JPH10173174A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH10173174A
JPH10173174A JP32700896A JP32700896A JPH10173174A JP H10173174 A JPH10173174 A JP H10173174A JP 32700896 A JP32700896 A JP 32700896A JP 32700896 A JP32700896 A JP 32700896A JP H10173174 A JPH10173174 A JP H10173174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
semiconductor device
diffusion layer
conductivity type
type impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32700896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3372176B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Nakanishi
英俊 中西
Tatsuo Yoneda
辰雄 米田
Yasunori Usui
康典 碓氷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32700896A priority Critical patent/JP3372176B2/ja
Publication of JPH10173174A publication Critical patent/JPH10173174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372176B2 publication Critical patent/JP3372176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パワー用半導体装置における、耐圧特性の安
定化を図る。 【解決手段】 1または複数の半導体装置セルが形成さ
れるセル領域と、前記セル領域の外周囲にリング状に形
成され、第1導電型の不純物拡散層である1または複数
のガードリングと、前記1または複数のガードリングの
外周囲にリング状に形成され、第2導電型の不純物拡散
層であるチャネルストッパとを有する半導体装置におい
て、前記複数のガードリングのうち最外周ガードリング
に隣接する外周囲に、前記ガードリングより浅い第1導
電型の不純物拡散層を形成し、前記チャネルストッパに
隣接する内周囲に、前記チャネルストッパと一部重複す
るように、前記チャネルストッパより浅い第2導電型の
不純物拡散層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置セルの
外周囲に、リング状の不純物拡散層であるガードリング
を有する半導体装置の耐圧構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に、パワー用半導体装置のひとつで
あるIGBT(InsulatedGate Bipo
lar Transistor)半導体装置の従来構造
を示す。
【0003】同図は、装置断面の一部を示しており、図
中右側が装置中央部に相当する。同図に示すように、中
央のセル領域Aに複数のIGBTセルが形成されてい
る。p型単結晶基板101をコレクタ領域とし、その上
に形成されたn- 型エピタキシャル層102をn- ベー
ス領域とする。p型単結晶基板101の裏面にはコレク
タ電極120が形成されている。
【0004】セル領域A内のn- 型エピタキシャル層1
02の表面層にはp+ 型ベース領域103が形成されて
おり、さらにこのp+ 型ベース領域103の表面領域に
+型エミッタ領域104が形成されている。
【0005】p+ 型ベース領域103とn+ 型エミッタ
領域104上には、ゲート酸化膜105を介してゲート
106が形成されている。ゲート106は、隣接する2
つのp+ 型ベース領域103にまたがるように形成され
ている。
【0006】ゲート106上には絶縁膜107、さらに
その上部には電極108が形成されている。電極108
は各ゲートの間隙部に露出したp型ベース領域103と
N型エミッタ領域104と電気的に接続されている。
【0007】IGBTの構造は基板としてp+ 単結晶基
板を用いる点を除いては一般のMOSFETの構造とほ
ぼ共通している。基板としてp+ 基板を用いることによ
り、動作時にp+ 単結晶基板101からn- 型エピタキ
シャル層102に、小数キャリヤであるホールが注入さ
れ、伝導度変調が生じn- 型エピタキシャル層102の
オン抵抗を低減できるという特長を有する。
【0008】一般に、パワー用半導体装置では、耐圧性
を上げる為に、中央のセル領域の外周囲に「ガードリン
グ」と呼ばれるリング状の深い不純物拡散層が設けられ
る。図8に示すように、従来のパワー用IGBT半導体
装置においても、中央のセル領域Aの外周囲に複数のp
型不純物拡散層であるガードリング110a〜110c
が形成されている。さらに、これらのガードリング領域
Gの外周である半導体装置の外周端部(チップの外周
端)には、ガードリングとは反対の導電型を有する、チ
ャネルストッパと呼ばれる不純物拡散層111(以下チ
ャネルストッパ111と記す)が形成される。
【0009】図8においてn- 型エピタキシャル層10
2中に示した破線は、装置の動作時における空乏層の広
がりを示したものである。IGBT半導体装置の耐圧限
界は、この空乏層のブレークダウン電圧で決まる。ブレ
ークダウン電圧値は、主に空乏層の幅と半導体層の不純
物濃度に依存する。また、ブレークダウンは、空乏層が
狭い箇所や、或いは空乏層の境界線の曲率が大きく、電
界集中が起こりやすい場所で発生しやすい。
【0010】ガードリング110a〜110cは、空乏
層の幅を広げるとともに、空乏層の境界線の曲率を小さ
くし、ブレークダウンの発生を抑制することで、IGB
T装置の耐圧特性を向上させる効果を有している。
【0011】空乏層がチップ端面に達すると、さらにこ
の空乏層がチップ端面からp型コレクタ領域101まで
達する。こうなるとp型のガードリング110a〜11
0c、N- 型ベース領域102およびp型コレクタ領域
101との間で寄生のpnpトランジスタが形成され、
この寄生トランジスタを流れる電流がリーク電流とな
り、ブレークダウン電圧を、低下させてしまう。このよ
うな現象の発生を抑制するため、チップの外周端に形成
されるチャネルストッパ111は、空乏層の広がりをチ
ップ端面に達しないように抑制する機能を有している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述するように、図8
に示す従来のIGBT半導体装置において、空乏層の
幅、即ち空乏層の縦方向と横方向の厚みは、装置の耐圧
特性を左右する。なお、空乏層の横方向の厚みとは、基
板表面領域における最外周ガードリング周囲に形成され
る空乏層の幅を指し、最外周に位置するガードリング1
10とチャネルストッパ111との距離Lcで決まる。
【0013】一般に、空乏層の縦方向の厚みを比較的大
きく設定することは可能であるので、半導体装置の耐圧
特性は主に空乏層の横方向の厚み、即ち最外周部に位置
するガードリング110cの表面近傍の横方向の空乏層
の厚みに依存する場合が多い。
【0014】現在、ガードリング110a〜110cと
チャネルストッパ111は、いずれもまずイオン注入法
を用いて不純物の注入を行い、その後アニールを行うこ
とにより形成される。
【0015】しかしながら、アニール工程の温度や時間
の制御性は必ずしも良好ではないため、製品ロットごと
に最外周ガードリング110cとチャネルストッパ11
1間の距離Lcがばらついてしまう。
【0016】例えば、図8に示すようなIGBT半導体
装置において、ガードリング110a〜110c、およ
びチャネルストッパ111の深さを5μm、距離Lcを
50μmと設計した場合、製造工程のばらつきの影響の
為、実際に得られる距離Lcは製品間で±2〜4μm程
度のばらつきが発生してしまう。この距離Lcのばらつ
きは、例えば500Vの耐圧設計値に対し±50Vの耐
圧特性のばらつきを伴うことになる。
【0017】本発明の目的は、製品間での耐圧特性のば
らつきの幅が少ない半導体装置とその製造方法を提供す
ることである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の第
1の特徴は、1または複数の半導体装置セルが形成され
たセル領域と、前記セル領域の外側に形成された、1ま
たは複数の第1導電型の不純物拡散層で構成される、1
または複数のガードリングと、最も外側にある前記ガー
ドリングの外側に形成された第2導電型の不純物拡散層
であるチャネルストッパとを有する半導体装置におい
て、最も外側にある前記ガードリングの外側に隣接する
ように、前記ガードリングより浅く形成された、第1導
電型の不純物拡散層を有することである。
【0019】上記半導体装置第1の特徴によれば、最も
外側にあるガードリングの外側に隣接して横方向のサイ
ズばらつきが小さい浅い不純物拡散層を形成するので、
最の外側のガードリングとチャネルストッパ間の実質的
な距離Lcのばらつきの幅を小さくできる。
【0020】本発明の半導体装置の第2の特徴は、1ま
たは複数の半導体装置セルが形成されたセル領域と、前
記セル領域の外側に形成された、1または複数の第1導
電型の不純物拡散層で構成される、1または複数のガー
ドリングと、最も外側にある前記ガードリングの外側に
形成された第2導電型の不純物拡散層であるチャネルス
トッパとを有する半導体装置において、前記チャネルス
トッパの内側に隣接するように、前記チャネルストッパ
より浅く形成された、第2導電型の不純物拡散層を有す
ることである。
【0021】上記半導体装置の第2の特徴によれば、チ
ャネルストッパの内側に隣接して横方向のサイズばらつ
きが小さい浅い不純物拡散層を形成するので、最の外側
のガードリングとチャネルストッパ間の実質的な距離L
cのばらつきの幅を小さくできる。
【0022】本発明の半導体装置の第3の特徴は、1ま
たは複数の半導体装置セルが形成されたセル領域と、前
記セル領域の外側に形成された、1または複数の第1導
電型の不純物拡散層で構成される、1または複数のガー
ドリングと、最も外側にある前記ガードリングの外側に
形成された第2導電型の不純物拡散層であるチャネルス
トッパとを有する半導体装置において、最も外側にある
前記ガードリングの外側に隣接するように、前記ガード
リングより浅く形成された、第1導電型の不純物拡散層
を有し、且つ前記チャネルストッパの内側に隣接するよ
うに、前記チャネルストッパより浅く形成された、第2
導電型の不純物拡散層を有することである。
【0023】上記半導体装置の第3の特徴によれば、最
も外側のガードリングの外側と、チャネルストッパの内
側とにそれぞれ隣接して横方向のサイズばらつきが小さ
い浅い不純物拡散層を形成するので、最も外側のガード
リングとチャネルストッパ間の実質的な距離Lcのばら
つきの幅をより小さくできる。
【0024】本発明の半導体装置の第4の特徴は、上記
第1と第3の特徴を有する半導体装置において、前記第
1導電型の不純物拡散層が、最も外側にある前記ガード
リングに沿って、連続して形成されていることである。
【0025】上記半導体装置の第4の特徴によれば、よ
り確実にしかも簡易な構成で上記第1と第3の特徴によ
る効果を得ることができる。
【0026】本発明の半導体装置の第5の特徴は、上記
第2と第3の特徴を有する半導体装置において、前記第
2導電型の不純物拡散層が、前記チャネルストッパに沿
って、連続して形成されていることである。
【0027】上記半導体装置の第5の特徴によれば、よ
り確実にしかも簡易な構成で上記第2と第3の特徴によ
る効果を得ることができる。
【0028】本発明の半導体装置の第6の特徴は、上記
第1と第3の特徴を有する半導体装置において、前記第
1導電型の不純物拡散層が、最も外側にあるガードリン
グと一部重複するように形成されていることである。
【0029】上記半導体装置の第6の特徴によれば、最
も外側にあるガードリングとこれに隣接して形成される
浅い第1導電型の不純物拡散層の周囲に形成される空乏
層の形状を、電界集中が発生しにくい連続的な形状に形
成できる。
【0030】本発明の半導体装置の第7の特徴は、上記
第2と第3の特徴を有する半導体装置において、前記第
2導電型の不純物拡散層は、前記チャネルストッパと一
部重複するように形成されていることである。
【0031】上記半導体装置の第7の特徴によれば、よ
り確実にしかも簡易な構成で上記第2と第3の特徴によ
る効果を得ることができる。
【0032】本発明の半導体装置の第8の特徴は、上記
第1と第3の特徴を有する半導体装置において、前記セ
ル領域が、1または複数の第1導電型の不純物拡散層を
有し、前記第1導電型の不純物拡散層が、前記セル領域
が有する1または複数の前記第1導電型の不純物拡散層
の少なくともいずれか1と同じ深さを有することであ
る。
【0033】上記半導体装置の第8の特徴によれば、セ
ル領域に第1導電型の不純物拡散層を形成する際に、同
一工程を用いて同時に最も外側のガードリングに隣接す
る第1導電型の不純物拡散層を形成できる。
【0034】本発明の半導体装置の第9の特徴は、上記
第1と第3の特徴を有する半導体装置において、前記セ
ル領域が、1または複数の第2導電型の不純物拡散層を
有し、前記第2導電型の不純物拡散層が、前記セル領域
が有する1または複数の前記第2導電型の不純物拡散層
の少なくともいずれか1と同じ深さを有することであ
る。
【0035】上記半導体装置の第9の特徴によれば、セ
ル領域に第2導電型の不純物拡散層を形成する際に、同
一工程を用いて同時にチャネルストッパの内周囲に隣接
する第2導電型の不純物拡散層を形成できる。
【0036】なお、上記セル領域に形成される前記半導
体装置セルは、IGBTセルでも、MOSFETセルで
も、バイポーラトランジスタセルであってもよい。
【0037】本発明の半導体装置の製造方法における第
1の特徴は、1または複数の半導体装置セルを形成する
領域であるセル領域の外側に形成された、1または複数
の第1導電型の不純物拡散層で構成される、1または複
数のガードリングを形成する工程と、最も外側にある前
記ガードリングの外側に隣接するように、前記ガードリ
ングより浅い第1導電型の不純物拡散層を形成する工程
とを有することである。
【0038】上記製造方法の第1の特徴によれば、最も
外側のガードリングの外側に隣接して横方向のサイズば
らつきが小さい浅い不純物拡散層を形成するので、最も
外側のガードリングとチャネルストッパ間の実質的な距
離Lcのばらつきの幅を小さくできる。
【0039】本発明の半導体装置の製造方法における第
2の特徴は、上記第1の特徴を有する半導体装置の製造
方法において、前記第1導電型の不純物拡散層を形成す
る工程が、前記セル領域内に、前記半導体セルを構成す
る第1導電型の不純物拡散層を形成する工程と同時に行
われることである。
【0040】上記製造方法の第2の特徴によれば、製造
工程の負担をかけずに前記第1導電型の不純物拡散層を
形成できる。
【0041】本発明の半導体装置の製造方法における第
3の特徴は、1または複数の半導体装置セルを形成する
領域であるセル領域の外側に形成された、1または複数
の第1導電型の不純物拡散層で構成される、1または複
数のガードリングを形成する工程と、最も外側にある前
記ガードリングの外側に、第2導電型の不純物拡散層で
あるチャネルストッパを形成する工程と、前記チャネル
ストッパの内側に隣接するように、前記チャネルストッ
パより浅い第2導電型の不純物拡散層を形成する工程と
を有することである。
【0042】上記製造方法の第3の特徴によれば、チャ
ネルストッパの内側に隣接して横方向のサイズばらつき
が小さい浅い不純物拡散層を形成するので、最も外側の
ガードリングとチャネルストッパ間の実質的な距離Lc
のばらつきの幅を小さくできる。
【0043】本発明の半導体装置の製造方法における第
4の特徴は、上記第3の特徴を有する半導体装置の製造
方法において、前記第2導電型の不純物拡散層を形成す
る工程が、前記セル領域内に前記半導体装置セルを構成
する第2導電型の不純物拡散層を形成する工程と同時に
行われることである。
【0044】上記製造方法の第4の特徴によれば、製造
工程の負担をかけずに上記第2導電型の不純物拡散層を
形成できる。
【0045】本発明の半導体装置の製造方法における第
5の特徴は、1または複数の半導体装置セルを形成する
領域であるセル領域の外側に形成された、1または複数
の第1導電型の不純物拡散層で構成される、1または複
数のガードリングを形成する工程と、最も外側にある前
記ガードリングの外側に形成された第2導電型の不純物
拡散層であるチャネルストッパを形成する工程と、最も
外側にある前記ガードリングの外側に隣接するように、
前記ガードリングより浅い第1導電型の不純物拡散層を
形成する工程と、前記チャネルストッパの内側に隣接す
るように、前記チャネルストッパより浅い第2導電型の
不純物拡散層を形成する工程とを有することである。
【0046】上記製造方法の第5の特徴によれば、最も
外側のガードリングの外側とチャネルストッパの内側に
それぞれ隣接して横方向のサイズばらつきが小さい浅い
不純物拡散層を形成するので、最も外側のガードリング
とチャネルストッパ間の実質的な距離Lcのばらつきの
幅をより小さくできる。
【0047】本発明の半導体装置の製造方法における第
6の特徴は、上記第5の特徴を有する半導体装置の製造
方法において、前記第1導電型の不純物拡散層を形成す
る工程が、前記セル領域内に、前記半導体装置セルを構
成する第1導電型の不純物拡散層を形成する工程と同時
に行われ、且つ前記第2導電型の不純物拡散層を形成す
る工程が、前記セル領域内に、前記半導体装置セルを構
成する第2導電型の不純物拡散層を形成する工程と同時
に行われることである。
【0048】上記製造方法の第6の特徴によれば、製造
工程の負担をかけずに上記第1導電型の不純物拡散層と
第2導電型の不純物拡散層を形成できる。
【0049】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)本発明の第1の実施の形態につい
て図1〜図4を参照して説明する。
【0050】図1は、本発明の第1の実施の形態である
IGBT半導体装置の部分断面図である。まず同図を参
照し、第1の実施の形態であるIGBT半導体装置の構
成について説明する。
【0051】従来のパワー用IGBT半導体装置と同様
に、単結晶のp型Si基板11上にn-型のエピタキシ
ャル層12が形成される。
【0052】装置中央のセル領域Aには、複数のIGB
Tセルが形成される。IGBTの各単位セルは、エピタ
キシャル層12の表面上にゲート酸化膜32を介して形
成された各ゲート33、および各ゲート33の両端部の
エピタキシャル層12の表面領域に形成されたp型ベー
ス領域41、p型ベース領域41内の表面層に形成され
たn型エミッタ領域51を有する。n型エミッタ領域5
1は、エミッタ電極62bに電気的に接続される。ゲー
ト33の表面および側面は、層間絶縁膜61により覆わ
れ、ゲート33とエミッタ電極62bとは絶縁されてい
る。
【0053】セル領域Aに形成されるセルの数は、デバ
イスの電流値に依存するが、例えば数百個の単位セル
が、それぞれ図面の前面および裏面方向に延在するよう
に並列に配置される。
【0054】セル領域A周囲のエピタキシャル層の表面
領域には、ガードリング14b1 〜14b3 が形成され
る。ガードリングの数は設計耐圧にあわせて選択され
る。ガードリング14b1 〜14b3 は、p型ベース領
域41と同じ導電型を有する不純物拡散層であり、ガー
ドリングの底部の深さはいずれもセル領域に形成される
p型ベース領域41より深い。
【0055】セル領域Aに隣接するガードリング14b
1 の内側には、浅いp型不純物拡散層42が形成されて
いる。この浅いp型不純物拡散層42は、拡散層の深さ
を漸次的に変化させ、セル領域とガードリングの境界部
に空乏層のなだらかな分布を形成する目的とともに、装
置誤動作の要因となるセル領域境界部での装置のオンオ
フに伴うホール動作のアンバランスの発生を抑制する目
的の為に形成される。
【0056】図示されないが、セル領域A内の各ゲート
33は、ガードリング14b1 上のゲート33と連続し
ており、ゲート電極62aに電気的に接続されている。
【0057】ガードリング14b1 上の層間絶縁膜61
は一部がエッチング除去されており、エミッタ電極62
bとガードリング14b1 が電気的に接続されている。
【0058】最外周にあるガードリング14b3 上の層
間絶縁膜61も一部エッチングされており、エミッタ電
極62bとガードリング14b3 が電気的に接続されて
いる。
【0059】装置の外周端部には、最外周ガードリング
14b3 を囲むように、リング状のチャネルストッパ2
2が形成されている。チャネルストッパ22上の層間絶
縁膜61はエッチング除去され、チャネルストッパ22
上には電極62が形成されている。動作時の電極62
は、コレクタ電極63と同電位に保持される。
【0060】第1の実施の形態におけるIGBTデバイ
スの主たる特徴は、最外周ガードリング14b3 の外周
囲に隣接して、ガードリング14b3 より浅いp型不純
物拡散層43が形成されていることである。さらに、半
導体装置の外周端部に設けられるチャネルストッパ22
の内周囲に、チャネルストッパ22より浅いn型不純物
拡散層52が形成されていることである。
【0061】例えば、最外周ガードリング14b3 を約
5μmの深さとする場合、これに隣接して形成する浅い
p型不純物拡散層43の深さを約1μmとする。また、
チャネルストッパ22を約5μmの深さとする場合、浅
いn型不純物拡散層52の深さを約1μmとする。
【0062】従来最外周ガードリング14b3 とチャネ
ルストッパ22との距離Lcを50μmと設計していた
が、上述の第1の実施の態様におけるIGBT半導体装
置では、浅いp型不純物拡散層43と浅いn型不純物拡
散層52との距離を距離Lcとし、これを50μmとす
る。
【0063】従来は、距離Lcを50μmと設計して
も、製造工程のばらつきの影響の為、実際に得られる距
離Lcもばらつきが生じていた。距離Lcのばらつき
は、両側に形成される不純物拡散層の幅のばらつきに依
存しており、通常、不純物拡散層の幅のばらつきは不純
物拡散層の深さの±約20%程度となる。例えば、従来
のように深さ5μmのガードリングを形成する場合、ガ
ードリングの幅のばらつきは±1μmになっていた。
【0064】しかし、上述の第1の実施の形態において
は、深さ約1μmの浅いp型不純物拡散層43と浅いn
型不純物拡散層52とで距離Lcを形成するので、それ
ぞれの不純物拡散層のばらつきを±0.2μmに抑制で
き、結果として距離Lcのばらつきを抑制することがで
きる。
【0065】高い耐圧特性を得る上では、ガードリング
14b1 〜14b3 やチャネルストッパ22の深さは、
ある程度深く設定することが望まれる為、そのものを浅
くすることは好ましいことではない。しかし、上述の第
1の実施の形態におけるIGBT半導体装置に示すよう
に、最外周ガードリング14b3 とチャネルストッパ2
2に隣接して浅いp型不純物拡散層43と浅いn型不純
物拡散層52を形成すれば、実質的に距離Lcのばらつ
きの範囲は、2つの浅い不純物拡散層のスケールで決ま
り、ばらつきの幅が抑制できる。
【0066】次に、図2(a)〜図4(b)を参考にし
て、図1に示した第1の実施の形態におけるIGBT半
導体装置の製造方法の一例について説明する。
【0067】まず、図2(a)に示すように、(10
0)の結晶面を有するp型Si基板11上に気相成長法
を用いて、厚み約40μmのn- 型のエピタキシャル層
12を形成する。気相成長法の条件としては、例えば減
圧下で、基板温度を約1200℃、反応ガスとしてモノ
シラン(SiH4 )ガス、ドーピングガスとしてホスフ
ィン(PH3 )を用いる。エピタキシャル層12中に含
まれるPの添加量は、5×1014/cm3 とする。
【0068】エピタキシャル層12上に熱酸化膜13を
形成する。通常のポジレジストを使用したフォトリソグ
ラフィ法を用いて、熱酸化膜13をパターニングし、ガ
ードリングを形成する領域のエピタキシャル層12の表
面を露出させる。この熱酸化膜13のパターンをマスク
として用い、イオン注入法によりボロンイオン(B+
を注入し、注入層14a1 〜14a3 を形成する。イオ
ン注入条件は、イオン注入エネルギを50keV、ドー
ズ量を1〜5×1015/cm2 とする。注入後、マスク
として用いた熱酸化膜13はエッチング除去する。
【0069】図2(b)に示すように、再びエピタキシ
ャル層12の表面に熱酸化膜21を形成する。フォトリ
ソグラフィ法を用いて、熱酸化膜21を選択的にエッチ
ングし、半導体装置の外周端部のエピタキシャル層12
表面のみを露出させる。
【0070】熱酸化膜21のパターンをマスクとして使
用し、イオン注入法を用いてリンイオン(P+)を注入
し、イオン注入層22aを形成する。イオン注入条件
は、イオン注入エネルギを50keV、ドーズ量を1×
1015/cm2 とする。
【0071】この後、基板温度1100℃で7〜8時
間、基板をアニールする。イオン注入操作によりアモル
ファス化した注入層14a1 〜14a3 およびイオン注
入層22aが再結晶化し、注入された不純物が活性化す
る。また、注入された不純物が熱拡散し、注入層より深
いガードリング14b1 〜14b3 、およびチャネルス
トッパ22が形成される。それぞれの不純物拡散層の深
さを約5μmとする。この後、熱酸化膜21をエッチン
グ除去する。
【0072】次に図3(a)に示すように、基板表面全
面に、熱酸化膜31を形成する。装置中央のIGBTセ
ル形成領域表面の熱酸化膜31をエッチング除去する。
この後CVD法(気相成長法)を用いて膜厚約100n
mのゲート酸化膜32を基板表面に形成する。続いて、
減圧CVD法を用いて、膜厚約500nmの多結晶シリ
コン膜(Si膜)を形成する。
【0073】フォトリソグラフィ法を用いてゲート酸化
膜32および多結晶Si膜をそれぞれ選択的にエッチン
グし、多結晶Si膜によるゲート33とゲートとほぼ同
一平面形状を有するゲート酸化膜32のパターンを形成
する。
【0074】図3(b)に示すように、フォトリソグラ
フィ法を用いて、ガードリング14b3 に隣接するリン
グ状領域の絶縁膜31を選択的にエッチング除去し、エ
ピタキシャル層12の表面を露出させる。
【0075】ゲート33のパターンおよび絶縁膜31を
マスクとして使用し、イオン注入法を用いてB+ を基板
表面層に注入する。ゲート33の間隙部および最外周ガ
ードリング14b3 に隣接するエピタキシャル層12の
表面層領域に、破線で示す注入層が形成される。イオン
注入の条件は、イオン注入エネルギを50keV、ドー
ズ量を8×1013/cm2 とする。
【0076】イオン注入後、基板温度1100℃で約1
時間基板をアニールする。注入層は再結晶化され、注入
不純物が活性化される。同時に注入不純物が周囲に熱拡
散し、不純物拡散層が形成される。セル形成領域には複
数のp型ベース領域41、最も内側のガードリング14
1 の内側には浅いp型不純物拡散層42、最も外側の
ガードリング14b3 の外側には浅いp型不純物拡散層
43が同時に形成される。各拡散領域の深さは約3μm
とする。
【0077】図4(a)に示すように、フォトリソグラ
フィ法を用いて、絶縁膜31を選択的にエッチングし、
チャネルストッパ22に隣接する内側のエピタキシャル
層12の表面を露出させる。表面にレジスト膜53を形
成し、フォトリソグラフィ法を用いて、レジスト膜53
をパターニングする。このレジスト膜53のパターンを
マスクとして砒素イオン(As+ )の注入を行い、チャ
ネルストッパ22に隣接する内側のエピタキシャル層1
2の表面領域、およびIGBTセルを形成するゲート3
3の両脇にあたるエピタキシャル層12の表面領域にイ
オン注入層を形成する。イオン注入条件は、イオン注入
エネルギを40keV、ドーズ量を5×1015/cm2
とする。
【0078】イオン注入後、基板温度1000℃で、約
30分間、基板のアニールを行う。深さ約0.3μmの
浅いn型不純物拡散層52とn型エミッタ領域51が同
時に形成される。この後、絶縁膜31はエッチング除去
する。
【0079】図4(b)に示すように、基板表面にCV
D法を用いて、膜厚約100nmの層間絶縁膜61を形
成する。フォトリソグラフィ法を用いて、層間絶縁膜6
1にコンタクトホールを形成する。
【0080】スパッタリング法を用いて、膜厚約4μm
のアルミニウム膜を(Al)膜を基板表面に形成する。
フォトリソグラフィ法を用いてAl膜をパターニング
し、ゲート電極62a、エミッタ電極62b、n型不純
物拡散層電極62cを形成する。
【0081】スパッタリング法を用いて、p型Si基板
11裏面に、膜厚約100nmの金(Au)膜を形成
し、コレクタ電極63とする。
【0082】この後に続く工程は、一般の半導体装置と
同様である。基板表面にパッシベーション膜を形成し、
さらにウエハを個々のチップにダイシングする。
【0083】以上に、第1の実施の形態におけるIGB
T半導体装置の製造方法の一例を説明した。上述した製
造方法では、最外周ガードリングの外周囲に形成する浅
いp型不純物拡散層43をIGBTセル中のp型ベース
領域41と同時に形成し、チャネルストッパ22の内周
囲に形成する浅いn型不純物拡散層52をIGBTセル
中のn型エミッタ領域51と同時に形成している。この
方法によれば従来の製造方法に対して新たな工程の負担
をほとんどかけないで、耐圧特性の安定性が高いIGB
T半導体装置を作製することができる。
【0084】また、これら浅い不純物拡散層を、最外周
ガードリング14b3 またはチャネルストッパ22と一
部重複せずに形成しても、従来と比較し、耐圧特性のば
らつきを抑制することができる。但し、一部重複させた
場合は、所望の空乏層の幅を得るにあたり、最もチップ
面積を少なくできる構成となる。
【0085】また、最外周ガードリング14b3 、また
は、チャネルストッパ22それぞれに隣接する浅い不純
物拡散層を、不連続部をもつように形成しても、従来と
比較し、耐圧特性のばらつきを抑制することができる。
この場合、電界集中を防止できるように、不連続部分の
距離を小さくする、または、不連続部分を規則的に(例
えば点線状に)形成する必要がある。
【0086】尚、浅い不純物拡散層を、最外周ガードリ
ング14b3 、または、チャネルストッパ22の周りに
沿って連続するように形成した場合は、製造プロセス・
設計上においては簡便な構成となる。
【0087】上述の方法で形成される浅いp型不純物拡
散層43の深さは約3μm、浅いn型不純物拡散層52
の深さは約0.3μmである。よって、両不純物拡散層
間の距離Lcのばらつきを±1μm未満に抑制すること
が可能となる。この結果、耐圧500Vの設計値に対し
て、従来±50V発生していたばらつき範囲を±20〜
30Vの範囲内に押さえることができる。
【0088】勿論、浅いp型不純物拡散層43と浅いn
型不純物拡散層52をセル領域の不純物拡散層とは独立
に形成することも可能である。この場合は、IGBTセ
ル中のp型ベース領域41とn型エミッタ領域51とは
別個に拡散領域の深さを定めることができるのでより浅
い不純物拡散層を形成することも可能である。
【0089】例えば、最外周ガードリングに隣接して形
成する浅いp型不純物拡散層43の形成条件として、イ
オン注入エネルギーを40keV、ドーズ量を5×10
13/cm2 としてB+ を注入し、この後基板温度100
0℃で30分間、基板のアニールを行うと、浅いp型不
純物拡散層43の深さを1μm程度にすることができ
る。一方、上述の方法と同様な条件を用いて深さ0.3
μmの浅いn型不純物拡散層52を形成すれば、両拡散
領域間の距離のばらつきを±0.3μm以下に抑制する
ことも可能となる。
【0090】上述したIGBT半導体装置では、浅いp
型不純物拡散層43を最外周ガードリング14b3 と一
部重複させている。しかし、図5に示すように、装置動
作時に形成される空乏層の広がり形状(図中、破線で示
す)が、ガードリング14b3 と浅いp型不純物拡散層
43の間で比較的なめらかに空乏層の形状が変化し、特
に電界集中の発生要因とならなければ、浅いp型不純物
拡散層43をガードリング14b3 と独立に形成しても
よい。
【0091】なお、上述の第1の実施の形態において
は、ベース領域をp型、エミッタ領域をn型としている
が、各領域の導電型を全て逆にしてもよい。
【0092】また、上述の実施の形態においては、最外
周ガードリング14b3 およびチャネルストッパ22そ
れぞれに隣接して浅い不純物拡散層を形成しているが、
いずれか一方にのみに浅い不純物拡散層を形成しても、
従来に比較し、耐圧特性のばらつきを抑制することがで
きる。
【0093】(第2の実施の形態)図6は、本発明の第
2の実施の形態であるパワー用MOSFET半導体装置
の構成を示す断面図である。
【0094】パワー用MOSFET半導体装置と上述し
たパワー用IGBT半導体装置の構造上での相違は、I
GBTではp型単結晶Si基板上にn型エピタキシャル
層を形成するのに対して、MOSFETではn+ 型単結
晶Si基板11M上にn型エピタキシャル層が形成され
る点である。これ以外のp型ベース領域41M、n型ソ
ース領域51M等の構成はほぼ同じである。
【0095】MOSFET半導体装置においても、IG
BT半導体装置と同様、最外周ガードリングとチャネル
ストッパとの間の距離のばらつきは装置の耐圧特性のば
らつきの要因となる。よって、図6に示すように、最外
周ガードリング14b3 Mの外周囲に隣接して浅いp型
不純物拡散層43Mを形成し、チャネルストッパ22M
の内周囲に隣接して、浅いn型不純物拡散層52Mを形
成することで耐圧特性のばらつきの幅を低減することが
できる。
【0096】なお、MOSFET半導体装置において
も、セル領域にp型ベース領域41Mを形成する際に同
時に浅いp型不純物拡散層43Mを形成し、n型ソース
領域51Mを形成する際に同時に浅いn型不純物拡散層
52Mを形成すれば、あらたな工程の負担を伴わずに図
6に示すMOSFET半導体装置を作製することができ
る。
【0097】(第3の実施の形態)図7は、本発明の第
3の実施の形態であるバイポーラトランジスタ半導体装
置の構成を示す断面図である。
【0098】バイポーラトランジスタセルの周囲にガー
ドリングを1本のみ有する半導体装置の例を示す。以
下、同図を参考に、バイポーラトランジスタ半導体装置
の構造について、簡単に説明する。
【0099】同図に示すように、n+ 型Si基板11B
上に、気相成長法を用いてn- 型エピタキシャル層12
Bが形成されている。n- 型のエピタキシャル層12B
基板中央部の表面領域には、不純物拡散層であるp型ベ
ース領域82が形成されており、p型ベース領域82の
表面領域には、表面が露出するように、n型エミッタ領
域81が形成されている。それぞれの領域には、層間絶
縁膜100中に形成されたコンタクトホールを介して、
ベース電極91、エミッタ電極92に電気的に接続され
ている。
【0100】バイポーラトランジスタセルの周囲のn-
型のエピタキシャル層12Bの表面層には、ベース領域
と同じ導電型を有するリング状の不純物拡散層であるガ
ードリング84が形成されている。さらにその周囲であ
る装置外周縁に、一定の間隔を保ってやはりリング状の
チャネルストッパ87が形成されている。
【0101】第1の実施の形態と同様に、ガードリング
84に隣接する外周囲には、同じ導電型を有する浅いp
型不純物拡散層85が形成され、n型不純物拡散層87
に隣接する内周囲には同じn型の導電型を有する浅いn
型不純物拡散層86が形成されている。
【0102】図7に示すバイポーラトランジスタ装置の
耐圧特性の安定性も、第1の実施の形態と同様に、動作
時の空乏層の横方向の大きさのばらつきに左右されるの
で、浅いn型不純物拡散層87と浅いp型不純物拡散層
85を形成することにより、より安定な耐圧特性を提供
することができる。
【0103】以上、第1〜第3の実施の形態に沿って本
発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるもので
はない。例えば、セル領域に形成する半導体構造は、上
述の構造以外にも各種のトランジスタやサイリスタ等を
形成してもよい。
【0104】浅い不純物拡散層を形成する方法として、
イオン注入を用いた方法のみについて説明したが、注入
に用いるイオン種は上述したものに限られない。浅い注
入層を形成するためにはより拡散長が短いイオンを選択
することが好ましい。また、イオン注入法以外にも、例
えばドーピング材を含むガラス層を基板面にあらかじめ
形成し、ドーピング材を熱拡散させることで不純物拡散
層を形成することもできる。その他種々の変更、改良、
組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
【0105】
【発明の効果】本発明の半導体装置の第1の特徴によれ
ば、最も外側のガードリングの外側に隣接して横方向の
サイズばらつきが小さい浅い不純物拡散層を形成するの
で、この最も外側のガードリングとチャネルストッパ間
の実質的な距離Lcのばらつきの幅を小さくできる。よ
って、この距離Lcによって定まる最も外側のガードリ
ングの横方向に形成される空乏層の幅のばらつきが抑制
され、この空乏層の幅により左右される装置の耐圧特性
を安定なものにすることができる。
【0106】本発明の半導体装置の第2の特徴によれ
ば、チャネルストッパの内側に隣接して横方向のサイズ
ばらつきが小さい浅い不純物拡散層を形成するので、上
述の第1の特徴による効果と同様に、最も外側のガード
リングとチャネルストッパ間の実質的な距離Lcのばら
つきの幅を小さくし、この距離Lcによって定まる最も
外側のガードリングの横方向に形成される空乏層の幅の
ばらつきが抑制され、この空乏層の幅により左右される
装置の耐圧特性を安定なものとすることができる。
【0107】本発明の半導体装置の第3の特徴によれ
ば、最も外側のガードリングの外側とチャネルストッパ
の内側にそれぞれ隣接して横方向のサイズばらつきが小
さい浅い不純物拡散層を形成するので、距離Lcのばら
つきの幅をより小さくし、空乏層の幅により左右される
装置の耐圧特性をより安定なものとすることができる。
【0108】また、本発明の半導体装置の製造方法にお
ける第1の特徴によれば、上記半導体装置の第1の特徴
を有する半導体装置を形成できる。
【0109】本発明の半導体装置の製造方法における第
2の特徴によれば、上記第1導電型の不純物拡散層を形
成する工程が、前記セル領域内に半導体装置セルを構成
する第1導電型の不純物拡散層を形成する工程と同時に
行われるので、製造工程の負担をかけずに上記前記第1
導電型の不純物拡散層を形成でき、装置の耐圧特性の安
定化を図ることができる。
【0110】本発明の半導体装置の製造方法における第
3の特徴によれば、上記半導体装置の第2の特徴を有す
る半導体装置を形成できる。
【0111】本発明の半導体装置の製造方法における第
4の特徴によれば、製造工程の負担をかけずに前記第2
導電型の不純物拡散層を形成でき、装置の耐圧特性の安
定化を図ることができる。
【0112】本発明の半導体装置の製造方法における第
5の特徴によれば、最も外側のガードリングの外側とチ
ャネルストッパの内側にそれぞれ隣接して横方向のサイ
ズばらつきが小さい浅い不純物拡散層を形成するので、
最も外側のガードリングとチャネルストッパ間の実質的
な距離Lcのばらつきの幅をより小さくできる。よっ
て、この距離Lcによって定まる最も外側のガードリン
グの横方向に形成される空乏層の幅のばらつきが抑制さ
れ、この空乏層の幅により左右される装置の耐圧特性を
安定なものとすることができる。
【0113】本発明の半導体装置の製造方法における第
6の特徴によれば、製造工程の負担を伴うことなく、上
記第1導電型の不純物拡散層と上記第2導電型の不純物
拡散層を有する半導体装置を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるIGBT半
導体装置の構成を示す部分断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるIGBT半
導体装置の製造工程を説明する途中工程の装置の部分断
面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態におけるIGBT半
導体装置の製造工程を説明する途中工程の装置の部分断
面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるIGBT半
導体装置の製造工程を説明する途中工程の装置の部分断
面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態におけるIGBT半
導体装置の別の構成を示す部分断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態におけるMOSFE
T半導体装置の部分断面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態におけるバイポーラ
トランジスタ半導体装置の断面図である。
【図8】従来のIGBT半導体装置の構成を示す装置の
部分断面図である。
【符号の説明】
11 Si基板 12 エピタキシャル層 13 酸化膜 14b1 〜14b3 ガードリング 22 チャネルストッパ 32 ゲート酸化膜 33 ゲート 41 p型ベース領域 43 浅いp型不純物拡散層 51 n型エミッタ領域 52 浅いn型不純物拡散層 61 層間絶縁膜 62a ゲート電極 62b エミッタ電極 63 コレクタ電極

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1または複数の半導体装置セルが形成さ
    れたセル領域と、 前記セル領域の外側に形成された、1または複数の第1
    導電型の不純物拡散層で構成される、1または複数のガ
    ードリングと、 最も外側にある前記ガードリングの外側に形成された第
    2導電型の不純物拡散層であるチャネルストッパとを有
    する半導体装置において、 最も外側にある前記ガードリングの外側に隣接するよう
    に、前記ガードリングより浅く形成された、第1導電型
    の不純物拡散層を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 1または複数の半導体装置セルが形成さ
    れたセル領域と、 前記セル領域の外側に形成された、1または複数の第1
    導電型の不純物拡散層で構成される、1または複数のガ
    ードリングと、 最も外側にある前記ガードリングの外側に形成された第
    2導電型の不純物拡散層であるチャネルストッパとを有
    する半導体装置において、 前記チャネルストッパの内側に隣接するように、前記チ
    ャネルストッパより浅く形成された、第2導電型の不純
    物拡散層を有することを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 1または複数の半導体装置セルが形成さ
    れたセル領域と、 前記セル領域の外側に形成された、1または複数の第1
    導電型の不純物拡散層で構成される、1または複数のガ
    ードリングと、 最も外側にある前記ガードリングの外側に形成された第
    2導電型の不純物拡散層であるチャネルストッパとを有
    する半導体装置において、 最も外側にある前記ガードリングの外側に隣接するよう
    に、前記ガードリングより浅く形成された、第1導電型
    の不純物拡散層を有し、 且つ前記チャネルストッパの内側に隣接するように、前
    記チャネルストッパより浅く形成された、第2導電型の
    不純物拡散層を有することを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1導電型の不純物拡散層は、最も
    外側にある前記ガードリングに沿って、連続して形成さ
    れていることを特徴とする請求項1または請求項3に記
    載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第2導電型の不純物拡散層が、前記
    チャネルストッパに沿って、連続して形成されているこ
    とを特徴とする請求項2または請求項3に記載の半導体
    装置。
  6. 【請求項6】 前記第1導電型の不純物拡散層が、最も
    外側にあるガードリングと一部重複するように形成され
    ていることを特徴とする請求項1または請求項3に記載
    の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記第2導電型の不純物拡散層は、前記
    チャネルストッパと一部重複するように形成されている
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の半導
    体装置。
  8. 【請求項8】 前記セル領域が、1または複数の第1導
    電型の不純物拡散層を有し、 前記第1導電型の不純物拡散層が、前記セル領域が有す
    る1または複数の前記第1導電型の不純物拡散層の少な
    くともいずれか1と同じ深さを有することを特徴とする
    請求項1または請求項3に記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記セル領域が、1または複数の第2導
    電型の不純物拡散層を有し、 前記第2導電型の不純物拡散層が、前記セル領域が有す
    る1または複数の前記第2導電型の不純物拡散層の少な
    くともいずれか1と同じ深さを有することを特徴とする
    請求項1または請求項3に記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記セル領域に形成される前記半導体
    装置セルが、IGBTセルであることを特徴とする請求
    項1から請求項9のいずれか1に記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記セル領域に形成される前記半導体
    装置セルが、MOSFETセルであることを特徴とする
    請求項1から請求項9のいずれか1に記載の半導体装
    置。
  12. 【請求項12】 前記セル領域に形成される前記半導体
    装置セルが、バイポーラトランジスタセルであることを
    特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1に記載の
    半導体装置。
  13. 【請求項13】 1または複数の半導体装置セルを形成
    する領域であるセル領域の外側に形成された、1または
    複数の第1導電型の不純物拡散層で構成される、1また
    は複数のガードリングを形成する工程と、 最も外側にある前記ガードリングの外側に隣接するよう
    に、前記ガードリングより浅い第1導電型の不純物拡散
    層を形成する工程とを有することを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記第1導電型の不純物拡散層を形成
    する工程が、 前記セル領域内に、前記半導体セルを構成する第1導電
    型の不純物拡散層を形成する工程と同時に行われること
    を特徴とする請求項13に記載の半導体装置の製造方
    法。
  15. 【請求項15】 1または複数の半導体装置セルを形成
    する領域であるセル領域の外側に形成された、1または
    複数の第1導電型の不純物拡散層で構成される、1また
    は複数のガードリングを形成する工程と、 最も外側にある前記ガードリングの外側に、第2導電型
    の不純物拡散層であるチャネルストッパを形成する工程
    と、 前記チャネルストッパの内側に隣接するように、前記チ
    ャネルストッパより浅い第2導電型の不純物拡散層を形
    成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  16. 【請求項16】 前記第2導電型の不純物拡散層を形成
    する工程が、 前記セル領域内に前記半導体装置セルを構成する第2導
    電型の不純物拡散層を形成する工程と同時に行われるこ
    とを特徴とする請求項15に記載の半導体装置の製造方
    法。
  17. 【請求項17】 1または複数の半導体装置セルを形成
    する領域であるセル領域の外側に形成された、1または
    複数の第1導電型の不純物拡散層で構成される、1また
    は複数のガードリングを形成する工程と、 最も外側にある前記ガードリングの外側に形成された第
    2導電型の不純物拡散層であるチャネルストッパを形成
    する工程と、 最も外側にある前記ガードリングの外側に隣接するよう
    に、前記ガードリングより浅い第1導電型の不純物拡散
    層を形成する工程と、 前記チャネルストッパの内側に隣接するように、前記チ
    ャネルストッパより浅い第2導電型の不純物拡散層を形
    成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  18. 【請求項18】前記第1導電型の不純物拡散層を形成す
    る工程が、 前記セル領域内に、前記半導体装置セルを構成する第1
    導電型の不純物拡散層を形成する工程と同時に行われ、 且つ前記第2導電型の不純物拡散層を形成する工程が、 前記セル領域内に、前記半導体装置セルを構成する第2
    導電型の不純物拡散層を形成する工程と同時に行われる
    ことを特徴とする請求項17に記載の半導体装置の製造
    方法。
JP32700896A 1996-12-06 1996-12-06 半導体装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP3372176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32700896A JP3372176B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32700896A JP3372176B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10173174A true JPH10173174A (ja) 1998-06-26
JP3372176B2 JP3372176B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18194295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32700896A Expired - Fee Related JP3372176B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372176B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476458B2 (en) 2000-11-29 2002-11-05 Denso Corporation Semiconductor device capable of enhancing a withstand voltage at a peripheral region around an element in comparison with a withstand voltage at the element
JP2005175301A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2007234931A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2009021285A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置とその製造方法
JP2009187994A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012004466A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2013149682A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Motor Corp 半導体装置及びその製造方法
JPWO2014155565A1 (ja) * 2013-03-27 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 縦型半導体装置
WO2019008884A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
DE112017008002T5 (de) 2017-08-31 2020-07-02 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Halbleiterbauelement

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476458B2 (en) 2000-11-29 2002-11-05 Denso Corporation Semiconductor device capable of enhancing a withstand voltage at a peripheral region around an element in comparison with a withstand voltage at the element
JP2005175301A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2007234931A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
US8742474B2 (en) 2007-07-10 2014-06-03 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device having an active region and an electric field reduction region
JP2009021285A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置とその製造方法
JP2009187994A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012004466A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2013149682A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Motor Corp 半導体装置及びその製造方法
JPWO2014155565A1 (ja) * 2013-03-27 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 縦型半導体装置
WO2019008884A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
JPWO2019008884A1 (ja) * 2017-07-04 2020-04-30 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US11011631B2 (en) 2017-07-04 2021-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device
DE112017008002T5 (de) 2017-08-31 2020-07-02 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Halbleiterbauelement
US11152465B2 (en) 2017-08-31 2021-10-19 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device comprising surface semiconductor region for increased breakdown strength

Also Published As

Publication number Publication date
JP3372176B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089284B2 (ja) 省スペース型のエッジ構造を有する半導体素子
KR100957584B1 (ko) 트렌치 mosfet 디바이스 및 이 디바이스를 형성하는 방법
US7301202B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2766240B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US5904544A (en) Method of making a stable high voltage semiconductor device structure
US6236099B1 (en) Trench MOS device and process for radhard device
US5783474A (en) Reduced mask process for manufacture of MOS gated devices using dopant-enhanced-oxidation of semiconductor
JP2004522319A (ja) ショットキー障壁を持つ半導体デバイスの製造
WO1996007200A1 (en) Process for manufacture of mos gated device with reduced mask count
CN105321824B (zh) 半导体装置的制造方法
JP2748898B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7482205B2 (en) Process for resurf diffusion for high voltage MOSFET
JPH09172175A (ja) 半導体デバイスのターミネーション構造およびその製法
JP3372176B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US6207974B1 (en) Process for manufacture of a p-channel MOS gated device with base implant through the contact window
KR20030017317A (ko) 반도체장치
JP3357804B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
CN113990945B (zh) 一种绝缘栅双极型晶体管结构及其制造方法
CN216389384U (zh) 一种绝缘栅双极型晶体管结构
KR100392699B1 (ko) 반도체장치및그의제조방법
JP2002190593A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH11102917A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2000012553A (ja) 半導体装置及びその製造方法
AU698654C (en) Process for manufacture of mos gated device with reduced mask count
CN116344577A (zh) 结终端结构及其制备方法、半导体器件

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees