JPH10191279A - 動画像データへのデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法およびデータ埋め込みプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

動画像データへのデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法およびデータ埋め込みプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH10191279A
JPH10191279A JP29435897A JP29435897A JPH10191279A JP H10191279 A JPH10191279 A JP H10191279A JP 29435897 A JP29435897 A JP 29435897A JP 29435897 A JP29435897 A JP 29435897A JP H10191279 A JPH10191279 A JP H10191279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
screen
random number
embedded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29435897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Imada
英顕 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29435897A priority Critical patent/JPH10191279A/ja
Publication of JPH10191279A publication Critical patent/JPH10191279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】動画像データと該動画像データに係る情報とを
一括して、動画像データのみの場合に比べて性能を劣化
させることなく、複数の計算機間で送受信する。 【解決手段】送信側計算機100のデータ埋め込み・送
信部4は、原画像バッファ1から一画面分の離散符号化
動画像データを読み出し、乱数発生手段3が発生した乱
数で決定される座標の画素データを、埋め込みデータバ
ッファ2から読み出した埋め込みデータで置換し、受信
側計算機200に送信する。受信側計算機200の受信
・データ読み出し部5は、送信された埋め込みデータを
埋め込まれた離散符号化動画像データを受信し、乱数発
生手段6が発生した乱数で決定される座標の画素データ
を読み出して埋め込みデータバッファ8に格納し、該座
標の画素データを画素バッファ7に格納されている前画
面の同一座標の画素データで置換した離散符号化動画像
データを復元画像バッファ9に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信側計算機が、
複数の連続する画面の動画像データを受信側計算機へ送
信する計算機システムにおいて、送信側計算機が各画面
の動画像データのそれぞれ異なる部分を任意のデータで
上書きした後に受信側計算機へ送信する動画像データへ
のデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法および
データ埋め込みプログラムを記録した記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術において、送信側計算機から
受信側計算機へ該受信側計算機に接続された表示装置に
表示させるための画像データを送信する際に、該画像デ
ータとともに該画像データの注釈や属性等の識別情報を
送信するためには、該識別情報をタグとして該画像デー
タに付加して送信していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の技術は、タグを認識することができる計算機間にお
いてのみ有効な方式であり、タグを認識することができ
ない計算機間においてタグを付した画像データを送受信
した場合には、該タグが読み落とされたり、何らかのエ
ラーを発生する場合があるという問題点があった。
【0004】また、この従来の技術は、画像データに付
加されるタグの分だけ送受信されるデータ量が増加する
ため、該送受信の性能を低下させる可能性があるという
問題点があった。
【0005】本発明の目的は、特別な計算機を用いるこ
となく、動画像データと該動画像データに係るデータと
を一括して複数の計算機間で送受信することができるよ
うにすることにある。
【0006】本発明の他の目的は、動画像データと該動
画像データに係るデータとを一括して、動画像データの
みを送受信する場合に比べて送受信に係る性能を劣化さ
せることなく、複数の計算機間で送受信することができ
るようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の動画像デ
ータへのデータ埋め込みシステムは、複数の連続する画
面のそれぞれ異なる位置の部分画像データを任意の埋め
込みデータで上書きし、上書きした複数の画面の画像デ
ータを逐次送信する送信側計算機と、前記送信側計算機
から逐次送信された複数の画面の画像データを受信し、
各画面の画像データから前記埋め込みデータを読み出す
とともに、各画面の画像データ中の前記埋め込みデータ
が格納されていた位置に、該画面の一つ前の画面の画像
データ中の同位置の部分画像データを書き込む受信側計
算機とを備えたことを特徴とする。
【0008】本発明の第2の動画像データへのデータ埋
め込みシステムは、第1の動画像データへのデータ埋め
込みシステムにおいて、前記送信側計算機が、乱数を発
生させる第1の乱数発生手段と、前記複数の連続する画
面の画像データのそれぞれについて、前記第1の乱数発
生手段により発生された乱数により決定される座標の画
素データを前記埋め込みデータで上書きし、上書きした
複数の画面の画像データを前記受信側計算機へ逐次送信
するデータ埋め込み・送信部とを備え、前記受信側計算
機が、前記第1の乱数発生手段と同じ乱数を発生する第
2の乱数発生手段と、前記送信側計算機から逐次送信さ
れた複数の画面の画像データを受信し、各画面の画像デ
ータから、前記第2の乱数発生手段により発生された乱
数により決定される座標に上書きされている前記埋め込
みデータを読み出すとともに、各画面の画像データ中の
該埋め込みデータが上書きされていた位置に、該画面の
一つ前の画面の画像データ中の同位置の画素データを書
き込む受信・データ読み出し部とを備えたことを特徴と
する。
【0009】本発明の第3の動画像データへのデータ埋
め込みシステムは、第2の動画像データへのデータ埋め
込みシステムにおいて、前記データ埋め込み・送信部
が、前記複数の連続する画面の画像データのそれぞれに
ついて、該画面の画像データを構成するすべての画素デ
ータ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応する、
前記第1の乱数発生手段により発生された乱数の値が指
す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する座標ま
での部分の画素データ群を前記埋め込みデータで上書き
し、上書きした複数の画面の画像データを前記受信側計
算機へ逐次送信し、前記受信・データ読み出し部が、前
記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像デ
ータを受信し、各画面の画像データを構成するすべての
画素データ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応
する、前記第2の乱数発生手段により発生された乱数の
値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する
座標までの間に上書きされている前記埋め込みデータを
読み出すとともに、該画面の画像データ中の該埋め込み
データが上書きされていた部分に、該画面の一つ前の画
面の画像データ中の同部分の画素データ群を書き込むこ
とを特徴とする。
【0010】本発明の第4の動画像データへのデータ埋
め込みシステムは、第3の動画像データへのデータ埋め
込みシステムにおいて、前記受信側計算機が、画素バッ
ファを備え、前記受信・データ読み出し部が、前記送信
側計算機から逐次送信された複数の画面の画像データを
受信し、各画面の画像データを構成するすべての画素デ
ータ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応する、
前記第2の乱数発生手段により発生された乱数の値が指
す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する座標ま
での間に上書きされている前記埋め込みデータを読み出
し、該画面の画像データ中の該埋め込みデータが上書き
されていた部分に、前記画素バッファに格納されてい
る、該画面の一つ前の画面の画像データ中の同部分の画
素データ群を書き込むとともに、該画面の画像データを
構成するすべての画素データ群を再び走査し、全画面中
の該画面の次の画面の順番に対応する、前記第2の乱数
発生手段により発生された乱数の値が指す座標から前記
埋め込みデータの長さに相当する座標までの部分の画素
データ群を読み出し、前記画素バッファに格納すること
を特徴とする。
【0011】本発明の第5の動画像データへのデータ埋
め込みシステムは、第4の動画像データへのデータ埋め
込みシステムにおいて、前記受信・データ読み出し部
が、前記送信側計算機から逐次受信した複数の画面の画
像データの内の第1番目の画面の画像データについて
は、該画面の画像データを構成するすべての画素データ
群を走査し、前記第2の乱数発生手段により発生された
乱数の第1番目の値が指す座標から前記埋め込みデータ
の長さに相当する座標までの間に上書きされている前記
埋め込みデータを読み出し、該画面の画像データ中の該
埋め込みデータが上書きされていた部分に、該部分の隣
接部分の画素データ群をコピーするとともに、該画面の
画像データを構成するすべての画素データ群を再び走査
し、前記第2の乱数発生手段により発生された乱数の第
2番目の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに
相当する座標までの部分の画素データ群を読み出し、前
記画素バッファに格納することを特徴とする。
【0012】本発明の第6の動画像データへのデータ埋
め込みシステムは、第4の動画像データへのデータ埋め
込みシステムにおいて、前記データ埋め込み・送信部
が、前記複数の連続する画面の画像データの内の第1番
目の画面の画像データについては前記受信側計算機へ2
回送信し、1回目の送信では前記埋め込みデータを埋め
込まない一画面分の画像データを該受信側計算機に送信
し、前記受信・データ読み出し部が、前記送信側計算機
から1回目に受信した複数の画面の画像データの内の第
1番目の画面の画像データについては、該画面の画像デ
ータを構成するすべての画素データ群を走査し、前記第
2の乱数発生手段により発生された乱数の第1番目の値
が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する座
標までの部分の画素データ群を読み出し、前記画素バッ
ファに格納することを特徴とする。
【0013】本発明の第7の動画像データへのデータ埋
め込みシステムは、第1〜第6のいずれかの動画像デー
タへのデータ埋め込みシステムにおいて、前記受信側計
算機が、表示装置に表示させる前記埋め込みデータを格
納するための埋め込みデータバッファと、表示装置に表
示させる前記複数の連続する画面の画像データを格納す
るための復元画像バッファとを備え、前記受信・データ
読み出し部が、各画面の画像データから読み出した前記
埋め込みデータを前記埋め込みデータバッファへ格納
し、該埋め込みデータが上書きされていた部分に画素デ
ータを書き込んだ各画面の画像データを前記復元画像バ
ッファへ格納することを特徴とする。
【0014】本発明の第1の動画像データへのデータ埋
め込み方法は、送信側計算機が複数の連続する画面のそ
れぞれ異なる位置の部分画像データを任意の埋め込みデ
ータで上書きし、上書きした複数の画面の画像データを
逐次送信する送信ステップと、受信側計算機が前記送信
側計算機から逐次送信された複数の画面の画像データを
受信し、各画面の画像データから前記埋め込みデータを
読み出すとともに、各画面の画像データ中の前記埋め込
みデータが格納されていた位置に、該画面の一つ前の画
面の画像データ中の同位置の部分画像データを書き込む
受信ステップとを含むことを特徴とする。
【0015】本発明の第2の動画像データへのデータ埋
め込み方法は、第1の動画像データへのデータ埋め込み
方法において、前記送信ステップは、前記送信側計算機
が乱数を発生させる第1の乱数発生ステップと、前記送
信側計算機が前記複数の連続する画面の画像データのそ
れぞれについて、前記第1の乱数発生ステップにおいて
発生された乱数により決定される座標の画素データを前
記埋め込みデータで上書きし、上書きした複数の画面の
画像データを前記受信側計算機へ逐次送信するデータ埋
め込み・送信ステップとを含み、前記受信ステップは、
前記受信側計算機が前記第1の乱数発生ステップにおい
て発生した乱数と同じ乱数を発生する第2の乱数発生ス
テップと、前記受信側計算機が前記送信側計算機から逐
次送信された複数の画面の画像データを受信し、各画面
の画像データから、前記第2の乱数発生ステップにおい
て発生された乱数により決定される座標に上書きされて
いる前記埋め込みデータを読み出すとともに、各画面の
画像データ中の該埋め込みデータが上書きされていた位
置に、該画面の一つ前の画面の画像データ中の同位置の
画素データを書き込む受信・データ読み出しステップと
を含むことを特徴とする。
【0016】本発明の第3の動画像データへのデータ埋
め込み方法は、第2の動画像データへのデータ埋め込み
方法において、前記データ埋め込み・送信ステップは、
前記送信側計算機が前記複数の連続する画面の画像デー
タのそれぞれについて、該画面の画像データを構成する
すべての画素データ群を走査し、全画面中の該画面の順
番に対応する、前記第1の乱数発生ステップにおいて発
生された乱数の値が指す座標から前記埋め込みデータの
長さに相当する座標までの部分の画素データ群を前記埋
め込みデータで上書きし、上書きした複数の画面の画像
データを前記受信側計算機へ逐次送信し、前記受信・デ
ータ読み出しステップは、前記受信側計算機が前記送信
側計算機から逐次送信された複数の画面の画像データを
受信し、各画面の画像データを構成するすべての画素デ
ータ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応する、
前記第2の乱数発生ステップにおいて発生された乱数の
値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する
座標までの間に上書きされている前記埋め込みデータを
読み出すとともに、該画面の画像データ中の該埋め込み
データが上書きされていた部分に、該画面の一つ前の画
面の画像データ中の同部分の画素データ群を書き込むこ
とを特徴とする。
【0017】本発明の第4の動画像データへのデータ埋
め込み方法は、第3の動画像データへのデータ埋め込み
方法において、前記受信・データ読み出しステップは、
前記受信側計算機が前記送信側計算機から逐次送信され
た複数の画面の画像データを受信し、各画面の画像デー
タを構成するすべての画素データ群を走査し、全画面中
の該画面の順番に対応する、前記第2の乱数発生ステッ
プにおいて発生された乱数の値が指す座標から前記埋め
込みデータの長さに相当する座標までの間に上書きされ
ている前記埋め込みデータを読み出し、該画面の画像デ
ータ中の該埋め込みデータが上書きされていた部分に、
画素バッファに格納されている、該画面の一つ前の画面
の画像データ中の同部分の画素データ群を書き込むとと
もに、該画面の画像データを構成するすべての画素デー
タ群を再び走査し、全画面中の該画面の次の画面の順番
に対応する、前記第2の乱数発生ステップにおいて発生
された乱数の値が指す座標から前記埋め込みデータの長
さに相当する座標までの部分の画素データ群を読み出
し、前記画素バッファに格納することを特徴とする。
【0018】本発明の第5の動画像データへのデータ埋
め込み方法は、第4の動画像データへのデータ埋め込み
方法において、前記受信・データ読み出しステップは、
前記受信側計算機が前記送信側計算機から逐次受信した
複数の画面の画像データの内の第1番目の画面の画像デ
ータについては、該画面の画像データを構成するすべて
の画素データ群を走査し、前記第2の乱数発生ステップ
において発生された乱数の第1番目の値が指す座標から
前記埋め込みデータの長さに相当する座標までの間に上
書きされている前記埋め込みデータを読み出し、該画面
の画像データ中の該埋め込みデータが上書きされていた
部分に、該部分の隣接部分の画素データ群をコピーする
とともに、該画面の画像データを構成するすべての画素
データ群を再び走査し、前記第2の乱数発生ステップに
おいて発生された乱数の第2番目の値が指す座標から前
記埋め込みデータの長さに相当する座標までの部分の画
素データ群を読み出し、前記画素バッファに格納するこ
とを特徴とする。
【0019】本発明の第6の動画像データへのデータ埋
め込み方法は、第4の動画像データへのデータ埋め込み
方法において、前記データ埋め込み・送信ステップは、
前記送信側計算機が前記複数の連続する画面の画像デー
タの内の第1番目の画面の画像データについては前記受
信側計算機へ2回送信し、1回目の送信では前記埋め込
みデータを埋め込まない一画面分の画像データを該受信
側計算機に送信し、前記受信・データ読み出しステップ
は、前記受信側計算機が前記送信側計算機から1回目に
受信した複数の画面の画像データの内の第1番目の画面
の画像データについては、該画面の画像データを構成す
るすべての画素データ群を走査し、前記第2の乱数発生
ステップにおいて発生された乱数の第1番目の値が指す
座標から前記埋め込みデータの長さに相当する座標まで
の部分の画素データ群を読み出し、前記画素バッファに
格納することを特徴とする。
【0020】本発明の第7の動画像データへのデータ埋
め込み方法は、第1〜第6のいずれかの動画像データへ
のデータ埋め込み方法において、前記受信・データ読み
出しステップは、前記受信側計算機が各画面の画像デー
タから読み出した前記埋め込みデータを表示装置に表示
させるために埋め込みデータバッファへ格納し、該埋め
込みデータが上書きされていた部分に画素データを書き
込んだ各画面の画像データを表示装置に表示させるため
に復元画像バッファへ格納することを特徴とする。
【0021】本発明の第1の記録媒体は、複数の連続す
る画面のそれぞれ異なる位置の部分画像データを任意の
埋め込みデータで上書きし、上書きした複数の画面の画
像データを逐次送信する送信処理を送信側計算機に行わ
せ、前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の
画像データを受信し、各画面の画像データから前記埋め
込みデータを読み出すとともに、各画面の画像データ中
の前記埋め込みデータが格納されていた位置に、該画面
の一つ前の画面の画像データ中の同位置の部分画像デー
タを書き込む受信処理を受信側計算機に行わせるプログ
ラムを記録したことを特徴とする。
【0022】本発明の第2の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記送信処理は、乱数を発生させる第1の
乱数発生処理と、前記複数の連続する画面の画像データ
のそれぞれについて、前記第1の乱数発生処理において
発生された乱数により決定される座標の画素データを前
記埋め込みデータで上書きし、上書きした複数の画面の
画像データを前記受信側計算機へ逐次送信するデータ埋
め込み・送信処理とを含み、前記受信処理は、前記第1
の乱数発生処理において発生した乱数と同じ乱数を発生
する第2の乱数発生処理と、前記送信側計算機から逐次
送信された複数の画面の画像データを受信し、各画面の
画像データから、前記第2の乱数発生処理において発生
された乱数により決定される座標に上書きされている前
記埋め込みデータを読み出すとともに、各画面の画像デ
ータ中の該埋め込みデータが上書きされていた位置に、
該画面の一つ前の画面の画像データ中の同位置の画素デ
ータを書き込む受信・データ読み出し処理とを含むこと
を特徴とする。
【0023】本発明の第3の記録媒体は、第2の記録媒
体において、前記データ埋め込み・送信処理は、前記複
数の連続する画面の画像データのそれぞれについて、該
画面の画像データを構成するすべての画素データ群を走
査し、全画面中の該画面の順番に対応する、前記第1の
乱数発生処理において発生された乱数の値が指す座標か
ら前記埋め込みデータの長さに相当する座標までの部分
の画素データ群を前記埋め込みデータで上書きし、上書
きした複数の画面の画像データを前記受信側計算機へ逐
次送信し、前記受信・データ読み出し処理は、前記送信
側計算機から逐次送信された複数の画面の画像データを
受信し、各画面の画像データを構成するすべての画素デ
ータ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応する、
前記第2の乱数発生処理において発生された乱数の値が
指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する座標
までの間に上書きされている前記埋め込みデータを読み
出すとともに、該画面の画像データ中の該埋め込みデー
タが上書きされていた部分に、該画面の一つ前の画面の
画像データ中の同部分の画素データ群を書き込むことを
特徴とする。
【0024】本発明の第4の記録媒体は、第3の記録媒
体において、前記受信・データ読み出し処理は、前記送
信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像データ
を受信し、各画面の画像データを構成するすべての画素
データ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応す
る、前記第2の乱数発生処理において発生された乱数の
値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する
座標までの間に上書きされている前記埋め込みデータを
読み出し、該画面の画像データ中の該埋め込みデータが
上書きされていた部分に、画素バッファに格納されてい
る、該画面の一つ前の画面の画像データ中の同部分の画
素データ群を書き込むとともに、該画面の画像データを
構成するすべての画素データ群を再び走査し、全画面中
の該画面の次の画面の順番に対応する、前記第2の乱数
発生処理において発生された乱数の値が指す座標から前
記埋め込みデータの長さに相当する座標までの部分の画
素データ群を読み出し、前記画素バッファに格納するこ
とを特徴とする。
【0025】本発明の第5の記録媒体は、第4の記録媒
体において、前記受信・データ読み出し処理は、前記送
信側計算機から逐次受信した複数の画面の画像データの
内の第1番目の画面の画像データについては、該画面の
画像データを構成するすべての画素データ群を走査し、
前記第2の乱数発生処理において発生された乱数の第1
番目の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相
当する座標までの間に上書きされている前記埋め込みデ
ータを読み出し、該画面の画像データ中の該埋め込みデ
ータが上書きされていた部分に、該部分の隣接部分の画
素データ群をコピーするとともに、該画面の画像データ
を構成するすべての画素データ群を再び走査し、前記第
2の乱数発生処理において発生された乱数の第2番目の
値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当する
座標までの部分の画素データ群を読み出し、前記画素バ
ッファに格納することを特徴とする。
【0026】本発明の第6の記録媒体は、第4の記録媒
体において、前記データ埋め込み・送信処理は、前記複
数の連続する画面の画像データの内の第1番目の画面の
画像データについては前記受信側計算機へ2回送信し、
1回目の送信では前記埋め込みデータを埋め込まない一
画面分の画像データを該受信側計算機に送信し、前記受
信・データ読み出し処理は、前記送信側計算機から1回
目に受信した複数の画面の画像データの内の第1番目の
画面の画像データについては、該画面の画像データを構
成するすべての画素データ群を走査し、前記第2の乱数
発生処理において発生された乱数の第1番目の値が指す
座標から前記埋め込みデータの長さに相当する座標まで
の部分の画素データ群を読み出し、前記画素バッファに
格納することを特徴とする。
【0027】本発明の第7の記録媒体は、第1〜第6の
いずれかの記録媒体において、前記受信・データ読み出
し処理は、各画面の画像データから読み出した前記埋め
込みデータを表示装置に表示させるために埋め込みデー
タバッファへ格納し、該埋め込みデータが上書きされて
いた部分に画素データを書き込んだ各画面の画像データ
を表示装置に表示させるために復元画像バッファへ格納
することを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0029】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態は、プログラム制御により動作する送信側計算機1
00および受信側計算機200とから構成されている。
【0030】送信側計算機100は、複数画面分の画像
データを離散符号化した離散符号化動画像データを格納
する原画像バッファ1と、該離散符号化動画像データと
ともに送信する任意のデータ(以下、埋め込みデータと
する)を格納する埋め込みデータバッファ2と、乱数発
生手段3と、原画像バッファ1から読み出した一画面分
の離散符号化動画像データ内の、乱数発生手段3によっ
て発生された乱数により決定される座標の画素データ
を、埋め込みデータバッファ2から読み出した埋め込み
データで置換し、受信側計算機200に送信するデータ
埋め込み・送信部4とを含む。
【0031】受信側計算機200は、乱数発生手段3と
同じ乱数の素を用いて乱数を発生する乱数発生手段6
と、送信側計算機100から送信された、埋め込みデー
タを埋め込まれた離散符号化動画像データを受信し、該
離散符号化動画像データから乱数発生手段6によって発
生された乱数により決定される座標の画素データを読み
出し、埋め込みデータバッファ8に格納するとともに、
該座標の画素データを画素バッファ7に格納されている
前画面の同一座標の画素データで置換した離散符号化動
画像データを復元画像バッファ9に格納する受信・デー
タ読み出し部5とを含む。
【0032】次に、本発明の第1の実施の形態の動作に
ついて図1〜図3を参照して詳細に説明する。
【0033】まず、送信側計算機100における動作に
ついて説明する。
【0034】原画像バッファ1には、予め、一定時間間
隔毎に取り込まれた静止画データの集合である動画像デ
ータが離散符号化された離散符号化動画像データが格納
される。
【0035】埋め込みデータバッファ2には、予め、離
散符号化動画像データとともに送信する固定長の埋め込
みデータが格納される。なお、本実施の形態において
は、一画面分の離散符号化動画像データに1つの埋め込
みデータを埋め込むこととする。
【0036】乱数発生手段3は、任意の乱数の素を用い
て乱数を発生する(ステップ21)。なお、この乱数
は、一画面分の離散符号化動画像データの総ピクセル数
の範囲内でなければならない。また、受信側計算機20
0内の乱数発生手段6においても、この乱数発生手段3
が用いたものと同一の乱数の素を用いて乱数を発生する
必要がある。そのため、予め、送信側計算機100と受
信側計算機200とが使用する乱数の素を取り決めてお
いても良いし、送信側計算機100に図示しない送信手
段を設定し、受信側計算機200に図示しない受信手段
を設定して乱数発生手段3が用いた乱数の素を送受信す
るようにしても良い。
【0037】次に、データ埋め込み・送信部4は、原画
像バッファ1から一画面分の離散符号化動画像データを
読み出し(ステップ22)、読み出した一画面分の離散
符号化動画像データ内の画素データ群を走査する(ステ
ップ23)。
【0038】データ埋め込み・送信部4は、走査した画
素データの数が、ステップ21で得た乱数のn(nはそ
の時点で処理中の画面が原画像バッファ1に格納されて
いる離散符号化動画像データ内で何番目の画面かを示
す)番目の値と一致した時に(ステップ24のYE
S)、埋め込みデータバッファ2に格納されている埋め
込みデータを読み出し(ステップ25)、乱数値と一致
した座標からステップ25で読み出した埋め込みデータ
の長さに相当する座標までの画素データ群を、該埋め込
みデータで置換する(ステップ26)。
【0039】データ埋め込み・送信部4は、ステップ2
6終了後、埋め込みデータを埋め込んだ一画面分の離散
符号化動画像データを受信側計算機200へ送信し(ス
テップ27)、ステップ22に戻る。
【0040】次に、受信側計算機200における動作に
ついて説明する。
【0041】乱数発生手段6は、ステップ21において
乱数発生手段3が用いたものと同一の乱数の素を用いて
乱数を発生する(ステップ31)。
【0042】受信・データ読み出し部5は、送信側計算
機100から埋め込みデータが埋め込まれた一画面分の
離散符号化動画像データを受信する(ステップ32)
と、該離散符号化動画像データ内の画素データ群を走査
する(ステップ33)。
【0043】受信・データ読み出し部5は、走査した画
素データの数が、ステップ31で得た乱数のn(nはそ
の時点で処理中の画面が離散符号化動画像データ内で何
番目の画面かを示す)番目の値と一致した時に(ステッ
プ34のYES)、乱数値と一致した座標から埋め込み
データの長さに相当する座標までの間に画素データ群と
して埋め込まれている埋め込みデータを埋め込みデータ
バッファ8にコピーし(ステップ35)、該埋め込みデ
ータを画素バッファ7に格納されている画素データ群で
置換する(ステップ36)。
【0044】受信・データ読み出し部5は、ステップ3
6において画素バッファ7に格納されていた画素データ
群を埋め込んだ一画面分の離散符号化動画像データを走
査する(ステップ37)。
【0045】受信・データ読み出し部5は、走査した画
素データの数が、ステップ31で得た乱数のn+1(n
はその時点で処理中の画面が離散符号化動画像データ内
で何番目の画面かを示す)番目の値と一致した時に(ス
テップ38のYES)、乱数値と一致した座標から埋め
込みデータの長さに相当する座標までの間の画素データ
群を画素バッファ7にコピーする(ステップ39)。
【0046】受信・データ読み出し部5は、ステップ3
9終了後、ステップ36において画素バッファ7に格納
されていた画素データ群を埋め込んだ一画面分の離散符
号化動画像データを復元画像バッファ9に格納し(ステ
ップ3A)、ステップ32に戻る。
【0047】以降、受信側計算機200は、埋め込みデ
ータバッファ8にコピーした埋め込みデータと復元画像
バッファ9に格納した離散符号化動画像データとを、図
示しない表示装置に表示する。この表示方法について
は、画像データに埋め込みデータを合成して表示して
も、別々に表示しても構わないが、該処理の詳細につい
ては本発明の趣旨に直接関係しないため、説明を省略す
る。
【0048】また、埋め込みデータを表示装置に表示す
るために用いるのではなく、他の用途、例えば何らかの
ハードウェアを制御するためのデータとして用いても良
い。
【0049】以上により第1の実施の形態の動作が完了
する。
【0050】なお、この第1の実施の形態によれば、原
画像バッファ1に格納された第1番目の画面の離散符号
化動画像データについては、ステップ36で該離散符号
化動画像データに埋め込まれた埋め込みデータを置換す
るための画素データ群が受信側計算機200の画素バッ
ファ7に格納されていない。そのため、該第1番目の画
面が正しく復元されないという問題点が生じる。しかし
ながら、動画像の場合、連続する複数の画面の内の1画
面の画像に一部乱れがあっても視覚的にあまり影響はな
いので、本実施の形態においても十分に実用性がある。
【0051】この問題点を解決するためには、以下のい
ずれかの構成を採用することができる。 ステップ35において離散符号化動画像データ内の
埋め込みデータを埋め込みバッファ8にコピーした後
に、該離散符号化動画像データ内の該埋め込みデータが
埋め込まれていた座標の周辺の画素データ群で、該埋め
込みデータを置換する。 送信側計算機100が、原画像バッファ1に格納さ
れた第1番目の画面の離散符号化動画像データを受信側
計算機200へ2回送信し、1回目の送信では埋め込み
データを埋め込まない一画面分の離散符号化動画像デー
タを受信側計算機200へ送信する(この際、nには1
加算しない)。受信側計算機200は、1回目に受信し
た離散符号化動画像データについては、ステップ31で
得た乱数の第1番目の値に一致した座標から埋め込みデ
ータの長さに相当する座標までの間の画素データ群を画
素バッファ7にコピーして処理を終了(この際、nには
1加算しない)し、以降、上述した本実施の形態の動作
を行う。
【0052】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0053】図1を参照すると、本発明の第2の実施の
形態は、第1の実施の形態に加えて、送信側計算機10
0および受信側計算機200に第1の実施の形態に係る
処理を実行させるためのプログラムを記録する磁気ディ
スク、半導体メモリ等の記録媒体300を備える。
【0054】該プログラムは、記録媒体300から送信
側計算機100および受信側計算機200に読み込ま
れ、該送信側計算機100および受信側計算機200の
動作を制御する。送信側計算機100および受信側計算
機200は、該プログラムの制御により、それぞれ第1
の実施の形態における乱数発生手段3およびデータ埋め
込み・送信部4と、乱数発生部6および受信・データ読
み出し部5と同一の処理を実行する。
【0055】以上により、第2の実施の形態の処理が完
了する。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、特別な
計算機を用いることなく、動画像データと該動画像デー
タに係る情報とを一括して複数の計算機間で送受信する
ことができる効果を有している。
【0057】さらに、本発明は、動画像データと該動画
像データに係る情報とを一括して、動画像データのみを
送受信する場合に比べて送受信に係る性能を劣化させる
ことなく、複数の計算機間で送受信することができる効
果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態を示すブロック図
である。
【図2】図2は、本発明の実施の形態におけるデータ埋
め込み・送信部4の動作を示すフローチャートである。
【図3】図3は、本発明の実施の形態における受信・デ
ータ取り出し部5の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 原画像バッファ 2 埋め込みデータバッファ 3 乱数発生手段 4 データ埋め込み・送信部 5 受信・データ読み出し部 6 乱数発生部 7 画素バッファ 8 埋め込みデータバッファ 9 復元画像バッファ 100 送信側計算機 200 受信側計算機 300 記録媒体

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の連続する画面のそれぞれ異なる位
    置の部分画像データを任意の埋め込みデータで上書き
    し、上書きした複数の画面の画像データを逐次送信する
    送信側計算機と、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データから前記埋め込み
    データを読み出すとともに、各画面の画像データ中の前
    記埋め込みデータが格納されていた位置に、該画面の一
    つ前の画面の画像データ中の同位置の部分画像データを
    書き込む受信側計算機とを備えたことを特徴とする動画
    像データへのデータ埋め込みシステム。
  2. 【請求項2】 前記送信側計算機が、 乱数を発生させる第1の乱数発生手段と、 前記複数の連続する画面の画像データのそれぞれについ
    て、前記第1の乱数発生手段により発生された乱数によ
    り決定される座標の画素データを前記埋め込みデータで
    上書きし、上書きした複数の画面の画像データを前記受
    信側計算機へ逐次送信するデータ埋め込み・送信部とを
    備え、 前記受信側計算機が、 前記第1の乱数発生手段と同じ乱数を発生する第2の乱
    数発生手段と、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データから、前記第2の
    乱数発生手段により発生された乱数により決定される座
    標に上書きされている前記埋め込みデータを読み出すと
    ともに、各画面の画像データ中の該埋め込みデータが上
    書きされていた位置に、該画面の一つ前の画面の画像デ
    ータ中の同位置の画素データを書き込む受信・データ読
    み出し部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の動
    画像データへのデータ埋め込みシステム。
  3. 【請求項3】 前記データ埋め込み・送信部が、 前記複数の連続する画面の画像データのそれぞれについ
    て、該画面の画像データを構成するすべての画素データ
    群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応する、前記
    第1の乱数発生手段により発生された乱数の値が指す座
    標から前記埋め込みデータの長さに相当する座標までの
    部分の画素データ群を前記埋め込みデータで上書きし、
    上書きした複数の画面の画像データを前記受信側計算機
    へ逐次送信し、 前記受信・データ読み出し部が、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データを構成するすべて
    の画素データ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対
    応する、前記第2の乱数発生手段により発生された乱数
    の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当す
    る座標までの間に上書きされている前記埋め込みデータ
    を読み出すとともに、該画面の画像データ中の該埋め込
    みデータが上書きされていた部分に、該画面の一つ前の
    画面の画像データ中の同部分の画素データ群を書き込む
    ことを特徴とする請求項2記載の動画像データへのデー
    タ埋め込みシステム。
  4. 【請求項4】 前記受信側計算機が、画素バッファを備
    え、 前記受信・データ読み出し部が、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データを構成するすべて
    の画素データ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対
    応する、前記第2の乱数発生手段により発生された乱数
    の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当す
    る座標までの間に上書きされている前記埋め込みデータ
    を読み出し、該画面の画像データ中の該埋め込みデータ
    が上書きされていた部分に、前記画素バッファに格納さ
    れている、該画面の一つ前の画面の画像データ中の同部
    分の画素データ群を書き込むとともに、該画面の画像デ
    ータを構成するすべての画素データ群を再び走査し、全
    画面中の該画面の次の画面の順番に対応する、前記第2
    の乱数発生手段により発生された乱数の値が指す座標か
    ら前記埋め込みデータの長さに相当する座標までの部分
    の画素データ群を読み出し、前記画素バッファに格納す
    ることを特徴とする請求項3記載の動画像データへのデ
    ータ埋め込みシステム。
  5. 【請求項5】 前記受信・データ読み出し部が、 前記送信側計算機から逐次受信した複数の画面の画像デ
    ータの内の第1番目の画面の画像データについては、該
    画面の画像データを構成するすべての画素データ群を走
    査し、前記第2の乱数発生手段により発生された乱数の
    第1番目の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さ
    に相当する座標までの間に上書きされている前記埋め込
    みデータを読み出し、該画面の画像データ中の該埋め込
    みデータが上書きされていた部分に、該部分の隣接部分
    の画素データ群をコピーするとともに、該画面の画像デ
    ータを構成するすべての画素データ群を再び走査し、前
    記第2の乱数発生手段により発生された乱数の第2番目
    の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当す
    る座標までの部分の画素データ群を読み出し、前記画素
    バッファに格納することを特徴とする請求項4記載の動
    画像データへのデータ埋め込みシステム。
  6. 【請求項6】 前記データ埋め込み・送信部が、 前記複数の連続する画面の画像データの内の第1番目の
    画面の画像データについては前記受信側計算機へ2回送
    信し、1回目の送信では前記埋め込みデータを埋め込ま
    ない一画面分の画像データを該受信側計算機に送信し、 前記受信・データ読み出し部が、 前記送信側計算機から1回目に受信した複数の画面の画
    像データの内の第1番目の画面の画像データについて
    は、該画面の画像データを構成するすべての画素データ
    群を走査し、前記第2の乱数発生手段により発生された
    乱数の第1番目の値が指す座標から前記埋め込みデータ
    の長さに相当する座標までの部分の画素データ群を読み
    出し、前記画素バッファに格納することを特徴とする請
    求項4記載の動画像データへのデータ埋め込みシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記受信側計算機が、表示装置に表示さ
    せる前記埋め込みデータを格納するための埋め込みデー
    タバッファと、表示装置に表示させる前記複数の連続す
    る画面の画像データを格納するための復元画像バッファ
    とを備え、 前記受信・データ読み出し部が、 各画面の画像データから読み出した前記埋め込みデータ
    を前記埋め込みデータバッファへ格納し、該埋め込みデ
    ータが上書きされていた部分に画素データを書き込んだ
    各画面の画像データを前記復元画像バッファへ格納する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載
    の動画像データへのデータ埋め込みシステム。
  8. 【請求項8】 送信側計算機が複数の連続する画面のそ
    れぞれ異なる位置の部分画像データを任意の埋め込みデ
    ータで上書きし、上書きした複数の画面の画像データを
    逐次送信する送信ステップと、 受信側計算機が前記送信側計算機から逐次送信された複
    数の画面の画像データを受信し、各画面の画像データか
    ら前記埋め込みデータを読み出すとともに、各画面の画
    像データ中の前記埋め込みデータが格納されていた位置
    に、該画面の一つ前の画面の画像データ中の同位置の部
    分画像データを書き込む受信ステップとを含むことを特
    徴とする動画像データへのデータ埋め込み方法。
  9. 【請求項9】 前記送信ステップは、 前記送信側計算機が乱数を発生させる第1の乱数発生ス
    テップと、 前記送信側計算機が前記複数の連続する画面の画像デー
    タのそれぞれについて、前記第1の乱数発生ステップに
    おいて発生された乱数により決定される座標の画素デー
    タを前記埋め込みデータで上書きし、上書きした複数の
    画面の画像データを前記受信側計算機へ逐次送信するデ
    ータ埋め込み・送信ステップとを含み、 前記受信ステップは、 前記受信側計算機が前記第1の乱数発生ステップにおい
    て発生した乱数と同じ乱数を発生する第2の乱数発生ス
    テップと、 前記受信側計算機が前記送信側計算機から逐次送信され
    た複数の画面の画像データを受信し、各画面の画像デー
    タから、前記第2の乱数発生ステップにおいて発生され
    た乱数により決定される座標に上書きされている前記埋
    め込みデータを読み出すとともに、各画面の画像データ
    中の該埋め込みデータが上書きされていた位置に、該画
    面の一つ前の画面の画像データ中の同位置の画素データ
    を書き込む受信・データ読み出しステップとを含むこと
    を特徴とする請求項8記載の動画像データへのデータ埋
    め込み方法。
  10. 【請求項10】 前記データ埋め込み・送信ステップ
    は、 前記送信側計算機が前記複数の連続する画面の画像デー
    タのそれぞれについて、該画面の画像データを構成する
    すべての画素データ群を走査し、全画面中の該画面の順
    番に対応する、前記第1の乱数発生ステップにおいて発
    生された乱数の値が指す座標から前記埋め込みデータの
    長さに相当する座標までの部分の画素データ群を前記埋
    め込みデータで上書きし、上書きした複数の画面の画像
    データを前記受信側計算機へ逐次送信し、 前記受信・データ読み出しステップは、 前記受信側計算機が前記送信側計算機から逐次送信され
    た複数の画面の画像データを受信し、各画面の画像デー
    タを構成するすべての画素データ群を走査し、全画面中
    の該画面の順番に対応する、前記第2の乱数発生ステッ
    プにおいて発生された乱数の値が指す座標から前記埋め
    込みデータの長さに相当する座標までの間に上書きされ
    ている前記埋め込みデータを読み出すとともに、該画面
    の画像データ中の該埋め込みデータが上書きされていた
    部分に、該画面の一つ前の画面の画像データ中の同部分
    の画素データ群を書き込むことを特徴とする請求項9記
    載の動画像データへのデータ埋め込み方法。
  11. 【請求項11】 前記受信・データ読み出しステップ
    は、 前記受信側計算機が前記送信側計算機から逐次送信され
    た複数の画面の画像データを受信し、各画面の画像デー
    タを構成するすべての画素データ群を走査し、全画面中
    の該画面の順番に対応する、前記第2の乱数発生ステッ
    プにおいて発生された乱数の値が指す座標から前記埋め
    込みデータの長さに相当する座標までの間に上書きされ
    ている前記埋め込みデータを読み出し、該画面の画像デ
    ータ中の該埋め込みデータが上書きされていた部分に、
    画素バッファに格納されている、該画面の一つ前の画面
    の画像データ中の同部分の画素データ群を書き込むとと
    もに、該画面の画像データを構成するすべての画素デー
    タ群を再び走査し、全画面中の該画面の次の画面の順番
    に対応する、前記第2の乱数発生ステップにおいて発生
    された乱数の値が指す座標から前記埋め込みデータの長
    さに相当する座標までの部分の画素データ群を読み出
    し、前記画素バッファに格納することを特徴とする請求
    項10記載の動画像データへのデータ埋め込み方法。
  12. 【請求項12】 前記受信・データ読み出しステップ
    は、 前記受信側計算機が前記送信側計算機から逐次受信した
    複数の画面の画像データの内の第1番目の画面の画像デ
    ータについては、該画面の画像データを構成するすべて
    の画素データ群を走査し、前記第2の乱数発生ステップ
    において発生された乱数の第1番目の値が指す座標から
    前記埋め込みデータの長さに相当する座標までの間に上
    書きされている前記埋め込みデータを読み出し、該画面
    の画像データ中の該埋め込みデータが上書きされていた
    部分に、該部分の隣接部分の画素データ群をコピーする
    とともに、該画面の画像データを構成するすべての画素
    データ群を再び走査し、前記第2の乱数発生ステップに
    おいて発生された乱数の第2番目の値が指す座標から前
    記埋め込みデータの長さに相当する座標までの部分の画
    素データ群を読み出し、前記画素バッファに格納するこ
    とを特徴とする請求項11記載の動画像データへのデー
    タ埋め込み方法。
  13. 【請求項13】 前記データ埋め込み・送信ステップ
    は、 前記送信側計算機が前記複数の連続する画面の画像デー
    タの内の第1番目の画面の画像データについては前記受
    信側計算機へ2回送信し、1回目の送信では前記埋め込
    みデータを埋め込まない一画面分の画像データを該受信
    側計算機に送信し、 前記受信・データ読み出しステップは、 前記受信側計算機が前記送信側計算機から1回目に受信
    した複数の画面の画像データの内の第1番目の画面の画
    像データについては、該画面の画像データを構成するす
    べての画素データ群を走査し、前記第2の乱数発生ステ
    ップにおいて発生された乱数の第1番目の値が指す座標
    から前記埋め込みデータの長さに相当する座標までの部
    分の画素データ群を読み出し、前記画素バッファに格納
    することを特徴とする請求項11記載の動画像データへ
    のデータ埋め込み方法。
  14. 【請求項14】 前記受信・データ読み出しステップ
    は、 前記受信側計算機が各画面の画像データから読み出した
    前記埋め込みデータを表示装置に表示させるために埋め
    込みデータバッファへ格納し、該埋め込みデータが上書
    きされていた部分に画素データを書き込んだ各画面の画
    像データを表示装置に表示させるために復元画像バッフ
    ァへ格納することを特徴とする請求項8〜請求項13の
    いずれかに記載の動画像データへのデータ埋め込み方
    法。
  15. 【請求項15】 複数の連続する画面のそれぞれ異なる
    位置の部分画像データを任意の埋め込みデータで上書き
    し、上書きした複数の画面の画像データを逐次送信する
    送信処理を送信側計算機に行わせ、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データから前記埋め込み
    データを読み出すとともに、各画面の画像データ中の前
    記埋め込みデータが格納されていた位置に、該画面の一
    つ前の画面の画像データ中の同位置の部分画像データを
    書き込む受信処理を受信側計算機に行わせるプログラム
    を記録したことを特徴とする記録媒体。
  16. 【請求項16】 前記送信処理は、 乱数を発生させる第1の乱数発生処理と、 前記複数の連続する画面の画像データのそれぞれについ
    て、前記第1の乱数発生処理において発生された乱数に
    より決定される座標の画素データを前記埋め込みデータ
    で上書きし、上書きした複数の画面の画像データを前記
    受信側計算機へ逐次送信するデータ埋め込み・送信処理
    とを含み、 前記受信処理は、 前記第1の乱数発生処理において発生した乱数と同じ乱
    数を発生する第2の乱数発生処理と、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データから、前記第2の
    乱数発生処理において発生された乱数により決定される
    座標に上書きされている前記埋め込みデータを読み出す
    とともに、各画面の画像データ中の該埋め込みデータが
    上書きされていた位置に、該画面の一つ前の画面の画像
    データ中の同位置の画素データを書き込む受信・データ
    読み出し処理とを含むことを特徴とする請求項15記載
    の記録媒体。
  17. 【請求項17】 前記データ埋め込み・送信処理は、 前記複数の連続する画面の画像データのそれぞれについ
    て、該画面の画像データを構成するすべての画素データ
    群を走査し、全画面中の該画面の順番に対応する、前記
    第1の乱数発生処理において発生された乱数の値が指す
    座標から前記埋め込みデータの長さに相当する座標まで
    の部分の画素データ群を前記埋め込みデータで上書き
    し、上書きした複数の画面の画像データを前記受信側計
    算機へ逐次送信し、 前記受信・データ読み出し処理は、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データを構成するすべて
    の画素データ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対
    応する、前記第2の乱数発生処理において発生された乱
    数の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当
    する座標までの間に上書きされている前記埋め込みデー
    タを読み出すとともに、該画面の画像データ中の該埋め
    込みデータが上書きされていた部分に、該画面の一つ前
    の画面の画像データ中の同部分の画素データ群を書き込
    むことを特徴とする請求項16記載の記録媒体。
  18. 【請求項18】 前記受信・データ読み出し処理は、 前記送信側計算機から逐次送信された複数の画面の画像
    データを受信し、各画面の画像データを構成するすべて
    の画素データ群を走査し、全画面中の該画面の順番に対
    応する、前記第2の乱数発生処理において発生された乱
    数の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相当
    する座標までの間に上書きされている前記埋め込みデー
    タを読み出し、該画面の画像データ中の該埋め込みデー
    タが上書きされていた部分に、画素バッファに格納され
    ている、該画面の一つ前の画面の画像データ中の同部分
    の画素データ群を書き込むとともに、該画面の画像デー
    タを構成するすべての画素データ群を再び走査し、全画
    面中の該画面の次の画面の順番に対応する、前記第2の
    乱数発生処理において発生された乱数の値が指す座標か
    ら前記埋め込みデータの長さに相当する座標までの部分
    の画素データ群を読み出し、前記画素バッファに格納す
    ることを特徴とする請求項17記載の記録媒体。
  19. 【請求項19】 前記受信・データ読み出し処理は、 前記送信側計算機から逐次受信した複数の画面の画像デ
    ータの内の第1番目の画面の画像データについては、該
    画面の画像データを構成するすべての画素データ群を走
    査し、前記第2の乱数発生処理において発生された乱数
    の第1番目の値が指す座標から前記埋め込みデータの長
    さに相当する座標までの間に上書きされている前記埋め
    込みデータを読み出し、該画面の画像データ中の該埋め
    込みデータが上書きされていた部分に、該部分の隣接部
    分の画素データ群をコピーするとともに、該画面の画像
    データを構成するすべての画素データ群を再び走査し、
    前記第2の乱数発生処理において発生された乱数の第2
    番目の値が指す座標から前記埋め込みデータの長さに相
    当する座標までの部分の画素データ群を読み出し、前記
    画素バッファに格納することを特徴とする請求項18記
    載の記録媒体。
  20. 【請求項20】 前記データ埋め込み・送信処理は、 前記複数の連続する画面の画像データの内の第1番目の
    画面の画像データについては前記受信側計算機へ2回送
    信し、1回目の送信では前記埋め込みデータを埋め込ま
    ない一画面分の画像データを該受信側計算機に送信し、 前記受信・データ読み出し処理は、 前記送信側計算機から1回目に受信した複数の画面の画
    像データの内の第1番目の画面の画像データについて
    は、該画面の画像データを構成するすべての画素データ
    群を走査し、前記第2の乱数発生処理において発生され
    た乱数の第1番目の値が指す座標から前記埋め込みデー
    タの長さに相当する座標までの部分の画素データ群を読
    み出し、前記画素バッファに格納することを特徴とする
    請求項18記載の記録媒体。
  21. 【請求項21】 前記受信・データ読み出し処理は、 各画面の画像データから読み出した前記埋め込みデータ
    を表示装置に表示させるために埋め込みデータバッファ
    へ格納し、該埋め込みデータが上書きされていた部分に
    画素データを書き込んだ各画面の画像データを表示装置
    に表示させるために復元画像バッファへ格納することを
    特徴とする請求項15〜請求項20のいずれかに記載の
    記録媒体。
JP29435897A 1996-10-31 1997-10-27 動画像データへのデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法およびデータ埋め込みプログラムを記録した記録媒体 Pending JPH10191279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29435897A JPH10191279A (ja) 1996-10-31 1997-10-27 動画像データへのデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法およびデータ埋め込みプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-305769 1996-10-31
JP30576996 1996-10-31
JP29435897A JPH10191279A (ja) 1996-10-31 1997-10-27 動画像データへのデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法およびデータ埋め込みプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191279A true JPH10191279A (ja) 1998-07-21

Family

ID=26559791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29435897A Pending JPH10191279A (ja) 1996-10-31 1997-10-27 動画像データへのデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法およびデータ埋め込みプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10191279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2073172A2 (en) 2007-12-21 2009-06-24 Kabushiki Kaisha TOPCON Image processing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2073172A2 (en) 2007-12-21 2009-06-24 Kabushiki Kaisha TOPCON Image processing apparatus
JP2009150848A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Topcon Corp 画像処理装置
EP2073172A3 (en) * 2007-12-21 2010-03-10 Kabushiki Kaisha TOPCON Image processing apparatus
US7860302B2 (en) 2007-12-21 2010-12-28 Kabushiki Kaisha Topcon Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7944451B2 (en) Providing pixels from an update buffer
JPH0793559A (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
US9083975B2 (en) Moving image coding device
JPH0686032A (ja) プリンタ出力コントローラ
CN111866577B (zh) 屏幕录制方法、电子设备及计算机可读存储介质
JPH06125454A (ja) 画像処理装置
CN110187858B (zh) 图像显示方法及***
JP3720590B2 (ja) 画像処理システム及び装置及びそれらの方法
US20040008205A1 (en) Tagging single-color images for improved compression
US8675026B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program storage medium
US20120033893A1 (en) Image reproduction apparatus and image reproduction method
JPH10228547A (ja) 画像編集方法及び装置並びに記憶媒体
CN111953992A (zh) 解码方法及装置
US6727899B2 (en) System and method for occlusion culling graphical data
JPH10191279A (ja) 動画像データへのデータ埋め込みシステム、データ埋め込み方法およびデータ埋め込みプログラムを記録した記録媒体
US7576790B2 (en) Terminal control apparatus, terminal control method, terminal control program and storage medium
EP1705558A2 (en) Method and apparatus for capturing full-screen frames
CN101657851B (zh) 用于控制显示单元的输出的方法及实现该方法的***
JPH0488749A (ja) 画像処理装置
US20090195542A1 (en) Image processing apparatus
JP5595849B2 (ja) 画像記録装置と動画像データの記録方法
JP3082930B2 (ja) 画像処理装置
JP3814547B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3278149B2 (ja) 画像処理装置
US20080062279A1 (en) Image processing methods and systems

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020226