JPH0999535A - 単層コーチングの表面変性を利用する印刷機上直接作像方法 - Google Patents

単層コーチングの表面変性を利用する印刷機上直接作像方法

Info

Publication number
JPH0999535A
JPH0999535A JP8090378A JP9037896A JPH0999535A JP H0999535 A JPH0999535 A JP H0999535A JP 8090378 A JP8090378 A JP 8090378A JP 9037896 A JP9037896 A JP 9037896A JP H0999535 A JPH0999535 A JP H0999535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image
cylinder
polymer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8090378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3660049B2 (ja
JP3660049B6 (ja
Inventor
Daniel Gelbart
ゲルバート ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUREO PROD Inc
Creo Inc
Original Assignee
KUREO PROD Inc
Creo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUREO PROD Inc, Creo Inc filed Critical KUREO PROD Inc
Publication of JPH0999535A publication Critical patent/JPH0999535A/ja
Publication of JP3660049B2 publication Critical patent/JP3660049B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660049B6 publication Critical patent/JP3660049B6/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/006Printing plates or foils; Materials therefor made entirely of inorganic materials other than natural stone or metals, e.g. ceramics, carbide materials, ferroelectric materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1041Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by modification of the lithographic properties without removal or addition of material, e.g. by the mere generation of a lithographic pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
    • B41M5/368Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties involving the creation of a soluble/insoluble or hydrophilic/hydrophobic permeability pattern; Peel development
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/02Positive working, i.e. the exposed (imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/08Developable by water or the fountain solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/16Waterless working, i.e. ink repelling exposed (imaged) or non-exposed (non-imaged) areas, not requiring fountain solution or water, e.g. dry lithography or driography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーチングの完璧なクリーニングを必要とし
ない印刷機上直接作像式石版印刷機及び方法を提供する
こと。 【解決手段】 オフセット印刷のための慣用の版シリン
ダの代わりにシームレスシリンダを使用する。シームレ
スシリンダに塗布された硬化可能なポリマーを硬化した
後、ポリマーの表面を選択的にレーザー照射することに
よって印刷インキに対する親和性を変化させる。ポリマ
ーの表面だけがレーザーによって選択的に変性されるの
で、ポリマーコーチングの厚さ及び均一性がほとんど問
題にならない。1つの印刷作業が終了した後、シリンダ
を洗浄する。シリンダ自体の表面はインキに露呈されな
いので、このクリーニングは完璧である必要はない。本
発明のシステムは、現行技術において版の交換のために
版シリンダにアクセスするのに用いられている空間内に
設置することができるので、既存の印刷機に組み入れる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷操作に用いら
れる印刷シリンダ(版胴)又は像シリンダ上に印刷像
(以下、単に「像」とも称する)を形成する印刷機上直
接作像式石版印刷機に関する。ここで、「印刷機上直接
作像」とは、印刷作業を行うのと同じ印刷機上で直接像
即ち印刷版を作成すること、換言すれば、印刷機上で像
を作成し、その同じ印刷機でその像を用いて印刷作業を
行うことをいう。
【0002】
【従来の技術】慣用の石版印刷法によれば、インキ付け
すべき所望の像パターンを印刷版(以下、単に「版」と
も称する)の上に形成し、その版を版シリンダ(版胴)
にクランプする。インキ付けされた像パターンは、通
常、版の表面から圧縮自在の表面を有するブランケット
シリンダへ転写され、ブランケットシリンダから像が紙
に印刷される。印刷版は、アルミニウム板のような寸法
的に安定した基板上に特殊化された(インキ受理区域と
インキ反撥区域に区分された)像を担持している。作像
されたアルミニウム版は、版と版シリンダの表面との間
に位置整合を設定する機械的ロックアップ(緊締)機構
によって版シリンダに固定される。新しい像を印刷する
には、機械的ロックアップ機構を解放し、古い像を有す
る印刷版を外して廃棄し、新しい像を有する印刷版を次
の印刷作業のために位置づけし、所定位置に緊締する。
【0003】従来は、オフプレスで(印刷機とは別個の
装置で)写真現像と同様な態様で適当な印刷版上に所要
のインキ受理性像区域(及び水受理性非像区域)を形成
することによって即印刷可能な石版印刷版が作成されて
いる。版の作成は、手操作によるか、あるいは、市販の
自動現像処理機によって行うことができる。印刷版は、
作像されると、通常は手で印刷機の近傍に運ばれ、印刷
工が印刷シリンダ自体に組み込まれているロックアップ
機構を用いて印刷版を印刷シリンダに取り付ける。印刷
シリンダへの印刷版の取り付けは、一般に、手操作で行
われるが、印刷版を位置づけし固定するためのロボット
装置が開発されている。
【0004】オフプレス作像と手操作による印刷版の取
り付け作業を伴う操作は、比較的遅く、面倒である。他
方、高速情報処理技術は、今日、印刷すべき像を直接創
生するのに必要とされるすべてのデータを電子的に取扱
うことができるプリプレス(印刷前)植字システムの形
をとっている。現在、ほとんどすべての大規模印刷工業
において、直接デジタル校正を可能にする電子プリプレ
ス植字システムが用いられている。そのようなシステム
では、コンピュータのメモリーに記憶されているデジタ
ルデータ、テキスト及びデジタルカラー分離信号から作
成されたビデオディスプレーや可視ハードコピーを用い
る。これらのプリプレス植字システムは、又、印刷すべ
きページ単位植字像をラスター化されたデジタル信号の
形で表すのにも用いるこでる。従って、印刷像を後に印
刷シリンダに装着しなければならない印刷版にオフプレ
スで作成する在来の作像システムは、印刷工業において
非能率な、コスト高を招くボトルネックとなっている。
【0005】オンプレス作像法、即ち、印刷機上直接作
像法は、印刷作業を行うのと同じ印刷機の版又は印刷シ
リンダ上に直接所望の像を作成する方法である。既存の
オンプレス作像システムは、2つのタイプに分けること
ができる。第1のタイプでは、ブランクの版が印刷機に
装着されてそのブランク版に1回だけ作像される。従っ
て、1つの像についてその都度新しい版を必要とする。
この技術の1例として知られているのは、米国特許第
5,339,737号に詳述されているドイツのハイデ
ルベルヒ・ドルックマシーネンAG社製のハイデルベル
ヒ GTO−DI型である。オフプレス版作成法に比べ
ての大きな利点は、カラー像を印刷する場合のそれぞれ
のカラーの印刷ユニット間の見当合わせがはるかに優れ
ていることである。しかし、この方法の1つの欠点は、
1つの像ごとに新しい版を使用する必要があることであ
り、従って印刷コストが増大する。
【0006】オフプレス作像法であれ、オンプレス作像
法であれ、版を用いる印刷機用作像システムにおいて
は、版を取り付ける版シリンダが割りシリンダとされて
おり、版シリンダに形成された間隙と、版の並置した両
端間のスリットに通されたクランプ手段によって版の並
置した両端をクランプすることができるようになされて
いる。版シリンダに形成された間隙は、シリンダの剛性
を弱め、シリンダを変形させたり、シリンダに振動を生
じさせる原因となる。振動は、騒音を起すばかりでな
く、軸受を摩耗させることにもなる。又、版の並置した
両端間のスリットは、紙の無駄を生じることにもつなが
る。
【0007】オンプレス作像システムの第2のタイプ
は、2つの表面の間の印刷インキと水に対する親和性の
相違を利用して像を画定するものである。一方の表面
は、シリンダの表面(特定の特性を高めるために処理す
ることができる)とすることができ、他方の表面は、シ
リンダに被覆された、シリンダ表面とは異なる特性を有
する薄い層とすることができる。このタイプの1例は、
米国特許第4,718,340号に開示されているよう
に、親水性のシリンダ表面と、そのシリンダ表面に塗布
された疎水性液体の薄い層を用いる方法である。この疎
水性液体をレーザーによって選択的に削除して所望の像
パターンを形成し、その像パターンにインキインキ付け
する。別法として、シリンダの表面を疎水性にし、その
疎水性のシリンダ表面に親水性の液体層を塗布し、その
親水性の層を選択的に削除して所望の像パターンを形成
するようにしてもよい。
【0008】このシステムの欠点は、液体層の耐久性が
低いことである。液体層の低耐久性を克服することによ
るこのシステムの改良方法が、米国特許第5,129,
321号に開示されている。同特許は、親水性のシリン
ダ表面に疎水性物質を塗布する方法を教示している。そ
の疎水性物質のコーチングをシリンダに融着させて疎水
性物質の耐久性を増大させる。この融着は、シリンダ表
面に塗布した疎水性物質コーチングをデジタルデータに
従って選択的に削除する前に行ってもよく、あるいは後
に行ってもよい。印刷が終った後、シリンダをクリーニ
ングし(即ち、シリンダ表面に残留している疎水性物質
コーチングを除去し)、再びシリンダ表面に疎水性物質
を塗布し、別の像を作成する。
【0009】この米国特許第5,129,321号の方
法は、上記米国特許第5,339,737号の制約を克
服し、像を変更するたびに新しい版を用いる必要性を回
避するが、シリンダ表面に新しい疎水性物質を塗布する
前に残留している古い疎水性物質のコーチングを完全に
除去することが非常に困難であるため、商業的には成功
しなかった。例えば親水性と疎水性という反対の特性を
有するシリンダ表面とコーチングに依存するいかなるシ
ステムにおいても、クリーニングの後にコーチングの痕
跡が僅かでも残っていると、それがシリンダの表面を機
能不全にする。更に、溶剤を用いた拭い取りによるクリ
ーニングでは、溶剤中に溶解したコーチングが溶剤を汚
染することになる。そのような汚染された溶剤でクリー
ニングを続けると、クリーニングの完了後にコーチング
の薄い層が残される。化学的親和性に影響する特性は表
面特性に関係しているので、クリーニング後に単分子層
(1分子の厚さの層)でも残っていると、それが完全に
洗浄されたシリンダの表面とは反対の特性を呈すること
になる。
【0010】上記米国特許第4,718,340号は、
作像用レーザーを用いてシリンダの表面を削り取りによ
ってクリーニングする方法を開示しているが、この方法
は、実際的ではない。シリンダは、通常、レーザーによ
る反復露光に耐えることができる金属又はセラミック材
で作られているので、高い伝熱性を有している。クリー
ニングされて残留コーチングの厚さが単分子層に近づく
と、レーザーの熱の大部分がシリンダ内に直接吸収さ
れ、表面の温度がコーチングを除去するのに十分な温度
にならない。コーチングに光吸収性染料を添加しておい
たとしても、染料は、そのような薄い層ではほとんど透
明であるから、ほとんど役に立たない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、クリ
ーニング後像シリンダ上に残された残留コーチングを許
容するような方法を用いることによって、コーチングの
完璧なクリーニングを必要としない再使用可能な表面を
提供することである。
【0012】振動及び捩り共振を減少させ、1つの印刷
像から他の印刷像へ変更する際に迅速な交換を可能に
し、見当合わせを改善し、より高速な印刷を可能にし、
作像された版を用いる際版の両端間の離間間隔によって
生じる印刷用紙上の印刷空隙を排除するために、シーム
レス(継目無し、従って間隙や溝がない)像シリンダを
提供することである。
【0013】本発明の更に他の目的は、像シリンダの表
面を洗浄(クリーニング)し、再作像するのに要する時
間を短縮することである。
【0014】本発明の更に他の目的は、像シリンダの円
周の少部分にアクセスすればよく、それによって既存の
印刷機に統合することを可能にするコンパクトな設計を
提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、石版印刷は印
刷表面(像又は版が作成される表面)の表面特性にのみ
依存するという事実に依拠する。なぜなら、印刷インキ
(以下、単に「インキ」とも称する)を印刷表面に選択
的に吸着するためには印刷表面上の極めて薄い層の親水
性又は疎水性特性を変性即ち変換させればよいからであ
る。このことは、新しく塗布されたコーチングの表面層
が汚染されないようにしさえすれば、次の印刷作業のた
めに像を作成し直す際、再使用可能な印刷表面を完璧に
クリーニングする必要がないことを意味する。在来の印
刷版技術では、版の基板(通常は、陽極酸化アルミニウ
ム即ちアルマイト)をクリーニング後に疎水性層の痕跡
が全く残らないように洗浄しなければならない。しかし
ながら、本発明は、レーザー放射線の強い熱を用いれ
ば、シリンダに塗布されるポリマーコーチングの表面の
疎水特性を変性することが可能であり、表面品質を劣化
させることなく、完全にではなく部分的に洗浄された表
面の上に新しいポリマー層を塗布することが可能である
ことを見出した。この方法は、インキ反撥性であるが、
やはりクリーニングが可能であるシリコーンのようなポ
リマーを用いる無水オフセット印刷にも適用することが
できる。
【0016】本発明によれば、印刷機上でパターンを作
像するための印刷機上直接作像式石版印刷機であって、
像パターンを形成するための作像用円筒形表面と、該作
像用円筒形表面に沿って走行し、該作像用円筒形表面
に、表面又は表面の複数の部分が水に対する第1感応特
性から第1感応特性とは反対の第2感応特性に変換可能
である変換可能材料の薄いコーチングを塗布することが
できるように該作像用円筒形表面に近接して取り付けら
れた塗布ユニットと、前記作像用円筒形表面に塗布され
た前記変換可能材料のコーチングを硬化させるための、
該作像用円筒形表面に近接して取り付けられた硬化ユニ
ットと、前記作像用円筒形表面上にインキ受理区域とイ
ンキ反撥区域の所望の像パターンを形成するように該作
像用円筒形表面に塗布された前記変換可能材料のコーチ
ングを調整(変換又は変性即ち作像)するための変換可
能材料調整(作像)手段と、前記変換可能材料のコーチ
ング上にインキ付け像を形成するように該コーチングに
インキを塗布するためのインキ付け手段と、前記インキ
付け像を前記作像用円筒形表面からブランケットの円筒
形表面に転写するように作像用円筒形表面に接触してい
るブランケットの円筒形表面と、前記像パターンが前記
ブランケットの円筒形表面へ転写された後前記前記作像
用円筒形表面を拭い取るための、該作像用円筒形表面に
近接して取り付けられたクリーニングユニットと、から
成る印刷機が提供される。
【0017】前記変換可能材料は、ポリマーであり、そ
のポリマー調整(作像)手段は、放射線源であることが
好ましい。放射線源は、マルチビームレーザー露光ユニ
ットとすることができる。そのポリマーの水に対する感
応特性、疎水性又は親水性のいずれかであってよい。ポ
リマーとしては、例えば、ケトン溶剤によって稀釈され
たテトラヒドロピラニル変性アクリル酸メチルを用いる
ことができる。
【0018】前記変換可能材料に前記調整を施した(作
像した)後、前記インキ付け像を形成する前に、該変換
可能材料にファンテン溶液を塗布するための手段を設け
るのが有利である。
【0019】前記放射線源は、前記作像用円筒形表面に
近接して取り付け、回転する作像用円筒形表面に沿って
左右に走行するように移動自在とすることができる。
【0020】前記ポリマー調整手段は、熱又は紫外線又
はそれらの組み合わせを用いることができる。前記作像
手段は、マルチチャンネル近赤外線源を用いることがで
きる。このポリマー調整手段と作像手段の両方を、回転
する前記作像用円筒形表面の長手に沿って左右に移動す
る組立体上に取り付けることができる。それによって、
シリンダの全表面をらせん状パターンで操作し、ポリマ
ーの塗布と、硬化と、作像を同時に行うことを可能にす
る。
【0021】シリンダをらせん状に洗浄するために上記
組立体にクリーニングユニットを追加することもできる
が、「ブランケットワッシャー」と称される慣用のクリ
ーニングユニットを用いるのが有利な場合がある。幅狭
のクリーニングユニットをポリマー塗布ユニットと一緒
に組立体に取り付ける構成の利点は、像シリンダの一部
分を選択的に改変すること、例えば、8ページ刷り折丁
のうちの1ページだけをクリーニングし、ポリマーコー
チングを塗布し直し、作像し直すことができることであ
る。このモードは、像データのうちの一部だけを変更す
る必要がある場合に有用である。
【0022】
【発明の実施の形態】石版印刷機の印刷部を示す図1を
参照して説明すると、シート状又はウエブ状の印刷用紙
(以下、単に「紙」と称する)1は、圧シリンダ2とブ
ランケットシリンダ3の間に挟まれる。ブランケットシ
リンダ3は、慣用の印刷機の版シリンダに代わる像シリ
ンダ4に接触しており、像シリンダ4から後述するイン
キ付け像を紙1に転写するための転写手段である。この
像シリンダ4と在来の版シリンダ(図示せず)との主な
相違は、像シリンダ4はシームレスシリンダであること
であり、従って、このシームレス像シリンダ4は、版
(印刷版)をクランプするための細長い間隙を有する在
来の版シリンダ(図示せず)に比べて、振動を伴うこと
なく、より高い速度で作動することができる。像シリン
ダ4の外周面に塗布された後述する像形成用変換可能材
料のコーチングは、ファンテン溶液ローラ5とインキ付
けローラ6を用いる水/インキ供給系統によってインキ
付けされる。「統合」インキ供給チェーンと称されるあ
る種のインキ供給系統では、ローラ5と6が統合され
る。あるいは、別法として、この印刷機は、ファンテン
溶液ローラ5を使用しない無水オフセット(「乾式オフ
セット」とも称される)モードで作動させることもでき
る。以上に述べた点までは、この印刷機の構造は、慣用
周知のものである。
【0023】像シリンダ4に近接してクリーニング(洗
浄)ユニット7が取り付けられている。クリーニングユ
ニット7は、前の印刷作業で用いられた像シリンダ4上
のインキ、水及び作像層(変換可能材料のコーチングの
表面の像を形成された層)の大部分を拭い取るためのも
のである。クリーニングユニット7は、1つの印刷作業
と次の印刷作業の間でブランケットシリンダを洗浄する
ために近代的印刷機で用いられる周知の「ブランケット
ワッシャー」に類似したものであるが、像シリンダ上の
作像層の大部分を溶解させるために特別の溶剤を添加し
なければならない場合がある点で異なる。近代的印刷機
の設計によれば、ブランケットシリンダ及びその他のシ
リンダを洗浄するために追加のクリーニングユニットを
用いることができる。
【0024】像シリンダ4に平行に直線レール9が固定
されており、直線レール9上でモータ11及び親ねじ1
0の制御により像シリンダ4に沿って左右に移動する走
行キャリッジ8が設けられている。像シリンダ4とモー
タ11の運動は、ドラム型作像装置に類似した態様で軸
エンコーダを用いて同期される。ドラム型作像装置は周
知であり、古くから市販されているので、像データ(以
下、単に「データ」とも称する)の同期及び処理の詳細
についてはこれ以上説明しない。キャリッジ8上には、
塗布ユニット12、硬化ユニット13及び作像ユニット
14が取り付けられており、キャリッジ8と共に像シリ
ンダ4の全幅に亙って左右に移動することができるよう
になされている。
【0025】塗布ユニット12は、上述したように像シ
リンダ4がクリーニングユニット7によってクリーニン
グ(洗浄)された後、その像シリンダ4上に上述した変
換可能材料であるポリマー溶液(液状ポリマー)を吹き
付ける(スプレーする)。別法として、そのようなポリ
マーは、インキ塗布のようにしてローラによって像シリ
ンダ4に塗布することもできる。
【0026】ポリマーを塗布(コーチング)した後短時
間のうちに(通常、1分未満のうちに)そのポリマーコ
ーチングの表面に作像しなければならないので、液状ポ
リマーの固体への硬化を促進しなければならない。ポリ
マーの硬化は、硬化ユニット13によって発せられる放
射線又は熱風による熱によって促進される。硬化を促進
するために紫外線を使用することも可能であるが、紫外
線による硬化は、クリーニングユニット7によって洗浄
しにくい架橋ポリマーを生じるので、あまり望ましくは
ない。像シリンダ4上に塗布されるポリマーコーチング
の厚みは、通常、1ないし10μであり、従って、硬化
すべきポリマー材の量は少量であり、迅速な硬化を行う
のに必要とされるエネルギーは少なくてすむ。
【0027】ポリマーを硬化した後、例えばマルチチャ
ンネルレーザーヘッドから成る作像ヘッド14によっ
て、硬化したポリマーの表面にインキ受理区域とインキ
反撥区域から成る像パターン(以下、単に「像」又は
「パターン」とも称する)を形成する。ポリマーの全表
面に短時間で(1、2分程度で)像を形成するために
は、多数のレーザービームと、比較的高いパワーが必要
とされる。マルチチャンネルレーザーヘッド14のよう
なマルチビームレーザー式作像ユニットは、周知であ
る。米国特許第4,743,091号に開示されている
レーザーアレーは、その一例である。必要とされるレー
ザービーム(以下、単に「ビーム」とも称する)の数
は、所要作像時間、レーザーのパワー、及び像シリンダ
4の最大回転速度に依存する。
【0028】クリーニング(洗浄、拭い取り)、塗布
(コーチング)及び作像が行われる間は、印刷機は、
「刷り動作オフ」モード(印刷動作を行わない作動態
様)におかれている。即ち、この「刷り動作オフ」モー
ドでは、像シリンダ4は、(刷り動作オフモードのとき
の慣用のオフセット又は石版印刷機の版シリンダと同じ
ように)他のどのシリンダにも接触していない。作像ユ
ニット14による作像が終ると、印刷機は「刷り動作オ
ン」モード(印刷動作を行う作動態様)に切り換えら
れ、像シリンダ4上の作像されたポリマーコーチングの
表面は、慣用のオフセット態様又は無水オフセット態様
でインキ付けされる。以上の工程の詳細は、図2〜6に
示されている。
【0029】図2を参照して説明すると、硬化された
後、インキ19を(慣用のオフセット方式では更に水又
はファンテン溶液をも)塗布されたポリマーコーチング
17から成る古い像即ち使用済みの像を(ブランケット
シリンダを洗浄するのに通常用いられる)慣用の自動ブ
ランケットワッシャー即ちクリーニングユニット7によ
って洗浄する。(ポリマーコーチング17は、「ポリマ
ー塗膜」、又は単に「ポリマー」又は「コーチング」と
も称される。)ブランケットワッシャー7は、通常一方
のローラから他方のローラへ繰り出されるようになされ
た交換可能な拭い材15と、拭い材15にしみ込ませる
ための溶剤の供給源16から成る。像シリンダ4自体は
溶剤に対して不感受性であり、通常は金属製であるか
ら、古いインキ及び作像ポリマー(表面に像を形成され
たポリマー)を溶解することができる任意の適当な溶剤
を使用することができる。
【0030】本発明によれば、このポリマーコーチング
17のクリーニング(除去)は完璧である必要はなく、
若干のインキが混ざった残留ポリマーコーチング18の
非常に薄い層が像シリンダ4上に残ることが想定されて
いる。反復クリーニングによって残留ポリマーコーチン
グ18の厚さを薄くすることができるが、反復クリーニ
ングを行うと、溶剤がインキ及びポリマーで汚染される
ので、ポリマーコーチングを完全に除去することはでき
ない。幸いにして、完全なクリーニングは必要とされ
ず、残留ポリマーコーチング18が硬化したポリマーコ
ーチング17の元の層よりはるかに薄くなっていさえす
れば、新しく重ねられるポリマー層が過度に厚くなるこ
とがなく、印刷工程を反復して継続することができる。
【0031】次に、図3に示されるように、残留ポリマ
ーコーチング18の層の上に、スプレーノズルを備えた
塗布ユニット12によって新しいポリマー塗膜17をポ
リマー溶液即ち液状ポリマーの形で塗布する。別法とし
て、塗膜17は、ローラ又は他の慣用の方法で塗布して
もよい。通常、このポリマーは熱可塑性材であり、溶剤
で稀釈されている。硬化ユニット13から発せられる放
射線熱によってポリマー溶液中の溶剤を蒸発させ、ポリ
マーコーチング17を硬化させる。別法として、ポリマ
ーコーチング17を硬化させるのに、熱風又は紫外線放
射を用いてもよい。
【0032】ポリマー材としては、線状ポリマー又は架
橋ポリマーのどちらでも用いることができるが、架橋ポ
リマーの欠点は、比較的クリーニングしにくいことであ
る。無水オフセット印刷法が用いられる場合、有効な油
反撥性物質の大部分が架橋されているポリマー材を用い
る。ポリマーコーチング17の厚さは、通常、2〜10
μとするが、十分な耐久性が得られる場合は、1μもの
薄い層を用いることもできる。
【0033】次いで、図4を参照して説明すると、マル
チチャンネルレーザーヘッド(作像ユニット)14が、
像シリンダ4上の硬化済みポリマー17にプリプレス
(印刷前)データファイル23に従って選択的にレーザ
ービーム22を照射し、後述するようにポリマー17の
表面を選択的に変換(変性又は調整)して像パターンを
形成する。どのようなタイプのレーザーでも使用するこ
とができるように、このポリマーの反応は、純粋に熱反
応であることが好ましい。この目的のための好ましいレ
ーザー源は、近赤外線で作動するレーザーダイオードで
ある。
【0034】一般に、像シリンダ4には、2400DP
Iの解像度で像が形成される。印刷工程はデータ転送速
度(像データ送り速度)によってではなく、所要エネル
ギー量によって制限されるので、解像度を下げても、大
抵の場合は作像時間が短縮されない。実際のテストによ
れば、慣用の印刷法の場合、ポリマーに像を形成するの
に要するポリマー材の単位面積当りのエネルギーは、
0.1J/cm2 〜0.2J/cm2 であり、無水印刷
法の場合の所要エネルギーは、0.4J/cm2〜0.
8J/cm2 であった。8ページ刷り印刷機(80cm
×100cm大の折丁に印刷することができる印刷機)
に出力10W(ワット)のレーザーを用いた場合、作像
のための所要露光時間は、最善の場合の(80cm×1
00cm×0.1J/cm2 ):10W=80秒から最
低感度の無水印刷用ポリマーを用いた最悪の場合の(8
0cm×100cm×0.8J/cm2 ):10W=6
40秒の範囲で大幅に異なる。従って、所要露光時間
は、より強力なレーザーヘッドを用いることによってし
か短縮することができず、通常は、プリプレスシステム
のデータ転送速度によっては制限されない。
【0035】レーザーヘッド14から発せられたレーザ
ービーム22は、ポリマー17を疎水性から親水性に変
換又は変性し、かつ、又は、不水溶性から水溶性に変換
(変性)する。従って、レーザーヘッドは、「変換手
段」又は「変性手段」又は「調整手段」とも称される。
ここで、疎水性、親水性、不水溶性、水溶性等の特性
は、水に対する感応特性と総称される。ポリマー17に
は、その通常1〜2μの薄い層中にレーザーエネルギー
の大部分を吸収させるために多量のカーボンブラック又
はレーザー吸収性染料が混合されている。そのようなポ
リマー層内の温度は、容易に600°Cに達し、ときに
はそれ以上の高温になるので、ポリマーの化学的組成が
容易に変換(変性)される。ポリマーコーチング17の
変性又は変換された表面又は層21(「変性表面」、
「変性層」、「変換区域」又は「変性区域」とも称す
る)は、不変性(変性されていない)ポリマーコーチン
グ17とは最大限異なる、インキ及び水に対する親和性
を有する。印刷を行うには、印刷機を「刷り動作オン」
モードに切り換えて像シリンダ4をブランケットシリン
ダ3及びインキ供給系統に係合させる。
【0036】図5を参照して説明すると、ファンテン溶
液ローラ5がファンテン溶液(水)20を像シリンダ4
上のポリマーコーチング17の親水性区域(図示の例で
は変性区域21)に塗布し、次いでインキ付けローラ6
がインキ19を疎水性区域(図示の例では変性区域21
以外の不変性区域)に塗布する。疎水性区域は、インキ
を受理するのでインキ受理区域を構成し、親水性に変換
された変性区域は、水を受理し、インキを反撥するので
インキ反撥区域を構成し、かくして、ポリマーコーチン
グ17表面にインキ受理区域とインキ反撥区域の像パタ
ーンが形成される。
【0037】ポリマーコーチング17はその変性区域
(親水性区域)21ではあまり耐久性が高くないので、
ポリマーが像シリンダ4の表面にまで摩滅される場合の
ことを考慮して、像シリンダ4の表面は、陽極酸化アル
ミニウム(アルマイト)のような親水性表面を有するも
のとしなければならない。
【0038】別の実施の形態である無水オフセットにお
いては、ファンテン溶液ローラ5は使用されない。更に
別の実施の形態では、上述した統合インキ供給系統が用
いられる。統合インキ供給系統の場合は、インキ/水エ
マルジョンが適用される。それ以降の印刷工程は、慣用
の態様で進められる。多色印刷の場合は、多重印刷ユニ
ットが用いられる。オンプレス作像方式は、版取付作業
に随伴する見当合わせ誤差が排除されるので、各色の見
当合わせを大幅に改善する。
【0039】図6は、ポリマーコーチング17の変性区
域を親水性にするとともに、ファンテン溶液20に対し
て可溶性とする変型実施形態を示す。この実施形態で
は、ポリマーコーチング17のファンテン溶液20を塗
布された部分が迅速に溶解され、ファンテン溶液がシー
ムレスの像シリンダ4の表面にまで達する。ファンテン
溶液には、ポリマーコーチング17の変性ユニット14
によって変性された変性区域21を溶解する能力を高め
るための添加剤を添加することができる。像シリンダ4
自体の素材が親水性である限り、ファンテン溶液(水)
20が像シリンダ4の表面を覆い、ポリマー17の疎水
性区域と疎水性区域の間の区域(ポリマーコーチング1
7の変性区域21がファンテン溶液によって溶解された
後の区域)に散在したままに留まる。
【0040】親水性であり、かつ、シームレスの像シリ
ンダ4の素材として適する材料としては、アルマイト、
クロム、ニッケル、スチール、及びアルミナ(Al2O
3 )及びジルコニア(ZrO2 )のようなセラミックが
挙げられる。ジルコニアは、耐久性が高く、親水性で耐
火性であり、しかも、伝熱性が低いので特に好ましい。
伝熱性が低いと、ポリマーコーチング17の化学的変換
を誘起するためにポリマーコーチング17を加熱するの
に必要とされるレーザーエネルギーの量が少なくてす
む。変性されたポリマー区域21は親水性であり、像シ
リンダ4の表面も親水性であるから、ポリマーコーチン
グ17が摩滅しても印刷性能にはほとんど変化がない。
【0041】大抵のポリマーは疎水性であり、それらの
多くは十分な分解温度にまで加熱されると親水性(又
は、より低い疎水性)に変わるので、いろいろな異なる
組成のポリマーを使用することができる。大抵のポリマ
ーは赤外線スペクトルに対する良好な吸収性を有してい
ないので、ポリマーに適当な赤外線吸収性染料又はカー
ボンブラックを混合しなければならない。その目的に適
する吸収性染料は、米国特許第5,126,760号に
開示されている。CO2 レーザーのような比較的長い波
長のレーザーを使用する場合は、吸収性染料は必要な
い。
【0042】好ましい実施の形態においては、ポリマー
材として、米国ミネソタ州の3Mコーポレーシヨンから
販売されているテトラヒドロピラニル変性アクリル酸メ
チルが用いられる。このポリマーは、レーザーによって
加熱されると、疎水性から親水性に変わるとともに水溶
性になる。この種のポリマーの組成及び特性の詳細は、
米国特許第5,102,771号5,225,316号
及び5,314,785号に記載されている。このポリ
マーは、多くの有機溶剤、特にケトンに溶解する。
【0043】
【実施例】
慣用のオフセット印刷機に応用した場合:使用したポリ
マーは、3Mコーポレーシヨンの印刷版事業部から販売
されている3Mサーマル印刷版コーチングである。この
コーチングは、予め赤外線吸収性染料と溶剤を混合され
ており、ケトン溶剤によって稀釈されたテトラヒドロピ
ラニル変性アクリル酸メチルである。ブランケットワッ
シャーのための溶剤にアセトンを添加した。使用した作
像ヘッドは、カナダのクレオ・プロダクツ・インコーポ
レイテッド社製のクレオ・サーマル・ヘッドである。こ
の作像ヘッドは、出力18Wの240チャンネルレーザ
ーヘッドである。50,000枚以上の刷り量の印刷作
業に対して作像感度は、0.1J/cm2 であり、作像
時間は、80cm×100cmの面積(周囲長80c
m、長さ100cm)の作像面積に対して約1分であっ
た。解像度は、2400DPIであり、データ転送速度
は、約15MB/秒であった。作像中の作像ドラムの回
転数は約400RPMとした。
【0044】所要の放射線を供給する供給源としてレー
ザーが好ましいが、アークランプのような広面積光源を
光弁と組み合わせて用いることもできる。この場合、放
射線の光子作用を、放射線の加熱作用より有利に利用す
ることができる。例えば、ポリマーのインキ受理区域を
不溶性にするようにポリマーの架橋を活発化するために
紫外線光を用いることができる。
【0045】ポリマーが可溶性にされる、されないに拘
らず、ポリマー層の完璧なクリーニングは必要ない。新
しく塗布されたポリマー層が古いポリマー層によって汚
染される度合は、極く僅かだからである。例えば、ブラ
ンケットワッシャーによって洗浄された後に残されるポ
リマー層の厚さは僅か1〜5nmであるのに対して、新
しく塗布されるポリマー塗膜の厚さは1〜10μであ
る。従って、溶剤による汚染は、0.1%以下であり、
ポリマー層の特性にほとんど影響しない。
【0046】作像のための好ましいコーチングはポリマ
ーであるが、急速硬化が可能であり、表面を親水性から
疎水性に、又は、疎水性から親水性に選択的に変換でき
るものであれば、どのような変換可能材料であってもよ
い。
【0047】以上、本発明を実施形態に関連して説明し
たが、本発明は、ここに例示した実施形態の構造及び形
状に限定されるものではなく、本発明の精神及び範囲か
ら逸脱することなく、いろいろな実施形態が可能であ
り、いろいろな変更及び改変を加えることができること
を理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従って改変された石版印刷機
の透視図である。
【図2】図2は、新しい印刷作業のために新しい像を作
成する工程中の像シリンダのクリーニング操作を示す拡
大部分図である。
【図3】図3は、新しい印刷作業のために新しい像を作
成する工程中、像シリンダ上に新しいポリマーコーチン
グを塗布する塗布操作を示す拡大部分図である。
【図4】図4は、新しい印刷作業のために新しい像を作
成する工程中、像シリンダ上のポリマーコーチングにレ
ーザーを照射する変換操作を示す拡大部分図である。
【図5】図5は、新しい印刷作業のために新しい像を作
成する工程中、像シリンダ上の作像されたポリマーコー
チングに水及びインキを塗布する換操作を示す拡大部分
図である。
【図6】図6は、変型実施形態において、新しい印刷作
業のために新しい像を作成する工程中、像シリンダ上の
作像されたポリマーコーチングに水及びインキを塗布す
る換操作を示す拡大部分図である。
【符号の説明】
2:圧シリンダ 3:ブランケットシリンダ 4:像シリンダ 5:ファンテン溶液ローラ 6:インキ付けローラ 7:クリーニングユニット(ブランケットワッシャー) 8:走行キャリッジ 9:直線ローラ 10:親ねじ 11:モータ 12:塗布ユニット 13:硬化ユニット 14:作像ユニット(マルチチャンネルレーザーヘッ
ド、変換手段) 17:ポリマー(変換可能材料)のコーチング 18:残留ポリマーコーチング 21:変性(変換)区域
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596041652 3700 GILMORE WAY BURN ABY,B.C.V5G 4M1,CAN ADA

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機上でパターンを作像するための印
    刷機上直接作像式石版印刷機であって、 (a)像パターンを形成するための作像用円筒形表面
    と、 (b)前記作像用円筒形表面に沿って走行し、該作像用
    円筒形表面に、表面又は表面の複数の部分が水に対する
    第1感応特性から第1感応特性とは反対の第2感応特性
    に変換可能である変換可能材料の薄いコーチングを塗布
    することができるように該作像用円筒形表面に近接して
    取り付けられた塗布ユニットと、 (c)前記変換可能材料のコーチングを硬化するまで調
    整するための、前記作像用円筒形表面に近接して取り付
    けられた硬化ユニットと、 (d)前記作像用円筒形表面上にインキ受理区域とイン
    キ反撥区域の所望の像パターンを形成するように該作像
    用円筒形表面に塗布された前記変換可能材料のコーチン
    グを変換するための変換手段と、 (e)前記変換可能材料のコーチング上にインキ付け像
    を形成するように該コーチングにインキを塗布するため
    のインキ付け手段と、 (f)前記インキ付け像を紙に転写するための転写手段
    と、 (g)前記像パターンが前記転写手段へ転写された後前
    記変換可能材料の少くとも大部分を含む前記作像用円筒
    形表面を拭い取るための、該作像用円筒形表面に近接し
    て取り付けられたクリーニングユニットと、から成る印
    刷機。
  2. 【請求項2】 前記変換可能材料のコーチングの前記第
    1感応特性と第2感応特性は、疎水性と親水性であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の印刷機。
  3. 【請求項3】 前記変換可能材料のコーチングの前記第
    1感応特性と第2感応特性は、水溶性と不水溶性である
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷機。
  4. 【請求項4】 前記作像用円筒形表面は、シームレスシ
    リンダの表面から成ることを特徴とする請求項1に記載
    の印刷機。
  5. 【請求項5】 前記変換手段は、放射線源であることを
    特徴とする請求項4に記載の印刷機。
  6. 【請求項6】 前記放射線源は、マルチビームレーザー
    ヘッドであることを特徴とする請求項5に記載の印刷
    機。
  7. 【請求項7】 前記放射線源は、広面積光源と光弁との
    組み合わせであることを特徴とする請求項5に記載の印
    刷機。
  8. 【請求項8】 前記変換可能材料は、ケトン溶剤によっ
    て稀釈されたテトラヒドロピラニル変性アクリル酸メチ
    ルであることを特徴とする請求項4に記載の印刷機。
  9. 【請求項9】 前記変換可能材料に前記変換を施した
    後、前記インキ付け像を形成する前に、該変換可能材料
    にファンテン溶液を塗布するための手段を含むことを特
    徴とする請求項4に記載の印刷機。
  10. 【請求項10】 前記変換可能材料は、シリコーン系ポ
    リマーであることを特徴とする請求項4に記載の印刷
    機。
  11. 【請求項11】 前記放射線源は、前記シームレスシリ
    ンダに近接して取り付けられており、回転する該シーム
    レスシリンダの表面に沿って左右に走行するように移動
    自在であることを特徴とする請求項5に記載の印刷機。
  12. 【請求項12】 インキ付け像を紙に転写するための前
    記転写手段は、圧縮自在の表面を有するブランケットシ
    リンダであることを特徴とする請求項1に記載の印刷
    機。
  13. 【請求項13】 前記塗布ユニットは、前記作像用円筒
    形表面に近接して取り付けられたスプレーユニットであ
    り、該作像用円筒形表面に沿って移動自在であることを
    特徴とする請求項1に記載の印刷機。
  14. 【請求項14】 前記放射線源、塗布ユニット及び硬化
    ユニットは、並置して親ねじ上に取り付けられており、
    該親ねじの回転に応答して前記作像用円筒形表面に沿っ
    て移動自在であることを特徴とする請求項5に記載の印
    刷機。
  15. 【請求項15】 前記作像用円筒形表面は、シームレス
    であることを特徴とする請求項1に記載の印刷機。
  16. 【請求項16】 その上に像を形成することができる像
    シリンダを有する石版印刷機のための印刷機上直接作像
    方法であって、 (a)前記像シリンダを洗浄するクリーニング操作と、 (b)表面に変換処理を施されることによって油と水に
    対する親和性を変更することができる変換可能材料の薄
    いコーチングを前記像シリンダの円筒形表面に塗布する
    塗布操作と、 (c)前記変換可能材料を固体状態に硬化させる硬化操
    作と、 (d)印刷すべきデータに応じて前記変換可能材料の表
    面上に像パターンを形成するように該変換可能材料の表
    面を変換する変換操作と、 (e)前記像シリンダの素材の特性を印刷工程に利用す
    ることなく、前記変換可能材料の前記変換された区域と
    不変換区域との印刷インキに対する親和性の相違を利用
    して印刷インキ受理区域を画定し、該変換可能材料上に
    作像されたデータを石版印刷する印刷操作とから成り、
    印刷すべきデータを変更しなければならないときその都
    度前記すべての操作を反復する印刷機上直接作像方法。
  17. 【請求項17】 前記変換可能材料は、ポリマーである
    ことを特徴とする請求項16に記載の印刷機上直接作像
    方法。
  18. 【請求項18】 前記変換操作は、前記ポリマーの表面
    に放射線を照射することから成ることを特徴とする請求
    項17に記載の印刷機上直接作像方法。
  19. 【請求項19】 前記照射操作は、マルチビームレーザ
    ー露光ユニットによって行うことを特徴とする請求項1
    7に記載の印刷機上直接作像方法。
  20. 【請求項20】 前記像シリンダは、シームレスである
    ことを特徴とする請求項17に記載の印刷機上直接作像
    方法。
  21. 【請求項21】 前記ポリマーは、ケトン溶剤によって
    稀釈されたテトラヒドロピラニル変性アクリル酸メチル
    であることを特徴とする請求項17に記載の印刷機上直
    接作像方法。
  22. 【請求項22】 前記印刷操作は、慣用の湿式オフセッ
    ト印刷によって行われることを特徴とする請求項16に
    記載の印刷機上直接作像方法。
  23. 【請求項23】 前記印刷操作は、無水オフセット印刷
    によって行われることを特徴とする請求項16に記載の
    印刷機上直接作像方法。
  24. 【請求項24】 前記印刷操作は、無水オフセット印刷
    によって行われ、使用される前記ポリマーはシリコーン
    系であることを特徴とする請求項17に記載の印刷機上
    直接作像方法。
  25. 【請求項25】 前記硬化操作は、前記ポリマーのコー
    チングの表面を加熱することによって行われることを特
    徴とする請求項17に記載の印刷機上直接作像方法。
  26. 【請求項26】 前記ポリマーのコーチングの厚さは、
    1〜10μの範囲であることを特徴とする請求項17に
    記載の印刷機上直接作像方法。
  27. 【請求項27】 前記ポリマーの薄いコーチングを前記
    像シリンダの円筒形表面に塗布する前に該ポリマーにカ
    ーボンブラックを混合する混合操作を含むことを特徴と
    する請求項17に記載の印刷機上直接作像方法。
  28. 【請求項28】 前記ポリマーの薄いコーチングを前記
    像シリンダの円筒形表面に塗布する前に該ポリマーにレ
    ーザー吸収性染料を混合する混合操作を含むことを特徴
    とする請求項18に記載の印刷機上直接作像方法。
  29. 【請求項29】 その上に像を形成することができるシ
    ームレス像シリンダを有する石版印刷機のための印刷機
    上直接作像方法であって、 (a)前記像シリンダを洗浄するクリーニング操作と、 (b)疎水性又は親水性である変換可能材料を準備し、
    前記像シリンダの表面は、該変換可能材料の水に対する
    特性とは反対の親水性又は疎水性であり、該変換可能材
    料は、その表面に変換処理を施されることによってファ
    ンテン溶液に対する可溶性を変更することができる材料
    であり、該変換可能材料の薄いコーチングを該像シリン
    ダの円筒形表面に塗布する塗布操作と、 (c)前記変換可能材料を固体状態に硬化させる硬化操
    作と、 (d)印刷すべきデータに応じて前記変換可能材料の表
    面上に像パターンを形成するように該変換可能材料の表
    面の複数の部分を変性する変性操作と、 (e)前記変換可能材料の表面の複数の可溶性部分を溶
    解させるように該表面にファンテン溶液を塗布するファ
    ンテン溶液付け操作と、 (f)前記変換可能材料の表面にインキを塗布するイン
    キけ操作と、 (g)前記像シリンダの表面の素材と前記変換可能材料
    のコーチングの不溶解区域との印刷インキに対する親和
    性の相違を利用して印刷インキ受理区域を画定し、該変
    換可能材料上に作像されたデータを石版印刷する印刷操
    作とから成り、印刷すべきデータを変更しなければなら
    ないときその都度前記すべての操作を反復する印刷機上
    直接作像方法。
  30. 【請求項30】 前記変換可能材料はポリマーであり、
    前記像シリンダの表面は親水性であり、該変換可能材料
    のコーチングの前記不溶解区域は疎水性であることを特
    徴とする請求項29に記載の印刷機上直接作像方法。
  31. 【請求項31】 前記変性操作は、前記ポリマーの表面
    にマルチビームレーザーからレーザー光線を照射するこ
    とから成ることを特徴とする請求項30に記載の印刷機
    上直接作像方法。
  32. 【請求項32】 前記ポリマーは、ケトン溶剤によって
    稀釈されたテトラヒドロピラニル変性アクリル酸メチル
    であることを特徴とする請求項30に記載の印刷機上直
    接作像方法。
JP1996090378A 1995-05-11 1996-03-19 単層コーチングの表面変性を利用する印刷機上直接作像方法 Expired - Lifetime JP3660049B6 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43881795A 1995-05-11 1995-05-11
US08/438,817 1995-05-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH0999535A true JPH0999535A (ja) 1997-04-15
JP3660049B2 JP3660049B2 (ja) 2005-06-15
JP3660049B6 JP3660049B6 (ja) 2005-09-07

Family

ID=

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179928A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Asahi Kasei Corp シームレスシリンダー印刷版の製造方法、及び製造装置
JP2002361844A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Komori Corp 印刷機および印刷機の制御方法
US6516722B2 (en) 2000-03-31 2003-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lithographic printing machine and lithographic printing method
EP1285750A2 (en) 2001-08-21 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plate-making type printing press, multi-color printing press and plate-making type printing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179928A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Asahi Kasei Corp シームレスシリンダー印刷版の製造方法、及び製造装置
JP4493134B2 (ja) * 1999-12-28 2010-06-30 旭化成イーマテリアルズ株式会社 シームレスシリンダー印刷版の製造方法、及び製造装置
US6516722B2 (en) 2000-03-31 2003-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lithographic printing machine and lithographic printing method
JP2002361844A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Komori Corp 印刷機および印刷機の制御方法
EP1285750A2 (en) 2001-08-21 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plate-making type printing press, multi-color printing press and plate-making type printing method
US6997108B2 (en) 2001-08-21 2006-02-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plate-making type printing press, multi-color printing press and plate-making type printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3660049B2 (ja) 2005-06-15
US5713287A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713287A (en) Direct-to-Press imaging method using surface modification of a single layer coating
DE19612927B4 (de) Druckmaschine und Bilderzeugungsverfahren für eine Druckmaschine
CA2146415C (en) Laser-imageable printing members for wet lithographic printing
US5819661A (en) Method and apparatus for laser imaging of lithographic printing members by thermal non-ablative transfer
AU673441B2 (en) Lithographic printing members having secondary ablation layers for use with laser-discharge imaging apparatus
EP0770497B1 (en) A method for making a lithographic printing plate involving development by plain water
US5638753A (en) Laser-driven method and apparatus for lithographic imaging and printing plates for use therewith
JP3238646B2 (ja) 消去可能な凹版印刷版による凹版印刷方法及び装置
US6298780B1 (en) Plateless printing system
AU758320B2 (en) Lithographic imaging with metal- based, non ablative wet printing members
US6095048A (en) Lithographic imaging and plate cleaning using single-fluid ink systems
US6748864B2 (en) Apparatus for automatic plate coating and cleaning
JP3660049B6 (ja) 単層コーチングの表面変性を利用する印刷機上直接作像方法
EP0940252A1 (en) Rotary printing press with an integrated image-setter comprising a hollow transparent cylinder as exposure drum
US6694881B2 (en) Direct-to-plate lithographic printing method using automatic plate-coating and cleaning
EP1354700B1 (de) Verfahren zum Behandeln von erneut bebilderbaren Druckformen oder Druckformzylindern in Druckmaschinen
EP1142706B1 (en) Direct-to-plate lithographic printing method using automatic plate-coating and -cleaning
US6543361B2 (en) Method of increasing the service life of printing forms whereon images can be set in printing machines
EP1118473B1 (en) Apparatus for automatically coating and cleaning lithographic printing plates
JP4607395B2 (ja) 自動的な版コーテイングおよび版クリーニングを用いるダイレクト−ツー−プレート平版印刷方法
US6352028B1 (en) Wet lithographic imaging with metal-based printing members
US20030113437A1 (en) Metered application of imageable media
EP1167023B1 (de) Verfahren in Druckmaschinen zum Aufbringen von bildgebenden Beschichtungen
JP2003285415A (ja) 現場で塗布される材料を画像形成するためのレーザ記録方法
JP2002200730A (ja) 自動的な版コーテイングおよび版クリーニング用の装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8