JPH10122069A - 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置 - Google Patents

多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置

Info

Publication number
JPH10122069A
JPH10122069A JP27240396A JP27240396A JPH10122069A JP H10122069 A JPH10122069 A JP H10122069A JP 27240396 A JP27240396 A JP 27240396A JP 27240396 A JP27240396 A JP 27240396A JP H10122069 A JPH10122069 A JP H10122069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinder
surge tank
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27240396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimare Morinaga
幸希 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP27240396A priority Critical patent/JPH10122069A/ja
Publication of JPH10122069A publication Critical patent/JPH10122069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1812Number of cylinders three
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サージタンク3の一端面にエアクリーナから
の吸気導入口9aを、前記サージタンク3の他端面に各
気筒への吸気管路4,5,6を接続して成る吸気装置に
おいて、エアクリーナからの吸気を、サージタンクにお
いて各気筒への吸気管路に等しく分配することの分配性
を向上して、各気筒間におけるトルク変動を低減する。 【手段】 前記各吸気管路4,5,6のサージタンク内
への開口縁を円弧面4a′,5a′,6a′に形成し、
この円弧面の半径を、各吸気管路のうち前記吸気導入口
9aに対して重なっている吸気管路4においてはR2と
小さく、前記吸気導入口9aに対して重なっていない吸
気管路4,6においてはR1と大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多気筒内燃機関に
おける各気筒の各々に独立して接続した長いパイプ状の
吸気管路を、エアクリーナの下流側におけるサージタン
クに対して接続することにより、慣性効果を利用して吸
気の過給を図るようにした吸気装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、多気筒内燃機関に対するこの種
の慣性過給式の吸気装置は、エアクリーナの下流におけ
る一つのサージタンクから各気筒に至る各吸気管路の各
々を、パイプ状にしてその長さを相当長くすることによ
って、慣性効果を得ることができるようにし、更に、こ
れに加えて、前記各吸気管路の長さを略等しい長さにす
ることによって、各気筒に対する慣性過給のバラ付きを
小さくするようにすることが必要である。
【0003】そこで、この条件を具備するために、先行
技術としての特開平4−76263号公報は、多気筒内
燃機関に対する慣性過給式の吸気装置として、一端面に
エアクリーナからの吸気の導入口を備えたサージタンク
を、平面視において内燃機関の長手側面の部位に配設
し、このサージタンクの他端面に、前記各気筒からの長
いパイプ状吸気管路を接続することを提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来にお
ける慣性過給式の吸気装置は、サージタンクの一端面
に、エアクリーナからの吸気をサージタンク内に導入す
る吸気導入口を開口する一方、サージタンクの他端面
に、各気筒への吸気管路を、当該各吸気管路内への入口
がサージタンク内に開口するように接続したものである
ことにより、サージタンクの一端部における吸気導入口
が、その軸線方向から見た場合において、他端面に接続
した各吸気管路のうち一つの吸気管路に重なっていると
きには、当該吸気導入口からサージタンク内に流入した
吸気は、この吸気導入口に重なっている吸気管路には多
く流れ込み、前記吸気導入口に重なっていない吸気管路
への流れ込み量が少なくなるような傾向を呈するから、
エアクリーナからの吸気を、各気筒へのパイプ状吸気管
路に等しくする分配することができず、換言すると、各
吸気管路への吸気の分配にバラ付きが発生し、各気筒間
におけるトルク変動が大きくなると言う問題があった。
【0005】本発明は、この問題を解消した慣性過給式
の吸気装置を提供することを技術的課題とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「エアクリーナの下流におけるサージ
タンクを、平面視で内燃機関における長手側面の部位に
配設し、このサージタンクの一端面に、前記エアクリー
ナからの吸気導入口を設ける一方、前記サージタンクの
他端面に、前記内燃機関における各気筒に至るパイプ状
吸気管路の各々を接続して成る吸気装置において、前記
各吸気管路のサージタンク内への開口縁を円弧面に形成
し、この円弧面の半径を、各吸気管路のうち前記吸気導
入口に対して重なっている吸気管路においては小さく、
前記吸気導入口に対して重なっていない吸気管路におい
ては大きくする。」と言う構成にした。
【0007】
【発明の作用・効果】各気筒に至るパイプ状吸気管路の
サージタンク内への開口縁を円弧面に形成することによ
り、サージタンク内における吸気が各吸気管路内に流入
するときの流れ抵抗を小さくすることができる。この場
合における流れ抵抗は、開口縁における円弧面の半径を
大きくすると小さくなり、円弧面の半径を小さくすると
大きくなると言うように、前記円弧面の半径に反比例す
るものである。
【0008】そこで、各吸気管路における開口縁の円弧
面の半径を、前記したように、各吸気管路のうち前記吸
気導入口に対して重なっている吸気管路においては小さ
く、前記吸気導入口に対して重なっていない吸気管路に
おいては大きくすることにより、サージタンクから各吸
気管路に流入する吸気量が、サージタンクへの吸気導入
口に重なっている吸気管路において多くなり、サージタ
ンクへの吸気導入口に重なっていない吸気管路において
少なく傾向を是正することができる。
【0009】従って,本発明によると、慣性過給式の吸
気装置において、エアクリーナからの吸気を、サージタ
ンクにおいて各気筒へのパイプ状吸気管路に等しく分配
することの分配性を、確実に向上できて、各気筒間にお
けるトルク変動を大幅に低減できる効果を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明における実施の形態
を、図1〜図9の図面について説明する。この図におい
て符号1は、第1気筒A1、第2気筒A2及び第3気筒
A3の三つの気筒を有する内燃機関を、符号2は、この
内燃機関1に対する慣性過給用の吸気装置を示す。
【0011】この吸気装置2は、平面視において前記内
燃機関1における長手側面1aの一端部に配設した一つ
のサージタンク3と、このサージタンク3と前記各気筒
A1,A2,A3とを接続する三本の比較的長いパイプ
状の吸気管路4,5,6とによって構成され、この吸気
装置2における各吸気管路4,5,6の先端は、前記内
燃機関1における長手側面1aに対して複数本のボルト
にて着脱自在に締結されている合成樹脂製のフランジ部
7に対して超音波接着等にて一体的に接合されている。
【0012】また、前記サージタンク3は、前記内燃機
関1における長手側面1aと直角に延びる平面状の合成
樹脂製の底板8と、同じく合成樹脂製の箱体9とを、超
音波接着等にて一体的に接合したものに構成され、その
箱体9のうち前記底板8と反対側の部分には、エアクリ
ーナ(図示せず)からの吸気導入管路10が接続される
か、スロットル弁を内蔵したスロットルボデーが装着さ
れる吸気導入口9aが穿設されている。
【0013】前記パイプ状の各吸気管路4,5,6の各
々を、略同じ長さにして、前記サージタンク3における
底板8に対して略直角に向かうように湾曲したのち、前
記底板8に一体的に接続する。この場合において、前記
各吸気管路4,5,6のうち内燃機関1における一端部
に近い第1気筒A1に至る吸気管路4の底板8に対する
接続部4a、各吸気管路4,5,6のうち内燃機関1に
おける一端部から次に遠い第2気筒A2に至る吸気管路
5の底板8に対する接続部5a、及び、各吸気管路4,
5,6のうち内燃機関1における一端部から最も遠い第
3気筒A3に至る吸気管路6の底板8に対する接続部6
aを、これら各接続部4a,5a,6aのうち第1気筒
A1用吸気管路4の接続部4aが最も低い部位に位置
し、第2気筒A2用吸気管路5の接続部5aが、前記接
続部4aよりも高い部位に位置し、そして、第3気筒A
3用吸気管路6の接続部6aが、前記接続部5aよりも
高い部位に位置すると言うように、上下方向に沿って略
一列状に並べて配設する。
【0014】また、前記各接続部4a,5a,6aのう
ち第2気筒A2用吸気管路5の接続部5aは、前記サー
ジタンク3の一端面における吸気導入口9aの軸線9
a′上の部位に位置し、換言すると、前記吸気導入口9
aの軸線9a′方向から見て吸気導入口9aに重なるよ
うな部位に位置している。そして、前記各吸気管路4,
5,6の接続部4a,5a,6aにおけるサージタンク
3の底板8内への開口縁の各々を、円弧面4a′,5
a′,6a′に形成するにおいて、これら各円弧面4
a′,5a′,6a′の半径を、各吸気管路4,5,6
のうち前記吸気導入口9aと重なっていない第1気筒用
吸気管路4及び第3気筒用吸気管路6の接続部4a,6
aにおける円弧面4a′,6a′では、図6及び図8に
示すように、R1と大きくする一方、前記吸気導入口9
aの軸線9a′上に位置してこの吸気導入口9aに対し
て重なっている第2気筒用吸気管路5の接続部5aにお
ける円弧面5a′では、図6及び図9に示すように、R
2にすると言うように、前記R1よりも小さくするので
ある。
【0015】この構成において、吸気導入管路10が接
続される吸気導入口9aからサージタンク3内に流入し
た吸気は、サージタンク3内における各気筒A1,A
2,A3への吸気管路4,5,6に分配される。この場
合において、各吸気管路4,5,6のうち第2気筒用吸
気管路5におけるサージタンク3への接続部5aは、前
記吸気導入口9aの軸線9a′上に位置してこの吸気導
入口9aに対して重なっていることにより、前記吸気導
入口9aからサージタンク3内に流入した吸気は、この
吸気導入口9aに重なっている第2気筒用吸気管路5に
は多く流れ込み、その他の第1気筒用吸気管路4及び第
3気筒用吸気管路6への流れ込み量が、前記第2気筒用
吸気管路5への流れ込み量よりも少なくなるような傾向
を呈することになる。
【0016】これに対して、本発明は、前記したよう
に、各吸気管路4,5,6のサージタンク3への接続部
4a,5a,6aにおける開口縁の円弧面4a′,5
a′,6a′の半径を、各吸気管路4,5,6のうち前
記吸気導入口9aに対して重なっている第2気筒用吸気
管路5においてはR2と小さく、前記吸気導入口に対し
て重なっていないその他の第1気筒用吸気管路4及び第
3気筒用吸気管路6においてはR1と大きくするように
構成したのである。
【0017】これにより、サージタンク3から各吸気管
路4,5,6に流入するときの流れ抵抗を、第2気筒用
吸気管路5においては大きく、その他の第1気筒用吸気
管路4及び第3気筒用吸気管路6においては小さくする
ことができるから、各吸気管路4,5,6への吸気量
が、第2気筒用吸気管路5において多くなり、その他の
第1気筒用吸気管路4及び第3気筒用吸気管路6におい
て少なく傾向を是正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の右側面図である。
【図4】図2のIV−IV視拡大断面図である。
【図5】図1のV−V視拡大断面図である。
【図6】図4の視拡大断面図である。
【図7】図6のVII −VII 視断面図である。
【図8】図6のVIII−VIII視断面図である。
【図9】図6のIX−IX視断面図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 1a 長手側面 A1,A2,A3 気筒 2 吸気装置 3 サージタンク 4,5,6 吸気管路 4a,5a,6a 接続部 7 フランジ部 8 底板 9 箱体 9a 吸気導入口 10 吸気導入管路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアクリーナの下流におけるサージタンク
    を、平面視で内燃機関における長手側面の部位に配設
    し、このサージタンクの一端面に、前記エアクリーナか
    らの吸気導入口を設ける一方、前記サージタンクの他端
    面に、前記内燃機関における各気筒に至るパイプ状吸気
    管路の各々を接続して成る吸気装置において、 前記各吸気管路のサージタンク内への開口縁を円弧面に
    形成し、この円弧面の半径を、各吸気管路のうち前記吸
    気導入口に対して重なっている吸気管路においては小さ
    く、前記吸気導入口に対して重なっていない吸気管路に
    おいては大きくしたことを特徴とする多気筒内燃機関に
    おける慣性過給式吸気装置。
JP27240396A 1996-10-15 1996-10-15 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置 Pending JPH10122069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27240396A JPH10122069A (ja) 1996-10-15 1996-10-15 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27240396A JPH10122069A (ja) 1996-10-15 1996-10-15 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10122069A true JPH10122069A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17513422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27240396A Pending JPH10122069A (ja) 1996-10-15 1996-10-15 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10122069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2855221A1 (fr) * 2003-05-19 2004-11-26 Renault Sa Repartiteur d'admission pour moteur a combustion interne suralimente.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2855221A1 (fr) * 2003-05-19 2004-11-26 Renault Sa Repartiteur d'admission pour moteur a combustion interne suralimente.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615324A (en) Exhaust gas recirculation system for a V-type engine
JPH02146221A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
CN109751159A (zh) 多缸发动机的进气装置
JPH1182197A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH10122069A (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置
KR100527981B1 (ko) 다기통내연기관에있어서의관성과급식흡기매니폴드의구조
JP3177499B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造
JP3485156B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造
JPH0515916B2 (ja)
JP7384110B2 (ja) 吸気装置
JP3566097B2 (ja) 内燃機関におけるスロットルボデーの取付け装置
JP3342316B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置
JP2000073893A (ja) 多気筒内燃機関におけるスロットルボデーの取付け装置
JPS6339383Y2 (ja)
JP2000161163A (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造
JPH048245Y2 (ja)
JP2578094B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの給気装置
JPH11247727A (ja) 内燃機関のブローバイガス等を吸気系に導入する装置
JP2641949B2 (ja) 内燃機関における慣性過給式吸気マニホールド
JP3143687B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気マニホールド
JP2511253Y2 (ja) 吸気多弁式エンジンの吸気通路
JP2528171B2 (ja) インテ―ク・マニホ―ルド
JPS6338353Y2 (ja)
JPH08312479A (ja) 三気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置
JP2828333B2 (ja) エンジンの吸気構造