JPH10183047A - 顔料組成物 - Google Patents

顔料組成物

Info

Publication number
JPH10183047A
JPH10183047A JP9339217A JP33921797A JPH10183047A JP H10183047 A JPH10183047 A JP H10183047A JP 9339217 A JP9339217 A JP 9339217A JP 33921797 A JP33921797 A JP 33921797A JP H10183047 A JPH10183047 A JP H10183047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rosin
pigment
resinified
ink
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9339217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4156698B2 (ja
Inventor
John Bryce Blackburn
ブライス ブラックバーン ジョン
David Mcgregor
マッグレガー デビッド
Paul Kerwin
カーウィン ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG, Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH10183047A publication Critical patent/JPH10183047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156698B2 publication Critical patent/JP4156698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 リトグラフ印刷に使用する好適な顔料組成物
の提供。特に顔料分散用添加組成物の改良。 【解決手段】 従来使用されてきた樹脂の酸および塩の
代りに、樹脂中のカルボン酸基を部分的または完全にア
ルコール等と反応させて不溶性樹脂エステルが形成され
ている樹脂を使用する。樹脂としてロジンが使用され、
ロジンに存在する遊離酸基をアルコール等でエステル化
する。ロジンとして木材ロジン,ガムロジン,トール油
ロジンを使用。 【効果】 本法の樹脂エステルを顔料分散用添加剤に使
用することでリトグラフ印刷インク中に容易に配合する
ことができ、そのインクに向上された印刷特性、すなわ
ち良好なフォント/インクバランス、低減されたフォン
トpH変動をもたらし、優れたインク転移性と印刷解像
性とを結果する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、リトグラフ印刷インクに使用す
るのに好適な顔料組成物に関する。リトグラフ印刷イン
クの製造のために使用される顔料組成物は、通常インク
ビヒクル内での顔料の湿潤性および分散性を向上させる
ための添加剤を含有している。これら添加剤は、レオロ
ジーおよび光沢のごとき他のインク特性をも改良するこ
とができる。このような添加剤の例は、ロジンおよび変
性ロジン、たとえば水素化ロジン、不均化ロジンおよび
マレイン酸変性ロジンなどである。通常、これらの樹脂
は、顔料合成の間において、希アルカリの水溶液として
配合され、そして酸、金属塩たとえばカルシウム塩、ア
ルミニウム塩またはアミン/第四アンモニウム塩の添加
によって顔料と共に沈殿させられる。
【0002】しかしながら、環境保全の理由から、従来
のフォント液(fount solution)中の低級脂肪族アルコー
ルを、たとえばグリコール、界面活性剤などによって置
き換えるようになったことに伴って、上記のような顔料
添加剤が、リトグラフ印刷法に干渉する可能性が生じて
きた。すなわち、フォント液とインクとの微妙な水性/
非水性バランスが乱され、フォント液のpHを不安定にす
る。
【0003】すなわち、そのような顔料をリトグラフ印
刷インクに使用すると、フォント液のpHは、徐々にでは
あるが、通常約pH5乃至pH7またはそれ以上にまで明ら
かに上昇する。このようなpH上昇が起こると、インクと
フォント液とが混合し始め、その結果、印刷性能が悪く
なる、たとえば、印刷解像性が悪化する。これは特に高
速印刷法に使用された場合にそうである。この現象は、
ここ数年の間に知られるようになったものであり、欧州
特許第0315844号明細書においては、かかるpH変
動を低減するために、油溶性緩衝剤を使用することが提
案されている。
【0004】今回、フォント溶液の所望されないpH上方
変動が、従来使用されてきた樹脂酸および塩の代わり
に、樹脂中のカルボン酸基を部分的または完全にアルコ
ール、ポリオールまたはフェノールと反応させられて不
溶性樹脂エステルが形成されている樹脂を使用すること
によって顕著に低減できるか、または場合によっては回
避さえ可能であることが見いだされた。本発明によって
得られる顔料組成物は、リトグラフ印刷インク中に容易
に配合することができ、そのインクに向上された印刷特
性、すなわち良好なフォント/インクバランス、低減さ
れたフォントpH変動をもたらし、優れたインク転移性と
印刷解像性とを結果する。樹脂エステルは、顔料の色学
的特性にまったく悪影響を与えず、しかもレオロジーお
よび光沢などの特性を向上させることもできる。
【0005】したがって、本発明は、その生成物の樹脂
化部分の10乃至100重量%、好ましくは40乃至1
00重量%が樹脂エステルである樹脂化顔料の、リトグ
ラフ印刷インク中の着色剤としての使用を提供する。
【0006】本発明にかかわる基本顔料は、リトグラフ
印刷インクに使用されうる任意の顔料である。たとえ
ば、ピグメント・レッド48、52、53、57のごと
きアゾレーキ顔料、ピグメント・イエロー12、13、
14およびピグメントオレンジ34のごときジアリール
イド顔料、ピグメント・ブルー15:3のごときフタロ
シアニン顔料でありうる。
【0007】使用されるロジンエステルは、たとえばロ
ジン酸のエステル、あるいは変性された(水素化、不均
化、マレイン酸変性、重合、またはフェノール変性され
た)ロジン酸のエステルであることができる。エステル
化のために使用されるアルコールは、たとえば1乃至2
0個の炭素原子を有することができ、そして場合によっ
てはハロゲンたとえば塩素、またはアミノ基のごとき基
によって置換されていてもよい。適当なポリオールは2
個乃至10個のOH基を有することができ、たとえばグ
リセロールおよびペンタエリトリトールである。適当な
フェノールの例はフェノールそれ自体、およびクレゾー
ルである。
【0008】場合によっては、界面活性剤のごとき他の
添加剤を、公知技術による顔料合成を助成するために、
添加することができる。このような添加剤の例は、非イ
オン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、両性界面活性
剤、陽イオン界面活性剤などである。たとえば、エトキ
シル化−アルコール、−フェノール、−アミン、ロジン
および変性ロジン酸塩、アルキルスルファート、アルキ
ルスルホスクシナート、アルキルアリールスルホン酸、
アミンおよび第四アンモニウム塩などである。ただし、
これらの助剤の種類と量の選択にあたっては、主添加物
である樹脂エステルの価値がそれらの使用によって減じ
られないように注意すべきである。
【0009】本顔料生成物は、リトグラフ印刷インクに
使用される。この種のインクのためのビヒクルは、たと
えば芳香族石油炭化水素樹脂、アルカリ精製あまに油、
フェノール変性ロジンのペンタエリトリトールエステ
ル、マレイン酸−変性ロジンエステル、およびこれら相
互の混合物ならびに桐油との混合物である。
【0010】本発明は、さらにリトグラフ印刷インク用
ビヒクルと、着色剤としての、その生成物の樹脂化部分
の10乃至100重量%、好ましくは40乃至100重
量%が樹脂エステルである樹脂化顔料とを含有するリト
グラフ印刷インクを提供する。実施例によって本発明を
説明する。
【0011】実施例1 4−アミノトルエン−3−スルホン酸(98.2%)3
5.9gを、撹拌しながら、水酸化ナトリウムの47%
溶液16.2gを使用して、水265ml中に溶解する。
この溶液の温度を、氷を加えて、0乃至5℃に下げた
後、あらかじめ水50ml中に溶解されている亜硝酸ナト
リウム12.2gを添加する。この溶液に、撹拌しなが
ら、濃塩酸(35%)38mlを添加してジアゾ塩をつく
る。この懸濁物の体積を、氷の添加によって、0乃至5
℃において、750mlに調整する。不均化アビエチン酸
ロジン(商品名”Recoldis A”,サプライヤーはLangle
ySmith and Co. )9.5gを、機械撹拌しながら80
℃に加熱することによって、水酸化ナトリウム溶液(4
7%)2.6gを用いて、水240ml中に溶解する。樹
脂溶液が得られたら、水240mlの添加によってこの溶
液を50℃に冷却する。機械撹拌を続けながら、水酸化
ナトリウム溶液(47%)30gとβヒドロキシナフト
エ酸(BONA)35.5gとを添加する。この溶液
に、Tacolyn 153 (サプライヤーはHercules BV )とし
て公知の50w/w %樹脂エステル分散物19gを添加す
る。この分散物の体積を、氷の添加によって、0乃至5
℃において800mlに調整する。このジアゾ成分を、樹
脂/樹脂エステル/BONA懸濁物に、温度を0乃至5
℃に、そしてpHを10.8乃至11に保持しつつ、機械
撹拌しながら、40分間にわたり添加する。カップリン
グ反応終了後、この懸濁物をさらに15分間上記の条件
下において撹拌し、その後、塩化カルシウム(80%)
33.2gを添加する。完全なレーキングを保証するた
め、この懸濁物を30分間上記条件下に保持する。希塩
酸(10%)を使用して、懸濁物のpHを7.0に調整し
た後、80℃に蒸気加熱する。この懸濁物を65℃に急
冷し、濾過し、そして塩がなくなるまで洗う。この生成
物を90℃において一晩乾燥したあと、摩砕して粉末と
する。得られた粉末20gを、留出物(Halterman 社の
PKWF4/7 Newとして公知のもの)1部、樹脂(Lawt
er International社のSparkle 93 として公知のもの)
2部、ゲル化硬質樹脂(Lawter International社のLum
inex 55 として公知のもの)3.25部からなるインク
ワニスの80g中に配合する。混合を、BuhlerSDY-200
の3本ロールミルのバックロールにかけて、23℃にお
いて、10バールの圧力で5分間実施する。次に、この
混合物を23℃において、10バールの圧力で3本ロー
ルミルに3回通す(各回の間に2分間のバックロール混
合を伴う)。このあと、すり装置(muller)を使用して、
さらにインクワニスを加えて顔料18%まで希釈する。
このインクのサンプルを取り、実施例4に記載した標
準(樹脂エステルを含まない)顔料のものと比較したと
ころ、同等の色濃度、顕著に向上された光沢ならびに顕
著に向上された低せん断流れを示した。このインクをリ
トグラフ印刷法に使用した時に、フォント液のpH変動に
及ぼす作用を次の方法によって調べた。すなわち、イン
ク50gを、標準フォント液(Inkland Ltd 社のFounts
ol F5)150mlと共に、プラスチック容器に入れ、そし
てVOSSデュアルパドルミキサーを使用して、この混
合物を1時間撹拌する(150rpm)。フォント溶液をイ
ンクから分離して、そのpHを測定する。測定結果は後記
の表1に示す。本実施例のインク試料は、樹脂エステル
を含まない顔料を使用したインク(実施例4)と比較し
て、pH変動の点において顕著な改善を示した。
【0012】実施例2 実施例1と同様にして顔料を製造した。ただし、Recold
is Aロジンの3.8gを水酸化ナトリウム溶液(47
%)1.04gを使用して可溶化し、そしてTacolyn 15
3 樹脂エステル分散物を30.4g使用した。この顔料
を熱硬化インクワニス中に配合し、そして実施例1に記
載したようにして試験を行った。本実施例のサンプル
は、樹脂エステルを含まない顔料を配合したインク(実
施例4)と比較したところ、同等の色濃度、顕著に向上
された光沢、低いせん断流れ、および低減されたpH変動
を示した(表1)。
【0013】実施例3 実施例1と同様にして顔料を製造した。ただし、Recold
is Aロジンを使用しないで、Tacolyn 153 (50w/w
%)樹脂エステル分散物38gを、生成物中に配合し
た。この粉末を、実施例1と同様にして、熱硬化ワニス
中に配合したところ、最終的に得られたインクは、樹脂
エステルを含まない顔料を配合したインク(実施例4)
と比較して、同等の色濃度、顕著に向上された光沢、低
いせん断流れ、および低減されたpH変動を示した(表
1)。
【0014】実施例4 実施例1と同様にして顔料を製造した。ただし、Recold
is Aロジン19gを水酸化ナトリウム溶液(47%)
5.2gを使用して可溶化し、そして樹脂エステルは顔
料生成物中にまったく配合しなかった。この顔料生成物
を使用して、実施例1に記載しようにして、製造された
インクのpH変動試験の結果を表1に示す。
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビッド マッグレガー イギリス国,スコットランド,ジー52 3 エルピー グラスゴウ,レイストン パス 71 (72)発明者 ポール カーウィン イギリス国,スコットランド,ピーエー11 3エスエックス レンフリューシャイア ー,ブリッジ オブ ウィア,フェイス アヴェニュー 5

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その生成物の樹脂化部分の10乃至10
    0重量%が樹脂エステルである樹脂化顔料のリトグラフ
    印刷インクの着色剤としての使用。
  2. 【請求項2】 その生成物の樹脂化部分の40乃至10
    0重量%が樹脂エステルである請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 該樹脂エステルが、ロジンに存在する遊
    離酸基を、場合によっては置換されたアルコールまたは
    ポリオールを用いてエステル化することによってロジン
    から誘導されたものである請求項1または2記載の使
    用。
  4. 【請求項4】 該ロジンが木材ロジン、ガムロジン、ト
    ール油ロジンであるか、または水素化、不均化または重
    合することによってそれらのいずれかから誘導された生
    成物である請求項3記載の使用。
  5. 【請求項5】 該樹脂エステルが、ロジンに存在する遊
    離酸基をグリセロールまたはペンタエリトリトオールを
    用いてエステル化することによってロジンから誘導され
    たものである請求項3または4記載の使用。
  6. 【請求項6】 インクビヒクルと前記請求項のいずれか
    1項に記載の樹脂化顔料とを含有するリトグラフ印刷イ
    ンク。
  7. 【請求項7】 本願明細書の実施例1乃至3のいずれか
    1つに実質的に記載されている顔料を使用する請求項1
    記載の使用。
  8. 【請求項8】 本願明細書の実施例1乃至3のいずれか
    1つに実質的に記載されているリトグラフ印刷インク。
JP33921797A 1996-12-10 1997-12-10 顔料組成物 Expired - Fee Related JP4156698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9625758.9 1996-12-10
GBGB9625758.9A GB9625758D0 (en) 1996-12-10 1996-12-10 Pigment compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10183047A true JPH10183047A (ja) 1998-07-07
JP4156698B2 JP4156698B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=10804289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33921797A Expired - Fee Related JP4156698B2 (ja) 1996-12-10 1997-12-10 顔料組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6007612A (ja)
EP (1) EP0848047B1 (ja)
JP (1) JP4156698B2 (ja)
KR (1) KR100495852B1 (ja)
CN (1) CN1170898C (ja)
AU (1) AU740211B2 (ja)
BR (1) BR9705833A (ja)
CA (1) CA2224933A1 (ja)
CZ (1) CZ397897A3 (ja)
DE (1) DE69711822T2 (ja)
DK (1) DK0848047T3 (ja)
ES (1) ES2173398T3 (ja)
GB (1) GB9625758D0 (ja)
ZA (1) ZA9711025B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030095799A (ko) * 2002-06-14 2003-12-24 김재정 천연물질로 구성된 도료용 수지 조성물

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023410B1 (en) * 1998-07-07 2006-04-12 Sun Chemical Corporation Low voc cationic curable lithographic printing inks
GB9906673D0 (en) 1999-03-24 1999-05-19 Ciba Geigy Ag Azo lake pigment composition
US6881251B2 (en) * 2001-12-26 2005-04-19 Ricoh Company, Ltd. Inkjet ink composition, method for manufacturing the inkjet ink composition and image forming method using the inkjet ink composition
EP1602696B1 (en) * 2004-06-03 2008-07-02 Sun Chemical B.V. (NL) Non-fluting heatset ink composition
KR101418127B1 (ko) * 2008-11-26 2014-07-09 엘지디스플레이 주식회사 롤 프린팅 공정에 사용되는 잉크 조성물 및 이를 이용하여 기판 상에 패턴을 형성하는 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139575B2 (ja) * 1972-04-10 1976-10-28
FR2340357A1 (fr) * 1976-02-04 1977-09-02 Ugine Kuhlmann Compositions pigmentaires a base d'esters d'acides resiniques et d'amino-alcools
US4155773A (en) * 1977-07-12 1979-05-22 Hercules Incorporated Process for producing pigmented resin particles
DE3245649A1 (de) * 1982-12-09 1984-06-14 Michael Huber München GmbH, 8011 Kirchheim Druckfarbenpigmente, deren herstellung und solche pigmente enthaltende druckfarben
JPS61194091A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Dainichi Seika Kogyo Kk リン酸エステル系顔料分散剤
US4793863A (en) * 1987-10-23 1988-12-27 Sun Chemical Corporation High strength pigments for printing inks
GB9125114D0 (en) * 1991-11-23 1992-01-22 Ciba Geigy Ag Production of pigment compositions
US5514209A (en) * 1993-05-04 1996-05-07 Markem Corporation Hot melt jet ink composition
US5420229A (en) * 1993-11-16 1995-05-30 Resinall Corporation Flushing vehicles for preparing flushed organic pigments and method for preparing the same
EP0677556A3 (en) * 1994-04-15 1997-02-26 Toyo Ink Mfg Co Coated pigment and coloring composition.
US5552467A (en) * 1995-03-06 1996-09-03 Sun Chemical Corporation Vegetable oil based thermosetting lithographic ink system
US5820667A (en) * 1997-03-27 1998-10-13 Arizona Chemical Company Flushed pigments and method for making flushed pigments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030095799A (ko) * 2002-06-14 2003-12-24 김재정 천연물질로 구성된 도료용 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE69711822D1 (de) 2002-05-16
KR100495852B1 (ko) 2005-09-26
BR9705833A (pt) 1999-06-29
ES2173398T3 (es) 2002-10-16
KR19980063958A (ko) 1998-10-07
GB9625758D0 (en) 1997-01-29
CN1170898C (zh) 2004-10-13
AU740211B2 (en) 2001-11-01
AU4689697A (en) 1998-06-11
CA2224933A1 (en) 1999-04-09
EP0848047B1 (en) 2002-04-10
ZA9711025B (en) 1998-06-15
US6007612A (en) 1999-12-28
CZ397897A3 (cs) 1998-06-17
MX9709969A (es) 1998-07-31
DE69711822T2 (de) 2002-10-02
EP0848047A1 (en) 1998-06-17
JP4156698B2 (ja) 2008-09-24
DK0848047T3 (da) 2002-07-22
CN1186094A (zh) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7416596B2 (en) Use of a pigment composition comprising mixed crystals based on CI pigment yellow 74
JP3027716B2 (ja) 大豆油ベース凹版インキ及びその製法
JPH04224870A (ja) 顔料の製造方法
JPH10183047A (ja) 顔料組成物
US4793863A (en) High strength pigments for printing inks
JPH0948928A (ja) 顔料の製造
US20010041793A1 (en) Method of producing disazo pigment
JP4085002B2 (ja) ジアリール黄色顔料調製物
JPH03163169A (ja) モノアゾレーキ顔料、その製造方法および顔料分散体
WO1997001607A1 (fr) Pate pigmentaire aqueuse pour encre offset, son procede de la fabrication et d'utilisation
JP2629067B2 (ja) モノアゾレーキ顔料および印刷インキ組成物
US6530989B1 (en) Methods for production of organic pigments for printing inks
JP2000160047A (ja) 顔料組成物及び顔料分散体
JP3216225B2 (ja) モノアゾレーキ顔料、その製造方法および顔料分散体
KR0128373B1 (ko) 수불식 요판인쇄 잉크용 전색제의 제조방법
JP2000007931A (ja) ジスアゾ顔料組成物、その製造方法および顔料の改良方法
JPH0826243B2 (ja) モノアゾレーキ顔料及び顔料分散組成物
JP2696060B2 (ja) オフセットインキ用顔料水ペーストの製造方法
MXPA97009969A (en) Compositions of pigmen
JPH10101958A (ja) アゾ顔料組成物
JPH0629372B2 (ja) 顔料分散体およびこの製造方法
JPH06313120A (ja) モノアゾレーキ顔料、その製造方法および顔料分散体
JPH0822974B2 (ja) モノアゾレーキ顔料および顔料分散体
JP2002363433A (ja) ピグメントイエロー14の製造方法およびその利用
JPH0629373B2 (ja) 顔料分散体およびこの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees