JPH10140187A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH10140187A
JPH10140187A JP29241996A JP29241996A JPH10140187A JP H10140187 A JPH10140187 A JP H10140187A JP 29241996 A JP29241996 A JP 29241996A JP 29241996 A JP29241996 A JP 29241996A JP H10140187 A JPH10140187 A JP H10140187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
weight ratio
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29241996A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Kasa
紀子 嵩
Masahiko Shimada
昌彦 嶋田
Tama Takeuchi
球 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP29241996A priority Critical patent/JPH10140187A/ja
Publication of JPH10140187A publication Critical patent/JPH10140187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低刺激性で、起泡性、泡切れ、洗い上がりの
使用感に優れ、クリーミーな泡質が得られ、洗浄剤組成
物として適度な粘度を有し、かつ経時安定性が良好な洗
浄剤組成物を提供する。 【解決手段】 脂肪酸塩とアルキルイミノジカルボキシ
レート型両性界面活性剤とエーテルサルフェート型陰イ
オン性界面活性剤とアシルアルキルタウレート型陰イオ
ン性界面活性剤、アシルイセチオネート型陰イオン性界
面活性剤またはアミドエーテルサルフェート型陰イオン
性界面活性剤とアルカノールアミド型非イオン性界面活
性剤を特定の比率で組み合わせることを特徴とする洗浄
剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は低刺激性で、起泡
性、泡切れおよび使用感に優れ、クリーミーな泡質が得
られ、洗浄剤組成物として適度な粘度を有し、かつ経時
安定性の良好な洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、洗浄剤組成物に求められる要素と
して、良好な使用感はもとより、低刺激性であることが
挙げられる。このような洗浄剤組成物として、低刺激性
の界面活性剤を用いる試みが行なわれ、そのような界面
活性剤として、アルキルイミノジカルボキシレート型両
性界面活性剤が挙げられる。アルキルイミノジカルボキ
シレート型両性界面活性剤を用いた組成物としては、ア
ルキルグリコシドを組み合わせた組成物(特開平2−8
4496号公報)、アミドアミン型両性界面活性剤を組
み合わせた組成物(特開昭63−161080号公
報)、脂肪酸塩とアシルアルキルタウレート型陰イオン
性界面活性剤、アシルイセチオネート型陰イオン性界面
活性剤またはアミドエーテルサルフェート型陰イオン性
界面活性剤とアルカノールアミド型非イオン性界面活性
剤を組み合わせた組成物(特開平7−138591号公
報)等が開示されている。
【0003】また、特に身体用洗浄剤組成物としては、
洗い上がりのさっぱり感、良好な泡切れ等から脂肪酸塩
が有用であり、各種界面活性剤を配合して脂肪酸塩単独
での経時安定性の悪さ等の欠点を補った組成物が開発さ
れている。このような脂肪酸塩をベースとした組成物と
しては、脂肪酸塩と合成界面活性剤とグリセリン、植物
油等の保湿剤と陽イオン性高分子化合物を組み合わせた
組成物(特開昭62−25199号公報)、脂肪酸のナ
トリウム塩と非イオン性界面活性剤またはアルキルエー
テルサルフェート型陰イオン性界面活性剤を組み合わせ
た組成物(特開昭54−13512号公報)、脂肪酸の
トリエタノールアンモニウム塩とアシルグルタメート型
陰イオン性界面活性剤を組み合わせた組成物(特開昭6
1−287992号公報)等が開示されている。
【0004】一方、起泡性や洗浄力の良好さからエーテ
ルサルフェート型陰イオン性界面活性剤も身体用洗浄剤
組成物の主原料として広く使用されている。このような
エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤を用いた
組成物としては、ベタイン型両性界面活性剤と陽イオン
性高分子化合物を組み合わせた組成物(特開平4−10
8724号公報)、スルホコハク酸エステル型陰イオン
性界面活性剤とアミドプロピルベタイン型両性界面活性
剤とポリグリセリン脂肪酸エステルを組み合わせた組成
物(特開平5−78299号公報)、アミンオキシド型
非イオン性界面活性剤とプロピレンオキシド付加多価ア
ルコールとスルホベタイン型両性界面活性剤を組み合わ
せた組成物(特開平1−292098号公報)等が開示
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、消費者の洗浄に
対する意識の高揚から、頭髪と体という大まかな分け方
にとどまらず、身体の細部にいたる洗浄剤組成物の細分
化が進んでいる。そのうちの一つに手洗い用洗浄剤組成
物があるが、従来の商品は一般的に、脂肪酸塩をベース
とした組成物またはエーテルサルフェート型陰イオン性
界面活性剤をベースとした組成物に二分される。しか
し、洗浄部位となる手のひらには脂腺が存在せず汗腺の
みが存在するという他の部位とは異なる特徴があり、従
来の脂肪酸塩をベースとした組成物では、使用後に強い
つっぱり感を感じ、皮膚への刺激も強く、また、エーテ
ルサルフェート型陰イオン性界面活性剤をベースとした
組成物では長い間ぬるつき感がとれず、泡切れも悪いと
いう欠点を有していた。
【0006】また、一般的に洗浄剤組成物はボトルタイ
プまたはチューブタイプの容器に充填される。このため
洗浄剤組成物には、使用時に容器からスムースに取り出
すことができ、さらに手、タオルやスポンジなどから簡
単には流れ落ちない程度の適度な粘度が要求される。ア
ルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤は低
刺激性かつ機能性にとんだ洗浄剤組成物を得るために有
用であるが、使用した組成物では適度な粘度を得ること
が困難であるという欠点を有していた。増粘効果を付与
するために塩化ナトリウム等の無機塩や高分子化合物を
使用することが知られているが、これらを添加すること
により経時安定性が著しく低下したり、使用感を損ねる
ことが多かった。上記の特開平7−138591号公報
で提供された洗浄剤組成物はこれらの課題をほぼ満足す
るものであるが、この洗浄剤組成物は泡質がやや粗く、
洗浄時に求められる泡ののびやクリーミー感が足りない
というに欠点があった。
【0007】本発明は、低刺激性で、起泡性、泡切れお
よび使用感に優れ、クリーミーな泡質が得られ、洗浄剤
組成物として適度な粘度を有し、かつ経時安定性の良好
な洗浄剤組成物を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに研究を重ねたところ、脂肪酸塩とアルキルイミノジ
カルボキシレート型両性界面活性剤とエーテルサルフェ
ート型陰イオン性界面活性剤と特定の陰イオン性界面活
性剤のアルカリ土類金属塩とアルカノールアミド型非イ
オン性界面活性剤を特定の比率で組み合わせることによ
り、上記の欠点を解決し、従来にはない特徴のある洗浄
剤組成物を得るに至った。
【0009】すなわち、本発明は、下記の(a)、
(b)、(c)、(d)、(e)を含有し、(a)+
(b)+(c)+(d)+(e)が10〜65重量%、
(c)+(d)+(e)が2〜15重量%であり、
(a)/(b)の重量比が1/10〜10/1、(c)
/(d)の重量比が1/3〜3/1、{(c)+
(d)}/(e)の重量比が1/2〜4/1、{(a)
+(b)}/{(c)+(d)+(e)}の重量比が3
/1〜10/1であることを特徴とする洗浄剤組成物で
ある。(a)式(1)で示される脂肪酸塩。 R1COOM1 (1) (式中R1COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
1はアルカリ金属、アンモニウムまたは有機アンモニ
ウムを示す。) (b)式(2)で示されるアルキルイミノジカルボキシ
レート型両性界面活性剤。
【0010】
【化2】
【0011】(式中R2は炭素数10〜22のアルキル
基またはアルケニル基、R3とR4は炭素数1〜3のアル
キレン基、M2とM3は水素原子、アルカリ金属、アルカ
リ土類金属、アンモニウムまたは有機アンモニウムを示
す。) (c)式(3)で示されるエーテルサルフェート型陰イ
オン性界面活性剤。 R5O(C24O)nSO34 (3) (式中R5は炭素数10〜22のアルキル基またはアル
ケニル基、nは0〜15、M4は水素原子、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、アンモニウムまたは有機アンモ
ニウムを示す) (d)式(4)で示されるアシルアルキルタウレート型
陰イオン性界面活性剤または式(5)で示されるアシル
イセチオネート型陰イオン性界面活性剤または式(6)
で示されるアミドエーテルサルフェート型陰イオン性界
面活性剤。 R6CONR7CH2CH2SO35 (4) (式中R6COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
7は炭素数1〜3のアルキル基、M5はアルカリ土類金
属を示す) R8COOCH2CH2SO36 (5) (式中R8COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
6はアルカリ土類金属を示す) R9CONR10(C24O)mSO37 (6) (式中R9COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
10は水素原子または炭素数1〜3のアルキル基、mは
2〜15の数、M7はアルカリ土類金属を示す)(e)
式(7)または(8)で示されるアルカノールアミド型
非イオン性界面活性剤。 R11CONR1224OH (7) (式中R11COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
12は水素原子またはヒドロキシエチル基を示す) R13CONHCH2CH(OH)CH3 (8) (式中R13COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基を
示す)
【0012】
【発明の実施の形態】式(1)で示される脂肪酸塩は、
1COが炭素数10〜22の脂肪族アシル基であり、
たとえば、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイ
ル基、ステアロイル基、オレオイル基、リノレオイル基
のほか、混合物であるヤシ油脂肪酸アシル基、牛脂脂肪
酸アシル基等が挙げられ、炭素数が9以下では毛髪や皮
膚への刺激が強くなり、炭素数が23以上では起泡性が
低下する。M1はアルカリ金属またはアンモニウム、有
機アンモニウムであり、たとえば、リチウム、ナトリウ
ム、カリウム、アンモニウム、トリエタノールアンモニ
ウム、ジエタノールアンモニウム、モノエタノールアン
モニウム等が挙げられる。
【0013】式(2)で示されるアルキルイミノジカル
ボキシレート型両性界面活性剤は、R2が炭素数10〜
22のアルキル基またはアルケニル基であり、たとえ
ば、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル
基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル
基、ヘプタデシル基、ヘキサデシル基、ノナデシル基、
エイコシル基、ドコシル基、オクタデシル基、オレイル
基のほか、混合物であるヤシ油アルキル基、牛脂アルキ
ル基等が挙げられ、炭素数が9以下では毛髪や皮膚への
刺激が強くなり、炭素数が23以上では起泡性、経時安
定性が低下する。R3、R4は炭素数1〜3のアルキレン
基であり、メチレン基、エチレン基、プロピレン基が挙
げられ、同一であっても、異なっていても良い。M2
3は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、ア
ンモニウム、有機アンモニウムであり、たとえば、水素
原子、リチウム、ナトリウム、カリウム、1/2カルシ
ウム、1/2マグネシウム、アンモニウム、トリエタノ
ールアンモニウム、ジエタノールアンモニウム、モノエ
タノールアンモニウム等が挙げられ、同一であっても、
異なっていても良い。
【0014】式(3)で示されるエーテルサルフェート
型陰イオン性界面活性剤は、R5が炭素数10〜22の
アルキル基またはアルケニル基であり、たとえば、デシ
ル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テト
ラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタ
デシル基、ヘキサデシル基、ノナデシル基、エイコシル
基、ドコシル基、オクタデシル基、オレイル基、ヤシ油
アルキル基等が挙げられ、炭素数が9以下では毛髪や皮
膚への刺激が強くなり、炭素数が23以上では起泡性、
経時安定性が低下する。nは0〜15で、オキシエチレ
ン基の平均付加モル数を示し、nが15を超えると起泡
性が低下する。M4は水素原子、アルカリ金属、アルカ
リ土類金属、アンモニウムまたは有機アンモニウムであ
り、たとえば、水素原子、リチウム、ナトリウム、カリ
ウム、1/2カルシウム、1/2マグネシウム、アンモ
ニウム、トリエタノールアンモニウム、ジエタノールア
ンモニウム、モノエタノールアンモニウム等が挙げられ
る。
【0015】式(4)で示されるアシルアルキルタウレ
ート型陰イオン性界面活性剤は、R 6COが炭素数10
〜22の脂肪族アシル基であり、たとえば、ラウロイル
基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル
基、オレオイル基、混合物であるヤシ油脂肪酸アシル
基、牛脂脂肪酸アシル基等が挙げられ、炭素数が9以下
では毛髪や皮膚への刺激が強くなり、炭素数が23以上
では起泡性が低下する。R7は炭素数1〜3のアルキル
基であり、メチル基、エチル基、プロピル基が挙げられ
る。M5はアルカリ土類金属であり、たとえば1/2カ
ルシウムや1/2マグネシウムが挙げられる。
【0016】式(5)で示されるアシルイセチオネート
型陰イオン性界面活性剤は、R8COが炭素数10〜2
2の脂肪族アシル基であり、たとえば、ラウロイル基、
ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オ
レオイル基等のほか、混合物であるヤシ油脂肪酸アシル
基、牛脂脂肪酸アシル基等が挙げられ、炭素数が9以下
では毛髪や皮膚への刺激が強くなり、炭素数が23以上
では起泡性が低下する。M6はアルカリ土類金属であ
り、たとえば1/2カルシウムや1/2マグネシウムが
挙げられる。
【0017】式(6)で示されるアミドエーテルサルフ
ェート型陰イオン性界面活性剤は、R9COが炭素数1
0〜22の脂肪族アシル基であり、たとえば、ラウロイ
ル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル
基、オレオイル基のほか、混合物であるヤシ油脂肪酸ア
シル基、牛脂脂肪酸アシル基等が挙げられ、炭素数が9
以下では毛髪や皮膚への刺激が強くなり、炭素数が23
以上では起泡性が低下する。R10は水素原子または炭素
数1〜3のアルキル基であり、アルキル基としてはメチ
ル基、エチル基またはプロピル基が挙げられる。mは2
〜15で、オキシエチレン基の平均付加モル数を示し、
mが2未満では毛髪や皮膚への刺激が強くなり、15を
超えると起泡性が低下する。M7はアルカリ土類金属で
あり、たとえば1/2カルシウムや1/2マグネシウム
が挙げられる。
【0018】式(7)で示されるアルカノールアミド型
非イオン性界面活性剤は、R11COが炭素数10〜22
の脂肪族アシル基であり、たとえば、ラウロイル基、ミ
リストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレ
オイル基のほか、混合物であるヤシ油脂肪酸アシル基、
牛脂脂肪酸アシル基等が挙げられ、炭素数が9以下では
毛髪や皮膚への刺激が強くなり、炭素数が23以上では
起泡性が低下する。R12は水素またはヒドロキシエチル
基である。
【0019】式(8)で示されるアルカノールアミド型
非イオン性界面活性剤は、R13COが炭素数10〜22
の脂肪族アシル基であり、たとえば、ラウロイル基、ミ
リストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレ
オイル基、混合物であるヤシ油脂肪酸アシル基、牛脂脂
肪酸アシル基等が挙げられ、炭素数が9以下では毛髪や
皮膚への刺激が強くなり、炭素数が23以上では起泡性
が低下する。
【0020】(a)+(b)+(c)+(d)+(e)
は10〜65重量%、好ましくは20重量%〜55重量
%であるが、10重量%より小さいと粘度、起泡性、洗
い上がりのさっぱり感および経時安定性が低下し、クリ
ーミーな泡質が得られず、65重量%より大きいと刺激
性、洗浄後のつっぱり感が強くなり、粘度が高くなりす
ぎて容器から取り出すことが困難になり、経時安定性が
低下し、泡切れが悪くなる。
【0021】(c)+(d)+(e)は2〜15重量
%、好ましくは5重量%〜10重量%であるが、2重量
%未満では粘度、起泡性、経時安定性が低下し、クリー
ミーな泡質が得られず、15重量%を超えると刺激性、
洗浄時のぬめり感、洗浄後のつっぱり感が強くなり、洗
い上がりのさっぱり感が得られず、泡切れが悪くなる。
【0022】(a)/(b)の重量比は1/10〜10
/1であるが、1/10より小さくなると洗浄時のぬめ
り感が強くなり、洗い上がりのさっぱり感、粘度、経時
安定性が低下し、10/1より大きくなると刺激性、洗
い上がりの肌のつっぱり感が強くなり、経時安定性が低
下する。
【0023】(c)/(d)の重量比は1/3〜3/1
であるが、1/3より小さくなると起泡性、粘度、経時
安定性が低下し、クリーミーな泡質が得らず、3/1よ
り大きくなると刺激性、洗浄時のぬめり感、洗浄後のつ
っぱり感が強くなり、洗い上がりのさっぱり感が得られ
ず、泡切れが悪くなる。
【0024】{(c)+(d)}/(e)の重量比は1
/2〜4/1であるが、1/2より小さくなると起泡
性、経時安定性が低下し、クリーミーな泡質が得られ
ず、粘度が高くなりすぎて容器から取り出すことが困難
になり、泡切れが悪くなり、4/1より大きくなると粘
度、経時安定性が低下する。
【0025】{(a)+(b)}/{(c)+(d)+
(e)}の重量比は3/1〜10/1であるが、3/1
より小さくなると粘度が高くなりすぎて容器から取り出
すことが困難になり、洗浄時のぬめり感、洗浄後のつっ
ぱり感が強くなり、洗浄後のさっぱり感が得られず、経
時安定性が低下し、泡切れが悪くなり、10/1より大
きくなると刺激性、洗浄後のつっぱり感が強くなり、粘
度、経時安定性が低下し、クリーミーな泡質が得られな
い。
【0026】本発明の洗浄剤組成物は、所望により一般
に配合される成分、たとえば、アルキルベタイン型両性
界面活性剤、アミドベタイン型両性界面活性剤、イミダ
ゾリニウムベタイン型両性界面活性剤、アミドアミノ酸
型両性界面活性剤、スルホベタイン型両性界面活性剤、
アルキルエーテル型非イオン性界面活性剤、アミンオキ
シド型非イオン性界面活性剤、アシルアミノ酸型陰イオ
ン性界面活性剤等の界面活性剤;スクワラン、ホホバ
油、オリーブ油、ヒマシ油、ラノリン、レシチン、α−
オレフィンオリゴマー等の油分;陽イオン性変性セルロ
ースエーテル誘導体、陽イオン性ポリビニルピロリドン
誘導体、陽イオン性ポリアクリル酸誘導体、陽イオン性
ポリアミド誘導体、ポリ塩化ジメチルジアリルアンモニ
ウム、塩化ジメチルジアリルアンモニウムとアクリル酸
アミドの共重合体、アルキルポリエチレンイミン等の陽
イオン性高分子化合物;高重合メチルポリシロキサン、
ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン)シ
ロキサン共重合体等のシリコーン誘導体;エチレングリ
コールジステアレート、スチレンポリマー等のパール化
剤;パラオキシ安息香酸エステル、フェノキシエタノー
ル等の殺菌剤;5−メチル−2−イソプロピルシクロヘ
キサノール、トウガラシチンキ等のトニック剤;エチレ
ンジアミン四酢酸塩、クエン酸等のキレート剤;ベンゾ
フェノン誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体等の紫外線
吸収剤;その他色素、香料等を本発明の効果を損なわな
い程度に含むことができる。
【0027】
【発明の効果】本発明の洗浄剤組成物は、低刺激性で、
起泡性、泡切れおよび使用感に優れ、クリーミーな泡質
が得られ、洗浄剤組成物として適度な粘度を有し、かつ
経時安定性が良好であるので、ハンドソープ組成物、ボ
ディシャンプー組成物、洗顔用組成物、ヘアシャンプー
組成物、食器用洗浄剤組成物等に利用できる。
【0028】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明する。実
施例で行なった試験法および評価法を以下に説明する。 (1)皮膚刺激性 健康な皮膚をもつ男女各10名に対して、洗浄剤組成物
0.5重量%濃度の水溶液を用いて、上腕部内側にて2
4時間のクローズドパッチテストを行ない、肉眼判定に
より評価した。皮膚に全く変化が見られない場合を0
点、皮膚に若干の紅斑が見られる場合を1点、皮膚に明
らかに紅斑、浮腫が見られる場合を2点として20名の
平均値を求めて、次の3段階で評価した。 皮膚刺激性が弱い。(平均値0.5点未満) 皮膚刺激性が中程度。(平均値0.5点以上1.0点未
満) 皮膚刺激性が強い。(平均値1.0点以上)
【0029】(2)起泡性 20名の女性をパネラーとし、洗浄剤組成物5gで洗浄
した時の起泡性を評価した。よく泡が立つと感じた場合
を2点、あまり泡立たないと感じた場合を1点、泡立ち
が悪いと感じた場合を0点として20名の平均値を求め
て、次の3段階で評価した。 起泡性が良好である。(平均値1.5点以上) 起泡性がやや悪い。(平均値1.0点以上1.5点未
満) 起泡性が悪い。(平均値1.0点未満)
【0030】(3)泡切れ性 20名の女性をパネラーとし、洗浄剤組成物5gで洗浄
した時の泡切れ性を評価した。すすぎに時間がかからな
いと感じた場合を2点、すすぎに少し時間がかかると感
じた場合を1点、すすぎに非常に時間がかかると感じた
場合を0点として20名の平均値を求めて、次の3段階
で評価した。 泡切れ性が良好である。(平均値1.5点以上) 泡切れ性がやや悪い。(平均値1.0点以上1.5点未
満) 泡切れ性が悪い。(平均値1.0点未満)
【0031】(4)洗浄時のぬめり感 20名の女性をパネラーとし、洗浄剤組成物5gで洗浄
した時のぬめり感を評価した。ぬめり感を感じなかった
場合を0点、ややぬめり感が強いと感じた場合を1点、
ぬめり感がしつこくてすすぎに時間がかかると感じた場
合を2点として20名の平均値を求めて、次の3段階で
評価した。 ぬめり感がない。(平均値0.5点未満) ややぬめり感がある。(平均値0.5点以上1.0点未
満) ぬめり感がしつこい。(平均値1.0点以上)
【0032】(5)洗浄後の肌のつっぱり感 20名の女性をパネラーとし、洗浄剤組成物5gで洗浄
した後の肌のつっぱり感を評価した。肌が全くつっぱら
ないと感じた場合を2点、少しつっぱると感じた場合を
1点、非常につっぱると感じた場合を0点として20名
の平均値を求めて、次の3段階で評価した。 つっぱり感がない。(平均値1.5点以上) 少しつっぱり感がある。(平均値1.0点以上1.5点
未満) 非常につっぱる。(平均値1.0点未満)
【0033】(6)洗浄後のさっぱり感 20名の女性をパネラーとし、洗浄剤組成物5gで洗浄
した後のさっぱり感を評価した。非常にさっぱりすると
感じた場合を2点、あまりさっぱりしないと感じた場合
を1点、ぬるついて全くさっぱりしないと感じた場合を
0点として20名の平均値を求めて、次の3段階で評価
した。 十分なさっぱり感が得られる。(平均値1.5点以上) さっぱり感があまり得られない。(平均値1.0点以上
1.5点未満) さっぱり感が得られない。(平均値1.0点未満)
【0034】(7)泡のクリーミー性 20名の女性をパネラーとし、洗浄剤組成物5gで洗浄
した時の泡のクリーミー性を評価した。泡質が細かくよ
く伸びると感じた場合を2点、泡質がやや粗いと感じた
場合を1点、泡質が粗く泡が伸びないと感じた場合を0
点として20名の平均値を求めて、次の3段階で評価し
た。 泡のクリーミー性が良好である。(平均値1.5点以
上) 泡のクリーミー性にやや欠ける。(平均値1.0点以上
1.5点未満) 泡のクリーミー性に欠ける。(平均値1.0点未満)
【0035】(8)洗浄剤組成物の容器からの取り出し
やすさ 内径3cmの上部開放シリンダーの底部中心に直径3mmの
穴をあけたものを用意する。この穴に栓をした状態で洗
浄剤組成物10gをシリンダーに入れる。シリンダーの
下に容器をのせた上皿天秤を置き、栓をはずしてから洗
浄剤組成物5gが容器に落ちるまでの時間を25℃と3
5℃で測定した。25℃での落下時間が3秒以上で35
℃での落下時間が30秒以下のものを適していると評価
した。
【0036】(9)洗浄剤組成物の取り扱いやすさ 30℃で洗浄剤組成物5gを手のひらにとり、洗浄剤組
成物が手のひらにとどまるかどうか観察し、次の3段階
で評価した。 ○:取り扱い性良好。(ほとんど全てが手のひらにとど
まる。) △:取り扱い性やや不良。(半分近くが手のひらから流
れ落ちる。) ×:取り扱い性不良。(ほとんど全てが手のひらから流
れ落ちる。)
【0037】(10)経時安定性 洗浄剤組成物を−5℃、25℃、45℃の条件下に1ヶ
月間保存し、その外観を観察して、次の3段階で評価し
た。 ○:安定性良好。(いずれの温度でも透明溶解または微
濁状態で、外観の変化がない。) △:安定性やや不良。(いずれかの温度でやや濁り、着
色を生じる。) ×:安定性不良。(いずれかの温度で分離、沈澱が認め
られるまたは固化する、着色が著しい。)
【0038】実施例1〜10および比較例1〜16 表1〜3に示す配合組成の試料を調製し、その性能を評
価した。結果を表1〜3に示す。表中の単位は重量%を
示す。
【0039】
【表1】
【0040】注. 1):式(1)のR1COがヤシ油脂肪酸アシル基、M1
がカリウムである。 2):式(1)のR1COがラウロイル基、M1がトリエ
タノールアンモニウムである。 3):式(2)のR2がドデシル基、R3とR4がメチレ
ン基、M2とM3の50当量%がナトリウム、50当量%
が水素原子である。 4):式(3)のR5がドデシル基、nが3、M4がナト
リウムである。 5):式(4)のR6COがヤシ油脂肪酸アシル基、R7
がメチル基、M5が1/2マグネシウムである。 6):式(5)のR8COがヤシ油脂肪酸アシル基、M6
が1/2カルシウムである。 7):式(6)のR9COがヤシ油脂肪酸アシル基、R
10が水素原子、mが4、M7が1/2マグネシウムであ
る。 8):式(7)のR11COがラウロイル基、R12がヒド
ロキシエチル基である。 9):式(8)のR13COがラウロイル基である。
【0041】
【表2】
【0042】注1)〜9) 表1に同じ。
【0043】
【表3】
【0044】注1)〜9) 表1に同じ。
【0045】表1〜3から、本発明の実施例1〜10の
洗浄剤組成物は、皮膚刺激性が小さく、起泡性、泡切
れ、洗浄時および洗浄後の使用感に優れ、クリーミーな
泡質が得られ、洗浄剤組成物として適度な粘度を有し、
取り扱いやすく、かつ経時安定性の良好な洗浄剤組成物
であることが明らかである。
【0046】比較例1の洗浄剤組成物は(a)+(b)
+(c)+(d)+(e)が10重量%より小さいため
起泡性が低く、洗浄剤組成物としての適度な粘度、洗浄
後のさっぱり感が得られず、泡のクリーミー性に欠け、
取り扱い性、経時安定性が悪い。比較例2の洗浄剤組成
物は(a)+(b)+(c)+(d)+(e)が65重
量%を超えているため刺激性、洗浄後の肌のつっぱり感
が強く、容器から出にくく、泡切れ性、経時安定性が悪
い。比較例3の洗浄剤組成物は(c)+(d)+(e)
が2重量%より小さいため起泡性が低く、泡のクリーミ
ー性に欠け、洗浄剤組成物としての適度な粘度が得られ
ず、取り扱い性、経時安定性が悪い。比較例4の洗浄剤
組成物は(c)+(d)+(e)が15重量%より大き
いため泡切れ性が悪く、洗浄時のぬめり感、洗浄後の肌
のつっぱり感が強く、洗浄後のさっぱり感が得られな
い。比較例5の洗浄剤組成物は(a)/(b)の重量比
が10/1を超えているため、刺激性、洗浄後の肌のつ
っぱり感が強く、経時安定性が悪い。比較例6の洗浄剤
組成物は(a)/(b)の重量比が1/10より小さい
ため、洗浄時のぬめり感が強く、洗浄剤組成物として洗
浄後のさっぱり感が得られず、取り扱い性、経時安定性
が悪い。比較例7の洗浄剤組成物は(c)/(d)の重
量比が3/1を超えているため、刺激性、洗浄時のぬめ
り感、洗浄後の肌のつっぱり感が強く、泡切れ性が悪
く、洗浄後のさっぱり感が得られない。比較例8の洗浄
剤組成物は(c)/(d)の重量比が1/3より小さい
ため、起泡性が低く、泡のクリーミー性に欠け、洗浄剤
組成物としての取り扱い性、経時安定性が悪い。比較例
9の洗浄剤組成物は{(c)+(d)}/(e)の重量
比が4/1を超えているため、洗浄剤組成物としての取
り扱い性、経時安定性が悪い。比較例10の洗浄剤組成
物は{(c)+(d)}/(e)の重量比が1/2より
小さいため、起泡性が低く、泡のクリーミー性に欠け、
容器から出にくく、泡切れ性、経時安定性が悪い。比較
例11の洗浄剤組成物は{(a)+(b)}/{(c)
+(d)+(e)}の重量比が10/1を超えているた
め、刺激性、洗浄後の肌のつっぱり感が強く、泡のクリ
ーミー性に欠け、洗浄剤組成物としての取り扱い性、経
時安定性が悪い。比較例12の洗浄剤組成物は{(a)
+(b)}/{(c)+(d)+(e)}の重量比が3
/1より小さいため、洗浄時のぬめり感、洗浄後の肌の
つっぱり感が強く、容器から出にくく、泡切れ性、経時
安定性が悪く、洗浄後のさっぱり感が得られない。比較
例13の洗浄剤組成物は(c)成分を使用していないた
め泡のクリーミー性に欠ける。比較例14の洗浄剤組成
物は(d)成分の代わりにココイルメチルタウリンナト
リウム塩を使用しているため、洗浄時のぬめり感が強
く、洗浄後のさっぱり感が得られない。比較例15の洗
浄剤組成物は(e)成分の代わりに塩化ナトリウムを添
加して粘度を得ようとしているが、この添加量では取り
扱い性、経時安定性が悪い。比較例16の洗浄剤組成物
は比較例14の洗浄剤組成物よりもさらに塩化ナトリウ
ムを増やしているが、これにより刺激性が強くなり、経
時安定性はさらに悪くなっている。
【0047】実施例11 下記に示す配合処方により透明ボディシャンプー組成物
を調製した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 重量% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (a)脂肪酸塩 1) 30 (b)アルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤 2) 10 (c)エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 3) 4 (d)アミドエーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 4) 2 (e)アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤 5) 2 パラオキシ安息香酸ブチル 0.1 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 香料 0.5 精製水 残部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1):式(1)のR1COがヤシ油脂肪酸アシル基、M1がナトリウムである。 2):式(2)のR2がドデシル基、R3とR4がメチレン基、M2とM3の50当 量%がカリウム、50当量%が水素原子である。 3):式(3)のR5がヤシ油アルキル基、nが2、M4がアンモニウムである。 4):式(6)のR9COがラウロイル基、R10が水素原子、mが3、M7が1/ 2カルシウムである。 5):式(8)のR13COがオレオイル基である。 この透明ボディシャンプー組成物を実施例1の方法で評
価を行った。結果を表4に示す。良好な結果が得られ
た。
【0048】
【表4】
【0049】実施例12 下記に示す配合処方によりパール状ボディシャンプー組
成物を調製した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 重量% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (a)脂肪酸塩 1) 18 (b)アルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤 2) 8 (c)エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 3) 2 (d)アシルアルキルタウレート型陰イオン性界面活性剤 4) 1 (e)アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤 5) 3 エチレングリコールジステアレート 2 フェノキシエタノール 0.3 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 香料 0.3 精製水 残部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1):式(1)のR1COがラウロイル基、M1がカリウムである。 2):式(2)のR2がオレイル基、R3とR4がエチレン基、M2とM3の50当 量%がアンモニウム、50当量%が水素原子である。 3):式(3)のR5がドデシル基、nが3、M4がトリエタノールアンモニウム である。 4):式(4)のR6COがヤシ油脂肪酸アシル基、R7がメチル基、M5が1/ 2マグネシウムである。 5):式(7)のR11COがヤシ油脂肪酸アシル基、R12が水素原子である。 このパール状ボディシャンプー組成物を実施例1と同様
の方法で評価を行った。ただし、経時安定性については
下記の評価方法で行った。結果を表4に示す。良好な結
果が得られた。
【0050】(10)経時安定性 洗浄剤組成物を−5℃、25℃、45℃の条件下に1ヵ
月間保存し、その外観を観察して、次の2段階で評価し
た。 ○:安定性良好。(いずれの温度でも保存前と外観の変
化がない。) ×:安定性不良。(いずれかの温度で分離が認められる
または固化する、着色が著しい。)
【0051】実施例13 下記に示す配合処方により無香料ボディシャンプー組成
物を調製した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 重量% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (a)脂肪酸塩 1) 15 (b)アルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤 2) 7 (c)エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 3) 2 (d)アシルイセチオネート型陰イオン性界面活性剤 4) 1 (e)アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤 5) 3 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 精製水 残部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1):式(1)のR1COがヤシ油脂肪酸アシル基、M1がトリエタノールアンモ ニウムである。 2):式(2)のR2がヤシ油アルキル基、R3とR4がエチレン基、M2とM3の 50当量%がナトリウム、50当量%が水素原子である。 3):式(3)のR5がテトラデシル基、nが4、M4がカリウムである。 4):式(5)のR8COがラウロイル基、M6が1/2マグネシウムである。 5):式(7)のR11COがオレオイル基、R12がヒドロキシエチル基である。 この無香料ボディシャンプー組成物を実施例1の方法で
評価を行った。結果を表4に示す。良好な結果が得られ
た。
【0052】実施例14 下記に示す配合処方により透明ハンドソープ組成物を調
製した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 重量% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (a)脂肪酸塩 1) 17 (b)アルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤 2) 8 (c)エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 3) 3 (d)アシルアルキルタウレート型陰イオン性界面活性剤 4) 1 (e)アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤 5) 2 グリセリン 1 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 香料 0.5 精製水 残部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1):式(1)のR1COがヤシ油脂肪酸アシル基、M1がアンモニウムである。 2):式(2)のR2がヤシ油アルキル基、R3とR4がメチレン基、M2とM3の 50当量%がナトリウム、50当量%が水素原子である。 3):式(3)のR5がドデシル基、nが3、M4がナトリウムである。 4):式(4)のR6COがラウロイル基、R7がメチル基、M5が1/2マグネ シウムである。 5):式(8)のR13COがラウロイル基である。 この透明ハンドソープ組成物を実施例1の方法で評価を
行った。結果を表4に示す。良好な結果が得られた。
【0053】実施例15 下記に示す配合処方によりパール状ハンドソープ組成物
を調製した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 重量% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (a)脂肪酸塩 1) 16 (b)アルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤 2) 7 (c)エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 3) 2 (d)アミドエーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 4) 1 (e)アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤 5) 3 エチレングリコールジステアレート 2 1、3−ブタンジオール 1 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 香料 0.5 精製水 残部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1):式(1)のR1COがヤシ油脂肪酸アシル基、M1がカリウムである。 2):式(2)のR2がドデシル基、R3とR4がメチレン基、M2とM3の50当 量%がナトリウム、50当量%が水素である。 3):式(3)のR5がドデシル基、nが3、M4がナトリウムである。 4):式(6)のR9COがヤシ油脂肪酸アシル基、R10が水素原子、mが4、 M7が1/2マグネシウムである。 5):式(8)のR13COがラウロイル基である。 このパール状ハンドソープ組成物を実施例1と同様の方
法で評価を行った。ただし、経時安定性については下記
の方法で評価を行った。結果を表4に示す。良好な結果
が得られた。
【0054】(10)経時安定性 洗浄剤組成物を−5℃、25℃、45℃の条件下に1ヵ
月間保存し、その外観を観察して、次の2段階で評価し
た。 ○:安定性良好。(いずれの温度でも保存前と外観の変
化がない。) ×:安定性不良。(いずれかの温度で分離が認められる
または固化する、着色が著しい。)
【0055】実施例16 下記に示す配合処方により清涼感のあるハンドソープ組
成物を調製した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 重量% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (a)脂肪酸塩 1) 15 (b)アルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤 2) 5 (c)エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 3) 2 (d)アシルアルキルタウレート型陰イオン性界面活性剤 4) 1 (e)アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤 5) 3 1,3−ブタンジオール 1 5−メチル−2−イソプロピルシクロヘキサノール 0.1 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 香料 0.2 精製水 残部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1):式(1)のR1COがヤシ油脂肪酸アシル基、M1がカリウムである。 2):式(2)のR2がドデシル基、R3とR4がメチレン基、M2とM3の50当 量%がナトリウム、50当量%が水素原子である。 3):式(3)のR5がドデシル基、nが3、M4がナトリウムである。 4):式(4)のR6COがヤシ油脂肪酸アシル基、R7がメチル基、M5が1/ 2マグネシウムである。 5):式(7)のR11COがラウロイル基、R12がヒドロキシエチル基である。 この清涼感のあるハンドソープ組成物を実施例1の方法
で評価を行った。結果を表4に示す。良好な結果が得ら
れた。
【0056】実施例17 下記に示す配合処方により洗顔用組成物を調製した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 重量% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (a)脂肪酸塩 1) 25 (b)アルキルイミノジカルボキシレート型両性界面活性剤 2) 5 (c)エーテルサルフェート型陰イオン性界面活性剤 3) 3 (d)アシルイセチオネート型陰イオン性界面活性剤 4) 2 (e)アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤 5) 3 ポリオキシエチレン(10モル)オレイルエーテル 2 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 香料 0.4 精製水 残部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1):式(1)のR1COがヤシ油脂肪酸アシル基、M1がカリウムである。 2):式(2)のR2がドデシル基、R3とR4がメチレン基、M2とM3の50当 量%がナトリウム、50当量%が水素原子である。 3):式(3)のR5がドデシル基、nが3、M4がトリエタノールアンモニウム である。 4):式(5)のR8COがヤシ油脂肪酸アシル基、M6が1/2マグネシウムで ある。 5):式(7)のR11COがラウロイル基、R12がヒドロキシエチル基である。 この洗顔用組成物を実施例1の方法で評価を行った。結
果を表4に示す。良好な結果が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 1:75)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の(a)、(b)、(c)、(d)、
    (e)を含有し、(a)+(b)+(c)+(d)+
    (e)が10〜65重量%、(c)+(d)+(e)が
    2〜15重量%、(a)/(b)の重量比が1/10〜
    10/1、(c)/(d)の重量比が1/3〜3/1、
    {(c)+(d)}/(e)の重量比が1/2〜4/
    1、{(a)+(b)}/{(c)+(d)+(e)}
    の重量比が3/1〜10/1であることを特徴とする洗
    浄剤組成物。(a)式(1)で示される脂肪酸塩。 R1COOM1 (1) (式中R1COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
    1はアルカリ金属、アンモニウムまたは有機アンモニ
    ウムを示す。) (b)式(2)で示されるアルキルイミノジカルボキシ
    レート型両性界面活性剤。 【化1】 (式中R2は炭素数10〜22のアルキル基またはアル
    ケニル基、R3、R4は炭素数1〜3のアルキレン基、M
    2、M3は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、
    アンモニウムまたは有機アンモニウムを示す。) (c)式(3)で示されるエーテルサルフェート型陰イ
    オン性界面活性剤。 R5O(C24O)nSO34 (3) (式中R5は炭素数10〜22のアルキル基またはアル
    ケニル基、nは0〜15、M4は水素原子、アルカリ金
    属、アルカリ土類金属、アンモニウムまたは有機アンモ
    ニウムを示す。) (d)式(4)で示されるアシルアルキルタウレート型
    陰イオン性界面活性剤、式(5)で示されるアシルイセ
    チオネート型陰イオン性界面活性剤または式(6)で示
    されるアミドエーテルサルフェート型陰イオン性界面活
    性剤。 R6CONR7CH2CH2SO35 (4) (式中R6COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
    7は炭素数1〜3のアルキル基、M5はアルカリ土類金
    属を示す。) R8COOCH2CH2SO36 (5) (式中R8COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
    6はアルカリ土類金属を示す。) R9CONR10(C24O)mSO37 (6) (式中R9COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
    10は水素原子または炭素数1〜3のアルキル基、mは
    2〜15、M7はアルカリ土類金属を示す。) (e)式(7)または(8)で示されるアルカノールア
    ミド型非イオン性界面活性剤。 R11CONR1224OH (7) (式中R11COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基、
    12は水素原子またはヒドロキシエチル基を示す) R13CONHCH2CH(OH)CH3 (8) (式中R13COは炭素数10〜22の脂肪族アシル基を
    示す。)
JP29241996A 1996-11-05 1996-11-05 洗浄剤組成物 Pending JPH10140187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29241996A JPH10140187A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29241996A JPH10140187A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140187A true JPH10140187A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17781552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29241996A Pending JPH10140187A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140187A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518063A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 低刺激性アシルイセチオネートトイレットバー組成物
JP2010540735A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 低刺激性アシルイセチオネートトイレットバー組成物
JP2014193981A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Nof Corp ペースト状洗浄剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518063A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 低刺激性アシルイセチオネートトイレットバー組成物
JP2010540735A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 低刺激性アシルイセチオネートトイレットバー組成物
JP2014193981A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Nof Corp ペースト状洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5911981A (en) Surfactant blends for generating a stable wet foam
JP4724088B2 (ja) 皮膚洗浄料
JPWO2006030990A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP3265772B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003048822A (ja) 洗浄剤組成物
JPH08311489A (ja) 洗浄剤組成物
JPH10140187A (ja) 洗浄剤組成物
JP3284633B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07309742A (ja) クリーム状皮膚洗浄剤
JP4106793B2 (ja) ゲル状洗浄剤組成物
JP4379961B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH1129788A (ja) 洗浄剤組成物
JP3186284B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0734099A (ja) 洗浄剤組成物
JP2001181675A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0734093A (ja) 洗浄剤組成物
JP2000053997A (ja) 洗浄剤組成物
JPH07126124A (ja) 皮膚洗浄料
JP3235233B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08311498A (ja) 洗浄剤組成物
JPH07215840A (ja) 皮膚洗浄料
JP4792628B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4729782B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07179322A (ja) 皮膚洗浄料
JP2001220325A (ja) ヘアシャンプー組成物