JPH10148282A - 管継手の耐震構造 - Google Patents

管継手の耐震構造

Info

Publication number
JPH10148282A
JPH10148282A JP30756296A JP30756296A JPH10148282A JP H10148282 A JPH10148282 A JP H10148282A JP 30756296 A JP30756296 A JP 30756296A JP 30756296 A JP30756296 A JP 30756296A JP H10148282 A JPH10148282 A JP H10148282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sealing material
opening
pipe joint
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30756296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Izumi
洋三 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP30756296A priority Critical patent/JPH10148282A/ja
Publication of JPH10148282A publication Critical patent/JPH10148282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 離脱防止機能を有しない管継手に耐震対策を
講じることができるようにする。 【解決手段】 互いに接合される一方の管1の端部に形
成された受口3の内部に他方の管2の端部に形成された
挿口4が挿入され、受口挿口間で環状の第1のシール材
8が圧縮される。受口3の開口端面14から管軸方向の
外向きに距離をおいた位置における挿口4の外周に環状
の第2のシール材35が外ばめされる。この第2のシー
ル材35から第1のシール材8までの間が、止水金具1
6と受口3の開口端部とによって塞がれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管継手の耐震構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設される上水道用のたとえばダ
クタイル鋳鉄製の管のための管継手として、互いに接合
される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方
の管の端部に形成された挿口が挿入されて、受口挿口間
で環状のシール材を圧縮するように構成された管継手が
知られている。この種の管継手の内のあるものは、受口
挿口間の抜け出しを阻止させる手段を備えた離脱防止管
継手として構成されている。また、あるものは、このよ
うな抜け出し阻止のための手段すなわち離脱防止機能を
有しない管継手として構成されている。あるいは、離脱
防止機能を備えたうえで、受口挿口間に一定範囲の伸縮
機能を付与した、耐震管継手も知られている。
【0003】ところで、近年においては、地震発生の際
の受口挿口間の抜け出しをできるだけ防止すること、す
なわち確実な耐震性能を管継手に付与することが要望さ
れている。この点に関し、従来の耐震管継手では所望の
耐震性能を得ることができ、また従来の離脱防止管継手
では、伸縮機能は有しないものの、離脱防止機能を有す
ることから、ある程度の耐震性能を期待することができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の離脱防
止機能を有しない管継手では、地震の際に受口挿口間の
抜け出しが発生しやすいという問題点がある。
【0005】そこで本発明は、このような問題点を解決
して、離脱防止機能を有しない管継手に耐震対策を講じ
ることができるようにすることを目的とする。特に本発
明は、既設の管路における管継手に耐震対策を講じるこ
とができるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、互いに接合される一方の管の端部に形成され
た受口の内部に他方の管の端部に形成された挿口が挿入
され、受口挿口間で環状の第1のシール材が圧縮される
ように構成された管継手において、受口の開口端面から
管軸方向の外向きに距離をおいた位置における挿口の外
周に環状の第2のシール材を外ばめし、この第2のシー
ル材から前記第1のシール材までの間をシールする手投
を設けたものである。
【0007】このような構成によれば、第2のシール材
から第1のシール材までの範囲がシールされるため、挿
口が受口から抜け出しても、この挿口の先端が第2のシ
ール材に掛かっている限りにおいて、受口挿口間は依然
としてシールされたままとなる。すなわち、これによっ
て受口からの挿口の抜け出し余裕量が大きくなり、地震
発生時にもシール機能の低下の無い管継手が構成され
る。また単に挿口の抜け出し余裕量を大きくしただけで
耐震性を向上させたものであり、受口挿口間に剛構造の
離脱防止機能を付与するものではないため、柔構造の管
継手の構成が維持される。しかも、各部材はすべて管の
外面側に設けられているため、これらを既設の管に簡単
に付加することが可能であり、したがって既設の管路の
管継手に耐震性能を付与することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明の第1
の実施の形態を示し、いわゆる内面接合継手に耐震機能
を付与したものを例示する。ここで、1 、2 は互いに接
合される一対の管であり、ダクタイル鋳鉄などの金属材
料によって形成されるとともに、一方の管1の端部には
受口3が形成され、かつ他方の管2の端部には、この受
口3の内部に挿入される挿口4が形成されている。受口
3の内周には、テーパ状のシール材圧接面5と、このシ
ール材圧接面5よりも奥側の内周面6と、この内周面6
よりも奥側の奥端面7とが形成されている。シール材圧
接面5と挿口4の外周面との間には環状のゴム製のシー
ル材8が配置されており、このシール材8よりも受口3
の奥側における受口挿口間には割輪9が配置され、この
割輪9よりもさらに受口3の奥側の部分には押輪10が
配置されている。この押輪10には、周方向に複数のボ
ルト11がそれぞれ管軸方向にねじ込まれている。この
ボルト11が押輪10からねじ出されてその頭部12が
継ぎ棒13を介して受口3の奥端面7を押すことで、そ
のときに押輪10および割輪9を介して付与される反力
によりシール材8を受口3の圧接面5と挿口4の外周面
との間で圧縮させて、このシール材8に所定のシール機
能を発揮させる。これにより、上述の内面接合継手が構
成されている。
【0009】受口3の開口端面14よりも管軸方向の外
側の位置における挿口4の外周には、環状の止水金具1
6が外ばめされている。この止水金具16は、外周フラ
ンジ17を一体に有するとともに、周方向に二分割され
た構成とされている。そして、その分割部には外周フラ
ンジ17から管軸方向に伸びる分割端フランジ18が一
体に形成され、分割端における一対の分割端フランジ1
8どうしがボルト19により締結されることで、この止
水金具16が環状に一体化されている。
【0010】止水金具16の一端側の端面21は受口3
の開口端面14に接触可能とされ、この端面21には開
口端面14に向かい合う環状溝22が管周方向に形成さ
れている。この環状溝22には、Oリングなどを利用し
た環状のシール材23がはめ込まれている。止水金具1
6の他端側の内周には奥すぼまりのテーパ状のシール材
圧接面24が形成されている。また、このシール材圧接
面24の奥端における止水金具16の内周には、環状の
シール材掛止溝25が形成されている。
【0011】外周フランジ17は止水金具16の他端側
に形成されており、この外周フランジ17には、分割端
フランジ18を避けた周方向に複数の位置において、管
軸方向のボルト通し孔26が形成されている。
【0012】受口3の首部には環状のつば形の受口金具
28が外ばめされている。この受口金具28は、止水金
具16と同様に周方向に二分割された構成とされ、その
分割部には管軸方向に伸びる分割端フランジ29が一体
に形成され、分割端における一対の分割端フランジ29
どうしがボルト30により締結されることで、この受口
金具28が環状に一体化されている。
【0013】受口金具28には止水金具のボルト通し孔
26に対応した管軸方向のボルト通し孔31が周方向の
複数の位置に形成されており、各ボルト通し孔26、3
1どうしにわたって長尺の連結ボルト32が通されてい
る。そして、各連結ボルト32の両端にナット33がね
じ合わされてボルト32の締結が行われることで、受口
金具28が受口3の首部に掛かり合わされるとともに、
止水金具16の端面21が受口3の開口端面14に圧接
され、かつシール材23の圧縮が行われてこれら止水金
具16の端面21と受口3の開口端面14との間が水密
状態にシールされる。
【0014】止水金具16のシール材圧接面24と挿口
4の外周面との間には、ゴム製の環状のシール材35
が、挿口4の外周に外ばめされた状態で配置されてい
る。このシール材35は、その先端の外周突部36がシ
ール材掛止溝25にはまり込むことで、管軸方向にバッ
クアップされた状態で位置決めされている。
【0015】止水金具16よりも受口3から遠ざかった
位置における挿口4の外周には、押輪37が外ばめされ
ている。この押輪37は同様に周方向に二分割されて、
その分割部には受口3から遠ざかる管軸方向に伸びる分
割端フランジ38が一体に形成され、分割端における一
対の分割端フランジ38どうしがボルト39により締結
されることで、この押輪37が環状に一体化されてい
る。止水金具16における分割端フランジ18やボルト
通し孔26を避けた周方向に複数の位置には、管軸方向
のボルト通し孔40が形成されている。そして、各ボル
ト通し孔40と、これに対応して押輪37に形成された
ボルト通し孔41とに管軸方向のT頭ボルト42が通さ
れ、周方向に複数のT頭ボルト42により押輪37が止
水金具16にナット43で締結されることで、この押輪
37によりシール材35が圧縮されて、受口3の開口端
面14から管軸方向の外向きに一定の距離をおいた位置
での止水金具16の内周面と挿口4の外周面との間に所
定のシール機能が付与されている。
【0016】継手部に耐震性能を付与する際には、管接
合時に受口3の内部に挿口4を挿入して継手の接合が完
了した後に、あるいは既設の管路の管継手において、受
口3に受口金具28を外ばめするとともに挿口4に止水
金具16と押輪37とを外ばめする。そして、受口金具
28と止水金具16とにわたって連結ボルト32を配置
し、ナット33による締結を行うことで、この止水金具
16の端面21が受口3の開口端面14に圧接され、シ
ール材23によってこれら止水金具16の端面21と受
口3の開口端面14との間がシールされる。また止水金
具16の内周にシール材35を配置した状態でナット3
3による締結を行うことで、この止水金具16は受口3
および挿口4に対し芯出しされた状態に保持される。な
お、シール材23、35は、いずれも周方向の一か所を
切継ぎさせることで、挿口4を受口3に挿入した後にセ
ットすることが可能である。さらにT頭ボルト42によ
り押輪37を止水金具16にナット43で締結させるこ
とで、この押輪37によりシール材35を圧縮させて、
このシール材35の位置で止水金具16の内周面と挿口
4の外周面との間にシール機能を付与させる。
【0017】このような構成によれば、シール材8の外
周面とシール材35の外周面との間が受口3と止水金具
16とによって覆われ、しかも受口3の開口端面14と
止水金具16の端面21との間はシール材23によって
シールされているため、図1に示すように挿口4の先端
の外周が受口3の内部のシール材8に接しているときの
みならず、図2に示すように挿口4が受口3から抜け出
しても、この挿口4の先端の外周がシール材35の内周
に掛かっている限りにおいて、受口挿口間は依然として
シールされたままとなる。すなわち、これによって図2
に示すように受口3からの挿口4の抜け出し余裕量Aが
大きくなり、地震発生時に大きな抜け出しが生じた場合
にもシール機能の低下の無い管継手を構成することがで
きる。また単に挿口4の抜け出し余裕量を大きくしただ
けで耐震性を向上させたものであり、受口挿口間にはシ
ール材8、35が介装されているだけであって剛構造の
離脱防止機能は付与されていないため、柔構造の管継手
の構成を維持することができる。
【0018】また、上述のように管1 、2 の外周に止水
金具16やシール材23や押輪37や受口金具28など
を取り付けて連結ボルト32やT頭ボルト42などをセ
ットするだけで耐震機能を付与することができるため、
受口3と挿口4とを接合した直後のみならず、既設の管
路においても容易に耐震機能を付与することができる。
【0019】図3は、本発明の第2の実施の形態を示
す。ここでは、受口3の内部に挿口4を挿入すること
で、これら受口3の内周面と挿口4の外周面との間でシ
ール材8を圧縮するようにした、いわゆるスリップオン
・タイプの管継手に耐震機能を付与したものを例示して
いる。このような構成であっても、図1および図2に示
されたものと同様の耐震機能を得ることができる。
【0020】図4は、本発明の第3の実施の形態を示
す。ここでは、いわゆるメカニカル継手に耐震機能を付
与したものを例示している。すなわち、受口3の開口端
の外周にはフランジ51が一体に形成され、その開口部
の内周には奥すばまりのテーパ状のシール材圧接面52
が形成されている。挿口4には、受口3よりも外側の部
分において押輪53が外ばめされている。フランジ51
のボルト孔54と押輪53のボルト孔55とに管軸方向
のT頭ボルト56が通され、周方向に複数のT頭ボルト
56を用いて押輪53がナット57によりフランジ51
に締結されることで、この押輪53によりシール材圧縮
面52と挿口4の外周面との間でシール材8が圧縮され
て、受口挿口間に所定のシール機能が付与されている。
【0021】T頭ボルト56は、押輪53の縮め付けの
ために必要な長さを越えて、この押輪53よりも受口3
から離れた位置まで延長されている。58はその延長部
である。押輪53よりも受口3から離れた位置におれる
挿口4の外周には、周方向の一か所で切継ぎされた横断
面矩形状の環状のゴム製のシール材59が外ばめされて
いる。また、このシール材59よりもさらに受口3から
離れた位置における挿口4の外周には、押輪60が外ば
めされている。この押輪60は、押輪37と同様に周方
向に二分割されて、その分割部には受口3から遠ざかる
管軸方向にのびる分割端フランジ61が一体に形成さ
れ、分割端における一対の分割端フランジ61どうしが
ボルト62により締結されることで、環状に一体化され
ている。押輪60にはボルト通し孔63が形成され、こ
のボルト通し孔63にT頭ボルト56の延長部58が通
されてナット64による締結が行われることで、押輪5
3と押輪60との間にシール材59を挟み込み可能であ
る。
【0022】シール材59の外周には、金属製の締まり
勝手の薄板にて形成された環状の押さえバンド65が配
置されている。この押さえバンド65とシール材59と
は、T頭ボルト56にねじ合わされたナット57よりも
内周側に配置されることで、拡径が防止されている。ま
た押輪60には、押さえバンド65のすぐ外周側の位置
において、この押さえバンド65の拡径を防止するため
の管軸方向の突部66が一体に形成されている。
【0023】このような構成によれば、ナット64によ
る縮結を行うことで、押輪53、60どうしの間でシー
ル材59が圧縮され、このとき押さえバンド65によっ
てシール材59の拡径が防止されるので、シール材59
は挿口の外周面に圧着される。すると、シール材59と
シール材8との間が押輪53で覆われるため、挿口4が
受口3から抜け出しても、この挿口4の先端の外周がシ
ール材59の内周に掛かっている限りにおいて、すなわ
ち抜け出し余裕量Aの範囲において、受口挿口間は同様
に依然としてシールされたままとなる。
【0024】なお、押輪53と受口3のフランジ51と
の間に樹脂67を充填することで、押輪53がフランジ
51に接近してシール材59から離れる方向に移動する
のを防止して、この押輪53とシール材53との間のシ
ール性能が低下しないようにするのが好都合である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によると、互いに接
合される一方の管の端部に形成された受口の内部に他方
の管の端部に形成された挿口が挿入され、受口挿口間で
環状の第1のシール材が圧縮されるように構成された管
継手において、受口の開口端面から管軸方向の外向きに
距離をおいた位置における挿口の外周に環状の第2のシ
ール材を外ばめし、この第2のシール材から前記第1の
シール材までの間をシールする手投を設けたため、挿口
が受口から抜け出しても、この挿口の先端が第2のシー
ル材に掛かっている限りにおいて、受口挿口間を依然と
してシールされたままとすることができ、これによって
受口からの挿口の抜け出し余裕量を大きくすることがで
き、このため地震発生時にもシール機能の低下の無い管
継手を構成でき、また単に挿口の抜け出し余裕量を大き
くしただけで耐震性を向上させたものであり、受口挿口
間に剛構造の離脱防止機能を付与するものではないた
め、柔構造の管継手の構成を維持することができる。し
かも、各部材はすべて管の外面側に設けられているた
め、これらを既設の管に簡単に付加することが可能であ
り、したがって既設の管路の管継手に容易に耐震性能を
付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の管継手の耐震構造
の断面図である。
【図2】図1の管継手において受口挿口間に抜け出し力
が作用したときの様子を示す断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の管継手の耐震構造
の断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態の管継手の耐震構造
の断面図である。
【符号の説明】
1 管 2 管 3 受口 4 挿口 8 シール材 16 止水部材 35 シール材 37 押輪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに接合される一方の管の端部に形成
    された受口の内部に他方の管の端部に形成された挿口が
    挿入され、受口挿口間で環状の第1のシール材が圧縮さ
    れるように構成された管継手において、受口の開口端面
    から管軸方向の外向きに距離をおいた位置における挿口
    の外周に環状の第2のシール材を外ばめし、この第2の
    シール材から前記第1のシール材までの間をシールする
    手段を設けたことを特徴とする管継手の耐震構造。
JP30756296A 1996-11-19 1996-11-19 管継手の耐震構造 Pending JPH10148282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30756296A JPH10148282A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 管継手の耐震構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30756296A JPH10148282A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 管継手の耐震構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10148282A true JPH10148282A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17970583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30756296A Pending JPH10148282A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 管継手の耐震構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10148282A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394025A (en) Pipe compression seal for bell and spigot joint
JP2005528568A (ja) 管継手
US3433509A (en) Pipe coupling
JP4382226B2 (ja) 管接続部用補強継手
US11287076B2 (en) Encapsulation sleeve gasket assembly with detachable inner layer
JP2007113643A (ja) 管継手部の離脱防止構造及び管継手部の離脱防止強化方法
EP0084538B1 (en) Sealing assembly in fluid coupling
JP3359510B2 (ja) 管継手の耐震構造
US4170375A (en) Pipe joint
JP4638798B2 (ja) 管継手部の離脱防止構造及び管継手部の離脱防止強化方法
JPH11325347A (ja) 管継手
JP3359509B2 (ja) 管継手の耐震構造
JPH10148282A (ja) 管継手の耐震構造
JP2002054772A (ja) 管継手構造
JPH09250668A (ja) 離脱防止管継手
JPH04224388A (ja) 離脱防止管継手
JP2002048275A (ja) 配管継手
JP2002310350A (ja) 管継ぎ手
JPH10122455A (ja) 管継手の耐震構造
CN210600664U (zh) 异径管连接处抢修装置
US11506312B2 (en) Encapsulation sleeve gasket assembly with detachable inner layer
JPS5853502Y2 (ja) 管受口による接続構造
JPS5940627Y2 (ja) フランジ式管継手
JPH0820996A (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JPH11108270A (ja) 異管種接合用継ぎ輪