JPH10123958A - ラベル及びラベル用シート及びラベル付き容器 - Google Patents

ラベル及びラベル用シート及びラベル付き容器

Info

Publication number
JPH10123958A
JPH10123958A JP28402296A JP28402296A JPH10123958A JP H10123958 A JPH10123958 A JP H10123958A JP 28402296 A JP28402296 A JP 28402296A JP 28402296 A JP28402296 A JP 28402296A JP H10123958 A JPH10123958 A JP H10123958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
adhesive
container
resin
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28402296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kiyougane
武司 京金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP28402296A priority Critical patent/JPH10123958A/ja
Publication of JPH10123958A publication Critical patent/JPH10123958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回収後容器からラベルを剥離し易い、リサイ
クルが容易なラベル及びラベル用シート及びラベル付き
容器を提供することを課題とする。 【解決手段】 ラベル基材1 の両端部1a,1b を接着部2
によって接着されて筒状に形成されたラベルにおいて、
前記接着部2 に加熱によって膨張する粒子を含み且つ温
い液体によって溶解又は膨潤可能な樹脂からなる樹脂層
4 が設けられていることを解決手段とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回収後に容器本体
から容易にラベルを剥離して容器本体をリサイクル等で
きるラベル及びラベル付き容器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、容器の外周にストレッチフィル
ムや熱収縮性フィルム等のラベル基材からなる筒状のラ
ベルとしては、図8(イ)(ロ)に示すようなものがあ
る。即ち、印刷等が施されたラベル基材21の両端部21a,
21b が接着剤22等により接合されて筒状に形成されたラ
ベル20であり、このようなラベル20はPETボトル(ポ
リエチレンテレフタレート製容器)等の容器の胴部に外
嵌装着されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、このようなラベ
ル20が装着されたPETボトルは飲料用の容器として多
く使用されており、このラベル付きPETボトルを回収
して、ポリエチレンテレフタレート樹脂のリサイクルを
行うことが考えられている。
【0004】しかし、この場合に純度の高いポリエチレ
ンテレフタレート樹脂のみを回収するためにはラベル20
をPETボトルから剥離して、PETボトルのみをリサ
イクルする必要があるが、従来はラベル20を剥離するた
めにカッター等の切断手段で切断して、ラベル20を剥離
していたため、非常に煩雑な作業であった。
【0005】このような問題を解決するために、ラベル
基材21の両端部21a,21b を接着する接着剤22として例え
ば温水や温アルカリ性水溶液に溶解する性質の接着剤を
使用してラベル20を筒状に形成し、温水や温アルカリ水
溶液等に該ラベル20の装着された容器を浸漬して接着剤
を溶解することによって、容器からラベルを分離する方
法が考えられた。
【0006】しかし、このような方法においても完全に
接着剤を溶解するには時間がかかってしまうことがあ
り、短時間で確実にラベルを剥離することは困難であっ
た。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、回収後容器からラベルを剥離し易
い、リサイクルが容易なラベル及びラベル用シート及び
ラベル付き容器を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明が、このような課
題を解決するためにラベル及びラベル用シート及びラベ
ル付き容器としてなされたもので、ラベルとしての手段
としては、ラベル基材1 の両端部1a,1b を接着部2 によ
って接着されて筒状に形成されたラベルにおいて、前記
接着部2 に加熱によって膨張する粒子を含み且つ温い液
体によって溶解又は膨潤可能な樹脂からなる樹脂層4 が
設けられていることにある。
【0009】また、ラベル用シートとしての手段は、複
数のラベル10が連続して設けられている長尺シート状の
シート基材11の長手方向に所定間隔を有して接着部2 が
設けられたラベル用シートにおいて、前記接着部2 が、
接着剤が塗布された前端側接着部2aと、該前端側接着部
2aと隣接して設けられ、加熱によって膨張する粒子を含
み且つ温い液体によって溶解又は膨潤可能な樹脂からな
る樹脂層4 を有する後端側接着部 2b からなり、且つ該
後端側接着部2bと前端側接着部2aの間でシート基材11を
切断した時に前記後端側接着部2bがラベル10の後端部
に、前記前端側接着部2aが後続のラベル10の前端部にな
るべく形成されたことにある。
【0010】さらに、ラベル付き容器としての手段は、
容器7 の外面にラベル基材1 が巻き付けられ、ラベル基
材1 の後端部1bが該前端部1aの上面に接着部2 を介して
重合されて装着されたラベル付き容器において、前記接
着部2 に加熱によって膨張する粒子を含み且つ温い液体
によって溶解又は膨潤可能な樹脂からなる樹脂層4 が設
けられたことにある。
【0011】尚、本発明の上記温かい液体とは、60〜
100°Cの水、アルカリ性水溶液、アルコール等の有
機溶剤等のことをいう。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の第1形態 以下、本発明の実施の形態について図面に従って説明す
る。まず、筒状ラベルの構成について説明する。図1
(イ)(ロ)において示す1は合成樹脂製フィルムから
なり印刷等によって任意の表示等が施されているラベル
基材である。
【0013】該ラベル基材1の材質としては、ポリエス
テル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンやポリプロピレ
ン、ポリエチレン等製の公知の材質からなる単体のフィ
ルムや種々の材質の積層フィルム等用途に合わせた任意
のシート材が使用でき、またこれらのシート材には筒状
ラベルの周方向に収縮する熱収縮性フィルム或いはスト
レッチフィルムが好ましくこれらは容器の材質、形状等
により選択して使用できる。
【0014】該ラベル基材1は図1(ロ)に示すように
一端部1aを他端部1bの上面に接着剤層3及び樹脂層4か
らなる接着部2を介して積層され、筒状に形成されてい
る。
【0015】該樹脂層4は前記ラベル基材1の一端部1a
の内面側に設けられており、所定の温度(本実施の形態
では92°C)の温水や温アルカリ性水溶液に漬浸した
時に、該液体に溶解する性質の樹脂、又はこのような樹
脂を混合したものから形成され、且つ該樹脂中には加熱
すると膨張する性質を有する粒子が混合されている。
【0016】該樹脂としては、例えば温水に溶解するも
のとして、ポリビニルアルコールやメチルセルロース、
ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース等の水溶性セルロース誘導体等、温アルカリ性水溶
液に溶解するものとして、アクリル酸エステル類、メタ
クリル酸エステル類、アクリル酸エステル共重合体等が
使用できる。特に、ケン化度98%以上のポリビニルア
ルコールが、常温の水に対する適度な耐水性があるため
好ましい。
【0017】該粒子としては前記所定の温度に加熱され
時に膨張する例えばイソブタン等の低沸点の液化ガスを
封入した中空状のマイクロカプセル等が適しており、該
マイクロカプセルは例えば粒径5〜30μm程度のもの
を樹脂層4中に10〜50重量%程度混入されることが
好ましい。
【0018】接着層3に塗布される接着剤としては、例
えばウレタン系樹脂やアクリル系樹脂等よりなるラベル
基材1と前記樹脂層4とを接着可能な接着剤であれば適
宜使用できるが、ある程度の接着強度、即ち通常ラベル
が装着された容器を使用している時にはラベル基材1の
両端部1a,1b が剥離しない程度の接着強度を有するもの
が好ましい。
【0019】次に、上記のような筒状のラベル10を容器
7に装着する場合について説明すると、例えば前記ラベ
ル基材1がストレッチフィルムからなる場合には、筒状
のラベル基材1の径を拡げ、図2に示すようなPETボ
トル等の容器7の胴部に嵌装し、該ラベル10の弾性回復
力によって容器7に密着状態で装着し、ラベル付き容器
12が形成される。
【0020】また、このラベル基材1が熱収縮性フィル
ムから形成された熱収縮ラベルの場合には、ラベル20を
容器7に嵌装した後に、ラベル20を熱収縮させて容器7
に密着させるようにしてもよい。
【0021】次に、このようにして形成されたラベル付
き容器12を、回収してリサイクルする場合について説明
する。まず、使用済のラベル付き容器12を洗浄等によっ
て金属等の異物を除去した後に、ラベル10が装着された
状態で92°Cの温水に30分間浸漬する。すると、ラ
ベル基材1の両端部1a,1b を接着している接着部2の樹
脂層4に含まれる粒子は該温水の熱によって膨張する。
【0022】この時、該樹脂層4と接着材層3との界面
においても粒子の膨張によって接着強度が低下し、また
該部分に温水が侵入し易くなるため、樹脂層4の溶解が
より確実に且つ迅速に進むことになる。
【0023】従って、図3に示すように、樹脂層4は温
水に溶解されることによって、筒状のラベル10の両端部
1a,1b は剥がれラベル10はシート状に展開されるため、
容器7とラベル10は温水中で容易に分離される。
【0024】さらに、ラベル基材1が熱収縮性フィルム
から形成された場合は、前記温水の熱によりラベル基材
1が再収縮するため、該ラベル基材1の収縮力によっ
て、ラベル10の両端部1a,1b がより迅速に剥離される。
【0025】尚、上記実施の形態では、ラベル基材1の
両端部1a,1b を接着剤層3及び樹脂層4を介して重合し
て筒状に形成したが、例えば図4に示すように、別体の
テープ状のフィルム8等のシート材を使用してラベル基
材1の両端部1a,1b を接着してもよい。
【0026】この場合には、該フィルム8の裏面側に上
記実施の第1形態と同様の可溶性の樹脂層4と接着層3
を設け、該接着層3によってフィルム8を両端部に亘っ
て接着して筒状のラベル10を形成することができる。
【0027】この場合にも、上記実施の形態のラベル10
の場合と同様に温水等に浸漬したときに樹脂層4が速や
かに溶解し、フィルム8が剥離されるため、ラベル10が
容器7から分離し易い。
【0028】実施の第2形態 次に、他の実施の形態のラベルの構成について説明す
る。先ず、図5(イ)(ロ)に示す11は複数のラベル10
が連続して設けられているラベルシート基材で、該ラベ
ルシート基材11の一面側には所定間隔ごとに接着部2が
形成されている。
【0029】該ラベルシート基材11の材質としては、前
記実施の第1形態のラベル基材1として示した公知の材
質が使用でき、さらに熱収縮性フィルムやストレッチフ
ィルム等の種々の材質の合成樹脂フィルムも使用するこ
とができる。
【0030】接着部2は図5(イ)に示すように、隣接
して形成された前端側接着部2aと後端側接着部2bとから
なり、該両接着部2a,2b の間を切断位置Aとして容器に
装着される際に切断することによってラベル10が形成さ
れる。
【0031】後端側接着部2bは、上記実施の第1形態と
同様の温水や温アルカリ性水溶液に可溶性である樹脂に
所定温度に加熱した時に膨張する中空マイクロカプセル
等の粒子が混入された樹脂層4と、該樹脂層4の表面に
塗布された接着剤層3からなる。
【0032】該接着剤層3は、例えばエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を主成分としたディレイドタック型接着剤
のように、安定した接着力を有する感熱性接着剤が塗布
されている。
【0033】一方、前端側接着部2aは、ある程度の時間
が経過すると接着力が低下するような接着剤が塗布され
ており、このような接着剤としては例えば、アクリル系
樹脂とエチレン−酢酸ビニル共重合体等を主成分とした
ディレイドタック型の感熱性接着剤等が使用できる。
【0034】上記構成からなる長尺状のラベル用シート
5を使用する場合には、まず、図5(ロ)に示すように
前記前端接着部2aと後端側接着部2bの間の切断位置Aで
該シートを切断してラベル10を形成する。この時、隣接
する後端側接着部2bと前端側接着部2aはそれぞれ、ラベ
ル10a の後端部11b とその後続のラベル10b の前端部11
a に形成される。
【0035】そして、このようにして形成された各ラベ
ル10は、PETボトル等の容器7の胴部に装着するため
に、図6(イ)に示すように、前端接着部2aのディレー
ドタック型接着剤を加熱して活性化させた後容器7の表
面に止着する。
【0036】そして、図6(ロ)に示すように、容器7
の胴部にラベルを巻き付けて巻装し、ラベル10の後端部
11b を前端部11a の上面に重合して、前記後端側接着部
2bの接着剤層3を加熱して活性化させた後に接着する
(図6(ハ)参照)。ラベル10が熱収縮ラベルである場
合には、このように巻装した後にラベル10を熱収縮させ
る。尚、接着剤としてこのようなディレードタック型接
着剤を使用する場合には、長尺状のラベル用シート5を
切断位置Aで切断する前に活性化させておいてもよい。
【0037】このようにして形成されたラベル付き容器
12を回収してリサイクルする場合にも、上記実施の第1
形態と同様に、容器7を温水等に浸漬すると前記後端側
接着部2bの接着剤層3と積層されている樹脂層4の粒子
が膨張して、速やかに該樹脂層4が溶解し、容易にラベ
ル10の巻装が解除されて容器7と分離することができる
のである。
【0038】また、前記前端側接着部2aは、前記のよう
に一定時間が経過すると、接着力が低下するような接着
剤が塗布されているため、ラベル10を容器7に装着する
際には容器7の表面とラベル10の前端部11a を接着して
ラベルを容器に止着することができ容器への装着作業性
は良好である。同時に容器のリサイクルを行う時点で
は、該ラベル10の前端側接着部2aの接着力は低下してい
るため、該前端側接着部2aがラベル10の剥離を阻止する
ことなく、良好にラベルを容器と分離することができ
る。
【0039】さらに、前端側接着部2a及び後端側接着部
2bの接着剤層3に塗布される接着剤としては、容器7へ
の接着力が低いもの或いは弱くなるもので、且つラベル
シート基材11への接着力は確実なものであれば、同じ接
着剤を使用してもよい。
【0040】また、上記実施の第2形態では、予めラベ
ル10の前端側接着部2a及び後端側接着部2bに接着剤を塗
布したが、例えば、ラベル10には後端部11b に樹脂層4
のみを設けておき、容器7に巻き付ける際に、接着剤を
前端部及び後端部の樹脂層4の上面に塗布してもよく、
また、この場合には感熱性接着剤でなくてもよい。
【0041】他の実施の形態 尚、上記各実施の形態では、ラベルが装着される容器と
してPETボトルを使用したが、容器の種類はこれに限
定されるものではなく、要は回収されラベルと分離して
再利用できる容器であればよい。
【0042】また、上記各実施の形態では、熱によって
膨張する粒子を混入した樹脂層4を接着剤層3に積層し
て設けたが、例えば接着剤にこのような性質の樹脂及び
粒子を混入して、接着剤自体を温水や温アルカリ水溶液
性に溶解し易くしてもよい。しかし、接着剤の接着力を
不安定にするおそれがある場合には、樹脂層4を積層し
た方が好ましい。要は、ラベル基材の両端部を接着して
いる接着部にこのような粒子を含んだ樹脂層が設けられ
ていればよい。
【0043】さらに、該樹脂層4は温水等によって完全
に溶解される必要はなく、液体中で樹脂が膨潤するなど
して、ラベルの両端部の接着が低下するような性質を有
する樹脂であればよい。
【0044】また、上記各実施の形態では、92°Cの
温水或いはアルカリ性水溶液中でラベルと容器を分離し
たが、温水等の液体の温度はこれに限定されるものでは
なく、また温水以外の液体、例えばアルコール等の有機
溶剤であってもよい。
【0045】さらに、接着剤、樹脂層及び粒子の具体的
な材質等は上記各実施の形態に限定れされるものではな
く、粒子の混入比率等も用途に応じて任意に変更するこ
とができる。
【0046】
【発明の効果】叙上のように、本発明は、容器のリサイ
クルに際して、簡単に且つ確実にラベルと容器とラベル
を分離することができ、リサイクル等の再利用を経済的
且つ容易に行うことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は本発明に係るラベルを示す断面図、
(ロ)は(イ)の要部拡大図。
【図2】本発明のラベル付き容器を示す斜視図。
【図3】ラベルを温水に浸漬した状態を示す要部拡大断
面図。
【図4】他の実施の形態のラベルを示す要部拡大断面
図。
【図5】(イ)はラベル用シートを示す断面図、(ロ)
は(イ)を切断した状態を示す断面図。
【図6】(イ)はラベルを容器に装着する状態を示す断
面図、(ロ)はラベルを容器に装着する状態を示す断面
図、(ハ)は容器にラベルが巻装装着された状態を示す
断面図。
【図7】ラベル付き容器の要部拡大断面図。
【図8】(イ)は従来のラベルを示す断面図、(ロ)は
(イ)の要部拡大断面図。
【符号の説明】
1 ラベル基材 2 接着部 3 接着剤層 4 樹脂層 5 ラベル用シート 7 容器 10 ラベル 12 ラベル付き容器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラベル基材(1) の両端部(1a),(1b) を接
    着部(2) によって接着されて筒状に形成されたラベルに
    おいて、前記接着部(2) に加熱によって膨張する粒子を
    含み且つ温い液体によって溶解又は膨潤可能な樹脂から
    なる樹脂層(4)が設けられていることを特徴とするラベ
    ル。
  2. 【請求項2】 前記ラベル基材(1) の両端部(1a),(1b)
    が前記接着部(2) を介して重合されている請求項1に記
    載のラベル。
  3. 【請求項3】 前記ラベル基材(1) の両端部(1a),(1b)
    を近接させて、接着部(2) を介してシート材(8) が前記
    両端部(1a),(1b) に亘って設けられている請求項1に記
    載のラベル。
  4. 【請求項4】 複数のラベル(10)が連続して設けられて
    いる長尺シート状のシート基材(11)の長手方向に所定間
    隔を有して接着部(2) が設けられたラベル用シートにお
    いて、前記接着部(2) が、接着剤が塗布された前端側接
    着部(2a)と、該前端側接着部(2a)と隣接して設けられ、
    加熱によって膨張する粒子を含み且つ温い液体によって
    溶解又は膨潤可能な樹脂からなる樹脂層(4) を有する後
    端側接着部 (2b) からなり、且つ該後端側接着部(2b)と
    前端側接着部(2a)の間でシート基材(11)を切断した時に
    前記後端側接着部(2b)がラベル(10)の後端部に、前記前
    端側接着部(2a)が後続のラベル(10)の前端部になるべく
    形成されたことを特徴とするラベル用シート。
  5. 【請求項5】 容器(7) の外面にラベル基材(1) が巻き
    付けられ、該ラベル基材(1) の後端部(1b)が該前端部(1
    a)の上面に接着部(2) を介して重合されて装着されたラ
    ベル付き容器において、前記接着部(2) に加熱によって
    膨張する粒子を含み且つ温い液体によって溶解又は膨潤
    可能な樹脂からなる樹脂層(4) が設けられたことを特徴
    とするラベル付き容器。
JP28402296A 1996-10-25 1996-10-25 ラベル及びラベル用シート及びラベル付き容器 Pending JPH10123958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28402296A JPH10123958A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ラベル及びラベル用シート及びラベル付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28402296A JPH10123958A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ラベル及びラベル用シート及びラベル付き容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10123958A true JPH10123958A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17673298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28402296A Pending JPH10123958A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ラベル及びラベル用シート及びラベル付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10123958A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001075844A1 (fr) * 2000-04-04 2001-10-11 Kotobukiseihaninsatu Kabushikikaisha Etiquette
JP2003263113A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Gunze Ltd 容器用感熱密着性ラベルとその添装方法
WO2014034881A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社フジシールインターナショナル 筒状シュリンクラベル及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001075844A1 (fr) * 2000-04-04 2001-10-11 Kotobukiseihaninsatu Kabushikikaisha Etiquette
JP2003263113A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Gunze Ltd 容器用感熱密着性ラベルとその添装方法
WO2014034881A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社フジシールインターナショナル 筒状シュリンクラベル及びその製造方法
JPWO2014034881A1 (ja) * 2012-08-31 2016-08-08 株式会社フジシールインターナショナル 筒状シュリンクラベル及びその製造方法
US9984596B2 (en) 2012-08-31 2018-05-29 Fuji Seal International, Inc. Cylindrical shrink label and method for producing same
US10777100B2 (en) 2012-08-31 2020-09-15 Fuji Seal International, Inc. Cylindrical shrink label and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680097B1 (en) Easily removable label for reusable containers
US4567681A (en) Container with plastic label
US4661188A (en) Method of applying a plastic label to a container
JPS6138975A (ja) プラスチツク製ラベル
JPH0710376Y2 (ja) 筒状ラベル
JPH10123958A (ja) ラベル及びラベル用シート及びラベル付き容器
JP2004123190A (ja) ラベル付容器
WO2000021060A1 (fr) Etiquette collante et recipient en plastique dote d'une etiquette collante
JP4865938B2 (ja) 断熱ラベル付き容器
JP3623698B2 (ja) 感熱性粘着ラベル、感熱性粘着剤原液、および容器
JP4397722B2 (ja) ラベル付き容器
JPH0830201A (ja) 容器用ラベル
JP2020050428A (ja) 冷凍用ラベル付き容器
JP2001113615A (ja) ラベルの製造方法
JPH05262327A (ja) 熱収縮プラスチックフィルムの貼り付け方法
JP2008064871A (ja) 熱収縮性筒状ラベル
JPH11174962A (ja) 熱収縮性胴巻きラベル及びラベル付き容器
JP2006235552A (ja) 収縮フィルムラベル
JP2003280528A (ja) 合成樹脂ボトル用ラベル
JP3662979B2 (ja) 熱収縮性筒状体
JPS5917809Y2 (ja) 物品被覆フイルム
JP2023051158A (ja) ラベル及びラベルの分離方法
JP4627915B6 (ja) 密封用積層体、これを備えた包装用容器及び包装用容器の製造方法
JP2534227Y2 (ja) ラベル付容器
JPH0571877U (ja) 再使用容器用ラベル