JPH10200431A - 多重放送キーワード検索システム - Google Patents

多重放送キーワード検索システム

Info

Publication number
JPH10200431A
JPH10200431A JP283497A JP283497A JPH10200431A JP H10200431 A JPH10200431 A JP H10200431A JP 283497 A JP283497 A JP 283497A JP 283497 A JP283497 A JP 283497A JP H10200431 A JPH10200431 A JP H10200431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
broadcast
multiplex
search
broadcast data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP283497A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Watanabe
健 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP283497A priority Critical patent/JPH10200431A/ja
Publication of JPH10200431A publication Critical patent/JPH10200431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多重放送から送信される本体の放送や前記多
重放送の搬送波に重畳して送信されるデータ中から、特
定の情報が検出された時に、検出されたことを告知させ
ることができる多重放送キーワード検索システムを提供
すること。 【解決手段】 多重放送波により送信される本体の放送
とは別の放送データを受信する多重受信手段1と、監視
する対象となるキーワードを登録するための第1のキー
ワード入力手段5と、第1のキーワード入力手段5から
登録されたキーワードを記憶する第1の記憶手段4と、
キーワード検索用に一時的に放送データを記憶する検索
用記憶手段2と、前記放送データからキーワード検索を
行なう第1の検索手段3と、該当する放送データが検索
されたことを告知する告知手段7とを装備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多重放送キーワード
検索システムに関し、より詳細には多重放送であるFM
多重放送やTV文字放送等から送信される本体の放送と
は別の放送データを、キーワード検索することにより有
効に利用する多重放送キーワード検索システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ラジオ、テレビ放送では単に音声
や映像信号を送信するだけでなく、各種データを搬送波
に重畳して送信する多重放送(FM多重放送やTV文字
放送等)が行なわれている。例えば、番組情報、交通情
報、天気予報、ニュース等のデータが送信されており、
多重受信手段でそのデータを受信して液晶表示装置等
に、受信した番組情報等を表示するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】多重放送を視聴する場
合、通常はコンパクトディスク(CD)等の他のものを
聴取しておき、多重放送で特定の情報が放送された時だ
け視聴したいといったことがよくある。しかし、特定の
情報がいつ流されるかの正確な時刻を知ることは困難な
ので、特定の情報を得るにはその情報が流れるまで視聴
し続ける必要がある。
【0004】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、多重放送から送信される本体の放送や前記多重放
送の搬送波に重畳して送信されるデータ中から、特定の
情報が検出された時に、検出されたことを告知させるこ
とや、本体の放送等を自動的に再生させることができる
多重放送キーワード検索システムを提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係る多重放送キーワード検索シ
ステム(1)は、多重放送波により送信される本体の放
送とは別の放送データを受信する多重受信手段と、監視
する対象となるキーワードを登録するための第1のキー
ワード入力手段と、該第1のキーワード入力手段から登
録されたキーワードを記憶する第1の記憶手段と、キー
ワード検索用に一時的に放送データを記憶する検索用記
憶手段と、前記放送データからキーワード検索を行なう
第1の検索手段と、該当する放送データが検索された場
合に前記放送データに対応する本体の放送を再生する再
生手段とを備えていることを特徴としている。
【0006】上記多重放送キーワード検索システム
(1)によれば、監視する対象となるキーワードを登録
し、該当する放送データが検索された場合には、前記放
送データに対応する本体の放送が自動的に再生されるの
で、使用者が多重放送を視聴し続けていなくても特定の
情報を得ることができる。
【0007】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(2)は、多重放送波により送信される本体
の放送とは別の放送データを受信する多重受信手段と、
監視する対象となるキーワードを登録するための第1の
キーワード入力手段と、該第1のキーワード入力手段か
ら登録されたキーワードを記憶する第1の記憶手段と、
キーワード検索用に一時的に放送データを記憶する検索
用記憶手段と、前記放送データからキーワード検索を行
なう第1の検索手段と、該当する放送データが検索され
たことを告知する告知手段とを備えていることを特徴と
している。
【0008】上記多重放送キーワード検索システム
(2)によれば、監視する対象となるキーワードを登録
し、該当する放送データが検索された場合には、検索さ
れたことが告知されるので、使用者が多重放送を視聴し
続けていなくても、特定の情報が流れていることを知る
ことができ、前記情報を得ることが可能となる。
【0009】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(3)は、多重放送波により送信される本体
の放送とは別の放送データを受信する多重受信手段と、
監視する対象となるキーワードと該キーワードの重要度
とを登録するための第2のキーワード入力手段と、該第
2のキーワード入力手段から登録されたキーワードと重
要度とを記憶する第2の記憶手段と、キーワード検索用
に一時的に放送データを記憶する検索用記憶手段と、前
記放送データからキーワード検索を行なう第2の検索手
段と、該当する放送データが検索されたことを告知する
告知手段と、該告知手段の告知形式を該当するキーワー
ドの重要度に応じて変化するように制御する告知制御手
段とを備えていることを特徴としている。
【0010】上記多重放送キーワード検索システム
(3)によれば、監視する対象となるキーワードを登録
し、該当する放送データが検索された場合には、検索さ
れたことが告知されるので、使用者が多重放送を視聴し
続けていなくても、特定の情報が流れていることを知る
ことができ、前記情報を得ることが可能となる。また、
前記キーワードの重要度も併せて登録されているので、
前記重要度に応じた告知形式となるように、すなわち差
別化できるように制御することができる。例えば、告知
手段がインジケータである場合、重要度の違いから前記
インジケータの点滅の間隔に変化を与えることにより、
使用者は検索された情報の重要度を、本体の放送を再生
させたり、液晶表示装置等に表示されている放送データ
を見なくても知ることができるので、使用者は寸時に告
知結果に応じた行動をとることができる。
【0011】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(4)は、上記多重放送キーワード検索シス
テム(2)又は(3)において、該当する放送データが
検索された場合、前記放送データに対応する本体の放送
を再生する再生手段を備えていることを特徴としてい
る。
【0012】上記多重放送キーワード検索システム
(4)によれば、監視する対象となるキーワードを登録
し、該当する放送データが検索された場合には、検索さ
れたことを告知すると共に、前記放送データに対応する
本体の放送を再生することができる。
【0013】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(5)は、上記多重放送キーワード検索シス
テム(3)において、或るキーワードに該当する放送デ
ータが検索された場合、前記キーワードの重要度に応じ
て、前記放送データに対応する本体の放送を再生する再
生手段を備えていることを特徴としている。
【0014】上記多重放送キーワード検索システム
(5)によれば、監視する対象となるキーワードを登録
し、該当する放送データが検索された場合には、検索さ
れたことを告知する。また、前記キーワードの重要度
(例えば、重要度の高い順にA、B)も併せて登録され
ているので、前記重要度に応じた告知形式となるよう
に、すなわち差別化できるように前記告知制御手段で制
御すると共に、前記放送データに対応する本体の放送を
前記重要度に応じて自動的に再生することができる。例
えば、該当するキーワードの重要度がAであれば再生
し、Bであれば再生しないというように差別化する。こ
れにより、監視する対象としてキーワードを登録してい
るが、重要度の低いものに関しては自動的には再生しな
いようにすることができる。
【0015】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(6)は、上記多重放送キーワード検索シス
テム(4)又は(5)において、告知手段と再生手段と
を備えており、それぞれを稼動させるか否かを使用者が
任意に設定できる設定手段を備えていることを特徴とし
ている。
【0016】上記多重放送キーワード検索システム
(6)によれば、前記設定手段を備えているので、告知
手段と再生手段とをそれぞれ稼動させるか否かを使用者
が任意に設定することができる。
【0017】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(7)は、上記多重放送キーワード検索シス
テム(2)〜(6)のいずれかにおいて、告知手段が視
覚認識手段であることを特徴としている。
【0018】上記多重放送キーワード検索システム
(7)によれば、告知手段が視覚認識手段であるので、
使用者が音楽を聴いていたり、会話を楽しんでいたりし
ていても、告知方法が視覚に訴えるものなので、使用者
が告知されたことを知ることができながら音楽聴取の邪
魔とならない。また、視覚認識手段としてはインジケー
タ等が挙げられる。
【0019】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(8)は、上記多重放送キーワード検索シス
テム(2)〜(6)のいずれかにおいて、告知手段が聴
覚認識手段であることを特徴としている。
【0020】上記多重放送キーワード検索システム
(8)によれば、告知手段が聴覚認識手段であるので、
使用者の視界から前記告知手段が外れていたりしても、
告知方法が聴覚に訴えるものなので、使用者が告知され
たことを知ることができる。また、聴覚認識手段として
はブザー等が挙げられる。
【0021】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(9)は、上記多重放送キーワード検索シス
テム(2)〜(6)のいずれかにおいて、告知手段が振
動認識手段であることを特徴としている。
【0022】上記多重放送キーワード検索システム
(9)によれば、告知手段が振動認識手段であるので、
使用者が音楽を聴いていたり、使用者の視界から前記告
知手段が外れていたりしても、告知方法が振動によるも
のなので、使用者が前記告知手段の振動する部分を携帯
することにより、告知されたことを知ることができる。
また、振動認識手段としてはバイブレーター等が挙げら
れる。
【0023】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(10)は、上記多重放送キーワード検索シ
ステム(2)〜(6)のいずれかにおいて、告知手段が
視覚認識手段と、聴覚認識手段と、振動認識手段とのう
ちの2つ以上の手段からなることを特徴としている。
【0024】上記多重放送キーワード検索システム(1
0)によれば、告知手段がこれら2つ以上の異なる感覚
に訴えるものなので、使用者により一層確実に伝わるよ
うに告知することができる。
【0025】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(11)は、上記多重放送キーワード検索シ
ステム(10)において、2つ以上の手段からなる告知
手段であって、稼動させる手段を任意に選択できる告知
手段選択手段を備えていることを特徴としている。
【0026】上記多重放送キーワード検索システム(1
1)によれば、2つ以上の手段からなる告知手段であっ
て、稼動させる手段を任意に選択できるので、状況に応
じて使用者所望の形態にすることができる。
【0027】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(12)は、多重放送波により送信される本
体の放送とは別の放送データを受信する多重受信手段
と、調査する対象となるキーワードを登録するための第
1のキーワード入力手段と、該第1のキーワード入力手
段から登録されたキーワードを記憶する第1の記憶手段
と、放送データを蓄積させて記憶する蓄積用記憶手段
と、蓄積された放送データからキーワード検索を行なう
第3の検索手段とを備えると共に、前記検索により該当
した件数を記憶する件数記憶手段、及び/又は前記検索
により該当した内容を記憶する内容記憶手段と、件数記
憶手段及び/又は内容記憶手段に記憶されている情報を
表示する表示手段とを備えていることを特徴としてい
る。
【0028】上記多重放送キーワード検索システム(1
2)によれば、放送データを蓄積し、蓄積された放送デ
ータをキーワード検索することができるので、使用者が
多重放送を視聴し続けていなくても使用者所望の情報が
放送されている件数や関連情報などを得ることができ
る。
【0029】また、本発明に係る多重放送キーワード検
索システム(13)は、上記多重放送キーワード検索シ
ステム(1)〜(11)のいずれかにおいて、放送デー
タを蓄積させて記憶する蓄積用記憶手段と、蓄積された
放送データからキーワード検索を行なう第3の検索手段
とを備えると共に、前記検索により該当した件数を記憶
する件数記憶手段、及び/又は前記検索により該当した
内容を記憶する内容記憶手段と、件数記憶手段及び/又
は内容記憶手段に記憶されている情報を表示する表示手
段とを備えていることを特徴としている。
【0030】上記多重放送キーワード検索システム(1
3)によれば、放送データをリアルタイムにキーワード
検索することにより、検索されたことを告知すること
や、本体の放送を再生することができると共に、放送デ
ータを蓄積し、蓄積された放送データをキーワード検索
することができるので、使用者が多重放送を視聴し続け
ていなくても使用者所望の情報が放送されている件数や
関連情報などを得ることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る多重放送キー
ワード検索システムの実施の形態を図面に基づいて説明
する。
【0032】図1は実施の形態(1)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。図中1aはアンテナを示している。アンテナ
1aはFMチューナ1bを介してFM多重復調手段1c
に接続されており、これらアンテナ1a、FMチューナ
1b、FM多重復調手段1cを含んで多重受信手段1が
構成されている。FM多重復調手段1cの一方の出力側
は再生手段6の入力側に接続され、FM多重復調手段1
cの他方の出力側は検索用記憶手段2の入力側に接続さ
れ、検索用記憶手段2は第1の検索手段3に接続されて
いる。第1のキーワード入力手段5は第1の記憶手段4
に接続され、第1の記憶手段4は第1の検索手段3に接
続されている。また、第1の検索手段3はFM多重復調
手段1cに接続されている。
【0033】このように構成された多重放送キーワード
検索システムでは、監視する対象となるキーワードが第
1のキーワード入力手段5から入力されると、前記キー
ワードが第1の記憶手段4に記憶される。また、アンテ
ナ1aで受信されたFM多重放送電波中の本体の放送と
は別の放送データがFMチューナ1bで取り出され、F
M多重復調手段1cで復調され、そして放送データが一
時的に検索用記憶手段2に記憶され、第1の検索手段3
で第1の記憶手段4と検索用記憶手段2とに記憶されて
いるデータからキーワード検索が行なわれる。その結果
として、該当する放送データが検索された場合、第1の
検索手段3からFM多重復調手段1cに信号が出力さ
れ、再生手段6から前記放送データに対応する本体の放
送が再生される。
【0034】上記実施の形態(1)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、監視する対象となるキー
ワードを登録し、該当する放送データが検索された場合
には、前記放送データに対応する本体の放送が自動的に
再生されるので、使用者が多重放送を視聴し続けていな
くても特定の情報を得ることができる。例えば、FM多
重放送にて本体の放送が音楽番組であり、本体の放送と
は別の放送データとして本体の放送でオンエア中の曲名
やアーティスト名が送信されている場合、キーワードと
して所望の曲名を登録しておけば、前記曲名を放送デー
タとして受信すると第1の検索手段3で検索され、そし
て本体の放送である音楽番組を自動的に再生するように
制御されるので、使用者が前記音楽番組を聴き続けてい
くても、所望の曲を聴取することができる。
【0035】図2は実施の形態(2)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。図中1aはアンテナを示している。アンテナ
1aはFMチューナ1bを介してFM多重復調手段1c
に接続されており、これらアンテナ1a、FMチューナ
1b、FM多重復調手段1cを含んで多重受信手段1が
構成されている。FM多重復調手段1cは検索用記憶手
段2に接続され、検索用記憶手段2は第1の検索手段3
に接続されている。第1のキーワード入力手段5は第1
の記憶手段4に接続され、第1の記憶手段4は第1の検
索手段3に接続されている。また、第1の検索手段3は
告知手段7に接続されている。
【0036】このように構成された多重放送キーワード
検索システムの動作を説明する。但し、図1で示した多
重放送キーワード検索システムと同様の動作については
その説明を省略する。
【0037】第1の検索手段3でキーワード検索が行な
われる。その結果として、該当する放送データが検索さ
れた場合、第1の検索手段3から告知手段7に信号が出
力され、告知手段7から検索されたことが告知される。
【0038】上記実施の形態(2)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、監視する対象となるキー
ワードを登録し、該当する放送データが検索された場合
には、検索されたことが告知されるので、使用者が多重
放送を視聴し続けていなくても、特定の情報が流れてい
ることを知ることができ、前記情報を得ることが可能と
なる。例えば、FM多重放送にて本体の放送が音楽番組
であり、本体の放送とは別の放送データとして本体の放
送でオンエア中の曲名やアーティスト名が送信されてい
る場合、キーワードとして所望の曲名を登録しておけ
ば、前記曲名を放送データとして受信すると第1の検索
手段3にて検索され、そして告知されるので、使用者が
前記音楽番組を聴き続けていなくても、所望の曲がオン
エアされたことを知ることができ、それから音楽番組の
本体の放送を再生し聴くようにしたとしても十分所望の
曲を聴くことができる。
【0039】図3は実施の形態(3)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。図中1aはアンテナを示している。アンテナ
1aはFMチューナ1bを介してFM多重復調手段1c
に接続されており、これらアンテナ1a、FMチューナ
1b、FM多重復調手段1cを含んで多重受信手段1が
構成されている。FM多重復調手段1cは検索用記憶手
段2に接続され、検索用記憶手段2は第2の検索手段8
に接続されている。第2のキーワード入力手段10は第
2の記憶手段9に接続され、第2の記憶手段9は第2の
検索手段8に接続されている。また、第2の検索手段8
は告知制御手段11に接続され、告知制御手段11は告
知手段7に接続されている。
【0040】このように構成された多重放送キーワード
検索システムでは、監視する対象となるキーワードと該
キーワードの重要度とが第2のキーワード入力手段10
から入力されると、前記キーワードと該キーワードの重
要度が第2の記憶手段9に記憶される。また、アンテナ
1aで受信されたFM多重放送電波中の本体の放送とは
別の放送データがFMチューナ1bで取り出され、FM
多重復調手段1cで復調され、そして放送データが一時
的に検索用記憶手段2に記憶され、第2の検索手段8で
第2の記憶手段9と検索用記憶手段2とに記憶されてい
るデータからキーワード検索が行なわれる。その結果と
して、該当する放送データが検索された場合、第2の検
索手段8から告知制御手段11に該当する放送データが
検索されたことを示す信号と該当するキーワードの重要
度を示す信号とが出力され、告知制御手段11で前記重
要度に応じた告知形式となるように告知手段7が制御さ
れ、そして告知手段7から検索されたことが告知され
る。
【0041】上記実施の形態(3)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、監視する対象となるキー
ワードを登録し、該当する放送データが検索された場合
には、検索されたことが告知されるので、使用者が多重
放送を視聴し続けていなくても、特定の情報が流れてい
ることを知ることができ、前記情報を得ることが可能と
なる。また、前記キーワードの重要度も併せて登録され
ているので、前記重要度に応じた告知形式となるように
告知制御手段11で制御され、使用者は検索された情報
の重要度も知ることができ、前記重要度に応じた行動を
とることができる。例えばFM多重放送にて本体の放送
が音楽番組であり、本体の放送とは別の放送データとし
て本体の放送でオンエア中の曲名やアーティスト名が送
信されている場合、キーワードとして所望の曲名を重要
度と併せて登録しておけば、前記曲名を放送データとし
て受信すると第2の検索手段8にて検索され、そして重
要度に応じた告知形式にて告知されるので、使用者は前
記音楽番組を聴き続けていなくても、所望の曲がオンエ
アされたことを知ることができる。また、検索された曲
の重要度も知ることができるので、使用者はその重要度
に応じた行動(例えば、本体の放送を再生する、局を録
音する、無視する等の行動)をとることができる。
【0042】図4は実施の形態(4)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。但し、図4の構成及び動作は図1と図2とで
示した多重放送キーワード検索システムとを組み合わせ
たものと同様であるので、その説明を省略する。
【0043】上記実施の形態(4)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、監視する対象となるキー
ワードを登録し、該当する放送データが検索された場合
には、検索されたことを告知すると共に、前記放送デー
タに対応する本体の放送を再生することができる。
【0044】図5は実施の形態(5)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。但し、図3で示した多重放送キーワード検索
システムと同様の構成及び動作については、その説明を
省略する。第2の検索手段8の他方の出力側は再生手段
6の入力側に接続されている。
【0045】このように構成された多重放送キーワード
検索システムでは、第2の検索手段8でキーワード検索
が行なわれる。その結果として、該当する放送データが
検索された場合、第2の検索手段8から告知制御手段1
1に該当する放送データが検索されたことを示す信号と
該当するキーワードの重要度を示す信号とが出力され、
告知制御手段11は前記重要度に応じた告知形式となる
ように告知手段7を制御することにより、告知手段7か
ら検索されたことが告知される。また、第2の検索手段
8からFM多重復調手段1cに前記重要度に応じた信号
が出力され、再生手段6から前記放送データに対応する
本体の放送が前記重要度に応じて自動的に再生される。
【0046】上記実施の形態(5)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、監視する対象となるキー
ワードを登録し、該当する放送データが検索された場合
には、検索されたことを告知することができる。また、
前記キーワードの重要度(例えば、重要度の高い順に
A、B)も併せて登録されているので、該当キーワード
の重要度に応じた告知形式となるように制御すると共
に、前記放送データに対応する本体の放送を前記重要度
に応じて再生することができる。例えば、該当するキー
ワードの重要度がAであれば再生し、Bであれば再生し
ないというように差別化することができる。これによ
り、キーワードとして登録しているが、重要度の低いも
のに関しては自動的に再生されないようにすることがで
きる。
【0047】図6は実施の形態(6)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。但し、図4で示した多重放送キーワード検索
システムと同様の構成及び動作については、その説明は
省略する。
【0048】図中12は設定手段を示している。設定手
段12の一方の出力側は再生手段6の他方の入力側に接
続され、設定手段12の他方の出力側は告知手段7の他
方の入力側に接続されている。
【0049】上記実施の形態(6)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、設定手段7を備えている
ので、告知手段と再生手段とをそれぞれ稼動させるか否
かを使用者が任意に設定することができる。
【0050】実施の形態(2)〜(5)のいずれかに記
載の告知手段7として、視覚認識手段、聴覚認識手段、
及び/又は振動認識手段等を採用することができる。視
覚認識手段を採用すれば、使用者が音楽を聴いていた
り、会話を楽しんでいたりしても、告知方法が視覚に訴
えるものなので、使用者が告知されたことを知ることが
できながら音楽聴取の邪魔とならない。また、聴覚認識
手段を採用すれば、使用者の視界から告知手段7が外れ
ていたりしても、告知方法が聴覚に訴えるものなので、
使用者が告知されたことを知ることができる。また、振
動認識手段を採用すれば、使用者が音楽を聴いていた
り、使用者の視界から告知手段7が外れていたりして
も、告知方法が振動によるものなので、使用者が告知手
段7の振動する部分を携帯することにより、使用者が告
知されたことを知ることができる。また、告知手段7が
これら手段のうちから2つ以上の手段からなることによ
り、使用者により一層確実に伝わるように告知すること
ができる。また、例えば視覚認識手段としてはインジケ
ータ等、聴覚認識手段としてはブザー等、振動認識手段
としてはバイブレーター等を採用することができる。
【0051】また、告知制御手段11から告知手段7が
制御される告知形式変化の幾つかの例を下記に示す。こ
こでは、説明を容易にするために重要度を高い順にA、
Bとする。
【0052】検索に該当するキーワードの重要度がA
の時 a.インジケータ採用の場合、点滅回数を多くする(例
えば、1秒間に3回)。 b.ブザー採用の場合、1回に鳴らす時間を短くする
(例えば、0.5秒間)。 c.バイブレーター採用の場合、連続して振動する時間
を短くする(例えば、0.5秒間)。
【0053】検索に該当するキーワードの重要度がB
の時 a.インジケータ採用の場合、点滅回数を少なくする
(例えば、1秒間に1回)。
【0054】b.ブザー採用の場合、1回に鳴らす時間
を長くする(例えば、2秒間)。
【0055】c.バイブレーター採用の場合、連続して
振動する時間を長くする(例えば、2秒間)。
【0056】図7は実施の形態(7)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。
【0057】視覚認識手段7a、聴覚認識手段7b、及
び振動認識手段7cはそれぞれが告知手段7である。告
知手段7は、実施の形態(2)〜(6)のいずれかに記
載の告知手段7として採用することができる。また、視
覚認識手段7a、聴覚認識手段7b、及び振動認識手段
7cをそれぞれ稼動させるか否かを使用者が任意に選択
できる告知手段選択手段13の出力側は視覚認識手段7
a、聴覚認識手段7b、及び振動認識手段7cのそれぞ
れの入力側に接続されている。
【0058】上記実施の形態(7)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、稼動させる手段を任意に
選択できるので、状況に応じて使用者所望の形態にする
ことができる。例えば、告知手段7が視覚認識手段7a
と聴覚認識手段7bとからなっており、使用者がCD等
で音楽を聴いている時に、検索を知らせる告知がブザー
等の聴覚認識手段7bによるものであると、煩わしさを
感じることがあるので、あらかじめ使用者が告知手段選
択手段13を操作することにより聴覚認識手段7bを稼
動させずに、視覚認識手段7aだけを稼動させるように
することができ、煩わしさを解消することができる。
【0059】図8は実施の形態(8)に係る多重放送キ
ーワード検索システムの要部を概略的に示したブロック
図である。図中1aはアンテナを示している。アンテナ
1aはFMチューナ1bを介してFM多重復調手段1c
に接続されており、これらアンテナ1a、FMチューナ
1b、FM多重復調手段1cを含んで多重受信手段1が
構成されている。FM多重復調手段1cは蓄積用記憶手
段14に接続され、蓄積用記憶手段14は第3の検索手
段15に接続されている。第1のキーワード入力手段5
は第1の記憶手段4に接続され、第1の記憶手段4は第
3の検索手段15に接続されている。また、第3の検索
手段15の他方の出力側は件数記憶手段16の入力側に
接続され、件数記憶手段16の出力側は表示手段18の
入力側に接続されている。また、蓄積用記憶手段14の
他方の出力側は内容記憶手段17の入力側に接続され、
内容記憶手段17の出力側は表示手段18の入力側に接
続されている。
【0060】このように構成された多重放送キーワード
検索システムでは、アンテナ1aで受信されたFM多重
放送電波中の本体の放送とは別の放送データがFMチュ
ーナ1bで取り出され、FM多重復調手段1cで復調さ
れ、そして放送データが蓄積用記憶手段14に蓄積して
記憶される。また、調査する対象となるキーワードが第
1のキーワード入力手段5から入力されると、前記キー
ワードが第1の記憶手段4に記憶され、第3の検索手段
15で第1の記憶手段4と蓄積用記憶手段14とに記憶
されているデータからキーワード検索が行なわれる。そ
の結果として、該当する放送データが検索された場合、
該当する件数を件数記憶手段16に記憶させ、該当する
内容を内容記憶手段17に記憶させ、これら件数記憶手
段16、内容記憶手段17に記憶させた情報を表示手段
18で表示させる。
【0061】上記実施の形態(8)に係る多重放送キー
ワード検索システムによれば、放送データを蓄積し、蓄
積された放送データをキーワード検索することができる
ので、使用者が多重放送を視聴し続けていなくても使用
者所望の情報が放送されている件数や関連情報などを得
ることができる。例えば、FM多重放送にて本体の放送
が音楽番組であり、本体の放送とは別の放送データとし
て本体の放送でオンエア中の曲名やアーティスト名が送
信されている場合、前記放送データを蓄積用記憶手段1
4に記憶させておき、そしてキーワードとして或るアー
ティスト名を入力し、キーワード検索させることによ
り、表示手段には件数情報として前記アーティストの曲
が放送された回数を表示させ、また関連情報として放送
された前記アーティストの曲を全て表示させることがで
きる。
【0062】また、実施の形態(8)は上記実施の形態
(1)〜(7)のいずれと組み合わせても実現すること
が可能なので、リアルタイムの検索等をすることがで
き、より一層多重放送の特性を有効に利用することがで
きる。
【0063】上記実施の形態(1)〜(8)において、
FM多重放送について説明したが、TV文字放送等につ
いても実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係る多重放送キー
ワード検索システムの要部を概略的に示したブロック図
である。
【図2】実施の形態(2)に係る多重放送キーワード検
索システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図3】実施の形態(3)に係る多重放送キーワード検
索システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図4】実施の形態(4)に係る多重放送キーワード検
索システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図5】実施の形態(5)に係る多重放送キーワード検
索システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図6】実施の形態(6)に係る多重放送キーワード検
索システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図7】実施の形態(7)に係る多重放送キーワード検
索システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図8】実施の形態(8)に係る多重放送キーワード検
索システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【符号の説明】
1 多重受信手段 1a アンテナ 1b FMチューナ 1c FM多重復調手段 2 検索用記憶手段 3 第1の検索手段 4 第1の記憶手段 5 第1のキーワード入力手段 6 再生手段 7 告知手段 7a 視覚認識手段 7b 聴覚認識手段 7c 振動認識手段 8 第2の検索手段 9 第2の記憶手段 10 第2のキーワード入力手段 11 告知制御手段 12 設定手段 13 告知手段選択手段 14 蓄積用記憶手段 15 第3の検索手段 16 件数記憶手段 17 内容記憶手段 18 表示手段

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重放送波により送信される本体の放送
    とは別の放送データを受信する多重受信手段と、監視す
    る対象となるキーワードを登録するための第1のキーワ
    ード入力手段と、該第1のキーワード入力手段から登録
    されたキーワードを記憶する第1の記憶手段と、キーワ
    ード検索用に一時的に放送データを記憶する検索用記憶
    手段と、前記放送データからキーワード検索を行なう第
    1の検索手段と、該当する放送データが検索された場合
    に前記放送データに対応する本体の放送を再生する再生
    手段とを備えていることを特徴とする多重放送キーワー
    ド検索システム。
  2. 【請求項2】 多重放送波により送信される本体の放送
    とは別の放送データを受信する多重受信手段と、監視す
    る対象となるキーワードを登録するための第1のキーワ
    ード入力手段と、該第1のキーワード入力手段から登録
    されたキーワードを記憶する第1の記憶手段と、キーワ
    ード検索用に一時的に放送データを記憶する検索用記憶
    手段と、前記放送データからキーワード検索を行なう第
    1の検索手段と、該当する放送データが検索されたこと
    を告知する告知手段とを備えていることを特徴とする多
    重放送キーワード検索システム。
  3. 【請求項3】 多重放送波により送信される本体の放送
    とは別の放送データを受信する多重受信手段と、監視す
    る対象となるキーワードと該キーワードの重要度とを登
    録するための第2のキーワード入力手段と、該第2のキ
    ーワード入力手段から登録されたキーワードと重要度と
    を記憶する第2の記憶手段と、キーワード検索用に一時
    的に放送データを記憶する検索用記憶手段と、前記放送
    データからキーワード検索を行なう第2の検索手段と、
    該当する放送データが検索されたことを告知する告知手
    段と、該告知手段の告知形式を該当するキーワードの重
    要度に応じて変化するように制御する告知制御手段とを
    備えていることを特徴とする多重放送キーワード検索シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 該当する放送データが検索された場合、
    前記放送データに対応する本体の放送を再生する再生手
    段を備えていることを特徴とする請求項2又は請求項3
    記載の多重放送キーワード検索システム。
  5. 【請求項5】 或るキーワードに該当する放送データが
    検索された場合、前記キーワードの重要度に応じて、前
    記放送データに対応する本体の放送を再生する再生手段
    を備えていることを特徴とする請求項3記載の多重放送
    キーワード検索システム。
  6. 【請求項6】 告知手段と再生手段とを備えており、そ
    れぞれを稼動させるか否かを使用者が任意に設定できる
    設定手段を備えていることを特徴とする請求項4又は請
    求項5記載の多重放送キーワード検索システム。
  7. 【請求項7】 告知手段が視覚認識手段であることを特
    徴とする請求項2〜6のいずれかの項に記載の多重放送
    キーワード検索システム。
  8. 【請求項8】 告知手段が聴覚認識手段であることを特
    徴とする請求項2〜6のいずれかの項に記載の多重放送
    キーワード検索システム。
  9. 【請求項9】 告知手段が振動認識手段であることを特
    徴とする請求項2〜6のいずれかの項に記載の多重放送
    キーワード検索システム。
  10. 【請求項10】 告知手段が視覚認識手段と、聴覚認識
    手段と、振動認識手段とのうちの2つ以上の手段からな
    ることを特徴とする請求項2〜6のいずれかの項に記載
    の多重放送キーワード検索システム。
  11. 【請求項11】 2つ以上の手段からなる告知手段であ
    って、稼動させる手段を任意に選択できる告知手段選択
    手段を備えていることを特徴とする請求項10記載の多
    重放送キーワード検索システム。
  12. 【請求項12】 多重放送波により送信される本体の放
    送とは別の放送データを受信する多重受信手段と、調査
    する対象となるキーワードを登録するための第1のキー
    ワード入力手段と、該第1のキーワード入力手段から登
    録されたキーワードを記憶する第1の記憶手段と、放送
    データを蓄積させて記憶する蓄積用記憶手段と、蓄積さ
    れた放送データからキーワード検索を行なう第3の検索
    手段とを備えると共に、前記検索により該当した件数を
    記憶する件数記憶手段、及び/又は前記検索により該当
    した内容を記憶する内容記憶手段と、件数記憶手段及び
    /又は内容記憶手段に記憶されている情報を表示する表
    示手段とを備えていることを特徴とする多重放送キーワ
    ード検索システム。
  13. 【請求項13】 放送データを蓄積させて記憶する蓄積
    用記憶手段と、蓄積された放送データからキーワード検
    索を行なう第3の検索手段とを備えると共に、前記検索
    により該当した件数を記憶する件数記憶手段、及び/又
    は前記検索により該当した内容を記憶する内容記憶手段
    と、件数記憶手段及び/又は内容記憶手段に記憶されて
    いる情報を表示する表示手段とを備えていることを特徴
    とする請求項1〜11のいずれかの項に記載の多重放送
    キーワード検索システム。
JP283497A 1997-01-10 1997-01-10 多重放送キーワード検索システム Pending JPH10200431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP283497A JPH10200431A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 多重放送キーワード検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP283497A JPH10200431A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 多重放送キーワード検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200431A true JPH10200431A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11540458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP283497A Pending JPH10200431A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 多重放送キーワード検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200431A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928262B1 (en) * 1999-11-19 2005-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Broadcast receiving device
JP2007096650A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置とその画面表示方法
JP2008047185A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp オーディオ装置、録音再生装置、及びナビゲーション装置
JP2008312125A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Canon Inc 映像受信装置及び映像受信装置の制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928262B1 (en) * 1999-11-19 2005-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Broadcast receiving device
JP2007096650A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置とその画面表示方法
JP4571051B2 (ja) * 2005-09-28 2010-10-27 京セラ株式会社 デジタル放送受信装置とその画面表示方法
JP2008047185A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp オーディオ装置、録音再生装置、及びナビゲーション装置
JP2008312125A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Canon Inc 映像受信装置及び映像受信装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884732B2 (ja) アクセス制御装置
US7801500B2 (en) Electronic device and method therefor
US7421243B2 (en) Method for playback of stored or broadcast content based on predicted location and/or attributes
US20080228299A1 (en) Audio Reproducing Apparatus And Audio Reproducing Method, Allowing Efficient Data Selection
JP2003124829A (ja) データ再生方法及びデータ再生装置
JP3917657B2 (ja) オーディオ受信器と組み合わせた低電力データ受信器
US7522895B2 (en) Receiver monitoring and alert system
US7809647B2 (en) Processing system for recording media content
US7353000B2 (en) Receiver monitoring and alert system
JP4224744B2 (ja) 放送システム、情報提供装置及び放送通信装置
JPH10200431A (ja) 多重放送キーワード検索システム
WO1997034384A1 (en) Broadcast system using adaptive data structure
US7715278B2 (en) Initiating playing of data using an alarm clock
JP2009503639A5 (ja)
JP2005260554A (ja) 情報提供装置
WO1996037965A1 (en) Record identification technique
US20080291859A1 (en) Fm Multiplex Broadcasting System, Fm Multiplex Broadcasting Method, and Receiver
JP2009503639A (ja) 放送局及び任意にそのコンテンツを整理するための装置において実装されるユーザインタフェース
JP2003174377A (ja) 情報配信システム及び受信提示装置
JP2003224535A (ja) 車両用fm放送連動画像提供システム
JPH1093395A (ja) 多重放送受信装置
JP2002223395A (ja) 電子装置
US20100099350A1 (en) Method and system for exhibiting media segments
CA2356719C (en) Media online services access system and method
JP2007124039A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Effective date: 20050516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306