JPH10198983A - 光学情報記録再生装置 - Google Patents

光学情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH10198983A
JPH10198983A JP9004945A JP494597A JPH10198983A JP H10198983 A JPH10198983 A JP H10198983A JP 9004945 A JP9004945 A JP 9004945A JP 494597 A JP494597 A JP 494597A JP H10198983 A JPH10198983 A JP H10198983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
information
recording
light beam
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9004945A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoharu Yanagawa
直治 梁川
Fumihiko Sano
文彦 佐野
Hiroshi Suzuki
廣 鈴木
Shinji Suzuki
真二 鈴木
Yasumitsu Suzuki
泰光 鈴木
Yoshinori Nakahara
昌憲 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP9004945A priority Critical patent/JPH10198983A/ja
Priority to US09/006,223 priority patent/US6075759A/en
Publication of JPH10198983A publication Critical patent/JPH10198983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with webs, filaments or wires, e.g. belts, spooled tapes or films of quasi-infinite extent
    • G11B7/0031Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with webs, filaments or wires, e.g. belts, spooled tapes or films of quasi-infinite extent using a rotating head, e.g. helicoidal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光カード等を用いた光学情報記録再生装置に
おいて、対物レンズを駆動するだけで追随できないトラ
ッキングずれが生じても、正確に光ビームを情報トラッ
クに追随させることができる光学情報記録再生装置を提
供する。 【解決手段】 第1の発明は、回転方式の光学情報記録
再生装置において、対物レンズの駆動によるトラッキン
グ制御によっても補償できないトラッキングずれが生じ
たとき、情報トラックTRを含む光カード1を、当該光
カード1の移送方向に垂直な方向にトレイ1Aごと移動
する圧電素子PDを備え、当該圧電素子PDをトラッキ
ングエラー信号からその低周波成分として取り出した圧
電素子駆動信号Stssにより駆動する。第2の発明は、
レシプロ方式の光学情報記録再生装置において、光カー
ドを載置したトレイ全体を、当該光カードの移動方向延
長上の一点を中心として回転させ、光カード上の情報ト
ラックに対して常に正しく光ビームが照射されるように
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テープ状又はカー
ド状の形態を備える光記録媒体に対して情報を記録再生
するための光学情報記録再生装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、音声信号や映像信号を記録再生す
るための記録媒体としては、光ディスクが広く知られて
いる。光ディスクは、高い記録密度を実現することがで
きるが、記録に使用できる面積が小さいため、ディスク
全体としてみた場合にその記憶容量には限界がある。
【0003】一方、VTR(Video Tape Recorder )等
に用いられている磁気テープ等のテープ状記録媒体は、
光ディスクと比較すると記録密度の点で劣るものの、記
録容量の点では、光ディスクの約100倍の量の情報を
記録することが可能である。
【0004】したがって、光ディスクの高記録密度性
と、テープ状記録媒体の大記録容量性を組合わせれば、
コンパクトで大記録容量の記録媒体を実現できる。
【0005】そこで、従来から、例えば、TbFeCo等の光
磁気記録膜を磁気テープと同様のベースフィルム上に形
成したテープ状光記録媒体(以下、光テープという。)
に対して、レーザ光を用いて情報の記録再生を行うこと
が試みられている。
【0006】また、上記光テープに類似する光記録媒体
として、上記光磁気記録膜を備えたカード状の光記録媒
体(以下、光カードという。)の研究開発も活発に行わ
れており、医療カルテの管理等の一部の分野において
は、当該光カードが既に実用化されている。
【0007】ここで、従来技術における、光テープ又は
光カードに対して情報の記録再生を行うための光学情報
記録再生装置の一例の概要構成を図11に示す。
【0008】図11に示すように、従来技術の光学情報
記録再生装置100は、外部からの記録すべき入力信号
Siを信号処理して記録信号Srに変換して固定光学部1
05に出力するとともに、固定光学部105からの再生
信号Spを信号処理して出力信号Soとして外部に出力す
る信号処理部106と、記録信号Srに基づき、情報記
録時における光カード1(又は光テープ)上に情報を記
録するための光ビームB(記録用光ビーム)を出射する
とともに、情報再生時における光ビームB(再生用光ビ
ーム)を出射するための光ビーム出射装置及び情報再生
時における光ビームB(再生用光ビーム)の光カード1
(又は光テープ)からの反射光を受光して再生信号Sp
を出力するための受光装置を含む固定光学部105と、
光カード1(又は光テープ)の記録面に垂直な直線を中
心軸として回転しつつ、記録時において固定光学部10
5から出射された光ビームB(記録用光ビーム)を光カ
ード1(又は光テープ)上に集光させるとともに、再生
時において光カード1(又は光テープ)からの光ビーム
B(再生用光ビーム)の反射光を固定光学部105に導
くための回転光学部104と、情報の記録再生時におい
て光カード1(又は光テープ)に磁界を印加するための
図示しない磁石により構成されている。
【0009】このうち、回転光学部104は、記録時に
おいて固定光学部105から出射された光ビームB(記
録用光ビーム)を対物レンズ101に導くとともに、再
生時において光カード1(又は光テープ)からの光ビー
ムB(再生用光ビーム)の反射光を固定光学部105に
導く光路を形成する反射ミラー102及び103と、光
ビームBを光カード1(又は光テープ)の記録面に集光
するための上記対物レンズ101を含んで構成される。
そして、回転光学部104は、図示しない駆動装置によ
り反射ミラー102及び103ならびに対物レンズ10
1を一体として、光カード1(又は光テープ)の記録面
に垂直な直線を回転軸として回転される。
【0010】上記の構成を有するピックアップ100に
より、情報記録時には、光カード1(又は光テープ)上
に円弧状の情報トラックTRを形成しつつ情報が記録さ
れる。また、情報再生時には、情報トラックTR上に記
録されている情報は、情報トラックTRに追随するよう
に照射される光ビームB(再生用光ビーム)により読み
出される。
【0011】ここで、光カード1(又は光テープ)を用
いた情報の記録再生において、上述の如く円弧状の情報
トラックTRを形成するのは、情報の記録密度を向上さ
せるためである。
【0012】以上説明した従来技術の光学情報記録再生
装置100を用いれば、光カード1(又は光テープ)上
に高記録密度で情報を記録し、かつ、記録した情報を再
生することができるので、光カードを用いたコンパクト
で大容量の情報記録再生を行うことができる(より詳細
については、「超大容量光テープ記録」、「VIEW」
(NHK発行)、Vol.13,No.1(1994) 等を参照のこ
と。)。
【0013】一方、光カードを用いた光学情報記録再生
装置の他の例としては、当該光カード上に直線状の情報
トラックを複数本平行に形成し、当該情報トラックの方
向と平行な方向に光カードを移動させつつ情報トラック
に光ビームを照射して情報の記録再生を行うと共に、一
本の情報トラックに対する情報の記録再生が終了したと
き、上記光ビームを出射するピックアップを情報トラッ
クと垂直な方向に移動して隣接する次の情報トラックに
対して情報の記録再生を行う構成の光学情報記録再生装
置(いわゆるレシプロ方式の光学情報記録再生装置)が
知られている。
【0014】ここで、一般に、光ビームを用いた情報の
記録再生においては、上記いずれの場合でも、記録面に
形成された情報トラックに対して光ビームを追随させつ
つ照射する、いわゆるトラッキング制御が必要となって
くる。このトラッキング制御の方法として従来の光記録
媒体の記録再生において一般的に使用されている方法と
しては、例えば、いわゆる3ビーム法やプッシュプル法
と呼ばれる、対物レンズをトラッキング方向に駆動して
情報トラックに光ビームを追随させる方法がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ここで、図11に示す
光学式情報記録再生装置100において、例えば、光カ
ード1(又は光テープ)の情報トラックTR上に記録さ
れている情報を再生する場合について考えてみると、図
12(a)に示すように、各情報トラックTRの中心を
結んだ直線と回転光学部104の回転の中心軸の軌跡
(光カード1(又は光テープ)の移動に伴う当該光カー
ド1(又は光テープ)上における当該中心軸の軌跡)と
の関係が相互に平行であって図12(a)に示す偏心を
含んでいるときは、回転光学部104の回転に伴う光ビ
ームBの軌跡と情報トラックTRとがずれることとな
る。
【0016】また、図12(b)に示すように、各情報
トラックTRの中心を結んだ直線と回転光学部104の
回転の中心軸の軌跡との関係が相互に平行でない場合に
も、回転光学部104の回転に伴う光ビームBの軌跡と
情報トラックTRとがずれることとなる。
【0017】従って、このような場合に上記トラッキン
グ制御が必要となってくるのであるが、例えば、図12
(a)に示すように、一の情報トラックTRの端部にお
いてはその中心部分よりもトラッキングのずれが大きく
なり、上記対物レンズ101をトラッキング方向に駆動
するだけではトラッキングのずれを補償できない場合が
生じてくる。
【0018】また、上記レシプロ方式の光学情報記録再
生装置においても、例えば、光カードがその移動方向に
対して斜に載置されて情報の記録再生が行われる場合に
は、一の直線状情報トラックの端部においてはその中心
部分よりもトラッキングのずれが大きくなり、ピックア
ップに含まれる対物レンズをトラッキング方向に駆動す
るだけではトラッキングのずれを補償できない場合が生
じてくる。
【0019】このようにトラッキングのずれが対物レン
ズを駆動しただけでは補償できない場合、従来の光ディ
スク記録再生装置等においては、光ビームを出射するピ
ックアップ部分自体を光ディスクの半径方向(すなわち
トラッキング方向)に移動させることにより当該トラッ
キングのずれの補償を行っていたが、図11に示す光学
情報記録再生装置100においては、トラッキングのず
れを補償すべき方向(上記トラッキング方向)が一の情
報トラックTR中の各部において異なる(図12(a)
矢印参照)ので、従来のようにトラッキング方向に回転
光学部104を移動してトラッキングのずれを補償する
ためには、回転光学部104をその回転に対応して多方
向に移動させるための複雑な構成及び制御が必要とな
り、実際的にはほぼ実現不可能であるという問題点があ
った。
【0020】同様にレシプロ方式の光学情報記録再生装
置においても、トラッキングのずれを補償すべき距離が
一の情報トラック中の各部において異なるので、トラッ
キング方向にピックアップを移動してトラッキングのず
れを補償するためには、複雑な構成及び制御が必要とな
るという問題点があった。
【0021】そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みて
なされたもので、その課題は、光カード又は光テープを
用いた光学情報記録再生装置において、トラッキングの
ずれが大きくなって対物レンズを駆動するだけでは当該
ずれに追随できない場合でも、正確に光ビームを情報ト
ラックに追随させることにより、正確に情報の記録再生
を行うことができる光学情報記録再生装置を提供するこ
とにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、情報が記録再生される
情報トラック等の複数の円弧状トラックが、夫々の当該
円弧上トラックの中心が一の直線上となるように並ぶこ
とにより形成される情報記録面を含む光カード等の記録
媒体と回転光学部等の回転光学手段とを、前記直線に平
行な方向である直線方向に相対的に直線移動させるカー
ド移送部等の移動手段と、前記情報記録面に垂直な軸を
中心として回転しつつ、前記直線移動する円弧状トラッ
クに対して前記情報の記録再生用の光ビームを照射する
前記回転光学手段と、前記光ビームの前記円弧状トラッ
クからの反射光に基づいて、当該光ビームの前記情報記
録面上の照射位置の当該円弧状トラックからのずれ量を
検出してずれ量信号を出力するトラッキングエラー信号
生成部等の検出手段と、前記出力されたずれ量信号に基
づいて、前記記録媒体と前記回転光学手段とを相対的に
前記直線方向と垂直な方向に移動させ、前記照射位置を
前記円弧状トラック上とする垂直移動手段と、前記光ビ
ームを前記円弧状トラックに照射することにより前記記
録媒体に対して前記情報を記録再生する半導体レーザ、
対物レンズ等の記録再生手段と、を備える。
【0023】請求項1に記載の発明の作用によれば、移
動手段は、夫々の円弧状トラックの中心が一の直線上と
なるように並ぶことにより形成される情報記録面を含む
記録媒体と回転光学手段とを、直線方向に相対的に直線
移動させる。
【0024】そして、回転光学手段は、情報記録面に垂
直な軸を中心として回転しつつ、直線移動する円弧状ト
ラックに対して光ビームを照射する。
【0025】このとき、検出手段は、光ビームの円弧状
トラックからの反射光に基づいて、当該光ビームの照射
位置の当該円弧状トラックからのずれ量を検出してずれ
量信号を出力する。
【0026】そして、垂直移動手段は、出力されたずれ
量信号に基づいて、記録媒体と回転光学手段とを相対的
に直線方向と垂直な方向に移動させ、照射位置を円弧状
トラック上とする。
【0027】これらにより、記録再生手段は、光ビーム
を円弧状トラックに照射することにより記録媒体に対し
て情報を記録再生する。
【0028】よって、垂直移動手段により記録媒体と回
転光学手段とを相対的に直線方向と垂直な方向に移動さ
せ、照射位置を円弧状トラック上として情報を記録再生
するので、円弧状トラック上に正確に情報を記録再生す
ることができる。
【0029】上記の課題を解決するために、請求項2に
記載の発明は、請求項1に記載の光学情報記録再生装置
において、前記垂直移動手段は、前記回転光学手段にお
ける回転の中心軸の位置を固定とすると共に、前記ずれ
量信号に基づいて前記記録媒体を前記直線方向と垂直な
方向に移動させるように構成される。
【0030】請求項2に記載の発明の作用によれば、請
求項1に記載の発明の作用に加えて、垂直移動手段が、
回転光学手段における回転の中心軸の位置を固定とする
と共に、ずれ量信号に基づいて記録媒体を直線方向と垂
直な方向に移動させるので、回転する回転光学手段を移
動させる必要がなく、光学情報記録再生装置の構成を簡
略化できると共に、回転光学手段の移動に伴う光ビーム
の照射位置誤差の発生を防止できる。
【0031】上記の課題を解決するために、請求項3に
記載の発明は、請求項2に記載の光学情報記録再生装置
において、前記垂直移動手段は、前記ずれ量信号に対応
して前記記録媒体を前記直線方向と垂直な方向に移動さ
せる圧電素子であるように構成される。
【0032】請求項3に記載の発明の作用によれば、請
求項2に記載の発明の作用に加えて、垂直移動手段は、
ずれ量信号に対応して記録媒体を移動させる圧電素子で
あるので、垂直移動手段の構成を簡略化することができ
る。
【0033】上記の課題を解決するために、請求項4に
記載の発明は、情報が記録再生される複数の直線状トラ
ックが平行に並ぶことにより形成される情報記録面を含
む光カード等の記録媒体とピックアップ等の光学手段と
を、前記直線状トラックに平行な方向である直線方向に
相対的に直線移動させるモータ等の第1移動手段と、前
記直線移動する直線状トラックに対して前記情報の記録
再生用の光ビームを照射する前記光学手段と、前記光ビ
ームの前記直線状トラックからの反射光に基づいて、当
該光ビームの前記情報記録面上の照射位置の当該直線状
トラックからのずれ量を検出してずれ量信号を出力する
トラッキングエラー信号生成部等の検出手段と、前記出
力されたずれ量信号に基づいて、前記記録媒体と前記光
学手段とを相対的に移動させ、前記照射位置を前記直線
状トラック上とするモータ等の第2移動手段と、前記光
ビームを前記直線状トラックに照射することにより前記
記録媒体に対して前記情報を記録再生する半導体レー
ザ、対物レンズ等の記録再生手段と、を備える。
【0034】請求項4に記載の発明の作用によれば、第
1移動手段は、複数の直線状トラックが平行に並ぶこと
により形成される情報記録面を含む記録媒体と光学手段
とを、直線方向に相対的に直線移動させる。
【0035】そして、光学手段は、直線移動する直線状
トラックに対して情報の記録再生用の光ビームを照射す
る。
【0036】このとき、検出手段は、光ビームの直線状
トラックからの反射光に基づいて、当該光ビームの照射
位置の当該直線状トラックからのずれ量を検出してずれ
量信号を出力する。
【0037】そして、第2移動手段は、出力されたずれ
量信号に基づいて、記録媒体と光学手段とを相対的に移
動させ、照射位置を直線状トラック上とする。
【0038】これらにより、記録再生手段は、光ビーム
を直線状トラックに照射することにより記録媒体に対し
て情報を記録再生する。
【0039】よって、第2移動手段により記録媒体と光
学手段とを相対的に移動させ、光ビームの照射位置を直
線状トラック上として情報を記録再生するので、直線状
トラック上に正確に情報を記録再生することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】次に本発明に好適な実施の形態に
ついて、図面を用いて説明する。
【0041】(1)第1実施形態 始めに本発明に対応する第1の実施形態について、図1
乃至図8を用いて説明する。
【0042】なお、以下の第1実施形態において使用す
る光カード(又は光テープ)は、光磁気方式により情報
を記録再生するものとする。
【0043】また、以下の第1実施形態は、回転光学部
を備えた光学情報記録再生装置に対して本発明を適用し
た実施形態である。
【0044】(I)実施形態 先ず、第1実施形態の光学情報記録再生装置の全体構成
について図1を用いて説明する。
【0045】図1に示すように、第1実施形態の光学情
報記録再生装置Sは、図示しない信号処理部からの記録
信号Srに基づき、情報記録時において光カード1上に
情報を記録するための光ビームB(記録用光ビーム)を
出射し、かつ、情報再生時において情報を再生するため
の光ビームB(再生用光ビーム)を出射するための記録
再生手段としてのレーザダイオード12及び情報再生時
における光ビームB(再生用光ビーム)の光カード1か
らの反射光を受光して再生信号Spを出力するための受
光素子19a、19b等を含む固定光学部6と、光カー
ド1の記録面に垂直な直線を回転軸として回転しつつ、
記録時において固定光学部6から出射された光ビームB
(記録用光ビーム)を光カード1上に集光させるととも
に、再生時において光カード1からの光ビームB(再生
用光ビーム)の反射光を固定光学部6に導くための回転
光学部5と、情報の記録再生時において、光カード1上
の各情報トラックTRの中心点が存在する直線に平行な
方向(図1中左右方向)に当該光カード1を移送する移
動手段としてのカード移送部7と、情報の記録再生時に
おいて光カード1に磁界を印加するためのマグネットM
Gとにより構成されている。なお、上記情報処理部の構
成については、従来技術と同様であるので、細部の説明
は省略する。
【0046】このうち、固定光学部6は、記録信号Sr
に基づき、レーザダイオード12から出射される光ビー
ムBを制御するためのレーザ駆動信号Sdを出力する記
録再生手段としてのレーザ制御部Lと、レーザ駆動信号
Sdに基づいて、光ビームBを出射する上記レーザダイ
オード12と、レーザダイオード12からの光ビームB
の一部を反射してレーザ制御部Lに含まれるモニタディ
テクタ15に導き、かつ、光ビームBの他の一部を透過
して後述のアクチュエータ14に導くとともに、光カー
ド1により反射された光ビームBを反射して後述の受光
部Dに導くためのビームスプリッタ13と、光ビームB
に対してトラッキング制御及びフォーカス制御を行うた
めのリレーレンズ及びその駆動部を含むアクチュエータ
14と、ビームスプリッタ13により反射された光ビー
ムBを受光し、それに基づいて再生信号Spを生成し出
力すると共に、後述の副ビームBs1及びBs2に基づく光
カード1からの反射光を受光してトラッキングエラー検
出信号Sa1、Sa2、Sb1及びSb2を出力する受光部D
と、トラッキングエラー検出信号Sa1、Sa2、Sb1及び
Sb2に基づいて、光ビームBのトラッキング制御のため
のトラッキングエラー信号Steを出力する検出手段とし
てのトラッキングエラー信号生成部21と、トラッキン
グエラー信号Steに基づいてトラッキングサーボ信号S
ts及び圧電素子駆動信号Stssを生成し、アクチュエー
タ14又は後述の圧電素子に出力するトラッキングサー
ボ部22と、後述の検出部27A及び27Bから出力さ
れる信号に基づいてトラッキングサーボ部22及びレー
ザ制御部Lを制御すると共に、情報の記録再生時におい
て光学情報記録再生装置S全体を制御するCPU29
と、後述の検出部27A及び27Bから出力される信号
に基づいて回転光学部5を実際に回転させる図示しない
モータを制御するモータ制御部28とにより構成されて
いる。
【0047】一方、回転光学部5は、記録時において固
定光学部6から出射された光ビームB(記録用光ビー
ム)を対物レンズ2に導くとともに、再生時において光
ビームB(再生用光ビーム)の光カード1からの反射光
を固定光学部6に導く光路を形成する反射ミラー3及び
4と、光ビームBを、情報を記録再生するための主ビー
ムBmと、トラッキングエラー信号を得るための二つの
副ビームBs1及びBs2に分離するためのグレーティング
Gと、光ビームBを光カード1の記録面に集光するため
の上記対物レンズ2と、当該対物レンズ2、反射ミラー
3及び4及びグレーティングGを含んで回転光学部5を
構成する筐体の周囲に一定角度毎に配置されている検出
子26Aと、対物レンズ2が配置されている位置の外側
の上記筐体に配置されている検出子26Bと、上記検出
子26Aがその間を通過することにより回転光学部5の
回転数を示す信号を出力するフォトカプラ等よりなる上
記検出部27Aと、上記検出子26Bがその間を通過す
ることにより回転光学部5の回転における対物レンズの
位置、すなわち、光カード1上における光ビームBの照
射位置を示す信号を出力するフォトカプラ等よりなる上
記検出部28Bとにより構成されている。なお、上記の
構成を有する回転光学部5の回転数は、光カード1に対
する記録再生の転送レートを向上させるため、例えば、
3600rpmとなるように検出部27Aからの信号に
基づいてCPU29によりモータ制御部28を介して制
御される。
【0048】更に、カード移送部7は、光カード1を載
置するトレイ1Aと、トレイ1Aの下部の光カード1を
移送する方向に形成されているラック1Bと、ラック1
Bと噛み合うように形成されているギア7Bと、CPU
29の制御によりギア7Bを回転させて光カード1を図
1中左方向に移送する移送モータ7Aとにより構成され
ている。なお、カード移送部7は、光カード1を図1中
紙面に垂直な方向に移動する機構をも備えているが、こ
れについては後述する(図4(b)参照)。
【0049】また、上記レーザ制御部Lは、記録信号S
rに対して変調等の信号処理を施して記録制御信号Sr1
を出力する記録回路10と、ビームスプリッタ13によ
り反射された光ビームBを受光してモニタ信号Smを出
力する上記モニタディテクタ15と、モニタ信号Smに
基づいて、光ビームBのパワーを制御するためのモニタ
制御信号Sr2を出力するAPC(Auto Power Controlle
r )回路16と、記録制御信号Sr1及びモニタ制御信号
Sr2に基づいて、上記CPU29の制御によりレーザダ
イオード12を駆動するためのレーザ駆動信号Sdを出
力するレーザ駆動回路11とにより構成されている。
【0050】一方、受光部Dは、光ビームBのフォーカ
ス制御に用いるフォーカスエラー信号を得るために、ビ
ームスプリッタ13により反射された光カード1からの
光ビームBの反射光に対して非点収差を与える円筒レン
ズ17と、非点収差を与えられた光ビームBの反射光に
含まれる所定の偏光状態を有する偏光のみを透過し、他
の偏光を反射する偏光ビームスプリッタ(PBS(Pola
rization Beam Splitter))18と、PBS18により
反射された偏光を受光して情報検出信号Sp1を出力する
受光素子19a2を有するとともに、PBS18により反
射された偏光に含まれる副ビームBs1及びBs2に基づく
光カード1からの反射光を受光してトラッキングエラー
検出信号Sa1及びSa2を出力する受光素子19a1及び1
9a3を有する受光器19aと、PBS18で透過された
偏光を受光して情報検出信号Sp2を出力する受光素子1
9b2を有するとともに、PBS18で透過された偏光に
含まれる副ビームBs1及びBs2に基づく光カード1から
の反射光を受光してトラッキングエラー検出信号Sb1
びSb2を出力する受光素子19b1及び19b3を有する受
光器19bと、情報検出信号Sp1及びSp2に基づきその
差信号から再生信号Spを出力するための差動アンプ2
0と、により構成されている。
【0051】上記の構成において、図1にその光路を示
すように、情報記録時においては、記録信号Srに対応
するレーザ駆動信号Sdに基づいてレーザダイオード1
2から光ビームB(記録用光ビーム)が出射され、グレ
ーティングGにより主ビームBmと二つの副ビームBs1
及びBs2に分離されて光カード1の記録面に照射され、
主ビームBmにより情報が記録される。また、副ビーム
Bs1及びBs2の光カード1からの反射光は、反射ミラー
3及び4並びにビームスプリッタ13を介して受光部D
に導かれ、この反射光に基づいて、トラッキング制御の
ためのトラッキングサーボ信号Stsが生成される。
【0052】この時、回転光学部5が図示しないモータ
により反射ミラー3及び4、グレーティングG並びに対
物レンズ2を一体として、光カード1の記録面に垂直な
直線を回転軸として回転されることにより、光カード1
の記録面には上述の様な円弧上の情報トラックTR(図
11又は図12符号TR参照)が形成される。
【0053】また、情報再生時においては、レーザ駆動
信号Sdに基づいてレーザダイオード12から光ビーム
B(再生用光ビーム)が出射され、グレーティングGに
より主ビームBmと二つの副ビームBs1及びBs2に分離
されて光カード1の記録面に照射され、主ビームBmに
より情報が再生される。また、記録時と同様に、副ビー
ムBs1及びBs2の光カード1からの反射光に基づいて、
トラッキング制御のためのトラッキングサーボ信号Sts
が生成される。
【0054】なお、情報再生時においても、情報記録時
と同様に回転光学部5が回転しつつ、情報トラックTR
に記録された情報が再生される。
【0055】情報の記録及び再生における具体的な光カ
ード1に対する光磁気作用については、公知の光磁気記
録再生方式が用いられるので細部の説明は省略する。
【0056】次に、本実施形態の情報の記録再生におけ
る主ビームBm並びに副ビームBs1及びBs2のそれぞれ
の照射位置と情報トラックTRとの関係について、図2
を用いて説明する。
【0057】図2に示すように、本実施形態において
は、光ビームBを分離するグレーティングGが回転光学
部5の反射ミラー3及び4の間に配置されているので、
グレーティングGによって分離された主ビームBm並び
に副ビームBs1及びBs2のそれぞれの照射位置と情報ト
ラックTRとの位置関係は、回転光学部5の回転によら
ず常に一定となる。
【0058】より具体的には、主ビームBm並びに副ビ
ームBs1及びBs2のそれぞれの照射位置を結んだ直線
と、円弧状の情報トラックTRの接線とのなす角度αが
回転光学部5の回転によらず一定となり、従って、副ビ
ームBs1及びBs2の照射位置と情報トラックTRとの距
離も回転によらず一定となる。
【0059】よって、回転光学部5の回転によらず正し
いトラッキングエラー信号Steが得られることとなり、
光カード用の光学情報記録再生装置Sに対して従来技術
の3ビームトラッキング制御方式を用いることができ
る。
【0060】次に、トラッキングエラー信号生成部21
の構成について、図3を用いて説明する。
【0061】図3に示すように、トラッキングエラー信
号生成部21は、3個の差動アンプ23乃至25により
構成され、それぞれの差動アンプ23乃至25は、各入
力信号の差信号を出力する。
【0062】図3(a)に示す構成では、差動アンプ2
4はトラッキングエラー検出信号Sa1とSa2の差信号を
出力し、差動アンプ25はトラッキングエラー検出信号
Sb1とSb2の差信号を出力する。これらの差信号に基づ
き、差動アンプ23は、それぞれの差信号の差信号、す
なわち、トラッキングエラー信号Steを出力する。
【0063】また、図5(b)に示す構成では、差動ア
ンプ24はトラッキングエラー検出信号Sa1とSb1の差
信号を出力し、差動アンプ25はトラッキングエラー検
出信号Sa2とSb2の差信号を出力する。これらの差信号
に基づき、差動アンプ23は、それぞれの差信号の差信
号、すなわち、トラッキングエラー信号Steを出力す
る。
【0064】以上のトラッキングエラー信号生成部21
の動作により、トラッキングエラー信号Steが出力さ
れ、それに基づきトラッキングサーボ部22により、ト
ラッキングサーボ信号Stsが生成されアクチュエータ1
4に出力されると共に、圧電素子駆動信号Stssが生成
され後述の圧電素子に出力される。そして、アクチュエ
ータ14において、トラッキングサーボ信号Stsに基づ
き、光ビームBに対してトラッキングサーボ制御が施さ
れると共に、当該トラッキングサーボ制御において補償
できない大きなトラッキングずれを補償するために上記
圧電素子が駆動される。
【0065】次に、トラッキングサーボ部22の細部構
成について、図4(a)を用いて説明する。
【0066】図4(a)に示すように、トラッキングサ
ーボ部22は、トラッキングエラー信号Steのうち、ア
クチュエータ14において補償すべき高周波のトラッキ
ングエラー信号成分を抽出し、上記トラッキングサーボ
信号Stsとして出力するHPF(High Pass Filter)2
2Aと、トラッキングエラー信号Steのうち、上記圧電
素子による光カード1の移送方向に垂直な方向の移動に
より補償すべき低周波のトラッキングエラー信号成分
(アクチュエータ14により補償不可能な大きさのトラ
ッキングずれに対応する信号成分)を抽出し、上記圧電
素子駆動信号Stssとして出力するLPF(Low Pass Fi
lter)22Bと、圧電素子駆動信号Stssを当該圧電素
子を駆動可能なレベルに増幅するためのドライバ22C
とにより構成されている。なお、上記の構成において、
LPF22Bのカットオフ周波数は、回転光学部5の回
転数を3600rpm、情報トラックTRのトラックピ
ッチを1.6乃至2μm、各情報トラックTRの中心を
結んだ直線と回転光学部5の回転中心とのずれ(偏心
量)の最大値を100μmとした場合には約10kHz
となる。また、このとき、圧電素子駆動信号Stssとし
て出力される信号の周波数は約3kHz乃至10kHz
の範囲に分布することとなる。
【0067】次に、特に本発明に係るカード移送部7の
細部構成について、図4(b)を用いて説明する。な
お、図4(b)は、光カード1を含むカード移送部7を
当該光カード1の記録再生面に垂直な方向から見た平面
図である。
【0068】図4(b)に示すように、カード移送部7
は、上記トレイ1A、ラック1Bに噛み合う上記ギア7
B及び移送モータ7Aの他に、トレイ1A、ラック1
B、ギア7B及び移送モータ7Aを含んだ筐体BDを光
カード1の移送方向(図4(b)中左方向)と垂直な方
向(図4(b)中上下方向(図4中両矢印により示
す。))に上記圧電素子駆動信号Stssに基づいて移動
させるピエゾ素子等よりなる垂直移動手段としての上記
圧電素子PDと、当該圧電素子PDによる筐体BDの移
動を支持する変形自在なゴム等よりなる支持部GDとに
より構成されている。この構成において、圧電素子PD
は、上記圧電素子駆動信号Stssが印加されることによ
り、その振幅と周波数に対応して図4(b)中上下方向
に変位を生じ、これにより当該圧電素子PDに固定され
ている筐体BDも図4(b)中上下方向に移動すること
となる。
【0069】次に、上記圧電素子PDの動作による光カ
ード1の図4(b)中上下方向の移動とトラッキングサ
ーボ制御の関係について、図5を用いて説明する。な
お、図5は、光カード1の情報記録面に垂直な方向から
見た平面図であり、図5(a)は圧電素子PDを動作さ
せないときのトラッキングがずれた状態(図12(a)
参照)を示し、図5(b)は圧電素子PDの動作により
光カード1が情報トラックTRの中心線に垂直な方向に
移動することによりトラッキングのずれが解消された状
態を示している。
【0070】図5から明らかなように、回転光学部5の
回転中心の位置が情報トラックTRの中心軸からずれて
いる場合(図5(a))でも、そのずれ成分を含むトラ
ッキングエラー信号Steに基づいて生成された圧電素子
駆動信号Stssに基づいて駆動される圧電素子PDによ
り光カード1全体が情報トラックTRの中心線に垂直な
方向(図5の場合は図5中上方向)に移動すれば、当該
ずれが解消され、光ビームBの照射位置と情報トラック
TRの位置が一致して正確なトラッキングが可能とな
る。これにより、アクチュエータ14において補償でき
ない大きなトラッキングずれが生じた場合でも、それを
補償して正確に情報トラックTRをトレースすることが
できるのである。なお、この動作において、圧電素子P
Dによるトラッキング制御動作は、一の情報トラックT
R上が形成される度に(情報再生時においては、一の情
報トラックTR上を光ビームBの照射位置が移動する度
に)一回行えばよく、一の情報トラックTRが形成され
る途中(又は一の情報トラックTR上を光ビームBの照
射位置が移動する途中)において圧電素子PDを駆動さ
せる必要はない。
【0071】また、図12(b)に示すように、情報ト
ラックTRの中心の軌跡と回転光学部5の回転中心の軌
跡とが平行でない場合でも、一の情報トラックTR上が
形成される度に実行される上記圧電素子PDの動作によ
り、情報トラックTRと光ビームBの照射位置の軌跡と
が常に一致して正しくトラッキング制御が行われること
となる。
【0072】なお、以上の説明は、主として情報再生時
を対象として説明したが、情報記録時においても、同様
の方法で情報トラック(記録の場合には、例えば、予め
光カード1上に円弧状に形成されているグルーブトラッ
ク等が情報トラックTRに相当する。)に対する正確な
トラッキング制御を行うことができる。
【0073】以上説明したように、実施形態の情報記録
再生装置Sによれば、圧電素子PDにより、光カード1
を当該光カード1が移動する方向と垂直な方向に移動さ
せ、光ビームBの照射位置を情報トラックTR上として
情報を記録再生するので、情報トラックTR上に正確に
情報を記録再生することができる。
【0074】また、回転光学部5における回転の中心軸
の位置を固定とすると共に、圧電素子PDが、圧電素子
駆動信号Stssに基づいて光カード1をその移送方向と
垂直な方向に移動させるので、回転する回転光学部5を
移動させる必要がなく、光学情報記録再生装置Sの構成
を簡略化できると共に、回転光学部5の移動に伴う光ビ
ームBの照射位置誤差の発生を防止できる。
【0075】更に、光カード1をその移送方向と垂直な
方向に移動させる手段として、圧電素子駆動信号Stss
に対応して光カード1を移動させる圧電素子PDを用い
ているので、光学情報記録装置Sの構成を更に簡略化す
ることができる。
【0076】なお、上記実施形態は、光カード1に対し
て情報を記録再生する場合について説明したが、本発明
はこれに限らず、光テープ及び当該光テープを移送する
機構を含む筐体をその移送方向と垂直な方向に移動させ
てトラッキング制御を行う場合にも適用することができ
る。
【0077】(II)変形形態 次に、上記光学情報記録再生装置Sにおける光カード1
をその移送方向と垂直な方向に移動させる構成に関する
種々の変形形態について、図6乃至図8を用いて説明す
る。なお、図6乃至図8において、光カード1をその移
送方向に移送するためのトレイ1A、モータ23等の機
構はその記載を省略している。
【0078】先ず、図6(a)に示すように、支持部G
Dの代わりに、図6中紙面に垂直な方向に高い剛性を有
すると共に、図6中上下方向の剛性が比較的弱い板バネ
30を用いてトレイ1Aを含む上記筐体BDを支持して
もよい。
【0079】また、図6(b)に示すように、圧電素子
PDに代えて、ヨーク(永久磁石又は磁性体からなる磁
芯)31と、筐体BDに固定されたコイル32により駆
動機構を構成し、当該コイル32に上記圧電素子駆動信
号Stssを印加することにより光カード1をその移送方
向と垂直な方向に移動させるように構成することもでき
る。
【0080】更に、図7(a)に示すように、筐体BD
の移動方向(光カード1の移送方向と垂直な方向)の延
長上に、当該筐体BDに一体的に歯面33を形成し、当
該歯面33と噛み合うギア35と、当該ギア35を駆動
するモータ34により駆動機構を構成し、当該モータ3
4を上記圧電素子駆動信号Stssを用いて駆動し、光カ
ード1をその移送方向と垂直な方向に移動させるように
してもよい。
【0081】また、図7(b)に示すように、筐体BD
の短辺(光カード1の移送方向に垂直な辺)上にラック
36を構成し、これと噛み合うギア37と、当該ギア3
7を回転させるモータ38とにより駆動機構を形成し、
当該モータ38を上記圧電素子駆動信号Stssを用いて
駆動し、光カード1をその移送方向と垂直な方向に移動
させるようにしてもよい。
【0082】更にまた、図8(a)に示すように、磁気
回路39中にあるコイルを有する回転子41に対して回
転可能に接続されているアーム40を筐体BDに固定
し、当該回転子41のコイルに上記圧電素子駆動信号S
tssを入力して回転させ、この回転運動を筐体BDの直
線運動に変換して、光カード1をその移送方向と垂直な
方向に移動させるようにしてもよい。
【0083】更に図8(b)に示すように、永久磁石等
よりなるヨーク42に移動可能にコイル43を巻回し、
当該コイル43を筐体BDに固定した上で、当該コイル
43に上記圧電素子駆動信号Stssを入力して筐体BD
をコイル43と共に図8中上下方向に移動させ、これに
より、光カード1をその移送方向と垂直な方向に移動さ
せるように構成するいわゆるリニア方式を採ることもで
きる。
【0084】以上説明した各変形形態によっても上記実
施形態と同様の効果を得ることができる。
【0085】(2)第2実施形態 次に、本発明の第2の実施形態について、図9及び図1
0を用いて説明する。上述の第1実施形態は、回転光学
部5を備えた光学情報記録再生装置Sにおける実施形態
及び変形形態を示したものであるが、以下に示す第2実
施形態は、光カードを用いた上記レシプロ方式の光学記
録再生装置に関する形態である。なお、図9において、
図1に示す実施形態と同様の部材については、同様の部
材番号を付し、細部の説明は省略する。
【0086】始めに、レシプロ方式の光学記録再生装置
の全体構成について図9(a)を用いて説明すると、当
該レシプロ方式の光学記録再生装置S’は、直線状の情
報トラックTR’が複数本平行に形成されて情報が記録
再生される光カード1’と、当該光カード1’を載置し
て情報トラックTR’と平行な方向(光カード移送方
向。図9(a)中符号Dで示す。)に移送するトレイ4
7と、トレイ47に固定され、第1移動手段としてのモ
ータ46の回転により当該トレイ47を上記光カード移
送方向Dに移送するベルト52と、トレイ47を載置す
ることにより当該トレイ47の光カード移送方向Dへの
移送をガイドするガイド部53と、光カード1’に対し
て光ビームBを照射して実際に情報の記録再生を行う光
学手段としてのピックアップ48と、一本の情報トラッ
クTR’が形成される度に当該ピックアップ48を情報
トラックTR’と垂直な方向(ピックアップ移動方向。
図9(a)中符号D’で示す。)に移動させるピック送
りモータ45と、ピック送りモータ45を支持するモー
タ支持部49と、モータ支持部49とは分離してモータ
46、光カード1’を載置したトレイ47等を支持する
トレイ部55と、光カード1’を含むトレイ部55を、
光カード1’における情報記録面を含む面内で回転させ
る第2移動手段としてのモータ50とにより構成されて
いる。
【0087】次に、光学情報再生装置S’のより具体的
な構成について図9(b)を用いて説明する。なお、図
9(b)は光学情報再生装置S’を側面から見た概要構
成ブロック図である。
【0088】図9(b)に示すように、光学情報再生装
置S’は、上記ピックアップ48と、光カード1’を載
置する上記トレイ47と、ベルト52と、モータ46
と、ピックアップ48から出力される後述の検出信号S
dtに基づいて上記再生信号Spを出力する受光回路D’
と、受光回路D’において生成される信号に基づいて上
記トラッキングエラー信号Steを出力する検出手段とし
てのトラッキングエラー信号生成部21と、上記トラッ
キングエラー信号Steに基づいてモータ50を駆動する
ための駆動信号Stst、ピックアップ48に含まれる後
述のアクチュエータ14’を駆動してトラッキング制御
を行うための上記トラッキングサーボ信号Sts及びピッ
ク送りモータ45を駆動するための駆動信号Stpを出力
するトラッキングサーボ部22’と、駆動信号Ststを
増幅してモータ50に出力して当該モータ50を駆動す
るドライバ54と、駆動信号Stpを増幅してピック送り
モータ45に出力して当該ピック送りモータ45を駆動
するドライバ59とにより構成されている。
【0089】また、ピックアップ48は、記録再生手段
としての上記対物レンズ2、記録回路10、レーザ駆動
回路11、レーザダイオード12及びビームスプリッタ
13と、トラッキングサーボ信号Stsに基づいて対物レ
ンズ2を駆動してトラッキング制御を行うと共に、対物
レンズ2を駆動してフォーカス制御を行う上記アクチュ
エータ14’と、モニタディテクタ15と、APC回路
16と、円筒レンズ17と、レーザダイオード12から
出射された光ビームBを略平行光束とするレンズ56
と、光カード1’において反射された光ビームBを受光
器58上に集光する集光レンズ57と、集光された光ビ
ームBを受光して上記検出信号Sdtを出力する上記受光
器58とにより構成されている。
【0090】このとき、駆動信号Ststは、上記圧電素
子駆動信号Stssと同様に、トラッキングエラー信号St
eの低域周波数成分を抽出することにより生成される。
【0091】次に動作を説明する。
【0092】光カード1’に対して情報を記録再生する
際には、図示しないCPUによりモータ46が駆動され
てトレイ47上の光カード1’が図9(b)中左方向
(光カード移送方向D)に移送され、光カード1’上の
直線状の情報トラックTR’に対して情報の記録再生が
行われる。このとき、モータ46の回転数は、情報の記
録再生における転送速度に対応して常に一定回転数とさ
れている。
【0093】そして、一の情報トラックTR’に対して
の情報の記録再生が終了すると、ピック送りモータ45
が駆動信号Stpによりドライバ59を介して駆動され、
ピックアップ48がピックアップ移動方向D’方向に移
動されて次の情報トラックTR’に対して情報の記録再
生が行われる。
【0094】このとき、上述のように、光カード1’が
情報トラックTR’を形成すべき方向(すなわち、光カ
ード移送方向D)に対して斜めとなるように当該光カー
ド1’が載置されたとすると、情報トラックTR’の両
端部においては、対物レンズ2を駆動するだけでは補償
できないトラッキングずれが生じることとなる(図9
(c)参照)。
【0095】そこで、本第2実施形態では、情報トラッ
クTR’をトラッキングしているときに、対物レンズ2
の駆動では補償できないトラッキングずれが生じたこと
がトラッキングエラー信号Steにより検出されたときに
は、駆動信号Ststによりドライバ54を介してモータ
50を駆動してトレイ部55全体を光カード1’の情報
記録面を含む平面内で回転させることにより光カード
1’の載置方向(図9の場合、光カード1’の長辺方
向)が情報トラックTR’を形成すべき方向(光カード
移送方向D)と一致するように構成すると共に、ピック
アップ48をピックアップ移動方向D’に移動させて正
確に光ビームBが情報トラックTR’をトラッキングす
るようにしている。
【0096】すなわち、対物レンズ2の駆動では補償で
きないトラッキングずれが生じた場合に、モータ50を
駆動して光カード1’の載置方向と光カード移送方向D
とを一致させ、更にピック送りモータ45を駆動して光
カード1’の回転により移動(回転)したトラッキング
すべき情報トラックTR’上に光ビームBを照射するよ
うに構成しているのである。
【0097】このモータ50の回転動作により、光ビー
ムBが正しく情報トラックTR’上を移動し、従って、
情報トラックTR’に対して正しく情報の記録再生が実
行できることとなる。なお、当該モータ50によるトラ
ッキング制御は、一の情報トラックTR’上を光ビーム
Bがトラッキングする間に少なくとも一回実行されれば
よい。
【0098】また、トレイ部55を回転させる機構とし
ては、図9に示すモータ50によるものの他に、図10
(a)に示すようにトレイ部55にアーム55Aを形成
し、当該アーム55Aに固定されているコイル61を磁
気回路60中に配置し、当該コイル61に上記駆動信号
Ststを入力してトレイ部55を回転させるようにして
もよい。
【0099】また、図10(b)に示すように、トレイ
部55を軸62により回転可能に支持し、トレイ部55
の軸62側と反対側に圧電素子63を固定し、上記駆動
信号Ststにより当該圧電素子63に変位を発生させて
トレイ部55を図10(b)矢印で示す方向に回転させ
るように構成することもできる。このとき、トレイ部5
5の軸62側の一端を変形自在のゴム等よりなる支持部
64により支持してもよい。
【0100】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、垂直移動手段により記録媒体と回転光学
手段とを、相対的に記録媒体が移動する直線方向と垂直
な方向に移動させ、光ビームの照射位置を記録媒体上の
円弧状トラック上として情報を記録再生するので、円弧
状トラック上に正確に情報を記録再生することができ
る。
【0101】従って、各円弧状トラックの中心を結ぶ直
線上に回転光学手段の回転中心の位置がないときでも、
これを補償して正確に情報の記録再生を行うことができ
る。
【0102】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、垂直移動手段が、回転光
学手段における回転の中心軸の位置を固定とすると共
に、ずれ量信号に基づいて記録媒体を直線方向と垂直な
方向に移動させるので、回転する回転光学手段を移動さ
せる必要がなく、光学情報記録再生装置の構成を簡略化
できると共に、回転光学手段の移動に伴う光ビームの照
射位置誤差の発生を防止できる。
【0103】請求項3に記載の発明によれば、請求項2
に記載の発明の効果に加えて、垂直移動手段は、ずれ量
信号に対応して記録媒体を移動させる圧電素子であるの
で、垂直移動手段の構成を簡略化することができる。
【0104】請求項4に記載の発明によれば、第2移動
手段により記録媒体と光学手段とを相対的に移動させ、
光ビームの照射位置を記録媒体上の直線状トラック上と
して情報を記録再生するので、直線状トラック上に正確
に情報を記録再生することができる。
【0105】従って、各直線状トラックの方向が直線方
向とずれている時でも、これを補償して正確に情報の記
録再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の光学情報記録再生装置の概要構成を
示すブロック図である。
【図2】光ビームの照射位置と情報トラックの関係を示
す図である。
【図3】トラッキングエラー信号生成部の構成を示すブ
ロック図である。
【図4】トラッキングサーボ部の構成を示すブロック図
及びカード移送部の平面図であり、(a)はトラッキン
グサーボ部の構成を示すブロック図であり、(b)はカ
ード移送部の平面図である。
【図5】実施形態のトラッキングサーボ動作を示す図で
あり、(a)はトラッキングサーボ制御前の状態を示す
平面図であり、(b)はトラッキングサーボ制御後の状
態を示す平面図である。
【図6】トラッキングサーボ機構の変形形態(I)を示
す図であり、(a)は板バネを用いた変形形態を示す平
面図であり、(b)はコイルとヨークを用いた変形形態
を示す平面図である。
【図7】トラッキングサーボ機構の変形形態(II)を示
す図であり、(a)はモータとギアの組合わせによる変
形形態を示す斜視図であり、(b)はリニア方式の変形
形態を示す平面図である。
【図8】トラッキングサーボ機構の変形形態(III)を
示す図であり、(a)は軸慴動型の変形形態を示す平面
図であり、(b)はリニア方式の変形形態を示す平面図
である。
【図9】レシプロ方式の光学情報記録再生装置の構成を
示す図であり、(a)は外観斜視図であり、(b)は概
要構成を示すブロック図である。
【図10】レシプロ方式におけるトラッキング制御機構
を示す平面図であり、(a)は軸慴動型の形態を示す平
面図であり、(b)は圧電素子を用いた形態を示す図で
ある。
【図11】従来の回転光学部を備えた光学情報記録再生
装置の構成を示す斜視図である。
【図12】偏心によるトラッキングずれの態様を示す図
であり、(a)は回転光学部の回転中心の軌跡と情報ト
ラックの中心の軌跡とが平行で且つ偏心している場合を
示す平面図であり、(b)は回転光学部の回転中心の軌
跡と情報トラックの中心の軌跡とが平行でない場合を示
す平面図である。
【符号の説明】
1、1’…光カード 1A、47…トレイ 1B、36…ラック 2、101…対物レンズ 3、4、102、103…反射ミラー 5、104…回転光学部 6、105…固定光学部 7…カード移送部 7A…移送モータ 7B、35、37…ギア 10…記録回路 11…レーザ駆動回路 12…レーザダイオード 13…ビームスプリッタ 14、14’…アクチュエータ 15…モニタディテクタ 16…APC回路 17…円筒レンズ 18…PBS 19a、19b、58…受光器 19a1、19a2、19a3、19b1、19b2、19b3…受
光素子 20、23、24、25…差動アンプ 21…トラッキングエラー信号生成部 22、22’…トラッキングサーボ部 22A…HPF 22B…LPF 22C、54、59…ドライバ 26A、26B…検出子 27A、27B…検出部 28…モータ制御部 29…CPU 30…板バネ 31、42…ヨーク 32、43、61…コイル 33…歯面 34、38、46、50…モータ 39、60…磁気回路 40、55A…アーム 41…回転子 45…ピック送りモータ 48…ピックアップ 49…モータ支持部 52…ベルト 53…ガイド部 55…トレイ部 56…レンズ 57…集光レンズ 62…軸 106…信号処理部 D…受光部 D’…受光回路 L…レーザ制御部 S、S’、100…光学情報記録再生装置 G…グレーティング B…光ビーム BD…筐体 PD、63…圧電素子 GD、64…支持部 Bm…主ビーム Bs1、Bs2…副ビーム MG…マグネット Sr…記録信号 Sr1…記録制御信号 Sr2…モニタ制御信号 Sm…モニタ信号 Sd…レーザ駆動信号 Si…入力信号 So…出力信号 Sa1、Sa2、Sb1、Sb2…トラッキングエラー検出信号 Sp1、Sp2…情報検出信号 Ste…トラッキングエラー信号 Sts…トラッキングサーボ信号 Stss…圧電素子駆動信号 Sp…再生信号 Sdt…検出信号 Stst、Stp…駆動信号 TR、TR’…情報トラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 真二 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 鈴木 泰光 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 中原 昌憲 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報が記録再生される複数の円弧状トラ
    ックが、夫々の当該円弧状トラックの中心が一の直線上
    となるように並ぶことにより形成される情報記録面を含
    む記録媒体と回転光学手段とを、前記直線に平行な方向
    である直線方向に相対的に直線移動させる移動手段と、 前記情報記録面に垂直な軸を中心として回転しつつ、前
    記直線移動する円弧状トラックに対して前記情報の記録
    再生用の光ビームを照射する前記回転光学手段と、 前記光ビームの前記円弧状トラックからの反射光に基づ
    いて、当該光ビームの前記情報記録面上の照射位置の当
    該円弧状トラックからのずれ量を検出してずれ量信号を
    出力する検出手段と、 前記出力されたずれ量信号に基づいて、前記記録媒体と
    前記回転光学手段とを相対的に前記直線方向と垂直な方
    向に移動させ、前記照射位置を前記円弧状トラック上と
    する垂直移動手段と、 前記光ビームを前記円弧状トラックに照射することによ
    り前記記録媒体に対して前記情報を記録再生する記録再
    生手段と、 を備えることを特徴とする光学情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光学情報記録再生装置
    において、 前記垂直移動手段は、前記回転光学手段における回転の
    中心軸の位置を固定とすると共に、前記ずれ量信号に基
    づいて前記記録媒体を前記直線方向と垂直な方向に移動
    させることを特徴とする光学情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の光学情報記録再生装置
    において、 前記垂直移動手段は、前記ずれ量信号に対応して前記記
    録媒体を前記直線方向と垂直な方向に移動させる圧電素
    子であることを特徴とする光学情報記録再生装置。
  4. 【請求項4】 情報が記録再生される複数の直線状トラ
    ックが平行に並ぶことにより形成される情報記録面を含
    む記録媒体と光学手段とを、前記直線状トラックに平行
    な方向である直線方向に相対的に直線移動させる第1移
    動手段と、 前記直線移動する直線状トラックに対して前記情報の記
    録再生用の光ビームを照射する前記光学手段と、 前記光ビームの前記直線状トラックからの反射光に基づ
    いて、当該光ビームの前記情報記録面上の照射位置の当
    該直線状トラックからのずれ量を検出してずれ量信号を
    出力する検出手段と、 前記出力されたずれ量信号に基づいて、前記記録媒体と
    前記光学手段とを相対的に移動させ、前記照射位置を前
    記直線状トラック上とする第2移動手段と、 前記光ビームを前記直線状トラックに照射することによ
    り前記記録媒体に対して前記情報を記録再生する記録再
    生手段と、 を備えることを特徴とする光学情報記録再生装置。
JP9004945A 1997-01-14 1997-01-14 光学情報記録再生装置 Pending JPH10198983A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004945A JPH10198983A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 光学情報記録再生装置
US09/006,223 US6075759A (en) 1997-01-14 1998-01-13 Optical information recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004945A JPH10198983A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 光学情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198983A true JPH10198983A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11597720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9004945A Pending JPH10198983A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 光学情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6075759A (ja)
JP (1) JPH10198983A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795265B2 (en) * 2000-12-28 2004-09-21 Texas Instruments Incorporated Closed loop charge mode drive for piezo actuators using a DC restore amplifier
FR2873845B1 (fr) * 2004-07-30 2009-12-25 Michel Fernand Andre Arnaud Systeme de lecture et/ou d'ecriture de tous supports optiques multipliant la vitesse de transfert de donnees en lecture et/ou ecriture, ayant aussi la faculte de multiplier la capacite de stockage
US7952602B2 (en) * 2008-09-02 2011-05-31 Coherent, Inc. Wide field diode-laser marker with swinging projection-optics
US7952603B2 (en) 2008-09-29 2011-05-31 Coherent, Inc. Diode-laser marker with one-axis scanning mirror mounted on a translatable carriage
US20100078857A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Coherent, Inc. Diode-laser marker with one-axis scanning mirror mounted on a translatable carriage
US8558859B2 (en) 2011-04-20 2013-10-15 Coherent, Inc. Laser printer with multiple laser-beam sources
US8869179B2 (en) 2011-06-17 2014-10-21 Oracle International Corporation Rotary head data storage and retrieval system and method
US9324347B2 (en) 2012-09-19 2016-04-26 Oracle International Corporation Apparatus and method for controlling tape movement in a rotary head data storage system and retrieval system
US8780682B2 (en) 2012-11-07 2014-07-15 Oracle International Corporation Rotary head data storage and retrieval system and method for data erasure
US8793713B2 (en) * 2012-11-07 2014-07-29 Oracle International Corporation Rotary head data storage and retrieval system and method with tape medium having transverse primary data tracks and longitudinal secondary data track
US8897113B2 (en) 2012-11-07 2014-11-25 Oracle International Corporation Rotary head data storage and retrieval system and method for data verification
US11396928B2 (en) 2018-07-15 2022-07-26 Delbert Tesar Actuator with a parallel eccentric gear train driven by a mechanically amplified piezoelectric assembly

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220290A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Hitachi Ltd 光記録再生装置
JPH08180432A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Pioneer Electron Corp 光学式ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6075759A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1103991C (zh) 光学拾象器
US20060067179A1 (en) Optical information recording device and optical information reproduction device
WO2001073773A1 (fr) Capteur optique
KR19990028810A (ko) 광학픽업 및 디스크플레이어
JPH11120588A (ja) 光ピックアップ装置
JP3948028B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ
JPH10198983A (ja) 光学情報記録再生装置
JPH10112043A (ja) 再生装置
JP6032634B2 (ja) 光ピックアップおよび光記録再生装置
JPH08180432A (ja) 光学式ピックアップ装置
EP1416479A2 (en) Actuator for optical pickup, optical pickup apparatus, and optical recording/reproducing apparatus using the same
JP2625476B2 (ja) 光学的記録再生装置
WO1996015530A1 (fr) Appareil de lecture optique et unite de disque optique
JP2552109B2 (ja) 光記録再生装置
JP2001160220A (ja) 光ピックアップおよび記録再生装置
JPH1079149A (ja) 光学式ピックアップ装置
US5559771A (en) Tracking control apparatus and optical pickup having the same
JPH1074328A (ja) 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ
JP2004039024A (ja) 光ピックアップの調整用光ディスク、光ピックアップの調整装置及び方法
JP2674552B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0230095B2 (ja)
JP3211484B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2001189025A (ja) 光学ピックアップ装置、光ディスク装置及びトラック判別信号検出方法
JPS5998327A (ja) 光学再生装置
JPH103690A (ja) 光学ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019