JPH1011020A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JPH1011020A
JPH1011020A JP8166363A JP16636396A JPH1011020A JP H1011020 A JPH1011020 A JP H1011020A JP 8166363 A JP8166363 A JP 8166363A JP 16636396 A JP16636396 A JP 16636396A JP H1011020 A JPH1011020 A JP H1011020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
scan
pulse
cathode
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8166363A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Kobayashi
芳彦 小林
Shigeru Takasaki
茂 高崎
Yuuji Teronai
雄二 手呂内
Atsushi Takahashi
敦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8166363A priority Critical patent/JPH1011020A/ja
Publication of JPH1011020A publication Critical patent/JPH1011020A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイパネル(PDP)の電
極に印加するパルスの継続時間を制御して階調表示を行
う場合の、駆動回路容量の適正化を図る。 【解決手段】 PDPは、陰極駆動回路からの陰極信号
1 〜KM と陽極駆動回路からの陽極電流IPnとによっ
て駆動され、1表示画面を複数のサブフィールド画面S
Fiに分けて、表示セルの選択的放電で表示を行う。複
数のサブフィールド画面に分けることで、表示画面の階
調表示が可能になる。ここで、陰極駆動回路を陰極信号
1 〜KM/2 を印加する陰極グループKG1と、陰極信
号KM/2+1〜KM/2 を印加する陰極グループKG2とに
分割し、陰極グループKG1,KG2のサブフィールド
画面の対する階調表示の重み付け順序を変えて割当て
る。このため、1サブフィールド画面中にすべての陰極
信号K1 〜KM が同時に印加されることがなくなり、陽
極電流IPnは時間的に分散されてピーク値が減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、壁掛けテ
レビ等の表示装置として使用されるプラズマディスプレ
イパネル(以下、PDPという)の駆動方法、特にパル
スの継続時間を制御することによって輝度の階調表示を
行うPDPの駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば次のような文献に記載されるものがあった。 文献:電子情報通信学会技術研究報告、EID93−1
18(1994−1) 高橋善道著「40型PDPのCPM駆動」p.37−4
2 図2は、従来のPDP及びその周辺回路の概略の構成図
である。PDP10は、複数の表示陽極11 〜1
N (N:正の整数)と、補助陽極21〜2J (J:正の
整数)と、陰極31 〜3M (M:正の整数)とを備えて
いる。各表示陽極11 〜1N と陰極31 〜3M との交点
には、放電によって表示を行う表示セル4mn(1≦m≦
M,1≦n≦N)がそれぞれ形成され、さらに各補助陽
極21 〜2J と陰極31 〜3M との交点にも、補助セル
mj(1≦j≦J)がそれぞれ形成されている。各表示
陽極11 〜1N には、陽極駆動回路111 〜11N が、
それぞれ接続されている。補助陽極21 〜2J は、1つ
の補助陽極駆動回路12に共通接続され、さらに陰極3
1 〜3M には陰極駆動回路131 〜13M がそれぞれ接
続されている。
【0003】図3は、前記文献に記載された従来のPD
Pの駆動方法を示す波形図である。各表示陽極11 〜1
N には、表示情報として図3に示す書込みパルスP
W が、陽極駆動回路111 〜11N からそれぞれ印加さ
れる。書込みパルスPW は、所望の表示セル4mnに書込
み放電を得る時のみハイレベルとなるパルスである。一
方、各陰極31 〜3M には、該各陰極を走査するための
走査パルスPSCN とそれに続く維持パルスPSUS が、陰
極駆動回路131 〜13M から順次印加される。補助陽
極21 〜2J には、補助パルスPSAが補助陽極駆動回路
12から共通に印加される。この様なPDP10を、例
えばテレビジョン等の表示装置として使用する場合、各
表示セル5mj毎に輝度の階調表示を行う必要がある。P
DP10では、走査パルスPSCN に続く維持パルスP
SUS の数を輝度の階調に基づいて制御することにより、
階調表示を可能にしている。
【0004】図4は、従来のサブフィールド分割による
PDPの駆動方法を示すタイムチャートであり、各陰極
1 〜3M に印加される走査パルスPSCN とそれに続く
維持パルスPSUS から成る陰極信号K1 〜KM と、表示
陽極11 に流れる陽極電流IP1の最大値の時間変化を示
している。図中の斜線が施された平行四辺形は、走査パ
ルスPSCN とそれに続く維持パルスPSUS を表してい
る。図4は、256階調表示を行う場合のサブフィール
ド分割の例であり、1表示画面は8個のサブフィールド
SF1〜SF8に分割されている。そして、サブフィー
ルドSF1〜SF8には、それぞれ128,64,3
2,16,8,4,2,1の順に重み付けが行われてい
る。各陰極31 〜3M には、各サブフィールドSFi
(i=1〜8)の開始時点で走査パルスPSCN が印加さ
れ、その走査パルスPSCN に引き続いて各サブフィール
ドSFiの重み付けの維持パルスPSUS が印加される。
表示陽極11 〜1N には、表示セル4mnの階調に基づい
て、対応するサブフィールドSFi毎に表示/非表示を
制御する書込みパルスPW が、走査パルスPSC N に同期
して印加される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
PDPの駆動方法では、次のような課題があった。図4
に示すように、それぞれのサブフィールドSFiの期間
中、すべての陰極31 〜3M に対して同一の重み付けが
行われている。このため、すべての陰極31 〜3M と交
差するように設けられた表示陽極11 に流れる陽極電流
P1は、最大の重み付が行われているサブフィールドS
F1の期間に対応して、時刻τ1から時刻τ2までの間
において最大になる。そして、重み付けの比較的小さな
サブフィールドSF6〜SF8の期間である時刻τ3か
ら時刻τ4までの間には、陽極電流IP1はほとんど流れ
ない。この様に、陽極電流IP1の時間的変化が大きいた
め、非常に大きなピーク電流に対応可能な大容量の陽極
駆動回路111 〜11N が必要であった。本発明は、前
記従来技術が持っていた課題を解決し、平均電流に見合
った容量の陽極駆動回路で駆動可能なPDPの駆動方法
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のうちの第1の発明では、第1の基板及びこ
れに対向配置された第2の基板と、前記第1の基板上に
配置され、かつ放電開始タイミング指示用の走査パルス
とこの後に続く放電維持時間制御用の維持パルスとが印
加される走査電極を複数本有する走査電極群と、前記走
査電極群と対向しかつ該走査電極群に直交して前記第2
の基板上に配置され、放電生成制御用の表示パルスが印
加される表示電極を複数本有する表示電極群と、前記各
表示電極及び前記各走査電極の交差箇所に形成された画
面表示用の複数の表示セルと、前記各表示セル内を含み
前記第1及び第2の基板間に封入された放電ガスとを、
備えたPDPにおいて、次のような駆動方法を行ってい
る。即ち、予め、前記複数の表示セルによって階調表示
される表示画面を、輝度レベルに応じて異なる重み付け
を有する複数のサブフィールド画面に分解し、かつ前記
走査電極群を複数のサブ電極群に分割し、該分割された
複数のサブ電極群毎に前記複数のサブフィールド画面の
重み付けの順序をそれぞれ異なる順序で割当てておく。
そして、前記走査パルスを前記走査電極群の1番目の電
極から最後の電極まで順次等しい時間間隔で印加して前
記サブフィールド画面の表示走査を行うサブフィールド
表示処理と、前記サブフィールド表示処理における前記
走査パルスに引き続いて、前記サブフィールド画面の輝
度レベルに対応する前記維持パルスを前記各走査電極に
印加する輝度表示処理とを、前記複数のサブフィールド
画面に対して順次行うことにより前記表示画面を表示す
る。
【0007】第2の発明では、第1の発明における各サ
ブ電極群に対するサブフィールド画面の重み付けの順序
の割当てに際して、同一の輝度レベルを持つサブフィー
ルド画面が同一タイミングに重複しない状態に調整して
予め割当てている。本発明によれば、以上のようにPD
Pの駆動方法を構成したので、次のような作用が行われ
る。PDPの表示セルによって階調表示される表示画面
は、予め、輝度レベルに応じて異なる重み付けが行わ
れ、複数のサブフィールド画面に分解される。また、走
査電極群は複数のサブ電極群に分割され、それらの分割
された複数のサブ電極群毎に前記複数のサブフィールド
画面の重み付けの順序が、それぞれ異なる順序で割当て
られる。次に、走査パルスが走査電極群の1番目の電極
から最後の電極まで順次等しい時間間隔で印加されて、
サブフィールド画面の表示走査を行うサブフィールド表
示処理が行われる。更に、このサブフィールド表示処理
における走査パルスに引き続いて、このサブフィールド
画面の輝度レベルに対応する維持パルスが各走査電極に
印加される輝度表示処理が行われる。そして、このサブ
フィールド表示処理と輝度表示処理とが、複数のサブフ
ィールド画面に対して順次行われて階調表示された表示
画面がPDPに表示される。
【0008】
【発明の実施の形態】図5は、本発明の実施形態の駆動
方法に用いられるPDPの構造図であり、従来の図2中
の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。こ
のPDPは、複数の線状の電極が平行に配列された表示
電極(例えば、表示陽極)1n (n=1〜N、例えばN
=768)と、補助陽極2j (j=1〜J、例えばJ=
384)と、該表示陽極1n 及び補助陽極2j に対して
直交するように配列された走査電極(例えば、陰極)3
m (m=1〜M、例えばM=512)とを備えている。
各表示陽極1n と陰極3m との交点には、放電によって
表示を行う表示セル4mn(1≦m≦M,1≦n≦N)が
それぞれ形成され、さらに各補助陽極2j と陰極3m
の交点にも、補助セル5mj(1≦j≦J)がそれぞれ形
成されている。各表示セル4mnは、誘電体材料で形成さ
れた格子状の隔壁6で他の表示セルと空間的に隔てられ
ており、また隣接する補助セルとは、プライミングスリ
ット(点火用空間)7を介して結合されている。表示陽
極1n と補助陽極2j とが前面の透光性の基板(例え
ば、ガラス基板)8上に、陰極3m が該ガラス基板8に
対向した背面のガラス基板9上に、相互に向かい合うよ
うに、それぞれ厚膜印刷等で形成されている。ガラス基
板8,9の間には、放電ガス(例えば、ヘリウムとキセ
ノンの混合ガス)が封入されている。各表示セル4mn
対応するガラス基板8の内面には、図示しない蛍光体が
塗布されており、該表示セル4mnにおける表示陽極1n
と陰極3m との間で放電が形成されると、紫外線が放射
され、蛍光体が励起されて可視光が発生するようになっ
ている。
【0009】図6は、本発明の実施形態に用いられるP
DPとその周辺回路の概略の構成図であり、従来の図2
中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この図6の周辺回路では、図2の陰極駆動回路131
13M を、2つのグループに分け、陰極駆動回路131
〜13M/2 を含む陰極駆動部13Aと、陰極駆動回路1
M/2+1 〜13M を含む陰極駆動部13Bとを設けてい
る。陰極31 〜3M/2 は陰極駆動部13Aに接続され、
陰極3M/2+1 〜3M は陰極駆動部13Bに接続されてい
る。図7は、図5及び図6のPDP10の駆動方法を示
す波形図である。この図7には、各補助陽極2j に共通
に与えられる補助陽極信号Sと、各表示陽極1n にそれ
ぞれ与えられる表示陽極信号A1 ,A2 ,…,AN と、
各陰極3m にそれぞれ与えられる陰極信号K1 ,K2
…,KM とが示されている。補助陽極信号Sは、パルス
幅τ[s](例えば、1μs)、振幅Vsa[V](例
えば、+100V)、一定周期T[s](例えば、4μ
s)を有する補助パルスPSAを補助陽極2j に与える信
号である。陰極信号Km は、走査パルスPSCN と、その
走査パルスPSCN に引き続き一定期間与えられ、かつ該
走査パルスPSCN とは異なる位相のパルスである維持パ
ルスPSUS とから成っている。走査パルスPSCN は、特
定の補助パルスPSAと同一のタイミングで出力され、補
助パルスPSAとほぼ同一のパルス幅τ[s]を有し、振
幅Vk[V](例えば、−250V)のパルスである。
維持パルスPSUS は、補助パルスPSAの周期T[s]と
同一の時間間隔T[s]で連続して所定の数だけ発生さ
れ、走査パルスPSCN と同一のパルス幅、及び振幅を有
するパルスである。走査パルスPSCN 及び維持パルスP
SUS は、各陰極3m に順次与えられる。
【0010】表示陽極信号An は、表示情報を表す書込
みパルスPW を各表示陽極1n にそれぞれ与える信号で
ある。書込みパルスPW は、表示セル4mnに書込み放電
を生成するするときのみ、走査パルスPSCN と同一のタ
イミングで書込み状態を示すハイレベルになり、他の期
間では非書込み状態を示すローレベルとなるパルスであ
る。書込みパルスPW は、走査パルスPSCN とほぼ同一
のパルス幅τ[s]を有し、振幅Vw[V](例えば、
+50V)のパルスである。次に、図7の波形を適用し
た場合の図5及び図6ののPDPの一般的な駆動方法を
説明する。各陰極31 ,32 ,…,3M には、T[s]
毎にパルス幅τ[s]の走査パルスPSCN が供給され
る。この走査パルスPSCN の供給は、陰極31 ,32
…,3M に順次時間をずらして行われる。各走査パルス
SCN と同期した補助パルスPSAがT[s]毎に補助陽
極21 〜2J に印加され、補助放電セル5mjにおける補
助放電が、走査パルスPSCN とともにシフトしていく。
各陰極31 〜3M には、走査パルスPSCN に引き続き、
維持パルスPSUS が走査パルスPSCN と重ならないタイ
ミングで、一定期間それぞれ印加される。維持パルスP
SUS が印加されている期間の補助陽極21 〜2J の電位
Vsaは0Vなので、補助放電セル5mjに印加される電
圧はVk(=−250V)である。そのため、このタイ
ミングで補助放電セル5mjが放電することはない。
【0011】ここで、走査パルスPSCN の印加で、m行
目の陰極3m の電位が走査パルスPSCN の電位VSCN
なると、補助陽極2j と陰極3m 間の電圧(VSA−V
K )が350Vとなり、補助セル5mjで放電が開始され
る。この放電により、イオンや励起原子等が図5のプラ
イミングスリット7を介して表示セル4mnに拡散され
る。表示セル4mnでは、それらのイオンや励起原子等の
助けを得て、直ちに放電が形成される。一方、表示セル
mnで放電を行わない場合(即ち、非書込みの場合)、
走査パルスPSCN が陰極3m に印加されるタイミングに
は、n列目の表示陽極1n に書込みパルスPW が印加さ
れない。このため、表示セル4mnに印加される電圧はV
SCN (=−250V)で、放電を形成する電圧には達し
ておらず、この表示セル4mnに対する放電は形成されな
い。 気体放電では、放
電によって生じたイオンや励起原子が放電停止直後に残
留しており、これらの残留するイオンや励起原子によっ
て、再放電しやすいという特性を持っている。このた
め、例えば、表示セル4mnで放電が形成されると、この
表示セル4mnでは、走査パルスPSCN に引き続いて与え
られる維持パルスPSUS によって、通常の放電電圧より
も低い電圧であるにもかかわらず、放電を形成すること
ができる。これにより、表示セル4mnでは、維持パルス
SUS によってパルス的に断続して維持放電が継続され
る。放電で生じた紫外線は、表示セル4mn中の蛍光体に
吸収され、その蛍光体が発光する。陰極3m への維持パ
ルスPSUS の印加が停止されると、表示セル4mnでの維
持放電が停止される。また放電が形成されない表示セル
では、イオンや励起原子が少ないため、走査パルスP
SCN に引き続いて印加される維持パルスPSUS では放電
が形成されない。
【0012】図1は、本発明の実施形態を示すサブフィ
ールド分割によるPDPの駆動方法のタイムチャートで
あり、各陰極31 〜3M に印加される走査パルスPSCN
及びそれに続く維持パルスPSUS から成る陰極信号K1
〜KM と、表示陽極11 に流れる陽極電流IP1の最大値
の時間変化とを示している。また、図中の斜線が施され
た平行四辺形は、走査パルスPSCN とそれに続く維持パ
ルスPSUS を表している。次に、前述した一般的なPD
Pの駆動方法を適用して、階調表示を行う本発明の実施
形態におけるPDPの駆動方法を説明する。図1は、2
56階調表示を行う場合のサブフィールド画面分割の例
であり、1表示画面は8個のサブフィールド画面SF1
〜SF8に予め分割されている。一方、陰極31 〜3M
は、1行目から陰極数の半分に相当する(M/2)行目
までのサブ電極群(例えば、陰極グループ)KG1と、
(M/2)+1行目からM行目までの陰極グループKG
2とに分けられている。そして、陰極グループKG1の
各サブフィールド画面SF1〜SF8には、それぞれ順
番に128,64,32,16,8,4,2,1の重み
付けが予め割当てられている。一方、陰極グループKG
2の各サブフィールド画面SF1〜SF8には、それぞ
れ順番に2,4,8,16,32,64,128,1の
重み付けが割当てられている。各陰極31 〜3M には、
各サブフィールド画面SFi(i=1〜8)の開始時点
で走査パルスPSCN が印加され、その走査パルスPSCN
に引き続いて各サブフィールド画面SFiの重み付けと
同数の維持パルスPSUS が印加される。
【0013】表示陽極11 〜1N には、表示セル4mn
階調に基づいて、対応するサブフィールド画面SFiの
表示/非表示を制御する書込みパルスPW が印加され
る。例えば、表示陽極11 と陰極31 の交点に形成され
た表示セル411が、階調レベル200である場合、 200=128+64+8 であるから、サブフィールド画面SF1,SF2,SF
5の各走査パルスPSCNのタイミングに合わせて書込み
パルスPW が印加される。一方、表示陽極11 と陰極3
M の交点に形成された表示セル4M1が、同じく階調レベ
ル200である場合には、サブフィールド画面SF3,
SF6,SF7の各走査パルスPSCN のタイミングに合
わせて、書込みパルスPW が印加される。表示陽極11
は、すべての陰極31 〜3M と交差するように設けられ
ているので、この表示陽極11 に流れる陽極電流I
P1は、同一時刻に放電している陰極の数に比例し、図1
に示すように時間とともに変化する。この様に、本実施
形態のPDPの駆動方法では、陰極31 〜3M を陰極グ
ループKG1,KG2に2分割し、それぞれの陰極グル
ープ毎にサブフィールド画面SFiの輝度表示の重み付
けの順序を変えている。このため、最大の輝度表示を行
う放電タイミングが分割され、すべての陰極31 〜3M
が同時に放電することがない。この結果、陽極電流IPm
のピーク値は図4の従来方法に比べて低くなって平準化
されるので、平均的な陽極電流IPmに見合った容量の陽
極駆動回路11n でPDP10の駆動が可能になるとい
う利点がある。
【0014】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次のようなものがある。 (a)図1では、2つの陰極グループKG1,KG2に
分割されているが、3以上の陰極グループに分割するこ
とも可能である。分割数が多くなると、陽極駆動回路1
n 及び陰極駆動回路13m の制御が複雑になるが、陽
極電流IPmは更に平準化されるので、陽極駆動回路11
n の容量を更に適正化することが可能になる。 (b)図1のサブフィールド画面分割では、8個のサブ
フィールド画面SFiに分割されているが、階調表示レ
ベルの数に合わせてこのサブフィールド画面数を変える
ことができる。例えば、64階調の表示であれば、サブ
フィールド画面数は6で良い。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、走査電極群を複数のサブ電極群に分割し、サブ電
極群毎にサブフィールド画面の輝度レベルの重み付け順
序を変えている。このため、表示電極に直交するすべて
の走査電極が同時に放電することが無くなり、表示電極
に流れる放電電流は時間的に分散して平準化される。こ
れにより、表示パルスを供給するための駆動回路の容量
を小さくすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すサブフィールド分割に
よるPDPの駆動方法のタイムチャートである。
【図2】従来のPDPとその周辺回路の構成図である。
【図3】従来のPDPの駆動方法の波形図である。
【図4】従来のサブフィールド分割によるPDPの駆動
方法のタイムチャートである。
【図5】本発明の実施形態に用いられるPDPの構造図
である。
【図6】本発明の実施形態に用いられるPDPとその周
辺回路の構成図である。
【図7】図5及び図6のPDPの駆動方法の波形図であ
る。
【符号の説明】
1 〜1N 表示陽極 31 〜3M 陰極 4mn 表示セル 10 PDP PSCN 走査パルス PSUS 維持パルス KG1,KG2 陰極グループ SF1〜SF8 サブフィールド画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 敦 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の基板及びこれに対向配置された第
    2の基板と、前記第1の基板上に配置され、かつ放電開
    始タイミング指示用の走査パルスとこの後に続く放電維
    持時間制御用の維持パルスとが印加される走査電極を複
    数本有する走査電極群と、前記走査電極群と対向しかつ
    該走査電極群に直交して前記第2の基板上に配置され、
    放電生成制御用の表示パルスが印加される表示電極を複
    数本有する表示電極群と、前記各表示電極及び前記各走
    査電極の交差箇所に形成された画面表示用の複数の表示
    セルと、前記各表示セル内を含み前記第1及び第2の基
    板間に封入された放電ガスとを、備えたプラズマディス
    プレイパネルにおいて、 予め、前記複数の表示セルによって階調表示される表示
    画面を、輝度レベルに応じて異なる重み付けを有する複
    数のサブフィールド画面に分解し、かつ前記走査電極群
    を複数のサブ電極群に分割し、該分割された複数のサブ
    電極群毎に前記複数のサブフィールド画面の重み付けの
    順序をそれぞれ異なる順序で割当てておき、 前記走査パルスを前記走査電極群の1番目の電極から最
    後の電極まで順次等しい時間間隔で印加して前記サブフ
    ィールド画面の表示走査を行うサブフィールド表示処理
    と、 前記サブフィールド表示処理における前記走査パルスに
    引き続いて、前記サブフィールド画面の輝度レベルに対
    応する前記維持パルスを前記各走査電極に印加する輝度
    表示処理とを、 前記複数のサブフィールド画面に対して順次行うことに
    より前記表示画面を表示することを特徴とするプラズマ
    ディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】前記異なるサブ電極群に対して、同一の輝
    度レベルを持つサブフィールド画面が同一タイミングに
    重複しない状態に調整して予め割当てておくことを特徴
    とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆
    動方法。
JP8166363A 1996-06-26 1996-06-26 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Withdrawn JPH1011020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8166363A JPH1011020A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8166363A JPH1011020A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1011020A true JPH1011020A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15830017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8166363A Withdrawn JPH1011020A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1011020A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337674B1 (en) * 1998-03-13 2002-01-08 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Driving method for an alternating-current plasma display panel device
KR100596238B1 (ko) * 1999-05-21 2006-07-05 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 장치
CN1302447C (zh) * 2002-12-03 2007-02-28 三星Sdi株式会社 用于驱动显示板的像素的显示板驱动方法及设备
CN100407260C (zh) * 2002-11-26 2008-07-30 三星Sdi株式会社 通过执行混合寻址周期和维持周期驱动面板的方法和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337674B1 (en) * 1998-03-13 2002-01-08 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Driving method for an alternating-current plasma display panel device
KR100596238B1 (ko) * 1999-05-21 2006-07-05 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 장치
CN100407260C (zh) * 2002-11-26 2008-07-30 三星Sdi株式会社 通过执行混合寻址周期和维持周期驱动面板的方法和装置
CN1302447C (zh) * 2002-12-03 2007-02-28 三星Sdi株式会社 用于驱动显示板的像素的显示板驱动方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098873B2 (en) Driving method for plasma display panel and driving circuit for plasma display panel
KR100264462B1 (ko) 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 그 구동장치
JP2002014652A (ja) 表示パネルの駆動方法
EP1837848A2 (en) Method for driving a gas-discharge panel
JPH09244578A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法
JP2005316480A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH08320668A (ja) ガス放電表示パネルの駆動方法
JPH11316571A (ja) Ac形pdpの駆動方法
JPH11119727A (ja) Ac型pdpの駆動方法
JPH0922272A (ja) 直流型気体放電パネルのメモリ駆動方法
JPH1011020A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH05313599A (ja) 表示板の階調駆動方式
KR20080048893A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2001166734A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004029185A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH09305141A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
KR19990031733A (ko) 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 그구동장치
JP3199111B2 (ja) 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH11133912A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100260943B1 (ko) 4전극 플라즈마 디스플레이 장치와 그 구동방법
KR100237212B1 (ko) 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 그장치
JPH05241528A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100264450B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100237213B1 (ko) 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널
KR100288800B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902