JPH10206798A - 光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法 - Google Patents

光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法

Info

Publication number
JPH10206798A
JPH10206798A JP9006291A JP629197A JPH10206798A JP H10206798 A JPH10206798 A JP H10206798A JP 9006291 A JP9006291 A JP 9006291A JP 629197 A JP629197 A JP 629197A JP H10206798 A JPH10206798 A JP H10206798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
mirror
laser mirror
light
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9006291A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tanitsu
修 谷津
Satoru Oshikawa
識 押川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9006291A priority Critical patent/JPH10206798A/ja
Priority to EP98300290A priority patent/EP0854374A3/en
Publication of JPH10206798A publication Critical patent/JPH10206798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/281Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for attenuating light intensity, e.g. comprising rotatable polarising elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70566Polarisation control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レーザミラーのレーザ耐久性を向上させるこ
と。 【解決手段】所定の偏光方向のレーザ光を射出するレー
ザ光源(1)と、このレーザ光を反射するレーザミラー
(LM1〜LM3)とを有し、レーザミラーに入射する
レーザ光が、レーザミラーに対してP偏光または楕円偏
光となるものである。また、レーザミラー(LM1)に
入射するレーザ光がレーザミラー(LM1)に対してP
偏光または楕円偏光とするために、レーザミラーの入射
側に移相器(2)を配置するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光源からの
レーザ光を被照射物体へ導くための光学装置に関する。
さらに詳しくは、レーザ光源を備えた投影露光装置、レ
ーザ加工機に好適な光学装置に関する。また、本発明
は、レーザ光源からのレーザ光により、マスク或いはレ
チクル上の回路パターンを感光性基板上に転写する工程
を含むデバイス製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザ光源からの光を反射するた
めのレーザミラーにおいては、高いパワーのレーザ光に
より、レーザミラー上に設けられている膜のダメージが
生じていた。特に、紫外域かつ高いパワーのパルスを発
振するエキシマレーザにおいては、発振波長が膜材料の
吸収端に近いため、微少な吸収による膜のダメージ発生
が顕著であった。そのため、ダメージの発生しないレー
ザミラーが要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなダメージ
の発生しないレーザミラーを得るために、レーザミラー
そのもののレーザ耐久性を向上させることが行われてい
る。例えば、吸収の少ない材料を使用する、吸収の少な
い成膜方法を用いる、アンダーコートやオーバーコート
を施すなどの改善が行われている。
【0004】本発明では、上述のようなレーザミラーそ
のもののレーザ耐久性を向上させるための改善とは別の
観点でレーザミラーのレーザ耐久性を向上させることを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の一つの態様にかかる光学装置は、例えば
図6に示す如く、所定の偏光方向のレーザ光を射出する
レーザ光源(1)と、このレーザ光を反射するレーザミ
ラー(LM1〜LM3)とを有し、レーザミラーに入射
するレーザ光が、レーザミラーに対してP偏光または楕
円偏光となるものである。
【0006】本発明の好ましい態様においては、レーザ
ミラーの表面に照射される前記レーザ光のS偏光成分に
おけるエネルギー密度が
【0007】
【化2】
【0008】以上の場合、レーザミラーに入射するレー
ザ光を、レーザミラーに対してP偏光または楕円偏光と
するものである。なお、ここで言う楕円偏光とは、円偏
光を含む概念である。また、本発明の別の態様にかかる
光学装置は、例えば図7に示す如く、所定の偏光方向の
レーザ光を射出するレーザ光源(1)と、レーザ光を反
射するレーザミラー(LM1、LM2)と、レーザ光に
基づいて多数の光源像を形成するオプティカルインテグ
レータ(4)とを有し、レーザミラー(LM1)に入射
するレーザ光がレーザミラー(LM1)に対してP偏光
または楕円偏光とするために、レーザミラーの入射側に
移相器(2A)を配置するものである。
【0009】ここで、本発明の別の態様に係る光学装置
においては、レーザミラー(LM1)の射出側に配置さ
れて、入射側の移相器(2A)と対になるように配置さ
れた移相器(2B)をさらに有することが好ましい。ま
た、移相器(2,2A,2B)としては、複屈折性を有
する物質を用いるか、フレネル斜方体を用いることが好
ましい。
【0010】また、レーザミラーは、高屈折層と低屈折
層とを有し、高屈折層は、
【0011】
【化3】
【0012】からなるグループから選択された少なくと
も1つの材料で構成され、低屈折層は、
【0013】
【化4】
【0014】からなるグループから選択された少なくと
も1つの材料で構成されることが好ましい。なお、本発
明においては、吸収の少ない材料を使用する、吸収の少
ない成膜方法を用いる、アンダーコートやオーバーコー
トを施すなどの改善を排除するものではない。本発明
は、これらの改善と平行して適用することができるもの
である。
【0015】
【発明の実施の形態】まず、本発明における基本的な原
理について説明する。図1は、KrFエキシマレーザ
(波長λ=248nm)用のレーザミラーの膜構成の一
例を示す断面図である。図1に示す膜10は、基板1上
に設けられており、高屈折層3として、
【0016】
【化5】
【0017】が用いられ、低屈折層2として、
【0018】
【化6】
【0019】が用いられている。また、この膜10に
は、耐久性を向上させるためのアンダーコート2uとオ
ーバーコート2oとが設けられている。なお、この膜1
0は、表面に対して45°方向から入射する光に対して
最大の反射率を持つように設計されている。図2は、図
1に示す膜10の反射率特性を示すグラフであって、縦
軸が反射率(%)、横軸が波長であり、実線がS偏光成
分の反射率特性、破線がP偏光成分の反射率特性であ
る。この図2から明らかなように、S偏光成分の方がP
偏光成分に比べて反射率が高く、また広帯域にわたり高
反射率が得られていることが分かる。
【0020】この図2からは、高帯域にわたって高い反
射率を達成するためには、レーザミラーをS偏光で使用
すれば良いことが分かるが、本願発明者らは、膜内の電
界強度がレーザミラーの長期間にわたる耐久性に影響し
ていると考え、偏光によるレーザミラーの耐久性の調査
を行った。図3および図4は、それぞれS偏光成分およ
びP偏光成分の電界強度分布を示す図であり、縦軸に電
界強度
【0021】
【化7】
【0022】横軸に膜厚をとっている。図3および図4
から明らかなように、S偏光成分をレーザミラーに照射
したときの電界強度の方がP偏光成分よりも強いことが
分かる。また、本件発明者らは、レーザミラーの偏光成
分による耐久性について実験によっても実証した。図5
は、LDT(レーザダメージスレショールド:Laser Dam
age Threshold)を示すグラフであり、縦軸にフルエン
ス(Fluences)
【0023】
【化8】
【0024】、横軸に照射ショット数を示してある。ま
た、図5において、実線はS偏光成分、破線はP偏光成
分である。この図5からも明らかな通り、例えばエキシ
マレーザのような高パワーのレーザ光源と共に用いるレ
ーザミラーにおいては、反射率をかせぐためにS偏光で
使用するという従来の常識ではなく、このS偏光成分の
割合を極力減らすように使用することにより、耐久性の
向上ひいては光学系の寿命を格段に延長することが可能
となる。
【0025】次に、図6を参照して、本発明の具体的な
実施の形態につき説明する。図6は、本発明による光学
装置をエキシマレーザ光源を用いた照明光学装置に適用
したときの概略的な構成を示す図である。なお、図6に
おいては、XYZ座標系を採用している。図6におい
て、エキシマレーザ光源1は、例えば波長248nmの
パルスレーザを発振する。エキシマレーザ光源1からの
レーザ光は、図中X方向に沿った偏光成分が90%以上
であるものとする。このエキシマレーザレーザ光源1か
らのレーザ光は、図中+Y方向に沿って進行してレーザ
ミラーLM1に達するが、レーザミラーLM1の反射面
内に偏光方向があるため、レーザミラーLM1に対して
P偏光である。レーザミラーLM1で反射されたレーザ
光は、図中ーX方向に沿って進行して、このレーザ光を
+Z方向へ偏向させるためのレーザミラーLM2に向か
う。
【0026】このとき、レーザミラーLM2へ達するレ
ーザ光の偏光方向は、何もしなければレーザミラーLM
2に対してS偏光となってしまうため、本実施の形態で
はレーザミラーLM2の入射側に移相器としての1/2
波長板2をレーザ光の偏光面に対して45度傾けて配置
する。これにより、図中Y方向に沿った偏光方向(偏光
面)を持つレーザ光は、1/2波長板2を通過した後、
偏光面が90度回転して図中Z方向の偏光面を持つ。こ
のレーザ光は、レーザミラーLM2に対してP偏光とな
る。
【0027】さて、本実施の形態では、移相器として1
/2波長板2を用いているが、1/2波長板2として
は、厚さを極力薄くしたものであって、n+λ/2にお
けるnが小さいほど、言い換えると薄ければ薄いほど、
その設置角度の公差の影響および波長変動を受けにく
い。また、本実施の形態の1/2波長板2として、結晶
軸が入射光に対して垂直から外すことによりゼロオーダ
(n=0)を実現したものを用いても良い。この1/2
波長板2は、1枚の結晶からなるため良好な耐久性を有
している。また、オプティカル・コンタクトの手法によ
り互いに直交する方向に光学軸を持つように2枚の結晶
を張り合わせてゼロオーダー(n=0)とした1/2波
長板を用いても良い。
【0028】さて、レーザミラーLM2をP偏光で反射
したレーザ光は、図中+Z方向に沿って進行して、この
レーザ光をーX方向へ偏向させるレーザミラーLM3に
達する。このレーザ光の偏光面はX方向に沿ったもので
あるので、レーザミラーLM3に対してもP偏光とな
る。レーザミラーLM3で反射されてーX方向に進行す
るレーザ光は、エキスパンダ3で拡大整形された後、複
数のレンズ素子40からなるフライアイレンズ4に入射
する。フライアイレンズ4は、射出面側に複数の光源像
を形成する。この複数の光源像からのレーザ光は、図示
なきコンデンサレンズ系や折曲げミラーを介して被照明
物体を照明する。
【0029】このように、図6に示す実施の形態では、
レーザミラーLM1〜LM3に対してP偏光となるよう
に構成しているため、各レーザミラーでの耐久性を向上
させることができ、ひいては照明光学装置全体の光学寿
命を延ばすことが可能となる。なお、上述の説明におい
ては、レーザミラーLM1〜LM3上の膜として、
【0030】
【化9】
【0031】
【化10】
【0032】からなり、45度方向からの光に対して最
大の反射率を示すものを用いている。なお、耐久性を向
上させるためにこの膜にはオーバーコートおよびアンダ
ーコートを施している。なお。レーザミラーとしては、
この構成に限られず、高屈折層として、
【0033】
【化11】
【0034】を用いることができ、低屈折層として、
【0035】
【化12】
【0036】を用いることができる。次に、図7を参照
して本発明にかかる第2の実施の形態を説明する。図7
は、第2の実施の形態にかかる照明光学装置の模式図で
ある。なお、図7では、図6に示す装置を同様の機能を
有する部材には、同一の符号を付してあり、XYZ座標
系を採用している。
【0037】図7において、エキシマレーザ光源1から
のレーザ光は、図中X方向に沿った偏光成分が90%以
上であり、図中+Y方向に沿って進行して、レーザ光を
図中+Z方向へ偏向するためのレーザミラーLM1へ向
かう。このとき、レーザミラーLM1に達するレーザ光
の偏光面は、何もしなければレーザミラーLM1に対し
てS偏光となってしまうため、上述の実施の形態と同様
に、レーザミラーLM1の入射側に移相器としての1/
2波長板2Aを配置する。この1/2波長板2Aは、レ
ーザ光の偏光面に対して45度傾けて配置されているた
め、レーザミラーLM1に入射するレーザ光は、レーザ
ミラーLM1に対してP偏光となる。
【0038】レーザミラーLM1で反射されたレーザ光
は、図中+Z方向に沿って進行して、このレーザ光をー
X方向へ偏向させるためのレーザミラーLM2へ向かう
が、このレーザ光の偏光面は、何もしなければレーザミ
ラーLM2に対してS偏光となってしまうため、レーザ
ミラーLM2の入射側(レーザミラーLM1の射出側)
に移相器としての1/2波長板2Bをレーザ光の偏光面
に対して45度傾けて配置する。これにより、図中Y方
向に沿った偏光方向(偏光面)を持つレーザ光は、1/
2波長板2を通過した後、偏光面が90度回転して図中
X方向の偏光面を持つ。このレーザ光は、レーザミラー
LM2に対してP偏光となる。
【0039】このレーザミラーLM2にて反射されたレ
ーザ光は、図中ーX方向に沿って進行して、エキスパン
ダ3で拡大整形された後、複数のレンズ素子40からな
るフライアイレンズ4に入射する。フライアイレンズ4
は、射出面側に複数の光源像を形成する。この複数の光
源像からのレーザ光は、図示なきコンデンサレンズ系や
折曲げミラーを介して被照明物体を照明する。
【0040】このように、図7に示す実施の形態におい
ても、レーザミラーLM1,LM2に対してP偏光とな
るように構成しているため、各レーザミラーでの耐久性
を向上させることができ、ひいては照明光学装置全体の
光学寿命を延ばすことが可能となる。さらに、図7に示
す実施の形態では、レーザミラーLM2が入射するレー
ザ光に対してS偏光となる配置であっても、レーザミラ
ーLM1の射出側にも移相器としての1/2波長板2b
を配置することにより、このレーザミラーに対してP偏
光を入射させることができる。このように、光路の引き
回しに制約がある場合においても、レーザミラーの入射
側・射出側に位相器を配置することにより、レーザミラ
ーに対して常にP偏光となるようにレーザ光を入射させ
ることができ、これにより、装置寿命を延ばすことが可
能となる。
【0041】また、図7の例において、例えばレーザミ
ラーLM1とレーザミラーLM2との間の光路中に光源
のエネルギーをモニタするためのエネルギーモニタの光
路分岐素子を配置する場合には、レーザミラーLM2に
対してP偏光となるような偏光状態では不都合なときも
ある。この場合、光路分岐素子の特性に応じて偏光状態
を所定の偏光状態にするために移相器として1/2波長
板以外のもの、例えば1/4波長板や1/n波長板を用
いれば良い。
【0042】また、上述の図6および図7の例において
は、レーザミラーに対してP偏光となるようにレーザ光
を入射させる構成としているが、レーザミラーの耐久性
を向上させるためにはS偏光成分を減らせば良いため、
レーザミラーに対して円偏光あるいは楕円偏光となるよ
うにレーザ光を入射させても良い。このときには、移相
器として、1/4波長板や1/n波長板を用いる。
【0043】また、上述の図6および図7の例において
は、光源からエキスパンダまでの光路中に配置されるリ
レー光学系を図示省略しているが、このリレー光学系に
よって各レーザミラーLM1〜LM3上でのレーザの集
光状態が異なる場合がある。このときには、レーザの集
光度が小さい、すなわちレーザミラー上でのエネルギー
密度が低くなっているレーザミラーについては、P偏光
ではなく円偏光・楕円偏光であっても良い。
【0044】次に、図8を参照して本発明を走査型の投
影露光装置に適用した第3の実施の形態について説明す
る。図8は、第3の実施の形態にかかる投影露光装置の
模式図である。なお、図8では、図6および図7に示す
装置を同様の機能を有する部材には、同一の符号を付し
てあり、XYZ座標系を採用している 図8において、エキシマレーザ光源1からレーザミラー
LM2に至る光路は、図7に示す実施の形態と同じであ
るため、ここでは説明を省略する。
【0045】レーザミラーLM2からのレーザ光は、図
中Z方向に偏光面を有しており、図中ーX方向に沿って
進行する。このレーザ光はエキスパンダ3Aにより拡大
整形され、その後、所定の一方向のみ(例えば図中Y方
向)に屈折力を有するシリンドリカルレンズで構成され
るエキスパンダ3Bを経て、複数のレンズ素子40Aか
らなるフライアイレンズ4Aに入射する。これら複数の
レンズ素子40Aはほぼ正方形状の断面を有し、フライ
アイレンズ4A全体の断面形状が後述のレンズ素子40
Bの断面形状とほぼ相似形状となるように集積されてい
る。
【0046】フライアイレンズ4Aの射出面側には複数
の光源像が形成され、ここからのレーザ光はリレーレン
ズ5を経てフライアイレンズ4Bに達する。フライアイ
レンズ4Bは、長方形状の断面を有する複数のレンズ素
子40Bから構成されており、各々のレンズ素子40B
の射出面側には、フライアイレンズ4Aによる複数の光
源像が再結像されて3次光源が形成される。この3次光
源からのレーザ光は、図示なき開口絞りを経た後、折曲
げミラーFM、およびコンデンサレンズCLを介して、
レチクルR上の照明領域を重畳的に均一照明する。
【0047】レチクルRからの光は、投影光学系PLを
介してウエハW上に達し、ウエハW上には、レチクルR
上に形成されている回路パターンの像が転写される。レ
チクルRは少なくとも図中X方向に移動可能なレチクル
ステージRS上に載置されており、ウエハWは図中XY
平面内で移動可能なウエハステージWS上に載置されて
いる。
【0048】そして、例えばレチクルステージRSを−
X方向へ移動させ、ウエハステージWSを+X方向へ移
動させつつレチクルRを照明することにより、ウエハW
上にはレチクルRの回路パターンが転写される。このよ
うに図8の例においても、図7の例と同様にレーザミラ
ーLM1,LM2に対してP偏光となるように構成して
いるため、各レーザミラーでの耐久性を向上させること
ができ、ひいては投影露光装置全体の光学寿命を延ばす
ことが可能となる。
【0049】なお、図8に示す投影露光装置において、
レーザミラーLM2からフライアイレンズ4Aに至る光
路中に、所定の偏光状態のレーザ光を無偏光状態に変換
するデポラライザを配置しても良い。このようなデポラ
ライザとしては、例えばクサビ形状の複屈折性材料と、
このクサビと相補的なクサビ形状を有する光学部材とを
組み合わせたものを用いることができる。
【0050】なお、上述の図8の例では、本発明を半導
体デバイスや液晶パネルなどを製造するための投影露光
装置の照明系として適用しているが、本願出願人が特願
平8−37168や特願平8ー221255で提案して
いるレーザ加工装置の照明系としても適用することがで
きる。また、上述の図6〜図8に示す装置では、レーザ
光源として、波長248nmのパルスレーザ光を発生す
るKrFエキシマレーザを適用しているが、波長193
nmのパルスレーザ光を発生するArFエキシマレーザ
や、波長308nmのパルスレーザ光を発生するXeC
lエキシマレーザなどにも適用できる。
【0051】さて、以上説明した図6〜図8の例では、
全てのレーザミラーをP偏光あるいは楕円偏光(円偏光
も楕円偏光に含まれる)で用いている。しかしながら、
複数のレーザミラーがある場合、レーザミラーの表面上
でのS偏光成分のエネルギー密度が
【0052】
【化13】
【0053】以上となっているレーザミラーについての
みP偏光あるいは楕円偏光で用いれば、実用的には十分
である。また、移相器としては、水晶などの複屈折性物
質を用いたもの以外に、例えばフレネル斜方体を用いる
ことができる。このようなフレネル斜方体は、「応用光
学I」鶴田匡夫著、第40〜41頁、培風館に開示され
ている。
【0054】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、レーザミラ
ーそのもののレーザ耐久性を向上させるための改善とは
異なる観点でレーザミラーのレーザ耐久性を向上させる
ことが可能となり、上記改善と合わせてレーザミラーの
レーザ耐久性を格段に向上させることができる。これに
より、本発明を適用した装置においては、大幅に装置寿
命を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるレーザミラーのコートの一例を
示す図である。
【図2】本発明にかかるレーザミラーのコートの分光特
性を示す図である。
【図3】S偏光成分での電界強度分布を示す図である。
【図4】P偏光成分での電界強度分布を示す図である。
【図5】本発明にかかるレーザミラーのコートの耐久性
を示す図である。
【図6】第1の実施の形態を概略的に示す模式図であ
る。
【図7】第2の実施の形態を概略的に示す模式図であ
る。
【図8】第3の実施の形態を概略的に示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1:光源 2:移相器(1/2波長板) LM1〜LM3:レーザミラー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の偏光方向のレーザ光を射出するレー
    ザ光源と、 前記レーザ光を反射するレーザミラーとを有し、 前記レーザミラーに入射する前記レーザ光が、前記レー
    ザミラーに対してP偏光または楕円偏光となることを特
    徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】前記レーザミラーの表面に照射される前記
    レーザ光のS偏光成分におけるエネルギー密度が 【化1】 以上の場合、前記レーザミラーに入射する前記レーザ光
    を、前記レーザミラーに対してP偏光または楕円偏光と
    することを特徴とする請求項1記載の光学装置。
  3. 【請求項3】所定の偏光方向のレーザ光を射出するレー
    ザ光源と、 前記レーザ光を反射するレーザミラーと、 前記レーザ光に基づいて多数の光源像を形成するオプテ
    ィカルインテグレータとを有し、 前記レーザミラーに入射する前記レーザ光が前記レーザ
    ミラーに対してP偏光または楕円偏光とするために、前
    記レーザミラーの入射側に移相器を配置することを特徴
    とする光学装置。
  4. 【請求項4】前記レーザミラーの射出側に配置されて、
    前記入射側の移相器と対になるように配置された移相器
    をさらに有することを特徴とする請求項3記載の光学装
    置。
  5. 【請求項5】所定のパターンを有するマスクを保持する
    マスクステージと;感光性基板を保持する基板ステージ
    と;請求項1乃至4のいずれか一項記載の光学装置を含
    み、前記マスクを照明するための照明光学系と;前記マ
    スク上の前記パターンを前記感光性基板に転写するため
    の投影光学系と;を有することを特徴とする投影露光装
    置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の露光装置を用いて、前記
    マスク上のパターンを前記感光性基板上に転写する工程
    を含むデバイス製造方法。
JP9006291A 1997-01-17 1997-01-17 光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法 Pending JPH10206798A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9006291A JPH10206798A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法
EP98300290A EP0854374A3 (en) 1997-01-17 1998-01-16 Illumination apparatus with a high laser damage threshold and pattern transfer apparatus comprising the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9006291A JPH10206798A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10206798A true JPH10206798A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11634290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9006291A Pending JPH10206798A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0854374A3 (ja)
JP (1) JPH10206798A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4305611B2 (ja) * 2002-07-18 2009-07-29 株式会社ニコン 照明光学装置、露光装置および露光方法
EP1431827A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-23 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, mirror element, device manufacturing method, and beam delivery system
EP1431824A1 (en) 2002-12-18 2004-06-23 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253110A (en) * 1988-12-22 1993-10-12 Nikon Corporation Illumination optical arrangement
US5231263A (en) * 1990-03-09 1993-07-27 Hitachi, Ltd. Liquid crystal mask type laser marking system
JPH04270091A (ja) * 1991-01-18 1992-09-25 Nissan Motor Co Ltd レーザ加工装置
JPH0856028A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Fanuc Ltd レーザ発振器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0854374A2 (en) 1998-07-22
EP0854374A3 (en) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229647B1 (en) Reflection and refraction optical system and projection exposure apparatus using the same
JPH05226225A (ja) 投影露光装置及び偏光子
US6674514B2 (en) Illumination optical system in exposure apparatus
JP2866243B2 (ja) 投影露光装置及び半導体装置の製造方法
JPH01220825A (ja) 露光装置、及び露光方法
DK0468501T3 (da) Dikroisk spejl og projektor udstyret med dette
JP2003059821A (ja) 偏光器を備えた光学結像システムと、それに使用する水晶板
JPH05134385A (ja) 反射マスク
JPH09288251A (ja) パルス幅伸長光学系および該光学系を備えた露光装置
US6322220B1 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method using the same
US7394080B2 (en) Mask superposition for multiple exposures
US4231657A (en) Light-reflection type pattern forming system
JPH10206798A (ja) 光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法
JP2000147382A (ja) 偏光光学補正対物レンズ
JPS62188316A (ja) 投影露光装置
US7099087B2 (en) Catadioptric projection objective
JPH11174365A (ja) 照明光学装置及び該照明光学装置を備えた露光装置並びに露光方法
US7830496B2 (en) Method of exposing substrate with one polarization mask and at least two lights and apparatus for performing the same
US5227268A (en) X-ray mask and its fabricating method-comprising a first and second alignment pattern
JPH0666246B2 (ja) 照明光学系
JPH1167623A (ja) 露光光源および露光装置ならびに半導体装置の製造方法
US4666292A (en) Projection optical apparatus and a photographic mask therefor
JPH0620912A (ja) 投影露光装置
JPH07135145A (ja) 露光装置
JP3345512B2 (ja) 半導体装置の製造方法