JPH1011147A - 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置 - Google Patents

遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置

Info

Publication number
JPH1011147A
JPH1011147A JP8164673A JP16467396A JPH1011147A JP H1011147 A JPH1011147 A JP H1011147A JP 8164673 A JP8164673 A JP 8164673A JP 16467396 A JP16467396 A JP 16467396A JP H1011147 A JPH1011147 A JP H1011147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
passage
valve body
sub
valve actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8164673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3650859B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Michio Yamaji
道雄 山路
Shinichi Ikeda
信一 池田
Masayuki Hatano
雅之 波多野
Kosuke Yokoyama
光祐 横山
Shigeaki Tanaka
林明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP16467396A priority Critical patent/JP3650859B2/ja
Priority to TW086108416A priority patent/TW354819B/zh
Priority to EP97110210A priority patent/EP0816731B1/en
Priority to DE69718383T priority patent/DE69718383T2/de
Priority to CA002208765A priority patent/CA2208765C/en
Priority to IL12115897A priority patent/IL121158A/en
Priority to US08/882,291 priority patent/US6035893A/en
Publication of JPH1011147A publication Critical patent/JPH1011147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650859B2 publication Critical patent/JP3650859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0807Manifolds
    • F15B13/0814Monoblock manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0821Attachment or sealing of modular units to each other
    • F15B13/0825Attachment or sealing of modular units to each other the modular elements being mounted on a common member, e.g. on a rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0832Modular valves
    • F15B13/0835Cartridge type valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0871Channels for fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0878Assembly of modular units
    • F15B13/0885Assembly of modular units using valves combined with other components
    • F15B13/0892Valves combined with fluid components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87249Multiple inlet with multiple outlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87676With flow control
    • Y10T137/87684Valve in each inlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87877Single inlet with multiple distinctly valved outlets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87885Sectional block structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のものに比べて、デッドボリュームを減
少するとともに、体積および重量も減少した遮断開放器
を提供する。 【解決手段】 弁本体3 内には、弁本体3 の後端面から
第1の弁アクチュエータ4 近くまでのびる主通路21と、
主通路21と第2および第3弁アクチュエータ5,6を介し
て接続されている2つの副通路23,24 とが形成されてい
る。そして、弁本体3 における第1弁アクチュエータ取
付け面3aが、前下がりの傾斜面とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、弁本体と複数の
弁アクチュエータとよりなる遮断開放器およびこれを備
えた流体制御装置に関する。
【0002】この明細書において、前後・上下・左右に
ついては、図2を基準とし、同図の右を前、左を後、上
下を上下というものとし、左右は前方に向かっていうも
のとする。この前後・上下・左右は便宜的なもので、前
後が逆になったり、上下が左右になったりして使用され
ることもある。
【0003】
【従来の技術】直方体状弁本体および複数の弁アクチュ
エータよりなる遮断開放器は、従来より知られている。
このような遮断開放器は、例えばマスフローコントロー
ラ等の調整器の入口側および出口側にそれぞれ設けられ
て、半導体製造装置などに用いられる流体制御装置を構
成するのに用いられる。
【0004】図17は、従来の遮断開放器を示すもの
で、従来の遮断開放器(61)は、直方体状弁本体(63)およ
びこの上面に前後方向に並んで取り付けられた3つの弁
アクチュエータ(64)(65)(66)よりなり、弁本体(63)に、
弁本体(63)の後端面から前端側の弁アクチュエータ(64)
近くまでのびる主通路(67)と、主通路(67)と各弁アクチ
ュエータ(64)(65)(66)を介して接続されている3つの副
通路(68)(69)(70)とが形成されている。弁本体(63)の上
面は下面と平行でかつ平坦であり、各弁アクチュエータ
(64)(65)(66)はこの平坦面に等間隔で取り付けられてい
る。
【0005】この遮断開放器(61)のデッドボリューム
(流体溜り部分)については、主通路(67)から第1の副
通路(68)に流体が流れるときには、主通路(67)と第2お
よび第3の弁アクチュエータ(65)(66)とをつなぐ短い通
路(71)(72)だけとなる。そして、主通路(67)から第2の
副通路(69)に流体が流れるときには、主通路(67)と第3
の弁アクチュエータ(66)とをつなぐ短い通路(72)および
第1弁アクチュエータ(64)と第2弁アクチュエータ(65)
との間にある主通路(67)の前端部分(67a)(67b)がデッド
ボリュームとなる。また、主通路(67)から第3の副通路
(70)に流体が流れるときには、主通路(67)と第2の弁ア
クチュエータ(65)とをつなぐ短い通路(71)、第1弁アク
チュエータ(64)と第2弁アクチュエータ(65)との間にあ
る主通路(67)の前端部分(67a)(67b)および第2弁アクチ
ュエータ(65)と第3弁アクチュエータ(66)との間にある
主通路(67)の中間部分(67c) がデッドボリュームとな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】半導体製造装置に用い
られる遮断開放器や流体制御器に対しては、プロセスガ
スの純度を下げる原因となるデッドボリュームを減少す
ることが重要であり、また、内容積減少、体積減少およ
び軽量化も要求されているが、従来のものでは、これら
の点で不十分であった。
【0007】この発明の目的は、従来のものに比べて、
デッドボリュームを減少するとともに、体積および重量
も減少した遮断開放器とこれを備えた流体制御器とを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段および効果】この発明によ
る遮断開放器は、略直方体状弁本体およびこの上面に前
後方向に並んで取り付けられた複数の通路開閉用弁アク
チュエータよりなり、弁本体内に、弁本体の後端面また
は後端部下面から前端側のアクチュエータ近くまでのび
る主通路と、主通路と各弁アクチュエータを介して接続
されている複数の副通路とが形成されている遮断開放器
であって、弁本体の前端側の弁アクチュエータが取り付
けられている面が前下がりの傾斜面とされていることを
特徴とするものである。
【0009】傾斜面の前下がり傾斜角度は、水平面に対
して15°〜60°が好ましく、20°〜45°がより
好ましい。傾斜角度が小さいと、効果が小さくなり、傾
斜角度が大きいと、前端側の弁アクチュエータが弁本体
の前端面より大きく前方に突出するため他の部材と干渉
する可能性が増すものであり、傾斜角度は、弁アクチュ
エータの寸法およびこの遮断開放器が設けられる流体制
御装置の寸法を考慮して上記好ましい範囲に設定され
る。
【0010】この発明の遮断開放器によると、前端側の
弁アクチュエータが取り付けられている弁本体上面が前
下がりの傾斜面とされているので、弁本体上面が平坦な
従来の遮断開放器に比べて、弁本体前方上部の体積およ
び前方部分の前後長さが減少し、遮断開放器の内容積、
体積および重量が減少する。この遮断開放器のデッドボ
リュームの大部分は、前端側の弁アクチュエータとこれ
の隣の弁アクチュエータとの間にある主通路の前端部分
によって占められているが、この主通路の前端部分は、
弁本体の前方部分の前後長さの減少に伴って減少し、し
たがって、遮断開放器のデッドボリュームが減少する。
【0011】上記の遮断開放器は、マスフローコントロ
ーラなどの調整器の入口側および出口側に設けられて、
半導体製造用の流体制御器を構成することがある。
【0012】この場合に、各遮断開放器の複数の副通路
のうち、調整器から最も遠い副通路がプロセスガス用と
され、これらの副通路の隣の副通路がパージガス用とさ
れることが好ましい。このようにすると、プロセスガス
が流されているときのデッドボリュームは、主通路と後
寄りにある弁アクチュエータとをつなぐ短い通路部分だ
けとなるので、プロセスガスを切り換えるさいに残留ガ
スを短時間でパージすることができる。
【0013】上記流体制御器が複数適宜に設けられて流
体制御装置が構成される。このさい、各遮断開放器の弁
本体の前後長さが、弁アクチュエータの数によらず等し
くされていることが好ましい。このようにすると、各遮
断開放器の第1弁アクチュエータ同士はすべて同一線上
に並ぶことになり、遮断開放器の操作がしやすくなる。
【0014】また、複数の副通路のうち前端側の弁アク
チュエータを介して接続された副通路は弁本体の前端面
または下面に通じ、残りの副通路は弁本体の下面に通
じ、残りの副通路の配管がすべて弁本体の下方で行われ
ていることが好ましい。このようにすると、配管部分が
弁本体の下方に平面的に収められて、制御装置全体がコ
ンパクトとなり、配管部分のメンテナンスもしやすくな
る。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態を、以下図面
を参照して説明する。
【0016】図1および図2は、この発明の遮断開放器
(1) の第1の実施形態を示している。この遮断開放器
(1) は、図3および図4に示すように、マスフローコン
トローラ(2) の入口側および出口側に設けられて、流体
制御器(10)を構成する。
【0017】図1および図2に示すように、遮断開放器
(1) は、略直方体状弁本体(3) およびこの上面に前後方
向に並んで取り付けられた第1(前端側)、第2(中
間)および第3(後端側)の通路開閉用弁アクチュエー
タ(4)(5)(6) よりなる。弁本体(3) 内には、弁本体(3)
の後端面から前端側の弁アクチュエータ(4) 近くまで前
後に真っ直ぐのびる主通路(21)と、主通路(21)と各弁ア
クチュエータ(4)(5)(6)を介して接続されている第1
(前端側)、第2(中間)および第3(後端側)の副通
路(22)(23)(24)とが形成されている。なお、第2および
第3の弁アクチュエータ(5)(6)を介して主通路(21)と接
続された副通路(23)(24)は、第2および第3の弁アクチ
ュエータ(5)(6)とをつなぐ短い通路(25)(26)の真後ろに
あるが、図2においては、実際より左にずらして鎖線に
より表している(以下も同様)。
【0018】弁本体(3) には、アクチュエータ(4)(5)
(6) が取り付けられている部分の右側面(3c)から右方に
張出しており、第2および第3の副通路(23)(24)が形成
されているとともに、弁本体(3) を他の部材と接続する
さいのねじ止め部分とされるブロック状張出部(7) が一
体に形成されている。
【0019】弁本体(3) 上面のうち、前端側の第1弁ア
クチュエータ(4) 用の取付面(3a)は、前下がりの傾斜面
とされており、残りの2つの第2および第3弁アクチュ
エータ(5)(6)用の取付面(3b)は、下面に平行な平坦面と
されている。
【0020】各弁アクチュエータ(4)(5)(6) は、取付面
(3a)(3b)に直角に取り付けられている。弁本体(3) のア
クチュエータ挿入用凹所(18)(19)は、第1弁アクチュエ
ータ(4) 挿入用の凹所(18)が相対的に浅く、第2および
第3弁アクチュエータ(5)(6)挿入用の凹所(19)が相対的
に深くなされており、これに応じて、第1弁アクチュエ
ータ(4) は、第2および第3弁アクチュエータ(5)(6)よ
りも短くなされている。ただし、弁アクチュエータ挿入
用凹所の深さをすべて同じにして、同じ長さの弁アクチ
ュエータにすることも可能である。第1弁アクチュエー
タ(4) および第3弁アクチュエータ(6) は、常時閉型と
され、第2弁アクチュエータ(5) は常時開型とされてい
る。
【0021】主通路(21)は、弁本体(3) の後端面から前
端面近くまでのびており、第1の副通路(22)は、弁本体
(3) の前端面に通じている。弁本体(3) の前端面には、
第1の副通路(22)に逆止弁やプレッシャーレギュレータ
等を接続するためのナット付き継手部(9) が設けられて
いる。第2および第3の副通路(23)(24)は、それぞれ弁
本体(3) の張出部(7) 内を通って弁本体(3) の下面に通
じている。
【0022】図2において、この遮断開放器(1) のデッ
ドボリュームは、主通路(21)から第1の副通路(22)に流
体が流れるときには、主通路(21)と第2および第3の弁
アクチュエータ(5)(6)とをつなぐ短い通路(25)(26)だけ
となる。そして、主通路(21)から第2の副通路(23)に流
体が流れるときには、主通路(21)と第3の弁アクチュエ
ータ(6) とをつなぐ短い通路(26)および第1弁アクチュ
エータ(4) と第2弁アクチュエータ(5) との間にある主
通路(21)の鈍角状前端部分(21a)(21b)が、デッドボリュ
ームとなる。また、主通路(21)から第3の副通路(24)に
流体が流れるときには、主通路(21)と第2弁アクチュエ
ータ(5) とをつなぐ短い通路(25)、第1弁アクチュエー
タ(4) と第2弁アクチュエータ(5) との間にある主通路
(21)の鈍角状前端部分(21a)(21b)および第2弁アクチュ
エータ(5) と第3弁アクチュエータ(6) との間にある主
通路(21)の中間部分(21c) が、デッドボリュームとな
る。
【0023】上記の遮断開放器(1) では、弁本体(3) 上
面の第1弁アクチュエータ(4) 用取付面(3a)は、図17
に示す従来の遮断開放器(61)における第1弁アクチュエ
ータ用取付面(63a) と面積が等しくなるように設定され
ている。したがって、従来の遮断開放器(61)と比較する
と、取付面(3a)が前下がりの傾斜面となっている分だ
け、弁本体(3) 前方上部の体積および前方部の前後長さ
が減少しており、遮断開放器(1) の内容積、体積および
重量が減少している。従来の遮断開放器(61)における第
1弁アクチュエータ用取付面(63a) の長さをLとし、傾
斜角度をθとすると、遮断開放器(1) は、前後長がL
(1−cos θ)減少し、縦断面積がL×cosθ×sin θ
÷2だけさらに減少している。デッドボリュームについ
ては、主通路(21)の鈍角状前端部分(21a)(21b)のボリュ
ームが、弁本体(3) の前後長さの減少に伴って、従来の
遮断開放器(61)の主通路(67)の前端部分(67a)(67b)のボ
リュームより減少しており、これにより、遮断開放器
(1) 全体のデッドボリュームも減少している。なお、傾
斜角度が大きくなるにつれて、鈍角状前端部分(21a)(21
b)のうち、主通路(21)から真っ直ぐ延びている部分(21
a) は減少し、屈曲している部分(21b) は増加するが、
全体としては、傾斜角度が大きくなるほど、デッドボリ
ュームの減少量も大きくなる。
【0024】図3および図4に示す流体制御器は、マス
フローコントローラ(2) と、これの入口側(図4の左
側)および出口側(図4の右側)に設けられた遮断開放
器(1)(1)とよりなる。入口側の遮断開放器(1) は、図1
および図2に示した遮断開放器(1) を前後を逆にして取
り付けたものである。
【0025】入口側の遮断開放器(1) においては、マス
フローコントローラ(2) から最も遠い第1の副通路(22)
が、プロセスガス流入用、これの隣の第2の副通路(23)
が、パージガス流入用、マスフローコントローラ(2) に
最も近い第3の副通路(24)が、真空吸引用として使用さ
れ、出口側の遮断開放器(1) においては、マスフローコ
ントローラ(2) から最も遠い第1の副通路(22)が、プロ
セスチャンバーにつながり、これの隣の第2の副通路(2
3)が、パージポートとして排ガス用ダクトにつながる。
マスフローコントローラ(2) に最も近い第3の副通路(2
4)は、真空吸引用として使用されている。
【0026】マスフローコントローラ(2) の入口側およ
び出口側の側面の下端部には、下面に通じた通路(11a)
を有する上側通路ブロック(11)が張出し状に設けられて
いる。各上側通路ブロック(11)の下方には、下側通路ブ
ロック(12)が設けられており、各下側通路ブロック(12)
と各上側通路ブロック(11)とが、上側通路ブロック(11)
の上方よりねじ込まれた2本のマスフローコントローラ
取付ねじ(13)によりそれぞれ連結されている。下側通路
ブロック(12)には、上側通路ブロック(11)の通路(11a)
と弁本体(3) の主通路(21)とを連通する通路(12a) が形
成されており、下側通路ブロック(12)側よりねじ込まれ
た遮断開放器取付ねじ(14)により下側通路ブロック(12)
が弁本体(3) に連結されている。また、弁本体(3) の張
出部(7)には、第2および第3の副通路(23)(24)の配管
用通路ブロック(15)(16)が、張出部(7) の上側よりねじ
込まれた配管取付ねじ(17)により連結されている。入口
側の遮断開放器(1) の第3の副通路(24)と出口側の遮断
開放器(1) の第3の副通路(24)とは、それぞれの配管用
の通路ブロック(15)(15)同士が管(27)で接続されてから
真空吸引ポンプ(図示略)に接続されている。また、第
2の副通路(23)を形成する通路ブロック(16)の下面に
は、継手(28)が設けられている。この継手(28)の管接続
部は、真空吸引用の管(27)よりも下に位置させられてお
り、したがって、パージガス用の配管が真空吸引用の管
(27)と干渉することはない。この流体制御器(10)を設置
するさいには、図4に示すように、マスフローコントロ
ーラ(2)および遮断開放器(1) は、基板(29)の上面側に
取り付けられ、配管用通路ブロック(15)(16)は基板(29)
の下面側にくる。
【0027】上記流体制御器(10)では、マスフローコン
トローラ(2) が故障したときには、マスフローコントロ
ーラ取付ねじ(13)を外すことによりマスフローコントロ
ーラ(2) を上方に取り外して交換することが可能であ
り、また、遮断開放器(3) が故障したときには、遮断開
放器取付ねじ(14)および配管取付ねじ(17)を外すことに
より遮断開放器(3) を上方に取り外して交換することが
可能である。
【0028】上記の流体制御器において、プロセスガス
が流れるさいのデッドボリュームは、主通路(21)と第2
および第3の弁アクチュエータ(5)(6)とをつなぐ短い通
路(25)(26)だけになる。
【0029】図5は、この発明の遮断開放器(31)の第2
の実施形態を示している。この遮断開放器(31)は、図6
に示すように、マスフローコントローラ(2) の入口側お
よび出口側に設けられて、流体制御器(40)を構成する。
この遮断開放器(31)は、第1の副通路(32)が、弁本体(3
3)の下面に通じている点で第1の実施形態の遮断開放器
(1) と異なっている。以下の説明においては、第1の実
施形態のものと同じ構成については、図面に同じ符号を
付して説明を省略する。図5において、図1に示した弁
本体(3) の前端面の継手部(9) が取り除かれるととも
に、弁本体(33)のブロック状張出部(34)には、第2およ
び第3の副通路(23)(24)に加えて、下面に通じる第1の
副通路(32)も形成されている。そして、図6に示すよう
に、この張出部(34)には、第2および第3の副通路(23)
(24)に通じる配管用の通路ブロック(15)(16)に加えて、
第1の副通路(32)に通じる配管用の通路ブロック(35)も
接続されている。この配管用の通路ブロック(35)下面に
設けられた継手(36)の管接続部は、真空吸引用の管(27)
と第2の副通路(23)に通じる継手(28)との中間のレベル
にくるようになされており、したがって、プロセスガス
用の配管がパージガス用の配管や真空吸引用の管(27)と
干渉することはない。
【0030】図1、図2および図5に示した遮断開放器
(1) は、3つの弁アクチュエータ(4)(5)(6) を備えてい
るが、真空吸引用副通路(24)が不要であるときには、弁
アクチュエータは2つとされる。この場合に、第3の弁
アクチュエータ(6) を取り除くとともに弁本体の前後長
を短くするようにしてももちろんよいが、図7および図
8に示すように、弁本体(43)の前後長はそのままにし
て、第3の弁アクチュエータ(6) を取り付けるための凹
所(19)および真空吸引用副通路(24)だけを形成しないよ
うにしてもよい。
【0031】図7において、遮断開放器(41)は、略直方
体状弁本体(43)およびこの上面に前後方向に並んで取り
付けられた第1(前端側)および第2の弁アクチュエー
タ(4)(5)よりなり、弁本体(43)内には、弁本体(43)の後
端面から前端面近くまでのびる主通路(21)と、主通路(2
1)との連通を各弁アクチュエータ(4)(5)によって開閉さ
れる第1(前端側)および第2の副通路(22)(23)とが形
成されている。弁本体(43)上面のうち、前端側の第1弁
アクチュエータ(4) 用の取付面(43a) は、前下がりの傾
斜面とされており、残りの面(43b) は、下面に平行な平
坦面とされている。平坦面(43b) は、2つの弁アクチュ
エータを取り付けることが可能な面積を有しており、そ
の前半部に第2の弁アクチュエータ(5) が取り付けられ
ている。
【0032】図7に示した遮断開放器には、図8に示す
ように、第3の弁アクチュエータ(6) を取り除いた部分
に、圧力センサを取り付けることができる。図8におい
て、遮断開放器(51)は、略直方体状弁本体(53)およびこ
の上面に前後方向に並んで取り付けられた第1(前端
側)および第2の弁アクチュエータ(4)(5)よりなり、弁
本体(53)内には、弁本体(53)の後端面から前端面近くま
でのびる主通路(21)と、主通路(21)との連通を各弁アク
チュエータ(4)(5)によって開閉される第1(前端側)お
よび第2の副通路(22)(23)とが形成されている。弁本体
(53)上面のうち、前端側の第1弁アクチュエータ(4) 用
の取付面(53a) は、前下がりの傾斜面とされており、残
りの面(53b) は、下面に平行な平坦面とされている。平
坦面(53b)は、2つの弁アクチュエータを取り付けるこ
とが可能な面積を有しており、その前半部に第2の弁ア
クチュエータ(5) が取り付けられており、その後半部の
中央に圧力センサ取付用ねじ孔(54)が設けられている。
弁本体(53)の前端面に設けられた継手部(55)は、おねじ
を有するタイプとされている。
【0033】図3、図4および図6に示した流体制御器
(10)(40)は、適宜組み合わされて半導体製造用の流体制
御装置を構成する。図9は、このような流体制御装置の
一部を示している。同図において、2つの弁アクチュエ
ータ(4)(5)を有する遮断開放器(31)を含む流体制御器(4
0)と、3つの弁アクチュエータ(4)(5)(6) を有する遮断
開放器(1) を含む流体制御器(10)とが平行にかつ両者間
に間隔をあけることなく配置されている。図示省略した
が、これらの流体制御器(10)(40)に平行にかつ互いに間
隔をあけることなく同様の流体制御器が配置される。
【0034】したがって、各流体制御器(10)(40)が平面
的に配置された流体制御装置ができ、各遮断開放器(1)
(31) の第1弁アクチュエータ(4) 同士および第2弁ア
クチュエータ(5) 同士はすべて同一線上に並ぶことにな
る。また、第2および第3通路(23)(24)の配管(15)(16)
(27)(28)は、基板(29)の下方(図の裏面)において行わ
れることになり、配管部分(15)(16)(27)(28)により制御
装置全体の幅が広がることもなく、メンテナンスがしや
すくなり、また、見た目もすっきりしたものになる。
【0035】なお、図9において、遮断開放器(1)(31)
は、マスフローコントローラ(2) の入口側および出口側
で同じものが使用されており、弁本体(3)(33) の張出部
(7)(8)が、入口側では左側、出口側では右側に位置して
いる。これに対して、図10に示す流体制御装置は、入
口側の弁本体(44)(45)の張出部(46)(47)が、出口側の弁
本体(1)(31) の張出部(7)(8)と同じ側、すなわち右側に
位置しているものである。このような入口側の弁本体(4
4)(45)を得るには、例えば図1において右側面に設けら
れた張出部(7) を左側面に配置するとともに、主通路(2
1)と張出部(7)内の通路とを連通させるだけでよい。こ
のようにすることにより、第2および第3の副通路(23)
(24)がすべて下方に通じているのに加えて、これらの開
口が弁本体のすべて右側に位置することになるので、配
管がより一層やりやすくなる。
【0036】上記の第1から第4までの実施形態の遮断
開放器(1)(31)(41)(51) を使用する場合には、図3また
は図6に示すように、マスフローコントローラ(2) と遮
断開放器(1)(31)(41)(51) とを接続するために、下側通
路ブロック(12)が必要である。この下側通路ブロック(1
2)は、下側通路ブロック(12)側より横方向にねじ込まれ
た遮断開放器取付ねじ(14)により弁本体(3) に連結され
ている。遮断開放器(1)(31)(41)(51) を取り外すさいに
は、遮断開放器取付ねじ(14)および配管取付ねじ(17)を
取り外さなければならないことになるが、このうち、遮
断開放器取付ねじ(14)の取り外しは、多数の制御器(10)
(20)(40)(50)を並列状に配置して流体制御装置を構成し
た後(図9または図10参照)では、非常に面倒な作業
になる。
【0037】以下には、遮断開放器の取り外し作業を容
易にする遮断開放器の実施形態を2例示す。
【0038】図11および図12は、この発明の遮断開
放器の第5の実施形態を示している。この遮断開放器(1
01) は、図5に示した第2の実施形態の遮断開放器(31)
を基準にして、主通路(121) が、後端面(103c)には通じ
ておらず、弁本体(103) に設けられた下向き通路(122)
を介して、弁本体(103) の下面に通じている点が異なっ
ているものである。以下の説明においては、第1または
第2の実施形態のものと同じ構成については、図面に同
じ符号を付して説明を省略する。
【0039】図11および図12において、弁本体(10
3) 内には、弁本体(103) の後端面近くから前端面近く
までのびる主通路(121) と、主通路(121) と各弁アクチ
ュエータ(4)(5)(6) を介して接続されている第1(前端
側)、第2(中間)および第3(後端側)の副通路(32)
(23)(24)とが形成されている。主通路(121) は、その後
端より下方に真っ直ぐのびて弁本体(103) の後端部下面
に通じている下向き通路(122) を有している。各副通路
(32)(23)(24)は、弁本体(103) のブロック状張出部(34)
内を通って、弁本体(103) の下面に通じている。弁本体
(103) 上面のうち、前端側の第1弁アクチュエータ(4)
用の取付面(103a)は、前下がりの傾斜面とされており、
残りの2つの第2および第3弁アクチュエータ(5)(6)用
の取付面(103b)は、下面に平行な平坦面とされている。
【0040】図12において、この遮断開放器(101) の
デッドボリュームは、主通路(121)から第1の副通路(3
2)に流体が流れるときには、主通路(121) と第2および
第3の弁アクチュエータ(5)(6)とをつなぐ短い通路(25)
(26)だけとなる。そして、主通路(121) から第2の副通
路(23)に流体が流れるときには、主通路(121) と第3の
弁アクチュエータ(6) とをつなぐ短い通路(26)および第
1弁アクチュエータ(4) と第2弁アクチュエータ(5) と
の間にある主通路(121) の鈍角状前端部分(121a)(121b)
が、デッドボリュームとなる。また、主通路(121) から
第3の副通路(24)に流体が流れるときには、主通路(12
1) と第2弁アクチュエータ(5) とをつなぐ短い通路(2
5)、第1弁アクチュエータ(4) と第2弁アクチュエータ
(5) との間にある主通路(121) の鈍角状前端部分(121a)
(121b)および第2弁アクチュエータ(5) と第3弁アクチ
ュエータ(6) との間にある主通路(121) の中間部分(121
c)が、デッドボリュームとなる。
【0041】この遮断開放器(101) を用いて構成された
流体制御器(140) を図13および図14に示す。図13
に示す流体制御器(140) は、図3に示した流体制御器(1
0)と比較して、下側通路ブロック(12)が省略されてお
り、したがって、下側通路ブロック(12)側より横方向に
ねじ込まれた遮断開放器取付ねじ(14)が省略されている
ことを特徴としている。マスフローコントローラ(2) に
接続されている通路ブロック(11)の通路(11a) は、下方
に開口しており、この通路(11a) と下向き通路(122) と
が、弁本体(103) の下方において、管継手(123) を介し
て接続されている。
【0042】このようにして、第1、第2および第3の
副通路(32)(23)(24)だけでなく、主通路(121) も弁本体
(103) の下方で接続され、これにより、マスフローコン
トローラ(2) および遮断開放器(101) の機器類と、通路
ブロック(15)(16)(35)、継手(28)(36)、管(27)などの配
管類とが、基板(29)の上方と下方とにそれぞれ完全に分
離されている。また、上記流体制御器(140) では、マス
フローコントローラ(2) が故障したときには、マスフロ
ーコントローラ取付ねじ(13)を外すことによりマスフロ
ーコントローラ(2) を上方に取り外して交換することが
可能であり、また、遮断開放器(101) が故障したときに
は、配管取付ねじ(17)を外すことにより遮断開放器(10
1) を上方に取り外して交換することが可能である。し
たがって、機器類も配管類もそれぞれ平面的に収められ
て、制御装置全体がコンパクトとなり、機器類および配
管類のメンテナンスもより一層しやすくなる。
【0043】図15および図16は、この発明の遮断開
放器の第6の実施形態を示している。この遮断開放器(1
31) は、図11および図12に示した第5の実施形態の
遮断開放器(101) を基準にして、主通路(121) が、後端
面(133c)には通じておらず、弁本体(133) に設けられた
下向き通路(132) を介して、弁本体(133) の下面に通じ
ている点が共通であり、下向き通路(132) が、主通路(1
21) の中間部分(第2弁アクチュエータ(5) と弁アクチ
ュエータ(6) との間)から、弁本体(133) のブロック状
張出部(34)内を通って、弁本体(133) の下面に通じてい
る点が異なっている。この遮断開放器(131) を用いて構
成された流体制御器は、図13および図14に示した流
体制御器(140) と同じ特徴を有している。
【0044】なお、遮断開放器(1)(31)(41)(51)(101)(1
31) は、マスフローコントローラ(2) 以外のものに取り
付けられてももちろんよく、遮断開放器(1)(31)(41)(5
1)(101)(131) には、ガスでなくて液体が流される場合
ももちろんある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による遮断開放器の第1実施形態を示
す斜視図である。
【図2】同縦断面図である。
【図3】この発明による流体制御器の第1実施形態を示
す斜視図である。
【図4】同縦断面図である。
【図5】この発明による遮断開放器の第2実施形態を示
す斜視図である。
【図6】この発明による流体制御器の第2実施形態を示
す斜視図である。
【図7】この発明による遮断開放器の第3実施形態を示
す縦断面図である。
【図8】この発明による遮断開放器の第4実施形態を示
す縦断面図である。
【図9】この発明による流体制御器を複数配置するとき
の1実施形態を示す平面図である。
【図10】この発明による流体制御器を複数配置すると
きの他の実施形態を示す平面図である。
【図11】この発明による遮断開放器の第5実施形態を
示す斜視図である。
【図12】同縦断面図である。
【図13】第5実施形態の遮断開放器を用いて構成され
たこの発明による流体制御器を示す斜視図である。
【図14】同縦断面図である。
【図15】この発明による遮断開放器の第6実施形態を
示す斜視図である。
【図16】同縦断面図である。
【図17】従来の遮断開放器を示す縦断面図である。
【符号の説明】
(1)(31)(41)(51)(101)(131) 遮断開放器 (2) 調整器 (3)(33)(43)(53)(103)(133) 弁本体 (3a)(33a)(43a)(53a)(103a)(133a) 傾斜面 (4)(5)(6) 弁アクチュエータ (21)(121) 主通路 (22)(23)(24)(32) 副通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山路 道雄 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 池田 信一 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 波多野 雅之 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 横山 光祐 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 田中 林明 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略直方体状弁本体およびこの上面に前後
    方向に並んで取り付けられた複数の通路開閉用弁アクチ
    ュエータよりなり、弁本体内に、弁本体の後端面または
    後端部下面から前端側の弁アクチュエータ近くまでのび
    る主通路と、主通路と各弁アクチュエータを介して接続
    されている複数の副通路とが形成されている遮断開放器
    であって、弁本体の前端側の弁アクチュエータが取り付
    けられている面が、前下がりの傾斜面とされていること
    を特徴とする遮断開放器。
  2. 【請求項2】 流体圧力または流量を調整する調整器と
    これの入口側および出口側にそれぞれ設けられた請求項
    1の遮断開放器とよりなる流体制御器。
  3. 【請求項3】 請求項2の流体制御器が、複数並列状に
    配置されており、各遮断開放器の弁本体の前後長さが、
    弁アクチュエータの数によらず等しくされていることを
    特徴とする流体制御装置。
  4. 【請求項4】 複数の副通路のうち前端側の弁アクチュ
    エータを介して接続されている副通路は、弁本体の前端
    面または下面に通じ、残りの副通路は、弁本体の下面に
    通じ、残りの副通路の配管がすべて弁本体の下方で行わ
    れていることを特徴とする請求項3の流体制御装置。
JP16467396A 1996-06-25 1996-06-25 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置 Expired - Lifetime JP3650859B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16467396A JP3650859B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置
TW086108416A TW354819B (en) 1996-06-25 1997-06-17 Fluid control apparatus having a cut-off release device
DE69718383T DE69718383T2 (de) 1996-06-25 1997-06-23 Ventilverteiler
EP97110210A EP0816731B1 (en) 1996-06-25 1997-06-23 Manifold valve
CA002208765A CA2208765C (en) 1996-06-25 1997-06-24 Shutoff-opening devices and fluid control apparatus comprising such devices
IL12115897A IL121158A (en) 1996-06-25 1997-06-24 Closure-opening devices and Nigerian control machines that include such devices
US08/882,291 US6035893A (en) 1996-06-25 1997-06-25 Shutoff-opening devices and fluid control apparatus comprising such devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16467396A JP3650859B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1011147A true JPH1011147A (ja) 1998-01-16
JP3650859B2 JP3650859B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=15797670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16467396A Expired - Lifetime JP3650859B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6035893A (ja)
EP (1) EP0816731B1 (ja)
JP (1) JP3650859B2 (ja)
CA (1) CA2208765C (ja)
DE (1) DE69718383T2 (ja)
IL (1) IL121158A (ja)
TW (1) TW354819B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129386A (ja) * 1999-08-24 2001-05-15 Tokyo Electron Ltd ガス処理装置およびそれに用いられる集合バルブ
JP2001147722A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Ace:Kk ガス流量制御装置
JP2002506181A (ja) * 1998-03-05 2002-02-26 スウエイジロク・カンパニー モジュール式表面取付型マニホルド
WO2004072194A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 Sanford L.P. Dry erase ink
JP2008291941A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Surpass Kogyo Kk 流体機器ユニット構造
US7828016B2 (en) 1999-08-24 2010-11-09 Tokyo Electron Limited Gas processing apparatus, gas processing method and integrated valve unit for gas processing apparatus
JP2012141068A (ja) * 2012-04-27 2012-07-26 Surpass Kogyo Kk 流体機器ユニット構造
JPWO2016114266A1 (ja) * 2015-01-16 2017-10-19 株式会社キッツエスシーティー ブロック弁と原料容器用ブロック弁

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726168B2 (ja) 1996-05-10 2005-12-14 忠弘 大見 流体制御装置
JP3737869B2 (ja) * 1997-05-13 2006-01-25 シーケーディ株式会社 プロセスガス供給ユニット
JP4235759B2 (ja) * 1997-08-05 2009-03-11 忠弘 大見 流体制御装置
US7048007B2 (en) 1998-03-05 2006-05-23 Swagelok Company Modular surface mount manifold assemblies
US6629546B2 (en) 1998-03-05 2003-10-07 Swagelok Company Modular surface mount manifold assemblies
US7036528B2 (en) 1998-05-18 2006-05-02 Swagelok Company Modular surface mount manifold assemblies
JP4110304B2 (ja) * 1998-06-30 2008-07-02 株式会社フジキン 流体制御装置および流体制御装置組立て方法
US6345642B1 (en) * 1999-02-19 2002-02-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for removing processing liquid from a processing liquid path
US6186177B1 (en) * 1999-06-23 2001-02-13 Mks Instruments, Inc. Integrated gas delivery system
FR2795460B1 (fr) * 1999-06-28 2002-04-26 Defontaine Sa Dispositif d'assemblage d'au moins deux elements de commande par fluide sous pression
US6349744B1 (en) 2000-10-13 2002-02-26 Mks Instruments, Inc. Manifold for modular gas box system
KR20040015152A (ko) * 2001-04-26 2004-02-18 스와겔로크 컴패니 스냅식 연결구를 구비한 밸브
US6644348B2 (en) * 2001-11-28 2003-11-11 Eastman Kodak Company Purgable multiport valve
CN100396980C (zh) * 2002-08-27 2008-06-25 迅捷公司 在公共平面中有歧管连接的模块式衬底配气板
US20060060253A1 (en) * 2002-10-21 2006-03-23 Ckd Corporation Integrated gas valve
US7258139B2 (en) 2002-11-26 2007-08-21 Swagelok Company Modular surface mount fluid system
DE10349706B4 (de) * 2003-10-24 2007-06-28 Bosch Rexroth Ag Pneumatische Ventilanordnung mit einem Kanaltrennelement
US7048008B2 (en) 2004-04-13 2006-05-23 Ultra Clean Holdings, Inc. Gas-panel assembly
US7299825B2 (en) 2005-06-02 2007-11-27 Ultra Clean Holdings, Inc. Gas-panel assembly
US7320339B2 (en) 2005-06-02 2008-01-22 Ultra Clean Holdings, Inc. Gas-panel assembly
US7643753B2 (en) * 2005-09-29 2010-01-05 Broadlight Ltd. Enhanced passive optical network (PON) processor
JP5096696B2 (ja) * 2006-03-02 2012-12-12 サーパス工業株式会社 流体機器ユニット構造
US7607426B2 (en) * 2006-05-17 2009-10-27 David Deng Dual fuel heater
US20070277803A1 (en) * 2006-05-17 2007-12-06 David Deng Heater
US7434447B2 (en) * 2006-05-17 2008-10-14 David Deng Oxygen depletion sensor
US7677236B2 (en) 2006-05-17 2010-03-16 David Deng Heater configured to operate with a first or second fuel
US8152515B2 (en) * 2007-03-15 2012-04-10 Continental Appliances Inc Fuel selectable heating devices
US8241034B2 (en) 2007-03-14 2012-08-14 Continental Appliances Inc. Fuel selection valve assemblies
US8011920B2 (en) * 2006-12-22 2011-09-06 David Deng Valve assemblies for heating devices
JP2007327542A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Surpass Kogyo Kk 流体機器ユニット構造
US7654820B2 (en) * 2006-12-22 2010-02-02 David Deng Control valves for heaters and fireplace devices
US8545216B2 (en) * 2006-12-22 2013-10-01 Continental Appliances, Inc. Valve assemblies for heating devices
US8403661B2 (en) 2007-03-09 2013-03-26 Coprecitec, S.L. Dual fuel heater
US8118590B1 (en) 2007-03-09 2012-02-21 Coprecitec, S.L. Dual fuel vent free gas heater
US8057219B1 (en) 2007-03-09 2011-11-15 Coprecitec, S.L. Dual fuel vent free gas heater
US7766006B1 (en) * 2007-03-09 2010-08-03 Coprecitec, S.L. Dual fuel vent free gas heater
JP5150628B2 (ja) * 2007-05-31 2013-02-20 東京エレクトロン株式会社 流体制御装置
US20080302426A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Greg Patrick Mulligan System and method of securing removable components for distribution of fluids
US7784496B2 (en) * 2007-06-11 2010-08-31 Lam Research Corporation Triple valve inlet assembly
JP5096864B2 (ja) * 2007-10-11 2012-12-12 サーパス工業株式会社 流体機器ユニット構造
US8307854B1 (en) 2009-05-14 2012-11-13 Vistadeltek, Inc. Fluid delivery substrates for building removable standard fluid delivery sticks
WO2010144541A2 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Vistadeltek, Llc Extreme flow rate and/or high temperature fluid delivery substrates
US8506290B2 (en) * 2009-06-29 2013-08-13 David Deng Heating apparatus with air shutter adjustment
US8517718B2 (en) 2009-06-29 2013-08-27 David Deng Dual fuel heating source
US9829195B2 (en) 2009-12-14 2017-11-28 David Deng Dual fuel heating source with nozzle
US10073071B2 (en) 2010-06-07 2018-09-11 David Deng Heating system
US8752541B2 (en) 2010-06-07 2014-06-17 David Deng Heating system
CN202328495U (zh) 2011-11-16 2012-07-11 普鲁卡姆电器(上海)有限公司 带有360度风门调节装置的多气源平衡式燃气取暖器
US8899971B2 (en) 2010-08-20 2014-12-02 Coprecitec, S.L. Dual fuel gas heater
US9222670B2 (en) 2010-12-09 2015-12-29 David Deng Heating system with pressure regulator
US9739389B2 (en) 2011-04-08 2017-08-22 David Deng Heating system
US9523497B2 (en) 2012-07-04 2016-12-20 David Deng Dual fuel heater with selector valve
US8985094B2 (en) 2011-04-08 2015-03-24 David Deng Heating system
US9200802B2 (en) * 2011-04-08 2015-12-01 David Deng Dual fuel heater with selector valve
US10222057B2 (en) 2011-04-08 2019-03-05 David Deng Dual fuel heater with selector valve
US8950433B2 (en) 2011-05-02 2015-02-10 Advantage Group International Inc. Manifold system for gas and fluid delivery
US9188990B2 (en) * 2011-10-05 2015-11-17 Horiba Stec, Co., Ltd. Fluid mechanism, support member constituting fluid mechanism and fluid control system
CN102506198B (zh) 2011-10-20 2013-05-22 南京普鲁卡姆电器有限公司 双气源燃气自适应主控阀
US9170016B2 (en) 2012-08-22 2015-10-27 David Deng Dual fuel heater with selector valve
US9175848B2 (en) * 2011-12-05 2015-11-03 David Deng Dual fuel heater with selector valve
US9022064B2 (en) 2012-05-10 2015-05-05 David Deng Dual fuel control device with auxiliary backline pressure regulator
US9091431B2 (en) 2012-09-13 2015-07-28 David Deng Dual fuel valve with air shutter adjustment
US9752779B2 (en) 2013-03-02 2017-09-05 David Deng Heating assembly
US9423123B2 (en) 2013-03-02 2016-08-23 David Deng Safety pressure switch
US10240789B2 (en) 2014-05-16 2019-03-26 David Deng Dual fuel heating assembly with reset switch
US10429074B2 (en) 2014-05-16 2019-10-01 David Deng Dual fuel heating assembly with selector switch
JP1528532S (ja) * 2014-09-30 2015-07-13
TWI614434B (zh) * 2014-11-15 2018-02-11 慧盛材料美國責任有限公司 具有最小的滯流的改良閥體
JP1539278S (ja) * 2015-03-31 2015-11-30
JP6539482B2 (ja) * 2015-04-15 2019-07-03 株式会社フジキン 遮断開放器
US10221721B2 (en) * 2015-06-19 2019-03-05 Hamilton Sundstrand Corporation Hydraulic line routing plate
CN106640815B (zh) * 2016-12-27 2019-11-29 重庆智神科技有限公司 气密性测漏***的压力切换装置
US11067184B2 (en) 2017-06-05 2021-07-20 Robertshaw Controls Company Triple icemaker valve with multiple configurations
CN115244323A (zh) 2020-03-09 2022-10-25 弗萨姆材料美国有限责任公司 有限容积的同轴阀体
US11976740B2 (en) 2020-03-09 2024-05-07 Versum Materials Us, Llc Limited volume coaxial valve block
TW202138950A (zh) * 2020-04-09 2021-10-16 日商堀場Stec股份有限公司 流體控制裝置
US20220372997A1 (en) * 2021-05-24 2022-11-24 Festo Se & Co. Kg Fluid control system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384114A (en) * 1965-09-09 1968-05-21 Milton S. Hathaway Manifold for mounting valves radially
US4703913A (en) * 1982-09-22 1987-11-03 California Institute Of Technology Diaphragm valve
US4915688A (en) * 1987-12-03 1990-04-10 Baxter International Inc. Apparatus for administering solution to a patient
US5083742A (en) * 1990-08-01 1992-01-28 Photovac Incorporated Fluid control valve
EP0585692A3 (en) * 1992-08-31 1995-02-01 Eaton Corp Modular valve assembly.
EP0619450A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-12 The Boc Group, Inc. Zero Dead-Leg Gas Cabinet
US5653259A (en) * 1994-10-17 1997-08-05 Applied Biosystems, Inc. Valve block
JP3546275B2 (ja) * 1995-06-30 2004-07-21 忠弘 大見 流体制御装置
JP3605705B2 (ja) * 1995-07-19 2004-12-22 株式会社フジキン 流体制御器
US5642756A (en) * 1996-02-29 1997-07-01 Bio-Chem Valve Inc. Valve manifold assembly

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506181A (ja) * 1998-03-05 2002-02-26 スウエイジロク・カンパニー モジュール式表面取付型マニホルド
JP2001129386A (ja) * 1999-08-24 2001-05-15 Tokyo Electron Ltd ガス処理装置およびそれに用いられる集合バルブ
JP4570748B2 (ja) * 1999-08-24 2010-10-27 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置およびそれに用いられる集合バルブ
US7828016B2 (en) 1999-08-24 2010-11-09 Tokyo Electron Limited Gas processing apparatus, gas processing method and integrated valve unit for gas processing apparatus
JP2001147722A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Ace:Kk ガス流量制御装置
WO2004072194A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 Sanford L.P. Dry erase ink
JP2008291941A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Surpass Kogyo Kk 流体機器ユニット構造
US8707992B2 (en) 2007-05-25 2014-04-29 Surpass Industry Co., Ltd. Fluid apparatus unit structure
KR101425009B1 (ko) * 2007-05-25 2014-08-13 사파스고교 가부시키가이샤 유체기기 유니트 구조
JP2012141068A (ja) * 2012-04-27 2012-07-26 Surpass Kogyo Kk 流体機器ユニット構造
JPWO2016114266A1 (ja) * 2015-01-16 2017-10-19 株式会社キッツエスシーティー ブロック弁と原料容器用ブロック弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE69718383T2 (de) 2003-08-28
IL121158A0 (en) 1997-11-20
EP0816731A3 (en) 1998-07-08
IL121158A (en) 2001-11-25
US6035893A (en) 2000-03-14
TW354819B (en) 1999-03-21
CA2208765C (en) 2005-09-06
CA2208765A1 (en) 1997-12-25
EP0816731B1 (en) 2003-01-15
DE69718383D1 (de) 2003-02-20
EP0816731A2 (en) 1998-01-07
JP3650859B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1011147A (ja) 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置
JPH11118054A (ja) 流体制御装置
US6868867B2 (en) Fluid control apparatus
JP3921565B2 (ja) 流体制御装置
US6615871B2 (en) Fluid control apparatus
EP1555471A1 (en) Integrated gas valve
TWI672460B (zh) 遮斷開放器
KR20010089213A (ko) 유체 제어장치
CN1321842A (zh) 分流器组件
TW201350717A (zh) 沖洗線路變更用塊接頭及流體控制裝置
KR20080047393A (ko) 유체 제어 장치
KR20150001668A (ko) 유체 제어 장치용 조인트 및 유체 제어 장치
JPH08326943A (ja) 流体制御装置
JP3871438B2 (ja) プロセスガス供給ユニット
JP6630496B2 (ja) マニホールドブロックおよび流体制御装置
WO2004051125A1 (ja) 流体制御装置
JP3616875B2 (ja) 流体制御装置用継手部材およびその製造方法
JPH1151298A (ja) 流体制御装置
JP6486035B2 (ja) マニホールドバルブおよび流体制御装置
KR20210052297A (ko) 유체 제어 장치 및 반도체 제조 장치
JP6175300B2 (ja) 流体制御装置用継手部材および流体制御装置
KR100498533B1 (ko) 차단개방기및그것을구비하는유체제어장치
EP0600879A1 (en) Modular pneumatic control systems
JP4429002B2 (ja) フロート弁体を備えた分岐接続管
JP2005321069A (ja) 流体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8