JPH10153149A - 重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置 - Google Patents

重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置

Info

Publication number
JPH10153149A
JPH10153149A JP8328031A JP32803196A JPH10153149A JP H10153149 A JPH10153149 A JP H10153149A JP 8328031 A JP8328031 A JP 8328031A JP 32803196 A JP32803196 A JP 32803196A JP H10153149 A JPH10153149 A JP H10153149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
heating device
exhaust gas
heavy oil
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8328031A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP8328031A priority Critical patent/JPH10153149A/ja
Priority to CN97119195A priority patent/CN1183510A/zh
Priority to US08/965,414 priority patent/US5979420A/en
Priority to DE19751996A priority patent/DE19751996A1/de
Publication of JPH10153149A publication Critical patent/JPH10153149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0064Layout or arrangement of systems for feeding fuel for engines being fed with multiple fuels or fuels having special properties, e.g. bio-fuels; varying the fuel composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/04Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture
    • F02M31/06Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture by hot gases, e.g. by mixing cold and hot air
    • F02M31/08Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture by hot gases, e.g. by mixing cold and hot air the gases being exhaust gases
    • F02M31/0825Particular constructional characteristics of the heat exchange surfaces, e.g. finned pipes, coiled pipes or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/16Other apparatus for heating fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、排気ガスエネルギを利用して重油
を加熱して流動性を促進する重油を燃料として用いるエ
ンジンにおける燃料加熱装置を提供する。 【解決手段】 本発明の燃料加熱装置は、燃料タンク2
からの重油Fを燃料通路8を通じて吸い込む燃料噴射ポ
ンプ3の作動によって燃料噴射ノズル4から燃焼室に重
油Fを噴射するディーゼルエンジン1において、燃焼室
からの排気ガスGを排出する排気ガス通路7を燃料タン
ク2に設けた熱交換器6と燃料通路8に設けた熱交換器
5へ接続し、排気ガスエネルギによって燃料タンク2の
出口領域20の重油Fと燃料通路8を流れる重油Fを加
熱し、重油Fを流動化し、燃料噴射ノズル4からの重油
Fの噴射を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、燃料噴射ポンプ
の作動によって燃焼室に重油等の粘性の大きい燃料(以
下、総称して重油という)を噴射して着火燃焼させるエ
ンジンに使用され、該燃料を加熱して粘度を低下させる
燃料加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディーゼルエンジンでは、軽油
を燃料として燃焼室で燃焼させる。軽油はセタン価が高
く、粘性も余り大きくなく、燃焼室内に微粒化燃料を均
一に分散させるために適している。最近のディーゼルエ
ンジンにおいて、排気ガス中のパティキュレート、NO
X 成分を極めて少なくさせるために、空気を燃焼室で高
圧力に圧縮してその中に燃料を超高圧で噴射し、燃焼室
内での噴霧の微粒化を実現させている。一般に、エンジ
ンに使用される燃料として、ガソリン、軽油、重油が使
用される。これらの燃料の粘性については、ガソリンが
0.1cStであり、軽油が1.8〜2.7cStであ
り、A重油では20cSt、B重油では50cSt、C
重油では50〜400cStである。また、燃料のセタ
ン価については、軽油が40以上であるのに対し、重油
は25程度と小さいものである。また、燃料コストは、
例えば、ガソリンを100とすれば、軽油は70程度で
あり、重油は15程度である。
【0003】従来、コージェネレーションエンジンから
成る発電装置として、エンジンに発電機を取り付けたシ
ステムが多かったが、ディーゼルエンジンによる発電で
は、ディーゼルエンジンが軽油を燃料とするため燃料コ
ストが高くなり、コスト上、優位性を確保することがで
きない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、舶用の低速
ディーゼルエンジンでは、回転数が200rpm以下で
あるので、燃料と空気の混合時間が長く、混合気生成が
できるため、重油を使用することができるが、しかしな
がら、高速ディーゼルエンジンでは、回転数が1000
rpm以上であり、混合気生成時間が短くなり、重油を
燃料とすることは極めて困難である。ディーゼルエンジ
ンを用いた給電装置では、高速ディーゼルエンジンが使
用されるが、該高速ディーゼルエンジンにおいて、低流
動性の重油を燃料として着火燃焼させることができれ
ば、燃料コストを低減でき、電力コストを大幅に低減で
きて有用である。しかしながら、重油のように粘度が大
きい場合には、高速ディーゼルエンジンにおける燃料を
高圧縮する燃料噴射ポンプを用いて重油を微粒化させ噴
射することが困難であり、特に、大気温度が低い場合に
は、重油の流動性が悪く、燃料噴射ポンプを使用でき
ず、高速ディーゼルエンジンの燃焼室に重油の燃料を噴
射することができない。特に、大型の燃料タンクを備え
た給電装置では、大気温度が低い時に重油の粘性の問題
が深刻になる。
【0005】上記のことより、ディーゼルエンジンを用
いた給電装置において、燃料として重油を利用できれ
ば、燃料コストを大幅に低減できるので、重油を燃焼室
に高圧噴射するため、重油を加熱して重油に流動性を持
たせることが考えられる。本出願人は、重油を燃料とす
るディーゼルエンジンを開発し、例えば、特願平8−4
6956号、特願平8−151910号、特願平8−1
51911号として出願した。このようなディーゼルエ
ンジンにおいて、重油に流動性を持たせることにより、
燃焼室に重油燃料を良好に噴霧できるので、重油に流動
性を持たせることが望まれる。そこで、重油を加熱する
ことによって流動性を良好にできることに着眼し、燃料
タンクから供給される重油を如何に低コストに有効に加
熱し、流動性を持たせるかの課題がある。
【0006】しかしながら、重油を燃料として用いるエ
ンジンでは、特に、重油が冬季等の気温の低い季節では
飴状になる程粘度が大になり、船用エンジンでは燃料を
バーナ等で加熱して流動性を良くしているのが現状であ
る。重油を加熱するためバーナ等を利用することは、燃
料を消費することになって運転時のコストをアップする
ことになる。また、コージェネレーションとして冷却デ
ィーゼルエンジンを用いた場合には、エンジンからの排
気ガス成分のうち炭化水素等が多く、しかも排気ガスは
500℃程度の温度を保っているので、コージェネレー
ションが普及するに従って都市部や市街地では排気ガス
による温度で気温が上昇するという問題が発生する。
【0007】そこで、重油を加熱させて粘性を小さく
し、燃料噴射ポンプの噴射圧を大きくし、噴霧の微粒化
を図るため、ディーゼルエンジンから排出される排気ガ
スを利用した熱交換器を用いて加熱することができれ
ば、燃料コストを大幅に低減できると共に、排気ガスが
有する熱エネルギを熱交換器で吸収することができるの
で、排気ガスの温度は低下し、排気ガスによる気温の上
昇問題も解決できることになる。一方、熱交換器によっ
て排気ガスが有する熱エネルギを吸収するため、如何に
効率的に回収するかの問題と共に、排気ガスによる熱交
換器の酸化性や腐食性の問題を解決しなければならな
い。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は、上記
の課題を解決することであり、粘性が大で且つ気化性が
少ない重油を燃料として使用するため、重油を燃焼室か
ら排出される排気ガスの熱エネルギを利用した熱交換器
で加熱し、重油の粘度を低減させて流動性を良好にし、
燃料噴射ノズルからの重油の高圧噴射を可能にし、しか
も排気ガスの温度を低減させて周囲環境への悪影響を防
止することができ、また、重油を加熱する熱交換器の効
率を向上させるため排気ガスの接触面積を増大させると
共に、燃料通路側でも接触面積を増大させ、排気ガスが
接触する部材をセラミック製の多孔体や繊維で作製して
耐酸化性や耐腐食性を向上させた重油を燃料として用い
るエンジンにおける燃料加熱装置を提供することであ
る。
【0009】この発明は、重油を収容した燃料タンク、
前記燃料タンクの前記重油を燃料通路を通じて供給され
る燃料噴射ポンプ、前記燃料噴射ポンプの作動によって
前記重油を燃焼室に噴射する燃料噴射ノズル、前記燃焼
室で前記燃料を着火燃焼させて発生する排気ガスを排出
する排気ガス通路、前記燃料通路への前記燃料タンクの
燃料出口領域に設けられた前記排気ガスを利用して前記
重油を加熱する第1加熱装置、及び前記燃料噴射ポンプ
へ接続する前記燃料通路に設けられた前記排気ガスを利
用して前記重油を加熱する第2加熱装置、から成る重油
を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置に関
する。
【0010】また、前記第1加熱装置と前記第2加熱装
置は、前記燃焼室から排出される排気ガスの熱エネルギ
によって前記燃料を加熱して粘度を低下させる熱交換器
から構成されている。
【0011】また、前記第1加熱装置は、前記燃料タン
クの底部に配置された前記燃料が通過するセラミック製
多孔体、前記セラミック製多孔体内に配置された排気ガ
スが通過する排気管、前記セラミック製多孔体を通過し
た前記燃料を前記燃料通路へ流出する通孔を備え、前記
燃料通路と前記排気ガス通路が隔壁で仕切られ、前記排
気ガス通路の排気ガスの接触面積を前記燃料通路の接触
面積より3倍以上大きく形成したものである。更に、前
記第1加熱装置の前記排気管内にはセラミック製格子又
はセラミック製多孔質材が配置されている。
【0012】また、前記第2加熱装置は、排気ガスが通
過するケーシング、前記ケーシングを貫通する前記燃料
が通過するセラミック製パイプ、前記セラミック製パイ
プを覆うように前記ケーシング内に配置されたセラミッ
ク製多孔体、及び前記セラミック製パイプに埋め込まれ
たヒータ、から成る。更に、前記第2加熱装置の前記セ
ラミック製パイプ内にはセラミック製格子又はセラミッ
ク製多孔質材が配置されている。
【0013】また、前記第1加熱装置の前記出口パイプ
に設けた前記ヒータ及び前記第2加熱装置の前記セラミ
ック製パイプに埋め込まれた前記ヒータは、外気温度や
排気ガス温度が低い場合に通電加熱され、前記排気ガス
通路の排気ガス温度及び外気温度が所定温度以上である
ことに応答してコントローラによってオフされる。
【0014】また、前記第1加熱装置及び前記第2加熱
装置を構成するセラミックスは、熱伝導率の良好なSi
34 、SiC或いはAlNで作製されている。
【0015】また、前記燃焼室からの排気ガスによって
作動されるターボチャージャ及びエネルギ回収タービン
が前記排気ガス通路に設けられている。
【0016】この発明による重油を燃料として用いるエ
ンジンにおける燃料加熱装置は、上記のように、燃料タ
ンクの燃料出口領域及び燃料噴射ポンプへの燃料通路の
途中に熱交換器から成る各加熱装置を設け、排気ガスの
熱エネルギを利用して重油の燃料を加熱でき、流動性を
高めることができる。また、排気ガス温度が低い場合に
は、熱交換器に設けたヒータに電流を流して重油を加熱
し、エンジンが定常運転になって排気ガス温度が上昇し
た段階でヒータをオフし、排気ガスエネルギのみで燃料
を加熱して消費電力を最小限にする。しかも、加熱装置
は、排気ガスが流れるセラミック製通路と燃料が流れる
通路とを隔壁で遮断して独立的に配置したセラミック製
多孔体やセラミック製多孔質材を熱交換材として利用
し、熱伝達面積を大きくした構造の熱交換器から構成
し、排気ガスから燃料への熱伝導を良好にして重油を効
率的に加熱できるように構成されている。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
による重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加
熱装置の実施例を説明する。図1はこの発明による重油
を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置の一
実施例を示す一部断面の説明図、図2は図1の符号A部
分の熱交換器を示す断面図、図3は図1の熱交換器の別
の実施例を示す断面図、及び図4は図1の熱交換器の更
に別の実施例を示す断面図、図5は図1の加熱装置を示
す水平方向の断面図、及び図6は図5の加熱装置の鉛直
方向断面図である。
【0018】この重油を燃料として用いるエンジンにお
ける燃料加熱装置は、前掲特許出願で開示したようなデ
ィーゼルエンジンを用いた大型の燃料タンク2を備えた
給電用のコージェネレーションに適用できるものであ
る。ディーゼルエンジンは、例えば、吸入行程、圧縮行
程、膨張行程及び排気行程の4つの行程を順次繰り返す
ことによって作動されるものであり、例えば、シリンダ
側に形成された遮熱構造の主室、該主室に連絡孔を通じ
て連通するシリンダヘッドに形成された遮熱構造の副
室、及びシリンダ内を往復運動するピストンを有してい
る。
【0019】この重油を燃料として用いるエンジンにお
ける燃料加熱装置は、高粘度性の重油Fを燃料として使
用するディーゼルエンジン1に適用でき、重油Fを収容
して燃料タンク2、燃料タンク2に燃料通路8を通って
連通されている燃料噴射ポンプ3、燃料噴射ポンプ3の
作動によって燃料供給路19を通じて燃料Fを燃焼室に
噴射する燃料噴射ノズル4を備えたディーゼルエンジン
1において、燃料タンク2に加熱装置としての熱交換器
6を設け、燃料通路8に加熱装置としての熱交換器5を
設けたものである。燃料タンク2には、燃料Fの補給の
ための供給口16が上部に形成され、その底部の燃料F
の出口領域20には加熱装置としての熱交換器6が設け
られている。燃料噴射ポンプ3は、例えば、電磁送油ポ
ンプに構成でき、コントローラ30の指令で燃料噴射タ
イミングがコントロールされるように構成できる。場合
によっては、燃料噴射ポンプ3や燃料噴射ノズル4にヒ
ータから成る加熱装置を設け、重油を加熱するように構
成することもできる。
【0020】ディーゼルエンジン1には、燃焼室から排
気される排気ガスGを集める排気マニホルド17、排気
マニホルド17に連通する排気ガス通路7の排気管1
8、排気管18に連通して排気ガスエネルギによって作
動されるターボチャージャ10、及びターボチャージャ
10の後流に配置されたエネルギ回収タービン11が設
けられている。エネルギ回収タービン11で熱エネルギ
が回収された排気ガスGは、排気ガス通路7を通じて燃
料タンク2に設けた加熱装置としての熱交換器6と燃料
通路8に設けた加熱装置としての熱交換器5に送り込ま
れる。排気ガス通路7には、バルブ13を設けた排気ガ
ス放出管42が設けられ、コントローラ30の指令で作
動されるアクチュエータ12によって開閉制御されるバ
ルブ13によって加熱装置としての熱交換器5,6への
排気ガスGの流量が調節されている。また、熱交換器6
へ延びる排気ガス通路7には、コントローラ30の指令
で作動されるアクチュエータ14によって開閉制御され
るバルブ15が設けられ、バルブ15によって加熱装置
6への排気ガスGの流量が制御される。
【0021】この燃料加熱装置には、燃料供給量等によ
ってエンジン負荷を検出する負荷センサ37、エンジン
回転数を検出する回転センサ38、重油量を検出する重
油量センサ32、排気ガス温度を検出する温度センサ3
4及び大気温度を測定する温度センサ33を有してい
る。コントローラ30は、上記各種センサからの検出信
号が入力され、エンジン作動状態に対応した適正な重油
量を燃焼室へ噴射させると共に、検出信号に応答して燃
料噴射ノズル4の燃料噴射タイミングを制御し、燃費を
向上させるように構成されている。また、燃料噴射ノズ
ル4は、例えば、電磁力で開閉制御され、コントローラ
30によって始動時や定常運転時、或いは、排気ガス温
度、大気温度、エンジン負荷及びエンジン回転数に応じ
て噴射期間が決定されるように構成されている。
【0022】この重油を燃料として用いるエンジンにお
ける燃料加熱装置は、主として、燃料としての重油Fを
収容した燃料タンク2、燃料タンク2の重油Fが燃料通
路8を通じて供給される燃料噴射ポンプ3、燃料噴射ポ
ンプ3の作動によって重油Fをエンジン1の燃焼室に噴
射する燃料噴射ノズル4、燃焼室での重油Fの着火燃焼
によって発生する排気ガスを排出する排気ガス通路7、
燃料通路8への燃料タンク2の出口領域20に設けられ
た重油Fを加熱する第1加熱装置の熱交換器6、及び重
油Fを加熱して粘度を低下させるため燃料通路8に設け
られた第2加熱装置の熱交換器5から構成されている。
【0023】また、第1加熱装置及び第2加熱装置は、
ディーゼルエンジン1の燃焼室から排出される排気ガス
Gの熱エネルギを利用して重油Fを加熱して粘度を低下
させて流動性を持たせるための熱交換器5,6から構成
されている。熱交換器5,6は、排気ガスGが流れるセ
ラミックス等から成るパイプの排気管(排気ガス通路
7、排気管27)と重油Fが流れる多孔通路(セラミッ
ク製パイプ22、多孔質セラミックス26)とを独立的
に配置した構造から構成し、セラミック製多孔体やセラ
ミック製多孔質材を利用した熱伝達面積を大きくした構
造から構成され、排気ガスGから燃料への熱伝導を良好
にして重油Fを効率的に加熱できるように構成されてい
る。また、熱交換器5,6におけるセラミック製パイプ
8,22内には、重油Fが排気ガスGから効果的に受熱
するため、後述のように、セラミック製格子25(図
2、図4)やセラミック製繊維39(図3)等を配置す
ることが好ましい。
【0024】燃料通路8に設けた熱交換器5は、図2に
示すように、主として、排気ガスGが通過するケーシン
グ21、ケーシング21を貫通する重油Fが通過するセ
ラミック製パイプ22、セラミック製パイプ22を覆う
ようにケーシング21内に配置されたセラミック製多孔
体23、及びセラミック製パイプ22に埋め込まれたヒ
ータ24から構成されている。熱交換器5におけるセラ
ミック製パイプ22内には、セラミック製格子25が配
置され、熱伝達面積が大きくなるように構成されてい
る。また、燃料噴射ポンプ3から燃料噴射ノズル4への
燃料供給路19にも、上記のような熱交換器5から成る
加熱装置を設けて、重油Fを加熱するように構成するこ
ともできる。
【0025】燃料通路8に設けた熱交換器としては、図
2に示す熱交換器5の他に、図3又は図4に示すような
熱交換器5A又は5Bに構成することもできる。熱交換
器5Aは、図3に示すように、ケーシング21を貫通す
るセラミック製パイプ22から成り、重油Fが流れるセ
ラミック製パイプ22内にはセラミック製繊維等から成
る多孔質材39が配置され、また、排気ガスGが流れる
ケーシング21内にはセラミック製繊維等から成る多孔
質材40が配置されている。或いは、熱交換器5Bは、
図4に示すように、ケーシング21を貫通するセラミッ
ク製パイプ22から成り、重油Fが流れるセラミック製
パイプ22内にはセラミック製格子25が配置され、ま
た、排気ガスGが流れるケーシング21内にはセラミッ
ク製繊維等から成る多孔質材40が配置されている。
【0026】図5及び図6に示すように、燃料タンク2
に設けられた熱交換器6は、燃料タンク2の底部の出口
領域20に配置された重油Fが通過するセラミック製多
孔体26、セラミック製多孔体26内に配置された排気
ガスが通過する排気管27、セラミック製多孔体26を
通過した重油Fを燃料通路8へ放出するためセラミック
製多孔体26に埋設されたセラミック製パイプ29及び
セラミック製パイプ29と一体構造の出口部を構成する
セラミック製出口パイプ41に埋め込まれたヒータ31
を有している。セラミック製多孔体26内に配置された
セラミック製パイプ29の部分には、多数の通孔28が
形成されている。また、セラミック製出口パイプ41の
セラミック製多孔体26から露出した部分にはヒータ3
1が埋め込まれている。燃料タンク2を貫通した後流側
の排気管27の端部は、大気に開放されている。
【0027】従って、燃料タンク2内の重油Fは、熱交
換器6における排気管27から受熱した流動化を促進さ
れ、セラミック製多孔体26を通過して通孔28からセ
ラミック製パイプ29へ入り込み、次いで、セラミック
製出口パイプ41から燃料通路8へ送り込まれる。ま
た、セラミックス等から成る排気管27が貫通する燃料
タンク2の壁面及び出口パイプ41が貫通する燃料タン
ク2の壁面にはシール部材35が配置され、シール部材
35によって重油Fが燃料タンク2外へ漏洩することが
防止される。燃料タンク2の燃料出口部における燃料通
路8は、被覆出口パイプ9に充填されてセラミック繊維
から成る遮熱材39で覆われている。
【0028】加熱装置としての熱交換器5,6は、例え
ば、次のようにして作製できる。まず、仮焼体や焼結体
から成る緻密質のセラミック製パイプにセラミック製格
子やセラミック製繊維等を充填して成形型に配置すると
共に、パイプの外周にポリウレタンフォーム等の加熱焼
却される充填部材を配置する。ポリウレタンフォームに
セラミック製スラリーを侵入させて成形体を作製し、該
成形体を焼結することによって、ポリウレタンフォーム
を加熱焼却し、その部分に多孔を形成して燃料の通過で
きる多孔体を形成し、上記のような加熱装置5,6が作
製される。
【0029】また、この重油を燃料として用いるエンジ
ンにおける燃料加熱装置では、熱交換器5におけるセラ
ミック製パイプ22に埋め込まれたヒータ24と、熱交
換器6の出口パイプ41に設けたヒータ31は、コント
ローラ30によって排気ガス通路7の排気ガス温度に応
じてオン・オフするように構成され、例えば、ディーゼ
ルエンジン1の始動時や低負荷時のような排気ガスGの
温度が低い場合にはオンされ、定常運転時や高負荷時の
ような排気ガスGの温度が高い場合にはオフされる。ま
た、コントローラ30は、大気温度や排気ガス温度の検
出信号を受けてヒータ24,31のオン・オフを制御す
るように構成されている。
【0030】
【発明の効果】この発明による重油を燃料として用いる
エンジンにおける燃料加熱装置は、上記のように、加熱
装置によって重油を加熱して流動性を良好にしたので、
ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプや燃料噴射ノズル
によって燃焼室に噴射することができ、高速ディーゼル
エンジンに重油を使用することを可能できる。また、加
熱装置は、重油の加熱エネルギとして、排気ガスエネル
ギを利用できると共に、排気ガス温度が低い場合にはヒ
ータに電流を流して重油を加熱でき、これらの制御はエ
ンジン作動状態の情報を受けてコントローラによって制
御でき、消費電力を最小限にすることができる。しか
も、ヒータへの電力は、定常運転時や高負荷運転時にデ
ィーゼルエンジンに設けたターボチャージャやエネルギ
回収タービンの作動によってバッテリ等に蓄電していた
ものを利用でき、資源の有効利用を十分に発揮できる。
また、ディーゼルエンジンから排出される排気ガスが有
する熱エネルギは、ターボチャージャ、エネルギ回収タ
ービン及び重油の加熱装置によって回収されるので、外
気を高めることがなく、例えば、ディーゼルエンジンを
都市部等で作動しても、周囲環境を悪化させることがな
い。
【0031】従って、この重油を燃料として用いるエン
ジンにおける燃料加熱装置は、大型の燃料タンクを使用
するような定置式のコージェネレーションの給電装置に
適用でき、重油を燃料として有効に利用でき、燃料コス
トを大幅に低減でき、電力コストを低減できると共に、
季節に左右されることなく年間通じて使用でき、極めて
好ましいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による重油を燃料として用いるエンジ
ンにおける燃料加熱装置の一実施例を示す一部断面の説
明図である。
【図2】図1の符号A部分の熱交換器を示す断面図であ
る。
【図3】図1の熱交換器の別の実施例を示す断面図であ
る。
【図4】図1の熱交換器の更に別の実施例を示す断面図
である。
【図5】図1の加熱装置を示す水平方向の断面図であ
る。
【図6】図5の加熱装置の鉛直方向断面図である。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 2 燃料タンク 3 燃料噴射ポンプ 4 燃料噴射ノズル 5,6 熱交換器 7 排気ガス通路 8,19 燃料通路 10 ターボチャージャ 11 エネルギ回収タービン 19 燃料供給路 20 燃料出口領域 21 ケーシング 22 セラミック製パイプ 23 セラミック製多孔体 24,31 ヒータ 25 セラミック製格子 26 多孔質セラミックス 27 排気管 30 コントローラ 33 大気温度センサ 34 排気ガス温度センサ 39,40 多孔質材(繊維セラミックス) F 重油 G 排気ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 37/22 F02M 37/22 D

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重油を収容した燃料タンク、前記燃料タ
    ンクの前記重油を燃料通路を通じて供給される燃料噴射
    ポンプ、前記燃料噴射ポンプの作動によって前記重油を
    燃焼室に噴射する燃料噴射ノズル、前記燃焼室で前記燃
    料を着火燃焼させて発生する排気ガスを排出する排気ガ
    ス通路、前記燃料通路への前記燃料タンクの燃料出口領
    域に設けられた前記排気ガスを利用して前記重油を加熱
    する第1加熱装置、及び前記燃料噴射ポンプへ接続する
    前記燃料通路に設けられた前記排気ガスを利用して前記
    重油を加熱する第2加熱装置、から成る重油を燃料とし
    て用いるエンジンにおける燃料加熱装置。
  2. 【請求項2】 前記第1加熱装置と前記第2加熱装置
    は、前記燃焼室から排出される排気ガスの熱エネルギに
    よって前記燃料を加熱して粘度を小さくさせる熱交換器
    から構成されている請求項1に記載の重油を燃料として
    用いるエンジンにおける燃料加熱装置。
  3. 【請求項3】 前記第1加熱装置は、前記燃料タンクの
    底部に配置された前記燃料が通過するセラミック製多孔
    体、前記セラミック製多孔体内に配置された排気ガスが
    通過する排気管、前記セラミック製多孔体を通過した前
    記燃料を前記燃料通路へ流出する通孔を備え、前記燃料
    通路と前記排気ガス通路が隔壁で仕切られ、前記排気ガ
    ス通路の排気ガスの接触面積を前記燃料通路の接触面積
    より3倍以上大きく形成した請求項1又は2に記載の重
    油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置。
  4. 【請求項4】 前記第1加熱装置の前記排気管内にはセ
    ラミック製格子又はセラミック製多孔質材が配置されて
    いる請求項3に記載の重油を燃料として用いるエンジン
    における燃料加熱装置。
  5. 【請求項5】 前記第2加熱装置は、排気ガスが通過す
    るケーシング、前記ケーシングを貫通する前記燃料が通
    過するセラミック製パイプ、前記セラミック製パイプを
    覆うように前記ケーシング内に配置されたセラミック製
    多孔体、及び前記セラミック製パイプに埋め込まれたヒ
    ータ、から成る請求項1〜4のいずれか1項に記載の重
    油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置。
  6. 【請求項6】 前記第2加熱装置の前記セラミック製パ
    イプ内にはセラミック製格子又はセラミック製多孔質材
    が配置されている請求項5に記載の重油を燃料として用
    いるエンジンにおける燃料加熱装置。
  7. 【請求項7】 前記第1加熱装置の前記出口パイプに設
    けた前記ヒータ及び前記第2加熱装置の前記セラミック
    製パイプに埋め込まれた前記ヒータは、外気温度や排気
    ガス温度が低い場合に通電加熱され、前記排気ガス通路
    の排気ガス温度及び外気温度が所定温度以上であること
    に応答してコントローラによってオフされることから成
    る請求項3〜6のいずれか1項に記載の重油を燃料とし
    て用いるエンジンにおける燃料加熱装置。
  8. 【請求項8】 前記第1加熱装置及び前記第2加熱装置
    を構成するセラミックスは、熱伝導率の良好なSi3
    4 、SiC或いはAlNで作製されている請求項1〜7
    のいずれか1項に記載の重油を燃料として用いるエンジ
    ンにおける燃料加熱装置。
  9. 【請求項9】 前記燃焼室からの排気ガスによって作動
    されるターボチャージャ及びエネルギ回収タービンが前
    記排気ガス通路に設けられている請求項1〜8のいずれ
    か1項に記載の重油を燃料として用いるエンジンにおけ
    る燃料加熱装置。
JP8328031A 1996-11-25 1996-11-25 重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置 Pending JPH10153149A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328031A JPH10153149A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置
CN97119195A CN1183510A (zh) 1996-11-25 1997-10-28 以重油为燃料的发动机中的燃料加热装置
US08/965,414 US5979420A (en) 1996-11-25 1997-11-06 Fuel heating apparatus for engines using heavy oil as fuel
DE19751996A DE19751996A1 (de) 1996-11-25 1997-11-24 Kraftstoffheizvorrichtung für Schwerölmotoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328031A JPH10153149A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10153149A true JPH10153149A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18205749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328031A Pending JPH10153149A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5979420A (ja)
JP (1) JPH10153149A (ja)
CN (1) CN1183510A (ja)
DE (1) DE19751996A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186574A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Babcock Hitachi Kk 廃食用油を燃料として利用する方法と装置
KR100749277B1 (ko) 2006-05-12 2007-08-14 맨 디젤 에이/에스 대형 2 행정 멀티 실린더 디젤 엔진의 연료 분사 장치
KR101168131B1 (ko) 2009-06-09 2012-07-24 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 배기가스의 열원을 이용한 차량 기화기의 히팅 시스템
KR101264892B1 (ko) * 2011-10-26 2013-05-15 대우조선해양 주식회사 폐열을 이용한 연료탱크의 온도제어 시스템
CN104564441A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 褚凤红 柴油车油箱加热器

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001244090A1 (en) * 2000-03-21 2001-10-03 Silentor Holding A/S A silencer containing one or more porous bodies
ITCR20010004A1 (it) * 2001-06-08 2002-12-08 Crete Trading Srl Rocedimento di riscaldamento e doppia polarizzazione elettromagneticaper combuatibili liquidi e gassosi e relativo dispositivo
JP2003301749A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Hitachi Ltd 燃料気化促進装置
US6810661B2 (en) 2002-08-09 2004-11-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for freeze protecting liquid NOx reductants for vehicle application
BRPI0419216A (pt) * 2004-11-30 2007-12-18 Ap Moeller Maersk As método e sistema para redução de consumo de combustìvel em um motor a diesel
CN100427733C (zh) * 2006-03-09 2008-10-22 金安桐 内燃机尾气热能回收利用装置
US7930878B2 (en) * 2007-02-27 2011-04-26 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for rapidly thawing frozen NOx reductant
DE102007044164A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Girlich, Dieter, Dr. Blockheizkraftwerk (BHKW)
DE102007021085B4 (de) * 2007-05-03 2009-01-15 L'orange Gmbh Einspritzsystem für mit Kraftstoff, insbesondere Schweröl, betriebene Brennkraftmaschinen
JP4865683B2 (ja) * 2007-11-15 2012-02-01 ヤンマー株式会社 燃料供給装置及び燃料供給方法
JP4966828B2 (ja) 2007-11-15 2012-07-04 ヤンマー株式会社 燃料供給装置及び燃料供給方法
CA2695907A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-05 Robica-Forman Tank Ltd. Transformer oil holding assembly
JP5343992B2 (ja) * 2011-03-23 2013-11-13 株式会社豊田中央研究所 内燃機関の軸受構造
DE102011006336A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh Vorheizer für hochviskose Kraftstoffe
DE102012112794B4 (de) * 2012-12-20 2024-02-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung eines Kraftstoffanteils in Öl
CN109505688A (zh) * 2018-12-26 2019-03-22 象限空间(天津)科技有限公司 一种重油发动机排气***
CN111963343A (zh) * 2020-07-17 2020-11-20 南京航空航天大学 一种新型重油掺水装置及工作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1623074A (en) * 1927-04-05 Eugene henki tabtbais
US1384512A (en) * 1916-08-17 1921-07-12 Busch Sulzer Bros Diesel Engine Co Engine-fuel-supply system
US4094275A (en) * 1976-02-23 1978-06-13 Ford Motor Company Vaporized liquid fuel delivery and metering system
DE3039039A1 (de) * 1980-10-16 1982-05-13 Gustav F. 2800 Bremen Holtz Verfahren und anlage zum betreiben eines verbrennungsmotors an bord von schiffen
EP0396325B1 (en) * 1989-04-26 1994-08-03 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Variable-cycle engine
JPH09217624A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 重油を燃料とするディーゼルエンジン
JPH09317471A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 低質燃料を用いたディーゼルエンジン
JPH09317470A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 低気化性燃料のディーゼルエンジン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186574A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Babcock Hitachi Kk 廃食用油を燃料として利用する方法と装置
KR100749277B1 (ko) 2006-05-12 2007-08-14 맨 디젤 에이/에스 대형 2 행정 멀티 실린더 디젤 엔진의 연료 분사 장치
KR101168131B1 (ko) 2009-06-09 2012-07-24 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 배기가스의 열원을 이용한 차량 기화기의 히팅 시스템
KR101264892B1 (ko) * 2011-10-26 2013-05-15 대우조선해양 주식회사 폐열을 이용한 연료탱크의 온도제어 시스템
CN104564441A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 褚凤红 柴油车油箱加热器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1183510A (zh) 1998-06-03
DE19751996A1 (de) 1998-05-28
US5979420A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10153149A (ja) 重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置
AU695316B2 (en) Charge conditioning system for enabling cold starting and running of spark-ignited, diesel fueled piston engines
US5329901A (en) Hot surface impact ignition type internal combustion engine and method of hot surface impact ignition
KR100204626B1 (ko) 내연 기관의 연료 분사 및 점화 장치 및 방법
JP3677094B2 (ja) 自己着火式の内燃機関の排ガスを後処理するための装置
US6062186A (en) Method of starting an engine
JPS63134863A (ja) 空気圧縮式の内燃機関用の点火装置
CN111197532A (zh) 一种氢气/甲醇复合燃料发动机
US6298825B1 (en) Method for igniting a multi-cylinder reciprocating gas engine by injecting an ignition gas
EP0809003B1 (en) Low evaporativity fuel diesel engine
US7013847B2 (en) Heading gas injection system (HGIS) direct injection system
JP2688572B2 (ja) デュアルフューエル・ディーゼル機関のlpガス供給方法
JP2889915B2 (ja) 水蒸発器
CN101915180B (zh) 一种具有余热回收和利用功能的内燃机及控制方法
GB2394511A (en) Internal combustion engine with direct water injection into cylinder
JP2017078337A (ja) 天然ガスエンジン及び天然ガスエンジンの遮熱方法
JPH09158731A (ja) 灯油や植物油を燃料とする遮熱型エンジン
JPH09317470A (ja) 低気化性燃料のディーゼルエンジン
JPH09268915A (ja) 低質油を燃料とするディーゼルエンジン
KR930003540B1 (ko) 고온분증기를 이용한 내연기관의 연소장치
Durst et al. Porous Medium (PM) Combustion Technology and Its Application to Internal Combustion Engines A New Concept for a Near-Zero Emission Engine
KR200244547Y1 (ko) 가솔린엔진의액상연료가열장치
RU2015407C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
JPH09158730A (ja) 灯油や植物油を燃料とする遮熱形エンジン
KR820000594B1 (ko) 엔 진