JPH10137329A - 空気浄化膜及びその製造方法 - Google Patents

空気浄化膜及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10137329A
JPH10137329A JP8304274A JP30427496A JPH10137329A JP H10137329 A JPH10137329 A JP H10137329A JP 8304274 A JP8304274 A JP 8304274A JP 30427496 A JP30427496 A JP 30427496A JP H10137329 A JPH10137329 A JP H10137329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adsorbent
photocatalyst
performance
air purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8304274A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nishikawa
和男 西川
Yasuaki Sakane
安昭 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8304274A priority Critical patent/JPH10137329A/ja
Publication of JPH10137329A publication Critical patent/JPH10137329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の空気浄化塗膜では、吸着剤の表面に光
触媒のみの層が形成されていると、光触媒の臭気成分に
対する吸着性能が光触媒の種類により異なり、酸化チタ
ンでは臭い成分を分解する際に中間生成物として発生す
るアルデヒド類で吸着性能が特に低いため、アルデヒド
類が光触媒の表面から脱離を起こし空気中に放出される
問題があった。 【解決手段】 本発明の空気浄化塗膜は、基材1の表面
に、光触媒5と吸着剤4とを含む下地膜2と、下地膜2
の表面を覆うと共に下地膜2より吸着剤4に対して光触
媒5を大く含むオーバーコート膜3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気中に含まれる
臭気を浄化する膜に関し、特に臭気成分として、NOx
及び有機化合物等を含む空気を浄化するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光触媒を用いた脱臭装置として
は、特開平5―293165号公報に開示されるよう
に、活性炭と光触媒とを複合化したものが提案されてお
り、これを図12に示す。
【0003】図12において、光源からの光を遮光する
フィルタ102と、光触媒を励起させる紫外線ランプ1
03と、光触媒付吸着活性炭104と、送風手段105
とがこの順に直列に配設される。送風機105を所定時
間稼働させた後、送風機105を止め、光源を所定時間
点灯させて、光触媒付吸着活性炭104の再活性化を行
い、その後自動的に電源の供給を遮断する。
【0004】上記構成により、紫外線ランプ103を用
いて光触媒付吸着活性炭104の表面の光触媒を励起さ
せ、光触媒により光触媒付吸着活性炭104が吸着した
臭いの成分を分解させるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の空気浄化塗膜では、光触媒付吸着活性炭104
等の吸着剤の表面に光触媒のみの膜が形成されている
と、光触媒の臭い成分に対する吸着性能は、光触媒の種
類により異なり、特に酸化チタンでは臭い成分を分解す
る際に中間生成物としてアルデヒド類が生成されると、
アルデヒド類が酸化チタンの表面から脱離を起こし空気
中に放出される問題があった。
【0006】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、光触媒による塗膜表面に吸着された臭い成分の分解
活性を向上させ、同時に、光触媒では吸着性能の低いア
ルデヒド類の脱離を抑える空気浄化膜を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、吸着剤、もしくは、光触媒と吸着剤を複合
した下地膜(下膜)の表面に、下膜より光触媒の配合比
が大きいオーバーコート膜(上膜)を形成した多膜の空
気浄化膜である。まず、下地膜の塗液を、基材となる各
種材料のシートまたはハニカム等の通気性担体に塗布
し、乾燥・焼付けを行い下地膜を作成する。さらに、下
地膜上に吸着剤として銅イオン交換処理をしたハイシリ
カ合成ゼオライトH型ZSM5を用いたオーバーコート
膜の塗液を塗布、乾燥、焼付けの処理を行い、多層の空
気浄化塗膜を形成させる。この膜に接触する空気の汚れ
成分は吸着され、膜に紫外線を照射することにより光触
媒を励起させ、吸着された成分を分解する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の空気浄化膜に係る
実施の形態について、図面を参照しながら説明する。本
発明の空気浄化膜の実施の形態は、下地膜(下膜)の表
面にオーバーコート膜(上膜)を形成したものである。
【0009】本発明の空気浄化膜のオーバーコート膜に
おける適切な光触媒と吸着剤との配合比を求めるべく、
光触媒と吸着剤との配合比を種々変更して一層の膜を形
成した。光触媒としては、石原産業株式会社製の酸化チ
タンST―01を用い、吸着剤としては、銅イオン交換
処理を施したハイシリカ合成ゼオライトH型ZSM5を
用い、バインダーとしてテルニック工業株式会社製のコ
ロイダルシリカ系バインダー、ベタックNo970GD
改(商品名)を用いた。
【0010】また、バインダーの固形分比(重量比)を
50%とし、光触媒と吸着剤との和の固形分比を50%
とし、光触媒と吸着剤との比を50%の範囲内で、表1
に示すように種々変更して、200×90×t20(m
m)のアルミコルゲートハニカム(200セル/inc
2 )の表面に、200(g/l)になるように塗布
し、380℃で1時間焼付けを行ってサンプルA〜Dを
作成した。
【0011】
【表1】
【0012】これらのサンプルを1(m3 )のボックス
内に設置し、乾燥した清浄空気をパージして臭気等を除
いた後、ボックス内でマイルドセブン5本を同時に燃焼
させ、風量0.94(m3 /min)をとして、空気浄
化を行いながらサンプルに紫外線3.4(mW/cm
2 )を照射し、ガス検知管によリアセトアルデヒド(図
1に示す)およびNOx(図2に示す)の脱臭性能を測
定した。
【0013】図1に示すように、アセトアルデヒドの残
存率は、サンプルBがもっとも早く低下し、次にサンプ
ルA,サンプルCがアセトアルデヒドの残存率を低く保
てたが、サンプルDは、吸着剤を含まないため、臭気の
分解により光触媒から発生したアセトアルデヒドが、触
媒膜から離脱した。これによって吸着剤含まないサンプ
ルDは不適切であることがわかった。また、図2に示す
ように、吸着剤に対する光触媒の比が大きいほど、一酸
化窒素の残存率は早く低下した。しかし、サンプルA
は、100分経過した時点でも、10%程度の一酸化窒
素が残存するため、サンプルAは不適切であることがわ
かった。図1及び図2に示す結果より、オーバーコート
膜に適切な光触媒と吸着剤との比は、1:9〜1:49
であることがわかった。
【0014】以上の結果をまとめると、光触媒のみで
は、アセトアルデヒドの脱臭性能が低いため、臭気成分
の分解時に中間生成物としてアセトアルデヒドが生成す
ると、光触媒からのアセトアルデヒドの離脱が起こる。
しかし、図1に示すように、光触媒に吸着剤を加えるこ
と(サンプルA〜C)により、アセトアルデヒドの空気
中への離脱を抑えることができ、また、吸着剤と光触媒
との比が1:1(サンプルA)では一酸化窒素(NO
x)の脱臭性能が低いため、光触媒と吸着剤の配合比を
1:9〜1:49に調整することにより、NOxの脱臭
性能をあげかつ、アセトアルデヒドの残存率を低下させ
ることができた。
【0015】以下、上記した光触媒と吸着剤との比のデ
ータに基いて、下地膜(下膜)の表面にオーバーコート
膜(上膜)を形成した本発明の空気浄化膜の実施の形態
を説明する。
【0016】光触媒、吸着剤、バインダーは、上記した
ものと同一のものを用いる。先ず、光触媒の固形分比
(重量比)を25%、吸着剤の固形分比を25%、バイ
ンダーの固形分比を50%とした下地膜用塗液を作成
し、この塗液を基材となるアルミコルゲートハニカムの
表面に、200(g/l)になるように塗布し、380
℃で1時間焼付けを行って下地膜を形成した。
【0017】さらに、光触媒の固形分比49%、吸着剤
の固形分比1%、バインダーの固形分比50%(即ち、
サンプルC)のオーバーコート膜用塗液を作成して、こ
の塗液を下地膜表面にオーバーコートして、380℃で
1時間焼付けを行って、オーバーコート膜と下地膜とか
ら構成される空気浄化膜のサンプルE〜Gを作成した。
なお、サンプルE〜Gは下地膜に対するオーバーコート
膜の重量比を、表2に示すように種々変更したものであ
る。
【0018】
【表2】
【0019】下地膜の表面にオーバーコート膜を形成し
た空気浄化膜の膜構造を、図3に示す。図3において、
空気浄化膜の構造は、基材1の表面に下地膜2を形成
し、さらに該下地膜2の表面にオーバーコート膜3を形
成する。また、オーバーコート膜3,下地膜2には、そ
れぞれ吸着剤4,光触媒5,バインダー6が含まれてお
り、オーバーコート膜3に含まれる光触媒5は、下地膜
2に含まれる光触媒5よりも多く含まれている。
【0020】上記したサンプルE〜Gを1(m3 )のボ
ックス内に設置し、乾燥した清浄空気をパージした後、
マイルドセブン5本を同時に燃焼させ、風量0.94
(m3/min)で空気浄化を行いながら各サンプルに
紫外線3.4(mW/cm2 )を照射し、ガス検知管に
より、アセトアルデヒド(図4)、NOx(図5)、一
酸化炭素(図6)、スチレン(図7)、酢酸(図8)、
アンモニア(図9)及びピリジン(図10)の脱臭性能
(分解性能)を測定した。
【0021】図4に示すように、アセトアルデヒドの残
存率は、サンプルE,Fが時間とともに低下したが、サ
ンプルGは、アセトアルデヒドの残存率が時間の経過に
より一定の値になってしまった。図5に示すように、N
Oxとして代表的な一酸化窒素の残存率は、サンプル
E,Fがよい値を示したが、サンプルGでは100分の
時点でも一酸化窒素が30%以上残っていた。
【0022】図6に示すように、一酸化炭素の残存率
は、サンプルE,F,Gの何れも大差がなかった。図7
に示すように、スチレンの残存率は、サンプルE,Fは
時間とともに低下したが、サンプルGは、スチレンの残
存率が時間の経過により一定の値になってしまった。図
8、図9、図10に示すように、酢酸、アンモニア、ピ
リジンの残存率は、それぞれサンプルE,F,Gの何れ
も大差がなかった。
【0023】上記の結果により、サンプルE,F、即
ち、オーバーコート膜と下地膜との担持量比(重量比)
を、1:2〜1:4とした場合に、種々臭気を吸着分解
可能となった。
【0024】なお、図11に示すように、吸着剤の選択
は光触媒による分解効率の低いアセトアルデヒドに対し
て吸着性能の高いものとして、ハイシリカ合成ゼオライ
トH型ZSM5を銅イオン交換処理を施したCu−ZS
M5を用いた。
【0025】
【発明の効果】本発明の空気浄化膜は上記のような構成
であるため、請求項1によれば、上膜表面及び上膜と下
膜との界面での光触媒による分解性能を高め、吸着した
成分の分解及び吸着剤の再生能力が上がり、吸着性能を
長時間維持できる。また、下膜に吸着された臭気成分
は、吸着剤から脱離しても必ず上膜を通過するため、紫
外線により効率良く臭気を分解できる。
【0026】請求項2によれば、上膜の光触媒と吸着剤
との比を操作することにより、光触媒単独では吸着性能
が低いアルデヒド類の成分の吸着性能を下膜で高めるこ
とができ、アルデヒド類の空気浄化膜からの脱離を抑え
る。また、上膜に含まれる光触媒により吸着剤単独では
脱臭が困難であったNOxの脱臭が可能となる。
【0027】請求項3によれば、上膜と下膜との重量比
を操作することにより、下膜における吸着量が増加す
る。
【0028】請求項4によれば、光触媒のみでは吸着性
能が低いアルデヒド類に対する吸着性能が向上するた
め、吸着剤に対する光触媒の配合比を大きくすることが
でき、分解効率を向上することができる。
【0029】請求項5によれば、種々の臭気を吸着分解
できる空気浄化膜を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のために光触媒と吸着剤との比を変更し
た一層の膜によるアセトアルデヒド浄化性能を示す説明
図である。
【図2】図1の一層の膜による―酸化窒素浄化性能を示
す説明図である。
【図3】本発明の空気浄化膜の実施形態の膜構造を示す
断面図である。
【図4】本発明の空気浄化膜の実施形態によるアセトア
ルデヒド浄化性能を示す説明図である。
【図5】本発明の空気浄化膜の実施形態による一酸化窒
素浄化性能を示す説明図である。
【図6】本発明の空気浄化膜の実施形態による一酸化炭
素浄化性能を示す説明図である。
【図7】本発明の空気浄化膜の実施形態によるスチレン
浄化性能を示す説明図である。
【図8】本発明の空気浄化膜の実施形態による酢酸浄化
性能を示す説明図である。
【図9】本発明の空気浄化膜の実施形態によるアンモニ
ア浄化性能を示す説明図である。
【図10】本発明の空気浄化膜の実施形態によるピリジ
ン浄化性能を示す説明図である。
【図11】本発明の空気浄化膜の乾燥状態におけるアセ
トアルデヒド吸着性能比較を示す説明図である。
【図12】従来の光触媒を用いた脱臭装置を示す構成図
である。
【符号の説明】
1 基材 2 下地膜 3 オーバーコート膜 4 吸着剤 5 光触媒 6 バインダー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸着剤、もしくは、光触媒と吸着剤とを
    含む下膜と、該下膜の表面を覆うと共に、該下膜より吸
    着剤に対して光触媒を大く含む上膜とを備えることを特
    徴とする空気浄化膜。
  2. 【請求項2】 上記上膜は、吸着剤と光触媒との重量比
    が、1:9乃至1:49であることを特徴とする請求項
    1に記載の空気浄化膜。
  3. 【請求項3】 上記下膜と上記上膜との重量比は、1:
    2乃至1:4であることを特徴とする請求項1に記載の
    空気浄化膜。
  4. 【請求項4】 上記吸着剤として、ゼオライトを銅イオ
    ン交換処理を施したものを用いることを特徴とする請求
    項1に記載の空気浄化膜。
  5. 【請求項5】 吸着剤、もしくは、光触媒と吸着剤とを
    含む塗液を基材に塗布し、加熱を行って下膜を形成し、 上記下膜表面に、該下膜より吸着剤に対して光触媒を大
    く含む塗液を塗布した後、加熱を行って上膜を形成する
    ことを特徴とする空気浄化膜の製造方法。
JP8304274A 1996-11-15 1996-11-15 空気浄化膜及びその製造方法 Pending JPH10137329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304274A JPH10137329A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 空気浄化膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304274A JPH10137329A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 空気浄化膜及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10137329A true JPH10137329A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17931078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8304274A Pending JPH10137329A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 空気浄化膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10137329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7247800B2 (en) * 1998-12-14 2007-07-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Module circuit board for semiconductor device having barriers to isolate I/O terminals from solder
JP2008208846A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598185A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗 料
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法
JPH08141503A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 無機塗料塗膜の形成方法
JPH08173512A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Sharp Corp 脱臭素子
JPH09227809A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Goyo Paper Working Co Ltd 消臭機能を有する塗料等の液状着色料
JPH1094587A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Sharp Corp 光触媒膜

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598185A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗 料
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法
JPH08141503A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 無機塗料塗膜の形成方法
JPH08173512A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Sharp Corp 脱臭素子
JPH09227809A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Goyo Paper Working Co Ltd 消臭機能を有する塗料等の液状着色料
JPH1094587A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Sharp Corp 光触媒膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7247800B2 (en) * 1998-12-14 2007-07-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Module circuit board for semiconductor device having barriers to isolate I/O terminals from solder
JP2008208846A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005120686A1 (ja) 一酸化炭素除去用触媒及び該触媒を用いた一酸化炭素除去方法
JPH01218635A (ja) 脱臭剤・脱臭剤の製造方法・脱臭方法・脱臭装置およびこの脱臭装置を備えた冷凍サイクル装置
JP3725196B2 (ja) 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途
JP3227373B2 (ja) 光触媒を用いた空気浄化塗料
JP3722866B2 (ja) 疎水性脱臭材およびその再生方法
WO2001062307A1 (fr) Appareil pour l'elimination d'une substance chimique
JP2000254449A (ja) 有害又は臭気ガス分解用基材及び装置
JP2002172157A (ja) 空気清浄装置
JP2000210372A (ja) 空気浄化膜及び消臭フィルタ
JP4904695B2 (ja) 脱臭体および脱臭体の製造方法およびそれを用いた脱臭装置
JPH10137329A (ja) 空気浄化膜及びその製造方法
JP3689754B2 (ja) 光触媒材および空気浄化膜
US8758713B2 (en) Method for photooxidation of carbon monoxide in gas phase to carbon dioxide
JP4263268B2 (ja) アルミニウム製担体に触媒層を固定化する方法
JP4780490B2 (ja) 活性炭フィルタ
JP3521748B2 (ja) 空気浄化フィルターおよび空気浄化器
JPH05154339A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP2000070651A (ja) 空質調整機
JPS60820A (ja) 臭気ガスの脱臭処理方法
JP3029764B2 (ja) 脱臭剤
JPH06327967A (ja) ハニカム状吸着体
JPH11300150A (ja) 空気清浄用フィルタ及びこれを用いた空気清浄器
JP2001062252A (ja) 光触媒フィルタ
JPH0975670A (ja) 有機公害物質の処理方法
JPH02107338A (ja) 汚染ガス分解用触媒体及びその用途