JPH10112309A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH10112309A
JPH10112309A JP8265884A JP26588496A JPH10112309A JP H10112309 A JPH10112309 A JP H10112309A JP 8265884 A JP8265884 A JP 8265884A JP 26588496 A JP26588496 A JP 26588496A JP H10112309 A JPH10112309 A JP H10112309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lattice
grid
bone
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8265884A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakichi Yonezu
和吉 米津
Yoshihiro Murata
善博 村田
靖之 ▲よし▼原
Yasuyuki Yoshihara
Akira Inanobe
昭 稲野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8265884A priority Critical patent/JPH10112309A/ja
Publication of JPH10112309A publication Critical patent/JPH10112309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉛丹を含むペーストをロータリーエキスパン
ド加工した格子体に塗着して作製した極板を用いる鉛蓄
電池の寿命特性の向上を図る。 【解決手段】 鉛丹を含む鉛酸化物を主成分として水と
硫酸を添加して練合したペーストを、圧延した鉛−カル
シウム−錫合金シートをエキスパンド加工にて加工した
格子体に塗着して作製した極板を用いる鉛蓄電池におい
て、エキスパンド加工した格子体1aの格子骨3aにね
じれを生じさせ、さらにそのねじれがねじれ支点部5a
を中心として、その両端の同一面6aがもとの位置から
20°から90°の範囲でお互いにねじれることによっ
て寿命特性の向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉛蓄電池の改良、特
に格子体に充填し作製した極板を用いた鉛蓄電池に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池は一般に鉛の一部が酸化された
鉛粉と水と硫酸を主成分とし、これに樹脂等の短繊維や
炭素の微粉末等を必要に応じて添加し、練合によって得
られたペーストを鋳造格子やエキスパンド加工にて作製
した格子体に塗着し乾燥して極板を作製するペースト式
極板が多く用いられている。この極板はさらにセパレー
タと組み合わされて極板群に構成され、電槽に組み込ま
れた後に希硫酸を加えて化成充電するか、化成充電後組
み込まれることによって電池の機能が与えられる。この
化成段階において特に正極板は化成充電の効率が低いた
め、電力や時間のロスを回避するため鉛丹、すなわちP
34 という高位の酸化物をペースト中に添加し化成
充電の効率を向上する技術が一般的に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが鉛丹を添加し
たペースト式の正極板を用いた場合は、鉛丹の添加量の
増大に伴って化成充電の効率が図れる反面で寿命が低下
する傾向にあった。すなわち、鉛丹は化成充電された後
の化学変化としてβ−PbO2 になりやすいが、このβ
−PbO2 は導電性ならびに硫酸との反応性に富んでい
るため、化成充電された初期の段階では放電等の反応性
が良く、電池特性に良い結果を与える。その反面、充放
電を繰り返すことによって活物質の微細化が促進される
ことによる軟化脱落を生じやすくなり、それによって活
物質が格子体との結合力の低下により格子体から脱落し
電池性能として早期に寿命になりやすい。
【0004】特に圧延した鉛−カルシウム−錫合金シー
トをエキスパンド加工にて作製した格子体を用いた正極
板は使用中の充放電にて格子の腐食が進行すると、その
体積膨張によって格子体が上部に変形するため、鋳造格
子を用いた極板と比較して活物質は格子体との結合力の
低下がさらに進行しやすく、より早期に寿命特性が劣化
するという大きな問題点があった。
【0005】本発明は上記の問題を解決するもので、エ
キスパンド加工にて形成した格子体に鉛丹を添加したペ
ーストを充填したペースト式極板を用いる鉛蓄電池の寿
命特性を大幅に向上し信頼性の高い鉛蓄電池を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を達成するため
に本発明は、鉛丹を含む鉛酸化物を主成分として水と硫
酸を添加し練合したペーストを、圧延した鉛−カルシウ
ム−錫合金シートをロータリーエキスパンド加工にて形
成した格子体に上記ペーストを充填して作製した極板を
用いる鉛蓄電池において、エキスパンド加工した格子体
の格子骨に生じるねじれを利用し、さらにそのねじれが
ねじれ支点部を中心として、その両端の同一面がもとの
位置から20°から90°の範囲でお互いにねじれるこ
とにより格子体と活物質の結合力を高め寿命特性の向上
を図るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は請求項1記載に係る発明
のように、鉛−カルシウム−錫合金シートをロータリー
方式によりエキスパンド加工することにより格子骨にね
じれがあるように形成した格子体に、鉛丹を含む鉛酸化
物を主成分として水と硫酸を添加し練合したペーストを
充填して作製した極板を用いることにより実施すること
ができる。そして格子骨のねじれ角度は、ねじれ支点部
を中心として、その両端の同一面がもとの位置から20
°から90°の範囲でお互いにねじれているようにする
とよい。
【0008】本発明は以上の格子骨のねじれにより、格
子体と活物質との結合力が強く鉛蓄電池の寿命がねじれ
のない格子骨を主体とする格子体を用いた極板に比較し
て寿命特性を向上することができる。
【0009】
【実施例】図3に従来の一般的な圧延した鉛−カルシウ
ム−錫合金シートをレシプロ方式のエキスパンド加工に
て作製した格子体の全体図(a)と格子骨の拡大図
(b)を示す。1は格子体であり、2は格子升目、3は
格子骨、4は格子骨3における活物質の接触面である。
図に示すようにエキスパンド方式にて形成した格子体1
は、格子両端の枠骨がないため使用中の充放電により格
子体1の表面に生成した腐食が進行すると格子骨3の膨
張により、格子体1は上部方向へ伸長する。
【0010】また格子骨3の断面形状は合金シート表面
とエキスパンド加工した切り込み部分とで形成される直
方体であり、格子体1と活物質の接触面4は格子骨3の
断面の平面のみであり、格子骨3が伸長するにつれその
部分でずれる力が加わるため結合力としては弱いものと
なる。したがって、活物質が軟化した状態で僅かでも腐
食により格子体1が上部方向に変形すると、容易に格子
体1と活物質との結合力が低下し格子体1から活物質が
脱落することとなる。
【0011】これに対して図1に本発明のロータリーエ
キスパンド方式により作製した格子骨3aにねじれが生
じた格子体1aの全体図(a)と格子骨3aの拡大図
(b)を示す。5aはねじれ支点部であり、6aはねじ
れ支点部5aの両端の同一面である。
【0012】図4に示した2機の円板状鋸刃の金型7,
8の間を通過させることにより上下に切り込みを入れた
鉛合金からなる薄板9が、駆動したチェーン10で薄板
9の端を引張りながらエキスパンド展開する時、図5に
示した格子の結節部11が展開方向に倒れ込むように傾
斜することにより、隣接した結節部11との間に位置す
る格子骨3aにねじれが発生する。
【0013】図1に示したように本発明の格子体1a
は、格子骨3aにねじれを生じさせることにより格子体
1aと活物質の接触面積の拡大が図れるとともに、格子
骨3aがねじれることにより活物質は格子骨3aを立体
的に包み込む形となるため、使用中に格子骨3aの伸長
が生じても活物質と一体化されており、格子体1aと活
物質の結合力が図3に示した従来の格子体1と比較して
向上する。
【0014】これにより鉛丹を含んだペーストをエキス
パンド加工して形成した格子体1aに塗着して作製した
極板を用いた鉛蓄電池においても、従来の活物質の軟化
と格子体1の上部方向への変形による格子体1と活物質
の早期脱落という問題を大幅に改善することができ、そ
れにより電池の寿命特性の向上を図ることが可能とな
る。
【0015】なお、本発明の格子骨3aのねじれについ
ては、円板状鋸刃の谷部の形状による結節部11の倒れ
込みの角度により決定される。
【0016】ねじれ支点部5aを中心としてその両端の
同一面6aのねじれがもとの位置から20°よりも小さ
い場合は、ねじれによる格子体1aと活物質の接触面4
aの接触面積の拡大効果と活物質を包み込む効果が少な
くなり、また逆にねじれ角度が90°を越えると、ねじ
れ支点部5aの断面積が小さくなることから腐食の進行
により破断しやすくなる。したがって格子骨3aのねじ
れについては、ねじれ支点部5aを中心としてその両端
の同一面6aがもとの位置から20°から90°の範囲
であることが望ましい。
【0017】さらに格子骨3aのねじれを生じさせる手
段として、ロータリーエキスパンド方式にてその金型
7,8の刃形状を変更することにより、容易に種々のね
じれ角度を持つ格子体を作製することができる。
【0018】次に本発明の具体例について述べる。まず
鉛丹部分を40%含有した一酸化鉛を主成分として、そ
れに水と硫酸を用いて常法に従ってペーストを作製し
た。そして冷間圧延した鉛−カルシウム0.08%−錫
1.2%を含有した厚み1.2mmの合金シートから、
ロータリーエキスパンド方式により切り幅1.0mmと
して円板状鋸刃の谷部の形状を種々設定して結節部の倒
れ込みの角度を変化させ、種々の格子骨のねじれ角度を
持つ格子体を作製し、それらに前記のペーストを塗着,
乾燥して各種の極板を得た。
【0019】次いでこれらの極板を用いて公称容量が1
2V48Ahの電池を作製し、本発明の効果を検討する
ため環境温度を40°に設定し、10Aで1時間放電
し、その後定電圧14.8Vで最大電流25Aにて2時
間充電するのを1サイクルとして、20回毎に常温にて
150A放電した時の30秒目電圧が7.2Vを下回っ
た時点を寿命とする試験を行なった。その結果を図3に
示す。
【0020】図3より明らかなように格子骨のねじれ角
度が20°までは、ねじれ角度が0°である従来の格子
体と寿命サイクル数はほとんど差がない約450回であ
るのに対して、本発明によるねじれ角度である20°か
ら90°の範囲においては、従来の格子体によるねじれ
角度0°のものと比較して寿命サイクル数が著しく向上
していることが分かる。またねじれ角度が90°を越え
ると寿命サイクルは急激に低下し、従来の格子体よりも
劣る結果となった。この原因として電池を寿命終了後分
解して格子体を調査すると、格子骨の部分で破断してお
り極端なねじれにより格子骨の断面積が少なくなったた
めと、その部分に集中的に応力腐食を生じたためであっ
た。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、鉛丹を含
んだペーストを鉛−カルシウム−錫合金シートをロータ
リーエキスパンド加工にて形成した格子骨にねじれを有
する格子体に塗着して作製した極板は、格子体と活物質
との結合力が強く鉛蓄電池の寿命特性を改善することが
でき、その工業的価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例における格子体の平面
図 (b)同(a)における丸で囲む部分の一部拡大図
【図2】格子骨のねじれ角度と寿命サイクル数の関係を
示す図
【図3】(a)従来例の格子体の平面図 (b)同(a)における丸で囲む部分の一部拡大図
【図4】ロータリーエキスパンド加工手段を示す概略図
【図5】(a)ロータリーエキスパンド加工手段により
成形された薄板の斜視図 (b)同要部拡大斜視図
【符号の説明】
1,1a 格子体 2 格子升目 3,3a 格子骨 4,4a 接触面 5a ねじれ支点部 6a 両端の同一面 7,8 金型 9 薄板 10 チェーン 11 結節部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲野辺 昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛−カルシウム−錫合金シートをロータ
    リー方式によりエキスパンド加工することにより格子骨
    にねじれがあるように形成した格子体に、鉛丹を含む鉛
    酸化物を主成分として水と硫酸を添加し練合したペース
    トを充填して作製した極板を用いることを特徴とする鉛
    蓄電池。
  2. 【請求項2】 エキスパンド加工した格子体の格子骨の
    ねじれ角度が、ねじれ支点部を中心として、その両端の
    同一面がもとの位置から20°から90°の範囲でお互
    いにねじれていることを特徴とする請求項1記載の鉛蓄
    電池。
JP8265884A 1996-10-07 1996-10-07 鉛蓄電池 Pending JPH10112309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265884A JPH10112309A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265884A JPH10112309A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10112309A true JPH10112309A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17423446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265884A Pending JPH10112309A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10112309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313349A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
WO2004047201A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Gs Yuasa Corporation 鉛蓄電池用正極板及び鉛蓄電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313349A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
WO2004047201A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Gs Yuasa Corporation 鉛蓄電池用正極板及び鉛蓄電池
CN1326262C (zh) * 2002-11-15 2007-07-11 株式会社杰士汤浅 铅酸蓄电池的正极以及铅酸蓄电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358508B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
KR100307175B1 (ko) 축전지
JPH10112309A (ja) 鉛蓄電池
JP3903592B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2008071717A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JP3637603B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2003317711A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JP2002075379A (ja) 鉛蓄電池
JP2002222654A (ja) 電池用集電体とそれを備えた電池および鉛蓄電池
JP2000357532A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP4834912B2 (ja) 蓄電池用格子体の製造方法と、その製造方法により製造した蓄電池用格子体を用いる鉛蓄電池の製造方法
JPH11312533A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP2000357518A (ja) 鉛蓄電池用格子体およびその製造方法
JP4678117B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2773311B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP4765154B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2773313B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH1064530A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JP2000348735A (ja) 鉛蓄電池の製造法
KR19990062514A (ko) 축전지
JP2003132895A (ja) 電池用エキスパンド格子体およびそれを用いた鉛蓄電池
JP2000348732A (ja) 鉛蓄電池とその製造方法
JPS58100362A (ja) 鉛電池用極板の製造法
JP2003132897A (ja) 正極用エキスパンド式極板の製造方法
JPH09231964A (ja) クラッド式陽極板