JPH10183184A - 高嵩密度粒状洗剤組成物 - Google Patents

高嵩密度粒状洗剤組成物

Info

Publication number
JPH10183184A
JPH10183184A JP35623996A JP35623996A JPH10183184A JP H10183184 A JPH10183184 A JP H10183184A JP 35623996 A JP35623996 A JP 35623996A JP 35623996 A JP35623996 A JP 35623996A JP H10183184 A JPH10183184 A JP H10183184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarboxylic acid
weight
component
acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35623996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Nagaai
由美子 永合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP35623996A priority Critical patent/JPH10183184A/ja
Publication of JPH10183184A publication Critical patent/JPH10183184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた洗浄性能を有する高嵩密度粒状洗剤組
成物を得る。 【解決手段】 (a)界面活性剤:5〜50重量%、
(b)炭酸または炭酸水素のアルカリ金属塩、あるいは
珪酸ナトリウム:10〜50重量%および、(c)無水
グルコースを構成単位とする多糖類を酸化することによ
り誘導されるポリカルボン酸あるいはその塩であつて、
酸型のポリカルボン酸を中和滴定するに要するアルカリ
が、水酸化ナトリウム換算で、該ポリカルボン酸1g当
たり435mg以上で、且つその分子量が、重量平均で
2000以上であるポリカルボン酸あるいはその塩、あ
るには更に(d)アルミノ珪酸塩を含有する高嵩密度粒
状洗剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗浄性能に優れた
高嵩密度粒状洗剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境水域の富栄養化の問題から、
家庭用ヘビー洗剤中の縮合リン酸塩の配合量は大幅に削
減または削除されており、現在ではビルダーとしてゼオ
ライトを用いた無リン洗剤が主流を占めるに至ってい
る。このゼオライトは、洗液中の硬度成分であるカルシ
ウムイオンをイオン交換によって除去し、アニオン界面
活性剤が難溶性のカルシウム塩となって洗浄力が低下す
ることを防止するものである。また、ゼオライト以外の
無リン系カルシウムイオン捕捉ビルダーとして、ポリア
クリル酸塩や無水マレイン酸とオレフィンとの共重合物
などの、いわゆる高分子ビルダーがゼオライトと共に用
いられている。しかしながら、洗浄力はなおいっそうの
向上が望まれており、界面活性剤の面からビルダーの面
からあるいは酵素などの添加剤の面から検討がなされて
きた。
【0003】また、従来の衣料用洗剤は、組成物中に洗
浄性能成分とは別に増量剤(通常は芒硝が用いられる)
を添加し、かつこれを噴霧乾燥により嵩密度0.3g/
cc程度のビーズ状中空粒子として製造していた。しか
し、このような洗剤は比重が軽く活性剤濃度も低いた
め、輸送コストがかさむ上、保管・陳列にもかなりのス
ペースが必要であり、さらに一般家庭においても置き場
所に困ったり、計量しにくかった。そこで最近では、少
ない洗剤使用量で洗浄が可能な高嵩密度粒状洗剤の製造
方法が提案されており(特開昭60−96698号公
報)、また、上市されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、洗浄性能に
優れた高嵩密度粒状洗剤組成物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の高嵩密度粒状洗
剤組成物は、以下の(a),(b)および(c)成分、
あるいはさらに(d)成分を含有し、(c)成分と
(d)成分との合計量が10〜70重量%であり、か
つ、(c)成分と(d)成分とが重量比で(c)/
(d)=100/0〜1/99の比率で配合され、嵩密
度が0.6〜1.2g/ccであることを特徴とする。
【0006】(a) 界面活性剤:5〜50重量%。 (b) 炭酸または炭酸水素のアルカリ金属塩、あるい
は珪酸ナトリウム:10〜50重量%。 (c) 無水グルコースを構成単位とする多糖類を酸化
することにより誘導されるポリカルボン酸あるいはその
塩であつて、酸型のポリカルボン酸を中和滴定するに要
するアルカリが、水酸化ナトリウム換算で、該ポリカル
ボン酸1g当たり435mg以上で、且つその分子量
が、重量平均で2000以上であるポリカルボン酸ある
いはその塩。 (d) アルミノ珪酸塩。
【0007】
【発明の実施態様】(a)成分の界面活性剤としてはア
ニオンおよびノニオン界面活性剤が好適であり、アニオ
ン界面活性剤の具体例としては、以下のものが例示でき
る。 (1) 平均炭素数8〜16のアルキル基を有する直鎖
アルキルベンゼンスルホン酸塩、 (2) 平均炭素数10〜20のα−オレフィンスルホ
ン酸塩、 (3) 下記化1で表されるα−スルホ脂肪酸エステル
塩または脂肪酸スルホン化物のジ塩、
【0008】
【化1】 (R:炭素数8〜20のアルキル基またはアルケニル基 Y:炭素数1〜3のアルキル基または対イオン Z:対イオン)
【0009】(4) 平均炭素数10〜20のアルキル
硫酸塩、 (5) 平均炭素数10〜20の直鎖または分岐鎖のア
ルキル基もしくはアルケニル基を有し、平均0.5〜8
モルのエチレンオキサイドを付加したアルキルエーテル
硫酸塩またはアルケニルエーテル硫酸塩、 (6) 平均炭素数10〜22の飽和または不飽和脂肪
酸塩。 上記のアニオン界面活性剤における対イオンとしては、
通常ナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属塩が適当
である。
【0010】ノニオン界面活性剤としては、以下のもの
が例示される。 (7) アルコールにエチレンオキシドを付加させたア
ルコールエトキシレート (8) ノニルフェノールエトキシレート (9) アルコールにプロピレンオキシドおよびエチレ
ンオキシドを付加させた付加物 (10) 脂肪酸アルカノールアミド (11) ショ糖脂肪酸エステル (12) アルキルアミンオキシド
【0011】上記ノニオン界面活性剤の中では、特に、
炭素数8〜22、好ましくは8〜18の飽和または不飽
和の脂肪族第1級または第2級アルコールに平均10〜
30モル、好ましくは12〜20モルのエチレンオキシ
ドを付加させたアルコールエトキシレートが好適であ
り、とりわけ脂肪族第1級アルコールにエチレンオキシ
ドが付加したアルコールエトキシレートが好ましい。ま
た、ノニオン界面活性剤とし、以下のエステル型ノニオ
ン界面活性剤を用いてもよい。
【0012】(13) 化2で示されるエステル型ノニ
オン界面活性剤
【化2】 (R1 :炭素数5〜21、好ましくは炭素数9〜17の
アルキル基またはアルケニル基であり、直鎖であっても
分岐でもよい。 R2 :炭素数2〜4、好ましくは炭素数2のアルキレン
基 R3 :炭素数1〜4のアルキル基 n:OR2 の平均付加モル数を示し、5〜30の数、好
ましくはn=7〜20)
【0013】上記(13)のエステル型ノニオン界面活
性剤は、構造的には脂肪酸のアルキレンオキシド付加物
のアルキルエーテルであり、常法によりアルコールにア
ルキレンオキシドを付加させ、ついで脂肪酸とエステル
化する等の2段法によっても得られるが、3価のアルミ
ニウムイオン、ガリウムイオン、インジウムイオン、タ
リウムイオン、コバルトイオン、スカンジウムイオン、
ランタンイオンおよび2価のマンガンイオンから選ばれ
る金属イオンの1種以上が添加された酸化マグネシウム
からなる触媒の存在下に、脂肪酸アルキルエステルR1
COOR3とアルキレンオキシドとを反応させる1段法
によっても製造したものが好ましい(特開平4−279
552号公報参照)。これらのアニオン界面活性剤およ
びノニオン界面活性剤は単独で用いても、あるいは適当
な比率で混合して用いてもよい。
【0014】(a)成分の界面活性剤は、洗剤組成物中
に5〜50重量%、好ましくは20〜45重量%配合さ
れる。配合量が5重量%未満では十分な洗浄力が得られ
ず、一方、50重量%を超えると製造が困難になる。
(a)成分の界面活性剤として、アニオン界面活性剤と
ノニオン界面活性剤を併用する場合は、アニオン界面活
性剤を5〜49.5重量%(好ましくは20〜45重量
%)、ノニオン界面活性剤を0.5〜35重量%(好ま
しくは2〜30重量%)配合することが望ましい。
【0015】(b)成分の炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、セスキ炭
酸ナトリウム等の炭酸または炭酸水素のアルカリ金属
塩、あるいは珪酸ナトリウムは、洗剤組成物中に10〜
50重量%、好ましくは25〜40重量%配合される。
配合量が10重量%未満または50重量%を超えると十
分な洗浄力が得られない。(b)成分の炭酸または炭酸
水素のアルカリ金属塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムが好ましく、両者を重量比で炭酸Na/炭酸K
=90/10〜40/60の比率で配合して用いること
が望ましい。
【0016】(c)成分のポリカルボン酸あるいはその
塩としては、無水グルコースを構成単位とする多糖類を
酸化することにより誘導されるポリカルボン酸あるいは
その塩であつて、酸型のポリカルボン酸を中和滴定する
に要するアルカリが、水酸化ナトリウム換算で、該ポリ
カルボン酸1g当たり435mg以上で、且つその分子
量が、重量平均で2000以上であるポリカルボン酸あ
るいはその塩が用いられる。より好ましくは、中和滴定
量で486〜582mg/g、重量平均分子量で250
0〜15000である。
【0017】ここで、酸型のポリカルボン酸を中和滴定
するに要するアルカリが、水酸化ナトリウム換算で該ポ
リカルボン酸1g当たり435mg未満、あるいはその
分子量が重量平均で2000未満である場合には、カル
シウム捕捉能が不十分であり、洗剤系に配合しても十分
な洗浄力が得られない。ポリカルボン酸またはその塩
は、洗液中の硬度成分であるカルシウムイオンを捕捉す
るキレートビルダーとしての効果を持つ。対イオンとし
てはナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属塩が一般
的であり、完全に中和された場合に最も洗浄力を向上で
きるが、部分中和されたものでも良好な洗浄力を示す。
本発明の(c)成分は、カルボキシル基を有し、このカ
ルボキシル基が未中和で遊離状態にある酸型のポリカル
ボン酸と、カルボキシル基が全て中和された塩型のポリ
カルボン酸塩と、カルボキシル基が一部中和され一部未
中和で酸型と塩型が混在する部分中和型のポリカルボン
酸塩のいずれもが用いられる。そして、本発明でいう
「酸型のポリカルボン酸を中和滴定するに要するアルカ
リが、水酸化ナトリウム換算で、該ポリカルボン酸1g
当たり435mg以上」とは、ポリカルボン酸塩が、酸
型、塩型、部分中和型のいずれの場合においても、それ
を完全な酸型と仮定した場合に要するアルカリ量が43
5mg以上であると規定することを意味し、これはポリ
カルボン酸におけるカルボキシル基含量の指標を示す。
【0018】本発明で用いられる(c)ポリカルボン酸
あるいはその塩を得るために用いられる多糖類は、無水
グルコースを構成単位とする多糖類であれば、特に限定
されず、デンプン、デキストリン、セルロース、あるい
はこれらの加水分解物、あるいはデンプンを分画して得
られるアミロースやアミロペクチン等が挙げられ、これ
らは、2種以上の混合物で使用してもよい。そして、こ
れらの多糖類の起源も特に限定されず、例えば、デンプ
ンの場合には、とうもろこしデンプン、小麦デンプン、
米デンプン、タピオカデンプン等が、セルロース場合に
は、針葉樹、広葉樹、綿等から得られるセルロースが用
いられる。これらの多糖類のうち、入手の容易さや経済
性の面より、デンプンあるいはセルロースの使用が好ま
しく、特に好ましく用られるのはデンプンである。
【0019】本発明で用いられる(c)ポリカルボン酸
あるいはその塩は、遷移金属触媒と酸化剤の組み合わせ
を用いて無水グルコースを構成単位とする多糖類を酸化
することによって得られる。すなわち、多糖類と金属触
媒の水分散液中に、液のpHを一定の範囲に保ちなが
ら、酸化剤を添加することにより製造することができ
る。
【0020】遷移金属触媒としては、Ru、Os、R
h、Ir、Pt、Pd等が挙げられるが、好ましくはル
テニウム触媒またはオスミニウム触媒である。これらの
金属触媒は、塩化物、硫化物、酸化物のような塩の形で
も、あるいは金属のままで用いられてもかわまない。こ
れらの金属触媒の使用量は、多糖類の無水グルコース単
位に対して、0.05モル%〜10モル%、好ましくは
0.1モル%〜7モル%である。
【0021】酸化剤としては、次亜ハロゲン酸塩(例え
ば、Na塩、K塩、Ca塩、Mg塩等)またはサラシ粉
などを用いることができ、好ましくは、次亜ハロゲン酸
塩である。これらの酸化剤の使用量は、最終的に得よう
とするポリカルボン酸中のカルボキシル基の含有量によ
って異なるが、多糖類の無水グルコース単位当たり、通
常、3.5倍モル〜12倍モル、好ましくは4倍モル〜
9倍モルである。これらの酸化剤を、多糖類の金属触媒
の水分散液中に添加することによって反応が行われる。
酸化剤の添加方法は、特に規定されないが、通常、連続
的にあるいは分割して添加される。反応時間は、特に規
定されないが、通常2時間〜8時間である。また反応温
度も特に規定されないが、通常10℃〜50℃である。
【0022】反応時の溶液のpHは、6〜13、好まし
くは7〜12の範囲に保たれる。pHの調節は、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等のアル
カリ金属の水酸化物、あるいはアンモニア、アルキルア
ミン、アルカノールアミン等のアミン類を用いて行うこ
とができるが、好ましくは水酸化ナトリウムあるいは水
酸化カリウムが用いられる。
【0023】前記の反応条件においては、多糖類の主鎖
のグルコシド結合の切断が比較的起リにくく、且つ、多
糖類の水酸基が効率良く酸化されるため、目的とする酸
型のポリカルボン酸を中和滴定するに要する水酸化ナト
リウムが、ポリカルボン酸1g当たり435mg以上
で、且つ、重量平均分子量が2000以上のポリカルボ
ン酸あるいはその塩を得ることができる。
【0024】尚、本発明で用いられるポリカルボン酸
は、その構造が複雑なため、明確な構造式を示すことは
困難であるが、デンプンを原料とした場合に、一般式で
表示すると、下記化3の一般式(I)ようにに表され、
中和滴定に要する水酸化ナトリウムの量から推定する
と、無水グルコース単位当たり平均して2.1個以上の
カルボキシル基を有するポリカルボン酸である。
【0025】
【化3】
【0026】(d)成分のアルミノ珪酸塩としては、下
記の化4で表される結晶性または無定形アルミノ珪酸
塩、あるいはこれらの混合物が好適である。
【化4】x(M2OまたはM′O)・Al23・y(S
iO2)・z(H2O) (式中のMはアルカリ金属原子、M′はカルシウムと交
換可能なアルカリ土類金属原子、x,yおよびzは各成
分のそれぞれのモル数を表わし、一般的にはxは0.7
〜1.5、yは1〜3、zは任意の数である。)
【0027】アルミノ珪酸塩の平均粒径は、洗浄力の面
から5μm以下、好ましくは1μm以下にすることが望
ましい。(c)成分のポリカルボン酸(塩)および
(d)成分のアルミノ珪酸塩は、洗液中の硬質成分であ
るカルシウムイオンを捕捉するビルダーとして作用する
ものであり、(c)成分と(d)成分の合計量が洗剤組
成物中に10〜70重量%、好ましくは15〜50重量
%含まれ、かつ、(c)成分と(d)成分とが重量比で
(c)/(d)=100/0〜1/99、好ましくは
(c)/(d)=100/0〜33/67の比率となる
ように配合される。
【0028】(c)成分と(d)成分の合計量が10重
量%未満では、十分な洗浄が得られず、一方、70重量
%を超えると洗液中でのビルダーの分散性が劣ると同時
にコスト的に高くなるので好ましくない。また、(c)
成分のポリカルボン酸(塩)の一部を、上記範囲内で
(d)成分のゼオライトと置き換えることができ、これ
によっても目的とする洗浄力を得ることができる。本発
明の高嵩密度粒状洗剤組成物は上記の(a),(b),
(c)の必須成分およびその一部代替成分である(d)
成分の他に、他の任意成分を含有することができる。
【0029】これら任意成分としては、プロテアーゼ、
リパーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ、ケラチナーゼ等の
酵素;過炭酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム等の漂白
剤;カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコ
ール等の再汚染防止剤;蛍光増白剤、香料、色素などを
使用することができる。また本発明の(c)および
(d)成分以外の高分子ビルダー、層状シリケート等の
キレート剤を使用する事もできる。
【0030】本発明の洗剤組成物は、上記各成分を造粒
して嵩密度0.6〜1.2g/ccの高嵩密度粒状洗剤
組成物とすることにより得られる。この造粒方法は前述
の特開昭60−96698号公報等に記載されており、
界面活性剤等の洗剤原料をニーダで捏和、混合し、カッ
ターミルタイプ等の解砕機で解砕、造粒し、さらに水不
溶性微粉体を混合することにより、本発明の洗剤組成物
が得られる。また、洗剤成分の一部または全部を予め噴
霧乾燥し、この噴霧乾燥品と残りの洗剤成分とを捏和、
混合して高嵩密度洗剤粒子を製造することもできる。あ
るいは、噴霧乾燥粒子と他の洗剤成分とを攪拌造粒し
て、高嵩密度洗剤粒子を製造することもできる。酵素、
ビルダー等の成分については、粒状化した洗剤に粉体ブ
レンドしてもよい。(c)成分のポリカルボン酸あるい
はその塩は、上記の解砕、造粒後に粉体混合することが
好ましい。
【0031】また、噴霧乾燥洗剤粒子を用意し、これに
ノニオン界面活性剤等のバインダーを噴霧しながら撹拌
造粒して高嵩密度粒状洗剤粒子とする際に、(c)成分
のポリカルボン酸あるいはその塩を添加してもよい。も
ちろん、撹拌造粒終了後に得られた高嵩密度粒状洗剤粒
子に(c)成分のポリカルボン酸あるいはその塩を粉体
混合してもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、(a)界面活性剤、
(b)炭酸アルカリ金属塩または珪酸ナトリウムおよび
(c)ポリカルボン酸あるいはその塩、さらに(d)ゼ
オライトを配合して高嵩密度粒状洗剤組成物とすること
により、優れた洗浄性能を得ることができる。
【0033】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、これに先立って実施例で用いた評価法を
説明する。
【0034】(1) 洗浄力の評価方法 (i) 人工汚垢の調製 結晶性鉱物であるカオリナイト、バーミキュライトなど
を主成分とする粘土を200℃で30時間乾燥したもの
を無機汚垢として使用した。950ccの水にゼラチン
3.5gを約40℃で溶解したのち強力な乳化分散機で
あるポリトロン(スイスKINEMATICA製)で
0.25gのカーボンブラックを水中に分散した。次
に、無機汚垢14.9gを加えてポリトロンで乳化し、
さらに有機汚垢31.35gを加えてポリトロンで乳化
分散して安定な汚垢浴を作った。この汚垢浴中に10c
m×20cmの所定の清浄布(日本油化学協会指定綿布
60番)(未汚垢布)を浸漬したのち、ゴム製2本ロー
ルで水を絞り、汚垢の付着量を均一化した。この汚垢布
を105℃で30分間乾燥したのち、汚垢布の両面を左
右25回づつラビングした。これを5cm×5cmに裁
断して反射率が42±2%の範囲のものを汚垢布に供し
た。こうして得られた人工汚垢布の汚垢組成は表1の通
りである。
【0035】
【表1】 表1: 汚 垢 成 分 組成(wt%) 有機汚垢: オレイン酸 28.3 トリオレイン 15.6 コレステロールオレート 12.2 流動パラフィン 2.5 スクワレン 2.5 コレステロール 1.6 油性汚垢合計 62.7 ゼラチン 7.0 無機汚垢 29.8 カーボンブラック(日本油化学協会指定) 0.5
【0036】(ii) 洗浄方法 U.S.Testing社のTerg−O−Tomet
erを使用し、これに人工汚垢布10枚とメリヤス布を
入れて浴比を30倍に合わせ、120rpm、25℃で
10分間洗浄して洗浄布とする。洗浄液は洗浄剤濃度
0.05%のもの900mlを用い、濯ぎは900ml
の水で3分間行なう。使用水は3°DHのものを用い
る。
【0037】(iii) 評価方法 数1により洗浄率を求めた。
【数1】
【0038】ここで、Rはカール・ツワイス社製のEL
REPHO反射率計によって測定される反射率(%)で
ある。また、洗浄力の評価は、供試人工汚垢布10枚の
平均値で行なった。
【0039】実施例1 後記表3〜表10に示した洗剤組成からノニオン界面活
性剤、ポリカルボン酸のナトリウム塩の造粒物、ゼオラ
イトの一部、炭酸ナトリウムの一部、酵素、蛍光剤を除
いた各成分を用いて固形分45%の洗剤スラリーを調製
した。この洗剤スラリーを、向流式噴霧乾燥塔を用い、
熱風温度380℃で、水分5%となるように乾燥して、
噴霧乾燥品を得た。この噴霧乾燥品は、平均粒径350
μm、嵩密度0.35g/cc、安息角45度と流動性
も良好であった。
【0040】ついで、この乾燥品、ノニオン界面活性剤
および水を連続ニーダ(栗本鉄工所製、KRCニーダ#
2型)に導入し、緻密で均一な捏和物を得た。このニー
ダの排出口に5mmφの穴径を80個有した多孔板(厚
さ10mm)を設置し、捏和物を約5mmφ×10mm
の円筒状ペレットとした。
【0041】このペレットを2倍量(重量比)の15℃
の冷却空気とともに破砕機(スピードミルND−10
型,岡田精工(株))へと導入した。この時同時に粉砕
助剤として、粉砕した炭酸ナトリウム(平均粒径30μ
m)をペレット100重量部に対して4重量部添加し
た。
【0042】破砕機は長さ15cmのカッターをクロス
4段で有しており、3000rpmで回転し、スクリー
ンは360度パンチングメタルからなっている。この破
砕機を連続で3段接続し、各段スクリーンの穴径を1段
目:3.5mmφ、2段目:2mmφ、3段目:1.5
mmφとした。破砕機を3段通過した粒子を冷却空気か
ら分離した後、平均一次粒径1μmのゼオライトを粉砕
物に対し2%添加、コーティングし、さらにポリカルボ
ン酸塩の造粒物および酵素を粉体混合して、後記表3及
び表4に示した組成を有し、嵩密度0.85g/ccの
本発明の洗剤組成物とし、洗浄力を評価して表3〜表1
0に結果を示した。なお、組成は表3と表4のように2
つに分割されており、2つの表で1つの組成物の組成お
よび評価結果を示す。また、ポリカルボン酸塩の造粒物
は、向流式噴霧乾燥や流動床などの一般的な製造法によ
り得ることができる。
【0043】表3及び表4の略号の意味および詳細は以
下の通りである。なお、EOpはエチレンオキシドの平
均付加モル数を示す。 (1) (a)成分 α−SF−Na:α−スルホ脂肪酸(C12〜C18)メチ
ルエステルナトリウム AOS−K:C14〜C18α−オレフィンスルホン酸カリ
ウム LAS−K:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸カリウム
(アルキル基C10〜C14) LAS−Na:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム(アルキル基C10〜C14) AS−Na:C14〜C16アルキル硫酸ナトリウム AES−Na:C12〜C13アルキルエーテル硫酸ナトリ
ウム(EOp=2〜5) 石けん:牛脂石けん AE1:C12〜C131級アルコールエトキシレート(E
Op=10) AE2:C121級アルコールエトキシレート(EOp=
15) AE3:C12〜C142級アルコールエトキシレート(E
Op=12) AE4:C121級アルコールエトキシレート(EOp=
7) FEE1:C1123CO(OCH2CH215OCH3 FEE2:C1123CO(OCH2CH210OCH3
【0044】(2) (b)成分 重 灰:重質炭酸ナトリウム、密度1.01、粒径20
0〜300μm 軽 灰:軽質炭酸ナトリウム、密度0.50、粒径10
0〜200μm 炭酸K:K2CO3(試薬品) シリケート:Na2O・2.2SiO2
【0045】(3) (c)成分 ポリカルボン酸ナトリウム1:本発明の(c)成分 小麦デンプンを原料とし、塩化ルテニウム触媒を用い、
NaClOにより酸化反応を行うことで得られたポリカ
ルボン酸ナトリウム1を用いた。このポリカルボキン酸
ナトリウム1は、酸型のポリカルボン酸として中和滴定
に要するアルカリが、水酸化ナトリウム換算で、該ポリ
カルボン酸あたり521mg、重量平均分子量5800
であり、そのCECは410mg−CaCO3 /gであ
つた。なお、これら数値の測定方法については、後に
(4)で説明する。
【0046】このポリカルボン酸ナトリウム1の評細な
製法の一例を以下に示す。撹拌機、酸化剤滴下ロート、
水酸化ナトリウム水溶液滴下口、pH電極、温度計を取
り付けた500ml容のセパラブルフラスコに、絶乾燥
重量で10gのとうもろこしデンプンと、イオン交換水
100g及びRuCl3 ・nH2 O(Ru含有量38重
量%)0.49g(デンプンの無水グルコース単位に対
して3モル%)を秤りとつた。次いで20℃の水浴で冷
却し、内温が約20℃になつた時点で、12重量%の次
亜塩素酸ナトリウム水溶液230g(デンプンの無水グ
ルコース単位に対して6倍モル)を3時間にわたつて添
加した。この間、pHを9にコントロールした。次亜塩
素酸ナトリウムの添加終了後、更に2時間撹拌を続けた
後、約1リツトルのエタノール中に、反応混合液をゆつ
くり注ぎ、反応生成物を沈澱させた。得られた沈澱を1
50mlのイオン交換水に溶解し、イオン交換水で5日
間拡散透析を行つて精製した後、凍結乾燥により、ポリ
カルボン酸ナトリウム1の粉末7.5gを得た。
【0047】ポリカルボン酸ナトリウム2:本発明の
(c)成分 トウモロコシデンプンを原料とし、塩化ルテニウム触媒
を用い、NaClOにより酸化反応を行うことで得られ
たポリカルボン酸ナトリウム2を用いた。このポリカル
ボン酸ナトリウム2は、酸型のポリカルボン酸として中
和滴定に要するアルカリが、水酸化ナトリウム換算で、
該ポリカルボン酸あたり489mg、重量平均分子量8
100であり、そのCECは402mg−CaCO3
gであつた。
【0048】このポリカルボン酸ナトリウム2の評細な
製法の一例を以下に示す。撹拌機、酸化剤滴下ロート、
水酸化ナトリウム水溶液滴下口、pH電極、温度計を取
り付けた500ml容のセパラブルフラスコに、絶乾燥
重量で10gのとうもろこしデンプンと、イオン交換水
50g及びRuCl3 ・nH2 O(Ru含有量38重量
%)0.16g(デンプンの無水グルコース単位に対し
て1モル%)を秤りとつた。次いで20℃の水浴で冷却
し、内温が約20℃になつた時点で、12重量%の次亜
塩素酸ナトリウム水溶液192g(デンプンの無水グル
コース単位に対して5倍モル)を5時間にわたつて添加
した。この間、pHスタツトを用いて、2規定の水酸化
ナトリウム水溶液を添加し、系内のpHを10にコント
ロールした。次亜塩素塩ナトリウムの添加後、更に2時
間撹拌を続け、前述のポリカルボン酸ナトリウム1の製
造例と同様にして、ポリカルボン酸ナトリウム2を7.
8g得た。
【0049】ポリカルボン酸ナトリウム3:比較品 ポリカルボン酸ナトリウム2を酸性下に加水分解して得
られたポリカルボン酸ナトリウム3を用いた。このポリ
カルボン酸ナトリウム3は、酸型のポリカルボン酸とし
て中和滴定に要するアルカリが、水酸化ナトリウム換算
で、該ポリカルボン酸あたり486mg、重量平均分子
量1000であり、そのCECは250mg−CaCO
3 /gであつた。
【0050】ポリカルボン酸ナトリウム4:比較品 トウモロコシデンプンを原料とし、NaClOにより酸
化反応を行うことで得られたポリカルボン酸ナトリウム
4を用いた。このポリカルボン酸ナトリウムは、酸型の
ポリカルボン酸として中和滴定に要するアルカリが、水
酸化ナトリウム換算で、該ポリカルボン酸あたり310
mg、重量平均分子量3000であり、そのCECは2
30mg−CaCO3 /gであつた。
【0051】本発明で用いたポリカルボン酸のカルボキ
シル含有量(酸型のポリカルボン酸を中和滴定するに要
する、水酸化ナトリウム換算の該ポリカルボン酸1g当
たりのアルカリ量)、分子量およびCaイオンキレート
能力(CEC)の測定法を以下に述べる。
【0052】「カルボキシル基含有量の測定」酸型のポ
リカルボン酸約0.2g(絶乾燥量)を精秤して、20
0ml容のコニカルビーカーに秤り取り、イオン交換水
約50mlを加えて溶解し、フェノールフタレインを指
示薬として、1/10規定の水酸化ナトリウム標準液で
滴定し、酸型のポリカルボン酸1gを中和するのに要す
る水酸化ナトリウムのmgとして、カルボキシル基含有
量を表示する。
【0053】カルボキシル基含有量を測定しようとする
ポリカルボン酸の一部又は全部が塩の形になつているこ
とが明らかな場合には、以下の方法により、酸型のポリ
カルボン酸に変換して取り出す。すなわち、ポリカルボ
ン酸塩の約1重量%水溶液を調整し、カチオン交換樹脂
(DOWEX50W−X8,ダウケミカル カンパニー
製)を充填したカラム中に流し、カチオン交換を行うこ
とにより、酸型のポリカルボン酸に変換する。なお、カ
チオン交換樹脂は、ポリカルボン酸塩の1重量%水溶液
1g当たり10ml使用する。溶出液を、凍結乾燥ある
いは減圧乾燥(40℃以下)することにより酸型のポリ
カルボン酸を粉末状で得る。
【0054】「GPCによる分子量の測定」中和滴定に
使用したのと同一のポリカルボン酸粉末約5mgを、
0.3モル/LのNaClを含む0.1モル/Lリン酸
緩衝液(pH7)5mlに溶解し、以下に示す条件で、
GPCにより測定し、重量平均分子量で表示す。 使用カラム :東ソー(株)社製 G−4000PW+
G−2500PW 溶離液 :0.3モル/LのNaClを含む0.1
モル/Lリン酸緩衝液(pH7) 溶離度 :0.5ml/分 カラム温度 :40℃ サンプル注入量:200μl 検量線 :ポリサイエンス社製標準ポリアクリル酸
Na(重量平均分子量2100、5000、2000
0、35000、165300)を使用
【0055】「Caイオンキレート能力(CEC)の測
定」オリオンリサーチ社製の0.1モル/LのCaCl
標準液を100倍に希釈することにより、CaCO3
して100ppmに相当するCa溶液を調製した。一
方、試験するポリカルボン酸については、イオン交換水
に溶解して、ポリカルボン酸Naとして正確に1重量%
となる水溶液を調製し、試験液とした。Ca溶液100
mlを取り、4モル/リツトルのKCl溶液2mlを加
えた後、1/10規定のNaOHで、pHを10に調整
した。この水溶液を撹拌しながらCaイオン電極を用い
て、Caイオンの初期濃度を測定した。次いで、試験液
2mlを正確に加え、再びpHを10に調整した後、C
aイオン電極を用いてCaイオン濃度を測定した。Ca
イオンの初期濃度から、試験液添加後のCaイオン濃度
を差し引き、この量が、キレートされたCaイオンとし
て、ポリカルボン酸ナトリウムの1gがキレートしたC
aイオン量をCaCO3 のmgとして表示した。
【0056】(5) (d)成分 ゼオライト:A型合成ゼオライト(平均粒径0.9μ
m) (6) その他 過炭酸Na:過炭酸ナトリウム 共通成分:以下の表2に示した共通組成を有する。
【0057】
【表2】表2:その他添加剤共通組成 亜硫酸ナトリウム 1.7wt% 水分 7.0wt% 蛍光剤CBS 0.2wt% 蛍光剤SAH 0.1wt% プロテアーゼ 0.5wt%リパーゼ 0.5wt% 蛍光剤CBS:蛍光剤(商品名「チノパール CBS−
X」,チバガイギー製) 蛍光剤SKC:蛍光剤(商品名「ホワイテックス SA
H」,住友染料テック製) プロテアーゼ:サビナーゼ6.0T(ノボ社製) リパーゼ:リポラーゼ100T(ノボ社製)
【0058】
【表3】 表3:洗剤組成物の組成(その1) 実 施 例 組成(wt%) 試料No. 1 2 3 4 5 6 7 8 (a)成分:α-SF-Na 20 20 20 20 20 20 20 20 AOS-K − − − − − − − − LAS-K − − − − − − − − LAS-Na 10 10 10 10 10 10 − − AS-Na − − − − − − − − AES-Na − − − − − − − − 石けん − − − − − − 10 10 AE1 5 5 5 5 5 5 − − AE2 − − − − − − 10 7 AE3 − − − − − − − − AE4 − − − − − − − − FEE1 − − − − − − − − FEE2 − − − − − − − − (b)成分:重灰 25 − 25 − 25 − 20 20 軽灰 − 25 − 25 − 25 − − 炭酸K 10 10 10 10 10 10 10 10 シリケート − − − − − − − − (c)成分:ポリカルボン酸 ナトリウム 1 20 20 10 10 5 5 10 10 2 − − − − − − − − 3 − − − − − − − − 4 − − − − − − − −
【0059】
【表4】 表4:洗剤組成物の組成(その2)(表3の続き) 実 施 例 組成(wt%) 試料No. 1 2 3 4 5 6 7 8 (d)成分:ゼオライト 0 0 10 10 15 15 10 10 過炭酸Na − − − − − − − 3 アクリル酸/ − − − − − − − − マレイン酸コポリマー ポリアクリル酸 − − − − − − − − 層状シリケート − − − − − − − −共通成分 10 10 10 10 10 10 10 10 配合比率:(c)/(d)[wt比] 100/0 100/0 50/50 50/50 25/75 25/75 50/50 50/50 (c)+(d)[wt%] 20 20 20 20 20 20 20 20 洗浄力(%) 88 88 83 83 79 79 84 84
【0060】
【表5】 表5:洗剤組成物の組成(その3) 実 施 例 組成(wt%) 試料No. 9 10 11 12 13 14 15 16 (a)成分:α-SF-Na − − 10 20 20 − − − AOS-K 15 15 10 − 5 − − − LAS-K 15 15 10 − − − − − LAS-Na − − − − − 20 − − AS-Na − − − − − 10 − − AES-Na − − − 5 − − − − 石けん − − − − − − 5 5 AE1 − − − − − − 25 − AE2 5 − − − − − − − AE3 − 5 5 5 5 5 − − AE4 − − − − − − − 25 FEE1 − − − − − − − − FEE2 − − − − − − − − (b)成分:重灰 15 15 25 25 25 25 25 25 軽灰 − − − − − − − − 炭酸K 10 10 10 10 15 10 10 15 シリケート 10 10 − − − − − − (c)成分:ポリカルボン酸 ナトリウム 1 10 10 10 10 10 10 10 10 2 − − − − − − − − 3 − − − − − − − − 4 − − − − − − − −
【0061】
【表6】 表6:洗剤組成物の組成(その4)(表5の続き) 実 施 例 組成(wt%) 試料No. 9 10 11 12 13 14 15 16 (d)成分:ゼオライト 10 10 10 15 10 10 15 10 過炭酸Na − − − − − − − − アクリル酸/ − − − − − − − − マレイン酸コポリマー ポリアクリル酸 − − − − − − − − 層状シリケート − − − − − − − −共通成分 10 10 10 10 10 10 10 10 配合比率:(c)/(d)[wt比] 50/50 50/50 50/50 40/60 50/50 50/50 40/60 50/50 (c)+(d)[wt%] 20 20 20 25 20 20 25 20 洗浄力(%) 82 81 82 83 82 79 84 85
【0062】
【表7】 表7:洗剤組成物の組成(その5)(表6の続き) 実 施 例 組成(wt%) 試料No. 17 18 19 20 21 22 (a)成分:α-SF-Na − − 20 20 20 20 AOS-K − − − − − − LAS-K − − − − − − LAS-Na − − 10 10 10 10 AS-Na − − − − − − AES-Na − − − − − − 石けん 5 5 − − − − AE1 − − 5 5 5 5 AE2 − − − − − − AE3 − − − − − − AE4 − − − − − − FEE1 30 − − − − − FEE2 − 30 − − − − (b)成分:重灰 25 25 25 25 25 22 軽灰 − − − − − − 炭酸K 10 10 10 10 10 10 シリケート − − − − − − (c)成分:ポリカルボン酸 ナトリウム 1 10 10 0 5 5 10 2 − − 10 − − − 3 − − − − − − 4 − − − − − −
【0063】
【表8】 表8:洗剤組成物の組成(その6)(表7の続き) 実 施 例 組成(wt%) 試料No. 17 18 19 20 21 22 (d)成分:ゼオライト 10 10 10 10 10 10 過炭酸Na − − − − − − アクリル酸/ − − − 5 − − マレイン酸コポリマー ポリアクリル酸 − − − − 5 − 層状シリケート − − − − − 3 共通成分 10 10 10 10 10 10 配合比率:(c)/(d)[wt比] 50/50 50/50 50/50 33/67 33/67 50/50 (c)+(d)[wt%] 20 20 20 15 15 20 洗浄力(%) 83 82 82 83 81 84
【0064】
【表9】 表9:(その1) 比 較 例 組成(wt%) 試料No. 1 2 3 4 5 6 7 (a)成分:α-SF-Na 20 20 20 20 − 20 20 AOS-K − − − − 15 − − LAS-K − − − − 15 − − LAS-Na 10 10 − − − 10 10 AS-Na − − − − − − − AES-Na − − − − − − − 石けん − − 10 10 − − − AE1 5 5 − − − 5 5 AE2 − − 10 7 5 − − AE3 − − − − − − − AE4 − − − − − − − FEE1 − − − − − − − FEE2 − − − − − − − (b)成分:重灰 25 − 20 20 15 25 − 軽灰 − 25 − − − − 25 炭酸K 10 10 10 10 10 10 10 シリケート − − − − 10 − − (c)成分:ポリカルボン酸 ナトリウム 1 − − − − − − − 2 − − − − − − − 3 − − − − − 20 − 4 − − − − − − 20
【0065】
【表10】 表10:(その2) 比 較 例 組成(wt%) 試料No. 1 2 3 4 5 6 7 (d)成分:ゼオライト 20 20 20 20 20 0 0 過炭酸Na − − − 3 − − − アクリル酸/ − − − − − − − マレイン酸コポリマー ポリアクリル酸 − − − − − − − 層状シリケート − − − − − − − 共通成分 10 10 10 10 10 10 10 配合比率:(c)/(d)[wt比] 0/100 0/100 0/100 0/100 0/100 100/0 100/0 (c)+(d)[wt%] 20 20 20 20 20 20 20 洗浄力(%) 76 76 77 77 75 77 76
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 17/06 C11D 17/06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 界面活性剤:5〜50重量%、 (b) 炭酸または炭酸水素のアルカリ金属塩、あるい
    は珪酸ナトリウム:10〜50重量%および (c) 無水グルコースを構成単位とする多糖類を酸化
    することにより誘導されるポリカルボン酸あるいはその
    塩であつて、酸型のポリカルボン酸を中和滴定するに要
    するアルカリが、水酸化ナトリウム換算で、該ポリカル
    ボン酸1g当たり435mg以上で、且つその分子量
    が、重量平均で2000以上であるポリカルボン酸ある
    いはその塩、あるには更に (d) アルミノ珪酸塩 を含有し、(c)成分と(d)成分との合計量が10〜
    70重量%であり、かつ、(c)成分と(d)成分とが
    重量比で(c)/(d)=100/0〜1/99の比率
    で配合され、嵩密度が0.6〜1.2g/ccであるこ
    とを特徴とする高嵩密度粒状洗剤組成物。
JP35623996A 1996-12-24 1996-12-24 高嵩密度粒状洗剤組成物 Pending JPH10183184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35623996A JPH10183184A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 高嵩密度粒状洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35623996A JPH10183184A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 高嵩密度粒状洗剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10183184A true JPH10183184A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18448043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35623996A Pending JPH10183184A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 高嵩密度粒状洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10183184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022536628A (ja) * 2019-06-21 2022-08-18 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 固体非イオン性界面活性剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022536628A (ja) * 2019-06-21 2022-08-18 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 固体非イオン性界面活性剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908159A (en) Detergent granules containing simple sugars and a seed crystal for calcium carbonate
US4695284A (en) Cool water fabric washing process using a particulate detergent containing a nonionic and a fatty acid builder salt
JPH08500626A (ja) 選択したビルダー系を含有する食器洗い用洗剤
CN1135203A (zh) 硅酸盐基助洗剂及其在洗涤剂中的应用和用于该领域的多组分混合物
AU661826B2 (en) Laundry detergent compositions containing crystalling/layeredsilicates
JP3224546B2 (ja) 衣料用洗剤組成物
AU627958B2 (en) Process for preparing high bulk density detergent powders containing clay
JP3623971B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH04363397A (ja) 洗剤組成物
JPH10183174A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH10183175A (ja) ランドリー用粒状洗剤組成物
JPH10183184A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
CA1187763A (en) Detergent additives and detergent compositions containing them
CA1197156A (en) Detergent additives and detergent compositions containing them
KR20110127164A (ko) 입상세제 조성물
US6265369B1 (en) High carbonate-low phosphate powder laundry detergent product with improved cold water residue properties
JPH08302398A (ja) 高嵩密度洗剤組成物
US6284724B1 (en) Powder laundry detergent product with improved cold water residue properties
JPH10195102A (ja) 無水グルコースを構成単位とする多糖類より誘導されるポリカルボン酸又はその塩及びそれを含む洗剤組成物
JPH10195488A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0873888A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
JPH08253800A (ja) 高嵩密度洗剤組成物の製造方法
JP4871672B2 (ja) 粉末洗剤用増強剤
JP2800165B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
WO1992021744A2 (en) Dry bleach composition with improved dispersibility