JPH10195734A - 織布を製造するための方法およびこの方法に従って製造された織布 - Google Patents

織布を製造するための方法およびこの方法に従って製造された織布

Info

Publication number
JPH10195734A
JPH10195734A JP9349513A JP34951397A JPH10195734A JP H10195734 A JPH10195734 A JP H10195734A JP 9349513 A JP9349513 A JP 9349513A JP 34951397 A JP34951397 A JP 34951397A JP H10195734 A JPH10195734 A JP H10195734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
warp
woven fabric
ring
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9349513A
Other languages
English (en)
Inventor
Torsten Binternagel
トルステン ビンターナーゲル
Ernst Ott
エルンスト オット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPH10195734A publication Critical patent/JPH10195734A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/41Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/208Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based
    • D03D15/217Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based natural from plants, e.g. cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • D10B2201/01Natural vegetable fibres
    • D10B2201/02Cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • D10B2201/20Cellulose-derived artificial fibres
    • D10B2201/22Cellulose-derived artificial fibres made from cellulose solutions
    • D10B2201/24Viscose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/063Load-responsive characteristics high strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リング精紡機で製造した糸による織布の製造
方法を簡単にし、特にこの製造方法のコストを縮小する
ことにある。本発明のもう1つの課題は、高度な耐久性
と、従来の織布、たて編み生地またはニットウエアと少
なくとも同等の手触りを有する織布、たて編み生地また
はニットウエアを提供することにある。 【解決手段】 織布製造のための糸を、20倍乃至15
0倍の引き伸ばし総量を有する多段式ドラフト装置に設
けられた出口側下側ローラである圧縮装置(特にシーブ
ドラム)を備えたリング精紡機によって製造する。さら
に、本発明の方法に従って製造された織布が、圧縮区域
を有する多段式ドラフト装置を備えたリング精紡機によ
って引き伸ばし総量20乃至150倍に製造されたリン
グ糸を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リング精紡機で製
造された糸で織布を製造するための方法に関する。さら
に本発明はこの方法に従って製造された織布に関する。
【0002】
【従来の技術】織布の製造においては、先ず糸をリング
精紡機で製造し、このように製造したリング糸を綾巻き
ボビンに巻き取り、巻き取った糸を経糸として、一定の
幅および一定の密度を有するワープに巻き上げ、このワ
ープを、織物工程における高い機械的負荷から保護する
ために澱粉含有液の糊材料によって処理することが公知
である。次いで経糸をヘルドまたは通糸(ジャガード織
りの場合)の目ならびにおさによって引き上げる。織物
製造において緯糸ボビンに巻き取られた緯糸をひ口を通
して案内するが、この場合経糸は強い負荷を受ける。毛
羽立った経糸は、ひ口において綺麗に分離されず緯糸挿
入の際の障害となるが、前記の負荷により切断される
か、またはエアノズルを用いた織物製造において緯糸挿
入が完全に妨害される。いうまでもなくこのような障害
は望ましくない。このような欠点をできるだけ無くすた
め、経糸の糊つけに著しく多量の糊材料を用いなければ
ならない。糊つけには澱粉含有液を用いるが、使用の
後、環境に配慮して廃棄物処理がなされなければなら
ず、このことにより、製造のコストがさらに増大する。
このための様々な考慮がなされており、例えば、“Uebe
rlegungen zur Kostenminimi-erung beim Schlichten v
on Spinnfasergarnen” in Textilbetrieb, Januar/Feb
ruar 1983, Seiten 31 bis 36,「テクスティルベトリー
プ」1983年1月2月合併号p.31−p.36「ステ
ープルファイバ糸糊つけのコスト低減のための諸考察」
および、“Massnahmen zur Reduzierung der Garnhaari
gkit beim Schl-ichten” in Melliand Textilbericht
e, 6/1983,Seiten 402 bis 4-08,「メリアンド テクス
ティルベリヒテ」1983年第6号p.402−p.40
8「糊つけ時の毛羽を減少する手段」等に記載されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、織布の製造方法を簡単にし、特にこの製造方法のコ
ストを低減することにある。本発明のもう1つの課題
は、高度な耐久性と、従来の織布、たて編み生地または
ニットウエアと少なくとも同等の手触りを有する織布、
たて編み生地またはニットウエアを提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明においては、先ず糸を、20倍乃至150倍
の引き伸ばし総量を有する多段式ドラフト装置に設けら
れた出口側下側ローラである圧縮装置(特にシーブドラ
ム)を備えたリング精紡機によって製造し、前記糸をワ
インダで綾巻きボビンに巻き取り、次いで糸を整経また
は巻きつけによって経糸として、一定の幅および一定の
糸密度を有するワープに形成し、経糸ビームに巻き取
り、経糸をヘルドまたは通糸の目ならびにおさによって
引き上げ、次いでワープと、綾巻きボビンに巻き取って
ひ口を通して緯糸挿入される糸とによって織布に仕上げ
るようにした。さらに、本発明の方法に従って製造され
た織布が、圧縮区域を有する多段式ドラフト装置を備え
たリング精紡機によって引き伸ばし総量20乃至150
倍に製造されたリング糸を有するようにした。
【0005】
【発明の効果】本発明は次のような認識に基づいてい
る。すなわち特殊なリング精紡方法により製造されたリ
ング糸は高度な引張強度を有し、また毛羽が少ないの
で、このようなリング糸は経糸として、織物製造方法に
おいてもはや糊つけを施す必要がないか、またはいかな
る場合においても、糊つけ溶液においてほぼ僅少な濃度
の糊材料により糊つけされてよい。このことにより、環
境に対する悪影響が減少し、準備費および廃棄物処理費
が著しく低減する。従って製造方法が簡単になるので、
相当な節約を行うことができる。
【0006】使用する糸が、綿または、綿と合成繊維と
の混合物から番手Ne30乃至Ne120で製造されて
いると特に有利である。このような糸は、通常のリング
糸の90%未満、特に80%未満の撚りをかけられて製
造されてよく、また生産性も増大する。
【0007】しかしながら経糸をどうしても糊つけしな
ければならない場合、糊材料の濃度を少なくとも30乃
至50%減少させるのが有利である。このために、有利
にはいわゆる常温による糊材料が処理手段として考えら
れる。
【0008】本発明により製造された織布は、出口側下
側ローラとしてシーブドラムが設けられた、20倍乃至
50倍の引き延ばし総量を有する多段式ドラフト装置を
備えたリング精紡機によって製造されたリング糸を有し
ている。内部から吸い込まれているシーブドラムの代わ
りに、任意に構成された圧縮装置を用いてもよい。この
リング糸は「コンパクトリング糸」として公知である。
このようなリング糸は番手Ne5Ne20または番手N
e20乃至Ne100を有している。このようなリング
糸はまた、番手Ne30/2乃至Ne300/2の紡績撚
り糸であってもよい。
【0009】本発明のその他の利点は関連する請求項か
ら明らかである。
【0010】
【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明の実施
の形態について詳細に説明する。
【0011】図中にはそれぞれ同一の部材に同一の符号
が用いられている。各部材についての最初の説明は、特
に別様の言及が行われていない限り全ての図において有
効である。
【0012】図1には、シャットル(有ひ)織機のため
の緯糸ボビン1と綾巻きボビン2とが図示されており、
これらの緯糸ボビン1および綾巻きボビン2は、織物工
場で織物準備作業時に製造される。しかし、綾巻きボビ
ン2は、紡績工場から完成品として供給されてもよい。
【0013】綾巻きボビン2に巻き取ったリング糸を、
次いで一定数の経糸4を有するワープ3に一定の幅およ
び一定の糸密度で巻き取る(図2参照)。しかしながら
ワープ3は通常、ひ口の交替の際の高い機械的負荷およ
び緯糸の負荷から保護しなければならず、この保護は、
澱粉含有溶液内または糊材料(Schlichte/sizing agen
t)5での糊つけによって行う(図3参照)。これによ
り経糸4は、より滑らかに、より堅固に、またより強い
抵抗力を持つようになる。しかしながら、糊つけによっ
ても、毛羽伏せには限られた程度にしか効果がない。す
なわち糊材料の濃度を高めても、残った毛羽をある程度
以上減少させることはできない。糊つけの後、経糸4を
ヘルド6の目もしくは通糸の目(ジャガード織りの場
合)ならびにおさ7によって引き上げる(図4参照)。
【0014】現代的な織物製造方法のための例として、
ノズル式(ジェット)織機(図5に概略的に図示)のノ
ズルを用いた緯糸挿入が図5に図示されている。自明の
ことながら、別の緯糸挿入方法が用いられてもよい。す
なわち旧来より公知のシャットル織機(有ひ織機)のシ
ャットル、グリッパシャットル織機のグリッパシャット
ルまたはレピア織機のデリバリグリッパおよびドローア
ウトグリッパなどによる方法である。ノズルを用いた織
機において、緯糸8を綾巻きボビン2から緯糸パッケー
ジ9へ案内し、緯糸パッケージ9から挿入ノズル10へ
案内する。挿入ノズル10は、例えば空気(矢印11)
によって負荷される。おさ7の領域にエアノズル13を
設けており、これらエアノズル13は、緯糸8が経糸4
に貫通挿入されるのを補助する。
【0015】上記の織物製造方法のためには、多段式ド
ラフト装置を備えたリング精紡機(図示せず)によって
紡績したリング糸が用いられる。このようなリング精紡
機の出口側下側ローラはシーブドラムであって、この場
合の引き伸ばし総量は20乃至150倍となる。この紡
績方法およびこれに属するリング精紡機のさらなる詳細
については、ドイツ連邦共和国特許出願第442624
9.3号明細書および同第19514408.2号明細書
に記載されている。上記の明細書に記載の紡績方法によ
って製造された「コンパクトリング糸(Compact-Ringga
rn)」は顕著な糸強度を有し、また特に毛羽が少ない。
このために、このコンパクトリング糸は、織布の製造の
ために非常に有利であることが実証されている。という
のは、経糸4の毛羽の減少および引張強度の強化のため
の準備作業の大部分をもはや行わずに済ませることがで
きるからである。とはいえ、どうしても経糸4に糊つけ
を施す必要があることが確認された場合には、糊つけに
おける糊材料の濃度を、通常の濃度の少なくとも60%
に減少させることができる。ここで用いるコンパクトリ
ング糸は、Ne30乃至Ne120の番手を有する。例
えばデニム織布のような粗い織布のためには、コンパク
トリング糸の番手はNe5乃至Ne20である。ポプリ
ン(平織)、綾織布、サテン織布、またはジャガード織
布のような番手の高い織布のために用いるコンパクトリ
ング糸の番手はNe20乃至Ne100である。このよ
うな織物製造方法のために、紡績撚り糸(Spinnzwirnga
rn)を用いてもよく、この場合、リング糸は紡績中、2
つの平行するドラフト装置の出口側で撚りをかけられ、
その番手範囲はNe30/2乃至Ne300/2である。
【0016】上記のような認識はたて編み生地およびニ
ットウエアの製造にも当てはまる。この場合でも、コン
パクトリング糸の傑出した特質は、通常のリング糸を使
用するよりも経糸の引張強度および毛羽の状態がおおむ
ね良好であるということによって実証される。このこと
により、この製造方法における生産性を他の手段を用い
ずに著しく向上させることが可能である。シーブドラム
の代わりに別の、吸い込み装置を備えた圧縮装置、例え
ば孔付きベルトを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】織物製造に用いられるボビンである。
【図2】経糸から成るワープである。
【図3】経糸の糊つけである。
【図4】ヘルドもしくは通糸の目による経糸の引き上げ
である。
【図5】ノズルによる緯糸挿入である。
【符号の説明】
1 緯糸ボビン、 2 綾巻きボビン、 3 ワープ、
4 経糸、 5 糊つけ、 6 ヘルド、 7 お
さ、 8 緯糸、 9 糸パッケージ、 10挿入ノズ
ル、 11 矢印、 12 ひ口、 13 エアノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オット エルンスト スイス国 フルーアリンゲン ノイシュト ラーセ 41

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング精紡機で製造された糸で織布を製
    造するための方法において、先ず糸を、20倍乃至15
    0倍の引き伸ばし総量を有する多段式ドラフト装置に設
    けられた出口側下側ローラである圧縮装置を備えたリン
    グ精紡機によって製造し、前記糸をワインダで綾巻きボ
    ビン(2)に巻き取り、次いで糸を整経または巻きつけ
    によって経糸(4)として、一定の幅および一定の糸密
    度を有するワープ(3)に形成し、経糸ビームに巻き取
    り、経糸(4)をヘルド(6)または通糸の目ならびに
    おさ(7)によって引き上げ、次いでワープ(3)と、
    綾巻きボビン(2)に巻き取ってひ口(12)を通して
    緯糸挿入される糸(8)とによって織布に仕上げること
    を特徴とする、リング精紡機で製造された糸で織布を製
    造するための方法。
  2. 【請求項2】 糸を綿または、綿とビスコースおよび/
    または合成繊維との混合物から、Ne30乃至Ne12
    0の番手範囲で製造する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 糸に、通常のリング糸の90%未満の撚
    りをかけて製造する、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 経糸(4)を、ヘルドまたは通糸の目お
    よびおさ(7)によって引き上げる前に、未処理のまま
    にしておくか、または、溶液中の糊つけ材料の濃度が、
    通常の濃度の70%以下である澱粉含有溶液(5)で糊
    つけする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 経糸(4)が常温で糊材料によって処理
    される、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から5までのいずれか1項記載
    の方法に従って製造された織布において、圧縮区域を有
    する多段式ドラフト装置を備えたリング精紡機によって
    引き伸ばし総量20乃至150倍に製造されたリング糸
    を有することを特徴とする織布。
  7. 【請求項7】 リング糸がNe5乃至Ne20の番手を
    有する、請求項6記載の織布。
  8. 【請求項8】 リング糸がNe20乃至Ne100の番
    手を有する、請求項6記載の織布。
  9. 【請求項9】 リング糸がNe30/2乃至Ne300/
    2の番手を有する紡績撚り糸である、請求項6記載の織
    布。
JP9349513A 1996-12-20 1997-12-18 織布を製造するための方法およびこの方法に従って製造された織布 Abandoned JPH10195734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19963173/96 1996-12-20
CH03173/96A CH691906A5 (de) 1996-12-20 1996-12-20 Verfahren zur Herstellung eines Gewebes und nach diesem hergestelltes Gewebe.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10195734A true JPH10195734A (ja) 1998-07-28

Family

ID=4250202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9349513A Abandoned JPH10195734A (ja) 1996-12-20 1997-12-18 織布を製造するための方法およびこの方法に従って製造された織布

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH10195734A (ja)
CH (1) CH691906A5 (ja)
DE (1) DE19756106A1 (ja)
IT (1) IT1296979B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530392A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ツエー・クラーメル,ヴエーベライ,ヘーク−ニーンボルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 繊維の扁平形成物特に織物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2513371B1 (en) * 2010-01-05 2015-06-24 Manikam Ramaswami Method of manufacturing a high tear strength flame resistant cotton fabric

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3510730A1 (de) * 1985-03-08 1986-09-11 Möve-Werk GmbH & Co KG, 7410 Reutlingen Verfahren zur herstellung eines baumwollgewebes
DE3927936A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-05 Fehrer Ernst Vorrichtung zum herstellen eines garnes
DE4323472C2 (de) * 1993-07-14 1997-08-07 Inst F Textil Und Verfahrenste Doppelriemchen-Streckwerk
DE4327371C2 (de) * 1993-08-14 1997-10-16 Hoechst Ag Webverfahren unter Einsatz von Fadenketten aus schlichtefreien Multifilamentglattgarnen, sowie danach hergestellte Gewebe
DE4426249C2 (de) * 1994-07-25 2003-08-07 Rieter Ag Maschf Spinnverfahren und Spinnmaschine mit abgedeckter Saugwalze am Streckwerk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530392A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ツエー・クラーメル,ヴエーベライ,ヘーク−ニーンボルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 繊維の扁平形成物特に織物

Also Published As

Publication number Publication date
DE19756106A1 (de) 1998-06-25
ITMI972783A1 (it) 1999-06-16
CH691906A5 (de) 2001-11-30
IT1296979B1 (it) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2791404B1 (en) Stretchable and dimensionally stable woven fabric made from polytrimethylene terephthalate based core spun yarns.
JP5623563B2 (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性シャツ布地の製造方法
CN107142590A (zh) 一种天丝棉杨柳绉织物的生产工艺
US20110192488A1 (en) Method for manufacturing towels of low-twist yarns
CN104328577A (zh) 一种天丝小提花织物的生产方法
CN104328578A (zh) 棉锦交织物的生产方法
CN109989158A (zh) 一种基于聚乳酸的天丝交织纺织布及其加工工艺
US20170159214A1 (en) Lyocell-Polyester Fabric and Methods of Manufacture
AU2021266240A1 (en) High thread/ yarn count woven textile fabric and process of preparation thereof
CN101418489B (zh) 涤棉包缠纱织物的喷气织机织造方法
CN102677261B (zh) 一种防断裂铜氨面料及其生产方法
CN104726986B (zh) 一种再生纤维素短纤维高仿真丝绸特种纱线及面料及其生产方法
KR20080099548A (ko) 스판덱스 및 경질사를 포함하는 탄성 직물의 제조 방법
JPH10195734A (ja) 織布を製造するための方法およびこの方法に従って製造された織布
Basu Advances in the spinning, weaving, and knitting of silk
US11613831B2 (en) High thread/yarn count woven textile fabric and process of preparation thereof
US11293120B2 (en) Total fit cotton fabric
CN114507928B (zh) 一种二醋酸梭织纱罗时装面料及其生产工艺
EP4253619A1 (en) Preparation of engineered fabrics with superior absorption properties
Shaker et al. 4 Woven Fabrics
JPS6346174B2 (ja)
RU2084568C1 (ru) Способ изготовления однослойных тканей
JP2006176901A (ja) 染色されたチーズパッケージ
Crompton THE MANUFACTURE OF TEXTILE FABRICS YARNS TO FABRICS
WO2005064056A1 (en) Fabric formed from a largely untwisted yarn

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050628