JPH10136100A - 会議電話システム - Google Patents

会議電話システム

Info

Publication number
JPH10136100A
JPH10136100A JP8285476A JP28547696A JPH10136100A JP H10136100 A JPH10136100 A JP H10136100A JP 8285476 A JP8285476 A JP 8285476A JP 28547696 A JP28547696 A JP 28547696A JP H10136100 A JPH10136100 A JP H10136100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
portable
actuator
telephone
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8285476A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Naoi
徹 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Telecom System Ltd filed Critical NEC Telecom System Ltd
Priority to JP8285476A priority Critical patent/JPH10136100A/ja
Publication of JPH10136100A publication Critical patent/JPH10136100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯型無線電話機で複数人間の会議電話を行
う。 【解決手段】この移動端末を利用した会議電話システム
は、複数の話者14がいるグループAと複数と話者15
がいるグループBとがそれぞれテーブル15,17の上
に置かれた複数の話者14,16が同時に使用可能な拡
声,集音手段及びエコーキャンセル手段を備える携帯型
会議無線電話装置12と、携帯型会議無線電話装置12
に無線回線で接続する無線電話網13とを介して相互に
通話を行うことにより電話会議が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は会議電話システムに
関し、特に有線電話設備のない地点での移動端末を利用
する会議電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の移動端末を利用する会議
電話システムについて図面を参照して説明する。
【0003】図4は、従来の移動端末を利用した会議電
話システムの一例を示す中継方式図である。
【0004】図4において、この従来例は、特開昭59
−169236号公報の開示内容を示し、移動体加入者
MBが無線回線を介して無線基地局BSのトランシーバ
T/R0と接続され、両方向トランクBWT0を経てネ
ットワークスイッチTSNWの通話路101により中継
線装置TRK0と接続され他の交換局に収容されている
加入者SUB−Aと通話状態にある。この状態で移動体
加入者MBは通話中の相手方以外の第3者との通話サー
ビスの提供を与えられている移動体加入者であれば、移
動機に第3者の接続番号をセッティングしてから第3者
への接続要求を無線回線を介して無線基地局BSに送信
する。無線基地局BSの無線基地局制御装置CONT
は、通話中のトランシーバT/R0より第3者への接続
要求と接続番号を受信すると、移動体交換局MTSOと
接続している信号線を介して第3者への接続要求と接続
番号に加え、第3者への接続要求を出した移動体加入者
MBが通話に使用している回線番号を移動体交換局MT
SOの移動体加入者制御装置MCEに転送する。無線局
制御装置CONTから情報の転送を受けた移動体加入者
制御装置MCEは、該情報の内容を中央制御装置CPが
処理出来る情報形態にしてから中央制御装置CPに転送
する。中央制御装置CPは移動体加入者制御装置MCE
から受けた通話中の移動体加入者MBが要求した第3者
への接続要求と第3者への接続番号情報により空いてい
る会議トランクCFTを捕捉すると共に第3者を呼び出
して接続出来る相手先と接続するため中継線装置TRK
1と信号センダSNDを通話路105で接続し後位で接
続に必要な接続信号を信号センダSNDより送出させ
る。中央制御装置CPは信号センダSNDから信号の送
出を終り接続が完了すると通話路105を開放し、通話
路104により中継線装置TRK1と会議トランクCF
Tとの間を接続する。続いて中央制御装置CPは移動体
加入者MBが通話に使用していた回線に対応する両方向
トランクBWT0と中継線トランクTRK0を接続して
いた通話路101を開放し、両方向トランクBWT0と
会議トランクCFTとの間を通話路102、中継線トラ
ンクTRK0と会議トランクCFTとの間を通話路10
3により接続して会議トランクCFTによる3者通話路
が3者通話路が完成する。ここでは3者通話を例にして
いるが、会議トランクCFTに更に独立した接続路を設
ければより多くの加入者との通話路が完成出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の移動端末を
利用する会議電話システムでは、移動端末として、個人
また自動車内で使用する携帯型の無線電話装置と使用し
ているが、一般に携帯型の無線電話装置では1人が通話
する用に構成しているので、一地点に1人で複数拠点間
の会議電話システムには適しているが、一地点に複数人
で複数拠点間の会議システムには適していないという問
題点がある。 (目的)本発明の目的は、一地点に複数人で遠隔地点間
を無線電話網を用いた論理的に1本の回線を用いて、会
議電話システムを実現し、且つ各地点で使用する移動端
末を複数人が使用可能で携帯可能な無線電話装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の会議電話システ
ムは、複数のグループのそれぞれに前記複数のグループ
のそれぞれの複数の話者が同時に通話可能な拡声・集音
・手段及びエコーキャンセル手段を含む携帯型会議無線
電話装置を備え、前記各グループのぞれぞれの前記携帯
型会議無線電話装置に無線回線で接続する無線電話網を
介して前記複数のグループのそれぞれの前記複数の話者
の相互に通話を行うことにより電話会議が行え、前記携
帯型会議無線電話装置は、携帯型の会議用附属装置と、
この会議用附属装置に接続するための音声の入出力端子
を含み単独としても使用可能な携帯電話機とを備えて成
り、前記会議用附属装置は音声拡声手段としての第1の
アクチュエータと、拡声用補助手段である振動可能な平
面と前記第1のアクチュエータとを接合するための第1
の平面に取り付け可能な第1の補助器と、エコーキャン
セルを行うための手段としての第2のアクチュエータ
と、この第2のアクチュエータを接合するための第2の
平面に取り付け可能な第2の補助器と、音声集音用のマ
イクロホンと、このマイクロホンと前記第2のアクチュ
エータとによってエコーキャンセルするエコーキャンセ
ル回路と、前記携帯電話機に対して前記エコーキャンセ
ル回路からの出力の音声の入力感度を必要に応じて上げ
る第1の増幅回路と、前記携帯電話機からの音声の出力
レベルを必要に応じて上げる第2の増幅回路とを内蔵
し、また、前記携帯型会議無線電話装置は、前記会議用
附属装置を同一筐体内に収納する携帯電話機を備えて成
り、前記携帯電話機は前記会議用附属装置を収納した状
態及び前記会議用附属装置を前記筐体から分離して使用
することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0008】図1は本発明の一実施の形態の移動端末を
利用した会議電話システムを示す模式図、図2は図1に
示す本実施の形態に利用する携帯型会議無線電話装置の
第1の実施例を示すブロック図である。
【0009】図1において、本実施の形態の移動端末を
利用した会議電話システムは、複数の話者14がいるグ
ループAと複数の話者15がいるグループBとがそれぞ
れテーブル15,17の上に置かれた複数の話者14,
16が同時に通話可能な拡声,集音手段,及びエコーキ
ャンセル手段を備える携帯型会議無線電話装置12と、
携帯型会議無線電話装置12に無線回線で接続する無線
電話網13とを介して相互に通話を行うことにより電話
会議が行われる。
【0010】図2において、図1に示す会議電話システ
ムに使用する携帯型会議無線電活装置12は、会議用附
属装置10と、単独でも使用可能な携帯電話機11とか
ら成り、携帯電話機11に装備された出力補助端子9a
及び入力補助端子9bによって相互に接続されている。
【0011】会議用附属装置10内には音声用拡声用ア
クチュエータ1,補助器2,4,エコーキャンセル用ア
クチュエータ3,マイクロホン(マイク)5,増幅回路
6,8及びエコーキャンセル回路7を有している。
【0012】音声拡声用アクチュエータ1は机等の平面
に取り付け可能な補助器2によって、電話会議を行う空
間中の振動可能な平面(ガラス窓、ドア、机、黒板ある
いはホワイトボード等)に取り付けられる。同様にエコ
ーキャンセル用アクチュエータ3も机等の平面に取り付
け可能な補助器4によって振動可能な平面に取り付けら
れる。
【0013】増幅回路6は入力を出力補助端子9aと接
続して携帯電話機11からの出力信号を増幅して音声拡
声用アクチュエータに送出する。
【0014】エコーキャンセル回路7はマイク5からの
入力とエコーキャンセル用アクチュエータ3からの入力
を受信し、増幅回路8へ送出する。増幅回路8は出力を
補助端子9bを介して携帯電話機11へ送出する。
【0015】次に、本第1の実施例の携帯型会議無線電
話装置の動作について図1,図2を参照して説明する。
【0016】例えばAグループの地点の複数話者14が
発する音声はマイク5からエコー成分とともにエコーキ
ャンセル回路7に入る、エコーキャンセル回路7では入
力された音声からエコー成分を除去し増幅回路8にエコ
ー成分除去済みの音声を送出する。増幅回路8では入力
された音声を携帯電話機11で入力される音量レベルま
で増幅しての携帯電話機11に送出する。
【0017】一方、Bグループの地点からの音声は増幅
回路6で携帯電話機11が有する出力レベルから、拡声
用補助手段である補助器2を介して振動可能な平面を振
動させるアクチュエータ1を動作させるために十分な出
力レベルまで増幅し、アクチュエータ1に送出される。
アクチュエータ1は拡声用補助手段である補助器2を介
して振動可能な平面を振動させ、比較的携帯電話機11
から離れた位置にいる人間に対しても十分な音量で聞き
取れるだけの出力を行う。
【0018】より具体的には、携帯電話機11の装置で
見た場合に、携帯電話機11からの出力信号(相手方か
らの音声信号)は補助端子9aから出て、増幅回路6に
よって増幅され、アクチュエータ1に入る。アクチュエ
ータ1を取り付けた振動可能な平面は補助器2を介して
アクチュエータ1により振動され、空気中に音波を発し
人間の耳に入る事となる。
【0019】一方、話者14又は16の発した音声は、
マイク5により収集されるが、同時にアクチュエータ1
が振動可能な平面を介して発した相手方の音声も収集し
てしまう。
【0020】そこで、エコーキャンセル回路7を用い
て、マイク5で収集した音声からエコー成分を取り除く
が、アクチュエータ1が発する音声は、振動可能な平面
の状態により原信号からの歪みかたが異なるため、エコ
ーキャンセル用アクチュエータ3を用いて振動可能な平
面の歪みの性質を含んだ信号を収集し、これをエコー成
分の入力データとして、マイク5からの入力信号からの
エコー成分を取り除く。具体的にはエコー成分の入力デ
ータ位相反転したものを、信号強度を強弱して、マイク
5からの入力信号と合成し、合成結果から入力データを
フィルタアウトした信号ともとの音声データ信号との差
分をとり、エコー成分のもっとも大きい状態でのエコー
成分入力データ信号強度を確定する。この信号強度によ
るエコー成分入力データと、音声信号との差分をとり、
エコー成分を取り除いた入力信号とする。エコー成分を
取り除いた入力信号は増幅回路7を経て入力補助端子9
b経由で携帯電話機11に送られる。
【0021】図3は図1に示す本実施の形態に利用する
携帯型会議無線電話装置の第2の実施例を示し、(a)
はその正面図、(b)はその裏面図である。
【0022】図3において、第2の実施例の携帯型会議
無線電話装置では、音声拡声用アクチュエータ1a,第
1の平面に取り付け可能な補助器2a,エコーキャンセ
ル用アクチュエータ3,第2の平面に取り付け可能な補
助器4aを携帯電話機1aの裏面のバッテリパックが占
有する平面外の部分に内蔵する。あるいは、アクチュエ
ータ1a,3aと平面に取り付け可能な補助器2a,4
aはそれぞれは携帯電話機11aから取り外して使用で
きるような形態を取る。
【0023】携帯電話装置11aは、電話会議を行う空
間中の振動可能な平面(ガラス窓、ドア、机、黒板ある
いはホワイトボード等)に取り付けられるかあるいは、
携帯電話11aから取り外されたアクチュエータ1a,
2aと平面に取り付け可能な補助器3a,4aを振動可
能な平面に取り付けて使用される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のグ
ループのそれぞれに複数のグループのぞれぞれの複数の
話者が同時に通話可能な拡声・集音・手段及びエコーキ
ャンセル手段を含む携帯型会議無線電話装置を備え、各
グループのそれぞれの携帯型会議無線電話装置に無線回
線で接続する無線電話網を介して複数のグループのそれ
ぞれの複数の話者が相互に通話を行うことにより電話会
議が行えることにより、以下の効果を得ることができ
る。
【0025】第1の効果は、有線電話設備のない地点で
の電話会議システムを容易に実現できる点である。
【0026】その理由は、音声の拡声及び集音手段を使
用することにより、複数人が携帯型会議無線電話装置に
よって音声を聞き取れるだけの出力を得ながら、同時に
携帯性を持たせるという相矛盾する点を克服しているか
らである。
【0027】第2の効果は、ヘッドセット等の補助装置
を用いずにハンズフリー、かつ、送受信同時交信を可能
にしている点である。
【0028】その理由は、携帯型会議無線電話装置に、
集音手段から入力された音声からエコー成分を除去する
ようなエコーキャンセル手段を備えているからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の移動端末を利用した会
議電話システムを示す模式図である。
【図2】図1に示す本実施の形態に利用する携帯型会議
無線電話装置の第1の実施例を示すブロック図である。
【図3】図1に示す本実施の形態に利用する形態無線電
話装置の第2の実施例を示し(a)はその正面図、
(b)はその裏面図である。
【図4】従来の移動端末を利用した会議電話システムの
一例を示す中継方式図である。
【符号の説明】
1,1a 音声拡声用アクチュエータ 2a,4a 補助器 3,3a エコーキャンセル用アクチュエータ 5,5a マイクロホン(マイク) 6,8 増幅回路 7 エコーキャンセル回路 9a 出力補助端子 9b 入力補助端子 10 会議用附属装置 11,11a 携帯電話機 12 携帯型会議無線電話装置 13 無線電話網 14,16 話者 15,17 テーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のグループのそれぞれに前記複数の
    グループのそれぞれの複数の話者が同時に通話可能な拡
    声・集音・手段及びエコーキャンセル手段を含む携帯型
    会議無線電話装置を備え、前記各グループのぞれぞれの
    前記携帯型会議無線電話装置に無線回線で接続する無線
    電話網を介して前記複数のグループのそれぞれの前記複
    数の話者の相互に通話を行うことにより電話会議が行え
    ることを特徴とする会議電話システム。
  2. 【請求項2】 前記携帯型会議無線電話装置は、携帯型
    の会議用附属装置と、この会議用附属装置に接続するた
    めの音声の入出力端子を含み単独としても使用可能な携
    帯電話機とを備えて成り、 前記会議用附属装置は音声拡声手段としての第1のアク
    チュエータと、拡声用補助手段である振動可能な平面と
    前記第1のアクチュエータとを接合するための第1の平
    面に取り付け可能な第1の補助器と、エコーキャンセル
    を行うための手段としての第2のアクチュエータと、こ
    の第2のアクチュエータを接合するための第2の平面に
    取り付け可能な第2の補助器と、音声集音用のマイクロ
    ホンと、このマイクロホンと前記第2のアクチュエータ
    とによってエコーキャンセルするエコーキャンセル回路
    と、前記携帯電話機に対して前記エコーキャンセル回路
    からの出力の音声の入力感度を必要に応じて上げる第1
    の増幅回路と、前記携帯電話機からの音声の出力レベル
    を必要に応じて上げる第2の増幅回路とを内蔵すること
    を特徴とする請求項1記載の会議電話システム。
  3. 【請求項3】 前記携帯型会議無線電話装置は、前記会
    議用附属装置を同一筐体内に収納する携帯電話機を備え
    て成り、 前記携帯電話機は前記会議用附属装置を収納した状態及
    び前記会議用附属装置を前記筐体から分離して使用する
    ことができることを特徴とする請求項1及び2記載の会
    議電話システム。
JP8285476A 1996-10-28 1996-10-28 会議電話システム Pending JPH10136100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285476A JPH10136100A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 会議電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285476A JPH10136100A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 会議電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10136100A true JPH10136100A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17692019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8285476A Pending JPH10136100A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 会議電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10136100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002087205A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Bluegiga Technologies Oy Control of a wireless conference telephone system
WO2003061257A1 (de) * 2002-01-04 2003-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Telefonkonferenzsystem in einem telefonnetz
WO2006005566A1 (de) * 2004-07-13 2006-01-19 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Konferenz-endgeraet mit echoreduktion fuer ein sprachkonferenzsystem
US7707250B2 (en) 2006-05-02 2010-04-27 Callpod, Inc. Wireless communications connection device
US7742758B2 (en) 2005-08-19 2010-06-22 Callpod, Inc. Mobile conferencing and audio sharing technology
US11758050B2 (en) 2021-05-27 2023-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Conference system, conference method, and recording medium containing conference program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114344A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯電話機
JPH06113004A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Toshiba Corp ハンズフリー通話機能を有する携帯子機
JPH06152724A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Sony Corp 通話装置
JPH08242275A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機能拡張アダプタ
JPH0983632A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Saitama Nippon Denki Kk Gsm方式携帯電話装置
JP4126485B2 (ja) * 2002-06-24 2008-07-30 カシオ計算機株式会社 ナビゲート装置及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114344A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯電話機
JPH06113004A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Toshiba Corp ハンズフリー通話機能を有する携帯子機
JPH06152724A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Sony Corp 通話装置
JPH08242275A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機能拡張アダプタ
JPH0983632A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Saitama Nippon Denki Kk Gsm方式携帯電話装置
JP4126485B2 (ja) * 2002-06-24 2008-07-30 カシオ計算機株式会社 ナビゲート装置及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002087205A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Bluegiga Technologies Oy Control of a wireless conference telephone system
US7254123B2 (en) 2001-04-19 2007-08-07 Ip Holding Oy Control of a wireless conference telephone system
WO2003061257A1 (de) * 2002-01-04 2003-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Telefonkonferenzsystem in einem telefonnetz
WO2006005566A1 (de) * 2004-07-13 2006-01-19 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Konferenz-endgeraet mit echoreduktion fuer ein sprachkonferenzsystem
US7853007B2 (en) 2004-07-13 2010-12-14 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Conference terminal with echo reduction for a voice conference system
US7742758B2 (en) 2005-08-19 2010-06-22 Callpod, Inc. Mobile conferencing and audio sharing technology
US7899445B2 (en) 2005-08-19 2011-03-01 Callpod, Inc. Mobile conferencing and audio sharing technology
US7707250B2 (en) 2006-05-02 2010-04-27 Callpod, Inc. Wireless communications connection device
US7945624B2 (en) 2006-05-02 2011-05-17 Callpod, Inc. Wireless communications connection device
US11758050B2 (en) 2021-05-27 2023-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Conference system, conference method, and recording medium containing conference program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110366156B (zh) 通讯处理方法、装置、设备、存储介质及音频管理***
US9973327B2 (en) Connective assembly for selectively interfacing a listening device with two-way radio and cellular device
US8457614B2 (en) Wireless multi-unit conference phone
CN102164327A (zh) 通讯用头戴式耳机***
CN101252377A (zh) 耳机设备和通信终端使用其实现语音对讲业务的方法
WO2006099189A2 (en) A communication apparatus
CN100334875C (zh) 半双工的无线通信设备、无线通信***和无线通信方法
US8064969B2 (en) Method and apparatus for combined wired/wireless pop-out speakerphone microphone
JPH10136100A (ja) 会議電話システム
JP4352138B2 (ja) 携帯電話での同報通話システム
US6845242B1 (en) Cordless telephone system
JP3654186B2 (ja) ワイヤレスインターホンシステム
JPH10336298A (ja) 電話拡声装置
JP2001094604A (ja) マルチメディア情報通信システム及びコンピュータ装置
CN114422962B (zh) 一种兼容moto调度台和空客调度台的调度话机
JP2847946B2 (ja) 自動車用電話装置
JPH10173745A (ja) カーオーディオ
JP2539255B2 (ja) 拡声呼び出し方式及びそのための無線機
JPS61212151A (ja) ハンズフリ−機能付電話機
JP3516897B2 (ja) 通信装置
WO2003052947A2 (en) Plug and play dual fm hands-free car kit
JP2502539B2 (ja) 拡声通話装置
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPS5862957A (ja) 内線ハンドフリ−応答回路
JPH02184157A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980602