JPH10137343A - 留置針外針の先端成形方法 - Google Patents

留置針外針の先端成形方法

Info

Publication number
JPH10137343A
JPH10137343A JP8300128A JP30012896A JPH10137343A JP H10137343 A JPH10137343 A JP H10137343A JP 8300128 A JP8300128 A JP 8300128A JP 30012896 A JP30012896 A JP 30012896A JP H10137343 A JPH10137343 A JP H10137343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
needle
diameter
taper
forming pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8300128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324109B2 (ja
Inventor
Takahito Wakabayashi
隆仁 若林
Hiroshi Okada
浩 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP30012896A priority Critical patent/JP3324109B2/ja
Publication of JPH10137343A publication Critical patent/JPH10137343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324109B2 publication Critical patent/JP3324109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 穿刺抵抗の改善された留置針外針およびその
製造方法を提供する。また、留置針外針の製造工程を短
縮する。 【解決手段】 留置針外針1の先端成形方法は、(ア)
先端部未形成の留置針外針1を用意し、そのチューブ1
1に専用の成形ピン3をチューブ11の先端から所定長
引っ込んだ位置まで挿入する。(イ)成形ピン3を保持
しながら、予め120℃〜180℃に加熱された専用の
金型4にチューブ11をこれが支える状態になるまで挿
入する。(ウ)チューブ11を所定時間加熱して軟化さ
せた後、外針の針基を保持しながら成形ピン3をさらに
押し込み、金型4の第3テーパー部43と成形ピン3の
エッジ31を接触させた状態で一定時間保持する。
(エ)金型4を一定の時間冷却する。(オ)金型4から
チューブ11を引き出す。(カ)チューブ11から成形
ピン3を引き抜く。の各工程を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、留置針外針の製造
方法、およびその方法により形成された留置針外針に関
し、特にテーパー加工とと面取り加工を同時に行うこと
の出来るポリウレタン系形状記憶樹脂製留置針外針の先
端成形方法、およびその方法により形成された留置針外
針に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、輸液や輸血などに際しては、
血管内に一時的に留置されるカテーテル(留置針)が多
用されている。留置針は一般に熱可塑性樹脂製の外針と
ステンレス製の内針とからなり、外針に内針を挿着した
状態で体内に穿刺した後、内針を外針から取り外し、残
された外針に輸液セットや輸血セットを接続して使用す
る。留置針外針の先端は、身体への穿刺時の抵抗を少な
くするために薄肉に形成して、内針との段差を可能な限
り小さくすように作成されている。外針の形成材料とし
ては、従来、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)
やポリウレタン、ポリエチレンなどが使用されており、
先端の成形方法としては、全体を射出成形する方法や、
加熱延伸する方法、さらには、金型を押し当てる方法な
どが採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
方法は、いずれも種々の問題点を含んでいる。すなわ
ち、射出成形する方法は、成形時間が長く、さらに細い
留置針の作成が困難である。また、加熱延伸する方法と
従来の金型を押し当てる方法は、テーパー加工までは比
較的容易であるが、その後、留置針の穿刺抵抗を少なく
するために、さらに刃物などによる二次加工(面取り加
工)が必要である。そして、刃物などによる二次加工を
行った場合、切断時に発生する切りかすの後処理工程が
必要になり、また、刃物などで切削するため刃物特有の
切削痕が発生する。本発明は、上記の事情に鑑みてなさ
れたもので、ポリウレタン系形状記憶樹脂製チューブを
用いて、穿刺抵抗のより改善された留置針外針の先端成
形方法およびその方法で製造された留置針外針を提供す
ることを目的とする。また、留置針外針の製造工程の短
縮を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
の結果、テーパー加工と面取り加工を同時に行うことの
できる金型を使用することにより、上記の課題を解決す
ることが出来ることを見出し、本発明を完成した。すな
わち、本発明は、(ア)針基とポリウレタン系形状記憶
樹脂製チューブから構成される先端部未形成の留置針外
針を用意し、該外針のチューブに、該チューブの内径よ
り僅かに小さな外径を有し且つ先端部にエッジを有する
成形ピンを、チューブの先端から所定長引っ込んだ位置
まで挿入する。(イ)成形ピンがチューブ内を移動しな
いように保持しながら、工程(ア)で成形ピンの挿入さ
れたチューブを、該チューブの外径より大きな穴径から
成形ピンの外径より小さな穴径へとテーパー状に縮径す
るキャビティ部分を有する予め120℃〜180℃に加
熱された金型に、該チューブが支える状態になるまで挿
入する。(ウ)チューブを所定時間加熱して軟化させた
後、外針の針基を保持しながら成形ピンをさらに押し込
み、前記キャビテイ部分と成形ピンのエッジを接触させ
た状態で一定時間保持する。(エ)金型を一定の時間冷
却する。(オ)金型から成形ピンの挿入されたチューブ
を引き出す。(カ)チューブから成形ピンを引き抜く。
の各工程を含んでなる留置針外針の先端成形方法であ
る。また、本発明は上記の方法により形成された、チュ
ーブの先端の肉厚が0.05mm以下の留置針外針であ
る。
【0005】ここで、金型は、そのキャビティが、チュ
ーブの外径より十分に大きな口径のチューブ挿入口に続
き比較的大きなテーパーを持って縮径する、チューブの
外径より大きな穴径の第1テーパー部と、該第1テーパ
ー部に続き緩やかなテーパーを持って縮径してチューブ
の外径より小さく成形ピンの外径より大きな穴径に終わ
る第2テーパー部、該第2テーパー部に続き第2テーパ
ー部より大きなテーパーを持って縮径して成形ピンの外
径より小さな穴径に終わる、留置針外針の先端の面取り
を行うための第3テーパー部、および該第3テーパー部
に続き同径筒状に延びるストレート部を含んでなるもの
が好ましい。尚、本発明で使用されるポリウレタン系形
状記憶樹脂としては、溶液粘度が0.47以上かつ11
0℃における破断強度が500%以上であるものが好ま
しい。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
に基づいて説明する。図1は本発明の留置針外針の説明
図であり、図2は本発明の留置針外針成形に使用する金
型の説明図、図3〜4は本発明の留置針外針の先端成形
方法の説明図である。図1に示すように、本発明の留置
針外針1は、本発明の先端成形方法によりチューブ11
の先端部13の肉厚が0.05mm以下に形成されたも
のであり、ポリウレタン系形状記憶樹脂製のチューブ1
1の一端には、ポリプロピレンやポリエチレン、ポリカ
ーボネートなどのプラスチックで形成されたハブ12が
取り付けられている。留置針はこの外針1にステンレス
(例えばSUS304)等で形成された内針2を挿着し
てなるものであり、血管に穿刺後、内針2を引き抜き、
外針1の内腔を通してカテーテルやガイドワイヤーが挿
入される。
【0007】本発明の留置針外針1の先端成形は、本発
明の方法によって達成される。すなわち、本発明の方法
によれば、金型のキャビティ形状、成形ピンの外径、加
熱温度、加熱時間、冷却温度、冷却時間などの成形条件
を一定にすることができるので、常に一定した先端形状
を得ることができる。以下、本発明の先端部成形方法を
説明する。
【0008】先ず、工程(ア)についてであるが、ポリ
ウレタン系形状記憶樹脂製の先端部未形成の留置針外針
1を用意し、そのチューブ11に、チューブ11の内径
より僅かに小さな外径の成形ピン3を、チューブ11の
先端から所定長引っ込んだ位置まで挿入する(図3)。
ここで、成形ピン3の外径は内針2の外径と同じか僅か
に小さく、その先端31の形状は直角かそれに近いエッ
ジになっている。成形ピン3のチューブ11への挿入
は、図示されていない専用の機械を用いて自動的に行わ
れるが、特殊な場合を除いて、一般に成形ピン3は、そ
の先端がチューブ11の先端から1〜4mm、好ましく
は約2mm引っ込んだ位置まで挿入される。成形に用い
る金型4は、図2に示すように、第1テーパー部41と
第2テーパー部42、さらに面取りのための第3テーパ
ー部43、およびストレート部44からなるキャビティ
を有している。第1テーパー部41は穴径がチューブ1
1の外径より大きく形成されており、特にそのチューブ
挿入口45は、チューブ11を挿入し易いように、チュ
ーブ11より十分に大きな口径に形成されている。尚、
第1テーパー部41のテーパーは比較的大きく、一般に
30°から60°が好ましい。
【0009】第2テーパー部42と第3テーパー部43
は留置針外針1の先端形状を決定する部分であり、第1
テーパー部41と連続して小さなテーパーを持って縮径
し、ストレート部44に連続する。第2テーパー部42
の穴径は第1テーパー部41との接点ではチューブ11
の外径より大きく、第3テーパー部43との接点ではチ
ューブ11の外径より小さく且つ成形ピン3の外径より
大きくなっており、そのテーパーは好ましくは4°〜1
5°である。また、第2テーパー部42に連続する第3
テーパー部43は、留置針外針1の先端の面取りをする
部分であり、第2テーパー部42より大きなテーパーを
持って縮径して成形ピン3の外径より小さな穴径で終わ
っている。留置針の穿刺時における穿刺抵抗の大きさ及
び穿刺時に発生する捲くれ等は、第3テーパー部43に
よって成形される外針1の先端部13の面取り部分の角
度により影響を受けるので、第3テーパー部43のテー
パーは15°〜50°が好ましい。テーパーが15°よ
り小さくなると先端部13の肉厚が薄くなり留置針穿刺
時に外針1が捲くれてしまうことがあり、また、テーパ
ーが50°を超えると、刺通抵抗が大きくなるので好ま
しくない。
【0010】第3テーパー部43に続くストレート部4
4の穴径は、成形ピン3の外径より小さく形成されてお
り、また、ストレート部44の長さは外針1のサイズに
よって決められている。ストレート部44の穴径が成形
ピン3の外径よりも小さく形成されていない場合には、
成形ピン3を押し込んだ時に、成形ピン3がストレート
部44に入り込み、外針1の面取り部分の先端にバリが
発生するので好ましくない。
【0011】次に、工程(イ)についてであるが、工程
(ア)において成形ピン3の挿入されたチューブ11
を、成形ピン3がチューブ11内を移動しないように、
例えばハブ12と成形ピン3とを同軸上に固定した状態
で、予め120〜180℃に加熱された金型に、チュー
ブ11が支える状態になるまで挿入する(図4のA)。
次に工程(ウ)において、チューブ11を0.5〜1.
0秒加熱して軟化させた後、図4のBに示すように外針
1のハブ12を保持しながら成形ピン3を金型4の第3
テーパー部43に軽く接触するまで押し込む。この時、
成形ピン3はその先端31が直角もしくはそれに近い状
態になっているので刃物の役目を果たし、チューブ11
の先端がカットされる。この状態で5〜10秒間保持し
た後、さらに工程(エ)において、金型を4をエアーブ
ローにより例えば20℃で5秒間冷却し、次いで工程
(オ)において、金型4から成形ピン3の挿入された状
態のチューブ11を引き出し(図4のC)、工程(カ)
においてチューブ11から成形ピン3を引き抜けば、テ
ーパー加工と面取り加工が同時に施された留置針外針が
製造される。
【0012】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明を採用することにより、先端テーパー加工と
先端面取り加工を同時に行うことができるので、生産性
を向上させることができる。また、刺通抵抗の小さい留
置針外針を提供することができるので、患者の肉体的苦
痛を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の留置針外針の説明図である。
【図2】本発明の留置針外針成形に使用する金型の説明
図である。
【図3】本発明の留置針外針の先端成形方法の説明図で
ある。
【図4】本発明の留置針外針の先端成形方法の説明図で
ある。
【符号の説明】
1 留置針外針 11 チューブ 12 ハブ 13 先端部 2 内針 3 成形ピン 4 金型 41 第1テーパー部 42 第2テーパー部 43 第3テーパー部 44 ストレート部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(ア)〜(カ)の各工程により、テ
    ーパー加工と面取り加工を同時に行う留置針外針の先端
    成形方法。 (ア)針基とポリウレタン系形状記憶樹脂製チューブか
    ら構成される先端部未形成の留置針外針を用意し、該外
    針のチューブに、該チューブの内径より僅かに小さな外
    径を有し且つ先端部にエッジを有する成形ピンを、チュ
    ーブの先端から所定長引っ込んだ位置まで挿入する。 (イ)成形ピンがチューブ内を移動しないように保持し
    ながら、工程(ア)で成形ピンの挿入されたチューブ
    を、該チューブの外径より大きな穴径から成形ピンの外
    径より小さな穴径へとテーパー状に縮径するキャビティ
    部分を有する予め120℃〜180℃に加熱された金型
    に、該チューブが支える状態になるまで挿入する。 (ウ)チューブを所定時間加熱して軟化させた後、外針
    の針基を保持しながら成形ピンをさらに押し込み、前記
    キャビテイ部分と成形ピンのエッジを接触させた状態で
    一定時間保持する。 (エ)金型を一定の時間冷却する。 (オ)金型から成形ピンの挿入されたチューブを引き出
    す。 (カ)チューブから成形ピンを引き抜く。
  2. 【請求項2】 金型のキャビティが、チューブの外径よ
    り十分に大きな口径のチューブ挿入口に続き比較的大き
    なテーパーを持って縮径する、チューブの外径より大き
    な穴径の第1テーパー部と、該第1テーパー部に続き緩
    やかなテーパーを持って縮径してチューブの外径より小
    さく成形ピンの外径より大きな穴径に終わる第2テーパ
    ー部、該第2テーパー部に続き第2テーパー部より大き
    なテーパーを持って縮径して成形ピンの外径より小さな
    穴径に終わる、留置針外針の先端の面取りを行うための
    第3テーパー部、および該第3テーパー部に続き同径筒
    状に延びるストレート部を含んでなる留置針外針の先端
    成形方法。
  3. 【請求項3】 請求項1の方法により、チューブの先端
    肉厚が0.05mm以下に形成されたことを特徴とする
    留置針外針。
JP30012896A 1996-11-12 1996-11-12 留置針外針の先端成形方法 Expired - Fee Related JP3324109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30012896A JP3324109B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 留置針外針の先端成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30012896A JP3324109B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 留置針外針の先端成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10137343A true JPH10137343A (ja) 1998-05-26
JP3324109B2 JP3324109B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=17881076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30012896A Expired - Fee Related JP3324109B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 留置針外針の先端成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324109B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541877A (ja) * 2005-05-27 2008-11-27 クック インコーポレイテッド 低姿勢誘導装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541877A (ja) * 2005-05-27 2008-11-27 クック インコーポレイテッド 低姿勢誘導装置
US9114234B2 (en) 2005-05-27 2015-08-25 Cook Medical Technologies Llc Low profile introducer apparatus
US9795768B2 (en) 2005-05-27 2017-10-24 Cook Medical Technologies Llc Low profile introducer apparatus
US10576252B2 (en) 2005-05-27 2020-03-03 Cook Medical Technologies Llc Low profile introducer apparatus
US11638807B2 (en) 2005-05-27 2023-05-02 Cook Medical Technologies Llc Low profile introducer apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324109B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2944345B1 (en) Method for rounding edges of openings in a tubular body
US6508966B1 (en) Splittable tubular medical device and method for manufacture
US5843356A (en) Catheter tip mold and cut process
EP0245837B1 (en) Guiding tube for medical instruments
US5736085A (en) Catheter beveling and die cut process
JP2008011867A (ja) ダイレーター、ダイレーターの製造方法、およびシースイントロデューサー
US6083440A (en) Method of making an outer cannula for an intravenous cannula and a cannula made by the method
US5716572A (en) Flashless catheter beveling process
JP3324109B2 (ja) 留置針外針の先端成形方法
JP3232553B2 (ja) カテーテルおよびその製造方法
JPS63270063A (ja) 留置針外針の先端部形成方法
EP0341830B1 (en) Splittable introducer catheter with modified tip
JPH10156942A (ja) カテーテル加工用金型および加工方法
JPH0458961A (ja) 留置カテーテルの製造方法
JPS609825B2 (ja) カテ−テルの製造方法
JP3416939B2 (ja) 体内留置用プラスチック針およびその製造方法
JP2001149483A (ja) カテーテル先端の形成方法およびカテーテル
JP3416940B2 (ja) 留置針外針の先端加工方法
JPH01291875A (ja) 血管カテーテルの製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140705

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees