JPH10201296A - 交流励磁型発電電動装置 - Google Patents

交流励磁型発電電動装置

Info

Publication number
JPH10201296A
JPH10201296A JP9004005A JP400597A JPH10201296A JP H10201296 A JPH10201296 A JP H10201296A JP 9004005 A JP9004005 A JP 9004005A JP 400597 A JP400597 A JP 400597A JP H10201296 A JPH10201296 A JP H10201296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
control means
speed
generator motor
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9004005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911598B2 (ja
Inventor
Masaichi Endo
政市 遠藤
Akihiro Maoka
明洋 真岡
Mikisuke Higuchi
幹祐 樋口
Motoo Futami
基生 二見
Masaya Ichinose
雅哉 一瀬
Kiyoshi Minoguchi
潔 蓑口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP00400597A priority Critical patent/JP3911598B2/ja
Publication of JPH10201296A publication Critical patent/JPH10201296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911598B2 publication Critical patent/JP3911598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交流電力系統に異常が生じたとき、速やかに
交流励磁型発電電動機から有効電力を放出又は吸収し、
交流電力系統の安定度を向上させるとともに、待機運転
時には交流励磁型発電電動機を安定に運転できる交流励
磁型発電電動装置を提供する。 【解決手段】 交流励磁型発電電動機(2)の待機運転
時には速度制御器(6)により電流制御器(9)を制御
して交流励磁型発電電動機(2)を速度制御し、交流電
力系統(1)に異常が生じたときには切替器11,12
を切り替えて、電力制御器8により電流制御器(9)を
制御し、交流励磁型発電電動機(2)を有効電力制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流励磁型発電電
動装置に係り、特に交流電力系統に異常が生じたとき
に、速やかに有効電力を放出または吸収し、交流電力系
統の安定度を向上させるとともに、通常時は安定に運転
を行う交流励磁型発電電動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、交流電力系統の負荷の急激な
増減等の変動に対処するために、交流電力系統にフライ
ホイール効果を有する同期機を接続し、そのフライホイ
ールエネルギーを放出、吸収して負荷の増減を抑制する
方法が知られている。このようなフライホイール効果を
有する交流励磁型発電電動装置を用いて電力系統の安定
度を向上させるための制御方式に関する従来例として、
特開平4−325831号公報に開示された発明が存在
する。
【0003】本従来例は、電力系統に接続された交流励
磁式の可変速同期機(交流励磁型発電電動機)と、この
可変速同期機の励磁電圧の周波数と絶対値と位相(可変
速同期機の有効電力出力に対応)とを制御する励磁制御
装置とを備えている。本従来例の励磁制御装置は、励磁
電圧の絶対値と位相とを系統状態量または可変速同期機
の運転状況に合わせて制御し、励磁電圧の周波数を可変
速同期機のすべり周波数(系統電圧周波数から発電機回
転周波数を減算したもの)に合わせて制御する。
【0004】本従来例においては、励磁電圧の絶対値
は、可変速同期機の出力電圧または無効電力を検出し
て、その変動を抑えるように制御され、励磁電圧の位相
は、可変速同期機または電力系統に接続された発電機の
有効電力変動を抑えるように制御される。但し、上述し
たように、励磁電圧の周波数に関しては、可変速同期機
を系統電圧の位相と同期させて運転するために、可変速
同期機のすべり周波数となるように常に制御される。
【0005】本従来例によれば、交流電力系統の異常時
の電力動揺等を検出し、可変速同期機の出力電圧、有効
電力を高速に制御することにより、交流電力系統の安定
を図ることができる。しかし、本従来例は、交流電力系
統の異常時以外の通常の待機運転時の交流励磁型発電電
動装置の運用方法、及び回転エネルギーの放出、吸収後
の待機運転状態への移行方法については何ら開示するも
のではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】原動機を持たないフラ
イホイール発電機の場合、系統安定化運転(電力の急放
出、吸収時)以外の待機運転中の速度が可変速同期機の
許容する可変速制御範囲内から逸脱すると、制御範囲内
への回復が難しく、いかにして可変速範囲内から逸脱し
ないように速度制御するかが問題となる。
【0007】本発明は、原動機を持たないフライホイー
ル発電機のように、回転子の回転速度の急変が許容で
き、かつ原動機を持たないために待機運転時の回転速度
制御が困難なシステムにおける交流電力系統の安定化性
能の向上を目的とする。そのために、交流電力系統の異
常時に有効電力を高速で吸収、放出でき、かつ交流励磁
型発電電動機の待機運転時においては、回転子の回転速
度が許容範囲内を逸脱することなく安定に運転できる交
流励磁型発電電動装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の交流励磁型発電
電動装置は、交流電力系統と、一次巻線及び二次巻線を
有し、一次巻線が交流電力系統に接続された交流励磁型
発電電動機と、交流電力系統から変圧器を介して給電さ
れ、その出力側が交流励磁型発電電動機の二次巻線に接
続され可変周波数の交流電流を交流励磁型発電電動機に
給電する電力変換装置と、この電力変換装置に接続され
この電力変換装置に電流指令信号を出力する電流制御器
と、交流励磁型発電電動機の回転速度を検出する速度検
出器と、交流電力系統と交流励磁型発電電動機との間で
やり取りされる有効電力を検出する電力検出器とを備え
た交流励磁型発電電動装置において、電力検出器の検出
した有効電力と有効電力指令値との偏差を低減するよう
に電力変換装置を制御する第1の制御手段と、速度検出
器の検出した速度と速度指令値との偏差を低減するよう
に電力変換装置を制御する第2の制御手段と、交流電力
系統における異常を示す系統異常信号を検知するととも
に、検知した系統異常信号の有無に応じて第1の制御手
段と第2の制御手段とを選択するための選択信号を出力
する系統異常検出手段と、この系統異常検出手段の出力
する選択信号に応じて第1の制御手段と第2の制御手段
とを切り替えて電力変換装置に接続する切替手段とを備
えたものである。これにより、交流励磁型発電電動機の
待機運転時には回転速度を制御する第2の制御手段によ
り速度制御を行い、交流励磁型発電電動機の安定な運転
を実現でき、交流電力系統に異常が発生した場合には、
交流励磁型発電電動機の有効電力を制御する第1の制御
手段により有効電力制御を行い、交流励磁型発電電動機
から有効電力を急激に放出、吸収して交流電力系統の安
定度を向上させることができる。
【0009】また、第1の制御手段と第2の制御手段
を、それぞれ、互いに利得の異なる複数の制御手段によ
り構成し、切替手段は、第1の制御手段と第2の制御手
段の複数の制御手段中から互いに利得が異なる制御手段
を第1の制御手段及び第2の制御手段として選択して複
数の制御手段を切り替えて電力変換装置に接続するよう
にしたものである。これにより、速度制御と電力制御と
の間の滑らかな切り替えを行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の一実施の形態を説明する。図1は、本発明の第1の
実施の形態の全体構成を示すブロック図である。図にお
いて、交流電力系統1には、交流励磁型発電電動機2の
固定子、変圧器4の一次側端子、電圧変成器17及び電
流変成器18の一次側端子がそれぞれ並列接続されてい
る。電圧変成器17と電流変成器18との二次側端子は
電力検出器7の2個の入力端子にそれぞれ接続され、電
力検出器7の2個の出力端子は、それぞれ減算器19,
21のマイナス側入力端子に接続されて、検出した有効
電力Pと電圧Vとをそれぞれ減算器19,21に入力す
る。減算器19のプラス側入力端子には有効電力指令値
P0が、減算器21のプラス側入力端子には電圧設定値
V0がそれぞれ外部から入力される。減算器19の出力
端子は、有効電力Pと有効電力指令値P0との偏差を低
減するように交流励磁型発電電動機2の有効電力を調整
する電力制御器8の入力端子に接続され、減算器21の
出力端子は、交流電力系統1の電圧設定値又は交流励磁
型発電電動機2の無効電力指令値と検出値との偏差を低
減するように調整する電圧(無効電力)制御器13の入
力端子に接続されている。
【0011】交流励磁型発電電動機2の軸22には、回
転子位相検出器15と速度検出器5とが接続され、速度
検出器5の出力端子はもう1個の減算器20のマイナス
側入力端子に接続されている。減算器20のプラス側入
力端子には回転速度指令値N0が外部から入力され、減
算器20の出力端子は、交流励磁型発電電動器2の回転
子の回転速度Nと回転速度指令値N0との偏差を低減す
るように交流励磁型発電電動器2の回転子の回転速度N
を調整する速度制御器6の入力端子に接続されている。
電力制御器8と速度制御器6の出力端子は、系統異常検
出器10から出力される選択信号により開閉制御される
切替器12,11の一方の端子にそれぞれ接続され、切
替器12,11の他方の端子は、交流励磁型発電電動機
2の2次側各相の電流指令値Ia*,Ib*,Ic*を
演算する電流制御器9の第1の入力端子に接続されてq
軸成分電流Iq(交流励磁型発電電動機2の2次電流の
うち1次側から見て交流電力系統1の電圧位相に等しい
成分)を電流制御器9に入力する。電流制御器9の第2
の入力端子は電圧制御器13の出力端子に接続され、電
圧制御器13からd軸成分電流Id(交流励磁型発電電
動機2の2次電流のうち1次側から見て交流電力系統1
の電圧位相とπ/2だけ位相の異なる成分)が電流制御
器9に入力される。
【0012】回転子位相検出器15の出力端子は、交流
電力系統1の電圧位相と交流励磁型発電電動機2の電気
角で表した回転角との差に等しいすべり位相を演算する
位相検出器16の第1の入力端子に接続され、回転子位
相検出器15で検出した回転角θrが位相検出器16に
入力される。電圧変成器17の二次側端子には電力検出
器7と並列に系統電圧位相演算器14の入力端子が接続
されており、系統電圧位相演算器14の出力端子は位相
検出器16の第2の入力端子に接続されて系統電圧位相
演算器14から位相検出器16に電圧位相θvが入力さ
れる。位相検出器16の出力端子は電流制御器9の第3
の入力端子に接続され、位相検出器16の出力信号co
sθsとsinθsとが電流制御器9に入力される。
【0013】電流制御器9の第4の入力端子兼出力端子
は、交流励磁電流の位相を変化させることにより交流励
磁型発電電動機2の出力を増減させるサイクロコンバー
タなどの電力変換装置3の第1の出力端子兼入力端子に
接続され、電流制御器9と電力変換装置3とは相互に信
号のやり取りを行う。電力変換装置3の第2の入力端子
は変圧器4の2次側端子に接続されている。電力変換装
置3の第3の入力端子及び第2の出力端子はともに交流
励磁型発電電動機2の回転子に接続され、交流励磁型発
電電動機2の回転子の出力電流Ima,Imb,Imc
を検出するとともに、交流励磁型発電電動機2の出力を
増減させることができるように接続されている。
【0014】次の本実施の形態の動作を説明する。ま
ず、電力検出器7は、電圧変成器17と電流変成器18
を介して入力される交流電力系統1の電圧Vと電流Iと
に基づいて有効電力Pを検出する。電力検出器7で検出
された有効電力Pは減算器19のマイナス側入力端子に
入力され、減算器19のプラス側入力端子に外部から入
力される有効電力指令値P0との差が演算される。減算
器19で演算された有効電力指令値P0と有効電力Pと
の偏差は電力制御器8に入力され、電力制御器8では入
力された偏差に基づき、この偏差を低減するようなq軸
成分電流Iqの指令値を電流制御器9に出力する。
【0015】一方、交流励磁型発電電動機2の回転子の
回転速度Nが速度検出器5で検出され、減算器20のマ
イナス側入力端子に入力される。減算器20のプラス側
入力端子には外部から回転速度指令値N0が入力され、
この回転速度指令値N0と速度検出器5で検出された回
転速度Nとの偏差が減算器20により減算され、速度制
御器6に入力される。速度制御器6では入力された偏差
に基づき、この偏差を低減するようなq軸成分電流Iq
の指令値を電流制御器9に出力する。
【0016】交流励磁型発電電動機2の回転子の回転角
θrは、回転子位相検出器15で検出され位相検出器1
6に入力される。位相検出器16には、電圧変成器17
により検出され系統電圧位相演算器14により演算され
た交流電力系統1の電圧位相θvも入力され、交流電力
系統1の電圧位相θvと交流励磁型発電電動機2の電気
角で表した回転角θrとの差に等しいすべり位相θs
(θs=θv−θr)が位相検出器16により演算さ
れ、位相検出器16からその余弦成分(cosθs)と
正弦成分(sinθs)とが電流制御器9に出力され
る。
【0017】電力検出器7から出力された交流電力系統
1の電圧Vは、減算器21のマイナス側入力端子に入力
され、減算器21のプラス側入力端子に外部から入力さ
れる電圧設定値V0との差が演算される。減算器21で
演算された電圧設定値V0と交流電力系統1の電圧Vと
の偏差は電圧制御器13に入力され、電圧制御器13で
は入力された偏差に基づき、この偏差を低減するような
d軸成分電流Idの指令値を電流制御器9に出力する。
【0018】電流制御器9では、位相制御器16からの
入力される余弦成分cosθs,正弦成分sinθs
と、速度制御器6又は電力制御器8から入力されるq軸
成分電流Iqの指令値と、電圧制御器13から入力され
るd軸成分電流Idの指令値とに基づき、次の演算式
(1)に従って、交流励磁型発電電動機2の2次側各相
の電流指令値Ia*,Ib*,Ic*を演算する。但
し、演算式(1)においてKは定数を表す。
【0019】
【数1】
【0020】電流制御器9は、上記演算により求めた電
流指令値Ia*,Ib*,Ic*を電力変換装置3の検
出した交流励磁型発電電動機2の回転子の出力電流Im
a,Imb,Imcと比較し、両者の偏差が低減するよ
うに電力変換装置3を制御する。このように制御するこ
とにより、交流励磁型発電電動機2の出力電圧は常に系
統電圧位相と同期し、q軸成分電流Iqの指令値により
交流励磁型発電電動機2の有効電力出力を、d軸成分電
流Idの指令値により交流励磁型発電電動機2の発電機
電圧又は無効電力を制御することができる。
【0021】交流励磁型発電電動機2が待機運転してい
る状態では、切替器11を閉路し、切替器12を開路す
ることにより、速度制御器6の出力信号により交流励磁
型発電電動機2の位相制御を行い、速度検出器5で検出
する回転速度Nと回転速度指令値N0との偏差を低減す
るように交流励磁型発電電動機2を制御し、交流励磁型
発電電動機2の速度制御運転が行われる。
【0022】次に、系統事故、事故相除去、高速再閉路
のような交流電力系統の異常が発生した場合には、系統
異常検出器10は、例えば事故相除去の際に遮断される
遮断器接点信号などの系統異常信号を受けて切替器1
1,12の選択信号を出力する。この選択信号により、
切替器11が開路され、切替器12が閉路される。これ
により、電力制御器8の出力信号が電流制御器9に入力
され、電力制御器8からの出力信号により交流励磁型発
電電動機2の交流励磁電流の位相制御が行われる。この
位相制御においては、電力検出器7で検出する交流電力
系統1から供給される有効電力Pと外部から与えられる
有効電力指令値P0との偏差を低減するように交流励磁
型発電電動機2を制御し、交流励磁型発電電動機2の有
効電力制御運転が行われる。このときの有効電力指令値
P0は、交流電力系統1上の他の発電機の有効電力動揺
を抑えるように与えられ、交流励磁型発電電動機2が有
効電力指令値P0に対して高速に有効電力制御を行うこ
とにより、他の発電機の有効電力動揺の抑制が可能とな
る。この場合、交流励磁型発電電動機2は有効電力を放
出又は吸収するため、その回転子の回転速度が低下又は
上昇する。
【0023】図2は、交流電力系統1に異常が発生した
時の本実施の形態の交流励磁型発電電動装置の各部の動
作を示すタイミングチャートである。図2(1)は事故
相の系統異常信号の状態を示し、系統異常の発生した時
刻t1に事故相の遮断器が断となる。なお、事故相の遮
断器は所定の時間、例えば1秒間、の後に自動的に回復
する。
【0024】図2の(2)は、本実施の形態の系統異常
検出器10から出力される選択信号の状態を示し、系統
異常の発生した時刻t1にオンとなり、系統異常検出器
10内のタイマにより設定された所定の時間後(時刻t
2)にオフとなる。
【0025】図2の(3)及び(4)は、それぞれ、本
実施の形態の切替器11,12の状態を示し、選択信号
がオンの間、切替器11はオフ状態、切替器12はオン
状態となる。この期間中は、本実施の形態の交流励磁型
発電電動機2は有効電力制御となり、有効電力指令値P
0に従った有効電力を交流電力系統1に放出、吸収す
る。この交流励磁型発電電動機2の有効電力の放出、吸
収状態を図2の(5)に示す。図2の(5)の場合は、
有効電力を吸収する場合を示しており、電力吸収に従
い、図2の(6)に示すように、交流励磁型発電電動機
2の回転速度Nは上昇する。
【0026】時刻t2において選択信号がオフとなる
と、切替器11はオン、切替器12はオフに戻り、交流
励磁型発電電動機2は速度制御に戻り、回転速度指令値
N0に従って回転する。この時点では、交流励磁型電動
機2の回転速度は回転速度指令値N0よりも高くなって
いるので、本実施の形態の交流励磁型発電電動装置の有
効電力は発電方向(有効電力放出方向)に制御され、交
流励磁型発電電動機2の回転速度が徐々に回転速度指令
値N0まで減速され、待機運転状態に戻る。
【0027】図3は本発明の第2の実施の形態の交流励
磁型発電電動装置の構成を示すブロック図である。図に
おいて、図1の第一の実施の形態の交流励磁型発電電送
装置と同一の構成要素には同一の番号を付し、その説明
を省略する。
【0028】本実施の形態においては、利得の異なる2
個ずつの速度制御器と電力制御器が設けられ、速度制御
器と電力制御器のそれぞれ1個は常に電流制御器9に接
続されているように構成したものである。すなわち、速
度制御器として利得の異なる2個の速度制御器6−1,
6−2が並列に設けられ、速度制御器6−1には切替器
11−1が、速度制御器6−2には切替器11−2がそ
れぞれ接続されている。また、電力制御器として利得の
異なる2個の電力制御器8−1,8−2が並列に設けら
れ、電力制御器8−1には切替器12−1が、電力制御
器8−2には切替器12−2がそれぞれ接続されてい
る。切替器11−1,11−2,12−1,12−2の
他方の端子は電流制御器9の第1の入力端子に接続され
ている。
【0029】速度制御器6−1の利得は速度制御器6−
2の利得より大きく、電力制御器8−1の利得は電力制
御器8−2の利得より大きい。また、交流励磁型発電電
動機2の待機運転時には切替器11−1及び12−2が
閉路され、切替器11−2及び12−1が開路されてい
る。すなわち、待機運転時には、速度制御器6−1から
のq軸成分電流Iqの指令値が電力制御器8−2のq軸
成分電流Iqの指令値よりも大きな割合で、かつ速度制
御器6−1及び電力制御器8−2の双方からq軸成分電
流Iqの指令値が電流制御器9に入力される。したがっ
て、定常運転時には、交流励磁型発電電動機2は速度制
御の割合の方が有効電力制御の割合より大きくなり、回
転速度指令値N0に従った有効電力を交流電力系統1に
放出、吸収する。
【0030】交流電力系統の異常時に事故相の遮断器が
切れると、系統異常検出器10から選択信号が出力さ
れ、この選択信号により切替器11−1と12−2が開
路され、切替器11−2と12−1が閉路される。した
がって、選択信号出力中は、電力制御器8−1からのq
軸成分電流Iqの指令値が速度制御器6−2からのq軸
成分電流Iqの指令値よりも大きな割合で、かつ電力制
御器8−1及び速度制御器6−2の双方からq軸成分電
流Iqの指令値が電流制御器9に入力される。すなわ
ち、この期間中は交流励磁型発電電動機2は有効電力制
御の割合の方が速度制御の割合より大きくなり、有効電
力指令値P0に従った有効電力を交流電力系統1に放
出、吸収する。
【0031】選択信号がオフとなると、再度、切替器1
1−1及び12−2が閉路され、切替器11−2及び1
2−1が開路される。これにより、交流励磁型発電電動
機2は速度制御の割合の方が有効電力制御の割合より大
きくなり、回転速度指令値N0に従った有効電力を交流
電力系統1に放出、吸収する。交流電力系統の異常時に
図2に示すように交流励磁型発電電動機2が有効電力を
吸収するような場合には、交流励磁型発電電動機2の回
転速度が定常運転時より上昇しているため、定常運転へ
の復帰により、交流励磁型発電電動機2の有効電力は発
電方向(有効電力放出方向)に制御され、除々に回転速
度指令値N0まで減速され、待機運転に戻る。
【0032】
【発明の効果】本発明による交流励磁型発電電動装置に
おいては、交流電力系統の異常時に他の発電機の電力動
揺を抑えるように有効電力を制御し、有効電力の急激な
放出、吸収を行えるので、極めて大きな交流電力系統の
安定度の向上効果が得られる。さらに、待機運転時にお
いては、交流励磁型発電電動機を速度制御することによ
り、安定に、かつ要求される回転速度で運転することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による交流励磁型発電電動装置の第1の
実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施の形態の要部の交流電力系統の異常
時の動作を示すタイミングチャートである。
【図3】本発明による交流励磁型発電電動装置の第2の
実施の形態の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 交流電力系統 2 交流励磁発電電動機 3 電力変換装置 4 変圧器 5 速度検出器 6,6−1,6−2 速度制御器 7 電力検出器 8,8−1,8−2 電力制御器 9 電流制御器 10 系統異常検出器 11,11−1,11−2,12,12−1,12−2
切替器 13 電圧制御器 14 系統電圧位相演算器 15 回転子位相検出器 16 位相検出器 P0 有効電力指令値 N0 回転速度指令値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 幹祐 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 二見 基生 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所電力・電機開発本部内 (72)発明者 一瀬 雅哉 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所電力・電機開発本部内 (72)発明者 蓑口 潔 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電力株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電力系統と、一次巻線及び二次巻線
    を有し、該一次巻線が前記交流電力系統に接続された交
    流励磁型発電電動機と、前記交流電力系統から変圧器を
    介して給電され、その出力側が前記交流励磁型発電電動
    機の二次巻線に接続され可変周波数の交流電流を該交流
    励磁型発電電動機に給電する電力変換装置と、該電力変
    換装置に接続され該電力変換装置に電流指令信号を出力
    する電流制御器と、前記交流励磁型発電電動機の回転速
    度を検出する速度検出器と、前記交流電力系統と前記交
    流励磁型発電電動機との間でやり取りされる有効電力を
    検出する電力検出器とを備えた交流励磁型発電電動装置
    において、 前記電力検出器の検出した有効電力と有効電力指令値と
    の偏差を低減するように前記電力変換装置を制御する第
    1の制御手段と、 前記速度検出器の検出した速度と速度指令値との偏差を
    低減するように前記電力変換装置を制御する第2の制御
    手段と、 前記交流電力系統における異常を示す系統異常信号を検
    知するとともに、検知した系統異常信号の有無に応じて
    前記第1の制御手段と前記第2の制御手段とを選択する
    ための選択信号を出力する系統異常検出手段と、 該系統異常検出手段の出力する選択信号に応じて前記第
    1の制御手段と前記第2の制御手段とを切り替えて前記
    電力変換装置に接続する切替手段とを備えたことを特徴
    とする交流励磁型発電電動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の交流励磁型発電電動装置
    において、 前記第1の制御手段と前記第2の制御手段を、それぞ
    れ、互いに利得の異なる複数の制御手段により構成し、 前記切替手段は、前記第1の制御手段と前記第2の制御
    手段の複数の制御手段中から互いに利得が異なる制御手
    段を該第1の制御手段及び該第2の制御手段として選択
    して該複数の制御手段を切り替えて前記電力変換装置に
    接続することを特徴とする交流励磁型発電電動装置。
JP00400597A 1997-01-13 1997-01-13 交流励磁型発電電動装置 Expired - Fee Related JP3911598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00400597A JP3911598B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 交流励磁型発電電動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00400597A JP3911598B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 交流励磁型発電電動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10201296A true JPH10201296A (ja) 1998-07-31
JP3911598B2 JP3911598B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=11572879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00400597A Expired - Fee Related JP3911598B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 交流励磁型発電電動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911598B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005002039A1 (ja) * 2003-06-26 2006-08-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 電動機駆動システム
JP2006271199A (ja) * 2006-06-19 2006-10-05 Hitachi Ltd 風力発電装置
CN103441517A (zh) * 2013-08-08 2013-12-11 河海大学 近海可再生能源综合发电***功率波动的平滑方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005002039A1 (ja) * 2003-06-26 2006-08-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 電動機駆動システム
JP4489018B2 (ja) * 2003-06-26 2010-06-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 交流電動機の駆動システム
JP2006271199A (ja) * 2006-06-19 2006-10-05 Hitachi Ltd 風力発電装置
CN103441517A (zh) * 2013-08-08 2013-12-11 河海大学 近海可再生能源综合发电***功率波动的平滑方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3911598B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664699B2 (ja) 電力変換器の並列運転制御装置
JP2006514523A5 (ja)
JPS63178800A (ja) 可変速発電装置及び方法
JP2002238166A (ja) パワーコンディショナの制御装置及びこの制御方法と、このパワーコンディショナの制御装置を用いたコージェネレーションシステム
JP3073719B2 (ja) 揚水発電装置
JPH10201296A (ja) 交流励磁型発電電動装置
JP2660126B2 (ja) 周波数変動抑制装置
JPH03112398A (ja) 交流励磁発電電動機の制御装置
JP5943827B2 (ja) 電力融通装置
JP2943563B2 (ja) 巻線形誘導発電電動機の始動制御装置
JP2891030B2 (ja) 交流励磁同期機の2次励磁装置
JP2889254B2 (ja) 可変速揚水発電制御装置
JP2014124048A5 (ja)
JP2006311725A (ja) 電力変換装置の制御装置
JP4285895B2 (ja) 補助発電装置
JP2001025171A (ja) 自励式交直変換器の制御装置及び位相検出回路
JPH119000A (ja) 可変速発電機の制御方法及びその装置
JP3572676B2 (ja) フライホイールによるエネルギー貯蔵放出装置
JP2024083107A (ja) 発電機器システム
JPS6359798A (ja) 水車発電機
JP3130192B2 (ja) 交流励磁同期機の2次励磁制御方法
JP2005328608A (ja) 発電装置
JPH08107637A (ja) 自然エネルギーを使用した発電装置の安定方法とその装置
WO2011092733A1 (ja) 可変速揚水発電装置の制御装置
JP3268457B2 (ja) 電力系統の安定化方法及び可変速発電電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees