JPH10171477A - Musical sound reproducing device - Google Patents

Musical sound reproducing device

Info

Publication number
JPH10171477A
JPH10171477A JP8346695A JP34669596A JPH10171477A JP H10171477 A JPH10171477 A JP H10171477A JP 8346695 A JP8346695 A JP 8346695A JP 34669596 A JP34669596 A JP 34669596A JP H10171477 A JPH10171477 A JP H10171477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lyrics
lyric
image
data
character information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8346695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Takada
博之 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8346695A priority Critical patent/JPH10171477A/en
Publication of JPH10171477A publication Critical patent/JPH10171477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make the song lyrics easy to watch by changing the size of images of the lyrics by generating the images of the lyrics in plural sizes based on inputted information of the lyrics. SOLUTION: When the lyric telop size button of a transmitter 70 is pressed, display position data and a display character N1 corresponding to telop size data are set from a lyric telop table stored in a RAM 45, and a font ROM 49 is selected. Font data corresponding to the data of the lyrics included in data of a piece of music read out of a RAM 62 are read out of the selected font ROM 49, written in a video RAM 61 and extended into bit map data. These bit map data are outputted to a video control circuit 56, converted to display characters displayable on monitors 12 and 14 by the video control circuit 56 and displayed at the display positions of monitors 12 and 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、楽音を再生する
楽音再生装置であって、歌詞を示す歌詞映像をモニタに
表示してカラオケを行うカラオケ装置として好適なもの
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical sound reproducing apparatus for reproducing musical sounds, which is suitable as a karaoke apparatus for displaying karaoke images showing lyrics on a monitor and performing karaoke.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、上記カラオケ装置としては、曲の
演奏部分を示す曲データおよび曲の歌詞を示す歌詞デー
タをそれらデータを保有するサーバーから通信回線を介
して受信し、この受信したデータに含まれる曲データを
アンプおよびスピーカにより再生し、歌詞データをモニ
タテレビにより再生するものが知られている。また、こ
のものは、背景映像を再生する動画プレーヤを備えてお
り、歌詞映像をスーパーインポーズした形で背景映像を
モニタテレビに表示する。この場合、歌詞映像は、モニ
タテレビの画面の下部に横書きで表示される。また、曲
の進行に伴って、歌詞映像の色が変化するようになって
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a karaoke apparatus receives song data indicating a performance portion of a song and lyrics data indicating the lyrics of the song from a server having the data via a communication line. It is known to reproduce contained music data by an amplifier and a speaker and reproduce lyrics data by a monitor television. In addition, this apparatus includes a moving image player for reproducing a background image, and displays the background image on a monitor television in a form in which a lyrics image is superimposed. In this case, the lyrics image is displayed horizontally at the bottom of the screen of the monitor television. In addition, the color of the lyric image changes as the music progresses.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のも
のでは、歌詞映像の大きさを変えることができないた
め、モニタテレビから遠く離れて歌う場合に、歌詞が見
難いという問題がある。特に、グループでカラオケを行
う場合に、モニタテレビから離れた位置に座っている者
は、歌詞を見難くなる。また、視力が低い者にとっても
見難いという問題もある。
However, in the above-mentioned conventional apparatus, since the size of the lyrics image cannot be changed, there is a problem that the lyrics are difficult to see when singing far from the monitor television. In particular, when performing karaoke in a group, it is difficult for a person sitting at a position away from the monitor television to see the lyrics. There is also a problem that it is difficult for people with low vision to see.

【0004】そこで、本発明は、歌詞映像の大きさを変
えることができる楽音再生装置の実現を目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to realize a musical sound reproducing apparatus capable of changing the size of a lyric image.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、楽曲情報を再生するとともに、その楽曲情報の歌詞
を示す歌詞映像を表示する楽音再生装置において、前記
歌詞映像を形成する要素となる歌詞情報を入力する歌詞
情報入力手段と、この歌詞情報入力手段により入力され
た歌詞情報に基づいて複数の大きさの歌詞映像を生成可
能な歌詞映像生成手段と、この歌詞映像生成手段のう
ち、所望の大きさの歌詞映像を生成する歌詞映像生成手
段を選択する選択手段と、この選択手段により選択され
た歌詞映像生成手段により生成される歌詞映像を表示す
る歌詞映像表示手段とが備えられたという技術的手段を
採用する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a musical sound reproducing apparatus which reproduces music information and displays a lyrics video indicating the lyrics of the music information. Lyric information input means for inputting lyric information, lyric image generation means capable of generating lyric images of a plurality of sizes based on the lyric information inputted by the lyric information input means, and Selecting means for selecting a lyric image generating means for generating a lyric image of a desired size; and lyric image displaying means for displaying a lyric image generated by the lyric image generating means selected by the selecting means. Adopt the technical means that

【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の楽音再生装置において、前記歌詞映像生成手段に
は、前記歌詞情報入力手段により入力される歌詞情報に
対応する文字情報が、前記歌詞映像表示手段により表示
される歌詞映像の大きさ毎に記憶された複数の文字情報
記憶手段と、これらの文字情報記憶手段のうち、所定の
文字情報記憶手段に記憶された文字情報を読出す文字情
報読出手段と、この文字情報読出手段により読出された
文字情報を前記歌詞映像に変換する文字情報変換手段と
が備えられており、前記歌詞映像表示手段は、前記選択
手段により選択された歌詞映像生成手段に備えられた文
字情報変換手段により変換された歌詞映像を表示するも
のであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the musical sound reproducing apparatus according to the first aspect, the lyric image generating means includes character information corresponding to lyric information input by the lyric information input means. A plurality of character information storage means stored for each size of the lyrics image displayed by the lyrics image display means, and character information stored in a predetermined character information storage means among these character information storage means is read out. Character information reading means, and character information conversion means for converting the character information read by the character information reading means into the lyrics image, wherein the lyrics image display means includes the lyrics selected by the selection means. It is characterized by displaying a lyric image converted by the character information conversion means provided in the image generation means.

【0007】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は請求項2に記載の楽音再生装置において、前記文字情
報により示される文字の数を計数する文字数計数手段
と、前記選択手段により所定の歌詞映像生成手段が選択
され、前記文字数計数手段により計数された文字の数
が、所定数以上となった場合に、前記文字情報変換手段
により変換された歌詞映像を表示する位置を変更する表
示位置変更手段と、が備えられたという技術的手段を採
用する。
According to a third aspect of the present invention, in the musical sound reproducing apparatus according to the first or second aspect, the character number counting means for counting the number of characters indicated by the character information, and the predetermined number of characters are selected by the selection means. A display position for changing a position for displaying a lyric image converted by the character information converting means when the lyric image generating means is selected and the number of characters counted by the number of characters counting means becomes a predetermined number or more; And a technical means that a change means is provided.

【0008】請求項4に記載の発明では、請求項1ない
し請求項3のいずれか1つに記載の楽音再生装置におい
て、少なくとも前記楽曲情報の再生状態を遠隔操作する
遠隔操作手段が備えられており、前記選択手段は、前記
遠隔操作手段に設けられてなるという技術的手段を採用
する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the musical sound reproducing apparatus according to any one of the first to third aspects, remote control means for remotely controlling at least a reproduction state of the music information is provided. The selection means employs a technical means provided in the remote control means.

【0009】請求項5に記載の発明では、請求項1ない
し請求項4のいずれか1つに記載の楽音再生装置におい
て、前記歌詞映像の色を前記楽曲情報の再生にしたがっ
て変化させる色変化手段が備えられており、この色変化
手段は、前記選択手段により選択された歌詞映像生成手
段により生成される歌詞映像の大きさに対応して、その
色を変化させる領域を変更するものであるという技術的
手段を採用する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the musical sound reproducing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, a color changing means for changing a color of the lyrics image in accordance with reproduction of the music information. The color changing means changes the color changing area in accordance with the size of the lyric image generated by the lyric image generating means selected by the selecting means. Adopt technical means.

【0010】請求項6に記載の発明では、請求項1ない
し請求項5のいずれか1つに記載の楽音再生装置におい
て、前記歌詞情報入力手段は、前記歌詞情報を通信手段
を介して入力するものであるという技術的手段を採用す
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the musical sound reproducing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the lyric information input means inputs the lyric information via communication means. Adopt the technical means of being

【0011】[0011]

【作用】請求項1ないし請求項6に記載の発明では、上
記歌詞映像を形成する要素となる歌詞情報を入力する歌
詞情報入力手段により入力された歌詞情報に基づいて複
数の大きさの歌詞映像を生成可能な歌詞映像生成手段
は、その歌詞映像生成手段のうち、所望の大きさの歌詞
映像を生成する歌詞映像生成手段を選択する選択手段に
より選択される。そして、その選択された歌詞映像生成
手段により生成された歌詞映像は、歌詞映像を表示する
歌詞映像表示手段により表示される。つまり、所望の大
きさの歌詞映像を表示することができる。
According to the first to sixth aspects of the present invention, lyrics images of a plurality of sizes are based on the lyrics information input by the lyrics information input means for inputting the lyrics information which is an element forming the lyrics image. Is selected by a selection unit that selects a lyrics video generation unit that generates a lyrics video of a desired size among the lyrics video generation units. Then, the lyric image generated by the selected lyric image generating means is displayed by the lyric image displaying means for displaying the lyric image. That is, a lyrics image of a desired size can be displayed.

【0012】特に、請求項2に記載の発明では、上記歌
詞映像生成手段には、上記歌詞情報入力手段により入力
される歌詞情報に対応する文字情報が、上記歌詞映像表
示手段により表示される歌詞映像の大きさ毎に記憶され
た複数の文字情報記憶手段が備えられている。そして、
上記選択手段により、所望の歌詞映像生成手段を選択す
ると、その選択された歌詞映像生成手段に備えられた文
字情報記憶手段のうち、所定の文字情報記憶手段に記憶
された文字情報が、文字情報読出手段により読み出さ
れ、この読出された文字情報は、上記文字情報変換手段
により、歌詞映像に変換される。そして、この変換され
た歌詞映像は、上記歌詞映像表示手段により表示され
る。
[0012] In particular, in the invention according to the second aspect, the lyric image generating means includes character information corresponding to the lyric information input by the lyric information input means, the lyric image displayed by the lyric image display means. A plurality of character information storage means stored for each size of video are provided. And
When the desired lyric image generating means is selected by the selecting means, the character information stored in the predetermined character information storing means among the character information storing means provided in the selected lyric image generating means is converted to the character information. The character information read out by the reading means is converted into a lyric image by the character information converting means. Then, the converted lyrics image is displayed by the lyrics image display means.

【0013】たとえば、後述する発明の実施の形態に記
載するように、文字情報たるフォントデータが、歌詞映
像の大きさ毎に記憶された複数の文字情報記憶手段たる
フォントROMを複数備え、それらフォントROMのう
ちの所定のフォントROMからフォントデータを読出
し、この読出されたフォントデータを文字情報変換手段
たるビデオRAMに書込むことにより、そのビデオRA
Mから歌詞映像を発生させ、この発生した歌詞映像を歌
詞映像表示手段たるモニタに表示することができる。
For example, as described in an embodiment of the invention described below, a plurality of font ROMs as a plurality of character information storage means in which font data as character information is stored for each size of a lyric image are provided. The font data is read from a predetermined font ROM of the ROM, and the read font data is written into a video RAM serving as character information conversion means.
A lyrics image can be generated from M, and the generated lyrics image can be displayed on a monitor as a lyrics image display unit.

【0014】また、請求項3に記載の発明では、上記文
字情報により示される文字の数が、文字数計数手段によ
り計数される。そして、上記選択手段により所定の歌詞
映像生成手段が選択され、上記文字数計数手段により計
数された文字の数が、所定数以上となった場合に、上記
文字情報変換手段により変換された歌詞映像を表示する
位置が、表示位置変更手段により変更される。つまり、
歌詞映像の大きさによっては、歌詞映像表示手段により
表示できる文字数が異なるため、所定の歌詞映像生成手
段が選択され、その歌詞映像生成手段により生成される
歌詞映像を構成する文字の数が所定数以上となった場合
に、歌詞映像を表示する位置を変更し、表示できる文字
数を統一する。たとえば、後述する発明の実施の形態に
記載するように、大文字が選択された場合には、標準文
字で横1行で表示できる歌詞映像を横1行で表示できな
いため、所定数の文字が表示されたときに、次の文字か
らの表示位置を次の行に変更して横2行で表示すること
により、歌詞テロップをモニタの画面内に収める。
According to the third aspect of the present invention, the number of characters indicated by the character information is counted by the character number counting means. When the predetermined lyric image generating means is selected by the selecting means and the number of characters counted by the character number counting means is equal to or more than a predetermined number, the lyric image converted by the character information converting means is converted to the lyric image. The display position is changed by the display position changing means. That is,
Since the number of characters that can be displayed by the lyrics image display means differs depending on the size of the lyrics image, a predetermined lyrics image generation means is selected, and the number of characters constituting the lyrics image generated by the lyrics image generation means is a predetermined number. In such a case, the display position of the lyrics image is changed to unify the number of characters that can be displayed. For example, as described in an embodiment of the invention described below, when an uppercase character is selected, a predetermined number of characters are displayed because a lyrics image that can be displayed in one horizontal line with standard characters cannot be displayed in one horizontal line. Then, the display position from the next character is changed to the next line and displayed in two horizontal lines, so that the lyrics telop is contained in the screen of the monitor.

【0015】さらに、請求項4に記載の発明では、上記
選択手段は、少なくとも上記楽曲情報の再生状態を遠隔
操作する遠隔操作手段に設けられてなるため、遠隔操作
により歌詞映像の大きさを変えることができる。
Further, in the invention according to claim 4, since the selection means is provided at least in remote control means for remotely controlling the reproduction state of the music information, the size of the lyrics image is changed by remote control. be able to.

【0016】また、請求項5に記載の発明のように、上
記歌詞映像の色を上記楽曲情報の再生にしたがって変化
させる色変化手段が備えられている場合には、その色変
化手段を上記選択手段により選択された歌詞映像生成手
段により生成される歌詞映像の大きさに対応して、その
色を変化させる領域を変更する構成にすることにより、
歌詞映像の大きさが変化した場合であっても、その変化
した歌詞映像の色を変化させることができる。
In a case where color changing means for changing the color of the lyric image in accordance with the reproduction of the music information is provided, the color changing means is selected by the selecting means. In accordance with the size of the lyric image generated by the lyric image generating means selected by the means, by changing the area in which the color is changed,
Even when the size of the lyrics image changes, the color of the changed lyrics image can be changed.

【0017】さらに、請求項1ないし請求項5のいずれ
か1つに記載の技術的手段は、請求項6に記載の発明の
ように、上記歌詞情報を通信手段を介して入力する歌詞
情報入力手段を備える楽音再生装置に好適に用いられ
る。つまり、たとえば、後述する発明の実施の形態に記
載するように、歌詞情報たる歌詞データが、楽曲情報た
る曲データと共に通信回線を介して配信され、歌詞デー
タと曲データとは、個別に再生される楽音再生装置たる
カラオケ装置にあっては、歌詞データを曲データと切り
離して扱うことができるため、請求項1ないし請求項5
のいずれか1つに記載の技術的手段を適用し易い。
Further, the technical means according to any one of the first to fifth aspects provides a lyric information input for inputting the lyric information via a communication means as in the invention according to the sixth aspect. It is suitably used for a musical sound reproducing device provided with means. That is, for example, as described in an embodiment of the invention to be described later, lyrics data as lyrics information is distributed via a communication line together with song data as song information, and the lyrics data and song data are reproduced separately. In a karaoke apparatus as a musical sound reproducing apparatus, the lyrics data can be handled separately from the music data.
It is easy to apply the technical means described in any one of the above.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の楽音再生装置の一
実施形態について図を参照して説明する。なお、以下の
実施形態では、楽音再生装置として、曲データを保有す
るホストコンピュータと、複数のカラオケルームを有す
るカラオケボックスの管理装置とを通信回線により接続
し、その管理装置に備えられたサーバーと各カラオケル
ームとを通信回線で接続した、いわゆる通信カラオケ装
置を代表に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a tone reproducing apparatus according to the present invention. In the following embodiments, a host computer having song data and a karaoke box management device having a plurality of karaoke rooms are connected by a communication line as a musical sound reproduction device, and a server provided in the management device is connected to the host computer. A so-called communication karaoke apparatus in which each karaoke room is connected by a communication line will be described as a representative.

【0019】まず、本実施形態のカラオケ装置の主要構
成について、それを示す図1を参照して説明する。図1
に示すように、カラオケルームに設置されたカラオケ装
置10には、カラオケ用の背景映像、歌詞を示す歌詞映
像たる歌詞テロップ、選曲番号を示す映像などをCRT
に表示するモニタ12と、歌い手のモニタ用のモニタ1
4とが備えられている。また、歌詞映像表示手段たるモ
ニタ12,14に表示される歌詞テロップの大きさの変
更、映像の切替え、合成、分割、ならびに、楽曲たるカ
ラオケ用の曲(以下、曲と略称する)の選曲、選曲され
た曲を示す曲データの通信手段たるLAN回線15を介
しての受信、曲の再生の予約などを行う制御装置(コマ
ンダ)20が備えられている。
First, the main configuration of the karaoke apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG.
As shown in FIG. 2, a karaoke apparatus 10 installed in a karaoke room includes a karaoke background image, a lyric telop as a lyric image showing lyrics, an image showing a song selection number, and the like on a CRT.
Monitor 12 to be displayed on the monitor and monitor 1 for the singer's monitor
4 are provided. In addition, the size of the lyrics telop displayed on the monitors 12 and 14 serving as the lyrics image display means is changed, the images are switched, combined, divided, and a karaoke song (hereinafter abbreviated as a song) is selected. A control device (commander) 20 is provided for receiving music data indicating the selected music via the LAN line 15 as a communication means, making a reservation for music reproduction, and the like.

【0020】さらに、マイクロフォン17,18から入
力される音声と曲とのミキシング、音声と曲との音量バ
ランス、エコー調整、ディレイ調整、ミキシング信号の
増幅、演奏される曲の音程制御(キーコントロール)、
高音、低音の制御(トーンコントロール)などを行うア
ンプ16と、このアンプ16から出力される増幅信号を
音として再生するフロアータイプの1組のスピーカ1
1,11と、天井用の1組のスピーカ13,13と、制
御装置20を遠隔操作する遠隔操作手段たる送信器70
とが備えられている。
Further, mixing of the voice and the music input from the microphones 17 and 18, mixing of the volume of the voice and the music, adjustment of the echo, adjustment of the delay, amplification of the mixing signal, and pitch control of the music to be played (key control). ,
An amplifier 16 for controlling treble and bass (tone control), and a set of floor-type speakers 1 for reproducing an amplified signal output from the amplifier 16 as sound
1, 11; a pair of speakers 13 and 13 for the ceiling; and a transmitter 70 as a remote control means for remotely controlling the control device 20.
And are provided.

【0021】次に、制御装置20の装備について図2を
参照して説明する。図2(A)は、制御装置20の前面
パネルの説明図、同図(B)は、制御装置20の背面パ
ネルの説明図である。図2(A)に示すように、制御装
置20の前面パネルには、選曲する曲の選曲番号の入力
などを行うための0〜9のボタンからなるテンキー21
と、選曲を確定するための選曲ボタン22とが設けられ
ており、テンキー21の上には、選曲された曲の選曲番
号を6桁の数字でLED表示する選曲番号表示体23が
設けられている。
Next, the equipment of the control device 20 will be described with reference to FIG. 2A is an explanatory diagram of a front panel of the control device 20, and FIG. 2B is an explanatory diagram of a rear panel of the control device 20. As shown in FIG. 2A, on a front panel of the control device 20, a numeric keypad 21 having 0 to 9 buttons for inputting a music selection number of a music to be selected and the like is provided.
And a music selection button 22 for confirming the music selection. A music selection number display 23 is provided on the numeric keypad 21 for displaying the music selection number of the selected music by six digits. I have.

【0022】また、選曲番号表示体23の左には、演奏
が予約されている曲の数をLED表示する予約曲数表示
体24が設けられており、その下には、予約の取消を行
うための取り消しボタン25と、演奏を停止させる演奏
停止ボタン26と、歌っている途中で最初から歌い直す
ための歌い直しボタン27と、予約曲の間に割り込んで
予約するための割り込みボタン28とが設けられてい
る。さらに、前面パネルの左上には、送信器70から送
信される光信号を受光する受光部38が設けられてお
り、左下には、制御装置20の電源を立ち上げる電源ボ
タン39が設けられている。
On the left side of the music selection number display 23, there is provided a reserved music number display 24 for displaying the number of music whose performance is reserved by LED, and below that, the reservation is canceled. Button 25, a performance stop button 26 for stopping the performance, a re-song button 27 for singing again from the beginning while singing, and an interrupt button 28 for interrupting and reserving between the reserved songs. Is provided. Further, a light receiving unit 38 for receiving an optical signal transmitted from the transmitter 70 is provided at the upper left of the front panel, and a power button 39 for turning on the power of the control device 20 is provided at the lower left. .

【0023】また、テンキー21の右には、キーを低く
するフラットキー29と、キーを標準にする標準キー3
0と、キーを高くするシャープキー31とが設けられて
おり、それらキーの下には、ボーカルのメロディーライ
ンの音量を設定するボーカルボタン32と、2コーラス
目までを再生する2コーラスカットボタン33と、曲の
後奏部分をカットする後奏カットボタン34とが設けら
れている。さらに、それらボタンの下には、カラオケを
行うモードとカラオケを行わないモードとに切り替える
カラオケ切替ボタン35と、LAN回線15を介して入
力されるデータを曲データからBGM、有線放送、テレ
ビ放送などに切り替える入力切替ボタン36と、CRT
12,14の表示をカラオケ店が提供しているサービス
情報の表示に切り替えるサービスボタン37とが設けら
れている。
On the right side of the numeric keypad 21, there are a flat key 29 for lowering the key and a standard key 3 for standardizing the key.
A vocal button 32 for setting the volume of the vocal melody line and a 2 chorus cut button 33 for playing up to the second chorus are provided below the keys. And a back play cut button 34 for cutting the back play part of the music. Below these buttons, a karaoke switching button 35 for switching between a karaoke mode and a non-karaoke mode, and data input via the LAN line 15 from music data to BGM, cable broadcasting, television broadcasting, etc. Input switch button 36 for switching to
A service button 37 is provided for switching the display of 12, 14 to the display of service information provided by the karaoke store.

【0024】また、図2(B)に示すように、制御装置
20の背面パネルには、管理室に備えられたサーバー1
(図4参照)と通信を行うためのLAN回線15を接続
する通信端子40が設けられており、この通信端子40
の右方には、アンプ16の音声入力端子(図示省略)と
接続される音声出力端子41と、モニタ12の映像入力
端子(図示省略)と接続される映像出力端子42と、モ
ニタ14の映像入力端子(図示省略)と接続される映像
出力端子43とが設けられている。
As shown in FIG. 2B, the back panel of the control device 20 has a server 1 provided in the management room.
A communication terminal 40 for connecting the LAN line 15 for communicating with the communication terminal (see FIG. 4) is provided.
On the right side of FIG. 5, an audio output terminal 41 connected to an audio input terminal (not shown) of the amplifier 16, a video output terminal 42 connected to a video input terminal (not shown) of the monitor 12, and a video An image output terminal 43 connected to an input terminal (not shown) is provided.

【0025】次に、上記制御装置20の制御系の構成に
ついて、図4、図10および図11を参照して説明す
る。図4は、制御装置20の制御系の構成をブロックで
示す説明図である。図10(A)は標準の大きさの文字
(以下、標準文字と略称する)より小さい文字(以下、
小文字と略称する)で表示された歌詞テロップおよび背
景映像を示す説明図であり、同図(B)は標準文字で表
示された歌詞テロップおよび背景映像を示す説明図であ
る。図11(C)は標準文字より大きい文字(以下、大
文字と略称する)で表示された歌詞テロップおよび背景
映像を示す説明図であり、同図(D)は大文字大きい文
字(以下、特大文字と略称する)で表示された歌詞テロ
ップおよび背景映像を示す説明図である。
Next, the configuration of the control system of the control device 20 will be described with reference to FIGS. 4, 10 and 11. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the configuration of the control system of the control device 20 by blocks. FIG. 10A shows characters smaller than a standard size character (hereinafter, abbreviated as a standard character)
It is an explanatory diagram showing a lyrics telop and a background image displayed in lowercase letters (abbreviated as lowercase letters), and FIG. 2B is an explanatory diagram showing a lyrics telop and a background image displayed in standard characters. FIG. 11C is an explanatory diagram showing a lyrics telop and a background image displayed in characters larger than the standard characters (hereinafter, abbreviated as capital letters), and FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing a lyrics telop and a background video displayed by the abbreviation (abbreviated).

【0026】制御装置20には、モニタ12,14に表
示される歌詞テロップの大きさの変更、選曲、曲の演奏
順序の予約、ならびに、サーバー1に対する曲データの
送信要求、音声制御、映像制御などをプログラムにした
がって行うCPU44が備えられている。このCPU4
4には、送信器70から送信されるデータ、選曲された
曲の選曲番号を示す選曲番号データ、予約された曲の選
曲番号データなどを一時保存するためのRAM45と、
CPU44により実行されるプログラムなどが記憶され
たROM46とが接続されている。
The control unit 20 changes the size of the lyrics telop displayed on the monitors 12 and 14, selects a song, reserves a music order, and requests the server 1 to transmit song data, voice control, and video control. A CPU 44 is provided for performing such operations according to a program. This CPU4
4, a RAM 45 for temporarily storing data transmitted from the transmitter 70, music selection number data indicating a music selection number of a selected music piece, music selection number data of a reserved music piece, and the like;
A ROM 46 in which a program executed by the CPU 44 and the like are stored is connected.

【0027】また、CPU44には、歌詞テロップを構
成する文字をドット・フォント方式で記憶する文字情報
記憶手段たるフォントROM47ないしフォントROM
50が接続されている。フォントROM48には、カラ
オケ装置のモニタに表示される歌詞テロップを構成する
標準の大きさの文字(以下、標準文字と略称する、図1
0(B)参照)を示すフォントデータ(以下、標準フォ
ントデータと略称する)が記憶されており、フォントR
OM47には、上記標準文字より小さい文字(以下、小
文字と略称する、図10(A)参照)を示すフォントデ
ータ(以下、小フォントデータと略称する)が記憶され
ている。
The CPU 44 has a font ROM 47 to a font ROM as character information storage means for storing characters constituting the lyrics telop in a dot font system.
50 are connected. The font ROM 48 stores standard size characters (hereinafter, abbreviated as standard characters, FIG. 1) constituting the lyrics telop displayed on the monitor of the karaoke apparatus.
0 (B)) is stored (hereinafter, abbreviated as standard font data).
The OM 47 stores font data (hereinafter, abbreviated as small font data) indicating characters smaller than the standard characters (hereinafter, abbreviated as small letters, see FIG. 10A).

【0028】また、フォントROM49には、上記標準
文字より大きい文字(以下、大文字と略称する、図11
(A)参照)を示すフォントデータ(以下、大フォント
データと略称する)が記憶されており、フォントROM
50には、上記大文字より大きい文字(以下、特大文字
と略称する、図11(B)参照)を示すフォントデータ
(以下、特大フォントデータと略称する)が記憶されて
いる。さらに、CPU44には、各フォントROM47
ないし50から出力されるフォントデータを入力すると
ともに、ビットマップデータに展開するビデオRAM6
1が接続されている。
The font ROM 49 stores characters larger than the standard characters (hereinafter, abbreviated as capital letters, FIG. 11).
(A) is stored, and font ROM (hereinafter referred to as large font data) is stored.
50 stores font data (hereinafter, abbreviated as extra-large font data) indicating characters larger than the above-described upper case (hereinafter, abbreviated as extra-large capital, see FIG. 11B). Further, the CPU 44 has a font ROM 47
Video RAM 6 for inputting font data output from.
1 is connected.

【0029】また、CPU44には、サーバー1からL
AN回線15、通信端子40を介して曲データを受信す
るためのLANボード51と、このLANボード51に
より受信された曲データを一時保存するためのRAM6
2とが接続されている。LANボード51上の図示しな
いRAMには、イーサネットアドレスが記憶されてお
り、このイーサネットアドレスは、サーバー1が曲デー
タを送信すべきカラオケ装置を識別するために用いられ
る。
Also, the CPU 44 sends an L
A LAN board 51 for receiving music data via the AN line 15 and the communication terminal 40, and a RAM 6 for temporarily storing music data received by the LAN board 51
2 are connected. An Ethernet address is stored in a RAM (not shown) on the LAN board 51, and the Ethernet address is used for identifying a karaoke apparatus to which the server 1 should transmit music data.

【0030】さらに、CPU44には、タイマ55のカ
ウントにしたがって曲データに含まれるMIDIデータ
をMIDI音源54へ書き込む制御を行うシーケンサ5
3と、MIDI音源54から出力される音楽信号を入力
してアンプ16により増幅可能な信号に変換する音声制
御回路52とが接続されている。また、CPU44に
は、背景映像が記録されたCD−ROMを再生するCD
−ROMプレーヤ60と、このCD−ROMプレーヤ6
0から読出された背景映像データおよびRAM62から
読出された曲データ中の歌詞テロップデータを入力し、
モニタ12,14に表示される映像として、図10に示
すように、背景映像200中に歌詞テロップ202がス
ーパーインポーズされた映像を作成したり、歌詞テロッ
プ202の色を変えたりする(色変化手段)映像制御回
路56が接続されている。
Further, the CPU 44 has a sequencer 5 for controlling to write the MIDI data included in the music data to the MIDI sound source 54 in accordance with the count of the timer 55.
3 and an audio control circuit 52 that inputs a music signal output from the MIDI sound source 54 and converts the music signal into a signal that can be amplified by the amplifier 16. The CPU 44 has a CD for reproducing a CD-ROM on which a background video is recorded.
A ROM player 60 and the CD-ROM player 6
0 and the lyrics telop data in the music data read from the RAM 62,
As shown in FIG. 10, as a video displayed on the monitors 12 and 14, a video in which the lyrics telop 202 is superimposed in the background video 200 is created, or the color of the lyrics telop 202 is changed (color change). Means) The video control circuit 56 is connected.

【0031】さらに、CPU44には、受光部38によ
り受光された光信号をデジタル信号に変換する変換回路
57と、制御装置20の前面パネルに設けられた各種ボ
タンを押したときに点灯するLED、選曲番号表示体2
3および予約曲数表示体24へ表示信号を出力する表示
回路58と、上記各種ボタンを押したときに発生するス
イッチング信号を入力する入力回路59とが接続されて
いる。なお、通信端子40およびLANボード51が、
本発明の歌詞情報入力手段に相当し、フォントROM4
7ないし50、ビデオRAM61および映像制御回路5
2が、歌詞映像生成手段に相当する。また、ビデオRA
M61および映像制御回路52が、文字情報変換手段に
相当する。
The CPU 44 further includes a conversion circuit 57 for converting an optical signal received by the light receiving section 38 into a digital signal, an LED which lights up when various buttons provided on the front panel of the control device 20 are pressed, Song selection number display 2
3 and a display circuit 58 for outputting a display signal to the reserved song number display 24, and an input circuit 59 for inputting a switching signal generated when the various buttons are pressed. Note that the communication terminal 40 and the LAN board 51
The font ROM 4 corresponds to the lyrics information input means of the present invention.
7 to 50, video RAM 61 and video control circuit 5
Reference numeral 2 corresponds to a lyrics image generation unit. In addition, video RA
M61 and the video control circuit 52 correspond to character information conversion means.

【0032】ここで、サーバー1から配信される曲デー
タの構成について、それを示す図8(A)を参照して説
明する。図8(A)に示すように、曲データ100は、
曲の演奏部分を示すMIDI(Musical Instrument Dig
ital Interface)データ101と、歌詞テロップを形成
する要素となる歌詞情報たる歌詞データ102と、歌詞
テロップの色を変えるタイミングを示す色変わりタイミ
ングデータ103と、曲のジャンルを示すジャンルデー
タ104などから構成される。
Here, the structure of the music data distributed from the server 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 8A, the music data 100
MIDI (Musical Instrument Dig)
It is composed of: ital Interface) data 101; lyrics data 102, which is lyrics information as an element forming the lyrics telop; color change timing data 103, which indicates the timing of changing the color of the lyrics telop; and genre data 104, which indicates the genre of the song. You.

【0033】次に、送信器70の構成についてその外観
を示す図3を参照して説明する。送信器70の上方に
は、選曲番号をバックライト付きの液晶で表示する選曲
番号表示部71が設けられており、その下には、カラオ
ケに切替えるカラオケボタン72と、カラオケ以外の外
部映像に切替える外部映像ボタン73と、テレビゲーム
に切替えるゲームボタン74とが設けられている。ま
た、それらボタンの下には、曲間や曲の演奏終了後に拍
手の音を再生するように設定するための拍手ボタン75
と、キーを低くするフラットキー76と、キーを高くす
るシャープキー77とが設けられており、それらの下に
は、制御装置20に設けられたボタンと同じく、テンキ
ー78、選曲ボタン79、演奏停止ボタン80、歌い直
しボタン81、取り消しボタン82、割り込みボタン8
3が設けられている。
Next, the configuration of the transmitter 70 will be described with reference to FIG. Above the transmitter 70, there is provided a music selection number display section 71 for displaying music selection numbers on a liquid crystal with a backlight, and below it, a karaoke button 72 for switching to karaoke and an external video other than karaoke. An external video button 73 and a game button 74 for switching to a video game are provided. Under these buttons, a clap button 75 for setting to play a clap sound between songs or after the performance of the song is completed.
, A flat key 76 for lowering the key, and a sharp key 77 for raising the key, below which, like the buttons provided on the control device 20, a numeric keypad 78, a music selection button 79, Stop button 80, Re-song button 81, Cancel button 82, Interrupt button 8
3 are provided.

【0034】さらに、割り込みボタン83の右には、ボ
ーカルメロディーの音量を小さくするマイナスボタン8
4と、音量を大きくするプラスボタン85とが設けられ
ている。そしてさらに、それらボタンの下には、モニタ
12,14に表示される歌詞テロップを小文字で表示す
るための小文字設定ボタン86と、歌詞テロップを標準
文字で表示するための標準文字設定ボタン87と、歌詞
テロップを大文字で表示するための大文字設定ボタン8
8と、歌詞テロップを特大文字で表示するための特大文
字設定ボタン89とが設けられている。
Further, to the right of the interruption button 83, a minus button 8 for decreasing the volume of the vocal melody is provided.
4 and a plus button 85 for increasing the volume. Further, below these buttons, a lowercase setting button 86 for displaying the lyrics telop displayed on the monitors 12 and 14 in lowercase, a standard character setting button 87 for displaying the lyrics telop in standard characters, Uppercase setting button 8 for displaying lyrics telop in uppercase
8 and a special capital letter setting button 89 for displaying the lyrics telop in special capital letters.

【0035】ここで、送信器70から送信される送信信
号の構成について、その構成を示す図8(B)および図
8(C)を参照して説明する。図8(B)に示すよう
に、送信信号120は、先頭に付されるヘッダデータ1
21と、送信器70の型式を示すカスタムデータ122
と、上記各種ボタン、または、キーの種類を示すデータ
123とから構成される。このデータ123は、上記各
文字設定ボタン86ないし89を押した場合には、図8
(C)に示すように、歌詞テロップの大きさを示すテロ
ップサイズデータ124になる。そして、上記送信信号
120は、送信器70の先端に設けられた送信窓90か
ら送信され、制御装置20の受光部38により受光され
る。なお、文字設定ボタン86ないし89は、制御装置
20の前面パネルに設けることもできる。ところで、小
文字設定ボタン86ないし特大文字設定ボタン89が、
本発明の選択手段に相当する。
Here, the configuration of the transmission signal transmitted from transmitter 70 will be described with reference to FIGS. 8B and 8C showing the configuration. As shown in FIG. 8B, the transmission signal 120 includes header data 1
21 and custom data 122 indicating the model of the transmitter 70
And the various buttons or data 123 indicating the type of key. When the character setting buttons 86 to 89 are pressed, the data 123 is displayed as shown in FIG.
As shown in (C), the telop size data 124 indicates the size of the lyrics telop. Then, the transmission signal 120 is transmitted from a transmission window 90 provided at the tip of the transmitter 70 and received by the light receiving unit 38 of the control device 20. The character setting buttons 86 to 89 may be provided on the front panel of the control device 20. By the way, the lowercase setting button 86 or the special uppercase setting button 89 is
It corresponds to the selection means of the present invention.

【0036】次に、カラオケ装置10の一連の動作につ
いて図5ないし図7を参照して説明する。図5は、選曲
から曲が演奏されるまでのCPU44のメインルーチン
を示すフローチャートであり、図6は、図5に示すステ
ップ300において実行される歌詞テロップ表示制御の
内容を示すフローチャートであり、図7は、送信器70
から送信される送信信号120を受信した際の処理内容
を示すフローチャートである。なお、RAM45には、
図9に示す歌詞テロップテーブル300が記憶されてい
る。この歌詞テロップテーブル300は、選択されたテ
ロップサイズに応じて歌詞テロップを表示する位置と、
表示する文字数N1と、使用するフォントROMを決定
する際に用いられる。ここでは、歌詞テロップのサイズ
として大文字を選択するものとし、歌詞テロップとして
図11(C)に示すように、「よこはま」という文字を
表示するものとする。
Next, a series of operations of the karaoke apparatus 10 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing the main routine of the CPU 44 from the selection of a song to the performance of the song, and FIG. 6 is a flowchart showing the contents of the lyrics telop display control executed in step 300 shown in FIG. 7 is a transmitter 70
5 is a flowchart showing the processing contents when a transmission signal 120 transmitted from is received. In the RAM 45,
A lyric telop table 300 shown in FIG. 9 is stored. The lyrics telop table 300 includes a position where the lyrics telop is displayed according to the selected telop size,
It is used when determining the number of characters N1 to be displayed and the font ROM to be used. Here, it is assumed that a capital letter is selected as the size of the lyric telop, and the character “Yokohama” is displayed as the lyric telop as shown in FIG. 11C.

【0037】最初に、カラオケ装置10の主な動作につ
いて図5を参照して説明する。まず、カラオケ装置10
の利用者が、制御装置20の電源ボタン39を押して制
御装置20の電源を立ち上げると、それに連動してモニ
タ12,14の電源が立ち上がり、モニタ12,14に
「歌詞テロップの大きさを変えることができます。変え
る場合は、送信器の歌詞テロップサイズボタンを押して
ください。」というメッセージが表示される。
First, the main operation of the karaoke apparatus 10 will be described with reference to FIG. First, the karaoke device 10
When the user presses the power button 39 of the control device 20 to turn on the power of the control device 20, the power of the monitors 12 and 14 is turned on in conjunction therewith, and the monitor 12 and 14 change the size of the lyrics telop. If you want to change it, please press the lyrics telop size button on the transmitter. "

【0038】そして、送信器70に設けられた大文字設
定ボタン88を押すと、大文字設定ボタン88を押した
ことを示すテロップサイズデータ124を有する送信信
号120が制御装置20の受光部38に受光され、この
受光された送信信号120は、変換回路57に入力され
るとともに、デジタル信号に変換される。このとき、送
信信号120にテロップサイズデータ124が含まれて
いることが判定され(図7のステップ500)、そのテ
ロップサイズデータ124が、RAM45に格納される
(ステップ510)。テロップサイズデータ124は、
図9の歌詞テロップテーブル300に示すように「3」
である。なお、小文字設定ボタン86を押した場合のテ
ロップサイズデータ123は、「1」であり、標準文字
設定ボタン87を押した場合は、「2」であり、特大文
字設定ボタン88を押した場合は、「4」である。
When the uppercase setting button 88 provided on the transmitter 70 is pressed, a transmission signal 120 having telop size data 124 indicating that the uppercase setting button 88 has been pressed is received by the light receiving section 38 of the control device 20. The received transmission signal 120 is input to the conversion circuit 57 and is converted into a digital signal. At this time, it is determined that telop size data 124 is included in transmission signal 120 (step 500 in FIG. 7), and telop size data 124 is stored in RAM 45 (step 510). The telop size data 124 is
"3" as shown in the lyrics telop table 300 of FIG.
It is. When the lowercase setting button 86 is pressed, the telop size data 123 is “1”, when the standard character setting button 87 is pressed, it is “2”, and when the special uppercase setting button 88 is pressed, , “4”.

【0039】次に、送信器70の発信窓90を制御装置
20に向けて選曲ボタン79を押すと、制御装置20が
選曲可能状態となり、選曲番号に対応するテンキー78
を押すと、その押す毎にテンキー78に対応する数字が
選曲番号表示部71および23に順次表示される。続い
て、最後の数字のテンキー78を押してから選曲ボタン
79を押すと、選曲が終了したと判定され(ステップ1
00)、その選曲された曲の曲データ100の送信を要
求するリクエスト信号がLAN回線15を介してサーバ
ー1へ送信される(ステップ120)。
Next, when the transmission window 90 of the transmitter 70 is pointed at the control device 20 and the music selection button 79 is pressed, the control device 20 enters a music selectable state, and the numeric keypad 78 corresponding to the music selection number.
Is pressed, the number corresponding to the numeric keypad 78 is sequentially displayed on the music selection number display sections 71 and 23 each time the key is pressed. Subsequently, when the user presses the music selection button 79 after pressing the last numeric keypad 78, it is determined that the music selection has been completed (step 1).
00), a request signal requesting transmission of the music data 100 of the selected music is transmitted to the server 1 via the LAN line 15 (step 120).

【0040】そして、サーバー1は、自己のHDD2か
ら上記リクエスト信号に示される選曲番号に対応する曲
データ100を検索して読出し、その読出された曲デー
タ100は、LAN回線15を介して制御装置20によ
り受信され(ステップ140)、RAM62への格納が
開始される(ステップ160)。続いて、曲データ10
0のRAM62への格納が終了すると、RAM62から
曲データ100が読出され(ステップ180)、この読
出された曲データ100に含まれるジャンルデータ10
4に対応するジャンルの背景映像が、CD−ROMプレ
ーヤ60によりランダムに選択される(ステップ20
0)。
Then, the server 1 searches the HDD 2 for song data 100 corresponding to the song selection number indicated by the request signal and reads out the song data 100. The read song data 100 is transmitted to the control device via the LAN line 15. 20 (step 140), and storage in the RAM 62 is started (step 160). Then, the song data 10
When the storage of the "0" in the RAM 62 is completed, the music data 100 is read from the RAM 62 (step 180), and the genre data 10 included in the read music data 100 is read.
4 is randomly selected by the CD-ROM player 60 (step 20).
0).

【0041】また、上記読出された曲データ100に含
まれるタイトル画データが、映像制御回路56に入力さ
れるとともに、タイトル画を示すタイトル画映像信号に
変換される。続いて、この変換されたタイトル画映像信
号は、映像出力端子43,44から出力され、モニタ1
2,14にタイトル画が表示される。一方、曲データ1
00に含まれるMIDIデータ101は、シーケンサ5
3に取り込まれ、タイマ55のカウントにしたがってM
IDI音源54に書き込まれる。そして、MIDI音源
54から出力される音楽信号は、音声制御回路52へ出
力され、アンプ16によって増幅可能な音楽信号に変換
される。この変換された音楽信号は、音声出力端子41
からアンプ16の音声入力端子へ出力されるとともに、
増幅された後にスピーカ11,11およびスピーカ1
3,13へ出力され、両スピーカによって再生される
(ステップ300)。
The title image data included in the read music data 100 is input to the video control circuit 56 and is converted into a title image video signal indicating a title image. Subsequently, the converted title image video signal is output from the video output terminals 43 and 44 and
Title pictures are displayed in 2, 14. On the other hand, song data 1
MIDI data 101 contained in the sequencer 5
3 according to the count of the timer 55,
It is written to the IDI sound source 54. The music signal output from the MIDI sound source 54 is output to the audio control circuit 52 and is converted into a music signal that can be amplified by the amplifier 16. The converted music signal is sent to an audio output terminal 41
Output to the audio input terminal of the amplifier 16 and
Speakers 11 and 11 and speaker 1 after being amplified
3 and 13 and reproduced by both speakers (step 300).

【0042】次に、本カラオケ装置10の特徴である、
歌詞テロップの大きさを変えるための歌詞テロップ制御
(ステップ300)について図6および図7を参照して
説明する。RAM45に格納されているテロップサイズ
データ「3」が読出され(図6のステップ302)、R
AM45に記憶されている歌詞テロップテーブル300
から、テロップサイズデータ「3」に対応する表示位置
データ「C」と、表示文字数N1「8」とが設定され、
フォントROM3(図4においてフォントROM49)
が選択される。また、曲の進行にしたがって歌詞テロッ
プの色を変える色変わり領域が設定される。この色変わ
り領域の設定は、大文字の標準文字に対する縦横比に基
づいて行われる(ステップ304)。つまり、大文字の
標準文字に対する縦横比が、1.5である場合には、大
文字の色変わり領域は、標準文字の色変わり領域の1.
5倍となる。
Next, a feature of the karaoke apparatus 10 is as follows.
The lyrics telop control (step 300) for changing the size of the lyrics telop will be described with reference to FIGS. The telop size data “3” stored in the RAM 45 is read (step 302 in FIG. 6), and R
Lyric telop table 300 stored in AM45
The display position data “C” corresponding to the telop size data “3” and the number of display characters N1 “8” are set,
Font ROM 3 (font ROM 49 in FIG. 4)
Is selected. In addition, a color change area that changes the color of the lyrics telop as the music progresses is set. The setting of the color change area is performed based on the aspect ratio with respect to the uppercase standard characters (step 304). That is, when the aspect ratio of the uppercase standard character to the standard character is 1.5, the uppercase color-change area is 1.
5 times.

【0043】そして、RAM62から読み出された曲デ
ータ100に含まれる歌詞データ102に対応するフォ
ントデータが、上記選択されたフォントROM49から
読み出される(ステップ308)。続いて、その読出さ
れたフォントデータにより示される文字の数Nがカウン
トされ(ステップ310)、そのカウント値Nが上記設
定値N1(8)以上になったかの判定を経て(ステップ
312)、上記読出されたフォントデータがビデオRA
M61に書込まれてビットマップデータに展開される
(ステップ318)。
Then, font data corresponding to the lyrics data 102 included in the music data 100 read from the RAM 62 is read from the selected font ROM 49 (step 308). Subsequently, the number N of characters indicated by the read font data is counted (step 310), and it is determined whether the count value N has become equal to or greater than the set value N1 (8) (step 312). Font data is video RA
The data is written into M61 and expanded into bitmap data (step 318).

【0044】続いて、そのビットマップデータは、映像
制御回路56へ出力されるとともに、その映像制御回路
56により、モニタ12,14に表示可能な表示信号に
変換され、図11(C)に示すように、モニタ12,1
4の表示位置Cに「よ」が表示される(ステップ32
0)。続いて、フォントROM49に書込まれる歌詞デ
ータ102がある場合は(ステップ322)、ステップ
308ないしステップ320を実行する。そして、「よ
こはま○○○○」という8文字のフォントデータが読出
され、ステップ310におけるカウント値Nが「8」に
なると、つまり、図11(C)に示すように、モニタ1
2に8文字の歌詞テロップが表示されると、ステップ3
12において否定判定され、新たに設定ボタンが押され
ていないかの判定を経て(ステップ314)、次に表示
すべき歌詞テロップの表示位置の変更処理(改行処理)
が行われ(ステップ316)、表示位置Dから次の「□
□□□」という歌詞テロップ207が表示される(ステ
ップ318,320)。
Subsequently, the bitmap data is output to the video control circuit 56, and is converted by the video control circuit 56 into a display signal that can be displayed on the monitors 12 and 14, as shown in FIG. So, the monitor 12,1
4 is displayed at the display position C (step 32).
0). Subsequently, if there is the lyrics data 102 to be written in the font ROM 49 (step 322), steps 308 to 320 are executed. Then, the font data of eight characters “YOKOHAMA OOOO” is read out, and when the count value N at step 310 becomes “8”, that is, as shown in FIG.
When an 8-character lyric telop is displayed in step 2, step 3
After a negative determination is made in step 12 and a determination is made as to whether the setting button has not been newly pressed (step 314), the display position of the lyrics telop to be displayed next is changed (line feed processing).
Is performed (step 316), and the next “□” is displayed from the display position D.
□□□ ”is displayed (steps 318, 320).

【0045】以降、ステップ322において、歌詞デー
タがないと判定されるまで、ステップ308ないしステ
ップ320を繰り返し、表示位置CおよびDに8文字単
位で歌詞テロップを表示する。その表示は、図11
(C)に示すように、背景映像200の中に歌詞映像2
06がスーパーインポーズされる形で行われる。
Thereafter, steps 308 to 320 are repeated until it is determined in step 322 that there is no lyrics data, and the lyrics telop is displayed at display positions C and D in units of eight characters. The display is shown in FIG.
As shown in (C), the lyrics image 2 is included in the background image 200.
06 is superimposed.

【0046】また、曲の演奏途中で送信器70の小文字
設定ボタン86、標準文字設定ボタン87および特大文
字設定ボタン89のうちのいずれかの設定ボタンが押さ
れた場合には、その設定ボタンを押したときに表示され
ている歌詞テロップの表示が終了したときにステップ3
04へスキップし(ステップ314)、歌詞テロップテ
ーブル300にしたがって新たな表示位置、表示文字数
N1、フォントROMおよび色変わり領域が設定され、
歌詞テロップが上記設定ボタンに対応する大きさに変更
される。
If any one of the lower case setting button 86, the standard character setting button 87, and the special capital setting button 89 of the transmitter 70 is pressed during the performance of the music, the setting button is pressed. Step 3 when the display of the lyrics telop displayed when pressed is completed
Skip to step 04 (step 314), a new display position, the number of display characters N1, a font ROM, and a color change area are set according to the lyrics telop table 300.
The lyrics telop is changed to a size corresponding to the setting button.

【0047】この場合、小文字設定ボタン86を押した
場合には、図10(A)に示すように、小文字で構成さ
れる歌詞テロップ202が、表示位置Aに表示され、標
準文字設定ボタン87を押した場合には、同図(B)に
示すように、標準文字で構成される歌詞テロップ204
が、表示位置Bに表示される。また、特大文字設定ボタ
ン89を押した場合には、図11(D)に示すように、
特大文字で構成された歌詞テロップ208が、表示位置
E,F,Gに表示される。
In this case, when the lowercase setting button 86 is pressed, a lyric telop 202 composed of lowercase characters is displayed at the display position A as shown in FIG. When pressed, the lyrics telop 204 composed of standard characters as shown in FIG.
Is displayed at the display position B. When the special capital setting button 89 is pressed, as shown in FIG.
Lyric telop 208 composed of special capital letters is displayed at display positions E, F, and G.

【0048】一方、マイクロフォン17,18から入力
された音声を示す音声信号は、アンプ16に内蔵された
ミキシング回路において上記音楽信号とミキシングされ
るとともに、このミキシングされたミキシング信号は、
音声制御回路52からアンプ16へ出力され、スピーカ
11,11およびスピーカ13,13によって再生され
る つまり、利用者は、自分の選んだ曲をモニタ12,14
の画面に映し出された背景映像200および歌詞テロッ
プ206,207を見ながらマイクロフォン17,18
を通して歌う(カラオケする)ことができる。そして、
曲の再生が終了し(ステップ400)、予約された選曲
番号データがRAM45に記憶されている場合には(ス
テップ420)、その選曲番号データが読出され(ステ
ップ440)、上記ステップ100ないしステップ42
0が実行される。
On the other hand, the audio signal indicating the audio input from the microphones 17 and 18 is mixed with the music signal in a mixing circuit built in the amplifier 16, and the mixed signal is
The sound is output from the voice control circuit 52 to the amplifier 16 and reproduced by the speakers 11 and 11 and the speakers 13 and 13. That is, the user can select the music selected by the user on the monitors 12 and 14.
Microphones 17 and 18 while watching background video 200 and lyrics telops 206 and 207 projected on the screen of the user.
You can sing (karaoke) through. And
When the reproduction of the music is completed (step 400) and the reserved music selection number data is stored in the RAM 45 (step 420), the music selection number data is read out (step 440), and the above-mentioned steps 100 to 42 are performed.
0 is executed.

【0049】このように、本実施形態のカラオケ装置1
0によれば、歌詞テロップの大きさを現在表示されてい
る標準の大きさの歌詞テロップ204(図10(B))
よりも大きい歌詞テロップ206,207(図11
(C))に変えることができる。したがって、モニタ1
2,14から遠く離れて歌う場合であっても、歌詞を見
易くすることができる。特に、グループでカラオケを行
う場合に、モニタ12から離れた位置に座っている者で
も、歌詞が見易くなる。また、視力が低い者も見易くな
る。さらに、送信器70の特大文字設定ボタン89を押
して、図11(D)に示すように、上記大文字より大き
い特大文字により構成される歌詞テロップ208を表示
することもできる。これによれば、さらに広いカラオケ
ルームにおいてモニタから離れてカラオケする場合であ
っても、歌詞を見易くすることができる。
As described above, the karaoke apparatus 1 of the present embodiment
According to 0, the size of the lyrics telop 204 of the standard size currently displayed is shown in FIG. 10 (B).
Lyrics telops 206 and 207 larger than
(C)). Therefore, monitor 1
Even when singing far from 2, 14, the lyrics can be made easier to see. In particular, when performing karaoke in a group, even those who are sitting away from the monitor 12 can easily read the lyrics. Also, those with low visual acuity can easily see. Further, the special caption setting button 89 of the transmitter 70 can be pressed to display a lyric telop 208 composed of a special capital letter larger than the capital letter as shown in FIG. According to this, even when karaoke is performed away from the monitor in a larger karaoke room, the lyrics can be easily viewed.

【0050】なお、上記実施形態では、制御装置20に
4種類のフォントROM47ないし50を設けることに
より、4種類の大きさの歌詞テロップを表示する場合を
説明したが、標準フォントデータが記憶されたフォント
ROM48と、映像制御回路56から出力される映像信
号を電気的に拡大する回路(映像拡大回路)とを設ける
構成でもよい。
In the above-described embodiment, the case where four types of font ROMs 47 to 50 are provided in the control device 20 to display lyrics telops of four different sizes has been described, but standard font data is stored. A configuration in which a font ROM 48 and a circuit (video enlargement circuit) for electrically expanding a video signal output from the video control circuit 56 may be provided.

【0051】ところで、CPU44により実行されるス
テップ300ないしステップ324が、本発明の歌詞映
像生成手段として機能し、ステップ308が、文字情報
読出手段として機能する。また、CPU44により実行
されるステップ318が文字情報変換手段として機能
し、ステップ310が文字数計数手段として機能する。
さらに、CPU44により実行されるステップ312お
よびステップ316が、表示位置変更手段として機能
し、ステップ304が色変化手段として機能する。
The steps 300 to 324 executed by the CPU 44 function as the lyrics image generating means of the present invention, and the step 308 functions as the character information reading means. Step 318 executed by the CPU 44 functions as character information conversion means, and step 310 functions as character number counting means.
Further, steps 312 and 316 executed by the CPU 44 function as display position changing means, and step 304 functions as color changing means.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、歌詞映
像の大きさを変えることができる楽音再生装置を実現す
ることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to realize a musical sound reproducing apparatus capable of changing the size of a lyric image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明実施形態のカラオケ装置の外観説明図で
ある。
FIG. 1 is a diagram illustrating the appearance of a karaoke apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】(A)は、カラオケ装置に備えられた制御装置
の前面パネルの説明図であり、(B)は、制御装置の背
面パネルの説明図である。
FIG. 2A is an explanatory diagram of a front panel of a control device provided in the karaoke apparatus, and FIG. 2B is an explanatory diagram of a rear panel of the control device.

【図3】カラオケ装置に備えられた送信器の説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a transmitter provided in the karaoke apparatus.

【図4】制御装置の制御系の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of the control device.

【図5】選曲から曲が演奏されるまでのCPU44のメ
インルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a main routine of a CPU 44 from music selection to performance of a music.

【図6】図5に示すステップ300において実行される
CPU44の歌詞テロップ表示制御の内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the contents of the lyrics telop display control of CPU 44 executed in step 300 shown in FIG. 5;

【図7】送信器70から送信される送信信号120を受
信した際のCPU44の処理内容を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing processing contents of a CPU 44 when a transmission signal 120 transmitted from a transmitter 70 is received.

【図8】(A)は曲データの構成を示す説明図であり、
(B)は送信信号の構成を示す説明図であり、(C)は
テロップサイズデータを含む送信信号の構成を示す説明
図である。
FIG. 8A is an explanatory diagram showing the structure of music data;
(B) is an explanatory diagram showing a configuration of a transmission signal, and (C) is an explanatory diagram showing a configuration of a transmission signal including telop size data.

【図9】歌詞テロップテーブルの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a lyrics telop table.

【図10】(A)は、小文字で表示された歌詞テロップ
および背景映像を示す説明図であり、(B)は、標準文
字で表示された歌詞テロップおよび背景映像を示す説明
図である。
FIG. 10A is an explanatory diagram illustrating a lyrics telop and a background image displayed in lowercase letters, and FIG. 10B is an explanatory diagram illustrating a lyrics telop and a background image displayed in standard characters.

【図11】(C)は、大文字で表示された歌詞テロップ
および背景映像を示す説明図であり、(D)は、特大文
字で表示された歌詞テロップおよび背景映像を示す説明
図である。
FIG. 11C is an explanatory diagram showing a lyrics telop and a background image displayed in capital letters, and FIG. 11D is an explanatory diagram showing a lyrics telop and a background image displayed in special capital letters.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 カラオケ装置 11,13 スピーカ 12,14 モニタ 15 LAN回線 16 アンプ 17,18 マイク 20 制御装置 44 CPU 47〜50 フォントROM 52 音声制御回路 56 映像制御回路 61 ビデオRAM 70 送信器 86 小文字設定ボタン 87 標準文字設定ボタン 88 大文字設定ボタン 89 特大文字設定ボタン 100 曲データ 120 送信信号 Reference Signs List 10 Karaoke device 11, 13 Speaker 12, 14 Monitor 15 LAN line 16 Amplifier 17, 18 Microphone 20 Control device 44 CPU 47-50 Font ROM 52 Audio control circuit 56 Video control circuit 61 Video RAM 70 Transmitter 86 Lowercase setting button 87 Standard Character setting button 88 Upper case setting button 89 Special upper case setting button 100 Song data 120 Transmission signal

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 楽曲情報を再生するとともに、その楽曲
情報の歌詞を示す歌詞映像を表示する楽音再生装置にお
いて、 前記歌詞映像を形成する要素となる歌詞情報を入力する
歌詞情報入力手段と、 この歌詞情報入力手段により入力された歌詞情報に基づ
いて複数の大きさの歌詞映像を生成可能な歌詞映像生成
手段と、 この歌詞映像生成手段のうち、所望の大きさの歌詞映像
を生成する歌詞映像生成手段を選択する選択手段と、 この選択手段により選択された歌詞映像生成手段により
生成される歌詞映像を表示する歌詞映像表示手段とが備
えられたことを特徴とする楽音再生装置。
1. A musical sound reproducing apparatus for reproducing music information and displaying a lyrics video indicating the lyrics of the music information, wherein the lyrics information input means inputs lyrics information as an element forming the lyrics video. Lyric image generating means capable of generating lyrics images of a plurality of sizes based on the lyric information input by the lyric information input means, and a lyric image for generating a lyric image of a desired size among the lyric image generating means A musical sound reproducing apparatus comprising: a selection unit for selecting a generation unit; and a lyrics video display unit for displaying a lyrics video generated by the lyrics video generation unit selected by the selection unit.
【請求項2】 前記歌詞映像生成手段には、 前記歌詞情報入力手段により入力される歌詞情報に対応
する文字情報が、前記歌詞映像表示手段により表示され
る歌詞映像の大きさ毎に記憶された複数の文字情報記憶
手段と、 これらの文字情報記憶手段のうち、所定の文字情報記憶
手段に記憶された文字情報を読出す文字情報読出手段
と、 この文字情報読出手段により読出された文字情報を前記
歌詞映像に変換する文字情報変換手段とが備えられてお
り、 前記歌詞映像表示手段は、 前記選択手段により選択された歌詞映像生成手段に備え
られた文字情報変換手段により変換された歌詞映像を表
示するものであることを特徴とする請求項1に記載の楽
音再生装置。
2. The lyric image generating means stores character information corresponding to the lyric information input by the lyric information input means for each size of the lyric image displayed by the lyric image display means. A plurality of character information storage means; a character information reading means for reading character information stored in a predetermined character information storage means among the character information storage means; and a character information read by the character information reading means. Character information converting means for converting the lyrics image into the lyrics image, wherein the lyrics image displaying means converts the lyrics image converted by the character information converting means provided in the lyrics image generating means selected by the selecting means. The musical sound reproducing device according to claim 1, wherein the musical sound is reproduced.
【請求項3】 前記文字情報により示される文字の数を
計数する文字数計数手段と、 前記選択手段により所定の歌詞映像生成手段が選択さ
れ、前記文字数計数手段により計数された文字の数が、
所定数以上となった場合に、前記文字情報変換手段によ
り変換された歌詞映像を表示する位置を変更する表示位
置変更手段と、 が備えられたことを特徴とする請求項2に記載の楽音再
生装置。
3. A character number counting means for counting the number of characters indicated by the character information, and a predetermined lyric image generating means is selected by the selecting means, and the number of characters counted by the character number counting means is
3. A tone reproducing apparatus according to claim 2, further comprising: a display position changing means for changing a position at which the lyrics image converted by the character information converting means is displayed when the number of words exceeds a predetermined number. apparatus.
【請求項4】 少なくとも前記楽曲情報の再生状態を遠
隔操作する遠隔操作手段が備えられており、 前記選択手段は、前記遠隔操作手段に設けられてなるこ
とを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つ
に記載の楽音再生装置。
4. The remote control device according to claim 1, further comprising remote control means for remotely controlling at least a reproduction state of the music information, and wherein said selection means is provided in said remote control means. 3. The tone reproduction device according to any one of 3.
【請求項5】 前記歌詞映像の色を前記楽曲情報の再生
にしたがって変化させる色変化手段が備えられており、 この色変化手段は、前記選択手段により選択された歌詞
映像生成手段により生成される歌詞映像の大きさに対応
して、その色を変化させる領域を変更するものであるこ
とを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つ
に記載の楽音再生装置。
5. A color changing means for changing the color of the lyrics image in accordance with the reproduction of the music information, wherein the color changing means is generated by the lyrics image generating means selected by the selecting means. 5. The musical sound reproducing apparatus according to claim 1, wherein an area for changing the color of the lyric image is changed according to the size of the lyric image.
【請求項6】 前記歌詞情報入力手段は、前記歌詞情報
を通信手段を介して入力するものであることを特徴とす
る請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の楽音
再生装置。
6. The musical sound reproducing apparatus according to claim 1, wherein said lyrics information input means inputs said lyrics information via communication means.
JP8346695A 1996-12-09 1996-12-09 Musical sound reproducing device Pending JPH10171477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8346695A JPH10171477A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Musical sound reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8346695A JPH10171477A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Musical sound reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171477A true JPH10171477A (en) 1998-06-26

Family

ID=18385199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8346695A Pending JPH10171477A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Musical sound reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171477A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034240A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Kyocera Corp Liquid crystal display device
KR100709778B1 (en) * 2006-05-26 2007-04-19 주식회사 금영 The method of realizing ability for memorizing lyrics of orchestra(karaoke) system
JP2009282544A (en) * 2009-08-25 2009-12-03 Yamaha Corp Electronic music device and computer program applied to the device
JP2013054046A (en) * 2011-08-31 2013-03-21 Daiichikosho Co Ltd Lyric character display system in karaoke performance device
JP2013156527A (en) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd Karaoke device and karaoke program
JP2019536370A (en) * 2016-11-22 2019-12-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Electronic device and power supply control method thereof
JPWO2019181195A1 (en) * 2018-03-22 2021-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Communication device
CN115474088A (en) * 2022-09-07 2022-12-13 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 Video processing method, computer equipment and storage medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034240A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Kyocera Corp Liquid crystal display device
KR100709778B1 (en) * 2006-05-26 2007-04-19 주식회사 금영 The method of realizing ability for memorizing lyrics of orchestra(karaoke) system
JP2009282544A (en) * 2009-08-25 2009-12-03 Yamaha Corp Electronic music device and computer program applied to the device
JP2013054046A (en) * 2011-08-31 2013-03-21 Daiichikosho Co Ltd Lyric character display system in karaoke performance device
JP2013156527A (en) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd Karaoke device and karaoke program
JP2019536370A (en) * 2016-11-22 2019-12-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Electronic device and power supply control method thereof
US11182173B2 (en) 2016-11-22 2021-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus for controlling a power state of an external apparatus and method thereof
JPWO2019181195A1 (en) * 2018-03-22 2021-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Communication device
CN115474088A (en) * 2022-09-07 2022-12-13 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 Video processing method, computer equipment and storage medium
CN115474088B (en) * 2022-09-07 2024-05-28 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 Video processing method, computer equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3879188B2 (en) Music sound reproducing device and music sound reproducing system
KR100320036B1 (en) Method and apparatus for playing musical instruments based on a digital music file
JPH1152966A (en) Music playing system
JPH10171477A (en) Musical sound reproducing device
JP3703926B2 (en) Karaoke equipment
JPH1091177A (en) Musical tone reproducing system
JPH1091175A (en) Musical tone reproducing system
JP3881738B2 (en) Music playback device
JPH10222184A (en) Musical sound reproducing device
JP2002082678A (en) Karaoke terminal device
JP3958395B2 (en) Online karaoke system
JP3703580B2 (en) Music sound playback system
JP3561075B2 (en) Music playback device
JP2797643B2 (en) Karaoke equipment
JPH09281984A (en) Musical tone repoducer
JP3872842B2 (en) Music playback device
JPH11355726A (en) Moving image display device
JPH10171480A (en) Musical sound reproducing device
JPH10214093A (en) Music reproducing device
JPH1063284A (en) Musical tone reproducing device
JPH09244676A (en) Musical sound reproducing device
JPH11119786A (en) Karaoke device
JP2002041070A (en) Karaoke equipment having game function to guess title based on introduction part of song
JPH1115486A (en) Music reproducing device
JP3872854B2 (en) Music playback system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050905

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130