JPH10162904A - 電気機器の取付装置 - Google Patents

電気機器の取付装置

Info

Publication number
JPH10162904A
JPH10162904A JP8319407A JP31940796A JPH10162904A JP H10162904 A JPH10162904 A JP H10162904A JP 8319407 A JP8319407 A JP 8319407A JP 31940796 A JP31940796 A JP 31940796A JP H10162904 A JPH10162904 A JP H10162904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
mounting rail
rail
attached
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8319407A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Inoue
一彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8319407A priority Critical patent/JPH10162904A/ja
Publication of JPH10162904A publication Critical patent/JPH10162904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】取り付けの作業性が良く、異なるサイズを有し
た電気機器でも取り付けできるようにする。 【解決手段】 電気機器10が取着される被取付部材1
を、外方への張出片20a,20b が長手方向両側に沿って設
けられた取付レール20に取り付けるために、被取付部材
1 に装着される取付部材2 を備え、被取付部材1 は、取
付レール10に沿って互いに連設されとともに取付レール
20の一方張出片20a を係止し得る一方係止部11d がそれ
ぞれが設けられた複数個の被取付板11からなり、取付部
材2 は、取付レール20の他方張出片10b に係止し得る他
方係止部2aが設けられるとともに、被取付板11のいずれ
にも装着され得るよう成した構成にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、取付レールに取付
可能な電気機器の取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電気機器の取付装置の第1従来
例として、図9及び図10に示されたものが存在する。こ
のものは、両側の外方へ張り出す張出片X1,X2 を有した
取付レールX に沿って互いに連設される複数個の被取付
板A1からなり電気機器Y が取着される被取付部材A と、
取付レールX の長手方向の両端に位置する両被取付板A1
にそれぞれ接合され被取付部材A が取付レールX に取り
付けられるよう取付レールX の両張出片X1,X2 にそれぞ
れ係止する係止部B1を有した両端板B と、を備えてい
る。詳しくは、複数個の被取付板A1及び両端板B は、そ
れらに連通する接合ピンC をねじ止めすることによって
連設される。
【0003】また、この種の電気機器の取付装置の第2
従来例として、図11及び図12に示されたものが存在す
る。このものは、両側の外方へ張り出す張出片X1,X2
有した取付レールX のその一方張出片X1を係止し得る一
方係止部A2が設けられるとともに電気機器Y が一体的に
形成された被取付部材A と、被取付部材A が取付レール
X に取り付けられるよう取付レールX の他方張出片X2
係止する他方係止部D1を有して被取付部材A に装着され
得る取付部材D と、を備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した第1従来例の
電気機器の取付装置にあっては、電気機器Y のサイズに
応じた種々の大きさを有する被取付部材A を用意しなく
ても、電気機器のサイズに応じて、取付レールX に沿っ
て互いに接合される複数個の被取付板A1からなる被取付
部材A のその被取付板A1の数を調節することにより、異
なるサイズを有した電気機器Y でも取り付けることがで
きる。
【0005】しかしながら、このものは、いずれの被取
付板A も取付レールX に直接取り付けられるわけではな
く、取付レールX に係止する係止部B1が設けられた両端
板Bを取付レールX の長手方向の両端に位置する両被取
付板A1がそれぞれ接合することにより、つまり両端板B
を介して間接的に取付レールX に 取り付けられるため
に、取り付けの作業性が必ずしも良いものとはいえなか
った。
【0006】また、上記した第2従来例の電気機器の取
付装置にあっては、被取付部材A は、その一方係止部A2
が取付レールX の一方張出片X1を係止するとともに、そ
の被取付部材A に装着される取付部材D の他方係止部材
D1が取付レールX の他方張出片20b を係止することによ
って、取付レールX に直接取り付けられるので、取り付
けの作業性が良いものである。
【0007】しかしながら、このものは、電気機器Y の
サイズに応じた種々の大きさを有する被取付部材A を用
意しないと、異なるサイズを有した電気機器Y を取り付
けることができない。
【0008】本発明は、上記の点に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、取り付けの作業性が良
く、異なるサイズを有した電気機器でも取り付けること
ができる電気機器の取付装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1記載のものは、電気機器が取着される
被取付部材を、外方への張出片が長手方向両側に沿って
設けられた取付レールに取り付けるために、被取付部材
に装着される取付部材を備え、前記被取付部材は、前記
取付レールに沿って互いに連設されとともに前記取付レ
ールの一方張出片を係止し得る一方係止部がそれぞれが
設けられた複数個の被取付板からなり、前記取付部材
は、前記取付レールの他方張出片に係止し得る他方係止
部が設けられるとともに、前記被取付板のいずれにも装
着され得るよう成した構成にしている。
【0010】また、請求項2記載のものは、請求項1記
載のものにおいて、前記被取付板は、その外周縁の形状
が平面視中心点に対して点対称である構成にしている。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1乃至図
5に基づいて以下に説明する。なお、図3乃至5では、
取付レール20を省略している。この電気機器の取付装置
は、被取付部材1 、取付部材2 、端板3 、ピン4 、蓋体
5 を備えて構成されている。
【0012】被取付部材1 は、電気機器10を取着した状
態で、両側の外方へ張り出す張出片20a,20b を有した取
付レール20に取り付けられるものである。この被取付部
材1は、取付レール20の長手方向に沿って互いに連設さ
れる4枚の被取付板11からなる。この被取付板11は、取
付レール20に取り付けられたときに取付レール20の長手
方向に直交する幅方向の両端に、対向壁11a,11b が設け
られることにより、断面略H字状に形成されている。こ
の被取付板11の一方対向壁11a は、取付レール20に取り
付けられる取付面11c 側での先端部から他方対向壁11b
へ向かって延設されることにより、取付レール20の一方
張出片20a に係止する一方係止部11d が設けられてい
る。
【0013】この被取付板11は、その取付面11c には他
方対向壁11b ごと切り欠かれて一方が開口する凹所11e
が設けられ、その凹所11e の底部には、取付部材2 を装
着するために取付部材2 の後述する係合部2cに係合され
る被係合部11f が設けられている。詳しくは、この被係
合部11f は、中央片及び両対向片により、略コ字型に形
成され、その両対向片には対向側とは反対側に山型部分
がそれぞれ設けられている。
【0014】この被取付板11は、その中央部には取付レ
ール20の長手方向に沿って凸条11gが設けられ、その凸
条11g には貫通孔11h が設けられている。この被取付板
11は、取付レール20の長手方向両端には、取付レール20
の長手方向へ突出する突出部11j が平面視中央点に対し
て点対称にそれぞれ設けられるとともに、その突出部11
j の断面積よりも僅かに大きい開口断面積の孔部11k を
有する凸部11m が平面視中央点に対して点対称にそれぞ
れ設けられている。
【0015】この被取付板11の両対向壁11a,11b は、電
気機器10を取着する側での対向部分に、取付レール20の
長手方向に沿って溝部11n が設けられている。これらの
両対向壁11a,11b は、取付レール20の長手方向へ突出す
る突出ピン11p が平面視中央点に対して点対称にそれぞ
れ設けられるとともに、その突出ピン11p の断面積より
も僅かに大きい開口断面積の穴部11q が平面視中央点に
対して点対称にそれぞれ設けられている。そして、上記
したように形成された被取付板11は、その外周縁の形状
が、平面視中心点に対して、点対称となっている。
【0016】取付部材2 は、長方形の略平板状に形成さ
れ、その略中央には短手方向に沿って、取付レール20の
他方張出片20a に係止する他方係止部2aが断面略L字状
に立設され、その他方係止部2aの一方側部に形成された
四角孔2bには、その内縁部から被取付板11の被係合部11
f に係合する係合部2cが延設されている。
【0017】詳しくは、この係合部2cは、対向方向へ撓
み得る弾性を有した略く字型の両対向片及びその対向空
間へ向かって斜めに延設された中間片からなる。この取
付部材2 は、その中間片の延設根本部分となる周縁部
に、他方係止部2aの立設方向とは逆方向から切欠2dが設
けられて、局部的に薄く形成されている。この取付部材
2 は、その他方係止部2aの他方側部には、開口断面が略
T字状の孔を有する操作部2eが設けられている。
【0018】端板3 は、一対あって、略平板状に形成さ
れ、その外縁部には、被取付板11の貫通孔11h 、突出部
11j 、凸部11m 、突出ピン11p 及び穴部11q とそれぞれ
同一形状の貫通孔3a、突出部3b、凸部3c、突出ピン3d及
び穴部3eがそれぞれ設けられている。ピン4 は、端板3
及び被取付板11の貫通孔3a及び貫通孔11h に貫通して、
ねじ止めされる。蓋体5 は、一対の端板3 にそれぞれの
間を橋架する状態で被冠される。
【0019】次に、被取付部材1 に取着される電気機器
10について説明する。この電気機器10は、基板10a 及び
その基板10a に装着されるコネクタ10b 及び端子台10c
からなる。
【0020】次に、このものを用いて、電気機器10を取
付レール20に取り付ける手順について説明する。まず、
4枚の被取付板11を連設して被取付部材1 を構成する。
詳しくは、被取付板11の突出部11j を隣接する被取付板
11の凸部11m の孔部11k に挿入するとともに、被取付板
11の突出ピン11p を隣接する被取付板11の穴部11q に挿
入することにより、4枚の被取付板11を連設し、被取付
部材1 を構成する。この状態で、基板10a を4枚の被取
付板11の溝部11n に沿ってスライドさせて、電気機器10
を被取付部材1 に取着する。
【0021】次に、被取付部材1 を構成する被取付板11
のそれぞれの一方係止部11d を取付レール20の一方張出
片20a に係止させた状態で、取付部材2 の係合部2cを両
端の2枚の被取付板11の被係合部11f にそれぞれ係合さ
せる。詳しくは、取付部材2をその操作部2eを掴んで被
取付板11の凹所11e へ収容させるようスライドすると、
被取付板11の被係合部11f を取付部材2 の切欠2dに潜ら
せるようにして、取付部材2 の大部分が被取付板11の凹
所11e へ収容される。こうすることにより、取付部材2
の係合部2cを構成する略く字型の両対向片が、被取付板
11の被係合部11f を構成する両対向片の山形部分をその
弾性でもって挟持するとともに、取付部材2 の係合部2c
を構成する中間片が、被取付板11の被係合部11f を構成
する両対向片の対向空間へ入り込んで係合する。このと
き、取付部材2 の他方係止部2aが取付レール20の他方張
出片20b に係止することとなり、被取付板11が取付レー
ル20に取り付けられ、電気機器10が取付レール20に取り
付けられることとなる。
【0022】次に、端板3 を両端の被取付板11に連設さ
せる。詳しくは、被取付板11の突出部11j を端板3 の凸
部3cの孔部3fに挿入し、それと同時に被取付板11の凸部
11mの孔部11k に端板3 の突出部3bを挿入し、それと同
時に被取付板11の突出ピン11p を端板3 の穴部3eに挿入
し、それと同時に被取付板11の穴部11q に端板3 の突出
ピン3dを挿入することにより、4枚の被取付板11からな
る被取付部材1 を一対の端板3 に連設させる。
【0023】次に、ピン4 を、一対の端板3 の貫通孔3a
及び被取付板11の貫通孔11h に連通してねじ止めし、最
後に、蓋体5 を端板3 に被冠することにより、取付作業
が終了する。
【0024】次に、本実施形態の変形例を図6乃至図8
に基づいて説明する。なお、図6乃至8では、取付レー
ル20を省略している。また、本実施形態と実質的に同一
の機能を有する部材には同一の符号を付し、本実施形態
と異なるところのみ記す。変形例では、電気機器10にお
ける取付レール20の長手方向が短くなっており、それに
応じて、被取付部材1 は、3枚の被取付板11からなり、
その被取付板11の内の中央の1枚に、取付部材2 を装着
した構成となっている。
【0025】かかる電気機器の取付装置にあっては、電
気機器10のサイズに応じた2種類の大きさを有する被取
付部材を用意しなくても、電気機器10のサイズに応じ
て、取付レール10に沿って互いに連設される被取付板11
からなる被取付部材11のその被取付板11の数を3個から
2個へと調節することにより、異なるサイズを有した電
気機器20でも取り付けることができる。しかも、被取付
部材1 は、その一方係止部11d が取付レール20の一方張
出片20a を係止するとともに、その被取付部材11に装着
される取付部材20の他方係止部2aが取付レール20の他方
張出片20a を係止することによって、取付レール20に直
接取り付けられるので、取り付けの作業性を良くするこ
とができる。
【0026】また、平面視中心点に対して点対称である
被取付板11は、180°回転されて、取付レール20の短
手方向である幅方向を逆にしても、その一方係止部11d
が取付レール20の他方張出片20b に係止するとともに、
被取付板11に装着された取付部材2 も取付レール20の一
方張出片20a に係止するから、電気機器10を取付レール
20に取り付けることができる。従って、被取付板11に装
着される取付部材2 の取り付け箇所を、取付レール20の
設置状況に応じて、取付レール20の幅方向両側のいずれ
かに選択可能となるから、使い勝手を良くすることがで
きる。
【0027】なお、本実施形態及びその変形例では、被
取付板11は、その外周縁の形状が平面視中心点に対して
点対称であるが、例えば、取付レール20が広い場所に設
置されて、取付レール20の短手方向両方からの作業が容
易にできるために、被取付板11を180°回転して、取
付レール20の短手方向である幅方向を逆にするようなこ
とがないときは、このような構成にしなくてもよく、そ
のときは、設計の自由度を上げることができる。
【0028】また、本実施形態及びその変形例では、被
取付板11は、4個又は3個の被取付板11からなるが、4
個又は3個に限るものではない。
【0029】また、本実施形態及びその変形例では、取
付部材2 は、2個又は1個であるが、2個又は1個に限
るものではない。
【0030】また、本実施形態及びその変形例では、電
気機器10は、基板10a 及びその基板10a に装着されるコ
ネクタ10b 及び端子台10c からなるが、これに限るもの
ではない。
【0031】また、本実施形態及びその変形例では、被
取付板11は、その突出部11j を隣接する被取付板11の凸
部11m の孔部11k に挿入する等して、互いに連設されて
いるが、連設手段はこれに限るものではない。
【0032】また、組立手順は、前述したものに限るも
のではなく、例えば、被取付部材1を取付レール20に取
り付ける前に、電気機器10を被取付部材1 に装着してい
るが、被取付部材1 を取付レール20に取り付けられてか
ら、電気機器10を被取付部材1 に装着してもよい。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、電気機器のサイ
ズに応じた種々の大きさを有する被取付部材を用意しな
くても、電気機器のサイズに応じて、取付レールに沿っ
て互いに連設される複数個の被取付板からなる被取付部
材のその被取付板の数を調節することにより、異なるサ
イズを有した電気機器でも取り付けることができる。し
かも、被取付部材は、その一方係止部が取付レールの一
方張出片を係止するとともに、その被取付部材に装着さ
れる取付部材の他方係止部材が取付レールの他方張出片
を係止することによって、取付レールに直接取り付けら
れるので、取り付けの作業性を良くすることができる。
【0034】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の効果に加えて、平面視中心点に対して点対称である
被取付板は、180°回転されて、取付レールの短手方
向である幅方向を逆にしても、その一方係止部が取付レ
ールの他方張出片に係止するとともに、被取付板に装着
された取付部材も取付レールの一方張出片に係止するか
ら、電気機器を取付レールに取り付けることができる。
従って、被取付板に装着される取付部材の取り付け箇所
を、取付レールの設置状況に応じて、取付レールの幅方
向両側のいずれかに選択可能となるから、使い勝手を良
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】同上の取付部材が被取付板に装着される状態を
示す斜視図である。
【図3】同上のものにより電気機器が取付レールに取り
付けられた状態を示す一部破断した上面図である。
【図4】同上のものにより電気機器が取付レールに取り
付けられた状態を示す正面図である。
【図5】同上のものにより電気機器が取付レールに取り
付けられた状態を示す下面図である。
【図6】同上の変形例により電気機器が取付レールに取
り付けられた状態を示す一部破断した上面図である。
【図7】同上の変形例により電気機器が取付レールに取
り付けられた状態を示す正面図である。
【図8】同上の変形例により電気機器が取付レールに取
り付けられた状態を示す下面図である。
【図9】第1従来例を示す分解斜視図である。
【図10】同上の端板が取付レールに係止する状態を示
す側面図である。
【図11】第2従来例を示す斜視図である。
【図12】同上の被取付板及び取付部材が取付レールに
それぞれ係止する状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 被取付部材 11 被取付板 11d 一方係止部 2 取付部材 2a 他方係止部 10 電気機器 20 取付レール 20a 一方張出片 20b 他方張出片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器が取着される被取付部材を、外
    方への張出片が長手方向両側に沿って設けられた取付レ
    ールに取り付けるために、被取付部材に装着される取付
    部材を備え、前記被取付部材は、前記取付レールに沿っ
    て互いに連設されとともに前記取付レールの一方張出片
    を係止し得る一方係止部がそれぞれが設けられた複数個
    の被取付板からなり、前記取付部材は、前記取付レール
    の他方張出片に係止し得る他方係止部が設けられるとと
    もに、前記被取付板のいずれにも装着され得るよう成し
    たことを特徴とする電気機器の取付装置。
  2. 【請求項2】 前記被取付板は、その外周縁の形状が平
    面視中心点に対して点対称であることを特徴とする請求
    項1記載の電気機器の取付装置。
JP8319407A 1996-11-29 1996-11-29 電気機器の取付装置 Pending JPH10162904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319407A JPH10162904A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 電気機器の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319407A JPH10162904A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 電気機器の取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162904A true JPH10162904A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18109851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8319407A Pending JPH10162904A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 電気機器の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1052734A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-15 Contact GmbH, Elektrische Bauelemente Haltesystem für verschiedene Typen Steckverbinder
JP2013120925A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 M-System Co Ltd 電子機器のレール取り付け構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146372U (ja) * 1980-04-03 1981-11-04
JPS58157977U (ja) * 1981-12-02 1983-10-21 日本電気フイ−ルドサ−ビス株式会社 保安器付端子盤
JPH03121404U (ja) * 1990-03-22 1991-12-12
JPH058853U (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 三菱電機株式会社 安全ブレーカ等の取付具
JPH07200011A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Rika Kogyo Kk 制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146372U (ja) * 1980-04-03 1981-11-04
JPS58157977U (ja) * 1981-12-02 1983-10-21 日本電気フイ−ルドサ−ビス株式会社 保安器付端子盤
JPH03121404U (ja) * 1990-03-22 1991-12-12
JPH058853U (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 三菱電機株式会社 安全ブレーカ等の取付具
JPH07200011A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Rika Kogyo Kk 制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1052734A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-15 Contact GmbH, Elektrische Bauelemente Haltesystem für verschiedene Typen Steckverbinder
JP2013120925A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 M-System Co Ltd 電子機器のレール取り付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5199899A (en) Branch connector for electrically connecting two electrical conductors
US7247033B2 (en) Plug connector for circuit board connection
US6030241A (en) Electrical connector with contacts oriented either perpendicular or straight for use on printed circuit cards
JP2005004993A (ja) プラグ型コネクタ及びこれを含む電気コネクタ
JPH06318479A (ja) 電気接点ブロック及びそれを用いたコネクタ
AU2007246201A1 (en) Electric junction box for a vehicle
JP2014524648A (ja) 2つのフランジを有する端子ブロック
US7883351B2 (en) Socket for mounting electronic component
JPH10162904A (ja) 電気機器の取付装置
JP3601345B2 (ja) 端子装置
EP1187266B1 (en) Connector module polarization assembly
JP3745976B2 (ja) 端子台
JPH1186998A (ja) 導通コネクタ
JPS6134700Y2 (ja)
JP3051058B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP2636151B2 (ja) ピンジャックの回路基板への取付
JPH08153549A (ja) 電気コネクタ端子及び電気コネクタ
JPH062226Y2 (ja) コネクタ
JPH0316221Y2 (ja)
JP3027408B2 (ja) ダブルロックコネクタ
JPH0668360U (ja) ジョイントコネクタ
JPH0718135Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP2619332B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP2602839Y2 (ja) コネクタ
JPH1032024A (ja) コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026