステップ30に於い
て、制御文として外部から与えられた抽出範囲、例えば
A支店−顧客管理レコード−普通預金管理レコード−普
通預金明細レコードなどの情報を読込むと同時に、後述
の第二プロセスへ通知する。次にステップ31で更新系
DBをブロック番号順に1ブロック読込む。ステップ3
2で最終ブロック判定が行われた後、最終でない場合に
はステップ33に於いて、先の指定抽出範囲に該当する
レコードを選択し、これをステップ34で複写DBに書
き込むと同時に、ステップ35で位置情報であるブロッ
ク番号と、必要に応じて論理時刻(開始時からシーケン
スを保持した時刻計数カウンタ)を取得して、これを後
述の第二プロセスに通知するか、又はタイミング情報と
してタイミング・ファイルに記憶・蓄積して置く。
【0027】次に、第二プロセスのジャーナル選別の処
理について説明する。これには幾つかの方法があるが、
基本的には処理開始以降に於けるトランザクションによ
る更新系DBの更新データの中から、前記第一プロセス
の処理以降に取得された更新データのみを選別する方法
であり、第一プロセスの複写処理と第二プロセスの選別
処理の前後タイミングの判断情報として、位置情報を示
すブロック番号と時刻情報を示す論理時刻があり、これ
等情報を用いて行われる。
【0028】第一の方法として、第一プロセスの複写処
理に於けるブロック処理の都度、現在処理しているブロ
ック番号を第一プロセスから通知を受け、このブロック
番号をもとに動的に第一プロセスの処理以降に取得され
た更新データのみを選別し、選別更新データジャーナル
に書き出すものである。この時の第二プロセスの選別処
理についてフローチャート化したものが図4である。
【0029】同図には表現されていないが、第二プロセ
スの処理の最初では、先に説明した第一プロセスからの
データ抽出範囲を受け取り、その範囲内のデータに関し
て以下の処理を行うものである。先ずステップ40で
は、第一プロセスでの複写処理で現在処理中のブロック
番号Mを、以下のステップ41以降の処理とは非同期で
受信しており、トランザクションによる更新系DBへの
アクセスが発生するとステップ41で、その更新レコー
ドのジャーナル(更新レコードの属するブロック番号
N、論理時刻、エントリ・キー情報、アドレスチェーン
による更新レコードに到達するまでのパス情報、及び更
新レコード内の桁位置とその更新内容など)を取得し、
ステップ42に於いて、更新レコードの属するブロック
番号Nと、その時点に於ける第一プロセスでの複写ブロ
ック番号Mとから、更新ブロック番号Nが既に複写済で
あるか否かを判別する。その結果既に複写済であれば、
更新前のデータが複写されているため、このデータに当
該更新レコードのジャーナルを反映させる必要があるデ
ータとして、ステップ43で更新データジャーナルへ書
き込んだ後、又逆にステップ42で複写未済の場合には
ジャーナルを取らずに、次の更新系DBへのアクセス発
生を待つためステップ41へ戻る。そして当処理は、第
一プロセスによる複写処理終了後の任意時刻に於ける外
部からの指示により終了するものである。
【0030】第二の方法として、更新系DBの更新デー
タジャーナルの取得を二段階に分け、前段では全ての更
新データジャーナルを取得して置き、後段に於いて、前
段の全ての更新データジャーナルの中から第一プロセス
の複写処理以降に取得された更新データのみを選別し、
選別更新データジャーナルとして記憶装置に書き出すも
のである。即ち全ての更新データが書き込まれた更新デ
ータジャーナルと、前述の図3で説明した第一プロセス
のステップ35で書き出されたタイミング・ファイルと
から複写処理以降に取得された更新データのみを選別す
るもので、更新データの静的選別といえる。
【0031】図5は第二プロセスのジャーナル選別処理
に於ける第二の方法についてフローチャート化したもの
である。第一の方法と同様、同図には表現されていない
が、第二プロセスの処理の最初では、先に説明した第一
プロセスからのデータ抽出範囲を受け取り、その範囲内
のデータに関して以下の処理を行うものである。
【0032】先ず、ステップ50に於いて全更新データ
が記憶されたジャーナルからブロック番号Nをメモリ上
に読込み、ステップ51で全ブロックについて処理が終
了か判定され、終了でなければステップ52で、ブロッ
ク番号Nをキーとしてタイミング・ファイルを読込んだ
後ステップ53に於いて、ジャーナル上の論理時刻T1と
タイミング・ファイル上の論理時刻T2を比較してT1≧T
2、即ち第一プロセスの複写処理の方がタイミング的に
早かった場合には、当更新データを複写DBに反映させ
る必要のある選別更新データとして、ステップ54で選
別更新データジャーナルに書き込み、次の更新データの
処理に移る。尚、第一、第二の何れの方法に於いても、
更新系DBにアクセスする場合のアクセス中は、そのブ
ロックをロック/アンロック制御(当該ブロックへの他
からのアクセスを禁止する制御)することにより占有
し、タイミング上、矛盾の起きないように工夫されてい
る。
【0033】更に、第二プロセスの処理方法には、前記
第一、第二の方法を組み合わせる等した、これ等以外の
方法も考えられるが、要は更新データのジャーナル選別
を、動的又は静的な方法を組み合わせて如何に行うかと
いうことである。
【0034】次に、第三プロセスの複製DBを作成する
処理(複写DBの内容に、選別ジャーナルデータの内容
を反映させる処理)について説明する。図6は、当処理
の内容をフローチャート化したもので、先ず、ステップ
60で選別更新データジャーナルの内容を順に読込み、
ステップ61で全てのジャーナルデータについて処理が
終了したか判別した後、終了でなければステップ62に
於いて、ジャーナル上のキー値(前述の金融機関の例で
は顧客管理レコード上の顧客コードなど)により同一顧
客の複写DBの内容をメモリ上に読込んでくる。その後
ステップ63で同顧客の複写DB内容をジャーナルデー
タにより所定の更新を行った後、ステップ64で元の更
新系DBと整合のとれた複製DBに書き込み、次のジャ
ーナルデータ処理に移り、これを終了まで繰り返すもの
である。
【0035】以上のような第一プロセス、第二プロセ
ス、及び第三プロセスの処理を経ることにより、例えば
更新系DBがオンラインシステムで使用されている最中
でも、更新系DBに対する指定抽出範囲内のデータのみ
を抽出した目的のDBを作成することが出来、金融機関
のような膨大なデータ量を扱う業界にあっては、従来の
バッチ処理時間の大幅な短縮が可能となる。
【0036】尚、本実施例では、データベースとしてネ
ットワークDBを基本に説明してきたが、その他の例え
ばリレーショナルDBなどに於いてもその儘適用可能で
ある。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、オンライン・トランザクション処理などの更新
系DBのアクセスを止めることなく、任意時点に於ける
部分複製DBが容易に作成出来るため、更新系DB情報
を用いて行われる各種バッチ処理などの時間短縮が図れ
ると同時に、コンピュータの運用上に於いても、処理時
間帯など時間的制約から開放され、運用員の負荷が軽減
されるという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成図
【図2】 更新系DBから抽出作成した複製DBのデー
タ構造例
【図3】 第一プロセスの処理の流れ図
【図4】 第二プロセスの処理の流れ図(その1)
【図5】 第二プロセスの処理の流れ図(その2)
【図6】 第三プロセスの処理の流れ図
【図7】 従来のバックアップDB作成の概念図
【図8】 DBのデータ格納構造具体例
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増本 敏彦 兵庫県神戸市中央区加納町2丁目1番15号 株式会社富士通神戸エンジニアリング内 (72)発明者 藤田 剛士 兵庫県神戸市中央区加納町2丁目1番15号 株式会社富士通神戸エンジニアリング内 (72)発明者 正富 勝利 兵庫県神戸市中央区加納町2丁目1番15号 株式会社富士通神戸エンジニアリング内 (72)発明者 竹田 義久 兵庫県神戸市中央区加納町2丁目1番15号 株式会社富士通神戸エンジニアリング内 (72)発明者 川島 正幸 兵庫県神戸市中央区加納町2丁目1番15号 株式会社富士通神戸エンジニアリング内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータの更新系データベースの複
    製方式に於いて、 前記更新系データベースの部分複写を含む複写データベ
    ースを作成する複写手段と、 該複写中に於ける更新系データベースの更新データジャ
    ーナルの中から前記複写後の更新データジャーナルを選
    別するジャーナル選別手段と、 複写手段により作成された前記複写データベースの内容
    を、ジャーナル選別手段により選別された前記更新デー
    タジャーナルの内容により更新する複製手段と、を備え
    たことを特徴とする更新系データベースの複製方式。
  2. 【請求項2】 前記複写手段、ジャーナル選別手段、及
    び複製手段に於けるデータベース処理は、該データベー
    スのデータ論理構造情報を基に処理することを特徴とす
    る請求項1記載の更新系データベースの複製方式。
  3. 【請求項3】 前記複写手段に於いて、複写の対象デー
    タ範囲を、外部から前記データ論理構造情報により指定
    することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の更新
    系データベースの複製方式。
  4. 【請求項4】 前記ジャーナル選別手段に於いて、前記
    更新データの選別を位置情報により行うことを特徴とす
    る請求項1記載の更新系データベースの複製方式。
  5. 【請求項5】 前記ジャーナル選別手段に於いて、前記
    更新データの選別を時刻情報により行うことを特徴とす
    る請求項1記載の更新系データベースの複製方式。
  6. 【請求項6】 コンピュータの更新系データベースの複
    製方式に於いて、コンピュータに、 前記更新系データベースの部分複写を含む複写データベ
    ースを作成する複写機能と、該複写中に於ける更新系デ
    ータベースの更新データジャーナルの中から前記複写後
    の更新データジャーナルを選別するジャーナル選別機能
    と、複写機能により作成された前記複写データベースの
    内容を、ジャーナル選別機能により選別された前記更新
    データジャーナルの内容により更新する複製機能を実現
    させるためのコンピュータプログラムを記録した記録媒
    体。
JP9005453A 1997-01-16 1997-01-16 更新系データベースの複製方式 Pending JPH10207754A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005453A JPH10207754A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 更新系データベースの複製方式
US09/000,809 US6023707A (en) 1997-01-16 1997-12-30 On-line database duplication with incorporation of concurrent database updates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005453A JPH10207754A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 更新系データベースの複製方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207754A true JPH10207754A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11611646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9005453A Pending JPH10207754A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 更新系データベースの複製方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6023707A (ja)
JP (1) JPH10207754A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636876B1 (en) 1999-05-28 2003-10-21 Fujitsu Limited Database copy apparatus, database copy method and recording medium recorded with database copy program
KR100445194B1 (ko) * 2001-03-23 2004-08-18 주식회사 알티베이스 데이터베이스 이중화 방법
KR100471567B1 (ko) * 2000-07-29 2005-03-07 엘지전자 주식회사 이중화 시스템 환경에서 데이터 동기화를 위한 트랜잭션관리 방법
JP2006119822A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Hitachi Ltd データベースの再編成方法、ストレージ装置及びストレージシステム
US7949632B2 (en) 2004-04-28 2011-05-24 Fujitsu Limited Database-rearranging program, database-rearranging method, and database-rearranging apparatus
US8429129B2 (en) 2005-08-04 2013-04-23 Fujitsu Limited Database restructuring apparatus, and computer-readable recording medium recording database restructuring program

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6298345B1 (en) * 1998-07-10 2001-10-02 International Business Machines Corporation Database journal mechanism and method that supports multiple simultaneous deposits
US6959368B1 (en) * 1999-06-29 2005-10-25 Emc Corporation Method and apparatus for duplicating computer backup data
GB2367182B (en) * 2000-09-20 2004-05-26 Hewlett Packard Co Improvements in and relating to data protection
US6668262B1 (en) * 2000-11-09 2003-12-23 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for modifying a database
US20020169780A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Bull Hn Information Systems Inc. Method and data processing system for providing disaster recovery file synchronization
US20030135480A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 Van Arsdale Robert S. System for updating a database
US7085787B2 (en) 2002-07-19 2006-08-01 International Business Machines Corporation Capturing data changes utilizing data-space tracking
US7146373B2 (en) 2002-07-19 2006-12-05 International Business Machines Corporation Data-space tracking with index data-spaces and data data-spaces
JP2004318288A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Hitachi Ltd データ処理方法および装置ならびにその処理プログラム
JP4512386B2 (ja) * 2004-03-05 2010-07-28 株式会社日立製作所 バックアップシステムおよび方法
WO2006015612A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Telecom Italia S.P.A. A system, a method and a device for updating a data set through a communication network
JP4731975B2 (ja) * 2005-04-20 2011-07-27 株式会社日立製作所 データベース管理方法、およびストレージシステム
US8799211B1 (en) * 2005-09-06 2014-08-05 Symantec Operating Corporation Cascaded replication system with remote site resynchronization after intermediate site failure
US20070118574A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Franklin William J Reorganizing data with update activity
US20080147453A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Kogan Sandra L System and method for end users to create a workflow from unstructured work
CN117033497B (zh) * 2023-09-28 2024-01-23 北京数元灵科技有限公司 数据湖上数据更新与读取的方法及相关设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043871A (en) * 1986-03-26 1991-08-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for database update/recovery
US4751635A (en) * 1986-04-16 1988-06-14 Bell Communications Research, Inc. Distributed management support system for software managers
JPH0373037A (ja) * 1989-05-26 1991-03-28 Hitachi Ltd データベース障害回復方法
US5287496A (en) * 1991-02-25 1994-02-15 International Business Machines Corporation Dynamic, finite versioning for concurrent transaction and query processing
DE69119222T2 (de) * 1991-06-04 1996-11-21 Ibm Datensicherung und Beseitigung in einem Datenverarbeitungssystem
US5423037A (en) * 1992-03-17 1995-06-06 Teleserve Transaction Technology As Continuously available database server having multiple groups of nodes, each group maintaining a database copy with fragments stored on multiple nodes
US5379398A (en) * 1992-04-20 1995-01-03 International Business Machines Corporation Method and system for concurrent access during backup copying of data
GB2273180A (en) * 1992-12-02 1994-06-08 Ibm Database backup and recovery.
US5404508A (en) * 1992-12-03 1995-04-04 Unisys Corporation Data base backup and recovery system and method
US5623669A (en) * 1993-07-21 1997-04-22 International Business Machines Corporation High speed online copy of partitioned data
US5515502A (en) * 1993-09-30 1996-05-07 Sybase, Inc. Data backup system with methods for stripe affinity backup to multiple archive devices
US5553279A (en) * 1993-10-08 1996-09-03 International Business Machines Corporation Lossless distribution of time series data in a relational data base network
US5613113A (en) * 1993-10-08 1997-03-18 International Business Machines Corporation Consistent recreation of events from activity logs
GB9406564D0 (en) * 1994-03-31 1994-05-25 Int Computers Ltd Database management system
US5852715A (en) * 1996-03-19 1998-12-22 Emc Corporation System for currently updating database by one host and reading the database by different host for the purpose of implementing decision support functions
US5873096A (en) * 1997-10-08 1999-02-16 Siebel Systems, Inc. Method of maintaining a network of partially replicated database system
US5842222A (en) * 1996-10-04 1998-11-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Production information system enhanced for availability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636876B1 (en) 1999-05-28 2003-10-21 Fujitsu Limited Database copy apparatus, database copy method and recording medium recorded with database copy program
KR100471567B1 (ko) * 2000-07-29 2005-03-07 엘지전자 주식회사 이중화 시스템 환경에서 데이터 동기화를 위한 트랜잭션관리 방법
KR100445194B1 (ko) * 2001-03-23 2004-08-18 주식회사 알티베이스 데이터베이스 이중화 방법
US7949632B2 (en) 2004-04-28 2011-05-24 Fujitsu Limited Database-rearranging program, database-rearranging method, and database-rearranging apparatus
JP2006119822A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Hitachi Ltd データベースの再編成方法、ストレージ装置及びストレージシステム
US8429129B2 (en) 2005-08-04 2013-04-23 Fujitsu Limited Database restructuring apparatus, and computer-readable recording medium recording database restructuring program

Also Published As

Publication number Publication date
US6023707A (en) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10207754A (ja) 更新系データベースの複製方式
CN101183322B (zh) 延迟日志生成的方法及其设备
US5613113A (en) Consistent recreation of events from activity logs
JPH04289920A (ja) 技術変更により影響を受けるバージョン化データオブジェクトの制御を実行する方法
GB2383152A (en) Storing object versions in a database with delta files
CN104765794A (zh) 一种数据库分区方法及装置
CN110543446A (zh) 一种基于快照的区块链直接归档方法
CN100378729C (zh) 数据复制***及方法
JPH0667944A (ja) データベース管理方式
JP4152107B2 (ja) データベース更新情報の反映システムおよびそのためのプログラム
JP2004355203A (ja) データの更新・履歴・集計管理方式
JPH0764843A (ja) 分散型データベース更新方法
JPS5856142B2 (ja) オンライン回復制御方式
JP3774075B2 (ja) トランザクション分割・連携装置および記録媒体
JPH10232809A (ja) トランザクション処理システム
JPH1153239A (ja) データベースのロールバック処理方法及び前記ロールバック処理方法の手順を記録した記録媒体
JPH05210554A (ja) オンラインファイル管理システム
JPH0667950A (ja) データベース再編成方式
TWI231908B (en) Table duplication method for relational database
JPS6336375A (ja) デ−タフアイル装置におけるフアイル管理方法
JP2004078464A (ja) リアルタイム更新差分抽出によるデータベースの作成方法およびその情報処理装置
JPH0778121A (ja) 分散処理システムのデータ管理方法
JPH04175841A (ja) データベース再編成処理方式
JPH06332856A (ja) オンライン業務処理方式
JPS5894045A (ja) デ−タ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212