JPH10164652A - 移動通信装置 - Google Patents

移動通信装置

Info

Publication number
JPH10164652A
JPH10164652A JP8336233A JP33623396A JPH10164652A JP H10164652 A JPH10164652 A JP H10164652A JP 8336233 A JP8336233 A JP 8336233A JP 33623396 A JP33623396 A JP 33623396A JP H10164652 A JPH10164652 A JP H10164652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
signal
tdd
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8336233A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Watanabe
昌俊 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8336233A priority Critical patent/JPH10164652A/ja
Publication of JPH10164652A publication Critical patent/JPH10164652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CDMA/TDD方式を用いたセルラシステ
ムにおいてVOX制御時の送信電力制御および送信スペ
ースダイバーシチの性能劣化を抑える。 【解決手段】 移動局が送信オフの場合、移動局は、先
頭スロットAの状態通知ビットを送信オフとして送信
し、制御信号をスロットAおよびEを用いて送信する。
基地局はスロットAにおいて受信した信号からスロット
B〜Eにおける送信アンテナを選択し、スロットEにお
いて受信した信号からスロットF、G、Hおよび次フレ
ームスロットAにおける送信アンテナの選択をする。基
地局が送信オフの場合、基地局は先頭スロットAの状態
通知ビットを送信オフとして送信し、制御信号をスロッ
トAおよびEを用いて送信する。移動局では、状態通知
ビットを受信し受信フレームにデータがないことを通知
され、スロットAについて希望信号のパワを検出し、ス
ロットA〜Dに対する送信電力制御を行ない、スロット
Eについて希望信号のパワを検出し、スロットE〜Hに
対する送信電力制御を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル自動車
電話・携帯電話等のセルラ無線通信システムに用いる移
動通信装置に関し、特にVOX制御を行なう場合にオー
プンループ送信電力制御および送信ダイバーシチの性能
劣化を抑制する移動通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CDMA(Code Division Multiple Acc
ess:符号分割多元接続)方式は、自動車電話、携帯電
話等のセルラシステムにおいて、同一の周波数帯域で複
数の局が同時に通信を行なう際の多元アクセス方式技術
の一つである。他の技術としては、FDMA(Frequenc
y Division Multiple Access:周波数分割多元接続)
方式、TDMA(Time Division Multiple Access:時
分割多元接続)方式等が知られているが、CDMA方式
はこれらの技術と比較して高い周波数利用効率が図れ、
より多くの利用者を収容できる方式である。
【0003】CDMA方式は、情報信号のスペクトル
を、本来の情報帯域幅に比べて十分に広い帯域に拡散し
て伝送するスペクトル拡散通信によって多元接続を行な
う。直接拡散方式とは、拡散において拡散コードをその
まま情報信号に乗じる方式であり、複数の移動局の信号
は同一の周波数領域、かつ同一の時間領域において多重
化される。
【0004】TDD(Time Division Duplex)とは送受
信同一帯域方式のことで、ピンポン方式とも呼ばれ、同
一の無線周波数を送信/受信に時間分割して通信を行な
う方式である。TDDに対し、FDD(Frequency Divis
ion Duplex)方式は、送信/受信を異なる周波数を用い
て通信を行なう方式である。
【0005】図6(1)はTDD方式の概念図、図6(2)
はFDD方式の概念図を示したものである。図6(1)に
おいて、時刻T1では基地局が送信、移動局が受信を行
ない、次の時刻T2では移動局が送信、基地局が受信を
行なう。これを繰り返すことにより、単一の周波数帯域
を用いた通信を実現している。図6(2)において、周波
数f1では基地局送信・移動局受信、周波数f2では移
動局送信・基地局受信を行なっている。この送信または
受信時間単位をスロットと呼ぶ。
【0006】直接拡散を用いたCDMA方式には、希望
の送信局が遠方にあり、非希望の送信局(干渉局)が近
くにある場合、希望の送信局からの受信信号より、干渉
局からの信号の方が受信電力が大きくなり、処理利得
(拡散利得)だけでは拡散符号間の相互相関を抑圧でき
ず、通信不能となる「遠近問題」がある。このため、直
接拡散CDMA方式を用いたセルラシステムでは、移動
局から基地局への上り回線において、各伝送路の状態に
応じた送信電力制御が必須のものとなっている。
【0007】また、陸上移動通信において回線品質の劣
化の原因であるフェージングへの対策としても、送信電
力を制御することによって受信電力の瞬時値変動の補償
を行なう方法が考えられている。
【0008】論文“CDMA/TDD伝送における送信
電力制御の検討"(宮、林、加藤、1994年信学春期全大、
B-418)および“POWER CONTROL IN PACKETS SWITCHED TI
ME DIVISION DUPLEX SEQUENSE SPREAD SPECTRUM COMMUN
ICATIONS"(R.ESMAILZADEH、M.NAKAGAWA、A.KAJIWARA、 pro
c. of VTC'92. pp.989-992、1992)には、CDMA/TD
D方式における送信電力制御を行なう方法が示されてい
る。
【0009】フェージングは、同一周波数帯域であれ
ば、送受の変動が同一であるという対称性を有してい
る。そのため、CDMA/TDD方式は、受信信号のパ
ワーを検出し、これにより伝搬状況を把握し、送信パワ
ーレベルを決定し送信を行なうオープンループ送信電力
制御を用いることで、FDD方式と比較し、簡易な方法
で高速で高精度の送信電力制御を行なうことができると
いう特徴を持っている。
【0010】フェージング対策としては、スペースダイ
バーシチ技術もまた有効である。これは、位置の異なる
複数のアンテナを用いて受信し、合成して復調するとい
うもので、受信信号のフェージング変動がその伝搬路毎
に無相関であることから、フェージングにより受信電力
レベルが落ち込む確率を低減して受信品質の劣化を抑え
る技術である。TDD方式では、やはり無線伝搬路のフ
ェージング変動の送受対称性を利用し、基地局に複数の
アンテナを設置し、基地局受信においては基地局側でダ
イバーシチ受信を行ない、アンテナ毎の伝搬環境を検出
し、最も良好なアンテナを基地局送信時に用いること
で、移動局のアンテナが1本でも下り回線においてスペ
ースダイバーシチを行なうことができ、移動局のハード
規模を増やすことなく通信品質を向上できる。論文“C
DMA/TDD方式における基地局送受信ダイバーシチ
方式の提案"(宮他、RCS94-73、p.25-30、1994-09)に
はCDMA/TDD方式における送信スペースダイバー
シチ方法が示されている。
【0011】VOX(Voice Operated Transmitter)は携
帯電話等において、伝送する音声のあるときのみ送信を
行ない、伝送する音声のないときは送信をOFFするこ
とで省電力化を図る技術であるが、CDMAにおいて
は、VOXはシステム容量を増大する上で重要な技術で
ある。TDMA、FDMAにおいてシステム容量が固定
的に定まるのに対し、CDMAにおいてはシステム容量
は同時に通信を行なうユーザからの干渉量によって定ま
る。これをソフトキャパシティと呼ぶ。従って、干渉を
低減することで容量を増大することができる。VOXに
より送信を停止することは、そのまま他のユーザに与え
る干渉が低減することとなり、システム容量が増大する
ことにつながる。例として全ユーザの有音/無音率が5
0パーセントのとき、統計的に同時に送信しているユー
ザ数は半分になり、結果的に容量は2倍となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CDM
A/TDD方式において、VOX制御を行なった場合、
無音の時は送信しないスロットが存在することとなる。
これに伴い、受信側においては送信されないスロットに
おいては受信時信号から伝搬路の状態が推定できず、オ
ープンループ送信電力制御および送信スペースダイバー
シチを行なうことができず、制御が追従できるフェージ
ング変動の速度が遅くなり速度性能が劣化するという課
題があった。
【0013】本発明は前記課題を解決するもので、VO
X制御を行なう場合にオープンループ送信電力制御およ
び送信ダイバーシチの性能劣化を抑制する移動通信装置
を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、VOX制御において移動局は基地局から常
時送信している制御信号等の固定信号区間の送信周期を
最小となるよう配置し、移動局は前記固定信号区間の受
信レベルを用いてオープンループ送信電力制御を行な
い、基地局は前記固定信号区間を受信レベルを用いて送
信スペースダイバーシチを行なうようにしたものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、多元アクセス方式として直接拡散CDMA/TDD
(符号分割多元接続/時分割複信)方式による通信手段
を備えた複数の基地局および複数の移動局を持ち、基地
局および移動局において、通信中送信データの有無に応
じて送信をオン/オフするVOX機能と、送信オフのチ
ャネルにおいても、常時送信する固定送信信号について
送信周期が最小になるように配置する機能とを備え、さ
らに前記基地局において、複数のアンテナと、TDDの
受信時刻において、前記複数のアンテナで受信した信号
を合成する受信ダイバーシチ機能と、TDDの受信時刻
において受信電力が最大であったアンテナを用いて、T
DDの送信時刻において送信を行なう送信ダイバーシチ
機能とを備えることを特徴とする移動通信装置としたも
のであり、VOX制御において移動局が送信オフの場合
でも最小の周期となるように配置した固定信号スロット
によって基地局における送信スペースダイバーシチ性能
の劣化を抑えることができるという作用を有する。
【0016】本発明の請求項2に記載の発明は、前記移
動局において、TDDの受信時刻において受信信号の電
力レベルを検出する機能と、前記受信信号レベルを用い
てTDDの送信時刻において送信電力を制御する送信電
力制御機能と、基地局の送信オフの際においては前記固
定送信信号のみの受信信号レベルを用いて送信電力制御
を行なう機能とを備える請求項1記載の移動通信装置と
したものであり、前記請求項1記載の発明が有する作用
と合わせ、VOX制御において基地局が送信オフの場合
でも固定信号スロットによってオープンループ送信電力
制御の性能劣化を抑えることができるという作用を有す
る。
【0017】本発明の請求項3に記載の発明は、前記基
地局および前記移動局における送信オフのチャネルにお
いて、常時送信する固定送信信号を全スロットに対して
均一に配分し、TDDの送信時刻内の前記固定送信信号
の送信位置をチャネル毎に異なる位置にずらして配置す
る機能を備えた請求項1または請求項2記載の移動通信
装置としたものであり、送信オフ時においても全スロッ
トに送信信号が存在するので送信信号がある場合と比較
して制御遅延は劣化しないという作用を有する。
【0018】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図6を用いて説明する。
【0019】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態における移動通信装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【0020】セルラシステムでは基地局は同時に複数の
移動局と通信を行なうことから、基地局側装置1は同時
に通信できる最大移動局数分のベースバンド処理部2を
備えている。TDDの基地局送信スロットにおいて、あ
る移動局への送信データ3および送信制御信号4はベー
スバンド処理部2に入力され、符号器5において符号
化、フレーム組立、拡散器6において移動局毎に異なる
拡散コードを用いた拡散処理が行なわれ、スイッチ7に
よって第1の加算器8と第2の加算器9のどちらかに出
力する。
【0021】第1の加算器8および第2の加算器9は複
数のベースバンド処理部の出力を加算し、それぞれ第1
の送信RF部10および第2の送信RF部11に出力する。
第1の送信RF部10および第2の送信RF部11は入力に
対し変調、周波数変換、増幅処理を行ない、それぞれ第
1の送受切換スイッチ12および第2の送受切換スイッチ
13を通してそれぞれ第1のアンテナ14および第2のアン
テナ15より無線伝搬路に送信する。
【0022】TDDの基地局受信スロットにおいては、
第1のアンテナ14および第2のアンテナ15は複数の移動
局からの多重信号が異なる無線伝搬路を通ってきたもの
を受信し、それぞれ第1の受信RF部16および第2の受
信RF部17に出力する。第1の受信RF部16および第2
の受信RF部17では多重化された受信信号に対し周波数
変換、AGC処理、復調処理を行ない、複数のベースバ
ンド処理部に出力する。
【0023】ベースバンド処理部2では、第1の受信R
F部16および第2の受信RF部17の出力をそれぞれ第1
の相関器18および第2の相関器19において移動局毎に異
なる拡散コードによる相関処理により自分宛の信号を分
離しRAKE合成器20および21によりRAKE合成を行
ないダイバーシチ合成器22に出力する。ダイバーシチ合
成器22は第1のRAKE合成出力および第2のRAKE
合成出力を合成し、復号器23に出力する。
【0024】また、第1のRAKE合成出力および第2
のRAKE合成出力を比較し、次のTDDの送信スロッ
トにおいて第1のアンテナ14で送信するか第2のアンテ
ナ15で送信するか判断し、選択信号をスイッチ7に出力
する。復号器23は入力に対し復号を行ない、受信データ
24および受信制御信号25を得る。
【0025】移動局側装置26では、TDDの移動局送信
スロットにおいて、送信データ27および制御部28から出
力される送信制御信号は符号器29において符号化、フレ
ーム組立が行なわれ、拡散器30に入力される。拡散器30
は入力に対し移動局毎に異なる拡散コードを用いた拡散
処理を行ない、送信RF部31に出力する。送信RF部31
では入力に対し変調、周波数変換、増幅処理を行ない、
送受切換スイッチ32を通してアンテナ33より無線伝搬路
に送信する。
【0026】TDDの移動局受信スロットにおいて、ア
ンテナ33は基地局からの信号を受信し、受信RF部34に
出力する。受信RF部34では多重化された受信信号に対
し周波数変換、AGC処理、復調処理を行ない、相関器
35に出力する。相関器35は受信RF部の出力から移動局
毎に異なる拡散コードによる相関処理により自分宛の信
号を分離し、RAKE合成器36によりRAKE合成を行
ない、復号器37において復号を行ない、受信データ38お
よび受信制御信号を得る。受信制御信号は制御部28に入
力される。
【0027】送信データは、図2に示すように、フレー
ムを構成しており、フレーム単位で送信データの有無を
切り替える。またフレームは、複数のスロットで構成さ
れており、フレーム内では基地局の送信スロットが先頭
となるようにする。
【0028】図2の例では8スロットで1フレームを構
成している。フレームの先頭スロットには状態通知ビッ
ト39を挿入し、フレーム内のデータの有無を通知する。
従って送信データのない場合でもフレーム先頭のスロッ
トは送信する必要がある。また、送信データのない場合
でも制御信号40は常時送信する必要がある。図2の例で
は制御信号は2スロット分を占めている。
【0029】以上のような構成を前提にVOX制御時の
動作について説明する。移動局が送信オフの場合、移動
局は、図3(1)のように、先頭スロットAの状態通知ビ
ット39を送信オフとして送信し、制御信号40をスロット
AおよびEを用いて送信する。従って、基地局はスロッ
トAにおいて第1のアンテナ14と第2のアンテナ15で受
信した信号から相関器18、19およびRAKE合成器20、
21において希望信号を分離した信号のパワによりスロッ
トB〜Eにおける送信アンテナを選択し、スロットEに
おいて第1のアンテナ14と第2のアンテナ15で受信した
信号から相関器18、19およびRAKE合成器20、21にお
いて希望信号を分離した信号のパワによりスロットF、
G、Hおよび次フレームスロットAにおける送信アンテ
ナの選択をすることで移動局の送信データがない場合で
も制御信号をスロットA、Bに詰めて配置するよりも送
信スペースダイバーシチを行なう周期を半分に抑えるこ
とができる。
【0030】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態での基地局側装置の構成は前記第1の実施の形態
と同一であり、移動局側装置の構成のみ異なる。図4は
本発明の第2の実施の形態における移動通信装置の移動
局側装置の構成を示すブロック図である。
【0031】移動局側装置41では、TDDの移動局送信
スロットにおいて、送信データ42および制御部43から出
力される送信制御信号44は符号器45において符号化、フ
レーム組立が行なわれ、拡散器46に入力される。拡散器
46は入力に対し移動局毎に異なる拡散コードを用いた拡
散処理を行ない、送信RF部47に出力する。送信RF部
47は入力に対し変調、周波数変換、増幅処理を行ない、
送受切換スイッチ48を通してアンテナ49より無線伝搬路
に送信する。
【0032】TDDの移動局受信スロットにおいて、ア
ンテナ49は基地局からの信号を受信し、受信RF部50に
出力する。受信RF部50では多重化された受信信号に対
し周波数変換、AGC処理、復調処理を行ない、相関器
51に出力する。相関器51は受信RF部50の出力から移動
局毎に異なる拡散コードによる相関処理により自分宛の
信号を分離し、RAKE合成器52によりRAKE合成を
行ない、復号器53において復号を行ない、受信データ54
および受信制御信号55を得る。受信制御信号55は制御部
43に入力される。
【0033】一方、相関器51の出力は受信レベル検出回
路56に入力される。受信レベル検出回路56では移動局送
信スロット内の相関出力の平均パワを検出し、これを用
いてTDDの次の送信スロットの送信電力を決定し、制
御信号を送信RF部47に出力する。
【0034】以上のような構成を前提に基地局がVOX
制御による送信オフの場合の動作を図3(2)を用いて説
明する。基地局は先頭スロットAの状態通知ビット39を
送信オフとして送信し、制御信号40をスロットAおよび
Eを用いて送信する。移動局では、状態通知ビット39を
受信し受信フレームにデータがないことを通知され、ス
ロットAについて受信レベル検出回路56は希望信号のパ
ワを検出し、スロットA〜Dに対する送信電力制御を行
ない、スロットEについて受信レベル検出回路56は希望
信号のパワを検出し、スロットE〜Hに対する送信電力
制御を行なう。従って、基地局から送信信号がない場合
でも送信電力制御の制御間隔を最小限に抑制することが
できる。
【0035】(第3の実施の形態)本発明の第3の実施
の形態での基地局側装置および移動局側装置の構成は前
記第2の実施の形態と同一であり、動作のみ異なる。図
5を用いて本発明の第3の実施の形態の動作を説明す
る。
【0036】移動局において送信オフの場合、図5(1)
に示すように制御信号40を全スロットに均一に分配して
送信する。従って、基地局では全スロットにおいて制御
信号受信区間の受信レベルを用いることにより送信信号
がある場合と比較して制御遅延劣化なしに送信ダイバー
シチを行なうことができる。また、図中の移動局1と移
動局2のように、スロット内の制御信号40の送信位置を
異なる位置に配置することにより、相互干渉を低減し、
システム容量を増加することができる。
【0037】基地局において送信オフの場合においても
図5(2)に示すように送信することにより、移動局の送
信電力制御の制御間隔は送信信号がある場合と比較して
劣化することなく行なうことができ、また複数の移動局
宛にスロット内の制御信号40の送信位置をずらして配置
することにより干渉を低減することができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明は、CDMA/TD
D方式を用いたセルラシステムにおいて、VOX制御に
おいて移動局は基地局から常時送信している制御信号等
の固定信号区間の送信周期を最小となるよう配置し、移
動局は前記固定信号区間の受信レベルを用いてオープン
ループ送信電力制御を行ない、基地局は前記固定信号区
間の受信レベルを用いて送信スペースダイバーシチを行
なうようにしたものであり、VOX制御を行なう場合で
もオープンループ送信電力制御および送信ダイバーシチ
の性能の劣化を抑制する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における移動通信装
置の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるフレーム構
成を示す図、
【図3】(1)本発明の第1の実施の形態における移動
局送信オフの場合のフレーム構成を示す図、(2)本発
明の第2の実施の形態における基地局送信オフの場合の
フレーム構成を示す図、
【図4】本発明の第2の実施の形態における移動局側装
置の構成を示すブロック図、
【図5】(1)本発明の第3の実施の形態における移動
局送信オフの場合のフレーム構成を示す図、(2)本発
明の第3の実施の形態における基地局送信オフの場合の
フレーム構成を示す図、
【図6】(1)TDD方式の概念を示す図、(2)FD
D方式の概念を示す図である。
【符号の説明】
1 基地局側装置 2 ベースバンド処理部 3、27、42 送信データ 4、44 送信制御信号 5、29、45 符号器 6、30、46 拡散器 7 スイッチ 8 第1の加算器 9 第2の加算器 10 第1の送信RF部 11 第2の送信RF部 12 第1の送受切換スイッチ 13 第2の送受切換スイッチ 14 第1のアンテナ 15 第2のアンテナ 16 第1の受信RF部 17 第2の受信RF部 18 第1の相関器 19 第2の相関器 20 第1のRAKE合成器 21 第2のRAKE合成器 22 ダイバーシチ合成器 23、37、53 復号器 24、38、54 受信データ 25、55 受信制御信号 26、41 移動局側装置 28、43 制御部 31、47 送信RF部 32、48 送受切換スイッチ 33、49 アンテナ 34、50 受信RF部 35、51 相関器 36、52 RAKE合成器 39 状態通知ビット 40 制御信号 56 受信レベル検出回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多元アクセス方式として直接拡散CDM
    A/TDD(符号分割多元接続/時分割複信)方式によ
    る通信手段を備えた複数の基地局および複数の移動局を
    持ち、 基地局および移動局において、通信中送信データの有無
    に応じて送信をオン/オフするVOX機能と、送信オフ
    のチャネルにおいても、常時送信する固定送信信号につ
    いてスロット送信周期が最小になるように配置する機能
    とを備え、 さらに前記基地局において、複数のアンテナと、TDD
    の受信時刻において、前記複数のアンテナで受信した信
    号を合成する受信ダイバーシチ機能と、TDDの受信時
    刻において受信電力が最大であったアンテナを用いて、
    TDDの送信時刻において送信を行なう送信ダイバーシ
    チ機能とを備えることを特徴とする移動通信装置。
  2. 【請求項2】 前記移動局において、TDDの受信時刻
    において受信信号の電力レベルを検出する機能と、前記
    受信信号レベルを用いてTDDの送信時刻において送信
    電力を制御する送信電力制御機能と、基地局の送信オフ
    の際においては前記固定送信信号のみの受信信号レベル
    を用いて送信電力制御を行なう機能とを備える請求項1
    記載の移動通信装置。
  3. 【請求項3】 前記基地局および前記移動局における送
    信オフのチャネルにおいて、常時送信する固定送信信号
    を全スロットに対して均一に配分し、TDDの送信時刻
    内の前記固定送信信号の送信位置をチャネル毎に異なる
    位置にずらして配置する機能を備えた請求項1または請
    求項2記載の移動通信装置。
JP8336233A 1996-12-03 1996-12-03 移動通信装置 Pending JPH10164652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8336233A JPH10164652A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 移動通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8336233A JPH10164652A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 移動通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164652A true JPH10164652A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18297023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8336233A Pending JPH10164652A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 移動通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164652A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196511A (ja) * 1998-10-07 2000-07-14 Texas Instr Inc <Ti> Wcdma用の空間時間ブロック符号化送信アンテナ・ダイバ―シティにおけるフレ―ム同期化
KR100317011B1 (ko) * 1998-09-07 2001-12-22 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 통신 단말 장치, 기지국 통신 장치 및 무선 통신 방법
WO2002087113A1 (fr) * 2001-04-19 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de station de base et procede de communication radio
US6751466B1 (en) 1999-01-25 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317011B1 (ko) * 1998-09-07 2001-12-22 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 통신 단말 장치, 기지국 통신 장치 및 무선 통신 방법
JP2000196511A (ja) * 1998-10-07 2000-07-14 Texas Instr Inc <Ti> Wcdma用の空間時間ブロック符号化送信アンテナ・ダイバ―シティにおけるフレ―ム同期化
JP4729155B2 (ja) * 1998-10-07 2011-07-20 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド Wcdma用の空間時間ブロック符号化送信アンテナ・ダイバーシティにおけるフレーム同期化
JP2011182406A (ja) * 1998-10-07 2011-09-15 Texas Instruments Inc <Ti> Wcdma用の空間時間ブロック符号化送信アンテナ・ダイバーシティにおけるフレーム同期化
US6751466B1 (en) 1999-01-25 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus
WO2002087113A1 (fr) * 2001-04-19 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de station de base et procede de communication radio
US7876716B2 (en) 2001-04-19 2011-01-25 Panasonic Corporation Base station apparatus and radio communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2141733C (en) Mobile telecommunication system
US7072628B2 (en) Method and apparatus for determining receive diversity in mobile station
US6490257B1 (en) Mobile station apparatus and its transmission power method in wireless communication system
EP1182902B1 (en) Method and base station for locating reverse link interference from other cells and triggering handoff for a wireless network
US7379749B2 (en) Radio terminal apparatus and reception operation control program thereof
US7609679B2 (en) Cellular system
US20060105709A1 (en) Apparatus and method for high-speed data communication in a mobile communication system with a plurality of transmitting and receiving antennas
US20030086397A1 (en) Method and apparatus for determining reverse link load level for reverse link data scheduling in a CDMA communication system
JPS6259425A (ja) バ−ストモ−ド両方向無線通信方式
KR100311236B1 (ko) 송신기및수신기
JPH08274687A (ja) Cdma無線伝送装置およびcdma無線伝送システム
JP4008783B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、これらに用いて好適な基地局
US8031622B2 (en) Method and apparatus for receive diversity in a communication system
JP2000151488A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US7167458B2 (en) Method and apparatus for determining a number of times a message is transmitted on a paging channel to a mobile station
RU2256291C2 (ru) Система и способ для облегчения демодуляции быстрого канала поискового вызова через автономное поисковое устройство в системе радиосвязи
JPH09261172A (ja) 移動通信装置
JPH10164652A (ja) 移動通信装置
US6980822B2 (en) Method and device for control of the transmission power of a cellular mobile telephone
KR100348230B1 (ko) 이동 통신 장치
JPH07273689A (ja) スペクトル拡散方式受信装置
JPH07245577A (ja) ダイバーシチ通信装置
JPH0955974A (ja) 移動通信装置