JPH10137645A - 水膜形成方法とその装置 - Google Patents

水膜形成方法とその装置

Info

Publication number
JPH10137645A
JPH10137645A JP8321207A JP32120796A JPH10137645A JP H10137645 A JPH10137645 A JP H10137645A JP 8321207 A JP8321207 A JP 8321207A JP 32120796 A JP32120796 A JP 32120796A JP H10137645 A JPH10137645 A JP H10137645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
plane
collision object
film surface
pumping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8321207A
Other languages
English (en)
Inventor
Arinori Sugihara
有紀 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noa Kk Off
OFF NOA KK
Original Assignee
Noa Kk Off
OFF NOA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noa Kk Off, OFF NOA KK filed Critical Noa Kk Off
Priority to JP8321207A priority Critical patent/JPH10137645A/ja
Publication of JPH10137645A publication Critical patent/JPH10137645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/08Fountains
    • B05B17/085Fountains designed to produce sheets or curtains of liquid, e.g. water walls

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 傘型、半球型、裾つぼみ型等の薄膜曲面状ま
たは垂膜型の薄膜平面状の水の造形物を容易に形成する
ことができ、一定の空間を水で演出することができるよ
うにする。 【解決手段】 水を上方から平面衝突物4に落下衝突さ
せるかまたは水を下方より平面衝突物4に吹上衝突させ
ることにより該平面衝突物4の平面周縁部4Aから開散
放射方向へ水を拡散させ連続した薄膜曲面状または薄膜
平面状に落下する水膜面Qを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アミューズメント
施設、各種展示会、博覧会、庭園、屋内ロビー、レスト
ラン、結婚式場、プラネタリウム、遊園地等における水
のアメニティ性、うるおい、安らぎが求められる空間で
利用される水膜面形成方法とその装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の噴水は、水をノズル等で噴射して
霧状、滝状に提示する場合が多い。そのため、水が広範
囲に拡散してもよい海上、庭園中心に設置されることが
多かった。また、広い空間と多くの水量を必要とするた
め、人の手の届く範囲に置かれることは少なかった。さ
らに、従来の水膜は平面の集合で造られたものであり、
造形的な新規性が見られないものであった。特に、夜間
にはライトアップを行うが、昼間は水の吹き上げ、吹き
下げといった一定の動きが中心で、人が手を触れて楽し
むインタラクションは備えられていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の噴
水では、少量の水で薄膜曲面状または薄膜平面状の水の
造形を試みることが不可能であり、屋内、家庭内でパー
ソナルに楽しめる小型噴水を構成することができない。
また従来の噴水は一定の場所を占め、人が噴水の中に入
れるようにはできていない。また、小型の噴水の場合
は、人が手を延ばして触れられる設計にはなっておら
ず、たとえ触れたとしても噴水または水膜自体の形が変
わることはなく、変化性に乏しいという問題点を有して
いた。
【0004】そこで本発明は、叙上のような従来存した
問題点に鑑み創出されたもので、少量の水でも傘型、半
球型、裾つぼみ型等の薄膜曲面状または垂膜型の薄膜平
面状の水の造形物を容易に形成することができ、一定の
空間を水で演出することができるようにすると共に、従
来の鑑賞型噴水より水の造形物の内部に入っても濡れる
ことなく気軽に楽しむことができ、且つ人が手を触れて
楽しむインタラクションを備えた体験型噴水を付与する
ことができる水膜面形成方法とその装置を提供すること
を目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明にあっては、水を上方から平面衝突物に落
下衝突させるかまたは水を下方より平面衝突物に吹上衝
突させることにより該平面衝突物の平面周縁部から開散
放射方向へ水を拡散させ連続した薄膜曲面状または薄膜
平面状に落下する水膜面を形成させることを特徴とした
水膜面形成方法にある。
【0006】また、連続した曲線または直線の外郭周縁
部により囲繞形成された平面を上面と下面に有する柱状
または薄板状の平面衝突物と、水を所定の高さまで揚水
させ上方所定位置から前記平面衝突物上面へ落下衝突さ
せるかまたは揚水させた水を上方へ吹上させ前記平面衝
突物下面に衝突させる揚水噴出手段とを有し、該揚水噴
出手段により前記平面衝突物へ衝突させた水を平面の前
記外郭周縁部を介して開散放射方向へ拡散させ該外郭周
縁部に沿って連続して薄膜曲面状または薄膜平面状に落
下する水膜面を形成させたことを特徴とする水膜面形成
装置にある。
【0007】前記平面衝突物は、円形、楕円形、三角
形、矩形、多角形等の底面部を上面と下面に有する柱状
または薄板状の衝突物で構成したり、また前記平面衝突
物は、三角柱、四角柱、多角柱等の側面部または側面部
同士が交叉する側辺を前記揚水噴出手段の噴出口に向け
て配置した構成としたり、さらに前記平面衝突物は、三
角錐、四角錐、多角錐等の多面体の頂点を前記揚水噴出
手段の噴出口に向けて配置した構成とすることができ
る。
【0008】そして前記揚水噴出手段は、前記平面衝突
物の平面部に対する水の衝突入射方向を斜向させた構成
としたり、また前記平面衝突物と揚水噴出手段との相関
距離を可変としたり、さらに前記揚水噴出手段には水の
粘性を可変させる粘性変更手段を付与したり、前記揚水
噴出手段には水に色素を混入させる着色手段を付与した
り、前記揚水噴出手段には水に気泡を混入させる発泡手
段を付与したりすることができる。
【0009】本発明に係る水膜面形成方法とその装置に
あって、平面衝突物はその平面周縁部から開散放射方向
へ水を拡散させ連続した薄膜曲面状または薄膜平面状に
落下する水膜面を形成させ、水の表面張力に基づき水膜
面の安定した領域を維持させると共に、少量の水でも傘
型、半球型、裾つぼみ型等の薄膜曲面状または垂膜型の
薄膜平面状の水の造形物を容易に形成することができ、
例えば水の丸天井を設ける等の一定の空間を水で演出す
ることができる。また、大型のドーム型噴水等も容易に
形成することができ、従来の鑑賞型噴水より水の造形物
の内部に入っても濡れることなく気軽に楽しむことがで
き、且つ人が手を触れて楽しむインタラクションを備え
た体験型噴水機能を付与することができる。さらに、平
面衝突物の平面部に対する水の衝突入射方向を斜向させ
ることにより、半球型の薄膜曲面を偏心させたり歪曲偏
平状態にすることができ、水膜面形状の変化性を向上さ
せることができる。そして、前記平面衝突物と揚水噴出
手段との相関距離を可変としたり、前記揚水噴出手段に
水の粘性を可変させる粘性変更手段を付与したりするこ
とにより、傘型、半球型、裾つぼみ型等の薄膜曲面状ま
たは垂膜型の薄膜平面状の水ディスプレイの各種形状を
相互に変更することができる。さらに、前記揚水噴出手
段には、水に色素を混入させる着色手段や水に気泡を混
入させる発泡手段を付与しているので、従来の透明な水
の場合に比べて水膜面の光反射性を高めることができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の一形態を説明するに、図において示される符号1
は、例えば、アミューズメント施設、各種展示会、博覧
会、庭園、屋内ロビー、レストラン、結婚式場、プラネ
タリウム、遊園地等において、水のアメニティ性、うる
おい、安らぎが求められる空間で興味あるオブジェとし
て利用される水膜面形成装置であり、該水膜面形成装置
1は、浅瀬の水槽内に支持体2とポール3を介して配さ
れた円形、楕円形、三角形、矩形、多角形等の底面部を
上面と下面に有する柱状または薄板状、あるいは円形筒
体を軸長方向に切断させて略トーラス型にしたアクリル
合成樹脂製等から成る平面衝突物4(図5、図7参照)
と、水槽にて揚水ポンプ(図示せず)で取水した水をホ
ース5で所定の高さまで揚水し、上方所定位置からノズ
ル6で前記平面衝突物4の上面へ落下衝突させる(図1
参照)か、またはパイプ状のホース5内に前記ポール3
を挿入させ、該ホース5上端のノズル6より前記平面衝
突物4を延出させることにより、ホース5で揚水させた
水をノズル6で上方へ吹き上げさせ前記平面衝突物4の
下面に衝突させる(図2参照)揚水噴出手段とを備えて
いる。したがって、平面衝突物4はその平面周縁部4A
から開散放射方向へ水を拡散させ連続した薄膜曲面状ま
たは薄膜平面状に落下する水膜面Qを形成させ、水の表
面張力に基づき水膜面Qの安定した領域を維持させるよ
うにしている。
【0011】そして、この揚水噴出手段におけるノズル
6は、前記平面衝突物4に対し昇降可能に設けられてお
り、該ノズル6と平面衝突物4との距離を可変させるこ
とにより、水ディスプレイの形状が変更できるようにさ
れている。このノズル6と平面衝突物4との間の距離間
隔と水ディスプレイ形状との相関関係は図3に示すよう
に、(a)短距離で水量強の傘型、(b)中距離で水量
中の半球型、(c)長距離で水量弱の裾つぼみ型という
具合となり、これら形状間を順次連続的に変更できるも
のとされている。また、前記揚水噴出手段は、前記平面
衝突物4の平面部に対する水の衝突入射方向を斜向させ
た構成とすることで、水膜面の半球型の薄膜曲面を一方
向へ偏心させたり歪曲偏平状態等にすることができるよ
うにされている。尚、前記揚水噴出手段に水の粘性を可
変させる粘性変更手段(図示せず)を付与することで、
傘型、半球型、裾つぼみ型等の薄膜曲面状または垂膜型
の薄膜平面状の水ディスプレイの各種形状を相互に変更
させてもよい。
【0012】また、前記平面衝突物4は、三角柱、四角
柱、多角柱等の側面部または側面部同士が交叉する側辺
4Bやトーラス型円筒の外周面部4Cあるいは内周面部
4Cを前記揚水噴出手段のノズル6噴出口に向けて配置
した構成(図5、図6、図7、図8参照)としたり、あ
るいは前記平面衝突物4は、三角錐、四角錐等の多角錐
の多面体の頂点4Dを前記揚水噴出手段のノズル6噴出
口に向けて配置した構成(図9、図10参照)とするこ
とができる。さらに、前記揚水噴出手段の変形例とし
て、図11に示すように、パイプ状に立設させたホース
5内に前記ポール3を挿入させ、該ホース5上端のノズ
ル6より延出させたポール3先端に断面が略逆U字型冠
状となるようにノズル6先端より離間させて平面衝突物
4を設けると共に、該平面衝突物4に対向するようにノ
ズル6の先端周囲に鍔状の受け部7を形成することによ
り、ホース5で揚水させた水をノズル6で上方へ吹き上
げさせ前記平面衝突物4の下面に衝突させ水流を下方へ
偏向させた後、前記受け部7により開散放射方向へ水を
拡散させ連続した薄膜曲面状に落下するように水膜面Q
を形成させても良い。
【0013】尚、前記揚水噴出手段には、水に着色顔料
や絵の具等の色素を混入させる着色手段(図示せず)や
水に気泡を混入させる発泡手段(図示せず)を付与する
ことで、従来の透明な水の場合に比べて水膜面Qの光反
射性を高めることができるようにしても良い。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
特に、少量の水でも傘型、半球型、裾つぼみ型等の薄膜
曲面状または垂膜型の薄膜平面状の水の造形物を容易に
形成することができ、一定の空間を水で演出することが
できるようにすると共に、従来の鑑賞型噴水より水の造
形物の内部に入っても濡れることなく気軽に楽しむこと
ができ、且つ人が手を触れて楽しむインタラクションを
備えた体験型噴水を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水膜面形成装置を示すもので、水
を平面衝突物に落下衝突させる状態の概略説明図であ
る。
【図2】同じく水膜面形成装置を示すもので、水を平面
衝突物に吹き上げ衝突させる状態の概略説明図である。
【図3】同じく水膜面形成装置の水の噴出口と平面衝突
物までの高さと水ディスプレイの形状との相関関係を示
すもので、(a)は水量強の傘型、(b)は水量中の半
球型、(c)は水量弱の裾つぼみ型の状態を示すもので
ある。
【図4】同じく水膜面形成装置の水の噴出口と平面衝突
物との間の水噴出角度を斜向させた状態と通常角度状態
との比較を示す概略説明図である。
【図5】同じく水膜面形成装置の平面衝突物の各種の形
態を示す全体斜視図であり、(A)はトーラス型、
(B)は反トーラス型、(C)は立方体、(D)は三角
柱体、(E)は四角柱体である。
【図6】図5の平面衝突物の各種の形態の使用状態を示
す断面図である。
【図7】同じく水膜面形成装置の平面衝突物の各種の形
態の使用状態を示す全体斜視図であり、(A)はディス
ク型、(B)は三角板状体、(C)は四角板状体であ
る。
【図8】図7の平面衝突物の各種の形態の使用状態を示
す平面図である。
【図9】同じく水膜面形成装置の平面衝突物が三角錐の
場合の水膜面形成状態を示す斜視図である。
【図10】同じく水膜面形成装置の平面衝突物が円錐の
場合の水膜面形成状態を示す斜視図である。
【図11】同じく揚水噴出手段の他例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
Q…水膜面 1…水膜面形成
装置 2…支持体 3…ポール 4…平面衝突物 5…ホース 6…ノズル 7…受け部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を上方から平面衝突物に落下衝突させ
    るかまたは水を下方より平面衝突物に吹上衝突させるこ
    とにより該平面衝突物の平面周縁部から開散放射方向へ
    水を拡散させ連続した薄膜曲面状または薄膜平面状に落
    下する水膜面を形成させることを特徴とした水膜面形成
    方法。
  2. 【請求項2】 連続した曲線または直線の外郭周縁部に
    より囲繞形成された平面を上面と下面に有する柱状また
    は薄板状の平面衝突物と、水を所定の高さまで揚水させ
    上方所定位置から前記平面衝突物上面へ落下衝突させる
    かまたは揚水させた水を上方へ吹上させ前記平面衝突物
    下面に衝突させる揚水噴出手段とを有し、該揚水噴出手
    段により前記平面衝突物へ衝突させた水を平面の前記外
    郭周縁部を介して開散放射方向へ拡散させ該外郭周縁部
    に沿って連続して薄膜曲面状または薄膜平面状に落下す
    る水膜面を形成させたことを特徴とする水膜面形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記平面衝突物は、円形、楕円形、三角
    形、矩形、多角形等の底面部を上面と下面に有する柱状
    または薄板状の衝突物であることを特徴とする請求項2
    記載の水膜面形成装置。
  4. 【請求項4】 前記平面衝突物は、三角柱、四角柱、多
    角柱等の側面部または側面部同士が交叉する側辺を前記
    揚水噴出手段の噴出口に向けて配置したものであること
    を特徴とする請求項2記載の水膜面形成装置。
  5. 【請求項5】 前記平面衝突物は、三角錐、四角錐、多
    角錐等の多面体の頂点を前記揚水噴出手段の噴出口に向
    けて配置したものであることを特徴とする請求項2記載
    の水膜面形成装置。
  6. 【請求項6】 前記揚水噴出手段は、前記平面衝突物の
    平面部に対する水の衝突入射方向を斜向させたことを特
    徴とする請求項2乃至5いずれかに記載の水膜面形成装
    置。
  7. 【請求項7】 前記平面衝突物と揚水噴出手段との相関
    距離を可変としたことを特徴とする請求項2乃至6いず
    れかに記載の水膜面形成装置。
  8. 【請求項8】 前記揚水噴出手段には水の粘性を可変さ
    せる粘性変更手段を付与してなることを特徴とする請求
    項2乃至7いずれかに記載の水膜面形成装置。
  9. 【請求項9】 前記揚水噴出手段には水に色素を混入さ
    せる着色手段を付与してなることを特徴とする請求項2
    乃至8いずれかに記載の水膜面形成装置。
  10. 【請求項10】 前記揚水噴出手段には水に気泡を混入
    させる発泡手段を付与してなることを特徴とする請求項
    2乃至9いずれかに記載の水膜面形成装置。
JP8321207A 1996-11-18 1996-11-18 水膜形成方法とその装置 Pending JPH10137645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321207A JPH10137645A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 水膜形成方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321207A JPH10137645A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 水膜形成方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10137645A true JPH10137645A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18130004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8321207A Pending JPH10137645A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 水膜形成方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10137645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243338A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Kddi Corp 映写装置
JP2010110694A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Ohbayashi Corp 水膜形成装置
CN108816622A (zh) * 2018-05-15 2018-11-16 芜湖威灵数码科技有限公司 一种环形数字水帘灯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243338A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Kddi Corp 映写装置
JP4651085B2 (ja) * 2005-03-03 2011-03-16 Kddi株式会社 映写装置
JP2010110694A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Ohbayashi Corp 水膜形成装置
CN108816622A (zh) * 2018-05-15 2018-11-16 芜湖威灵数码科技有限公司 一种环形数字水帘灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205785A (en) Water play toy with elevatable crown portion
US6161771A (en) Water fountain system and method
ES2699453T3 (es) Sistema y método para proyectar sobre una superficie superior de una masa de agua
US5405294A (en) Participatory water play apparatus
US6132318A (en) Interactive funhouse play structure
US6651268B1 (en) Interactive wave pool
RU2594220C2 (ru) Игровая площадка с фонтанами
US4215500A (en) Visual display device
US11148165B2 (en) Water on wall display
US20020184801A1 (en) Decorative liquid globe
CN104470643A (zh) 夜间彩虹生成装置
US5992757A (en) Spherical fountain
US4963116A (en) Race water track toy
JPH10137645A (ja) 水膜形成方法とその装置
US20130065699A1 (en) Entertainment ride
US6085988A (en) Laminar flow vertical jet stream nozzle with overhead stream capture
US5416933A (en) Apparatus for spraying water in a child's wading pool to simulate a typhoon
US6193578B1 (en) Bubbling brain novelty
JP2677772B2 (ja) 液体薄膜形成装置
JPH10148887A (ja) 映写スクリ−ン用水膜形成装置
US4496329A (en) Water jet toy
KR200424937Y1 (ko) 무지개가 발생되는 유희시설
KR200435642Y1 (ko) 미끄럼대
JPH1069246A (ja) 気流ディスプレー方法およびその装置
US11253886B2 (en) Hydromechanical display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040802