JPH10124403A - ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法 - Google Patents

ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法

Info

Publication number
JPH10124403A
JPH10124403A JP28225196A JP28225196A JPH10124403A JP H10124403 A JPH10124403 A JP H10124403A JP 28225196 A JP28225196 A JP 28225196A JP 28225196 A JP28225196 A JP 28225196A JP H10124403 A JPH10124403 A JP H10124403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory block
block
writing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28225196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Mitomi
裕 見冨
Satoshi Shibuya
敏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28225196A priority Critical patent/JPH10124403A/ja
Publication of JPH10124403A publication Critical patent/JPH10124403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブロック消去型フラッシュメモリにおいて、
メモリブロックのデータ書込み中に、書込み作業が中断
しても、データの消失がないようにする。 【解決手段】 ブロック消去型フラッシュメモリ1で
の、例えば、4個のメモリブロック2A〜2Dのうち、
3個のメモリブロック2A〜2Cをデータ書込用メモリ
ブロックとし、残りのメモリブロック2Dをデータ退避
メモリブロックとする。いま、所望のデータ書込用メモ
リブロック2Aのデータ書換えを行なう場合には、ま
ず、データ書込みの該当メモリブロック2Aの既存デー
タを全てデータ退避メモリブロック2Dに書き込み、し
かる後、該当メモリブロック2Aの消去を行ない、この
消去された該当メモリブロック2Aに新たなデータの書
込みを行なう。このようにして、データ書込用メモリブ
ロックのデータは、必ず、このデータ書込用メモリブロ
ックかデータ退避メモリブロックのいずれかに存在す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理装置な
どに用いられ、ブロック単位でデータの消去,書込みを
行なうブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】データ処理装置などでは、処理したデー
タを書き込むメモリとして、電気的に消去可能な不揮発
性メモリであるブロック型フラッシュメモリを用いたも
のがある。ブロック消去型フラッシュメモリは、1メモ
リブロックを最小単位としてデータを書込みができるも
のであって、新たなデータを書き込む際には、その書込
みを行なうメモリブロック(以下では、かかる書換えを
行なうべきメモリブロックを該当メモリブロックとい
う)に対し、まず、そこに既に書き込まれているデータ
を一度消去しなければならない。かかる既存のデータが
書き込まれている状態のままで新たなデータが書き込ま
れると、既存のデータの一部が残って、これが書き込ま
れる新たなデータに影響してしまうからである。
【0003】そこで、ブロック消去型メモリのデータを
書き換えるときには、まず、このブロック消去型メモリ
でのデータの書換えを行なう場所が属する該当メモリブ
ロックのデータを全て消去し、しかる後、この該当メモ
リブロックに書き換えるべき新たなデータの書込みを行
なう必要がある。
【0004】なお、該当メモリブロックに既に書き込ま
れているデータの一部を新たなデータに書き換えるもの
であっても、この書換えでは、該当メモリブロックの全
体が消去されてしまうので、この該当メモリブロックの
データの書換えはその全体に対して行なうべきものであ
り、従って、この該当メモリブロックの書換えデータと
しては、これに既に書き込まれているデータのその一部
を新たなデータと置換したものでなければならないこと
はいうまでもない。この種の書込み方法に関連するもの
としては、例えば、特開平7−84894号公報が挙げ
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ブロック消
去型フラッシュメモリでのかかる従来の書込み方法によ
ると、上記のように、一度1メモリブロックを最小単位
としたデータの消去を行なうため、一連の書込み動作が
完了するまで、ブロック消去型フラッシュメモリ上に書
換え前の古いデータと書換え後の新たなデータとのいず
れのデータも存在しない状態になってしまい、また、ブ
ロック消去型メモリのかかるデータ消去やデータ書込み
動作、特に、データ消去には時間がかかるため、かかる
一連の書込み動作中に、電源が切られたなどして、デー
タ書込み作業が中断した場合には、ブロック消去型フラ
ッシュメモリ上でデータの一部が存在しない状態になっ
てしまうという問題がある。このような状態のブロック
消去型フラッシュメモリからデータを読み込んだ場合、
得られるデータは一部が消失した異常なものとなり、シ
ステムの稼動に混乱を来すことになる。
【0006】本発明の目的は、かかる問題を解消し、デ
ータの書込み作業が中断しても、データの消失を防止す
ることができるようにしたブロック消去型フラッシュメ
モリの書込み方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ブロック消去型フラッシュメモリを構成
するメモリブロックのうちの少なくとも1個のメモリブ
ロックをデータ退避メモリブロックとして割り当て、デ
ータの書込を行なうに際しては、まず、このデータ書込
みを行なうべき該当メモリブロックに既に書き込まれて
いる全てのデータを一旦該データ退避メモリブロックに
書き込み、しかる後、この該当メモリブロックへの新た
なデータの書込みを行なうようにする。
【0008】これにより、該当メモリブロックでのデー
タ書込み動作中に、電源が切れるなどしてこの動作が中
断しても、この該当メモリブロックに対するデータが上
記データ退避メモリブロックに保存されている。従っ
て、いずれの時点においても、夫々の該当メモリブロッ
クのデータは、この該当メモリブロック,データ退避メ
モリブロックのいずれかに必ず保存されていることにな
り、ブロック消去型フラッシュメモリ上でデータの一部
消失という状態が生ずることはない。
【0009】また、本発明は、上記のデータ退避メモリ
ブロックと該当メモリブロックとの夫々において、デー
タの書込みが終了した時点で、チェックデータを書き込
むようにする。この場合、該当メモリブロックのチェッ
クデータは、その該当メモリブロック固有のものであ
り、データ退避メモリブロックのチェックデータは、そ
こに書き込まれているデータの属する該当メモリブロッ
クのチェックデータに等しい。
【0010】チェックデータはそのメモリブロックにデ
ータが書き込まれたことを示すものであり、これによ
り、データ退避メモリブロックを含めた各メモリブロッ
クにおいて、かかるチェックデータを参照することによ
り、そこでのデータが有効なものかどうかを容易に判断
することができる。このため、ブロック消去型フラッシ
ュメモリの内容を読み出すときに、まず、始めに、デー
タを読み出す該当メモリブロックのチェックデータを参
照することにより、そこに書き込まれているデータが有
効であるかどうか判定し、この該当メモリブロックから
データを読み出すが、この該当メモリブロックのデータ
が有効でないと判定したときには、データ退避メモリブ
ロックのチェックデータを参照することにより、このデ
ータ退避メモリブロックのデータの有効性を判定して読
み出すことができ、ブロック消去型フラッシュメモリか
ら常に最新のデータを消失なしに読み込むことができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0012】図2は本発明の対象となるブロック消去型
フラッシュメモリの一具体例を示す概要マップ図であっ
て、1はブロック消去型フラッシュメモリ、2A〜2C
はデータ書込用メモリブロック、2Dはデータ退避メモ
リブロック、3A〜3Dはチェックデータ格納エリアで
ある。
【0013】同図において、ブロック消去型フラッシュ
メモリ1には、ここでは、4個のデータ消去の最小単位
であるメモリブロック2A〜2Dが設けられ、そのうち
の3個のメモリブロック2A〜2Cがデータ書込用に、
残りの1個2Dがデータ退避メモリブロックに夫々割り
当てられているものとする。
【0014】各メモリブロック2A〜2Dには、チェッ
クデータを格納するためのチェックデータ格納エリア3
A〜3Dが設けられている。そして、チェックデータ格
納エリア3Aには、データ書込用メモリブロック2Aに
固有のチェックデータが格納され、チェックデータ格納
エリア3Bには、メモリブロック2Bに固有のチェック
データが格納され、チェックデータ格納エリア3Cに
は、メモリブロック2Cに固有のチェックデータが格納
される。これに対し、データ退避メモリブロック3Dに
は、後述するように、データ書込用のメモリブロック2
A〜2Cのうちのデータ書換えを行なう該当メモリブロ
ックのチェックデータが書き込まれる。
【0015】次に、図1を用いて、本発明によるブロッ
ク消去型フラッシュメモリの書込み方法の一実施形態に
ついて説明する。
【0016】同図において、ステップ100〜105は
データ書込工程を示すものであり、そのうちのステップ
100〜102はデータ退避メモリブロック2Dでの工
程、ステップ103〜105は該当メモリブロック2
A,2Bまたは2Cでの工程である。また、データの読
出工程(ステップ106〜110)も同時に示してい
る。
【0017】いま、データの書換えを行なう該当メモリ
ブロックをデータ書込用メモリブロック2Aとする。
【0018】まず、チェックデータ格納エリア3Dも含
めたデータ退避メモリブロック2Dのデータを全て消去
する(ステップ100)。そして、チェックデータ格納
エリア3Aも含めて該当メモリブロック2Aのデータを
読み出し、該当メモリブロック2Aからのデータをデー
タ退避メモリブロック2Dに(ステップ101)、チェ
ックデータ格納エリア3Dからのチェックデータをチェ
ックデータ格納エリア3Dに夫々書き込む(ステップ1
02)。
【0019】次に、チェックデータ格納エリア3Aを含
めた該当メモリブロック2Aのデータを全て消去し(ス
テップステップ103)、しかる後、該当メモリブロッ
ク2Aの消去前のデータの一部または全部が新たなデー
タで書き換えられたデータを該当メモリブロック2Aに
書き込み(ステップ104)。この書込みが終了する
と、次に、この該当メモリブロック2Aに固有の番号で
あるチェックデータをチェックデータ格納エリア3Aに
書き込む(ステップ105)。このチェックデータは、
該当メモリブロック2Aに書き込まれたデータが有効で
あることを示すフラグとしての役割をもっている。な
お、チェックデータ格納エリア3Dに書き込まれた上記
のチェックデータも、データ退避メモリブロック2D
に、該当メモリブロックであるデータ書込用メモリブロ
ック2Aに格納されていたデータが有効に格納されてい
ることを示しているこのようにして、該当メモリブロッ
クでのデータの書換えが行なわれるが、この該当メモリ
ブロックのデータ書込み工程中、この該当メモリブロッ
クの消去前のデータが全てデータ退避メモリブロック2
Dに保存されており、このため、この該当メモリブロッ
クのデータが瞬時でもなくなるようなことはない。
【0020】なお、複数のデータ書込用のメモリブロッ
クについてデータの書換えを行なう場合には、1つ1つ
のメモリブロックに対し、かかる動作が行なわれること
はいうまでもない。
【0021】ブロック消去型フラッシュメモリからのデ
ータ読出しに際しては、該当メモリブロック2Aからデ
ータを読み出す場合、まず、この該当メモリブロック2
Aのチェックデータ格納エリア3Aからチェックデータ
を読み出し、このチェックデータからこの該当メモリブ
ロック2Aに書き込まれているデータが有効であるかど
うか判定する(ステップ106)。そして、この読み出
したチェックデータが該当メモリブロック2Aの固有の
ものである場合には、この該当メモリブロック2Aに書
き込まれているデータは有効であると判断し、このデー
タの読出しを行なう(ステップ107)。
【0022】これに対し、上記のように、該当メモリブ
ロック2Aでの書込み動作の中断などして、チェックデ
ータ格納エリア3Aにチェックデータを書き込むことが
できなかった場合などにより、チェックデータ格納エリ
ア3Aから該当メモリブロック2Aの固有のチェックデ
ータを読み出すことができないときには、この該当メモ
リブロック2Aには有効データがないものと判断し(ス
テップ106)、次に、チェックデータ格納エリア3D
から該当メモリブロック2A固有のチェックデータを読
み出すことができるかどうかにより、データ退避メモリ
ブロック2Dに書き込まれているデータが該当メモリブ
ロックのデータとして有効であるかどうかを判定する
(ステップ108)。そして、かかるチェックデータが
読み出せた場合には、データ退避メモリブロック2Dに
書き込まれているデータが有効データと判断して、この
データ退避メモリブロック2Dからデータの読み出しを
行ない(ステップ109)、読み出したチェックデータ
によりデータ退避メモリブロック2Dのデータが該当メ
モリブロック2Aのデータとして有効でないと判断した
ときには、この該当メモリブロック2Aに対して有効な
データがないとし、ブロック消去型フラッシュメモリか
らよみだされたデータにデフォルトデータの設定など所
定の処理を行なう(ステップ110)。
【0023】以上のように、この実施形態では、ブロッ
ク消去型フラッシュメモリへのデータ書込み動作中に、
電源が切られるなどしてデータ書込み作業が中断して
も、データ退避メモリブロックでそのときのデータの消
失を補償することになり、各書込用にメモリブロックの
データは、このメモリブロックかデータ退避メモリブロ
ックのいずれかで保存されることになる。従って、ブロ
ック消去型フラッシュメモリの従来の書込み方法による
場合のようなデータの消失が生ずることがない。
【0024】なお、データ退避メモリブロック2Dへの
データ書込みも、まず、このデータ退避メモリブロック
2Dの消去を行ない、しかる後、このデータ退避メモリ
ブロックへのデータ書込用メモリブロックからのデータ
の書込みを行なうことはいうまでもない。このデータ書
込み時に書込み動作の中断があっても、データ書込用メ
モリブロックでは、まだデータの消去が行なわれていな
いので、データの消失は生じない。
【0025】また、チェックデータにもエラー検出訂正
コードが付加され、その読出しに際しては、そのエラー
の訂正処理が行なわれることはいうまでもない。
【0026】さらに、図2では、ブロック消去型フラッ
シュメモリが4個のメモリブロック2A〜2Dからなる
ものとしたが、このメモリブロック数は任意であり、し
かも、割り当てられるデータ退避メモリブロックとして
も、1個とは限らず、必要に応じて任意に設定できるこ
とは明らかである。例えば、極端な場合、データ書込用
のメモリブロック毎にデータ退避メモリブロックを設け
ることも考えられる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
該当メモリブロックのデータ書込み中に、電源が切れる
などしてデータの書込み作業が中断しても、この該当メ
モリブロックのデータはデータ退避メモリブロックに保
存されていることになり、ブロック消去型フラッシュメ
モリからは、常に、消失のないデータを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるブロック消去型フラッシュメモリ
の書込み方法の一実施形態を示すフローチャートであ
る。
【図2】本発明に用いるブロック消去型フラッシュメモ
リの概要マップ図である。
【符号の説明】
1 ブロック消去型フラッシュメモリ 2A〜2C データ書込用のメモリブロック 2D データ退避メモリブロック 3A〜3D チェックデータ格納エリア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消去単位とするメモリブロックを複数個
    有するブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法に
    おいて、 該メモリブロックの少なくとも1個を退避メモリブロッ
    クとして割り当てて、該退避メモリブロック以外のメモ
    リブロックをデータ書込用のメモリブロックとし、 所望の該データ書込用のメモリブロックに、これを書込
    該当メモリブロックとして、新たなデータを書き込むに
    際し、該書込該当メモリブロックに既に書き込まれてい
    る既存データを全て該退避メモリブロックに書き込んで
    保存し、しかる後、該書込該当メモリブロックでの消去
    と該新たなデータの書込みとを行なうことを特徴とする
    ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記書込該当メモリブロックでは、前記新たなデータの
    書込み終了とともに、前記書込該当メモリブロック固有
    のチェックデータを書き込み、 前記退避メモリブロックでは、前記既存データの書込み
    とともに、前記既存データが書き込まれていた前記書込
    該当メモリブロック固有のチェックデータを書き込むこ
    とを特徴とするブロック消去型フラッシュメモリの書込
    み方法。
JP28225196A 1996-10-24 1996-10-24 ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法 Pending JPH10124403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28225196A JPH10124403A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28225196A JPH10124403A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10124403A true JPH10124403A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17650023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28225196A Pending JPH10124403A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10124403A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000105694A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Nec Ic Microcomput Syst Ltd フラッシュメモリ、フラッシュメモリを備えたマイクロコンピュータおよびフラッシュメモリへのプログラム格納方法
KR100365725B1 (ko) * 2000-12-27 2002-12-26 한국전자통신연구원 플래시 메모리를 이용한 파일 시스템에서 등급별 지움정책 및 오류 복구 방법
JP2005235028A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US6941413B2 (en) 2001-12-28 2005-09-06 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Nonvolatile memory, its data updating method, and card reader equipped with such nonvolatile memory
JP2006031276A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Sony Corp 半導体集積回路、データ記憶方法及びデータ通信装置
JP2009009602A (ja) * 2008-08-25 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd Icカード及びicカードプログラム
WO2010071020A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 富士通テン株式会社 情報処理装置、プログラム更新方法および情報処理システム
JP2013205933A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp ファームウェア更新装置およびその方法
WO2018016199A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社デンソー データ書き換え装置、データ書き換えプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272698A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Fujitsu Ltd メモリ書替え装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272698A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Fujitsu Ltd メモリ書替え装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000105694A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Nec Ic Microcomput Syst Ltd フラッシュメモリ、フラッシュメモリを備えたマイクロコンピュータおよびフラッシュメモリへのプログラム格納方法
US6883060B1 (en) 1998-09-28 2005-04-19 Nec Electronics Corporation Microcomputer provided with flash memory and method of storing program into flash memory
KR100365725B1 (ko) * 2000-12-27 2002-12-26 한국전자통신연구원 플래시 메모리를 이용한 파일 시스템에서 등급별 지움정책 및 오류 복구 방법
US6941413B2 (en) 2001-12-28 2005-09-06 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Nonvolatile memory, its data updating method, and card reader equipped with such nonvolatile memory
JP2005235028A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8756384B2 (en) 2004-02-23 2014-06-17 Sony Corporation Information processing device and information processing method for data recovery after failure
JP4645883B2 (ja) * 2004-07-14 2011-03-09 ソニー株式会社 半導体集積回路、データ記憶方法及びデータ通信装置
JP2006031276A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Sony Corp 半導体集積回路、データ記憶方法及びデータ通信装置
JP2009009602A (ja) * 2008-08-25 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd Icカード及びicカードプログラム
WO2010071020A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 富士通テン株式会社 情報処理装置、プログラム更新方法および情報処理システム
JP2010146257A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Fujitsu Ten Ltd 情報処理装置、プログラム更新方法および情報処理システム
JP2013205933A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp ファームウェア更新装置およびその方法
WO2018016199A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社デンソー データ書き換え装置、データ書き換えプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1228510B1 (en) Space management for managing high capacity nonvolatile memory
EP1739683B1 (en) Space management for managing high capacity nonvolatile memory
US6571312B1 (en) Data storage method and data processing device using an erasure block buffer and write buffer for writing and erasing data in memory
US7330995B2 (en) Nonvolatile memory apparatus which prevents destruction of write data caused by power shutdown during a writing process
US5734816A (en) Nonvolatile memory with flash erase capability
JP4688584B2 (ja) ストレージ装置
US5832493A (en) Flash file management system
US5987563A (en) Flash memory accessed using only the logical address
JP3171901B2 (ja) 不揮発性メモリカードの書換え方法
US6883060B1 (en) Microcomputer provided with flash memory and method of storing program into flash memory
US20020039312A1 (en) Nonvolatile memory and method of writing data thereto
JPH11134875A (ja) 半導体記憶装置、半導体記憶装置の制御装置及び制御方法
JPH11338782A (ja) 記憶装置及びその欠陥セクタ代替方法
WO1999044113A9 (en) Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
JPH05282889A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US6839798B1 (en) Flash memory capable of storing frequently rewritten data
JPH10124403A (ja) ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法
US20180052635A1 (en) Electronic control apparatus and information storage method for the same
KR20050076156A (ko) 플래시 메모리의 데이터 복구 장치 및 방법
JP2003196165A (ja) 不揮発性メモリ及びそのデータ更新方法
JP2000243093A (ja) フラッシュメモリへのデータ記憶方法及びフラッシュメモリからのデータ読出方法
JPH06309527A (ja) Icカード
JPH06131895A (ja) 半導体メモリチップ
JPH06162786A (ja) フラッシュメモリを用いた情報処理装置
JPH06332795A (ja) 電気的消去可能な不揮発性メモリの制御方法及びシステム