JPH10172870A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH10172870A
JPH10172870A JP8329408A JP32940896A JPH10172870A JP H10172870 A JPH10172870 A JP H10172870A JP 8329408 A JP8329408 A JP 8329408A JP 32940896 A JP32940896 A JP 32940896A JP H10172870 A JPH10172870 A JP H10172870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
electric double
double layer
layer capacitor
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8329408A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaji Matsui
久次 松井
Yoshio O
祥生 王
Takeo Matsui
丈雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP8329408A priority Critical patent/JPH10172870A/ja
Publication of JPH10172870A publication Critical patent/JPH10172870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーボン材を分極性電極とする電気二重層コ
ンデンサにおいて、電気容量、内部抵抗、充放電速度な
どの性能を改善する。 【解決手段】 カーボン材(活性炭、活性炭素繊維、カ
ーボンブラック)中に金属または金属化合物(IIa、
IIIb、IVb、Vb、VIb、VIIb、VII
I、Ib、IIb及びIIIa族元素の金属、酸化物、
炭化物)の微粒子が分散した組織を有する電極用材料を
使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気二重層原理を
利用した高性能の電気二重層コンデンサ及びその分極性
電極用材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気二重層コンデンサは、従来、半導体
のメモリのバックアップ電源やマイクロコンピュータや
ICメモリ等の電子装置予備電源やソーラ時計の電池や
モーター駆動用の電源などとして使用されており、近年
は電気自動車の電源やエネルギー変換・貯蔵システムの
補助貯電ユニットなどとしても検討されている。
【0003】従来、電気二重層コンデンサに使用する分
極性電極としては、次の2種類のものがあった。すなわ
ち、第1は、おが屑、椰子殻、ピッチなどを賦活処理し
て得られる粉末状活性炭を、適当なバインダーと一緒に
プレス成形または圧延ロールして分極性電極としたもの
である。第2は、フェノール系、レーヨン系、アクリル
系、ピッチ系などの繊維を、不融化及び炭化賦活処理し
て活性炭または活性炭素繊維とし、これをフェルト状、
繊維状、紙状または焼結体状などの分極性電極としたも
のである。
【0004】活性炭、活性炭素繊維、カーボンブラック
などのカーボン材を成形した分極性電極を使用した電気
二重層コンデンサの電気容量は、基本的にカーボン材の
表面特性と窒素吸着BET比表面積に依存すると言われ
ている。カーボン材の比表面積を増やすことは、単位重
量あたりの電気容量を増加するための有効な手法と考え
られるが、比表面積の増加には限界がある。また、比表
面積を増やせば増やすほど細孔径が小さくなり、特に有
機溶媒系の電解液を使用する場合、細孔径より直径が大
きい電解質イオンが細孔内に入ることができないため、
結局一部分の面積が利用されなくなる。一方、カーボン
材の表面特性と電気容量の関係はまだ明らかにされてな
く、また、表面特性を制御することは極めて困難であ
る。
【0005】電気二重層コンデンサのもう一つの重要な
特性は内部抵抗である。一般的に、カーボン材は固有抵
抗および細孔内のイオン拡散インピーダンスが大きいた
め、カーボン材を分極性電極とするコンデンサの内部抵
抗は、他の金属を使用したキャパシタより劣るという問
題点がある。カーボン系電気二重層コンデンサの内部抵
抗を低減するための検討例が特開平3−104206号
公報、特開平2−277206号公報に記載されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の活性
炭や活性炭素繊維などのカーボン材を分極性電極用材料
とする電気二重層コンデンサにおいて、電極の電気容
量、内部抵抗、充放電速度などの性能を改善し、より高
い電気容量、低い内部抵抗、高速充放電特性を有する新
規分極性電極を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の目
的に鑑み鋭意検討の結果、電気二重層コンデンサの分極
性電極用材料として、活性炭や活性炭素繊維などのカー
ボン材に金属または金属化合物の微粒子を分散させたも
のを使用することにより、従来の単なるカーボン材を分
極性電極用材料とするコンデンサに比べて、充放電電気
容量、内部抵抗、充放電速度、電気効率がともに優れた
電気二重層コンデンサが得られることを見出した。この
ような金属または金属化合物の微粒子を分散させた電気
二重層コンデンサは、従来の半導体のメモリのバックア
ップ用の電源やマイクロコンピュータやICメモリなど
の電子装置の電源だけでなく、最近急速に発展してきた
電気自動車や天然ガス自動車や電気エネルギー貯蔵シス
テムの補助ユニットとしてもそのメリットを発揮するこ
とができる。
【0008】本発明は、カーボン材(例えば、活性炭、
活性炭素繊維、カーボンブラック)中に金属または金属
化合物(元素周期表のIIa、IIIb、IVb、V
b、VIb、VIIb、VIII、Ib、IIb及びI
IIa族の元素から選ばれる1種類または2種類以上の
金属またはその酸化物若しくは炭化物)の微粒子が分散
した組織を有する電気二重層コンデンサの分極性電極用
材料に係る。
【0009】本発明は、電極用材料からなる分極性電
極、多孔性セパレータ及び電解液を構成材料とする電気
二重層コンデンサに係る。
【0010】
【発明の実施の形態】分極性電極用材料 分極性電極用材料に使用するカーボン材のマクロ形態は
活性炭、活性炭素繊維、カーボンブラックのいずれのも
のであってもよい。金属または金属化合物としては、元
素周期表のIIa族のBe、Mg、Ca、Sr、Ba;
IIIb族のSc、Y;IV族のTi、Zr、Hf;V
b族のV、Nb、Ta;VIb族のCr、Mo、W;V
IIb族のMn、Tc、Re;VIII族のFe、C
o、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir、Pt;Ib
族のCu、Ag、Au;IIb族のZn、Cd、Hg;
IIIa族のB、Al、Ga、In、Tl等から選ばれ
る1種類または2種類以上の金属(0価)またはその金
属の酸化物、炭化物などの金属化合物を使用することが
できる。
【0011】好ましい実施の形態では、カーボン材に対
する金属または金属化合物の含有量を金属として0.1
〜40wt%、好ましくは0.5〜10wt%の範囲内
とし、分極性電極用材料の窒素吸着BET比表面積は5
00〜3000m2/g程度、通常は700〜1600
2/gであり、平均細孔径は10〜40オングストロ
ーム程度である。
【0012】分極性電極材料の製造 電気二重層コンデンサの分極性電極は、例えば、以下の
二つの方法により、製造することができる。
【0013】第1の方法は、カーボン材の前躯体である
ピッチ系、フェノール系、レーヨン系、アクリル系、合
成ナフタレンピッチ系などの有機材料に、金属または金
属化合物の微粒子の前躯体である有機金属錯体や無機金
属化合物などの金属化合物を前もって適当な方法により
分散させて、さらに紡糸、不融化、炭化、賦活などの通
常の炭素繊維または活性炭などのカーボン材の製造プロ
セスを経て、最終的に金属または金属化合物の微粒子を
含有するカーボン材を得る方法である。
【0014】例えば、キノリンと酢酸の混合溶媒に酢酸
銀を溶解させた溶液に等方性コールタールピッチを溶か
し、均一に混ぜた後、溶媒を減圧蒸留により除去し、さ
らに紡糸し、空気中250〜400℃で不融化し、水蒸
気中700〜900℃で熱処理することによって、金属
銀と酸化銀の微粒子が分散した等方性活性炭素繊維を製
造することができる。
【0015】第2の方法は、活性炭、活性炭素繊維、カ
ーボンブラックなどのカーボン材の前躯体であるピッチ
系、フェノール系、レーヨン系、アクリル系、合成ナフ
タレンピッチ系などの有機材料を金属パウダーと混合
し、加圧して各粉末粒子を微細化しつつ複合させること
により、金属微粒子が分散したカーボン材の前躯体が得
られる。得られた金属微粒子が分散したカーボン材の前
躯体を、さらに紡糸、不融化、炭化、賦活などの通常の
炭素繊維または活性炭などのカーボン材の製造プロセス
を経て、最終的に金属または金属化合物の微粒子を含有
するカーボン材を得る方法である。
【0016】例えば、等方性コールタールピッチと銀の
パウダーとから機械的合金化処理により、銀微粒子を含
有するコールタールピッチを得、これをさらに紡糸し、
空気中250〜400℃で不融化し、水蒸気中700〜
900℃で熱処理することによって、金属銀と酸化銀が
分散した等方性活性炭素繊維を製造することができる。
機械的合金化処理においては、一定量の試料を振動ボー
ルが入っている金属容器に仕込み、真空中又はアルゴン
ガス等の不活性ガス雰囲気中において低温下で高エネル
ギーボールミルを振動することにより、各粒子が加工さ
れ、新生面を露出し、この新生面同士が鍛接され、合体
するようになって、このことが繰り返され、衝突・圧縮
衝撃力により微細化と均質化が一層進行する。
【0017】分極性電極 本発明の電極用材料を、適当なバインダーと一緒にプレ
ス成形または圧延ロールすることにより電気二重層コン
デンサの分極性電極を製造することができる。バインダ
ーとしては、ポリテトラフルオロエチレン等を使用する
ことができる。
【0018】電気二重層コンデンサ 本発明の電極用材料を使用して製造した分極性電極を構
成材料として、多孔性セパレータ及び電解液と組み合わ
せることにより、電気二重層コンデンサを製造すること
ができる。電解液及び多孔性セパレータとしては、一般
に電気二重層コンデンサにおいて使用されているものを
使用することができる。
【0019】
【実施例】以下に本発明の実施例と比較例を示し、本発
明の特徴とするところをより一層明確にする。
【0020】〔分極性電極用材料の調製〕実施例1 軟化点280℃のコールタールピッチ(100重量部)
を、キノリンと酢酸の混合溶媒(重量比1:1)に酢酸
銀(1.55重量部)を溶解させた溶液(301.55
重量部)に溶かし、室温で3時間撹拌した。その後、減
圧蒸留によりキノリンと酢酸を除去し、酢酸銀が分散し
たコールタールピッチを得た。得られた酢酸銀が分散し
たコールタールピッチを、軟化点以上の温度で紡糸し、
300℃で3時間空気を吹きながら不融化処理し、80
0℃で6時間水蒸気処理を行って、銀と酸化銀の微粒子
が分散した等方性活性炭素繊維を得た。
【0021】得られた銀と酸化銀の微粒子が分散した等
方性活性炭素繊維の金属含有量、比表面積(m2/g)
および平均細孔径(オングストローム)の分析結果を表
1に示す。島津製作所製ASAP−2000を用いて窒
素吸着実験を行ない、比表面積及び細孔分布を求めた。
比表面積はBET式で求めた。
【0022】実施例2 軟化点280℃のコールタールピッチ(100重量部)
を、キノリンと酢酸の混合溶媒に酢酸マンガン四水和物
(4.46重量部)を溶解させた溶液(304.46重
量部)に溶かし、室温で3時間撹拌した。その後、減圧
蒸留によりキノリンと酢酸を除去し、酢酸マンガンが分
散したコールタールピッチを得た。得られた酢酸マンガ
ンが分散したコールタールピッチに、実施例1と同様に
紡糸、不融化及び水蒸気処理を施し、マンガンと酸化マ
ンガンの微粒子が分散した等方性活性炭素繊維を得た。
得られたマンガンと酸化マンガンの微粒子が分散した等
方性活性炭素繊維の金属含有量、比表面積(m2/g)
および平均細孔径(オングストローム)の分析結果を表
1に示す。
【0023】実施例3 軟化点280℃のコールタールピッチ(100重量部)
と一定量(1.1重量部)の鉄粉(粒子径10〜20m
esh)を混在させた後、振動ボールミルによって、ア
ルゴンガス雰囲気中、液体窒素温度で12時間、いわゆ
る機械的合金化処理を行った。得られた鉄微粒子を含有
するコールタールピッチに実施例1と同様に、紡糸、不
融化及び水蒸気処理を施し、鉄と酸化鉄及び炭化鉄の微
粒子が分散した等方性活性炭素繊維を得た。得られた鉄
と酸化鉄及び炭化鉄の微粒子が分散した等方性活性炭素
繊維の金属含有量、比表面積(m2/g)および平均細
孔径(オングストローム)の分析結果を表1に示す。
【0024】実施例4 軟化点280℃のコールタールピッチ(100重量部)
を、キノリンと酢酸の混合溶媒(重量比1:1)に酢酸
銀(1.55重量部)を溶解させた溶液(301.55
重量部)に溶かし、室温で3時間撹拌した。その後、減
圧蒸留によりキノリンと酢酸を除去し、酢酸銀が分散し
たコールタールピッチを得た。得られた酢酸銀が分散し
たコールタールピッチを平均粒子径60meshの粉末
に粉砕し、300℃で3時間空気を吹きながら不融化処
理を行った後、800℃で6時間水蒸気処理を行って、
銀と酸化銀の微粒子が分散した活性炭を得た。得られた
銀と酸化銀の微粒子が分散した等方性活性炭素繊維の金
属含有量、比表面積(m2/g)および平均細孔径(オ
ングストローム)の分析結果を表1に示す。
【0025】比較例1 軟化点280℃のコールタールピッチをそのまま軟化点
以上の温度で紡糸し、300℃で3時間空気を吹きなが
ら不融化処理を行った後、800℃で6時間水蒸気処理
を行って、等方性活性炭素繊維を得た。得られた等方性
活性炭素繊維の比表面積(m2/g)および平均細孔径
(オングストローム)の分析結果を表1に示す。
【0026】比較例2 軟化点280℃のコールタールピッチを平均粒子径60
meshの粉末に粉砕し、300℃で3時間空気を吹き
ながら不融化処理を行った後、800℃で6時間水蒸気
処理を行って、活性炭を得た。得られた活性炭の比表面
積(m2/g)および平均細孔径(オングストローム)
の分析結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】〔抵抗率の測定〕実施例及び比較例で調製
したカーボン材(電極用材料)を使用した分極性電極の
抵抗率を以下の手順により測定した。結果を表2に示
す。
【0029】(1)電極の製造 各実施例および比較例で調製した試料(電極用材料)に
5wt%のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)パ
ウダーを添加し、乳鉢中で十分に混合した。これら混合
粉末を錠剤成形器を用いて、成形圧7500kg/cm
2の条件下で厚み0.3〜0.5mm程度の試験片に成
形した。成形された試験片(13mmφ×0.3〜0.
5mm)を短冊状(約1mm巾×12mm長)に加工し
た。試験片支持台上に加工した試験片を固定し、金線
(0.08mmφ)を銀ペーストで端子付けした。端子
は、直線4端子法に従って接続した。このとき、電圧測
定端子間距離を10μm単位まで精密に測定した。端子
付けされた金線を試験片支持台の4端子に銀ペーストで
接続した。
【0030】(2)電気抵抗の測定 電気抵抗の測定にはHEWLETT PACKARD社製デジタルマル
チメーター3478Aを用いた。電気抵抗率の測定方法
には接触抵抗の影響のでない直線4端子法を用いた。電
気抵抗率の算出は次式に従った。
【0031】ρ=R・(W・T/L) ρは電気抵抗率(Ωcm)を、Rは抵抗(Ω)を、Wは
試験片幅(cm)を、Tは試験片厚(cm)を及びLは
電圧測定端子間距離(cm)を表わす。
【0032】
【表2】
【0033】〔コンデンサ特性の評価〕実施例および比
較例で調製したカーボン材(電極用材料)を使用した分
極性電極によるコンデンサの特性(充放電特性、電気容
量など)を以下に示す方法で評価した。結果を表3に示
す。また、実施例1〜3及び比較例1で調製した電極用
材料についての低電圧下での充放電サイクル試験におけ
る放電曲線を図1に示す。
【0034】(1)コンデンサ(電気化学セル)の組立 充放電測定用の電気化学セルは、パイレックスガラス製
のバイトンOリングでシールされたセパラブルフラスコ
を使用して組み立てた。セパラブルフラスコの蓋には試
料極用に2個、予備電解Pt電極用に2個、参照電極用
に1個、バブリングガス導入用に1個、バブリング排出
用に1個の計7個の口が設けられている。
【0035】電解液には、0.5mol/Lのテトラフ
ルオルホウ酸テトラ−n−ブチルアンモニウム(Bu4
NBF4)とプロピレンカーボネート(C463)溶媒
の溶液を使用した。
【0036】評価用の電極は、実施例または比較例で調
製したカーボン材(電極用材料)をプロピレンカーボネ
ートで洗浄して、乾燥したものを抵抗率測定の場合と同
様の手順で成形することによって製造した。電極は、使
用直前にさらに100℃で24h減圧乾燥した。この電
極を精秤した後、アルゴンガスで置換したグロープバッ
グ中で、電解液の調製(0.5mol/L−Bu4NB
4/PC)およびセルの組み立てを行なった。
【0037】(2)充電電気量の測定 密封したセルをグローブバッグより取り出し、真空ポン
プで内部を減圧して、気泡の発生がなくなるまで電極の
脱気を行なった。その後、内部をアルゴンガスで満た
し、少量のアルゴンガスでバブリングしながら、1対の
Pt電極の間に2.5〜3Vの電圧を印加して予備電解
した。予備電解により液中の不純物が完全に除かれた段
階で、充放電測定を実施した。充放電測定は、3.0V
の定電圧で行った。充放電曲線から以下の計算式に従っ
てパソコンに取り込んでいるソフトによって自動的に単
位重量電極用材料当たりの充電電気量、放電電気量、電
気量効率などを算出した。
【0038】電気量〔Ah/g〕=Σ(経過時間〔h〕
×測定電流〔A〕)/サンプル重量〔g〕 電気量効率〔%〕=(放電電気量の総和/充電電気量の
総和)×100 放電電気容量などは、北斗電工(株)製のHJ−101
SM6充放電装置及びHJ−SM6ソフトウェアー(V
ersion4.00)を使用して定電圧法により評価
した。
【0039】
【表3】
【0040】a)比較例1に対する増加率 b)比較例2に対する増加率
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、電極用材料として従来
の活性炭、活性炭素繊維などの代替材料として、金属ま
たは金属化合物の微粒子が分散したカーボン材を使用す
ることによって、分極性電極の固有抵抗、充放電電気容
量及び充放電速度をともに大幅に改善することができる
ので、高性能の電気二重層コンデンサを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1〜3と比較例1のカーボン材
(電極用材料)を用いた試料(電極)の充放電サイクル
試験における典型的な放電曲線を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボン材中に金属または金属化合物の
    微粒子が分散した組織を有する電気二重層コンデンサの
    分極性電極用材料。
  2. 【請求項2】 カーボン材に対する金属の含有量が0.
    1〜40wt%の範囲内にある請求項1に記載の電気二
    重層コンデンサの分極性電極材料。
  3. 【請求項3】 カーボン材が 活性炭、活性炭素繊維ま
    たはカーボンブラックである請求項1または2に記載の
    電気二重層コンデンサの分極性電極用材料。
  4. 【請求項4】 金属または金属化合物が、元素周期表の
    IIa、IIIb、IVb、Vb、VIb、VIIb、
    VIII、Ib、IIb及びIIIa族の元素から選ば
    れる1種類または2種類以上の金属またはその酸化物若
    しくは炭化物である請求項1〜3のいずれかに記載の電
    気二重層コンデンサの分極性電極用材料。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の電極用
    材料からなる分極性電極、多孔性セパレータ及び電解液
    を構成材料とする電気二重層コンデンサ。
JP8329408A 1996-12-10 1996-12-10 電気二重層コンデンサ Pending JPH10172870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329408A JPH10172870A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329408A JPH10172870A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 電気二重層コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10172870A true JPH10172870A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18221092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329408A Pending JPH10172870A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10172870A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000011688A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-02 Kanebo, Limited Electrode material and method for producing the same
WO2001013390A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de production de carbone active pour electrode de condensateur electrique double couche
WO2001056924A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Kawasaki Steel Corporation Procede permettant de preparer un materiau carbone poreux, materiau carbone et condensateur electrique a deux couches comprenant ce materiau
WO2001093289A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Kanebo, Limited Materiau d'electrode et condensateur
JP2003224038A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Tokai Senko Kk 電気二重層キャパシター用電極材
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置
WO2005076296A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineracao 電気化学デバイスおよび電極体
US7829057B2 (en) 2004-05-04 2010-11-09 Cabot Corporation Carbon black and multi-stage process for making same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000011688A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-02 Kanebo, Limited Electrode material and method for producing the same
KR100547455B1 (ko) * 1998-08-25 2006-02-01 후지 주코교 카부시키카이샤 전극재
WO2001013390A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de production de carbone active pour electrode de condensateur electrique double couche
US7214646B1 (en) 1999-08-10 2007-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing activated carbon for electrode of electric double-layer capacitor
WO2001056924A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Kawasaki Steel Corporation Procede permettant de preparer un materiau carbone poreux, materiau carbone et condensateur electrique a deux couches comprenant ce materiau
WO2001093289A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Kanebo, Limited Materiau d'electrode et condensateur
US6940706B2 (en) 2000-05-31 2005-09-06 Kanebo Ltd. Electrode material and capacitor
JP4609829B2 (ja) * 2000-05-31 2011-01-12 富士重工業株式会社 電極材およびキャパシタ
JP2003224038A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Tokai Senko Kk 電気二重層キャパシター用電極材
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置
WO2005076296A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineracao 電気化学デバイスおよび電極体
US7829057B2 (en) 2004-05-04 2010-11-09 Cabot Corporation Carbon black and multi-stage process for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
An et al. Electrochemical properties of high‐power supercapacitors using single‐walled carbon nanotube electrodes
JP4803715B2 (ja) 導電性ペースト、その製造方法及び用途
Chen et al. Amorphous V–O–C composite nanofibers electrospun from solution precursors as binder-and conductive additive-free electrodes for supercapacitors with outstanding performance
EP1870912A1 (en) Electrode material for electric double layer capacitor and process for producing the same, electrode for electric double layer capacitor, and electric double layer capacitor
JP6851928B2 (ja) 正極スラリー
JP2018061039A (ja) 非水系リチウム型蓄電素子
JP6786335B2 (ja) 非水系リチウム蓄電素子
TW201520255A (zh) 導電材料組成物,用於形成鋰再充電電池組之電極的淤漿組成物,及利用彼之鋰再充電電池組
Pai et al. High performance aqueous asymmetric supercapacitor based on iron oxide anode and cobalt oxide cathode
An et al. Characterization of supercapacitors using singlewalled carbon nanotube electrodes
JPH10172870A (ja) 電気二重層コンデンサ
WO2001013390A1 (fr) Procede de production de carbone active pour electrode de condensateur electrique double couche
JPH11214270A (ja) 電気二重層キャパシタ用炭素材およびその製造方法
CN110085447A (zh) 一种Cu-MnO/碳纳米纤维复合材料及其制备方法和应用
JP2008247627A (ja) 炭素材料の製造方法および炭素材料ならびに電気二重層キャパシタ
JPH10287412A (ja) 固形状活性炭
JP2006059923A (ja) 電気二重層キャパシタの電極用炭素材の原料炭組成物
Ghalmi et al. Enhancement of the Electrochemical Properties of PbO2 by Incorporation of Graphene Exfoliated
KR101743165B1 (ko) 전기화학 캐퍼시터 전극용 철-탄소 복합체 및 이의 제조방법 그리고 이를 이용한 전기화학 캐퍼시터용 전극 조성물
CN106784695A (zh) 制备碳纳米管/SiC/纳米Si复合材料的方法、该复合材料及锂离子电池
JP2006278364A (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極および電気二重層キャパシタ
JP5846575B2 (ja) 電気二重層キャパシタの製造方法
JP4096653B2 (ja) 活性炭の製造方法、分極性電極及び電気二重層キャパシタ
JPH02185008A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2007153639A (ja) 活性炭前駆体、活性炭およびその製造方法、並びに分極性電極および電気二重層キャパシタ