JPH10107006A - 窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング方法 - Google Patents

窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング方法

Info

Publication number
JPH10107006A
JPH10107006A JP8261598A JP26159896A JPH10107006A JP H10107006 A JPH10107006 A JP H10107006A JP 8261598 A JP8261598 A JP 8261598A JP 26159896 A JP26159896 A JP 26159896A JP H10107006 A JPH10107006 A JP H10107006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gallium nitride
compound semiconductor
gas
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8261598A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Goto
順 後藤
Shoichi Akamatsu
正一 赤松
Masahiko Kawada
雅彦 河田
Shigekazu Minagawa
重量 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8261598A priority Critical patent/JPH10107006A/ja
Publication of JPH10107006A publication Critical patent/JPH10107006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 窒化ガリウム系化合物半導体を用いた半導体
レーザを作製する場合、共振器を作製する行うエッチン
グには従来、プラズマを用いたドライエッチングが用い
られて来たが、この方法ではエッチング表面の荒れが問
題となっており、レーザの特性に悪影響を及ぼしてい
た。 【解決手段】 本発明では、窒化ガリウム系化合物半導
体を水素と炭化水素ガスの混合ガス中で加熱する事によ
りエッチングを行う事を特徴とする新しいドライエッチ
ング法を与える。 【効果】 本発明では化学的な反応を用いてエッチング
を行う為、平滑で損傷の無いエッチング表面が得られ、
レーザの特性を飛躍的に向上させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は可視光領域から紫外
光に対応する発光ダイオード、レーザダイオードなどの
光デバイスや高温動作FET(電界効果型トランジスタ)
という半導体装置の製造方法に関わり、特に窒化ガリウ
ム系の化合物半導体で構成される半導体装置の製造方法
に好適な窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスを作成する場合、加工手
段としてエッチングは不可欠な技術である。しかしなが
ら窒化ガリウム系化合物半導体は、化学的に非常に安定
なため、通常用いられている溶液によるエッチングが不
可能である。そのため、現在はハロゲン系の反応性プラ
ズマガスを用いたドライエッチング法が用いられてい
る。
【0003】しかしながら、従来用いられているドライ
エッチング法は物理的にエッチングを行う為、エッチン
グマスクの形状揺らぎを忠実に反映する事やエッチング
面が荒れると言う問題が生じている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体レーザの作製に
は、光導波路と反射鏡の形成が不可欠である。通常光導
波路の形成は溶液エッチングが用いられている。反射鏡
の形成にはファブリ・ペロー型レーザの場合、結晶の劈
開面が用いられている。しかしながら、窒化ガリウム系
化合物半導体の場合、上記した様に溶液によるエッチン
グが不可能である。さらに、窒化ガリウム系化合物半導
体の結晶構造は従来用いられて来た立方晶型でなく六方
晶型であるため、劈開法を用いた反射面の形成が困難で
ある。
【0005】これらの理由から、現在作製されている窒
化ガリウム系化合物半導体レーザの光導波路および反射
鏡は前記の反応性プラズマガスを用いたドライエッチン
グ法が用いられている。そのため、エッチング面には凹
凸が無数に存在する事から、光伝播・反射損失が大き
く、デバイス特性の向上を妨げている。
【0006】また一方、ドライエッチングにより形成さ
れた反射鏡は、プラズマによる損傷を受けている為、高
出力化や長寿命化においても問題を有している。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では上記の
問題を解決し平坦なエッチング面を形成する為に、炭化
水素ガス中で加熱のみにより化学的にエッチングを行う
事を特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体ための新し
いドライエッチング方法を与える。加熱雰囲気には、水
素ガスを加えても良い。更に加熱温度は、窒化ガリウム
系化合物半導体の活性を考慮し、1000℃以上、望ま
しくは1030℃以上にするとよい。
【0008】本発明が適用される窒化ガリウム系化合物
半導体は、GaNなる組成を有する化合物に限定され
ず、例えばIII族元素としてAl,Ga,及びInの群
から選ばれる少なくとも1種の元素と、V族元素として
N,P,及びAsから選ばれる少なくとも1種の元素を
含んで構成される所謂III−V族系の化合物半導体のう
ち、最低限V族元素としてNを含むものであればよい。
また、本発明はこのような少なくとも2種の元素で構成
される化合物半導体の結晶構造が六方晶構造である(即
ち、へき開によるレーザ共振器構造形成が難しい)場
合、威力を発揮する。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を説明す
る。本発明では図1に示すようなエッチング装置を使用
した。
【0010】厚さ300μm、直径2インチのサファイ
ア基板上に厚さ4μmのGaN層を成長したウエハー1
01上に化学堆積法を用いて二酸化珪素膜(SiO2
を200nm堆積し、通常のフォトリソグラフィー技術
によりストライプパターンのエッチングマスク102を
形成し、エッチング用サンプルとした。
【0011】このエッチング用サンプルをエッチング室
1の基板ホルダー12上に設置し、真空ポンプによりエ
ッチング室1を3×10-6torrまで排気した。その
後、ガス導入管3aより水素ガスを500cc/分、お
よびガス導入管3bよりメタンガスを200cc/分の
流量で流入されるようにそれぞれのマスフローコントロ
ーラー33a、33bで制御して、これらのガスをエッ
チング室1に導入した。これと同時に真空ポンプにより
エッチング室1内部を排気し、圧力調整バルブ22を調
整して、エッチング室1内を100mtorrの減圧に
制御した。
【0012】エッチング室1内の圧力が安定した事を確
認してから、基板ホルダー12を100回/分の速度で
回転させ、続いて、直流電源4よりヒーター13に電圧
を印加し、エッチング用サンプル101を加熱した。エ
ッチング用サンプル101を1100℃で30分間保持
し、その後室温まで窒素中で冷却した。エッチング用サ
ンプル101をエッチング室1から取り出し、走査電子
顕微鏡で観察した。
【0013】その結果、異方性エッチングが行われてお
り、エッチング端面がほぼ垂直となおり、エッチング面
も平坦である事が観察された。また、エッチング速度は
ウエハー内でほぼ均一の60nm/分であった。メタン
ガスの替わりにエタン、、プロパン、エチレン、アセチ
レン、プロピレンガスを用いた場合にも、平滑なエッチ
ング面が得られた。
【0014】図2は、サンプル温度とエッチング速度と
の関係を示す図である。エッチングはサンプル温度80
0℃程度から起こりはじめ、1000〜1200℃の間
ではエッチング速度は、ほぼ一定となりエッチング表面
も平滑であった。1200℃以上ではエッチング速度は
増加し、荒れたエッチング表面が観察された。この結果
については次のように考察した。
【0015】窒化ガリウム系化合物半導体を1200℃
以上の高温で加熱すると窒素が表面から脱離、続いてガ
リウムが凝集体を形成し、脱離する。この反応は表面に
おいてランダムに進行する為、脱離した表面は非常に荒
れている。しかし、この熱脱離反応を水素と炭化水素混
合ガス中で行った場合、1100℃程度で脱離反応が進
行し、平坦な表面が得られる事を見出した。1200℃
以上の高温では熱エネルギーにより物理的に窒化ガリウ
ム系化合物半導体の分子結合を切断していたのに対し、
混合ガス中で行う事により化学反応が促進された事に起
因する。すなわち、窒素は水素ガスから熱解離した原子
状水素と反応し、ガリウムは炭化水素から熱解離したア
ルキルラジカルと反応し、脱離する。この反応は逐次的
に原子単位で進行する為、平坦なエッチング表面が得ら
れると考えられる。
【0016】このような考察に基づけば、上述のC2x
2x-2y(x,yは整数でx>y,x≧1,y≧0)なる
組成を有する炭化水素ガスに水素ガスを加えなくとも、
本発明のエッチングは実現できることが予測される。即
ち、C2x2x-2yなる炭化水素ガス雰囲気でエッチング
に必要且つ十分な量の原子状水素(H)とアルキルラジ
カル(例えば、・C2x(2x-2y)-1)が生成されれば、
水素ガスを敢えて加えるまでもない。しかし、水素ガス
の添加はエッチング効率を高める上で効果的であり、加
工条件の要請に応じて適宜炭化水素ガスに水素を加える
ことが望ましい。
【0017】図3に本発明を用いて作製した窒化ガリウ
ム系化合物半導体のレーザ素子の構造図を示す。サファ
イア基板51上に厚さ6μmのn型GaN52、厚さ2
μmのn型AlGaN53、厚さ150nmのn型Ga
N54、厚さ10nmのInGaNと厚さ10nmのG
aNの3周期からなる多重量子井戸55、厚さ150n
mのp型GaN56、厚さ1μmのp型AlGaN5
7、厚さ100nmのp型GaN58を順に積層したウ
ェハーを用意した。
【0018】次にp型GaN層58上に幅7μmのスト
ライプ状のSiO2マスクを形成した後、本発明の方法
により窒化ガリウム系化合物半導体層をエッチングし
た。エッチング深さがn型GaNに達したのを確認して
エッチングを終了した。エッチング終了後、フッ酸系エ
ッチング液でマスクを除去したのち、化学堆積法により
ウェハー表面全面にSiO2膜を200nm堆積した。
次に図3の60、61に示すストライプ幅5、100μ
mからなるストライプ孔をフォトリソグラフィー法とフ
ッ酸系エッチング液を用いて形成し、続いて表面全面に
Au/Pt/Ti/Ni多層電極を蒸着法により堆積した。次にフ
ォトリソグラフィー法とミリング法を用いて電極62と
63を幅50μmのストライプ溝で分離した。次にこれ
までに形成したストライプとは垂直方向に幅100μm
のストライプマスクを形成し、ミリング法とフッ酸系エ
ッチング液で電極、SiO2膜を除去した後、本発明の
方法により窒化ガリウム系化合物半導体層をエッチング
した。エッチング深さがサファイア基板に達したのを確
認してエッチングを終了した。このエッチング溝に沿っ
てウェハーをバー状に分離し、両面にSiO2、Al2
3から成る反射率90%の誘電体多層反射膜を形成した
後、各々の素子を分離した。この素子をヒートシンクに
接着し動作させたところ、波長410nmの室温連続レ
ーザ発振が確認された。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いる事
により窒化ガリウム系化合物半導体のエッチングにおい
て、物理的な損傷が無く容易に、また再現性良く平滑な
エッチング表面を得る事が可能となる。この効果は、例
えば、緑色の可視光領域から紫外光領域までのレーザ光
を発振する半導体レーザ材料として注目されている窒化
ガリウム系化合物半導体の表面を鏡面加工することがで
き、レーザ・ビーム出射面及びこれに対向する反射鏡面
を光の損失の少ない高品質で仕上げることが可能とな
る。このため、窒化ガリウム系化合物半導体を用いた緑
〜紫外までの半導体レーザの特性が向上し、高精細DV
D装置の性能を加速的に向上するなど、その産業上の利
用価値は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に使用したエッチング装置
の主要部の構造を表す概略的な断面図。
【図2】サンプルの温度と窒化ガリウム系化合物半導体
のエッチング速度との関係を示す図。
【図3】本発明の実施の形態で得られた窒化ガリウム系
化合物半導体よりなる発光素子の構造図。
【符号の説明】
1…エッチング室、2…排気管、3a、3b…ガス導入
管、4…直流電源、12…基板ホルダー、13…ヒータ
ー、22…圧力調整バルブ、33a、33b…マスフロ
ーコントローラー、51…サファイア基板、52…n型
GaN 、53…n型AlGaN 、54…n型GaN
、55…InGaN−GaN多重量子井戸、56…p
型GaN 、57…p型AlGaN 、58…p型Ga
N、59…SiO2、60、61…ストライプ孔、6
2、63…Au/Pt/Ti/Ni電極、101…窒化ガリウム系
化合物半導体、102…SiO2マスク。
フロントページの続き (72)発明者 皆川 重量 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化ガリウム系化合物半導体を炭化水素ガ
    スと水素ガスの混合ガス中で加熱する事によりエッチン
    グすることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体の
    エッチング方法。
  2. 【請求項2】前記炭化水素ガスは、メタン、エタン、プ
    ロパン、エチレン、アセチレン、及びプロピレンの群か
    ら選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求
    項1に記載の窒化ガリウム系化合物半導体のエッチング
    方法。
JP8261598A 1996-10-02 1996-10-02 窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング方法 Pending JPH10107006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261598A JPH10107006A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261598A JPH10107006A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10107006A true JPH10107006A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17364142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8261598A Pending JPH10107006A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10107006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528587A (ja) * 2003-07-08 2007-10-11 ソウル ナショナル ユニバーシティー インダストリー ファウンデーション 窒化物半導体エピタキシャル層を成長させる方法
JP2014090033A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528587A (ja) * 2003-07-08 2007-10-11 ソウル ナショナル ユニバーシティー インダストリー ファウンデーション 窒化物半導体エピタキシャル層を成長させる方法
JP2014090033A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358316B1 (en) Method for producing semiconductor device, method for producing semiconductor laser device, and method for producing quantum wire structure
JP3164016B2 (ja) 発光素子および発光素子用ウエハの製造方法
US5693180A (en) Dry etching method for a gallium nitride type compound semiconductor
US20040157358A1 (en) Group III nitride semiconductor film and its production method
JPH0945670A (ja) Iii族−n系結晶の気相エッチング方法および再成長方法
JPH0434929A (ja) 半導体のドライエッチング方法
JP3727106B2 (ja) 3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
JP2001077415A (ja) GaN系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2000223418A (ja) 気相エピタキシャル成長法、半導体基板の製造方法、半導体基板及びハイドライド気相エピタキシー装置
JPH10107006A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の気相エッチング方法
JP2000332357A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0955536A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2001057463A (ja) 窒素化合物半導体膜構造及び窒素化合物半導体素子並びにそれらの製造方法
JP2003526203A (ja) III族−N、(III−V)族−Nおよび金属−窒素の所定成分による層構造をSi基板上に作成する方法および装置
JP3759746B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光ダイオードの製造方法
JPH1041585A (ja) 3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
JP2654454B2 (ja) 半導体のドライエッチング方法
JP2740818B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の表面加工方法
JP3424467B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP2000232094A (ja) 化合物半導体のドライエッチング方法および化合物半導体素子
JP3670768B2 (ja) 3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
JPH07297496A (ja) 3族窒化物半導体レーザの製造方法
JPH11177185A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ
JP2006135032A (ja) Iii族窒化物単結晶ウエハ、それを用いたiii族窒化物半導体デバイスの製造方法およびそれにより得られた半導体デバイス
JPH1027783A (ja) 3族窒化物半導体のドライエッチング方法及び電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Effective date: 20060313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02