JPH10169249A - 免震構造 - Google Patents

免震構造

Info

Publication number
JPH10169249A
JPH10169249A JP33236196A JP33236196A JPH10169249A JP H10169249 A JPH10169249 A JP H10169249A JP 33236196 A JP33236196 A JP 33236196A JP 33236196 A JP33236196 A JP 33236196A JP H10169249 A JPH10169249 A JP H10169249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
isolation device
plate
base
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33236196A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Shimizu
敬三 清水
Yasuhiko Asaoka
泰彦 浅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP33236196A priority Critical patent/JPH10169249A/ja
Publication of JPH10169249A publication Critical patent/JPH10169249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 免震装置の変形性能限界を越える地震力の吸
収。 【解決手段】 免震構造は、建築構造物の躯体10と基
盤12との間に介装される免震装置14と、補助免震装
置16と、粘性ダンパー30とを有している。躯体10
の下端側には、装置14の外方に延設される円板状のプ
レート18が設けられている。ダンパー30は、免震装
置16とプレート18を挟むようにして設置されてい
て、免震装置14の中心を通る直交軸上に位置するよう
に配置されている。ダンパー30は、高粘性流体30a
が封入されたケーシング30bと、ケーシング30bの
長手方向に沿って移動自在に設置されたピストン30c
とを有し、ピストン30cの突出端には、受プレート3
0dが固設され、受プレート30dには、一端側がプレ
ート18の下面に固設された押圧部材30eが、所定の
間隔Lを隔てて対向設置されている。この間隔Lは、免
震装置14の変形性能限界の大きさとほぼ同じ長さに設
定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、免震構造に関
し、特に、免震装置の変形性能を越える地震力が作用し
た時にも地震エネルギーの吸収が可能になる免震構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築構造物を地震の揺れから護る手段と
して、免震構造が知られており、従来の免震構造の多く
は、地盤と上部構造との間に、水平方向の剛性が極端に
小さい免震装置を設置し、構造物全体の震動周期をのば
して、地震時の変形を免震装置に集中させる構成になっ
ている。
【0003】このような目的で開発された免震装置の一
種として、積層ゴム型の免震装置が知られており、この
形式の免震装置は、複数のゴム板と、このゴム板と交互
に積層されるプレートとを有していて、積層状態でゴム
板を加硫化処理することにより、これらを一体化した積
層体が形成される。
【0004】このようなゴム板を使用した積層体は、鉛
直力に対しては、荷重支持機能を保持しながら、地震時
などに作用する水平力に対しては、変形能力をもち、積
層体が変形することで変位を吸収するという特徴を備え
ている。しかしながら、このような従来の免震装置に
は、以下に説明する技術的な課題が内在していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上述した積
層ゴム型の免震装置では、鉛直方向に引っ張り力が作用
した場合には、積層体のゴム板とプレートとが離間する
ことになり、その性能が保証されていないのが現状であ
る。
【0006】建築構造物に地震力が作用したときの柱軸
力に生じる引っ張り力は、高層建築物ほど大きく、建物
重量による鉛直荷重は、相殺されて最下層に鉛直方向の
引っ張り力が作用する可能性がある。ところが、従来の
積層ゴム型の免震装置では、鉛直方向に引っ張り力が生
じた場合に、その性能が保証されていないので、地震時
に引っ張り力を生じさせないということが、現状での免
震構造の設計条件になっている。
【0007】このため、この種の免震構造は、高層ない
しは超高層建築構造物には、不向きであるとされてお
り、実際に設計も行われていない。しかし、建築構造物
全体の振動周期を長周期化させて地震入力を逃れようと
するこの種の免震構造の基本原理は、高層ないしは超高
層建築構造物においても有効であり、特に、超高層建築
構造物を免震化することにより、長周期成分を含む地震
入力に対する応答を低減することは、可能であると考え
られる。
【0008】そこで、本発明者らは、鋭意検討した結
果、積層ゴム型の免震装置で、鉛直方向の引っ張り力を
規制すれば、高層ないしは超高層建築構造物にもこの種
の免震装置を適用することができることを知得し、特願
平7−207986号で既に提案している。
【0009】ところが、この既提案の免震構造には、そ
の後の検討によると、以下の点に改良すべき余地があっ
た。つまり、免震装置の積層体の変形性能には、限界が
あり、限界を越える地震力が作用した場合には、期待し
たエネルギーの吸収ができなくなり、建築構造物が非常
に危険な状態になることが予測され、このような場合
に、既提案の免震構造では、対処することができなかっ
た。
【0010】本発明は、このような状態を回避するため
に案出されたものであって、その目的とするところは、
免震装置の変形性能限界を越える変位が発生したときに
も、その変形を吸収緩和することができる免震構造を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、建築構造物の躯体側と基盤との間に介装
される積層ゴム型の免震装置を備えた免震構造におい
て、前記躯体側に前記免震装置の外方に延出するプレー
トを設けるとともに、前記基盤側から前記プレート上に
対向するアーム部を立設し、前記プレートと前記アーム
部との間に、前記免震装置の鉛直方向に作用する引っ張
り力を規制し、かつ、前記免震装置の水平方向の変形を
許容する補助免震装置を設けるとともに、前記プレート
と前記基盤側との間に、前記免震装置の変形性能限界を
越える範囲で作動する粘性ダンパーを設けた。このよう
に構成された免震構造によれば、躯体の最下層に鉛直方
向の引っ張り力が作用した場合には、補助免震装置によ
りこれが規制されるとともに、水平方向の地震力に対し
ては、補助免震装置が免震装置の変形を許容するので、
免震装置の震動吸収機能を有効に発揮させることができ
る。また、躯体側のプレートと基盤との間には、免震装
置の変形性能限界を越える範囲で作動する粘性ダンパー
が設けられているので、免震装置の変形性能限界を越え
る変位が発生したときにも、その変形を粘性ダンパーに
より吸収緩和することができる。前記粘性ダンパーは、
前記免震装置を中心とする直交軸上に4個配置すること
ができる。この構成を採用すると、水平面内におけるあ
らゆる方向の地震力に対して、粘性ダンパーの地震力吸
収機能を有効に発揮させることができる。前記粘性ダン
パーは、高粘性流体が封入されたケーシングと、このケ
ーシングの軸方向に沿って移動自在に設置されたピスト
ンとを備え、前記ケーシングを前記基盤側に固設すると
ともに、前記ピストンの突出端と所定間隔を隔てて対向
する押圧部材を前記プレート側に固設し、前記所定間隔
を前記免震装置の変形性能限界とほぼ同じ大きさに設定
することができる。この構成を採用すると、ピストンの
突出端と、これと対向する押圧部材とが、免震装置の変
形性能限界に相当する間隔を隔てて設けられているの
で、粘性ダンパーは、免震装置の変形性能限界を越えた
時点から作動させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図3
は、本発明にかかる免震構造の一実施例を示している。
【0013】同図に示した免震構造は、建築構造物の躯
体10と基盤12との間に介装される免震装置14と、
補助免震装置16と、粘性ダンパー30とを備えてい
る。躯体10の下端側には、免震装置14と同心上に設
置され、免震装置14の外方に延設される円板状のプレ
ート18が設けられている。
【0014】免震装置14は、外形がほぼ円筒状に形成
された積層体14aと、この積層体14aの両端に配置
された円板状の上,下エンドプレート14b,14cと
を有している。
【0015】積層体14aは、複数枚の円板状の高減衰
ゴム板と、各ゴム板間に挿入されて積層される複数の円
板プレートとから構成されていて、積層状態においてゴ
ム板を加硫化処理することにより、ゴム板とプレートと
が一体化されている。
【0016】免震装置14の上エンドプレート14b
は、躯体10側に設けられたプレート18の下面に固設
され、下エンドプレート14cは、基盤12の上面側に
固設されている。
【0017】基盤12には、免震装置14の外周とプレ
ート18の外周とを囲繞するようにして、環状のアーム
部20が立設されている。このアーム部20の先端側
は、内側にほぼ90°の角度で折曲されていて、この折
曲部分20aが、プレート18の上面側と対向してい
る。
【0018】補助免震装置16は、アーム部20の折曲
部分20aとプレート18とが対向した個所にあって、
免震装置14の中心を通る2つの直交軸(X,Y)上に
位置するようにして、同一構成のものが4個配置されて
いる。
【0019】この実施例の補助免震装置16は、免震装
置14の積層体14aよりも小径の積層体16aと、こ
の積層体16aの上下に配置されたリング状の上,下エ
ンドプレート16b,16cとを有している。
【0020】積層体16aは、複数枚のリング状高減衰
ゴム板と、各ゴム板間に交互に挿入されて積層される複
数のリング状プレートとから構成されていて、積層状態
でゴム板を加硫化処理することにより、ゴム板とプレー
トとが一体化されている。
【0021】そして、積層体16aの上面側に配置され
た上エンドプレート16bが、アーム部20の折曲部分
20aの下面側に固設されるとともに、下面側に配置さ
れた下エンドプレート16cが、プレート18の上面に
固設されている。
【0022】粘性ダンパー30は、4個の補助免震装置
16とプレート18を挟むようにして、その下面側に設
置されていて、免震装置14の中心を通る2つの直交軸
(X,Y)上に位置するようにして、同一構成のものが
4個配置されている。
【0023】粘性ダンパー30は、高粘性流体30a、
例えば、ポリブテンとポリイソブチレンとグラスファイ
バーとが所定の割合で混合された流動体が封入されたケ
ーシング30bと、このケーシング30bの長手軸方向
に沿って移動自在に設置されたピストン30cとを有し
ている。
【0024】ケーシング30bは、基盤12上に固設さ
れている。ピストン30cのケーシング30bからの突
出端には、受プレート30dが固設されている。この受
プレート30dには、一端側がプレート18の下面に固
設された押圧部材30eが、所定の間隔Lを隔てて、対
向するように設置されている。
【0025】この間隔Lは、免震装置14の積層体14
aの変形性能限界の大きさとほぼ同じ長さに設定されて
いる。
【0026】このように構成された免震構造によれば、
躯体10の最下層に鉛直方向の引っ張り力が作用した場
合には、基盤12側からプレート18上に対向するよう
にアーム20部が立設されているので、この作用力によ
りプレート18とアーム部20の折曲部分20aとが近
接する方向に移動しようとする。
【0027】ところが、このプレート18とアーム部2
0の折曲部分20aとの間に積層ゴム型の補助免震装置
16が設けられており、プレート18とアーム部20の
折曲部分20aとが近接する方向に移動する際には、補
助免震装置16には、圧縮力が加わることになり、補助
免震装置16のこの方向の剛性が非常に大きいので、補
助免震装置16の作用により、躯体10の最下層に作用
する鉛直方向の引っ張り力が規制される。
【0028】一方、図3に示すように、水平方向の地震
力に対しては、免震装置14および補助免震装置16が
ともに積層ゴム型のもので構成されているので、水平方
向に対する剛性が非常に小さく、この方向に対して変形
能力を備えており、従って、免震装置14の積層体14
aの変形性能限界までの範囲の地震に対する変位を吸収
することができる。
【0029】そして、積層体14aの変形性能限界以上
の水平方向の地震力が作用すると、押圧部材30eがピ
ストン30bの受プレート30cに当接して、ピストン
30bを水平方向に移動させる。
【0030】このとき、ケーシング30b内に高粘性流
体30aが封入されているので、ピストン30cは、高
粘性流体30aを圧縮しながら移動することになり、こ
の過程で地震エネルギーが吸収される。
【0031】さて、以上のように構成された本実施例の
免震構造によれば、免震装置14に鉛直方向の引っ張り
力が作用しないので、高層ないしは超高層建築構造物に
対しても積層ゴム型の免震装置14を適用することが可
能になる。
【0032】また、上下動の大きな地震に対しても、本
実施例の場合には、免震装置14と補助免震装置16と
が、上下方向に配置され、しかも、基盤12側からプレ
ート18上に対向するようにアーム20部が立設され、
この対向部分に補助免震装置16が設けられているの
で、上下振動に対して、免震装置14と補助免震装置1
6とが交互に圧縮されるので、これらの免震効果を有効
に発揮させることができる。
【0033】さらに、本実施例の場合には、躯体10側
のプレート18と基盤12との間には、免震装置14の
変形性能限界を越える変形があった場合にのみ、押圧部
材30eと受プレート30dとが当接して作動する粘性
ダンパー30が設けられているので、免震装置14の変
形性能限界を越える変位が発生したときにも、その変形
を粘性ダンパー30により吸収緩和することができる。
【0034】また、本実施例の場合には、粘性ダンパー
30は、免震装置14を中心とする直交軸(X,Y)上
に4個配置しているので、水平面内におけるあらゆる方
向の地震力に対して、粘性ダンパー30の地震力吸収機
能を有効に発揮させることができる。
【0035】図4は、本発明にかかる免震構造の他の実
施例を示しており、上記実施例と同一若しくは相当する
部分に同符号を付してその説明輪省略するとともに、以
下に特徴点についてのみ説明する。
【0036】同図に示した実施例では、上記実施例の粘
性ダンパー30の突出端をL字状に折曲して、受プレー
ト30’dをプレート18の下面に直接固定している。
この場合、粘性ダンパー30’は、免震装置14の積層
体14aの変形性能限界を越えた範囲で作動するものが
用いられる。
【0037】また、ケーシング30’b内に封入されて
いる高粘性流体30’aは、上記実施例のものよりも粘
度が低いものが用いられる。このように構成された免震
構造によれば、粘性ダンパー30’は、免震装置14の
積層体14aの変形性能限界を越えた範囲で作動するの
で、上記実施例と同等の作用効果が得られるとともに、
本実施例の粘性ダンパー30’は、水平方向の地震力に
対して、その初期から免震装置14とともに機能を発揮
するので、上記実施例の作用効果に加えて、より信頼性
の高い免震システムとなる。
【0038】なお、上記実施例では、粘性ダンパー3
0,30’として、高粘性流体を用いたものを例示した
が、本発明の粘性ダンパーは、これに限られることはな
く、例えば、極軟鋼なども使用することができる。
【0039】
【発明の効果】以上、実施例で詳細に説明したように、
本発明にかかる免震構造によれば、免震装置の変形性能
限界を越える変位が発生したときにも、その変形を吸収
緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる免震構造の一実施例を示す側面
説明図である。
【図2】図1の免震構造の平面配置状態の説明図であ
る。
【図3】図1の免震構造に水平方向の地震力が作用した
際の側面説明図である。
【図4】本発明にかかる免震構造の他の実施例を示す側
面説明図である。
【符号の説明】
10 躯体 12 基盤 14 免震装置 16 補助免震装置 18 プレート 20 アーム部 20a 折曲部分 30,30’ 粘性ダンパー 30a,30’a 高粘性流体 30b,30’b ケーシング 30c,30’c ピストン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築構造物の躯体側と基盤との間に介装
    される積層ゴム型の免震装置を備えた免震構造におい
    て、 前記躯体側に前記免震装置の外方に延出するプレートを
    設けるとともに、前記基盤側から前記プレート上に対向
    するアーム部を立設し、前記プレートと前記アーム部と
    の間に、前記免震装置の鉛直方向に作用する引っ張り力
    を規制し、かつ、前記免震装置の水平方向の変形を許容
    する補助免震装置を設けるとともに、前記プレートと前
    記基盤側との間に、前記免震装置の変形性能限界を越え
    る範囲で作動する粘性ダンパーを設けたことを特徴とす
    る免震構造。
  2. 【請求項2】 前記粘性ダンパーは、前記免震装置を中
    心とする直交軸上に4個配置したことを特徴とする請求
    項1記載の免震構造。
  3. 【請求項3】 前記粘性ダンパーは、高粘性流体が封入
    されたケーシングと、このケーシングの軸方向に沿って
    移動自在に設置されたピストンとを備え、 前記ケーシングを前記基盤側に固設するとともに、前記
    ピストンの突出端と所定間隔を隔てて対向する押圧部材
    を前記プレート側に固設し、前記所定間隔を前記免震装
    置の変形性能限界とほぼ同じ大きさに設定したことを特
    徴とする請求項2記載の免震構造。
JP33236196A 1996-12-12 1996-12-12 免震構造 Pending JPH10169249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33236196A JPH10169249A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 免震構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33236196A JPH10169249A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 免震構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10169249A true JPH10169249A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18254104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33236196A Pending JPH10169249A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 免震構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10169249A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097817A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 引き抜き防止機構付きストッパー装置
WO2010128597A1 (ja) * 2009-05-07 2010-11-11 株式会社ニコン 振動制御装置、振動制御方法、露光装置、及びデバイス製造方法
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
CN108951908A (zh) * 2018-07-25 2018-12-07 西安建筑科技大学 一种带有摇摆耗能柱的框架剪力墙结构

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097817A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 引き抜き防止機構付きストッパー装置
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
WO2010128597A1 (ja) * 2009-05-07 2010-11-11 株式会社ニコン 振動制御装置、振動制御方法、露光装置、及びデバイス製造方法
CN108951908A (zh) * 2018-07-25 2018-12-07 西安建筑科技大学 一种带有摇摆耗能柱的框架剪力墙结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1948878B1 (en) Structure with increased damping by means of fork configuration dampers
JPH10169249A (ja) 免震構造
JP3871393B2 (ja) 絶縁支持装置およびこの支持装置を用いる免震構造物
JP3843174B2 (ja) 免震構造物
JPH0477112B2 (ja)
JPH11200659A (ja) 免震構造物
JPH01318627A (ja) 摩擦による建築物の振動抑制方法
JP2951214B2 (ja) 三次元免震装置
JP2001082542A (ja) 三次元免震装置
JP3671317B2 (ja) 免震機構
JPS62194049A (ja) 動吸振器
JP3260473B2 (ja) ダンパーユニットを組み込んだメガストラクチャーブレース架構制振構造
JP2919303B2 (ja) 衝突緩和制振構造と、該構造を用いた建築物及び制振方法
JP2000045561A (ja) ブレースダンパ
JPH02154825A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH01247633A (ja) 免震装置用減衰機構
JP3463085B2 (ja) 耐震建築物
JPH0542202Y2 (ja)
JPS61130640A (ja) 構造物の免震装置
JPS59228571A (ja) 免震構体
JPH02248550A (ja) 軽量建造物用免震装置
JPH0953336A (ja) 免震構造
JPH0720284Y2 (ja) 免震装置
JPH10259852A (ja) 免防振装置
JPH054529B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02