JPH1016542A - 膨張機構付レシーバ - Google Patents

膨張機構付レシーバ

Info

Publication number
JPH1016542A
JPH1016542A JP8170424A JP17042496A JPH1016542A JP H1016542 A JPH1016542 A JP H1016542A JP 8170424 A JP8170424 A JP 8170424A JP 17042496 A JP17042496 A JP 17042496A JP H1016542 A JPH1016542 A JP H1016542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
receiver
valve
head portion
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8170424A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Okada
悟 岡田
Kiyotaka Kasugai
清隆 春日井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP8170424A priority Critical patent/JPH1016542A/ja
Priority to US08/883,687 priority patent/US5845511A/en
Publication of JPH1016542A publication Critical patent/JPH1016542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/006Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/33Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant
    • F25B41/335Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant via diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/17Size reduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/18Optimization, e.g. high integration of refrigeration components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/003Filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷凍サイクルにおいて、レシーバと膨張機構
とをユニット化して、それらの製造に要するトータルコ
ストを低減する。また、それらの部品を冷凍サイクルに
対し、広い取付スペースを必要とすることなく、容易に
接続または取り付けできるようにする。 【解決手段】 圧縮機24、凝縮器25、レシーバ2
2、膨張機構23、蒸発器26、チャージバルブ、リリ
ーフバルブ82を含む冷媒サイクルにおいて、レシーバ
タンクを備えるレシーバ22のヘッド部37に、膨張機
構23をユニット化して一体的に装設する。さらに、前
記レシーバ22のヘッド部37に、圧縮機24、凝縮器
25及び蒸発器26を除く他の部品を、必要に応じて一
体的に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両空調装置等
の冷凍サイクルに使用されるレシーバに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、車両空調装置の冷凍サイクルとし
ては、例えば図16に示すような構成のものが一般的で
ある。この冷凍サイクルにおいては、圧縮機121、凝
縮器122、レシーバ123、膨張弁124の絞り機構
側流路、蒸発器125及び膨張弁124の制御機構側流
路が、配管126を介して接続されている。そして、圧
縮機121で圧縮された冷媒が前記各機器を通るように
順に送られて圧縮機121へ戻される。
【0003】また、圧縮機121の吐出側である高圧ラ
イン側の配管126中には、第1のチャージバルブ12
7及びリリーフバルブ128が接続されている。圧縮機
121の吸入側である低圧ライン側の配管126中に
は、第2のチャージバルブ129が接続されている。さ
らに、凝縮器122とレシーバ123との間の配管12
6中には、圧力スイッチ130及びサイトグラス131
が接続されている。
【0004】図16に示すように、前記膨張弁124は
高温高圧の液冷媒を断熱膨張させて、低温低圧の霧状冷
媒に変化させるものである。その弁本体135内には第
1流路136、第2流路137及び第3流路138が形
成されている。絞り機構139は第1流路136の奥部
に配設され、弁室140と、その弁室140及び第2流
路137に開口するオリフィス141と、そのオリフィ
ス141の弁座142に開閉可能に対向する弁体143
と、その弁体143を弁座142側に向かって付勢する
圧縮バネ144とを備えている。
【0005】均圧室145は前記第3通路138と連通
するように、弁本体135上に形成されている。制御機
構146は均圧室145にパッキング147を介して気
密状態で螺着され、第1蓋148と、第2蓋149と、
両蓋148,149間に挟持されたダイヤフラム150
とを備えている。第1蓋148とダイヤフラム150と
で形成される感熱室151内には、飽和蒸気ガスが封入
されている。なお、この飽和蒸気ガスは、第1蓋148
の頂部の開口152から充填された後、その開口152
をボール153にて密閉することにより、感熱室151
内に封入されている。
【0006】アルミニウム等の熱伝導性の良好な材質よ
りなる感熱棒154は前記第3流路138を横切るよう
に、弁本体135内に移動可能に配設され、その先端に
はダイヤフラム150に接合するディッシュ部155が
形成されている。そして、この感熱棒154により、第
3通路138を流れる冷媒の温度が感知されて感熱室1
51に伝達され、その感熱室151内の飽和蒸気ガスが
熱膨張または熱収縮される。また、このガスの体積変化
が、ダイヤフラム150、感熱棒154及び作動棒15
6を介して弁体143に伝達され、その弁体143の開
度が調整される。
【0007】図17に示すように、前記レシーバ123
は上端を開口したアルミニウム製のレシーバタンク16
0を備え、その内部中央にはフィルタ161が配設され
ている。このフィルタ161は、冷媒中の水分を除去す
るための乾燥剤162と、冷媒中の塵埃を除去するため
の上下一対のフィルタ材163,164と、それらを収
容するための網目または小孔を有する円筒状容器165
とを備えている。
【0008】ヘッド部166は前記レシーバタンク16
0の上端開口部に嵌合固定され、冷媒吸入管167を介
して前記凝縮器122に接続される流入口168と、冷
媒吐出管169を介して前記膨張弁124の第1流路1
36に接続される流出口170とを有している。冷媒吸
出管171は流出口170と連通するようにヘッド部1
66の下面に突設され、フィルタ161を貫通してレシ
ーバタンク160の内底部付近まで延びている。また、
この冷媒吸出管171にはフィルタ係止部172が設け
られ、このフィルタ係止部172と止め輪173とによ
り、フィルタ161が冷媒吸出管171に吊下支持され
ている。
【0009】そして、前記冷媒吸入管167から流入口
168を介してレシーバタンク160内に流入する液冷
媒は、フィルタ161を通過してレシーバタンク160
の内底部に一旦貯溜される。さらに、この液冷媒は、冷
媒吸出管171の下端開口部から吸出された後、流出口
170から冷媒吐出管169を介して前記膨張弁122
の第1流路136に送られる。
【0010】図18に示すように、前記第1及び第2の
チャージバルブ127,129は、バルブステム177
と、その中心に螺合されたバルブコア178とを備え、
このバルブステム177の下端において、前記圧縮機1
21の高圧ライン側または低圧ライン側の配管126に
接続固定される。バルブコア178は円筒胴部179を
備え、その中心には軸180が移動可能に挿通支持され
ている。弁パッキング181は円筒胴部179の下端開
口に接離可能に対応するように、軸180の下端に取り
付けられ、常には圧縮バネ182により円筒胴部179
の下端開口と密接する位置に付勢保持されている。
【0011】そして、冷凍サイクルの配管126内に冷
媒を注入する場合には、バルブステム177の外周のネ
ジ部183に図示しない冷媒注入用治具がねじ込み組み
付けされる。この治具により、軸180が圧縮バネ18
2の付勢力に抗して下方に押圧移動され、弁パッキング
181がバルブコア178の円筒胴部179の下端開口
から離間されて、それらの間に通路が形成される。この
状態で、冷媒が冷媒注入用治具から、バルブステム17
7及びバルブコア178の円筒胴部179内を通して、
配管126内に注入される。
【0012】また、冷媒の注入後に、バルブステム17
7のネジ部183から冷媒注入用治具が取り外される
と、圧縮バネ182の付勢力により軸180が上方に移
動され、弁パッキング181がバルブコア178の円筒
胴部179の下端開口に密着されて気密が保持される。
なお、バルブステム177とバルブコア178の円筒胴
部179との間の気密は、円筒状のパッキング184の
介装によって保持されている。
【0013】図19に示すように、前記リリーフバルブ
128は金属製のボディ188を備え、その下端のネジ
部189において、圧縮機121の高圧ライン側の配管
126に接続固定される。平面多角形状をなす金属製の
弁体190はボディ188内に移動可能に配設され、そ
の下面には圧入口191上の弁座192に接離可能に対
応する弾性パッキング193が取り付けられている。プ
レート194はボディ188の上端に取り付けられ、こ
のプレート194と弁体190との間には、弁体190
の弾性パッキング193を弁座192に密着保持するた
めの圧縮バネ195が介装されている。プレート194
には冷媒を逃がすための孔196が透設されている。
【0014】そして、冷凍サイクルにおける圧縮機12
1の高圧ライン側の圧力が設定圧力よりも高くなると、
弁体190が圧縮バネ195の付勢力に抗してボディ1
88内に移動され、弾性パッキング193が弁座192
から離間される。この離間により、高圧ライン側の配管
126中の冷媒が、圧入口191、ボディ188の内部
及びプレート194の孔196を通して大気中に放出さ
れる。このように冷媒が放出されることにより、冷凍サ
イクルの保護が図られる。
【0015】また、配管126中の圧力が設定圧力以下
に低下すると、圧縮バネ195の付勢力により、弁体1
90が圧入口191側に移動され、弾性パッキング19
3が弁座192に密着されて、圧入口191が閉塞され
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、前述し
た従来の冷凍サイクルにおいては、圧縮機121、凝縮
器122及び蒸発器125を除く他の部品、すなわち、
レシーバ123、膨張弁124、第1のチャージバルブ
127、リリーフバルブ128、第2のチャージバルブ
129等の多数の部品が、それぞれ独立して構成されて
いる。そして、これらの部品が冷凍サイクルの配管12
6の所定箇所に別々に接続されている。
【0017】このため、各部品の構成部材をそれぞれ独
立した本体内に組み付ける必要があって、各部品の製造
に要するトータルコストが高騰するとともに、各部品を
独立して配置するために、冷凍サイクルが搭載されるエ
ンジンルーム内等に広いスペースが必要であるという問
題があった。また、各部品間を配管接続したり、それら
の部品を配管上に取り付けたりする必要があって、その
接続または取付作業が繁雑であるという問題もあった。
【0018】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、冷凍サイクルにおいて、レシーバと膨張
機構とをユニット化して、それらの製造に要するトータ
ルコストを低減することにある。また、それらの部品を
冷凍サイクルに対し、広い取付スペースを必要とするこ
となく、容易に接続または取り付けることができるレシ
ーバを提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、冷媒サイクルに使用
されるレシーバにおいて、ヘッド部に膨張機構を備えた
ものである。
【0020】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載のレシーバにおいて、前記膨張機構は、蒸発器への冷
媒の流量を調整する絞り機構と、蒸発器から圧縮機に送
られる冷媒の温度を感知して絞り機構の開度を制御する
制御機構とを備え、それらの絞り機構及び制御機構をヘ
ッド部内に直接組み込んだものである。
【0021】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載のレシーバにおいて、前記膨張機構は、蒸発器への冷
媒の流量を調整する絞り機構と、蒸発器から圧縮機に送
られる冷媒の温度を感知して絞り機構の開度を制御する
制御機構とを備え、それらの絞り機構及び制御機構を弁
本体に組み付けた状態で、ヘッド部に形成された取付孔
内に組み込んだものである。
【0022】請求項4に記載の発明では、請求項2また
は請求項3に記載のレシーバにおいて、レシーバタンク
の開口端にヘッド部を固定し、そのヘッド部には、凝縮
器に接続するための冷媒流入路及び蒸発器に接続するた
めの冷媒流出路を形成し、フィルタには冷媒流出路から
延びる冷媒吸出管を貫設し、前記ヘッド部の冷媒流出路
中には膨張機構の絞り機構を配設し、ヘッド部には蒸発
器から圧縮機への冷媒を流通させるための低圧ラインの
流通路を貫設し、その流通路中の冷媒の温度を感知する
ように膨張機構の制御機構をヘッド部に配設したもので
ある。
【0023】さて、請求項1に記載のレシーバでは、そ
のヘッド部に膨張機構が備えられている。言い換える
と、冷凍サイクルにおいて、レシーバと膨張機構とがユ
ニット化されている。このため、レシーバと膨張機構と
を冷凍サイクル上にそれぞれ独立して組み付ける必要が
なく、それらの部品の構造が簡単で、各部品の製造に要
するトータルコストを低減することができる。また、ユ
ニット化した部品を冷凍サイクルの配管に対して、広い
取付スペースを必要とすることなく、容易に接続または
取り付けることができる。
【0024】請求項2に記載のレシーバでは、膨張機構
の絞り機構及び制御機構が、ヘッド部に直接組み込まれ
ている。このため、膨張機構付レシーバの構造の簡素化
を図ることができる。
【0025】請求項3に記載のレシーバでは、膨張機構
の絞り機構及び制御機構が、膨張機構の本体に一旦組み
付けられた状態で、ヘッド部に形成された取付孔内に組
み込まれている。このため、膨張機構の絞り機構及び制
御機構の組み込み作業を容易に行うことができる。
【0026】請求項4に記載のレシーバでは、レシーバ
タンク及びヘッド部と、膨張機構の絞り機構及び制御機
構とが相互に連携して組み付け構成されている。このた
め、それらの構造を簡素化することができるとともに、
それらの間の配管を省略することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)以下に、この発明の第1の実施形態
を、図1〜図4に基づいて説明する。
【0028】さて、図1に示すように、この実施形態の
レシーバ22は、そのヘッド部37に、膨張機構として
の温度式膨張弁23を含む複数の部品を一体的に装設し
て構成されている。また、このレシーバ22は、図2に
示すように、冷凍サイクルにおいて、圧縮機24、凝縮
器25及び蒸発器26に対し配管27を介して接続され
る。そして、圧縮機24から吐出される冷媒が、凝縮器
25、レシーバ22、蒸発器26及びレシーバ22の順
に送られて、圧縮機24へ戻される。
【0029】図2〜図4に示すように、前記レシーバ2
2のレシーバタンク31は、アルミニウム等の金属材料
により上端を開口した有底円筒状に形成され、その内部
中央にはフィルタ32が配設されている。このフィルタ
32は、冷媒中の水分を除去するための乾燥剤33と、
冷媒中の塵埃を除去するための上下一対のフィルタ材3
4,35と、それらを挟持するための網目または多数の
小孔を有する上下一対の挟持板36とを備えている。
【0030】ヘッド部37は前記レシーバタンク31の
上端開口部に嵌合され、レシーバタンク31の内側面の
環状突部31aがヘッド部37の環状凹部37aに密嵌
されることにより、ヘッド部37がレシーバタンク31
に気密状に固定されている。このヘッド部37には、凝
縮器25の出口側に接続するための冷媒流入路38と、
蒸発器26の入口側に接続するための冷媒流出路39と
が形成されている。冷媒吸出管40は、冷媒流出路39
から延びるようにヘッド部37の下面に突出形成され、
フィルタ32を貫通してレシーバタンク31の内底部付
近まで延びている。
【0031】段差状支持部41は前記レシーバタンク3
1の中間部に形成され、この段差状支持部41と対応す
るように、冷媒吸出管40の基端には段差状押圧部42
が形成されている。この段差状支持部41及び段差状押
圧部42により、前記フィルタ32が挟持されて、レシ
ーバタンク31内の所定位置に保持されている。
【0032】そして、このレシーバ22においては、液
冷媒が凝縮器25から冷媒流入路38を介してレシーバ
タンク31内に流入され、フィルタ32を通過してレシ
ーバタンク31の内底部で一旦貯溜される。さらに、こ
の液冷媒は、冷媒吸出管40の下端開口部から吸出され
た後、冷媒流出路39を介して蒸発器26に送られる。
このとき、冷媒流出路39において、膨張弁23により
高温高圧の液冷媒が断熱膨張されて、低温低圧の霧状冷
媒に変えられる。
【0033】前記膨張弁23は、蒸発器26に供給され
る冷媒の流量を調整する絞り機構46と、蒸発器26か
ら圧縮機24に送られる冷媒の温度を感知して絞り機構
46の開度を制御する制御機構47とを備えている。そ
して、この絞り機構46及び制御機構47が、前記レシ
ーバ22のヘッド部37に直接組み込まれている。
【0034】すなわち、前記膨張弁23の絞り機構46
は、ヘッド部37の冷媒流出路39の途中に配設されて
いる。この絞り機構46は、弁室48と、その弁室48
に開口するオリフィス49と、そのオリフィス49の弁
座50に開閉可能に対向する球状の弁体51と、その弁
体51を弁座50側に向かって付勢する圧縮バネ52と
を備えている。そして、弁体51が弁座50に対して接
離されることにより、オリフィス49の開度が調整され
るようになっている。
【0035】調節ネジ53は弁室48の端部に螺合さ
れ、その中央には後述する圧力スイッチ76に冷媒を導
くための連通孔54が形成されている。そして、この調
節ネジ53と弁体51に接合したバネ座55との間には
前記圧縮バネ52が介装され、調節ネジ53を回動調節
することによって、弁体51に対する圧縮バネ52の付
勢力が設定変更されるようになっている。
【0036】低圧ラインの流通路56は前記ヘッド部3
7に貫通形成され、蒸発器26から圧縮機24に送られ
る冷媒を流通させるようになっている。収容孔57は連
通路56の内側部に開口するようにヘッド部37に形成
され、この収容孔57と対応するように、連通孔56の
外側部には取付用開口58が形成されている。そして、
この取付用開口58及び収容孔57内に、膨張弁23の
制御機構47が組み込まれている。
【0037】前記膨張弁23の制御機構47は金属製の
第1の蓋59と、同じく金属製の第2の蓋60と、両蓋
59,60間に挟持されたステンレス製のダイヤフラム
61とを備え、第1の蓋59は流通路56に露出してい
る。図4に示すように、ヘッド部37は、レシーバタン
ク31の上部空間内に進入位置する進入部37bを有
し、ダイヤフラムユニットはその進入部37bに内蔵さ
れている。
【0038】図2〜図4に示すように、前記第1,第2
の蓋59,60及びダイヤフラム61は、ダイヤフラム
ユニットを構成している。この第1の蓋59及び第2の
蓋60は、両者間にダイヤフラム61を挟持した状態
で、それらの外周縁を溶接することによって、一体的に
固定されている。また、前記第1の蓋59とダイヤフラ
ム61とで形成される感熱室62内には、例えばHFC
−134a等の飽和蒸気ガスが封入されている。なお、
この飽和蒸気ガスは、第1の蓋59の頂部の開口63か
ら充填した後、その開口63をボール64の溶接にて密
閉することにより、感熱室62内に封入されている。
【0039】均圧室65は前記ダイヤフラム61に対面
するように、収容孔57の開口端部に区画形成され、均
圧孔66を介して流通路56に連通されている。作動棒
67は収容孔57内にその軸線方向に移動可能に挿通さ
れ、その先端には均圧室65においてダイヤフラム61
に接合するディッシュ部68が形成されている。また、
この作動棒67の基端は冷媒流出路39内に突出され、
絞り機構46の弁体51に当接されている。シールリン
グ69は作動棒67の外周に嵌着され、このシールリン
グ69により、均圧室65と冷媒流出路39との間がシ
ールされている。
【0040】蓋体70は前記ヘッド部37上の取付用開
口58を塞ぐように、その取付用開口58に螺着されて
いる。押え棒71は流通路56を横切るように蓋体70
の内面中央に突出形成され、この押え棒71の先端が制
御機構47の第1の蓋59に当接することにより、制御
機構47が収容孔57内に押圧保持されている。
【0041】そして、前記制御機構47の感熱室62を
構成する第1の蓋59等よりなるダイヤフラムユニット
は、外気にさらされることなく流通路56に臨むよう
に、全体が膨張弁23のヘッド部37内に収容配置され
ている。この構成により、流通路56を流れる冷媒の温
度が感熱室62に直接伝達されて、その感熱室62内の
飽和蒸気ガスが熱膨張または熱収縮される。そして、こ
のガスの体積変化が、ダイヤフラム61及び作動棒67
を介して弁体51に伝達され、その弁体51の開度が調
整される。
【0042】また、この実施形態においては、レシーバ
22のヘッド部37が合成樹脂により一体に成形される
とともに、蓋体70も同材質の合成樹脂により成形され
ている。このため、高圧ラインと低圧ラインとの間の伝
熱によるエネルギーロスを最少限に抑制できて、冷媒の
熱損失を最小限に抑制するようになっている。なお、こ
の合成樹脂材料としては、耐冷媒性、耐冷凍機油性、耐
破壊圧力強度、耐クリープ性、及び耐熱性に優れたポリ
フェニレンサルファイド樹脂を使用するのが好ましい。
【0043】図2及び図4に示すように、ネジ孔75は
前記レシーバ22のヘッド部37に形成されている。圧
力スイッチ76は一端を開口したケース77内に接点を
含む構成部材78を収容してなり、そのケース77の開
口端をネジ孔75に螺合することによってヘッド部37
に装着されている。また、この圧力スイッチ76は装着
状態において、その内部が前記調節ネジ53の連通孔5
4を介して絞り機構46の弁室48と連通されようにな
っている。
【0044】そして、冷媒流出路39を通って絞り機構
46の弁室48内に導入される高圧の圧力冷媒が、設定
圧力よりも高くなったときには、この圧力スイッチ76
の接点が作動されて、エンジンの回転を圧縮機24に伝
達するための図示しない電磁クラッチが開放される。ま
た、弁室48内に導入される高圧の冷媒の圧力が設定圧
力よりも低くなったときには、この圧力スイッチ76の
接点が作動されて、電磁クラッチが接続される状態にな
る。
【0045】図2に示すように、バルブ取付孔81は前
記レシーバ22のヘッド部37に形成され、絞り機構4
6の弁室48よりもレシーバタンク31側の高圧ライン
の冷媒流出路39に連通されている。リリーフバルブ8
2はバルブ取付孔81内に直接組み込み装着され、バル
ブ取付孔81の端部に形成された弁座83と、バルブ取
付孔81内に移動可能に配設された弁体84と、その弁
体84を弁座83に向かって付勢する圧縮バネ85と、
中心に通孔を有するプレート86とを備えている。
【0046】そして、凝縮器25から膨張弁23の絞り
機構46に繋がる高圧ラインの内部圧力が設定圧力より
も高くなると、弁体84が圧縮バネ85の付勢力に抗し
て移動されて、弁座83から離間される。これにより、
高圧ライン中の冷媒が、冷媒流出路39からプレート8
6の通孔を通して大気中に放出される。また、高圧ライ
ンの内部圧力が設定圧力以下に低下すると、圧縮バネ8
5の付勢力により、弁体84が前記と反対側に移動され
て弁座83に密着され、冷媒の放出が止められる。
【0047】図1及び図3に示すように、バルブ取付孔
90は前記レシーバ22のヘッド部37に形成され、冷
媒流入路38に連通されている。第1のチャージバルブ
91はバルブコア92をバルブ取付孔90に螺合するこ
とによって、そのバルブ取付孔90内に直接装着されて
いる。また、この第1のチャージバルブ91は、図18
に示す従来構造からバルブステム177を取り除いたも
のとほぼ同様に構成され、冷凍サイクルの配管中に高圧
ライン側から冷媒を注入できるようになっている。
【0048】図1及び図4に示すように、バルブ取付孔
93は前記レシーバ22のヘッド部37に形成され、流
通路56に連通されている。第2のチャージバルブ94
はバルブコア95をバルブ取付孔93に螺合することに
よって、そのバルブ取付孔93内に直接装着されてい
る。また、この第2のチャージバルブ94は、図18に
示す従来構造からバルブステム177を取り除いたもの
とほぼ同様に構成され、冷凍サイクルの配管中に低圧ラ
イン側から冷媒を注入するようになっている。
【0049】図2及び図3に示すように、サイトグラス
98は前記絞り機構46の弁室48よりもレシーバタン
ク31側の高圧ラインの冷媒流出路39に臨むように、
レシーバ22のヘッド部37の上端に取り付けられてい
る。そして、このサイトグラス98を通して、高圧ライ
ンの冷媒流出路39に流れる冷媒中の気泡の状態から冷
媒の量を確認するようになっている。
【0050】次に、前記のように構成された冷凍サイク
ル及びレシーバ22の動作を説明する。さて、この冷凍
サイクルにおいて、圧縮機24にて断熱圧縮された高温
高圧のガス状冷媒は、凝縮器25にて凝縮されて液冷媒
になった後、レシーバ22のヘッド部37に形成された
冷媒流入路38から、レシーバタンク31内に流入して
一旦貯溜される。その後、この液冷媒は冷媒吸出管40
を通して膨張弁23における絞り機構46の弁室48内
に導入され、オリフィス49を通過することにより断熱
膨張されて低温低圧の霧状冷媒となる。
【0051】さらに、この霧状冷媒は冷媒流出路39か
ら蒸発器26に導入され、その蒸発器26で気化されて
冷却に供され、ガス状冷媒となる。その後、蒸発器26
から放出されたガス状冷媒は、レシーバ22のヘッド部
37に形成された低圧ラインの流通路56を通して、再
び圧縮機24に戻される。
【0052】このとき、膨張弁23における制御機構4
7の作動棒67は、圧縮バネ52によりバネ座55及び
弁体51を介して、常に感熱室62側に付勢されてい
る。このため、弁座50に対する弁体51の位置が、圧
縮バネ52の付勢力及び均圧室65内の冷媒圧と、感熱
室62内のガス圧とが釣り合った位置に保たれて、オリ
フィス49の開度が決定される。なお、均圧室65内の
冷媒圧は、蒸発器26で蒸発された後に流通路56を通
過するガス状冷媒の圧力である。
【0053】また、流通路56を通過するガス状冷媒の
熱は、第1の蓋59を介して感熱室62内の飽和蒸気ガ
スに伝達され、その感熱室62内の圧力が冷媒の温度に
応じて変化する。そして、この圧力変化がダイヤフラム
61及び作動棒67を介して弁体51に伝達され、その
弁体51が開閉制御される。これにより、蒸発器26の
出口側における冷媒のスーパーヒートが一定となるよう
に制御される。
【0054】前記の第1の実施形態によって期待できる
効果について、以下に記載する。 (a) この実施形態のレシーバ22では、冷凍サイク
ルにおいて、圧縮機24、凝縮器25及び蒸発器26を
除く他の部品のうち、レシーバ22と膨張弁23を含む
部品とがユニット化されている。このため、各部品の構
成部材をそれぞれ独立した本体内に組み付ける必要がな
く、それらの部品の構造が簡単で、各部品の製造に要す
るトータルコストを低減することができる。また、ユニ
ット化した部品を冷凍サイクルの配管に対して、広い取
付スペースを必要とすることなく、容易に接続または取
り付けることができる。
【0055】(b) この実施形態のレシーバ22で
は、そのヘッド部37に対し膨張弁23のほかに、第1
のチャージバルブ91、リリーフバルブ82、圧力スイ
ッチ76、第2のチャージバルブ94及びサイトグラス
98の各部品が一体的に装設されている。このため、そ
れらの各部品についても、構造の簡略化、製造コストの
低減、取付スペースの縮小、接続または取付作業の簡素
化を図ることができる。
【0056】(c) この実施形態のレシーバ22で
は、膨張弁23の絞り機構46及び制御機構47が、ヘ
ッド部37に直接組み込まれている。このため、膨張弁
23の絞り機構46及び制御機構47を別体のケーシン
グ等に予め組み付けておく必要がなく、部品点数を減少
させることができる。
【0057】(d) この実施形態のレシーバ22で
は、そのヘッド部37に、レシーバタンク31の上部空
間内に位置する進入部37bを設けられており、ダイヤ
フラムユニットがその進入部37bに内蔵されている。
このため、ダイヤフラムユニット及びそれを覆う部分の
ヘッド部37が外方へ大きく突出するのを抑制でき、全
体の小型化を達成できる。
【0058】(e) この実施形態のレシーバ22で
は、レシーバタンク31及びヘッド部37と、膨張弁2
3の絞り機構46及び制御機構47とが相互に連携して
組み付け及び接続構成されている。このため、それらの
構造を簡素化することができるとともに、それらの間の
配管を省略することができる。
【0059】(f) この実施形態のレシーバ22で
は、膨張弁23における制御機構47の感熱室62が、
レシーバ22のヘッド部37内において冷媒用の流通路
56中に臨むように配設されている。このため、冷媒の
温度を外気温度に影響されることなく感知することがで
きて、その感知温度に基づき冷媒の流量を正確に制御す
ることができる。
【0060】(g) この実施形態のレシーバ22で
は、冷媒を冷凍サイクル内に充填するためのチャージバ
ルブ91,94がヘッド部37に搭載されている。この
ため、冷媒の充填作業を接近した位置で行うことがで
き、その充填作業を能率よく行うことができる。ちなみ
に、冷凍サイクルの内部は、停止状態において、圧縮機
24及び膨張弁23により分断されるため、2カ所の位
置から充填する必要がある。
【0061】(h) この実施形態のレシーバ22で
は、そのヘッド部37が合成樹脂にて形成されている。
このため、ヘッド部37が金属製である場合に比較し
て、高圧ラインと低圧ラインとの間の伝熱によるエネル
ギーロスを最小限に抑制することができるとともに、外
部からの熱の影響を少なくでき、外乱要因を排除して、
正確な動作を確保できる。
【0062】(i) 前記のように、この実施形態のレ
シーバ22では、そのヘッド部37が合成樹脂にて形成
されている。従って、ヘッド部37が各種の部品を組み
込み可能なように複雑な形状であっても、その成形を正
確かつ容易に行うことができる。
【0063】(j) この実施形態のレシーバ22で
は、そのヘッド部37を形成する合成樹脂が、ポリフェ
ニレンサルファイド樹脂からなっている。このため、レ
シーバ22のヘッド部37を、耐冷媒性、耐冷凍機油
性、耐破壊圧力強度、耐クリープ性、及び耐熱性に優れ
たものとすることができる。
【0064】(第2の実施形態)次に、この発明の第2
の実施形態を、図5〜図7に基づいて説明する。なお、
この第2の実施形態以降の各実施形態の説明において
は、主として第1の実施形態と異なる部分について説明
する。
【0065】さて、この第2の実施形態においては、膨
張機構としての膨張弁23の絞り機構46及び制御機構
47が膨張機構の本体としての弁本体101に予め組み
付けられている。また、レシーバ22のヘッド部37に
は流通路56から冷媒流出路39に繋がるように取付孔
102が形成され、この取付孔102内に弁本体101
が組み込み装着されている。
【0066】そして、弁本体101内には弁室48が形
成され、この弁室48内に前述した第1の実施形態とほ
ぼ同様に、弁体51等を含む絞り機構46の構成部材が
組み込まれている。また、弁本体101内には収容室5
7が形成され、この収容室57内に前述した第1の実施
形態とほぼ同様に、作動棒67等を含む制御機構47の
構成部材が組み込まれている。
【0067】さらに、この第2の実施形態においては、
圧力スイッチ76が、一端を開口したケース77内に接
点を含む構成部品78を収容するとともに、そのケース
77の開口端にカバー103を螺着して構成されてい
る。そして、カバー103のネジ部をヘッド部37のネ
ジ孔75に螺合することによって、圧力スイッチ76が
ヘッド部37に装着されている。
【0068】同様に、この第2の実施形態においては、
リリーフバルブ82が、バルブボディ104内に弁体8
4を含む構成部材を予め組み付けて構成されている。そ
して、このバルブボディ104をヘッド部37のバルブ
取付孔81に螺合することによって、リリーフバルブ8
2がヘッド部37に装着されている。
【0069】この第2の実施形態のレシーバ22におい
ては以下の効果を発揮する。 (1) この第2の実施形態のレシーバ22において
も、前述した第1の実施形態とほぼ同様に、ユニット化
した各部品について、構造の簡略化、製造コストの低
減、取付スペースの縮小、接続または取付作業の簡素化
を図ることができる。
【0070】(2) この第2の実施形態のレシーバ2
2では、特に膨張弁23の絞り機構46及び制御機構4
7が、弁本体101に一旦組み付けられた状態で、レシ
ーバ22のヘッド部37に形成した取付孔102内に組
み込まれている。このため、膨張弁23の絞り機構46
及び制御機構47の構成部材を、ヘッド部37に各別に
組み付ける必要がなく、その組み込み作業を容易に行う
ことができる。
【0071】(3) この第2の実施形態のレシーバ2
2では、圧力スイッチ76及びリリーフバルブ82が、
それらの構成部品をケース77及びカバー103内、ま
たはバルブボディ104内に一旦組み付けた状態で、ヘ
ッド部37に装着されている。言い換えれば、この第2
の実施形態においては、あらかじめ組み付けられた圧力
スイッチ76及びリリーフバルブ82等を使用できる。
このため、圧力スイッチ76及びリリーフバルブ82と
して従来より販売されている部品を使用することができ
るとともに、それらをヘッド部37に対して容易に組み
付けることができる。
【0072】(第3の実施形態)次に、この発明の第3
の実施形態を、図8〜図11に基づいて説明する。さ
て、この第3の実施形態においては、レシーバ22と、
膨張機構としての膨張弁23とをユニット化して一体的
に構成したものである。すなわち、レシーバ22のヘッ
ド部37には、膨張弁23の絞り機構46及び制御機構
47が直接組み込み装着されている。また、ヘッド部3
7にはサイトグラス98が取り付けられている。
【0073】さらに、膨張弁23の絞り機構46及び制
御機構47は、前述した第1の実施形態とほぼ同様に構
成され、制御機構47の感熱室62がヘッド部37内に
おいて冷媒の流通路56中に臨むように配設されてい
る。そして、この第3の実施形態においては、ヘッド部
37に圧力スイッチが装着されていないため、絞り機構
46の調節ネジ53が連通孔を設けることなく密閉状に
形成されている。
【0074】従って、この第3の実施形態のレシーバ2
2においても、前述した第1の実施形態とほぼ同様に、
ユニット化した各部品について、構造の簡略化、製造コ
ストの低減、取付スペースの縮小、接続または取付作業
の簡素化を図ることができる。
【0075】(第4の実施形態)次に、この発明の第4
の実施形態を、図12〜図15に基づいて説明する。さ
て、この第4の実施形態においては、前記第3の実施形
態とほぼ同様に、レシーバ22と膨張機構としての膨張
弁23とをユニット化して一体的に構成したものであ
る。すなわち、レシーバ22のヘッド部37には膨張弁
23の絞り機構46及び制御機構47が直接組み込み装
着されている。また、ヘッド部37にはサイトグラス9
8が取り付けられている。
【0076】さらに、この第4の実施形態においては、
膨張弁23の制御機構47が、第1の蓋59と、第2の
蓋60と、ダイヤフラム61と、感熱室62と、作動棒
67と有するほかに、アルミニウム等の熱伝導性の良好
な金属よりなる感熱棒108を備えている。第2の蓋6
0の基端にはネジ筒部109が形成され、このネジ筒部
109をヘッド部37の取付用開口58に螺合すること
により、感熱室62を外部に露出させた状態で、制御機
構47がヘッド部37に装着されている。
【0077】また、前記感熱棒108は流通路56を横
切るように、収容孔57内に移動可能に支持され、その
先端にはダイヤフラム61に接合するディッシュ部11
0が形成されている。作動棒67は感熱棒108と弁体
51との間に介装され、感熱棒108の作動を弁体51
に伝達するようになっている。
【0078】さて、この第4の実施形態のレシーバ22
においては、流通路56を通過するガス状冷媒の熱が、
感熱棒108を介して感熱室62内の飽和蒸気ガスに伝
達され、その感熱室62内の圧力が冷媒の温度に応じて
変化する。そして、この圧力変化がダイヤフラム61、
感熱棒108及び作動棒67を介して弁体51に伝達さ
れ、その弁体51が開閉制御される。これにより、蒸発
器26の出口側における冷媒のスーパーヒートが一定と
なるように制御される。
【0079】この第4の実施形態では以下のような効果
を発揮する。 (1) この第4の実施形態のレシーバ22において
も、前述した第1の実施形態とほぼ同様に、ユニット化
した各部品について、構造の簡略化、製造コストの低
減、取付スペースの縮小、接続または取付作業の簡素化
を図ることができる。
【0080】(2) この第4の実施形態のレシーバ2
2では、特に膨張弁23における制御機構47の感熱室
62がレシーバ22のヘッド部37の外部に露出するよ
うに配設され、感熱棒108がヘッド部37内の流通路
56を横切るように延長されている。このため、ヘッド
部37の内部構成が簡単になって、その外形を小型にす
ることができるとともに、ヘッド部37に対する制御機
構47の取付構成を簡略化することもできる。さらに、
制御機構47の第2の蓋60により流通路56上の取付
用開口58を閉塞することができて、取付用開口58を
閉塞するための蓋体が不要になる。
【0081】なお、この発明は、次のように変更して具
体化することも可能である。 (1) 前記第1の実施形態のように、ヘッド部37
に、膨張弁23、圧力スイッチ76、リリーフバルブ8
2、第1のチャージバルブ91、第2のチャージバルブ
94及びサイトグラス98を含む多数の部品を一体的に
装着したレシーバ22において、前記第4の実施形態の
ように、膨張弁23における制御機構47の感熱室62
をヘッド部37の外部に露出するように配設するととも
に、感熱棒108をヘッド部37内の流通路56を横切
るように延長配置すること。
【0082】(2) 前記第3の実施形態のように、レ
シーバ22と膨張弁23とをユニット化して一体的に構
成したレシーバ22において、前記第2の実施形態のよ
うに、膨張弁23の絞り機構46及び制御機構47を弁
本体101内に組み付けた状態で、ヘッド部37に形成
された取付孔102に組み込むように構成すること。
【0083】以下に、前記実施形態から把握される技術
的思想を述べる。 (イ) ヘッド部の一部がレシーバタンクの上部内側に
位置する部分を有し、前記膨張機構の制御機構は、ガス
を封入した感熱室と、その感熱室内のガス圧に応じて変
位するダイヤフラムとを備え、そのダイヤフラムを含む
ユニットがその部分に内蔵されている請求項2ないし請
求項4のいずれかに記載のレシーバ。
【0084】このように構成した場合、ダイヤフラムを
含むユニット及びそれを覆う部分のヘッド部が外方へ大
きく突出するのを抑制でき、レシーバ全体を小型化する
ことができる。
【0085】(ロ) 前記膨張機構の制御機構は、前記
ダイヤフラムの変位により前記絞り機構の開度を制御す
るようにし、前記感熱室を前記ヘッド部の流通路中に臨
むように配設した前記(イ)項に記載のレシーバ。
【0086】このように構成した場合、冷媒の温度を外
気温度に影響されることなく感知することができて、そ
の感知温度に基づき冷媒の流量を正確に制御することが
できる。
【0087】(ハ) 前記膨張弁の制御機構は、ガスを
封入した感熱室と、その感熱室内のガス圧に応じて変位
するダイヤフラムと、そのダイヤフラムの変位に応じて
絞り機構の開度を制御する感熱棒を備え、その感熱棒を
ヘッド部の流通路中に横切って配設した請求項2ないし
請求項4のいずれかに記載のレシーバ。
【0088】このように構成した場合、ヘッド部に対す
る制御機構の取付構成を簡略化することができるととも
に、制御機構によって流通路の取付用開口を閉塞するこ
とができる。
【0089】(ニ) 前記ヘッド部には膨張機構のほか
に、第1のチャージバルブ、リリーフバルブ、圧力スイ
ッチ、第2のチャージバルブ及びサイトグラスの各部品
を一体的に装設した請求項2ないし請求項4あるいは前
記(イ)項ないし(ハ)項のいずれか1項に記載のレシ
ーバ。
【0090】このように構成した場合、第1のチャージ
バルブ、リリーフバルブ、圧力スイッチ、第2のチャー
ジバルブ及びサイトグラスの各部品についても、構造の
簡略化、製造コストの低減、取付スペースの縮小、接続
または取付作業の簡素化を図ることができる。
【0091】(ホ) 前記ヘッド部を合成樹脂で形成し
た請求項2ないし請求項4あるいは前記(イ)項ないし
(ホ)項のいずれか1項に記載のレシーバ。このように
構成した場合、高圧ラインと低圧ラインとの間の熱伝達
に起因するロスを最小限に抑制することができるととも
に、外部からの熱の影響を少なくでき、外乱要因を排除
して、正確な動作を確保できる。しかも、ヘッド部が各
種の部品を組み込み可能なように複雑な形状であって
も、その成形を正確かつ容易に行うことができる。
【0092】(ヘ) 前記ヘッド部の合成樹脂は、ポリ
フェニレンサルファイド樹脂であるる前記(ホ)項に記
載のレシーバ。このように構成した場合、ヘッド部を、
耐冷媒性、耐冷凍機油性、耐破壊圧力強度、耐クリープ
性、及び耐熱性に優れたものとすることができる。
【0093】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るため、次のような効果を奏する。請求項1に記載の発
明によれば、冷凍サイクルにおいて、レシーバと膨張機
構とをユニット化することにより、その2つの部品を冷
凍サイクル上にそれぞれ独立して組み付ける必要がな
い。従って、それらの部品の構造を簡素することができ
るとともに、各部品の製造コストを低減することができ
る。また、ユニット化した部品を冷凍サイクルの配管に
対して、広い取付スペースを必要とすることなく、容易
に接続または取り付けることができる。
【0094】請求項2に記載の発明によれば、膨張機構
の絞り機構及び制御機構を、ヘッド部に直接組み込むこ
とができて、ユニット構造の簡素化を図ることができ
る。請求項3に記載の発明によれば、膨張機構の絞り機
構及び制御機構を、膨張機構の本体に一旦組み付けた状
態で、ヘッド部に形成した取付孔内に組み込むことがで
きて、その組み込み作業を容易に行うことができる。
【0095】請求項4に記載の発明によれば、レシーバ
タンク及びヘッド部と、膨張機構の絞り機構及び制御機
構とを相互に連携して組み付け構成することにより、そ
れらの構造を簡素化することができるとともに、それら
の間の配管を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 膨張機構付レシーバの第1実施形態を示す正
面図。
【図2】 図1の2−2線における断面図。
【図3】 図2のほぼ3−3線における断面図。
【図4】 図2の4−4線における断面図。
【図5】 膨張機構付レシーバの第2実施形態を示す正
面図。
【図6】 図5の6−6線における断面図。
【図7】 図6の7−7線における断面図。
【図8】 膨張機構付レシーバの第3実施形態を示す正
面図。
【図9】 図8の9−9線における断面図。
【図10】 図9のほぼ10−10線における断面図。
【図11】 図9の11−11線における断面図。
【図12】 膨張機構付レシーバの第4実施形態を示す
正面図。
【図13】 図12の13−13線における断面図。
【図14】 図13のほぼ14−14線における断面
図。
【図15】 図13の15−15線における断面図。
【図16】 従来の冷凍サイクルを示す構成図。
【図17】 その冷凍サイクル中のレシーバを示す断面
図。
【図18】 同じく冷凍サイクル中のチャージバルブを
示す断面図。
【図19】 同じく冷凍サイクル中のリリーフバルブを
示す断面図。
【符号の説明】
22…レシーバ、23…膨張機構としての膨張弁、24
…圧縮機、25…凝縮器、26…蒸発器、31…レシー
バタンク、32…フィルタ、37…ヘッド部、38…冷
媒流入路、39…冷媒流出路、40…冷媒吸出管、56
…流通路、101…膨張機構の本体としての弁本体、1
02…取付孔。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒サイクルに使用されるレシーバにお
    いて、 ヘッド部に膨張機構を備えたレシーバ。
  2. 【請求項2】 前記膨張機構は、蒸発器への冷媒の流量
    を調整する絞り機構と、蒸発器から圧縮機に送られる冷
    媒の温度を感知して絞り機構の開度を制御する制御機構
    とを備え、それらの絞り機構及び制御機構をヘッド部内
    に直接組み込んだ請求項1に記載のレシーバ。
  3. 【請求項3】 前記膨張機構は、蒸発器への冷媒の流量
    を調整する絞り機構と、蒸発器から圧縮機に送られる冷
    媒の温度を感知して絞り機構の開度を制御する制御機構
    とを備え、それらの絞り機構及び制御機構を膨張機構の
    本体に組み付けた状態で、ヘッド部に形成された取付孔
    内に組み込んだ請求項1に記載のレシーバ。
  4. 【請求項4】 レシーバタンクの開口端にヘッド部を固
    定し、そのヘッド部には、凝縮器に接続するための冷媒
    流入路及び蒸発器に接続するための冷媒流出路を形成
    し、フィルタには冷媒流出路から延びる冷媒吸出管を貫
    設し、前記ヘッド部の冷媒流出路中には膨張機構の絞り
    機構を配設し、ヘッド部には蒸発器から圧縮機への冷媒
    を流通させるための低圧ラインの流通路を貫設し、その
    流通路中の冷媒の温度を感知するように膨張機構の制御
    機構をヘッド部に配設した請求項2または請求項3に記
    載のレシーバ。
JP8170424A 1996-06-28 1996-06-28 膨張機構付レシーバ Pending JPH1016542A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170424A JPH1016542A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 膨張機構付レシーバ
US08/883,687 US5845511A (en) 1996-06-28 1997-06-27 Receiver having expansion mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170424A JPH1016542A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 膨張機構付レシーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1016542A true JPH1016542A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15904668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170424A Pending JPH1016542A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 膨張機構付レシーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5845511A (ja)
JP (1) JPH1016542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143212A1 (en) * 1998-11-20 2001-10-10 Zexel Valeo Climate Control Corporation Expansion device
JP2005140381A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Fuji Koki Corp 電磁リリーフ弁付膨張弁

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW568254U (en) * 1997-01-06 2003-12-21 Mitsubishi Electric Corp Refrigerant circulating apparatus
US6314747B1 (en) 1999-01-12 2001-11-13 Xdx, Llc Vapor compression system and method
ATE366397T1 (de) 1999-01-12 2007-07-15 Xdx Technology Llc Dampfkompressionssystem und verfahren
AU759727B2 (en) 1999-01-12 2003-04-17 Xdx Inc. Vapor compression system and method
US6185958B1 (en) 1999-11-02 2001-02-13 Xdx, Llc Vapor compression system and method
US6185959B1 (en) * 1999-04-09 2001-02-13 Eaton Corporation Refrigerant system components with cartridge type thermal expansion valve and method of making same
MXPA02007715A (es) * 2000-02-09 2002-10-11 Parker Hannifin Corp Secadora receptora con entrada en el fondo.
US6401470B1 (en) 2000-09-14 2002-06-11 Xdx, Llc Expansion device for vapor compression system
US6393851B1 (en) 2000-09-14 2002-05-28 Xdx, Llc Vapor compression system
DE60209395T2 (de) * 2002-04-11 2006-08-03 Finber S.P.A., Scarzara Sammel-Trockner
DE102005017918A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Behr Gmbh & Co. Kg Überdrucksicherheitseinrichtung für einen Kältemittelkreislauf
ITMI20051588A1 (it) * 2005-08-23 2007-02-24 Ti Automotive Cisliano S R L Elemento a tenuta per dispositivo di refrigerazione
DE102006004781B4 (de) 2006-02-02 2007-11-15 Thomas Magnete Gmbh Expansionsventil für eine Klimaanlage
EP2074064A4 (en) * 2006-09-21 2013-06-05 Tokusen U S A Inc LOW TEMPERATURE PROCESS FOR PRODUCING TITANIUM DIOXIDE PARTICLES OF A NANOMETER SIZE
CN104676992B (zh) 2008-05-15 2017-07-11 Xdx创新制冷有限公司 减少除霜的浪涌式蒸汽压缩传热***

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2335694A (en) * 1940-08-03 1943-11-30 Weatherhead Co Tank and valve assembly and method of making same
US3525234A (en) * 1968-08-13 1970-08-25 Gen Motors Corp Receiver containing a thermostatic expansion valve and suction throttling valve
US3822563A (en) * 1973-04-25 1974-07-09 Controls Co Of America Refrigeration system incorporating temperature responsive wax element valve controlling evaporator outlet temperature
US3965693A (en) * 1975-05-02 1976-06-29 General Motors Corporation Modulated throttling valve
US4756166A (en) * 1987-11-13 1988-07-12 General Motors Corporation Integral receiver/dehydrator and expansion valve for air conditioning systems
US5454233A (en) * 1994-09-07 1995-10-03 Chrysler Corporation Expansion valve and receiver assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143212A1 (en) * 1998-11-20 2001-10-10 Zexel Valeo Climate Control Corporation Expansion device
EP1143212A4 (en) * 1998-11-20 2002-08-14 Zexel Valeo Climate Contr Corp RELAXATION DEVICE
JP2005140381A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Fuji Koki Corp 電磁リリーフ弁付膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
US5845511A (en) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1016542A (ja) 膨張機構付レシーバ
JPH11351440A (ja) 感熱膨張弁とその製造方法
JP3130246B2 (ja) 温度式膨張弁
JPH06307740A (ja) 温度膨脹弁
JPH0989420A (ja) 膨張弁付レシーバタンク
US6189326B1 (en) Pressure control valve
JP3637651B2 (ja) 温度式膨張弁
US7434419B2 (en) Pressure control valve for refrigeration cycle
KR100196729B1 (ko) 온도식 팽창 밸브
JPH0814707A (ja) ユニット型膨張弁
JP2002054860A (ja) 温度式膨張弁
JP2001241808A (ja) 膨張弁
US20020170308A1 (en) Refrigeration manifold
JP2001199230A (ja) 温度膨張弁
KR20170025425A (ko) 차량용 에어컨 시스템의 팽창밸브 및 이를 포함하는 차량용 에어컨 시스템
JP2006292185A (ja) 膨張装置及び冷凍サイクル
JP3943843B2 (ja) 膨張弁用防音カバー
CN204460866U (zh) 双向热力膨胀阀
JP3987983B2 (ja) 温度式膨張弁
US6668574B2 (en) Refrigeration manifold
JPH0338600Y2 (ja)
JP3392319B2 (ja) 温度式膨張弁の製造方法
US11808498B2 (en) Bulbless thermal expansion valve
JPS595814Y2 (ja) 温度式自動膨張弁
JP4039069B2 (ja) 膨張弁