JPH10201235A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPH10201235A
JPH10201235A JP35674596A JP35674596A JPH10201235A JP H10201235 A JPH10201235 A JP H10201235A JP 35674596 A JP35674596 A JP 35674596A JP 35674596 A JP35674596 A JP 35674596A JP H10201235 A JPH10201235 A JP H10201235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
supply circuit
circuit
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35674596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Masuda
和則 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35674596A priority Critical patent/JPH10201235A/ja
Publication of JPH10201235A publication Critical patent/JPH10201235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AC入力レベルに関わりなく一定のDC電圧
を出力できる電源回路。 【解決手段】 商用電源をラインフィルタ1を介し、ブ
リッジダイオード2で両波整流した出力電圧を分圧検出
する電圧検出手段R1,R2と、基準電圧Vrefと分
圧検出電圧を比較する比較手段3と、ブリッジダイオー
ドの直流側−端子と平滑コンデンサ5の−端子間に直列
に接続したスイッチ素子4を設け、スイッチ素子を比較
器の比較出力により開閉する、AC入力レベルに基づく
デューティ制御を行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチング電源
回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的なスイッチング電源装置の
商用交流電源の整流回路は、図15に示すようなコンデ
ンサインプット型整流回路が用いられている。図では商
用AC電源をACラインフィルタ20を介してブリッジ
ダイオード21のAC入力端子に印加し、両波整流後コ
ンデンサC0により平滑してDC電圧に変換する。
【0003】この種のACアダプタ型の小型スイッチン
グ電源には、先の整流型AC−DC変換回路の後段に、
DC−DC等のスイッチング電源を組み合わせて必要な
定電圧に昇降圧し、各種電源として供給できるようにし
たタイプのものから、複数のDC出力が可能なトラッキ
ングタイプのものや、AC−DC変換回路部分だけのタ
イプのもので、DC−DC電源部分を内蔵する電子機器
用に、AC入力100V、120V、240Vに対応で
きるようにして、日本国内、アメリカ、ヨーロッパ共通
に使用可能としたもの等各種の小型電源がある。
【0004】こうしたスイッチング電源装置には、従来
から出力端子のショートであるとか電源装置の通常の使
用状態を超えるような過負荷に対して、素子を保護する
ことが目的で必ず過電流保護機能が組み込まれている。
【0005】ところが、ACアダプタのように小型化さ
れた電源装置では、過電流保護機能が始動する臨界電流
値以下の負荷電流でも、連続して使用していると電源装
置内部、特にパワー半導体、トランス等の巻線部品の温
度が部品定格温度を超えてしまい、異常温度上昇による
過電流が流れて素子破壊に至る危険がある。このような
危険性を回避する手段としては、従来から図16に示す
ような異常温度上昇保護回路が提案されている。なお、
スイッチング用FETQ3、電流検出用抵抗R11、比
較器101、ラッチ回路102、発振コントロール回路
103等によるスイッチング制御動作は今必要としない
ので説明を省き、必要とする異常温度上昇時の保護動作
についてのみ説明する。
【0006】図16のSCR1はサイリスタであり、S
CR1のゲートには抵抗R26とトランジスタQ26を
接続し、Q26のベースには定電圧源Vref4の電圧
をNTCサーミスタTH2と抵抗R27で分圧した電圧
が印加される。NTCサーミスタTH2は負の温度係数
を持った抵抗でサーミスタTH2の温度が上昇すると抵
抗値が減少する。従って、定電圧Vref4をサーミス
タTH2と抵抗R27とで分圧したトランジスタQ26
のベースへの印加電圧は温度上昇に伴って上昇し、更に
温度が上昇するとトランジスタQ26がオンして、サイ
リスタSCR1のゲートにトリガ電流を供給する。する
とサイリスタSCR1がオンしてMOS−FET Q3
のゲートをローレベルに保持して、Q3がオフし電源の
スイッチング動作が停止する。
【0007】ここで、Vref4の分圧電圧が例えばT
H2の温度が100℃以上に達した場合に、トランジス
タQ26をオンさせる電圧となるように抵抗R27とサ
ーミスタTH2の抵抗値を設定することによって、スイ
ッチング電源を連続過負荷で使用した場合でも、サーミ
スタTH2の温度が100℃に達するとスイッチング動
作が停止して、入力電圧の供給をやめない限り復帰する
ことができない。このように異常温度上昇保護回路によ
って構成素子の破壊を防止している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、図15の場合は整流回路をブリッジダイオー
ド21とコンデンサC0による簡単な構造で商用交流電
源の整流回路を実現しているが、このコンデンサインプ
ット型整流回路では、整流したDC電圧は入力AC電圧
のピーク値とほぼ等しくなる。つまり、AC100Vの
入力時には整流DC電圧は約140Vとなる。
【0009】ところで、スイッチング電源装置は世界各
国対応という点から定格入力電圧範囲を広く設計するこ
とが要望されている。例えば、仕向け地が日本/北米共
通となると、入力電圧範囲がAC100V−15%から
AC120V+10%といった設計が行われる。この場
合、従来のコンデンサインプット型整流回路での整流D
C電圧は、約DC120Vから約DC185Vの変動幅
を持つことになる。
【0010】従って、これらの整流回路以降で動作する
DC/DCコンバータ回路は、整流回路からの入力DC
電圧範囲に対して一定の出力電圧を得ること、さらに過
電圧保護回路や過電流保護回路が正常に作動すること、
量産時の部品バラツキに対しての歩留まりを向上させる
こと等の課題をクリアすることが要求され、結果として
高価で高精度の部品を使用しなければならないといった
問題があった。
【0011】また、図16に示すような、温度上昇保護
回路を設けたスィッチング電源装置は、製品の安全性確
保という観点から有効な手段であるが、一般的にスイッ
チング電源装置では過電流保護回路や出力過電圧保護回
路など既設の保護回路を有していて、これらの保護回路
とは別に電源装置内に異常温度上昇保護回路を設けると
なると、保護回路関連の部品点数が増加しサイリスタS
CR1やNTCサーミスタTH2等高価な部品が必要に
なるために、小型化、低コストが要求されるACアダプ
タ等の電源装置には適用が難しいという問題があった。
【0012】依って、本発明の目的は、小型のスイッチ
ング電源装置において、入力AC電圧のレベルに関わり
なく整流DC電圧値をほぼ一定にすることが可能で、整
流回路以降のDC/DCコンバータ等のスイッチング電
源回路の設計が容易であると共に、電源電圧の異なる国
又は地域への仕向け製品であっても共通に使用できる電
源装置を提供することにある。
【0013】また、安全性を保証する保護回路について
も、過電流保護等の保護回路と兼用する構成をとって、
特別に異常温度上昇保護回路は設けずに部品のコストア
ップを最小限に抑えながら、過電流保護と異常温度上昇
保護等の複数の保護動作を効率良く実施して装置の安全
性、信頼度を高める電源回路を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本出願に係る発明の目的を実現する構成は、請求項
1に記載のように、商用電源に接続しAC−DC変換手
段を介してDC電圧を出力する電源回路において、スイ
ッチング手段を制御してAC入力の変動に関わりなく常
に一定の大きさのDC電圧を出力するAC−DC変換手
段を有することを特徴とする電源回路にある。
【0015】この構成によれば、スイッチング手段の開
閉デューティを入力AC電圧レベルで制御して、入力A
C電圧レベルには関係なくAC−DC変換したDC電圧
を一定に保つことができる。
【0016】本出願に係る発明の目的を実現する具体的
な構成は、請求項2に記載のように、請求項1に記載の
電源回路において、前記AC−DC変換手段は、商用電
源をラインフィルタを介してブリッジダイオードで両波
整流した出力電圧を分圧検出する電圧検出手段と、第1
の基準電圧と前記検出電圧を比較する第1比較手段と、
前記ブリッジダイオードの直流側マイナス端子と平滑コ
ンデンサとの間に直列に接続したスイッチ素子を前記第
1比較手段の出力により開閉してDC出力電圧を一定に
制御するスイッチング手段を有することを特徴とする電
源回路にある。
【0017】この構成によれば、第1比較手段で整流出
力と第1の基準電圧を比較した出力によって、ブリッジ
ダイオードの直流側マイナス端子と平滑コンデンサの
間、つまりDC出力のマイナス側に接続したスイッチ素
子を開閉制御することにより、入力AC電圧レベルには
無関係に第1の基準電圧で規定する一定のDC電圧を出
力することができる。
【0018】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項3に記載のように、請求項1に記
載の電源回路において、前記スイッチ素子を前記ブリッ
ジダイオードの直流側プラス端子と平滑コンデンサとの
間に直列に接続したことを特徴とする電源回路にある。
【0019】この構成によれば、請求項2の電源回路と
同様に一定のDC電圧が得られると共に、スイッチ素子
を出力回路のプラス側に接続したので正出力用に対応し
易い回路を構成することができる。
【0020】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項4に記載のように、請求項2に記
載の電源回路において、分圧抵抗で構成する電圧検出回
路と、基準電圧生成回路で生成した第1の基準電圧と前
記電圧検出回路の検出電圧を比較するPNPトランジス
タを用いた第1比較器と、スイッチ素子にMOS−FE
Tを使用し前記比較回路の出力により該MOS−FET
を開閉制御するスイッチング回路を有することを特徴と
する電源回路にある。
【0021】この構成によれば、分圧抵抗で分圧検出し
た直流電圧と、生成した一定の第1の基準電圧を比較器
で比較し、比較出力によりスイッチ素子のMOS−FE
Tを開閉制御するので、入力AC電圧レベルに関わりな
く生成した第1の基準電圧で規定される一定のDC電圧
を出力することができる。
【0022】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項5に記載のように、請求項2又は
3に記載の電源回路において、前記スイッチング手段の
スイッチ素子はMOS−FETで構成したことを特徴と
する電源回路にある。
【0023】この構成によれば、比較手段の出力電圧に
よりMOS−FETのゲートを効率良く開閉制御でき
る。
【0024】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項6に記載のように、請求項2又は
3に記載の電源回路において、前記電圧検出手段は、前
記ブリッジダイオードの直流出力側端子間に2つ以上の
分圧抵抗を接続し分圧点より検出電圧を出力することを
特徴とする電源回路にある。
【0025】この構成によれば、分圧抵抗の分圧比に応
じたブリッジダイオードの直流出力電圧を正確に検出で
きる。
【0026】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項7に記載のように、請求項4に記
載の電源回路において、前記電圧検出回路は、前記ブリ
ッジダイオードの直流出力端子間に2つ以上の分圧抵抗
を接続すると共に検出電圧を出力する分圧出力抵抗に平
行に過大な検出電圧を制限する定電圧ダイオードを接続
したことを特徴とする電源回路にある。
【0027】この構成によれば、請求項6の回路と同様
に分圧比に応じた出力電圧を正確に検出できると共に、
不必要な過大入力は定電圧ダイオードで制限し回路を保
護することができる。
【0028】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項8に記載のように、請求項2又は
3に記載の電源回路において、前記第1比較手段は、プ
ラス入力端子には一定のレベルの第1の基準電圧を、マ
イナス入力端子には分圧した前記検出電圧を入力して、
前記検出電圧が前記第1の基準電圧より小さく比較出力
がハイレベルの時にスイッチ素子を導通しローレベルの
時に開放する演算増幅器型の比較器であることを特徴と
する電源回路にある。
【0029】この構成によれば、比較器の第1の基準電
圧レベルに基づいてスイッチ素子をオン/オフ制御する
ことによって、第1の基準電圧で規定する一定レベルの
DC電圧を出力することができる。
【0030】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項9に記載のように、請求項4に記
載の電源回路において、前記第1比較器は前記ブリッジ
ダイオードの直流側出力端子間に抵抗と定電圧ダイオー
ドを接続して該定電圧ダイオードと並列にコンデンサを
接続し該定電圧ダイオードのツェナー電圧を第1の基準
電圧としてプラス端子相当のPNPトランジスタのエミ
ッタに接続し、比較する分圧検出電圧をマイナス端子相
当のベースに接続し、スイッチ素子MOS−FETのソ
ースと前記トランジスタのコレクタ間には抵抗を接続す
ると共に前記MOS−FETのゲートを前記コレクタと
接続して比較出力により前記MOS−FETのゲートを
開閉制御するトランジスタ回路によって構成する比較器
であることを特徴とする電源回路にある。
【0031】この構成によれば、基準電圧生成回路を抵
抗と定電圧ダイオードとを直列接続して定電圧ダイオー
ドには並列にコンデンサを接続した回路で構成し、定電
圧ダイオードのツェナー電圧を第1の基準電圧としてプ
ラス端子のPNPトランジスタのエミッタに、分圧回路
からの検出電圧をマイナス端子のベースに入力して、エ
ミッタとベース間の比較出力によりスイッチ素子のMO
S−FETを開閉制御するので、AC入力レベルに関わ
りなくエミッタ基準電圧によって規定される一定のDC
電圧を出力することができる。
【0032】本出願に係る発明の目的を実現する他の構
成は、請求項10に記載のように、1次回路のピーク電
流値を検出手段により電圧に変換して検出し第2比較手
段において基準レベルと比較した出力を基に過電流制限
手段による出力電流制限が行われるスイッチング方式の
電源回路において、過電流制限手段を作動させる第2比
較手段の第2の基準電圧を電源機器の内部温度に追従し
て可変生成し設定する基準電圧可変設定手段と、前記基
準電圧可変設定手段により設定された第2の可変基準電
圧を基に電源機器の過電流保護および異常温度上昇保護
を同時に実行することが可能なマルチ異常保護手段を有
することを特徴とする電源回路にある。
【0033】この構成によれば、内部温度が高いと第2
の基準電圧値を下げ、内部温度が低いと第2の基準電圧
値を上げるように、電源機器の内部温度に追従して第2
の基準電圧を可変させ、過電流制限手段が作動する電流
値を内部温度に応じて可変するようにして異常保護制御
を行うので、同一保護機構で過電流保護と異常温度上昇
保護動作を同時に実施することができる。
【0034】本出願に係る発明の目的を実現する具体的
な構成は、請求項11に記載のように、請求項10に記
載の電源回路において、DC電源を昇圧する昇圧用トラ
ンスの1次巻線に接続したスイッチ素子と、過電流保護
用の信号を両端電圧として検出するために1次側回路に
直列に接続した電流検出用の抵抗と、前記過電流保護用
の検出信号のレベルと第2の基準電圧を比較する第2比
較器と、負の温度係数を有する回路素子を用い電源機器
の温度上昇に追従して前記第2比較器の第2の基準電圧
を可変設定する基準電圧可変回路と、過電流保護動作が
始動する1次回路のピーク電流値を電源機器の温度上昇
に対応して可変となる前記基準電圧可変回路の設定値に
追従して可変低減させながら、前記第2比較器におい
て、ピーク電流値が設定基準値を超えた時の出力をラッ
チ回路でホールドしてスイッチング動作を停止させ、過
電流保護と異常温度上昇保護を同時に実行するマルチ異
常保護回路を有することを特徴とする電源回路にある。
【0035】この構成によれば、スイッチ素子に直列に
接続した電流検出用の抵抗の両端電圧を検出して、比較
器で第2の基準電圧と比較し検出電圧が基準電圧を超え
たらスイッチ素子をオフするという過電流保護機構で、
負の温度係数を有する回路素子を用いて比較器の第2の
基準電圧を内部温度に追従して可変できるように第2の
基準電圧の設定を変更して、スイッチ素子をオフする臨
界電流値を内部温度上昇に応じて可変低減させて保護制
御を行うので、同一回路で過電流保護と異常温度上昇保
護を同時に実施することができる。
【0036】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項12に記載のように、請求項11
に記載の電源回路において、前記負の温度係数を有する
回路素子は、接合温度によって比例変化するベース・エ
ミッタ間ON電圧を有するバイポーラ・トランジスタで
あることを特徴とする電源回路にある。
【0037】この構成によれば、接合温度に比例して変
化するバイポーラ・トランジスタのベース・エミッタ間
ON電圧を、そのまま比較器の第2の可変基準電圧とし
て設定することができる。
【0038】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項13に記載のように、請求項11
又は12に記載の電源回路において、前記基準電圧可変
回路は、前記電流検出用の抵抗により検出した検出信号
を前記バイポーラ・トランジスタのベース・エミッタ間
に印加し、前記トランジスタのベース・エミッタ間ON
電圧を第2の可変基準電圧として比較する比較器兼用の
バイポーラ・トランジスタ回路であることを特徴とする
電源回路にある。
【0039】この構成によれば、接合温度に比例して変
化するバイポーラ・トランジスタのベース・エミッタ間
ON電圧を第2の可変基準電圧として設定し、ベース・
エミッタ間に検出信号を印加して第2の可変基準電圧と
比較する比較器を構成することができる。
【0040】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項14に記載のように、請求項11
に記載の電源回路において、前記負の温度係数を有する
回路素子は、負の温度係数を持って抵抗値が内部温度に
比例変化するサーミスタであることを特徴とする電源回
路にある。
【0041】この構成によれば、サーミスタの負の温度
係数による抵抗変化を用いて、温度変化に追従して可変
する第2の可変基準電圧を設定することができる。
【0042】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項15に記載のように、請求項11
又は14に記載の電源回路において、前記基準電圧可変
回路は、共通エミッタ抵抗を介して接続した2個のトラ
ンジスタで構成する差動増幅器型比較器の片側トランジ
スタのベースに前記検出信号を入力し、一方のトランジ
スタのベースに印加する比較用の第2の基準電圧を、サ
ーミスタと抵抗で定電圧源を分圧して得られる電源機器
の温度上昇に追従して可変となる第2の基準電圧として
生成する回路であることを特徴とする電源回路にある。
【0043】この構成によれば、定電圧源を抵抗と負の
温度係数を持って抵抗値が変化するサーミスタで分圧し
て、内部温度に追従する第2の可変基準電圧を設定する
ことができる。
【0044】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項16に記載のように、請求項10
又は11に記載の電源回路において、前記過電流保護お
よび異常温度保護によりスイッチング動作が停止した場
合は、“フの字”の垂下特性を持つ過電流保護を行い、
前記過電流保護が始動する臨界電流値は電源機器の内部
温度の上昇に伴って低減化することを特徴とする電源回
路にある。
【0045】この構成によれば、過電流保護が始動して
スイッチ素子の動作をオフし回路電流を遮断する場合
に、急激な電流変化を避けて“フの字”状に緩やかにラ
ンプ状の電流切断を行うことにより回路素子を保護する
ことができる。
【0046】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。
【0047】図1は本発明の第1の実施の形態に係る電
源回路の構成図である。図1において、1は商用AC電
源ラインを通って外部から入ってくる種々のノイズの除
去と、電子機器内部で発生して電源ラインを通って外部
に放射されるノイズの遮断のためのラインフィルタであ
り、相互誘導型インダクタとコンデンサを組み合わせた
構成が多く、コンデンサには高周波阻止用の貫通型コン
デンサ等が使用される。2はブリッジダイオードで、各
アームに4個の整流ダイオードを配置してブリッジを構
成し、電源トランスを省略してAC入力より直接に両波
(全波)整流波形の直流を得るための整流素子である。
【0048】R1,R2はブリッジダイオード2の直流
出力側端子(+、−と表示)間に接続した分圧用抵抗
で、中点a点で分圧した電圧を直流出力値として検出す
る。3はOpアンプ型の第1比較器で、−端子にa点か
らの検出電圧を、+端子に第1の基準電圧のVrefを
接続して比較する。4はブリッジダイオード2の直流側
−端子と回路出力−間に直列に接続したFET、トラン
ジスタ等によるスイッチ素子SW1である。5は整流出
力を平均化する平滑コンデンサC1で両端電圧を出力す
る。
【0049】つぎに動作について説明する。ブリッジダ
イオード2で両波整流された直流電圧は、分圧抵抗R1
とR2で分圧されて第1比較器(コンパレータ)3の−
端子に入力し、比較器3の+端子に接続した第1の基準
電圧Vrefと比較し、a点の分圧電圧が第1の基準電
圧Vrefより小さい時にコンパレータ出力はハイレベ
ルとなり、スイッチ素子SW1を導通させる。a点電圧
が第1の基準電圧Vrefより大きい時にはコンパレー
タ出力はローレベルとなり、スイッチ素子SW1を開放
する。
【0050】図3は図1に示すa点の分圧電圧の波形図
である。図3(A)には、a点の分圧電圧の波形の最大
の場合を、図3(B)には最小時の波形を示している
が、両方の場合共に、a点の電圧が第1の基準電圧Vr
efより小さい区間では、スイッチ素子SW1が導通し
てコンデンサC1の電圧は、Vref×(1+R1/R
2)となるまで充電される。
【0051】a点の電圧がVrefより大きい区間では
スイッチ素子SW1を開放し、コンデンサC1両端の整
流DC電圧は一定に保たれる。従って、コンデンサC1
両端の整流DC電圧は、Vref×(1+R1/R2)
となって、入力電圧に関係なく第1の基準電圧Vref
と抵抗R1,R2によって決まる。但し、整流DC電圧
を設定する時に以下の条件を満足しなければならない。
【0052】Vref×(1+R1/R2) <最低入力AC電圧のピーク値Vpeak(min) 図4は図1に示すスイッチ素子の開閉タイミングチャー
トである。図4はブリッジダイオード2による両波整流
後の電圧波形とコンデンサC1両端の整流電圧および、
その時のスイッチ素子SW1のオン/オフのタイミング
とを図示している。図4(A)には入力AC電圧最大
時、図4(B)には入力AC最小時のタイミングを図示
している。このタイミング図からも分かるように、スイ
ッチ素子SW1の開閉のデューティを入力AC電圧レベ
ルにより制御することによって、AC入力に左右されず
にコンデンサC1両端の整流電圧を一定に保つことがで
きる。
【0053】このように、本実施の形態によれば、AC
電圧のVpeakに対する一定の条件内では、AC入力
電圧の大きさに無関係に第1の基準電圧Vrefと分圧
抵抗R1,R2で決まる一定のDC出力を得ることがで
きる。
【0054】また、通常CPUの各ポートはローアクテ
ィブ動作であり、該回路ではスイッチ素子を直流出力マ
イナス側に接続したので、動作電圧として−の負出力を
要する電源に対応しやすい。
【0055】(第2の実施の形態)次に本発明の第2の
実施の形態について説明する。
【0056】図2は本発明の第2の実施の形態に係る電
源回路の構成図である。前実施の形態の図1の回路と、
図2に示す回路で異なる構成は、スイッチ素子4(SW
1)の接続箇所の違いのみである。図2の回路ではスイ
ッチ素子SW1をブリッジダイオード2の直流側+端子
とコンデンサC1の+側に直列に接続している。その他
の構成は図1の回路と全く同一であり、回路の動作につ
いても第1の実施の形態の場合と同じなので、重複する
説明は省略する。
【0057】このような第2の実施の形態においては、
第1の実施の形態の場合と同様にAC電圧のVpeak
値に対するある条件下では、一定のDC出力が得られ
る。
【0058】また、+側端子間にスイッチ素子SW1を
直列に接続したので、例えば、モータ等のアクチュエー
タに供給する電源としての、+の正出力を要する電源に
対応しやすい。
【0059】(第3の実施の形態)次に本発明の第3の
実施の形態について説明する。
【0060】図5は本発明の第3の実施の形態に係る電
源回路の構成図である。図5に示す回路は、ブリッジダ
イオード2の直流出力端子間に分圧抵抗R1とR2を接
続し、一方のR2に並列に定電圧ダイオードZD1を接
続してa点の分圧電圧はPNPトランジスタQ2のベー
スへ接続している。図1ではOpアンプ3で構成した比
較器をここではPNPトランジスタQ2で構成し、ブリ
ッジダイオード2の直流出力端子間にR3と定電圧ダイ
オードZD2を接続し、定電圧ダイオードZD2には安
定用のコンデンサC2を並列に接続して、定電圧ダイオ
ードZD2のツェナー電圧を第1の基準電圧とする基準
電圧生成回路を構成してQ2のエミッタへ接続してい
る。
【0061】Q2のコレクタとブリッジダイオード2の
直流−端子側の間に抵抗R4を接続し、抵抗4の−端子
側とコンデンサC1の−側の間に直列にスイッチ素子Q
1としてMOS−FETを接続し、MOS−FETのゲ
ートをトランジスタQ2のコレクタと接続している。そ
の他の構成は図1の場合と同一である。
【0062】つぎに動作について説明する。ブリッジダ
イオード2の整流出力をR1,R2で分圧したa点電圧
をトランジスタQ2のベースに印加する。抵抗R2と並
列に接続した定電圧ダイオードZD1は、入力AC電圧
が大きいとR1,R2により分圧する信号レベルも大き
くなって、トランジスタQ2のベース、エミッタ間に過
大な逆電圧が印加されジャンクション破壊が起きるのを
防止するためのもので、ZD1によりa点の電圧を制限
している。
【0063】抵抗3、定電圧ダイオードZD2、コンデ
ンサC2による基準電圧生成回路によって、定電圧ダイ
オードZD2のツェナー電圧と等しい第1の基準電圧を
生成してQ2のエミッタに印加している。
【0064】PNPトランジスタQ2の動作は、図4に
示すタイミングチャートと同様にa点電圧が第1の基準
電圧Vref(エミッタの電位)より低くなるとON
し、高くなるとOFFすることから比較器として動作
し、ベースが比較器の−端子、エミッタが+端子のよう
な動作となる。
【0065】トランジスタQ2がONするとコレクタ電
流が抵抗4に流れ、スイッチ素子MOS−FETのゲー
トとソース間に、VGS=1c×R4、の電圧が印加さ
れ、MOS−FETがONする。また、トランジスタQ
2がOFFするとMOS−FETのゲート、ソース間電
圧VGS=0となりMOS−FETはOFFする。これ
によって、スイッチ素子MOS−FETの開閉デューテ
ィを入力AC電圧レベルで制御することになり、コンデ
ンサC1間の整流DC電圧を一定に保つことができる。
【0066】このように、第3の実施の形態によれば、
第1の実施の形態と同様に一定の条件下では、AC入力
に関わりなく一定のDC出力が得られると共に、基準電
圧生成回路、比較器をPNPトランジスタ1個の回路で
構成したので回路の簡略化により、部品コストの低減を
図ることができる。
【0067】(第4の実施の形態)次に本発明の第4の
実施の形態について説明する。
【0068】図6は本発明の第4の実施の形態に係る電
源回路の構成図である。図6の回路は図1〜3に示した
回路の出力DC電圧を、フライバック・コンバータ方式
のスイッチング電源によりDC−DC昇降圧する電源回
路である。
【0069】図6において、Vinは入力のDC電圧、
Q3はスイッチ素子のMOS−FET、R10はQ3の
ゲート電圧を供給するバイアス抵抗、Tはスイッチング
電源の絶縁トランス、D1は2次側整流ダイオード、C
3は2次側整流コンデンサ、Voは出力のDC電圧、R
11は1次回路の電流を検出する検出抵抗、Vref1
は第2の基準電圧源であり負の温度係数を持ち温度上昇
に追従して可変設定となる第2の可変基準電圧である。
【0070】10はR11の両端電圧と第2の基準電圧
Vref1を比較する第2比較器、11は第2比較器1
0の出力をラッチ、ホールドするラッチ回路、103は
従来例と同じコンバータ出力電圧一定になるようにMO
S−FETをON/OFF制御する発振コントロール回
路である。12は後述する第5,6の実施の形態でも更
に詳しく説明する、過電流保護、異常温度上昇保護を同
時に実施できるマルチ異常保護回路(マルチ異常保護手
段)で、R11、Vref1、比較器10、ラッチ回路
11で構成している。
【0071】図9は図6に示すマルチ異常保護回路のタ
イミングチャートである。図10は図6に示す第2の基
準電圧源の温度特性を示す図である。図11は図6に示
す電源回路の動作時間と内部温度の関係を示す図であ
る。図12は図6に示す電源回路の“フの字”垂下特性
の説明図である。
【0072】つぎに動作について説明する。発振コント
ロール回路103によってスイッチ素子Q1をON/O
FFするスイッチ電源が動作すると1次回路に三角波電
流が流れ、抵抗11の両端には、図9(a)に内部温度
25℃の場合、図9(b)に内部温度75℃の場合を示
す検出波形が生ずる。この信号は比較器10の+端子に
入力する。一方、第2比較器10の−端子に入力する第
2の基準電圧Vref1は、図10に示すような負の温
度係数を持つ素子である。ここで、電源装置の内部温度
が25℃の時の第2の基準電圧をVref(a)、内部
温度が75℃の時の第2の基準電圧をVref(b)と
すると、図9(a)の内部温度25℃時の動作波形にお
いて、R11の検出波形のピーク値がVref1(a)
を超えると、比較器(コンパレータ)10の出力がハイ
レベルとなり、このタイミングでラッチ回路11の出力
がハイレベルでホールドされる。ラッチ出力がハイの時
にはQ3のMOS−FETがOFFしてスイッチング動
作は停止する。なお、同時に整流段のスイッチ素子SW
1もOFF信号によってOFFするようにしてもよい。
【0073】なお、第2の基準電圧Vref1は内部温
度によって可変であって、図9(b)の内部温度75℃
の時の第2の基準電圧はVref1(b)<Vref1
(a)なので、75℃の場合には25℃の時より小さな
レベル(CLM電流値)でスイッチング動作が停止する
ことになる。
【0074】次に、1次側回路の三角波電流のピーク値
とスイッチング電源の出力DC電流との関係を説明す
る。図6のような構成の電源回路のうち特にリンギング
チョーク・コンバータでは、出力電流値Ioは次式で表
すことができる。
【0075】 Io=1/2×Ipp/(Vo/Vin+Ns/Np) ・・・(1) 但し、Ippは1次側回路のピーク電流値、Nsはトラ
ンスTの2次巻線の巻数、NpはトランスTの1次巻線
の巻数である。なお、電源の内部損失分は考慮していな
い。この関係式から出力電流Ioは1次回路のピーク電
流値Ippに比例することが分かる。
【0076】以上の関係に基づいて、一例として内部温
度25℃の時と75℃の時の出力電流と電圧の関係を示
したのが図12であり、過電流保護、異常温度上昇保護
による回路動作によりスイッチング動作が停止すると
“フの字”の垂下特性を持った過電流保護となる。これ
によって、過渡現象による異常サージの発生等を避ける
ように制御している。従って、この電源回路では図12
にも示すように、過電流保護が始動する臨界電流値(C
LM電流値)は、実線から点線へと内部温度の上昇に伴
って低減化してくる。
【0077】このように、第4の実施の形態によれば、
本発明の電源装置は負荷となる電子機器を正常に動作さ
せる使用状態(最大定格)で、過電流保護は動作しない
ように抵抗R11の抵抗値、第2の可変基準電圧Vre
f1の電圧値・温度係数を設定し、最大定格を超えて異
常な使用状態で連続使用して内部温度が異常に上昇した
場合には、構成部品の最高使用温度を超えることなく過
電流保護が動作するように、過電流保護回路の動作点
(CLM電流値)に負の温度特性を持たせて内部温度の
上昇に追従して可変低減するようにして、過電流保護と
異常温度上昇保護を同一回路で同時に実施可能にしてい
る。
【0078】その結果、図11の動作時間に対する内部
温度の上昇特性図に示すように、実際に、負荷電流値を
増加させていくと最高到達温度(飽和温度)は上昇して
いくが、ある負荷電流値以上にして連続動作させると、
過電流保護が始動して、内部温度が低減化されることが
確認できた。
【0079】(第5の実施の形態)図7は本発明の第5
の実施の形態に係る電源回路の構成図である。図13は
図7に示すトランジスタの温度特性の一例を示す図であ
る。図14は図7に示すトランジスタの温度とCLM電
流値の関係を示す図である。
【0080】図7はマルチ異常保護回路12の構成であ
り、図7において、Q4はバイポーラ・トランジスタで
比較器(これも第2比較器)を構成している。Q5,Q
6,R12,C4でラッチ回路を構成している。この回
路の負の温度係数にはQ4のベース・エミッタ間ON電
圧を利用している。
【0081】つぎに動作について説明する。トランジス
タQ4にはR11を流れる三角波電流によってベース・
エミッタ間に電圧VBE=I×R11、が印加される。
この電圧に応じてQ4にコレクタ電流Icが流れる。こ
こで、Q5,6のラッチ回路をトリガするのに必要なコ
レクタ電流を発生させるベース・エミッタ間電圧をVB
E(on)とすると、1次側回路のピーク電流Ipp
が、 Ipp>VBE(on)/R11 ・・・(2) となる時、Q5,6のラッチ回路が動作してMOS−F
ETのスイッチングが停止して過電流保護がかかる。こ
の時の出力電流値Ioは(1)式で表される。
【0082】バイポーラ・トランジスタQ4のON電圧
VBE(on)は、トランジスタの接合温度によって変
化し、一般に−2mV/℃の温度特性を有していること
が知られている。この特性が図13に示した特性あり、
ここでは25℃の時のON電圧を0.7Vとしている。
つまり比較器として動作するQ4の第2の基準電圧Vr
efがベース・エミッタ間ON電圧であり、この第2の
基準電圧は内部温度の上昇に追従して可変設定されるこ
とになる。これによって過電流保護のかかるCLM電流
値は内部温度の上昇に伴って低減化する。
【0083】図14には結果として、このような図7の
回路によって得られるCLM電流値と内部温度の関係を
(1)式により計算した一例を直線グラフに示し、×印
で示した実測値のプロットとの間の誤差が小さい様子を
併せて示している。
【0084】このような、第5の実施の形態によれば、
簡単なトランジスタ回路で第2の可変基準電圧の設定と
比較器を兼用して、過電流保護と異常温度上昇保護を同
時に実施できるように構成したので、第4の実施の形態
と同等の異常保護効果を保持して、且つ、大幅な部品点
数削減と低コストが可能になる。
【0085】(第6の実施の形態)図8は本発明の第6
の実施の形態に係る電源回路の構成図である。図8もマ
ルチ異常保護回路12の一例であり、トランジスタQ
4,Q7と共通のエミッタ抵抗R13により構成した差
動増幅器型の比較器(第2)と、定電圧源Vref5を
抵抗R14とNTCサーミスタTH1とで分圧して、負
の温度特性により温度上昇に追従可変してQ7のベース
に印加する第2の可変基準電圧Vref1の生成回路
と、トランジスタQ5,6と抵抗R12、コンデンサC
4によるラッチ回路によってマルチ異常保護回路12を
構成している。
【0086】つぎに動作について説明する。差動アンプ
の一方のトランジスタQ4にはR11に流れる三角波電
流によってベース・エミッタ間に電圧が印加され、もう
一方のトランジスタQ7にはサーミスタTH1により内
部温度に追従して変化するVref1が印加され、Q4
とQ7の入力の差分が比較器出力となる。いま、Vre
f1よりQ4への検出入力か大きくなると比較出力はハ
イとなり、Q5,6のラッチ回路でホールドしてスイッ
チ素子Q3のスイッチングをOFFし、マルチ異常保護
回路12という同一回路によって過電流保護と、異常温
度上昇保護を同時に実施することができる。
【0087】このように、第6の実施の形態によれば、
第4の実施の形態と同等の異常保護効果を保持して、且
つ、内部温度に正確に追従するVref1の設定によ
り、より正確に内部温度上昇に追従する過電流保護が可
能になる。
【0088】(その他の実施の形態)本発明では、これ
まで電源トランスを使用しないブリッジダイオードの整
流回路と、フライバック方式のDC−DCコンバータの
組み合わせによる電源回路について説明したが、この組
み合わせに限定されるものでは無く、整流回路ではトラ
ンスを利用した整流回路や、整流素子としてダイオード
の他にサイリスタ等各種の整流素子を用いたもの、整流
方式についても両波整流の他に半波整流方式等の他の方
式のもの等全ての整流方式が含まれることは勿論であ
る。
【0089】また、本発明では後段のスイッチング電源
回路としてフライバック方式のDC−DCコンバータを
例にとったが、これ以外のリンギングチョーク方式、デ
ュアル方式等全ての方式のDC−DCコンバータが含ま
れることは勿論であり、その他のスイッチング電源であ
る各種のスイッチング・レギュレータ、upコンバー
タ、downコンバータ、トラッキング・レギュレータ
等のスイッチング電源全てに適用可能であることは勿論
であり、これら各種のスイッチング電源部と先に挙げた
各種の整流部との多様な組み合わせが可能なことも勿論
であるし、入力DC電源に電池を用いる場合も適用範囲
内であることも勿論である。
【0090】また、ハウジングについても、ACアダプ
タ形状の単独ハウジング式にした整流段のみの場合、あ
るいは機器側の必要DC電圧に合わせたスイッチング電
源までを含んでハウジングする場合、整流器とスイッチ
ング電源部をそれぞれを別々にハウジングする場合、整
流部とスイッチング電源回路共に機器内に内蔵する場
合、整流部はACアダプタを用いスイッチング電源回路
を機器内に内蔵する場合等、如何なるバリエーションの
電源回路にも適用可能であることは勿論である。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、本願の請求項1乃
至9記載の発明によれば、ブリッジダイオードを用いた
整流回路の整流出力を、設定した第1の基準電圧と比較
する第1比較器と、その比較器の出力によって開閉制御
してDC出力を平均化するスイッチ素子を設けたので、
入力AC電圧レベルに関わりなく整流DC電圧値をほぼ
一定にすることが可能になり、以降に接続するDC−D
Cコンバータ等のスイッチング電源回路の設計を容易に
すると共に、電源電圧の異なる国又は地域への仕向け製
品であっても共通に使用できるという効果がある。
【0092】また、請求項10乃至16記載の発明によ
ればスイッチング電源回路の安全を確保するために、1
次回路の電流検出用抵抗両端の検出電圧と基準値を比較
して検出電圧が基準値を超えると、スイッチ素子をOF
Fしてスイッチング動作を停止する過電流保護回路の第
2比較器に設定する第2の基準電圧を、負の温度特性を
有する回路素子を用いて内部温度の上昇に追従して可変
設定し、過電流保護が始動するCLM電流値を内部温度
の上昇に伴い低減するように制御するマルチ異常保護回
路を設けたので、過電流保護回路と兼用する構成にして
異常温度上昇保護用の回路を別に設けないで部品コスト
を最小限に抑えながら、簡単な回路構成によって過電流
保護と異常温度上昇保護を同時に効率良く実施すること
により装置の安全性、信頼度を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る電源回路の構
成図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る電源回路の構
成図である。
【図3】図1に示すa点の分圧電圧の波形図である。
【図4】図1に示すスイッチ素子の開閉タイミングチャ
ートである。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る電源回路の構
成図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る電源回路の構
成図である。
【図7】本発明の第5の実施の形態に係る電源回路の構
成図である。
【図8】本発明の第6の実施の形態に係る電源回路の構
成図である。
【図9】図6に示すマルチ異常保護回路のタイミングチ
ャートである。
【図10】図6に示す基準電圧源の温度特性を示す図で
ある。
【図11】図6に示す電源回路の動作時間と内部温度の
関係を示す図である。
【図12】図6に示す電源回路の“フの字”垂下特性の
説明図である。
【図13】図7に示すトランジスタの温度特性の一例を
示す図である。
【図14】図7に示すトランジスタの温度とCLM電流
値の関係を示す図である。
【図15】従来の整流回路の構成図である。
【図16】従来の異常温度上昇保護回路の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 ラインフィルタ 2 ブリッジダイオード 3 第1比較器 4 スイッチ素子SW1 5 平滑コンデンサC1 10 第2比較器 11 ラッチ回路 12 マルチ異常保護回路 Q1,Q3 スイッチ素子MOS−FET R1,R2 分圧抵抗 R11 検出抵抗 Vref 基準電圧 Vref1 可変基準電圧

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源に接続しAC−DC変換手段を
    介してDC電圧を出力する電源回路において、 スイッチング手段を制御してAC入力の変動に関わりな
    く常に一定の大きさのDC電圧を出力するAC−DC変
    換手段を有することを特徴とする電源回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電源回路において、前記
    AC−DC変換手段は、商用電源をラインフィルタを介
    しブリッジダイオードで両波整流した出力電圧を分圧検
    出する電圧検出手段と、第1の基準電圧と前記検出電圧
    を比較する第1比較手段と、前記ブリッジダイオードの
    直流側マイナス端子と平滑コンデンサとの間に直列に接
    続したスイッチ素子を前記第1比較手段の出力により開
    閉してDC出力電圧を一定に制御するスイッチング手段
    を有することを特徴とする電源回路。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電源回路において、前記
    AC−DC変換手段は、商用電源をラインフィルタを介
    しブリッジダイオードで両波整流した出力電圧を分圧検
    出する電圧検出手段と、第1の基準電圧と前記検出電圧
    を比較する第1比較手段と、前記スイッチ素子を前記ブ
    リッジダイオードの直流側プラス端子と平滑コンデンサ
    との間に直列に接続したことを特徴とする電源回路。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の電源回路において、分圧
    抵抗で構成する電圧検出回路と、基準電圧生成回路で生
    成した第1の基準電圧と前記電圧検出回路の検出電圧を
    比較するPNPトランジスタを用いた第1比較器と、ス
    イッチ素子にMOS−FETを使用し前記第1比較回路
    の出力により該MOS−FETを開閉制御するスイッチ
    ング手段を有することを特徴とする電源回路。
  5. 【請求項5】 請求項2又は3記載の電源回路におい
    て、前記スイッチング手段のスイッチ素子はMOS−F
    ETで構成したことを特徴とする電源回路。
  6. 【請求項6】 請求項2又は3記載の電源回路におい
    て、前記電圧検出手段は、前記ブリッジダイオードの直
    流出力側端子間に2つ以上の分圧抵抗を接続し分圧点よ
    り検出電圧を出力することを特徴とする電源回路。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の電源回路において、前記
    電圧検出回路は、前記ブリッジダイオードの直流出力端
    子間に2つ以上の分圧抵抗を接続すると共に検出電圧を
    出力する分圧出力抵抗に平行に過大な検出出力を制限す
    る定電圧ダイオードを接続したことを特徴とする電源回
    路。
  8. 【請求項8】 請求項2又は3記載の電源回路におい
    て、前記第1比較手段は、プラス入力端子には一定のレ
    ベルの第1の基準電圧を、マイナス入力端子には分圧し
    た前記検出電圧を入力して、前記検出電圧が前記第1の
    基準電圧より小さく比較出力がハイレベルの時にスイッ
    チ素子を導通しローレベルの時に開放する演算増幅器型
    の比較器であることを特徴とする電源回路。
  9. 【請求項9】 請求項4記載の電源回路において、前記
    第1比較器は前記ブリッジダイオードの直流側出力端子
    間に抵抗と定電圧ダイオードを接続し、さらに該定電圧
    ダイオードと並列にコンデンサを接続することにより該
    定電圧ダイオードのツェナー電圧を第1の基準電圧とし
    てプラス端子相当のPNPトランジスタのエミッタに接
    続し、比較する分圧検出電圧をマイナス端子相当のPN
    Pトランジスタのベースに接続し、前記MOS−FET
    のソースと前記トランジスタのコレクタ間には抵抗を接
    続すると共に前記MOS−FETのゲートを前記コレク
    タと接続して比較出力により前記MOS−FETのゲー
    トを開閉制御するトランジスタ回路によって構成する比
    較器であることを特徴とする電源回路。
  10. 【請求項10】 1次回路のピーク電流値を検出手段に
    より電圧に変換して検出し第2比較手段において第2の
    基準電圧と比較した出力を基に過電流制限手段による出
    力電流制限が行われるスイッチング方式の電源回路にお
    いて、 過電流制限手段を作動させる第2比較手段の第2の基準
    電圧を電源機器の内部温度に追従して可変生成し設定す
    る基準電圧可変設定手段と、前記基準電圧可変設定手段
    により設定された第2の可変基準電圧を基に電源機器の
    過電流保護および異常温度上昇保護を同時に実行するこ
    とが可能なマルチ異常保護手段を有することを特徴とす
    る電源回路。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の電源回路において、
    DC電源を昇圧する昇圧用トランスの1次巻線に接続し
    たスイッチ素子と、過電流保護用の信号を両端電圧とし
    て検出するために1次側巻線に直列に接続した電流検出
    用の抵抗と、前記過電流保護用の検出信号のレベルと第
    2の基準電圧を比較する第2比較器と、負の温度係数を
    有する回路素子を用いて電源機器の温度上昇に追従して
    前記第2比較器の第2の基準電圧を可変設定する基準電
    圧可変回路と、過電流保護動作が始動する1次回路のピ
    ーク電流値を電源機器の温度上昇に対応して可変となる
    前記基準電圧可変回路の設定値に追従して可変低減させ
    ながら、前記第2比較器においてピーク電流値が設定基
    準値を超えた時の出力をラッチ回路でホールドしてスイ
    ッチング動作を停止させ、過電流保護と異常温度上昇保
    護を同時に実行するマルチ異常保護回路を有することを
    特徴とする電源回路。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の電源回路において、
    前記負の温度係数を有する回路素子は、接合温度によっ
    て比例変化するベース・エミッタ間ON電圧を有するバ
    イポーラ・トランジスタであることを特徴とする電源回
    路。
  13. 【請求項13】 請求項11又は12記載の電源回路に
    おいて、前記基準電圧可変回路は、前記電流検出用の抵
    抗により検出した検出信号を前記バイポーラ・トランジ
    スタのベース・エミッタ間に印加し、前記トランジスタ
    のベース・エミッタ間ON電圧を第2の可変基準電圧と
    して比較する比較器兼用のバイポーラ・トランジスタ回
    路であることを特徴とする電源回路。
  14. 【請求項14】 請求項11記載の電源回路において、
    前記負の温度係数を有する回路素子は、負の温度係数を
    持って抵抗値が内部温度に比例変化するサーミスタであ
    ることを特徴とする電源回路。
  15. 【請求項15】 請求項11又は14記載の電源回路に
    おいて、前記基準電圧可変回路は、共通エミッタ抵抗を
    介して接続した2個のトランジスタで構成する差動増幅
    器型比較器の片側トランジスタのベースに前記検出信号
    を入力し、一方のトランジスタのベースに印加する比較
    用の第2の基準電圧を、サーミスタと抵抗で定電圧源を
    分圧して得られる電源機器の温度上昇に追従して可変と
    なる第2の基準電圧として生成する回路であることを特
    徴とする電源回路。
  16. 【請求項16】 請求項10又は11記載の電源回路に
    おいて、前記過電流保護および異常温度保護によりスイ
    ッチング動作が停止した場合は、“フの字”の垂下特性
    を持つ過電流保護を行い、前記過電流保護が始動するピ
    ーク臨界電流値は電源機器の内部温度の上昇に伴って低
    減化することを特徴とする電源回路。
JP35674596A 1996-12-27 1996-12-27 電源回路 Pending JPH10201235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35674596A JPH10201235A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35674596A JPH10201235A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10201235A true JPH10201235A (ja) 1998-07-31

Family

ID=18450564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35674596A Pending JPH10201235A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10201235A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520560A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 バイアス・パワー・テクノロジー・インコーポレーテッド 蓄積キャパシタンスおよび電力調整機構を有するスイッチング電源
JP2003299351A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2009049986A (ja) * 2007-07-25 2009-03-05 Nec Electronics Corp 半導体装置、及びオフセット電圧調整方法
JP2010041800A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Denso Corp 昇圧電源装置
JP2011193610A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Rb Controls Co 電源回路
WO2013131315A1 (zh) * 2012-03-06 2013-09-12 广州金升阳科技有限公司 一种交流变直流电路
JP2015096009A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ローム株式会社 Ac/dcコンバータおよびその保護回路、電源回路、電源アダプタおよび電子機器
JP2015144496A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 日立アプライアンス株式会社 直流電源装置及びこれを用いた空気調和機
WO2018173117A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 ヤマハ株式会社 電源回路および音響システム
CN108988298A (zh) * 2018-08-29 2018-12-11 广州金升阳科技有限公司 一种过温过流保护电路及包含该电路的开关电源
CN116505645A (zh) * 2023-06-21 2023-07-28 灿芯半导体(成都)有限公司 一种应对内建电源失效的逃生电路
WO2023189490A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社村田製作所 ノイズ低減機能部品を備えたスイッチング電源装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520560A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 バイアス・パワー・テクノロジー・インコーポレーテッド 蓄積キャパシタンスおよび電力調整機構を有するスイッチング電源
JP4752166B2 (ja) * 2000-01-19 2011-08-17 バイアス・パワー・インコーポレーテッド 蓄積キャパシタンスおよび電力調整機構を有するスイッチング電源
JP2003299351A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2009049986A (ja) * 2007-07-25 2009-03-05 Nec Electronics Corp 半導体装置、及びオフセット電圧調整方法
JP2010041800A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Denso Corp 昇圧電源装置
JP2011193610A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Rb Controls Co 電源回路
WO2013131315A1 (zh) * 2012-03-06 2013-09-12 广州金升阳科技有限公司 一种交流变直流电路
JP2015096009A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ローム株式会社 Ac/dcコンバータおよびその保護回路、電源回路、電源アダプタおよび電子機器
JP2015144496A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 日立アプライアンス株式会社 直流電源装置及びこれを用いた空気調和機
WO2018173117A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 ヤマハ株式会社 電源回路および音響システム
US20190363629A1 (en) * 2017-03-21 2019-11-28 Yamaha Corporation Power supply circuit and audio system
US10892677B2 (en) 2017-03-21 2021-01-12 Yamaha Corporation Power supply circuit and audio system
CN108988298A (zh) * 2018-08-29 2018-12-11 广州金升阳科技有限公司 一种过温过流保护电路及包含该电路的开关电源
WO2023189490A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社村田製作所 ノイズ低減機能部品を備えたスイッチング電源装置
CN116505645A (zh) * 2023-06-21 2023-07-28 灿芯半导体(成都)有限公司 一种应对内建电源失效的逃生电路
CN116505645B (zh) * 2023-06-21 2023-09-12 灿芯半导体(成都)有限公司 一种应对内建电源失效的逃生电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9763289B2 (en) System and method for a switched-mode power supply
US9608509B2 (en) Switching converter with controllable restart delay and associated control method
US7161814B2 (en) DC-DC converter with inductance element for detecting output current with accuracy
US9537405B2 (en) Power converter with power foldback
EP3595154B1 (en) Power conversion circuit having inrush current limiting resistor bypass
JPH10201235A (ja) 電源回路
US4713740A (en) Switch-mode power supply
US6839254B2 (en) Power supply with low loss making current limitation
JP3099763B2 (ja) 直流電源装置
US20030142516A1 (en) Method to reduce bus voltage stress in a single-stage single switch power factor correction circuit
CN111213308B (zh) 辅助转换器电路及其操作方法
JPH01270727A (ja) 突入電流制限回路
JP3474775B2 (ja) インバータ制御用半導体装置
JP2006500899A (ja) 交流電圧を変換するための装置及び方法
US20240048046A1 (en) High efficiency boost power factor correction circuit having shared pin and conversion control circuit thereof
JP3338770B2 (ja) 電源回路の短絡保護方法及び短絡保護回路並びに短絡保護機能付電源回路
JP3454308B2 (ja) 定電圧電源装置
JP2600224Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH06276734A (ja) 過電流保護回路
JP2777574B2 (ja) スイッチング電源
JPH02155464A (ja) スイッチングレギュレータ
SU1273895A1 (ru) Стабилизированный источник электропитани
JPS585432Y2 (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPS5847444Y2 (ja) 直流電源回路における過電流保護回路
JPH0433572A (ja) 負荷電流検出回路を有する電源装置