JPH10149061A - ディジタル複合機 - Google Patents

ディジタル複合機

Info

Publication number
JPH10149061A
JPH10149061A JP8309743A JP30974396A JPH10149061A JP H10149061 A JPH10149061 A JP H10149061A JP 8309743 A JP8309743 A JP 8309743A JP 30974396 A JP30974396 A JP 30974396A JP H10149061 A JPH10149061 A JP H10149061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
operation condition
identification information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8309743A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsukawa
茂 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8309743A priority Critical patent/JPH10149061A/ja
Publication of JPH10149061A publication Critical patent/JPH10149061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人ユーザの操作環境設定の煩雑さを解消
し、個人情報へのアクセスを容易にし、また個人情報を
保護する。 【解決手段】 ユーザを識別するための識別情報を保持
する識別情報保持手段、前記識別情報保持手段から得ら
れる前記識別情報を入力する識別情報入力手段、複数組
の操作条件情報を前記識別情報に対応させて蓄積する操
作条件蓄積手段、及び前記識別情報に基づいて前記操作
条件蓄積手段から選択される操作条件情報に基づいて操
作条件を表示する操作条件編集手段、を具備するように
ディジタル複合機を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタル複合機の
操作条件設定や画像情報管理に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィスにおける省スペース化に
伴い、従来の複写機、ファックス機、文書ファイリング
システム、プリンタ等のオフィス機器がディジタル技術
によって複合化され、1台の機器で複数の機能を有する
ようになってきた。このようなディジタル複合機では、
複数の使用形態を有する為、ディジタル複合機の操作条
件を設定する場合にはタッチパネル等に表示されるメニ
ュー画面等を利用して操作条件の設定を行ってきた。し
かし、ディジタル複合機を使用する度に操作条件を設定
することは煩わしさを伴う為、一般に、初期状態の操作
条件としてデフォルト値が用いられてきた。また、文書
ファイリングシステムにおいてはタッチパネル、キーボ
ード等の入力手段から文書ファイル名を入力して文書フ
ァイルへのアクセスを行ってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のディジタル
複合機においては、一般に、個人ユーザがディジタル複
合機を占有して使用するというよりグループでそれを共
有して使用するため、操作条件のデフォルト値が個人ユ
ーザによって異なるという問題がある。また、前回使用
した時と同じ条件設定でディジタル複合機を使用する場
合が多々あるが、その様な場合でも操作条件がデフォル
ト値に設定される為、再設定を行う必要があるという問
題がある。また、文書情報等が共有の記憶媒体に格納さ
れている場合には、個人情報へのアクセスの容易性や、
個人情報のセキュリティに関する問題がある。
【0004】本発明は上記問題を解決することを課題と
して、個人ユーザが操作条件を設定する煩雑さを解消
し、個人情報へのアクセスを容易にし、また、個人情報
を保護するディジタル複合機を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】第一の発明であるディジ
タル複合機は、ユーザを識別するための識別情報を保持
する識別情報保持手段、前記識別情報保持手段から得ら
れる前記識別情報を入力する識別情報入力手段、複数組
の操作条件情報を前記識別情報に対応させて蓄積する操
作条件蓄積手段、及び前記識別情報に基づいて前記操作
条件蓄積手段から選択される操作条件情報に基づいて操
作条件を表示する情報編集手段、を具備する。
【0006】第一の発明においては、識別情報保持手段
の保持するユーザの識別情報に基づき、操作条件保持手
段に蓄積されているユーザ本人の操作条件情報を取り出
す。そして、情報編集手段がその操作条件情報に基づ
き、画面などに操作条件を表示する。このため、ディジ
タル複合機の画面等に表示される操作条件の設定内容を
予め操作条件蓄積手段に記録されているユーザ本人の操
作条件データの内容のものにすることができ、操作条件
設定の煩雑さを解消することができる。
【0007】第二の発明であるディジタル複合機は、1
組の操作条件情報を保持する操作条件保持手段、前記操
作条件保持手段から得られる操作条件情報の入力と前記
操作条件保持手段へ操作条件情報の出力を行う操作条件
入出力手段、及び前記操作条件情報に基づいて操作条件
を表示する情報編集手段、を具備する。
【0008】第二の発明においては、操作条件入出力手
段が操作条件保持手段の保持するユーザの操作条件情報
を取り出す。そして、情報編集手段がその操作条件情報
に基づき、画面等に操作条件を表示する。このため、デ
ィジタル複合機の画面等に表示される操作条件の設定内
容を予め操作条件保持手段に記録されているユーザ本人
の操作条件データの内容のものにすることができ、操作
条件設定の煩雑さを解消することができる。
【0009】第三の発明であるディジタル複合機は、ユ
ーザに関する識別情報を保持する識別情報保持手段、前
記識別情報保持手段から得られる前記識別情報を入力す
る識別情報入力手段、画像情報と前記画像情報を検索す
るための検索情報とを対応させて蓄積する画像情報蓄積
手段、及び前記画像情報蓄積手段に蓄積されている画像
情報を選択するために前記検索情報を表示する情報編集
手段、を具備する。
【0010】第三の発明においては、識別情報保持手段
の保持するユーザの識別情報に基づき、画像情報蓄積手
段から識別情報に対応する画像情報と検索情報を取り出
す。そして、情報編集手段は検索情報に基づき検索用の
画像等を表示する。そして、ユーザは検索用の画像等に
より画像情報を選定する。このため、ユーザは画像情報
蓄積手段に蓄積されたユーザ自身の画像情報に対し容易
にアクセスすることができる。それと同時に画像情報蓄
積手段の画像情報にアクセスするためには、画像情報の
所有者であるユーザ本人の識別情報が必要となるため、
画像情報のセキュリティも高くなる。
【0011】第四の発明であるディジタル複合機は、画
像情報を識別するための画像識別情報と画像情報を検索
するための検索情報とを有する画像管理情報を保持する
画像管理情報保持手段、前記画像管理情報保持手段から
得られる前記画像管理情報の入力と前記画像管理情報保
持手段へ画像管理情報の出力を行う画像管理情報入出力
手段、前記画像識別情報と対にして画像情報を蓄積する
画像情報蓄積手段、及び前記画像情報蓄積手段に蓄積さ
れている画像情報を選択するために前記画像管理情報の
検索情報を表示する情報編集手段、を具備する。
【0012】第四の発明においては、情報編集手段は、
画像管理情報保持手段の保持する検索情報に基づき検索
用の画像等を表示し、ユーザは検索用の画像等により画
像情報を選定する。画像管理情報保持手段の保持する選
定された検索情報に対応する画像識別情報に基づき、画
像情報蓄積手段から画像識別情報に対応する画像情報が
取り出される。このため、ユーザは画像情報蓄積手段に
蓄積されたユーザ自身の画像情報に対し容易にアクセス
することができる。それと同時に画像情報蓄積手段の画
像情報にアクセスするためには、画像管理情報保持手段
の画像識別情報が必要となるため、画像情報のセキュリ
ティも高くなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1から図9を用いて説明する。
【0014】《実施例1》本実施例は、図1にシステム
構成を示す本発明のディジタル複合機に関する。まず、
図1に示すディジタル複合機のシステム構成について説
明する。識別情報保持装置1は磁気カードあるいはIC
カード等で構成され、識別情報保持装置1には、ユーザ
を識別する情報としてユニークなID番号が記録されて
いる。なお、磁気カード、ICカード以外でも本ディジ
タル複合機と赤外線等の通信手段をもつ携帯情報端末等
を識別情報保持装置1として用いてもよい。識別情報入
力装置2は識別情報保持装置1が挿入されたことを検出
する光学系等の検出手段を備えており、識別情報保持装
置1に記録されているID番号を読み出し、CPU5に
このID番号を出力する。情報編集装置3は初期画面や
メニュー画面を表示する液晶パネル等の表示部と液晶パ
ネルに組み込まれた感圧センサ等の入力部と数値データ
を入力するテンキー等の操作キーとそれらを制御する制
御部とから構成されている。操作条件蓄積装置4は不揮
発性メモリ等で構成され、操作条件蓄積装置4にはディ
ジタル複合機に登録されている各ユーザの操作条件デー
タが格納されている。ただし、各ユーザの操作条件デー
タは、図9に示すように、ユーザのID番号と部数、ズ
ーム率、コピー濃度、コントラスト等の各種操作条件と
操作条件の書き換え指定に関するデータとから構成され
ている。そして、情報編集装置3は操作条件データから
作成される部品表示データに基づいてメニュー画面を作
成する。ただし、部品表示データは、メニュー画面を形
成するボタン等表示部品の部品番号、種別コード、大き
さ、表示文字、表示位置等から構成されている。また、
情報編集装置3はメニュー画面上のボタンが押される
と、押されたボタンの部品番号をCPU5に出力する。
また、操作キーが押された場合にも、押された操作キー
の部品番号をCPU5に出力する。CPU5はシステム
バス12に接続された処理部の制御と、識別情報入力装
置2と情報編集装置3との間でデータの入出力を行う。
画像情報蓄積装置6はハードディスクドライブ(以下、
HDDと略す)等の記憶装置で構成され、画像情報蓄積
装置6には画像情報が格納されている。スキャナインタ
ーフェース7はスキャナ70の入出力制御(以下、I/
O制御と略す)を行う。スキャナ70は原稿を読み取
り、ディジタル画像データに変換する。プリンタインタ
ーフェース8はプリンタ80のI/O制御を行う。プリ
ンタ80は画像を紙に印刷する。ファックスインターフ
ェース9はモデムあるいは網制御装置(ネットワーク
コントロール ユニット:NCU)等から構成され、フ
ァックスデータの送受信を行う。公衆回線網(パブリッ
シュスイッチド テレフォン ネットワーク:以下、P
STNと略す)90は、ファックスデータの通信経路を
構成するネットワークである。画像処理モジュール10
は画像の拡大、縮小、回転等の画像処理とディジタル画
像データの圧縮、伸長処理を行う。ページメモリ11
は、画像データを一時的に格納するメモリである。シス
テムバス12はデータバス、アドレスバス、制御信号線
から構成され、CPU5により制御されている。画像バ
ス13はディジタル画像データ専用の高速バスである。
【0015】次に、ディジタル複合機の操作部の概観を
表す斜視図の一例を図5に示す。タッチパネル18は、
液晶ディスプレイで構成され、タッチパネル18には操
作メニュー、メッセージ等が表示される。そして、タッ
チパネル18に表示されたボタン部分を押すことにより
操作条件の入力が行われる。操作キー19は、数値入力
用テンキー、スタート、ストップボタン等からなる。カ
ード21は、ICカードあるいは磁気カードであり、カ
ード21にはユーザのID番号が記録されている。カー
ド入力部20にカード21が挿入されると、カード入力
部20はカード21に記録されているID番号を読み出
す。なお、タッチパネル18と操作キー19が情報編集
装置3に含まれる。また、カード入力部20およびカー
ド21がそれぞれ識別情報入力装置2と識別情報保持装
置1に相当する。
【0016】次に図1にシステム構成が示されたディジ
タル複合機の操作例について図5を用いて説明する。ユ
ーザが、カード入力部20にカード21を挿入すると、
図6に示すような初期画面が図5のタッチパネル18に
表示される。なお、図6は、図5のタッチパネル18に
表示されるディジタル複合機の初期画面の一例を示した
ものである。使用者が、タッチパネル1に表示されたモ
ード選択ボタンのいずれかを押すと、選択されたモード
のメニュー画面がタッチパネル18に表示される。仮
に、使用者がタッチパネル18に表示される〔コピー〕
のモード選択ボタンを押したとすると、タッチパネル1
8には図7に示すような用紙サイズ、部数、ズーム率等
の操作条件から構成されるメニュー画面が表示され、用
紙サイズ、部数、ズーム率等の初期値として操作条件デ
ータの設定値が表示される。また、コピーモードのメニ
ュー画面としては、図7に示すもののほか、コピー濃
度、コントラスト、電子ソータオン・オフ、オートトリ
ミングオン・オフ等の操作条件から構成されるメニュー
画面など複数のものがある。なお、タッチパネル18に
表示されるメニュー画面の操作条件は、カード21に記
録されたID番号に基づいて操作条件蓄積装置4から取
り出され表示される。そして、メニュー画面上の〔前ペ
ージ〕あるいは〔次ページ〕のボタンを押すことによ
り、コピーモードのメニュー画面の切換を行うことがで
きる。そして、ユーザはこのメニュー画面を利用して、
ディジタル複合機のコピー操作の条件設定を行うことが
できる。例えば、コピーの部数を3部に変更する場合に
は、メニュー画面上の〔部数〕のボタンを押し、その後
に操作キー19の〔3〕のテンキーを押すこと等により
行うことができる。そして、コピー操作の条件設定が終
了し、図5の操作キー19のスタートボタンを押すと、
ディジタル複合機はコピー動作を開始する。
【0017】次に、図1に構成が示されているディジタ
ル複合機の動作について、コピー動作を例に説明する。
識別情報保持装置1が識別情報入力装置2に挿入される
と、識別情報入力装置2は光学系等の検出手段により識
別情報保持装置1が挿入されたことを検出し、識別情報
保持装置1に記録されているユーザのID番号を読み出
し、CPU5に出力する。CPU5はこのID番号に基
づいて操作条件蓄積装置4に格納されている操作条件デ
ータを取り出し、操作条件データを一時格納する。そし
て、CPU5は操作条件データからメニュー画面を形成
する部品表示データを作成し、この部品表示データを情
報編集装置3に出力する。情報編集装置3は部品表示デ
ータに基づき液晶パネル等の表示部にメニュー画面を表
示する。ユーザがメニュー画面に表示された部数の値な
どを変更する場合には、ユーザは表示されたメニュー画
面上の該当するボタンを押す。情報編集装置3は押され
た部分に対応するボタンの部品番号をCPU5に出力す
る。CPU5はこの部品番号から操作条件を特定し、一
時格納している操作条件データの内容を更新する。例え
ば、コピーの部数を5部から3部に変更する場合には、
メニュー画面上の〔部数〕のボタンを押した後に操作キ
ー19の〔3〕のテンキーを押す。情報編集装置3はこ
のボタンの部品番号をCPU5に出力し、CPU5はこ
の部品番号から操作条件を特定し、一時格納している操
作条件データの内容を5部から3部に更新する。ユーザ
がコピー操作の条件設定を終了してスタートボタンを押
すと、CPU5にスタートボタンの部品番号が入力さ
れ、ディジタル複合機はコピー動作を開始する。
【0018】ディジタル複合機がコピー動作を開始する
と、CPU5はスキャナインターフェース7に対して原
稿読み取りコマンドを送出する。スキャナインターフェ
ース7は原稿読み取りコマンドを受け取ると、スキャナ
70にスキャン開始コマンドを送出する。スキャナ70
はスキャン開始コマンドにより原稿の読み取り動作を開
始し、シェーディング補正、ガンマ補正等の前処理を行
いディジタル画像データを作成する。このディジタル画
像データはページメモリ11に画像バス13を経由して
転送され、ページメモリ11に格納される。ページメモ
リ11に格納されたディジタル画像データは、画像処理
モジュール10に転送され、画像処理モジュール10は
このディジタル画像データに対してCPU5に一時格納
されている操作条件データに基づいた画像の縮小や拡大
などの処理を行う。その処理されたディジタル画像デー
タがプリンタインターフェース8に転送される。プリン
タインターフェース8はディジタル画像データをビデオ
データに変換し、タイミング制御信号と共にプリンタ8
0に送出する。プリンタ80は送られてきた原稿画像を
紙に印刷する。この一連の処理シーケンスは操作条件で
設定されている部数に達するまで繰り返し行われる。
【0019】コピー動作が終了し、操作条件データに操
作条件データの書き換えが指定されている場合には、C
PU5に一時格納されている操作条件データが、操作条
件蓄積装置4に新たに記録されてユーザの操作条件デー
タは更新される。また、書き換えが指定されていない場
合には、ユーザのID番号に対応する操作条件データは
ディジタル複合機の固有の既定値であるデフォルト値に
設定され、操作条件蓄積装置4に記録される。なお、操
作条件書き換えの指定は本ディジタル複合機の管理モー
ドで設定することができる。
【0020】このようにユーザは、ユーザを識別するI
D番号を持つ識別情報保持装置1を識別情報入力装置2
に挿入することにより、ディジタル複合機のメニュー画
面に表示される操作条件の設定内容を予め操作条件蓄積
装置4に記録されているユーザ本人の操作条件データの
内容のものにすることができ、操作条件設定の煩雑さを
解消することができる。
【0021】《実施例2》本実施例は、図2にシステム
構成を示す本発明の他のディジタル複合機に関する。本
実施例は、実施例1とは構成を異にして、同様の効果を
得ようとするものである。まず、図2に示すディジタル
複合機のシステム構成について説明する。但し、図2の
システム構成においては、図1のシステム構成における
識別情報保持装置1と識別情報入力装置2がそれぞれ操
作条件保持装置14と操作条件入出力装置15になって
いる。また、図1のシステム構成における操作条件蓄積
装置4が構成要素から除外されている。操作条件保持装
置14は磁気カードあるいはICカード等で構成され、
操作条件保持装置14には操作条件データが記録されて
いる。操作条件データは、図9に示すように、ユーザの
ID番号と部数、ズーム率、コピー濃度、コントラスト
等の各種操作条件と操作条件の書き換え指定に関するデ
ータとから構成されている。なお、磁気カード、ICカ
ード以外でもディジタル複合機と赤外線等の通信手段を
もつ携帯情報端末等を操作条件保持装置14として用い
てもよい。操作条件入出力装置15は操作条件保持装置
14が挿入されたことを検出する光学系等の検出手段を
備え、操作条件保持装置14に記録されている操作条件
データを読み出し、CPU5にこの操作条件データを出
力する。また、操作条件入出力装置15は操作条件保持
装置14に操作条件データを書き込むこともできる。C
PU5はシステムバス12に接続された処理部の制御
と、操作条件入出力装置15と情報編集装置3との間で
データの入出力を行う。これら以外の構成要素について
は実施例1における図1の説明が適用できるため、ここ
では説明を省略する。
【0022】次に、図2に構成が示されているディジタ
ル複合機の動作について、コピー動作を例に説明する。
操作条件保持装置14が操作条件入出力装置15に挿入
されると、操作条件入出力装置15は光学系等の検出手
段により操作条件保持装置14が挿入されたことを検出
し、操作条件保持装置14に記録されている操作条件デ
ータを読み出し、CPU5に出力する。CPU5はこの
操作条件データを一時格納する。そして、CPU5は操
作条件データから初期メニュー画面を形成する部品表示
データを作成し、この部品表示データを情報編集装置3
に出力する。情報編集装置3は部品表示データに基づき
液晶パネル等の表示部に操作メニュー画面を表示する。
ユーザがメニュー画面に表示された部数の値などを変更
する場合には、ユーザは表示されたメニュー画面上の該
当するボタンを押す。情報編集装置3は押された部分に
対応するボタンの部品番号をCPU5に出力する。CP
U5はこの部品番号から操作条件を特定し、一時格納し
ている操作条件データの内容を更新する。例えば、コピ
ーの部数を5部から3部に変更する場合には、メニュー
画面上の〔部数〕のボタンを押した後に操作キー19の
〔3〕のテンキーを押す。情報編集装置3はこのボタン
の部品番号をCPU5に出力し、CPU5はこの部品番
号から操作条件を特定し、一時格納している操作条件デ
ータの内容を5部から3部に更新する。ユーザがコピー
操作の条件設定を終了しスタートボタンを押すとCPU
5にスタートボタンの部品番号が入力され、ディジタル
複合機はコピー動作を開始する。
【0023】ディジタル複合機がコピー動作を開始する
と、CPU5はスキャナインターフェース7に対して原
稿読み取りコマンドを送出する。スキャナインターフェ
ース7は原稿読み取りコマンドを受け取ると、スキャナ
70にスキャン開始コマンドを送出する。スキャナ70
はスキャン開始コマンドにより原稿の読み取り動作を開
始し、シェーディング補正、ガンマ補正等の前処理を行
いディジタル画像データを作成する。このディジタル画
像データはページメモリ11に画像バス13を経由して
転送され、ページメモリ11に格納される。ページメモ
リ11に格納されたディジタル画像データは、画像処理
モジュール10に転送され、画像処理モジュール10は
ディジタル画像データに対してCPU5に一時格納され
ている操作条件データに基づいた画像の縮小や拡大など
の処理を行う。その処理されたディジタル画像データは
プリンタインターフェース8に転送される。プリンタイ
ンターフェース8はディジタル画像データをビデオデー
タに変換し、タイミング制御信号と共にプリンタ80に
送出する。プリンタ80は送られてきた原稿画像を紙に
印刷する。この一連のシーケンスは操作条件で設定され
ている部数に達するまで繰り返し行われる。
【0024】コピー動作が終了すると、操作条件データ
に操作条件データの書き換えが指定されている場合に
は、CPU5は一時格納している操作条件データを、操
作条件入出力装置15に出力する。操作条件入出力装置
15は、操作条件保持装置14に操作条件データを新た
に書き込み、ユーザの操作条件データを更新する。ま
た、書き換えが指定されていない場合には、操作条件デ
ータはディジタル複合機のデフォルト値に設定され、操
作条件保持装置14に記録される。なお、操作条件書き
換えの指定は本ディジタル複合機の管理モードで設定す
ることができる。
【0025】このようにユーザは、ユーザの操作条件が
記録された操作条件保持装置14を操作条件入出力装置
15に挿入することにより、ディジタル複合機のメニュ
ー画面に表示される操作条件を予め操作条件保持装置1
4に記録されているユーザ本人の操作条件データの内容
のものにすることができ、操作条件設定の煩雑さを解消
することができる。
【0026】《実施例3》本実施例は、図3にシステム
構成を示す本発明の他のディジタル複合機に関する。本
実施例は、実施例1あるいは実施例2と異なる効果(個
人情報へのアクセスの容易性と個人情報の保護)を得よ
うとするものである。まず、図3に示すディジタル複合
機のシステム構成について説明する。但し、図3のシス
テム構成においては、図1のシステム構成における操作
条件蓄積装置4が構成要素から除外されている。画像情
報蓄積装置6はHDD等の記憶装置で構成され、画像情
報蓄積装置6には画像情報と検索情報とが所有者のID
番号と対となって格納されている。ここでは、画像情報
は、印刷用の圧縮されたディジタル画像データであり、
検索情報は検索用の縮小画像データである。なお、検索
情報として縮小画像データの代わりにファイル名等を利
用してもよい。これら以外の構成要素については実施例
1における図1の説明が適用できるため、ここでは説明
を省略する。
【0027】次に、図3に構成が示されているディジタ
ル複合機における画像情報の登録動作について説明す
る。識別情報保持装置1が識別情報入力装置2に挿入さ
れると、識別情報入力装置2は光学系等の検出手段によ
り識別情報保持装置1が挿入されたことを検出する。そ
して、識別情報入力装置2は識別情報保持装置1に記録
されているユーザのID番号を読み出し、CPU5に出
力する。CPU5はこのID番号を一時格納する。そし
て、情報編集装置3は表示部に図6のような初期画面を
表示する。そして、ユーザにより初期画面上の〔ファイ
ル〕のボタンが押されて画像情報の登録が指示される
と、ディジタル複合機は画像情報の登録動作を開始す
る。
【0028】ディジタル複合機が画像情報の登録動作を
開始すると、CPU5はスキャナインターフェース7に
対して原稿読み取りコマンドを送出する。スキャナイン
ターフェース7は原稿読み取りコマンドを受け取ると、
スキャナ70にスキャン開始コマンドを送出する。スキ
ャナ70はスキャン開始コマンドにより原稿の読み取り
動作を開始し、シェーディング補正、ガンマ補正等の前
処理を行いディジタル画像データを作成する。このディ
ジタル画像データはページメモリ11に画像バス13を
経由して転送され、ページメモリ11に格納される。ペ
ージメモリ11に格納されたディジタル画像データは、
画像処理モジュール10に転送される。画像処理モジュ
ール10はディジタル画像データに対し、ディジタル画
像データの容量を減らすための圧縮処理と情報編集装置
3の表示部に表示する検索用の画像を作成するための縮
小処理を行う。圧縮されたディジタル画像データとディ
ジタル画像データに縮小処理を施して作成された縮小画
像データは、画像情報蓄積装置6に送られ、CPU5に
一時格納されているID番号に関連づけられて画像情報
蓄積装置6に格納される。なお、縮小画像データの代わ
りとして、情報編集装置3の表示部に英数字のキーボタ
ンを表示し、表示されたキーボタンを利用して入力され
るファイル名にしてもよい。
【0029】次に、ディジタル複合機における画像情報
の出力動作について説明する。識別情報保持装置1が識
別情報入力装置2に挿入されると、識別情報入力装置2
は光学系等の検出手段により識別情報保持装置1が挿入
されたことを検出し、識別情報保持装置1に記録されて
いるID番号を読み出し、CPU5に出力する。CPU
5はこのID番号を一時格納する。情報編集装置3は表
示部に図6のような初期画面を表示する。そして、ユー
ザにより初期画面上の〔プリント〕のボタンが押されて
画像情報の出力が指示されると、ディジタル複合機は画
像情報の出力動作を開始する。
【0030】ディジタル複合機が画像情報の出力動作を
開始すると、CPU5は一時格納しているID番号と同
じID番号を持つ画像情報と検索情報とを画像情報蓄積
装置6から取り出し、検索情報である縮小画像データを
情報編集装置3に出力する。そして、情報編集装置3は
その表示部に縮小画像データに基づいて図8に示すよう
な縮小画像を表示する。ユーザーが図8の選択ボタンで
該当する縮小画像を選択し、確定ボタンを押すことによ
り画像情報を確定する。なお、縮小画像の代わりとし
て、ファイル名を利用してもよい。このようにして縮小
画像が選択されると、選択された縮小画像に対応する画
像情報である圧縮されたディジタル画像データは、画像
処理モジュール10に送られる。圧縮されたディジタル
画像データを元に戻すために、画像処理モジュール10
は送られてきたデータに対して伸長処理を行い、ページ
メモリ11に送出する。ページメモリ11に送られたデ
ータは、プリンタインターフェース8に送られ、プリン
タインターフェース8はそのデータをビデオデータに変
換し、タイミング制御信号と共にプリンタ80に送出す
る。プリンタ80は送られてきた登録画像を紙に印刷す
る。
【0031】このようにユーザは、識別情報保持装置1
を識別情報入力装置2に挿入することにより、ユーザの
ID番号に対応する画像情報と検索情報のみが画像情報
蓄積装置6から取り出され、情報編集装置3は取り出さ
れた検索情報を表示する。そして、ユーザはその検索情
報により画像情報を選択する。このため、画像情報蓄積
装置6に格納されているユーザ自身の画像情報に対し容
易にアクセスすることができる。それと同時に各ユーザ
の画像情報にアクセスするためには、ユーザ本人のID
番号が必要となるため、画像情報のセキュリティも高く
なる。
【0032】《実施例4》本実施例は、図4にシステム
構成を示す本発明の他のディジタル複合機に関する。本
実施例は、実施例3とは構成を異にして、同様の効果を
得ようとするものである。まず、図2に示すディジタル
複合機のシステム構成について説明する。但し、図4の
システム構成においては、図3のシステム構成における
識別情報保持装置1と識別情報入力装置2がそれぞれ画
像管理情報保持装置16と画像管理情報入出力装置17
になっている。画像管理情報保持装置16は磁気カード
あるいはICカード等で構成され、画像管理情報保持装
置16には画像管理情報が記録されている。画像管理情
報は、画像情報を識別する画像番号と画像検索用の縮小
画像データとからなる。また、画像検索用の情報として
縮小画像データの代わりにファイル名等を利用してもよ
い。なお、磁気カード、ICカード以外でも本ディジタ
ル複合機と赤外線等の通信手段をもつ携帯情報端末等を
画像管理情報保持装置16として用いてもよい。画像管
理情報入出力装置17は画像管理情報保持装置16が挿
入されたことを検出する光学系等の検出手段を備え、画
像管理情報保持装置16に記録されている画像管理情報
を読み出し、CPU5に出力する。また、画像管理情報
入出力装置17は画像管理情報保持装置16に画像管理
情報を書き込むこともできる。CPU5はシステムバス
12に接続された処理部の制御と、画像管理情報入出力
装置17と情報編集装置3との間でデータの入出力を行
う。画像情報蓄積装置6はHDD等の記憶装置で構成さ
れ、画像情報蓄積装置6には画像情報である圧縮された
ディジタル画像データと画像情報を識別する画像番号が
対となって格納されている。これら以外の構成要素につ
いては実施例1における図1の説明が適用できるため、
ここでは説明を省略する。
【0033】次に、図4に構成が示されているディジタ
ル複合機における画像情報の登録動作について説明す
る。画像管理情報保持装置16が画像管理情報入出力装
置17に挿入されると、画像管理情報入出力装置17は
光学系等の検出手段により画像管理情報保持装置16が
挿入されたことを検出し、画像管理情報保持装置16に
記録されている画像管理情報を読み出し、CPU5に出
力する。CPU5はこの画像管理情報を一時格納する。
情報編集装置3は表示部に図6のような初期画面を表示
する。そして、ユーザにより初期画面上の〔ファイル〕
のボタンが押されて画像情報の登録が指示されると、デ
ィジタル複合機は画像情報の登録動作を開始する。
【0034】ディジタル複合機が画像情報登録動作を開
始すると、CPU5はスキャナインターフェース7に対
して原稿読み取りコマンドを送出する。スキャナインタ
ーフェース7は原稿読み取りコマンドを受け取ると、ス
キャナ70にスキャン開始コマンドを送出する。スキャ
ナ70はスキャン開始コマンドにより原稿の読み取り動
作を開始し、シェーディング補正、ガンマ補正等の前処
理を行いディジタル画像データを作成する。このディジ
タル画像データはページメモリ11に画像バス13を経
由して転送され、ディジタル画像データはページメモリ
11に格納される。ページメモリ11に格納されたディ
ジタル画像データは、画像処理モジュール10に送られ
る。画像処理モジュール10はディジタル画像データに
対し、ディジタル画像データの容量を減らすための圧縮
処理と情報編集装置3の表示部に表示する検索用の画像
を作成するための縮小処理を行う。圧縮されたディジタ
ル画像データは、画像情報蓄積装置6に送られ、新しく
付与された画像番号と共に格納される。また、ディジタ
ル画像データに縮小処理を施して作成された縮小画像デ
ータは、その画像番号と共にCPU5に送られ、CPU
5に一時格納されている画像管理情報に追記される。な
お、縮小画像データの代わりとして、情報編集装置3の
表示部に英数字のキーボタンを表示し、表示されたキー
ボタンを利用して入力されるファイル名としてもよい。
その画像番号と縮小画像データが加えられた画像管理情
報は、画像管理情報入出力装置17に送られる。画像管
理情報入出力装置17はその画像管理情報を画像管理情
報保持装置16に書き込み、画像管理情報保持装置16
の画像管理情報は更新される。
【0035】次に、ディジタル複合機における画像情報
の出力動作について説明する。画像管理情報保持装置1
6が画像管理情報入出力装置17に挿入されると、画像
管理情報入出力装置17は光学系等の検出手段により画
像管理情報保持装置16が挿入されたことを検出し、画
像管理情報保持装置16に記録されている画像管理情報
を読み出し、CPU5に出力する。CPU5はこの画像
管理情報を一時格納する。情報編集装置3は表示部に図
6のような初期画面を表示する。そして、ユーザにより
初期画面上の〔プリント〕のボタンが押されて画像情報
の出力が指示されると、ディジタル複合機は画像情報の
出力動作を開始する。
【0036】デジタル複合機が画像情報の出力動作を開
始すると、CPU5は画像管理情報から、検索用の縮小
画像データを情報編集装置3に出力する。そして、情報
編集装置3はその表示部に縮小画像データに基づいて図
8に示すような縮小画像を表示する。ユーザーが図8の
選択ボタンで該当する縮小画像を選択し、確定ボタンを
押すことにより画像情報を確定する。なお、縮小画像の
代わりとして、ファイル名を利用してもよい。このよう
にして縮小画像が選択されると、選択された縮小画像と
ともに記録されている画像番号に基づいて画像情報であ
る圧縮されたディジタル画像データを画像情報蓄積装置
6から取り出し、画像処理モジュール10に転送する。
圧縮されたディジタル画像データを元に戻すために、画
像処理モジュール10は送られてきたデータに対して伸
長処理を行い、ページメモリ11に送出する。ページメ
モリ11に送られたデータは、プリンタインターフェー
ス8に送られ、プリンタインターフェース8はそのデー
タをビデオデータに変換し、タイミング制御信号と共に
プリンタ80に送出する。プリンタ80は送られてきた
登録画像を紙に印刷する。
【0037】このようにユーザは、画像管理情報保持装
置16を画像管理情報入出力装置17を挿入することに
より、情報編集装置3は検索用の縮小画像を表示する。
そして、ユーザはその検索情報により画像情報を選択す
る。このため、画像情報蓄積装置6に格納されているユ
ーザ自身の画像情報に対し容易にアクセスすることがで
きる。それと同時に、各ユーザの画像情報にアクセスす
るためには、画像管理情報保持装置16に記録されてい
る画像番号が必要となるため、画像情報のセキュリティ
も高くなる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、共有され
るディジタル複合機において個人ユーザの操作環境設定
の煩雑さを解消し、個人情報へのアクセスを容易にし、
また個人情報を保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1における本発明のディジタル複合機
の概略ブロック図
【図2】 実施例2における本発明のディジタル複合機
の概略ブロック図
【図3】 実施例3における本発明のディジタル複合機
の概略ブロック図
【図4】 実施例4における本発明のディジタル複合機
の概略ブロック図
【図5】 実施例1乃至実施例4におけるディジタル複
合機操作部の斜視図
【図6】 実施例1乃至実施例4におけるディジタル複
合機操作パネルの初期画面
【図7】 実施例1または実施例2におけるディジタル
複合機操作パネルのコピーモード画面
【図8】 実施例3または実施例4におけるディジタル
複合機操作パネルの画像選択メニュー画面
【図9】 実施例1または実施例2における操作条件デ
ータ説明図
【符号の説明】
1 識別情報保持装置 2 識別情報入力装置 3 情報編集装置 4 操作条件蓄積装置 5 CPU 6 画像情報蓄積装置 7 スキャナインターフェース 8 プリンタインターフェース 9 ファックスインターフェース 10 画像処理モジュール 11 ページメモリ 12 システムバス 13 画像バス 14 操作条件保持装置 15 操作条件入出力装置 16 画像管理情報入出力装置 17 画像管理情報入出力装置 18 タッチパネル 19 操作キー 20 カード入力部 21 カード 22 操作条件データ 70 スキャナ 80 プリンタ 90 PSTN

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザを識別するための識別情報を保持
    する識別情報保持手段、 前記識別情報保持手段から得られる前記識別情報を入力
    する識別情報入力手段、 複数組の操作条件情報を前記識別情報に対応させて蓄積
    する操作条件蓄積手段、及び前記識別情報に基づいて前
    記操作条件蓄積手段から選択される操作条件情報に基づ
    いて操作条件を表示する情報編集手段、 を具備するディジタル複合機。
  2. 【請求項2】 1組の操作条件情報を保持する操作条件
    保持手段、 前記操作条件保持手段から得られる操作条件情報の入力
    と前記操作条件保持手段へ操作条件情報の出力を行う操
    作条件入出力手段、及び前記操作条件情報に基づいて操
    作条件を表示する情報編集手段、 を具備するディジタル複合機。
  3. 【請求項3】 ユーザに関する識別情報を保持する識別
    情報保持手段、 前記識別情報保持手段から得られる前記識別情報を入力
    する識別情報入力手段、 画像情報と前記画像情報を検索するための検索情報とを
    対応させて蓄積する画像情報蓄積手段、及び前記画像情
    報蓄積手段に蓄積されている画像情報を選択するために
    前記検索情報を表示する情報編集手段、 を具備するディジタル複合機。
  4. 【請求項4】 画像情報を識別するための画像識別情報
    と画像情報を検索するための検索情報とを有する画像管
    理情報を保持する画像管理情報保持手段、 前記画像管理情報保持手段から得られる前記画像管理情
    報の入力と前記画像管理情報保持手段へ画像管理情報の
    出力を行う画像管理情報入出力手段、 前記画像識別情報と対にして画像情報を蓄積する画像情
    報蓄積手段、及び前記画像情報蓄積手段に蓄積されてい
    る画像情報を選択するために前記画像管理情報の検索情
    報を表示する情報編集手段、 を具備するディジタル複合機。
  5. 【請求項5】 前記識別情報保持手段が、磁気カード、
    ICカード等のカードであることを特徴とする請求項1
    または請求項3に記載のディジタル複合機。
  6. 【請求項6】 前記操作条件保持手段が、磁気カード、
    ICカード等のカードであることを特徴とする請求項2
    に記載のディジタル複合機。
  7. 【請求項7】 前記画像管理情報保持手段が、磁気カー
    ド、ICカード等のカードであることを特徴とする請求
    項4に記載のディジタル複合機。
JP8309743A 1996-11-20 1996-11-20 ディジタル複合機 Pending JPH10149061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309743A JPH10149061A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 ディジタル複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309743A JPH10149061A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 ディジタル複合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149061A true JPH10149061A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17996771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8309743A Pending JPH10149061A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 ディジタル複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10149061A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063177A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Hitachi Ltd 画像記録装置
JP2001325632A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Almex Inc ネットワーク対応カード用印字端末装置とその使用方法
JP2006331387A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法
JP2006341405A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 印刷装置、印刷システム、プログラム及び印刷方法
JP2009107217A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Canon It Solutions Inc 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP2010214961A (ja) * 2010-04-28 2010-09-30 Canon It Solutions Inc 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
US7904572B2 (en) 2006-11-10 2011-03-08 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Method, apparatus, and medium for controlling access to and setting for features of an imaging processing device
JP2014186737A (ja) * 2014-04-10 2014-10-02 Ricoh Co Ltd 認証システム、画像形成装置、認証方法及びプログラム
US9124750B2 (en) 2013-11-28 2015-09-01 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, and function executed method and function executed program in the apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063177A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Hitachi Ltd 画像記録装置
JP2001325632A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Almex Inc ネットワーク対応カード用印字端末装置とその使用方法
JP2006331387A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法
JP4736816B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法
JP2006341405A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 印刷装置、印刷システム、プログラム及び印刷方法
US8711393B2 (en) 2005-06-07 2014-04-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Printing device, printing system, program, and printing method for printing based on print data from a user authorized to issue a print instruction for the print data
US9245212B2 (en) 2005-06-07 2016-01-26 Dai Nippon Printing Co, Ltd. Printing system and printing method wherein print data formed by print data forming device are printed by printer apparatus
US7904572B2 (en) 2006-11-10 2011-03-08 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Method, apparatus, and medium for controlling access to and setting for features of an imaging processing device
JP2009107217A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Canon It Solutions Inc 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP2010214961A (ja) * 2010-04-28 2010-09-30 Canon It Solutions Inc 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
US9124750B2 (en) 2013-11-28 2015-09-01 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, and function executed method and function executed program in the apparatus
JP2014186737A (ja) * 2014-04-10 2014-10-02 Ricoh Co Ltd 認証システム、画像形成装置、認証方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168371A (en) Image processing system for generating, storing, and transmitting image datafiles associated with enciphered identification information
US6823092B1 (en) Image data registering apparatus and method, storage medium, and program product
EP0928098B1 (en) Image taking method and apparatus for linking images
US6704119B1 (en) File system and storage medium storing program used in such system
JPH10149061A (ja) ディジタル複合機
US8867091B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image scanning apparatus, and control method and program for image processing system
US7557943B2 (en) Image data management method of multiple sets of image data
JP2003127473A (ja) 画像形成装置
JP3339918B2 (ja) 画像形成記憶装置
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
US20060253536A1 (en) Data transmission device
JPH11143908A (ja) ファイルシステムおよび該システムに使用するプログラムを記録した記録媒体
JP2002356020A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および記録媒体、並びにプログラム
JP2003219075A (ja) 画像形成装置
JP3018741B2 (ja) ディジタル複写装置
JP2002027192A (ja) 文書取込装置と文書ファイリングシステム
JP4052794B2 (ja) 文書取込装置およびファイリング・システム
JP3262085B2 (ja) 画像記録装置
JP3212144B2 (ja) 画像情報処理装置
JP3654124B2 (ja) 画像読取制御装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2003271355A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置用の制御プログラムを格納した情報記録媒体
JP2000069268A (ja) 画像処理装置
JPH05298043A (ja) 情報ファイル装置
JPH01114261A (ja) 情報処理装置
JPH05199378A (ja) フアクシミリ装置