JPH10156970A - 長靴及びその製造方法 - Google Patents

長靴及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10156970A
JPH10156970A JP8319911A JP31991196A JPH10156970A JP H10156970 A JPH10156970 A JP H10156970A JP 8319911 A JP8319911 A JP 8319911A JP 31991196 A JP31991196 A JP 31991196A JP H10156970 A JPH10156970 A JP H10156970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
last
boots
mold
design piece
liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8319911A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Matsumoto
富士夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP8319911A priority Critical patent/JPH10156970A/ja
Publication of JPH10156970A publication Critical patent/JPH10156970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明な長靴本体を具備する長靴において、
同長靴本体を介して現れる模様が歪んでしまうことのな
い構造、及び製造方法を提供する。 【解決手段】 略靴下状に形成したインナー2を、足
形に形成したラストcの表面に被覆して密着させ、この
インナー2表面の任意箇所に、薄肉状の意匠片3を貼着
した後、上記ラストcと成形型bとを型合わせし、該成
形型bのキャビティー内に透明若しくは半透明の樹脂を
射出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、表面層を透明な
樹脂にて成形した長靴と、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の長靴の中には、長靴本体を塩化ビ
ニル樹脂等、透明な合成樹脂にて成形すると共に、同長
靴本体の内面にインナーを密着させて設け、上記インナ
ーの表面に施したプリント模様や染色を透明な長靴本体
を介して外側から見えるように構成したものがある。
【0003】上記長靴を製造するには、足形に形成した
ラストの表面に、靴下状に編んだ伸縮自在なインナーを
被覆して密着させる。このインナーの表面には、模様等
のプリントを施してある。そして、インナーを装着した
ラストと長靴本体の成形型とを型合わせし、同成形型内
に形成されるキャビティ内に透明な塩化ビニル等の合成
紙樹脂を射出することにより、上記インナーが付着する
長靴を成形する。
【0004】上記製造方法で成形した長靴は、長靴本体
の透明樹脂層を介してインナー表面に施したプリント模
様が現れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の長靴にいあっては、インナーを引き伸ばしながらラス
ト表面に被覆し、その状態のまま長靴本体の成形を行な
うため、インナー表面に施したプリント絵柄が、ラスト
に被覆する際の引き伸ばしに伴って、大きく歪んでしま
うことになり、その結果、透明な長靴本体を介して現れ
る模様もゆがんだものとなってしまう。特に、形の定ま
ったキャラクター模様や文字等は、形が歪んでしまうと
見た目が非常に不自然となる。よって、上記理由から、
インナーの表面に施すプリント模様も制約を受ける結果
となり、引き伸ばしによってゆがんだ状態でも、あまり
不自然に見えない花柄模様等に限定されることが多かっ
た。
【0006】本発明の目的は、上記した如き透明な長靴
本体を具備する長靴において、同長靴本体を介して現れ
る模様が歪んでしまうことのない構造と、その製造方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の長靴の製造方法は、略靴下状に形成し
たインナーを、足形に形成したラストの表面に被覆して
密着させ、このインナー表面の任意箇所に、所定肉厚の
意匠片を貼着した後、上記ラストと成形型とを型合わせ
し、該成形型内に形成されるキャビティ−内に透明若し
くは半透明の樹脂を射出するものである。
【0008】上記製造方法によれば、靴下状のインナー
を足形のラストに被覆して密着させると、インナーが上
記ラストの表面形状に沿って保持される。ラストに被覆
したインナーの表面には、薄肉状に形成した意匠片を貼
着する。貼着された意匠片は、インナーの表面にて展開
した状態にて保持される。上記したラストを成形型と型
合わせし、同成形型のキャビティー内に透明若しくは半
透明の樹脂を射出することにより、上記インナーの表面
にキャビティー空間と同じ厚さの透明な長靴本体が形成
される。上記したように成形した長靴本体は、インナー
の表面に密着して一体化する。
【0009】また、上記したようにインナーの表面に貼
着した意匠片は、インナー表面と同様に透明樹脂からな
る長靴本体と密着する。尚、上記意匠片でいう所定肉厚
とは、長靴本体の肉厚以下の厚さを意味する。よって、
上記意匠片は透明樹脂の射出と共に、長靴本体を形成す
る透明樹脂層の内部に埋まった状態となる。また、意匠
片の材質や色彩、形状等は任意に変更してもよい。
【0010】上記した製造方法は、インナーの表面を無
地としたものである。この場合、意匠片のバックとなる
インナー表面が無地となるため、長靴本体の透明層を介
して現れる意匠片の色や形がより強調された状態とな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。図1及び図2にて示す長靴aは、軟
質塩化ビニル樹脂等、透明で且つ弾性を有する合成樹脂
を用いて長靴本体1を成形すると共に、該長靴本体1の
内面に密着するインナー2の表面に、絵柄をプリントし
た意匠片3を貼着し、該意匠片3が上記長靴本体1の透
明樹脂層を介して現れるように構成してある。
【0012】上記インナー2は、ポリエステル等の合成
繊維、若しくは綿等の天然繊維を用いて伸縮自在に編ん
だ布材を略靴下状に縫製して構成し、黄色やオレンジ
等、任意の着色を施してある。また、上記インナー2の
表面は一色の無地であり、その表面における任意位置の
表面に絵柄をプリントした意匠片3を接着してある。
尚、上記インナーの構成は任意に変更してもよく、例え
ば、図1−(b )にて示すインナー2’のように、厚
手のものを用いてもよい。上記インナー2’は、スポン
ジ材2aの表面と裏面とに薄手の合成繊維布2b,2c
を貼着して成るものである。
【0013】上記意匠片3は、任意の絵柄、例えば花柄
等のプリントを施し、さらに、その花柄の外形に沿って
打ち抜くことにより構成してある。尚、上記意匠片3の
デザインは自由であり、花柄の他に、キャラクター絵柄
や文字等をデザインしたものであってもよい。
【0014】上記インナー2及び意匠片3の表面は、透
明樹脂からなる長靴本体1の内面に密着して一体化す
る。よって、上記意匠片3及びインナー2の表面に施し
た絵柄と色彩は、長靴本体1の透明樹脂層を介して外側
から鮮やかに見える状態となる。尚、上記した長靴本体
1は、透明樹脂の他に、比較的透明に近い半透明な樹脂
を用いてもよい。また、半透明の樹脂は黄色や黄緑、オ
レンジ色等任意の色素を少量混入して半透明状としても
よい。この場合、長靴本体の半透明層を介してインナー
表面の意匠片が現れることになり、透明樹脂の場合と幾
分異なった印象となる。
【0015】次ぎに、上記した長靴aの製造方法を説明
する。図3にて示すように、略靴下状に縫製した小さめ
のインナー2を、伸ばしながらラストcに被せて履き口
部分まで被覆し、同インナー2の伸縮性を利用してラス
トcの表面に全面的に密着させる。上記ラストcは、長
靴本体1の内部空間を埋めるように足形に成形し、イン
ナーの作業時には上下逆の状態で支持する。
【0016】インナー2を被覆したラストc表面の任意
箇所、この場合長靴本体1上部の側面に、意匠片3を貼
着する(図4)。意匠片3は、比較的薄手の布材の表面
に花柄のプリントを施し、その花柄の外形線に沿って切
断して成るものであり、速効性の接着材を塗布してイン
ナー2の表面に全面的に接着する。
【0017】尚、上記意匠3に用いる貼着手段は、イン
ナー2表面に対して手早く接着し得るものであればどの
ようなものを用いてもよい。例えば、意匠片3の裏面に
粘着層を設けても、若しくは、加熱により接着するタイ
プの接着剤を意匠片3の裏面に予め塗布しておき、この
意匠片3の表側からアイロンを当てて加熱することによ
り、インナー2表面に接着してもよい。また、意匠片3
の裏面に、ベルベットファスナーのように係合する構造
の係合材を設け、該係合材とインナー2表面の繊維の係
合とにより接着してもよい。この場合、意匠片3を自由
に貼着及び剥離することができるので、意匠片3の貼着
位置を簡単に補正することができる。
【0018】上記した如くインナー2を被覆したラスト
cは、成形部分毎に分割される成形型bと型合わせす
る。そして、成形型b内に形成されたキャビティーb’
に溶融状態の透明塩化ビニル樹脂を射出し、所定時間、
所定温度、所定圧力にて加熱することにより、上記キャ
ビティーb’内にて長靴本体1を成形する(図5)。上
記した如く成形した長靴本体1の樹脂は、成形中におい
てインナー2表面の繊維の目に入り込むように接着して
綺麗に一体化する。
【0019】所定時間経過後、上記成形型bとラストc
を分離し、ラストcに嵌合した状態で成形される長靴a
を引き抜いて取り外す。成形された長靴aは、履き口か
ら延出するインナー2の余分生地を鋏等を利用して切り
取る(図6)。
【0020】上記した如く製造した長靴aは、長靴本体
1が透明な樹脂から成形されるため、インナー2の表面
に着色した配色が透けて見え、あたかも長靴本体1自体
が着色させたような色調となる。また、上記長靴本体1
の表面には、インナー2の表面に貼着した意匠片3の花
柄を、透明な樹脂層を介して視ることができる。上記意
匠片3は、長靴本体1を射出成形した後も、歪みや変形
を生じることはなく、貼着時と全く同様な外観を保つこ
とができる。
【0021】尚、本発明の長靴は、インナー2の色彩と
共に、意匠片3の材質や形状等を変更してもよい。例え
ば、図7にて示す長靴a2は、若干の薄肉を有する合成
樹脂板の表面に動物やキャラクター等の絵柄を立体的に
形成して成る意匠片3’をインナー2の表面に貼着して
構成したものである。上記した如く表面を立体的に形成
した意匠片3’は、レンズのような長靴本体1の透明層
を介して視ることで、より立体的に表現される。本発明
に用いる意匠片は、上記した意匠片3’のように幾分厚
めに形成し、その表面を立体的な絵柄を彫刻してもよ
い。また、上記意匠片の肉厚は、長靴本体1の肉厚以下
であれば、任意に変更することができる。
【0022】図8にて示す長靴a3は、上記した長靴a
及びa2と同様に構成されるが、反射シートを適宜大き
さに裁断して成る意匠片3’’をインナー2の表面に貼
着して構成したものである。上記意匠片3’’は、長靴
本体1の透明樹脂層を介して外部からの光りを反射す
る。特に、雨の夜等には自動車のヘッドライトに良く反
射するため、自動車の運転者に対して効果的に注意を促
すことができる。また、反射シートからなる意匠片
3’’は、長靴本体1の透明樹脂層により保護されるた
め、反射シートが剥離したり、表面損傷により反射機能
が損なわれることがなく、長期にわたり良好な反射機能
を維持することができる。尚、上記意匠片3’’は、反
射シートを用いて絵柄や文字等をデザインしたものであ
っもよい。
【0023】本発明の主旨によれば、上記した意匠片は
透明樹脂からなる長靴本体の肉厚内に収まる厚さのもの
であればどのようなものをも用いてもよく、デザインは
勿論、材質や色彩、厚,表面形状等を任意に変更しても
よい。また、上記実施例はインナーの表面が無地のもの
を用いたが、上記インナーは表面に任意の絵柄をプリン
トしたものであってもよい。さらに、インナーは裏面を
着色したものであっても、若しくは、裏面に任意の絵
柄、例えば花柄や水玉の絵柄や、文字等をプリントした
ものであってもよい。
【0024】尚、本発明の製造方法においては、略靴下
状に形成したインナーを、足形に形成したラストの表面
に被覆して密着させ、このインナー表面の任意箇所に、
意匠加工を施した後、上記ラストと成形型とを型合わせ
し、該成形型内に形成されるキャビティ−内に透明若し
くは半透明の樹脂を射出してもよい。この製造方法によ
れば、インナー表面に施した意匠加工が透明若しくは半
透明の樹脂を介して靴本体の表面に現れることになる。
上記した意匠加工とは、ラストに被覆したインナーの表
面に、射出成形時の熱により滲みや流れを生じない塗料
を塗布して、絵柄や文字等を手書きにて書き入れる場合
や、シルク印刷等のプリント加工を施した場合を意味す
る。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、ラストに
被覆したインナー表面の任意箇所に、意匠片を貼着した
後、ラストと成形型とを型合わせし、キャビティー内に
透明若しくは半透明の樹脂を射出するものであるから、
透明な長靴本体を介して現れる意匠片、即ち絵柄や文字
等のデザインにゆがみが生じることがなく、デザインの
原型を崩すことなく表現することができる。また、意匠
片の素材や形状、貼着位置等を変更することにより、デ
ザインの変更を簡単且つ低コストにて実現することがで
きる。
【0026】請求項2記載の製造方法は、意匠片のバッ
クとなるインナーの表面を無地としたものであるから、
長靴本体の透明層を介して現れる意匠片の色や形をより
強調することができる。
【0027】請求項3記載の長靴は、上記請求項1又は
2記載の製造方法に基づいて製造されたものであるか
ら、上記製造方法と同等な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は、本発明を実施した長靴を一部切
欠して示す側面図,(b)は、厚手のインナーを用いた
場合の部分拡大断面図。
【図2】 図1におけるII-II 線断面図。
【図3】 ラストにインナーを被覆する状態を示す斜
視図。
【図4】 インナーの表面に意匠片を貼着する状態を
示す斜視図。
【図5】 成形型とラストを型合わせした状態を示す
縦断面図。
【図6】 成形後に履き口から延出する余分なインナ
ーを切断する状態を示す斜視図。
【図7】 動物をデザインした意匠片を用いた長靴の
斜視図。
【図8】 意匠片として反射シートを用いた長靴を示
す斜視図。
【符号の説明】
a,a2,a3・・・長靴 b・・・成形型 c・・・ラスト 1・・・長靴本体 2・・・インナー 3,3’,3’’・・・意匠片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略靴下状に形成したインナーを、足形
    に形成したラストの表面に被覆して密着させ、このイン
    ナー表面の任意箇所に、所定肉厚の意匠片を貼着した
    後、上記ラストと成形型とを型合わせし、該成形型内に
    形成されるキャビティ−内に透明若しくは半透明の樹脂
    を射出することを特徴とする長靴の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記インナーの表面を無地とした請求
    項1記載の長靴の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の製造方法にて製
    造した長靴。
JP8319911A 1996-11-29 1996-11-29 長靴及びその製造方法 Pending JPH10156970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319911A JPH10156970A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 長靴及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319911A JPH10156970A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 長靴及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10156970A true JPH10156970A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18115615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8319911A Pending JPH10156970A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 長靴及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10156970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670029B2 (en) 1999-03-02 2003-12-30 Adc Composites, Llc Composite footwear upper and method of manufacturing a composite footwear upper
CN113384032A (zh) * 2012-10-15 2021-09-14 耐克创新有限合伙公司 包括具有对准标记的鞋类和袜子的***

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670029B2 (en) 1999-03-02 2003-12-30 Adc Composites, Llc Composite footwear upper and method of manufacturing a composite footwear upper
CN113384032A (zh) * 2012-10-15 2021-09-14 耐克创新有限合伙公司 包括具有对准标记的鞋类和袜子的***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815149A (en) Fabric clothing including a three dimensional pattern
US5860429A (en) Double top ornamental fingernail accessory
US6010764A (en) Transfer fabricated from non-compatible components
US3921313A (en) Injection molded boots
US20080052808A1 (en) Protective helmet and method of manufacture thereof
KR101833986B1 (ko) 이미지 필름이 부착된 신발 구성품 및 이의 제조방법
US20120005808A1 (en) Digitally printed appliqué and method of making same
JPH10156970A (ja) 長靴及びその製造方法
US6050875A (en) Method of making a doll face
JP4059870B2 (ja) マスコット人形
JP2000152801A (ja) 長靴及びその製造方法
KR200235388Y1 (ko) 모자용백밴드
JPH09201223A (ja) 人工爪
JP2007118376A (ja) 表皮材一体化合成樹脂成形品
JP2002306857A (ja) マスコット人形の作り方、人形顔部の形成方法およびマスコット人形
JP3781277B2 (ja) サンダルの天板およびサンダルの天板の製造方法
JP2682853B2 (ja) 照明表示付き釦の製造方法
KR20050123364A (ko) 마스코트 인형의 제작 방법
JP2000062045A (ja) 長靴及びその製造方法
KR100363292B1 (ko) 실리콘 검을 이용한 무봉재 실리콘라벨의 제조방법
JP3057764U (ja) 創作用立体ワッペン
JP2631927B2 (ja) 胛被材一体のライニング及びこれを使用したスラッシュ成形靴の製造方法並びにスラッシュ成形靴
JPH06312434A (ja) プリント柄付き合成樹脂製時計バンドの製造方法およびその時計バンド
JPH03123605U (ja)
JP3064237U (ja) 紐状体